2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーバーロードはログ・ホライズンの劣化パクり糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:40:50.70 ID:lHHbn5uh0.net
前スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435740179/l50

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 15:01:14.07 ID:S9+9RP350.net
ログホラ信者はいないから快適だよね…
オバロ信者と合わさったらかなりの威力になるわ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 20:07:07.87 ID:NOEFfxwC0.net
自分の存在を否定されそうな勢いで噛みついてくるからな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:31:42.92 ID:Nvse7Erp0.net
モモンガと一緒で中身がないアニメ
設定ばっかりの方がまだ救いがあった

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 03:24:57.56 ID:nAncO++e0.net
自分の手下で、しかもあの猿みたいなのがラスボスってどうなの

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 14:13:04.17 ID:8EdoWAF50.net
山姥みたいな正体は誰得なんだ。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:27:27.66 ID:JXgKBD7V0.net
お兄様より酷いアニメがあったとはなw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:39:30.39 ID:iKsjnAYi0.net
ログホライズンとオーバーロードでコラボCM流してたな、いいCMだった。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:27:28.91 ID:gOj8SQkv0.net
びびりなのに殺人は大丈夫って意味わからん
都合よく性格引っ張られすぎだろ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:48:38.34 ID:J0gNFcnb0.net
さすおにってこれよりマシなのか

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:50:42.49 ID:dOPxwxt80.net
どっちも糞だお

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 04:18:05.13 ID:TNl+j7Gj0.net
さすおには積極的に残虐なことはしないからな
敵がいつも間抜けというだけで

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 06:01:14.69 ID:35wlHhzk0.net
あっちは格好良くしようと頑張っているからな
お笑いポイントでもあるんだがw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 07:12:54.56 ID:/u37a4uJ0.net
さすおには切り札(気軽に切る)が相手を跡形もなく消滅だからね、絵的なグロさはない

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 10:25:25.61 ID:/CESI0P/0.net
96時間っていう映画では拷問してたり人間を何十人も容赦なく殺してたけどあれが見れたのは相手が人身売買とか売春やらせてるクズだったからだと染々感じた
なにもやってない人間を平気で殺すのは気分悪い

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 12:53:09.22 ID:vMwsxfY50.net
>>232
新撰組の土方歳三の逆さ吊りにして足の裏に五寸釘打って、そこにろうそくをさして燃やすという有名な拷問も、
テロまでのタイムリミットの緊迫感が伝わるから、鬼の副長の鬼っぷりを表すエピソードではあるけど、
新撰組という「お話」として見たときも善玉のやることとして成立してるんだよな。
危ういラインであるけど。
やっぱり、行動の理由付けって大事だわ。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 23:51:38.26 ID:TNl+j7Gj0.net
そういうのは動機がちゃんとしてるし見ている方にもそれが伝わってくる
これの場合は残虐行為そのものが目的になってる

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 01:03:38.46 ID:TB8rhCMk0.net
原作厨の俺から一言言わせてもらえば
確かにオバロのアニメは糞
詰め込みすぎて初見は何が何やらわかんねーと思うし
結構重要な部分もカットしてるからモモンガがアホに見えるのも頷けるわ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 02:08:29.68 ID:lFDWcJlqO.net
これで詰め込んでんのか?
アニメ初見だけどぜんぜん話が進まないからもっとカットするべきだと思ったわ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 02:24:57.51 ID:pSJjUwpN0.net
主人公と取り巻きの心情やらが噛み合ってないギャグ?は結構好きなんんだけど
俺TUEEEE描写が只々面白く無いというか不快
この系統は勘違いでうまくいってもなんやかんや主人公が努力してたりいい奴じゃないと好感が持てない
エンジェル伝説やら特攻の拓みたいにさ
まぁ悪いことやろうとしても尽く何故か感謝される展開になるギャグとかも好きだけども

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 04:41:33.01 ID:b8IjGDP70.net
棒立ちしてる場面ばっかりなのに詰め込みすぎってどういうことなの…

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 08:27:28.68 ID:QMiZ1x6z0.net
>>237
ああ、そういう見方の人もいるのか
俺なんか逆だわ、あの取り巻きNPC軍団の女性キャラと主人公の会話が、ただただ苦痛で気持ち悪い
本筋に不要な尺稼ぎにしか見えない
孤立無援なのに、500円ガチャのはずれアイテムだけで敵を殲滅しつつ、放り込まれた世界を手探りで
旅するような話(ずーっと3話4話あたりの繰り返し)でいいのに…って思っちゃう

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 08:54:38.92 ID:f6EakHlV0.net
>>235
逆だよ。
アニメ版はモモンガの人間性をクローズアップしてるからギャップに萌えられている
之が原作だとその後まるっきり破壊大帝なんだから

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 11:05:59.26 ID:lNsqCmtM0.net
どっちかというとWEB版の方が主人公が一般人の延長な感じがして好きかな
まぁ主人公があんまり出てこないから書籍版をアニメ化ってのは理解できるが
アニメで声ありで観るとアルベドとかシャルティアがくどいな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 20:20:47.68 ID:yg77aLbF0.net
アニメスタッフのせいにしたり出版社のせいにしたり、なろう産の作家はエロゲライターとよく似ているな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:03:00.96 ID:FCxYiToq0.net
ヴァンパイアの暴走状態の映像はもうちょっとなんとかならなかったのか?
幾ら何でも雑魚っぽ過ぎるしただの醜い老婆に見えた。
本気を出すと醜くなるのはザーボンさんとか色々いるけど、トップクラスにショボかったぞ。
あと、あの姿を見てヤツメウナギを連想する人は少ないと思う。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:30:38.76 ID:tpqyBIaq0.net
これ見てウィザードリィ思い出した
レベル上げすぎると魔法使いが杖の一撃で最下層の敵殺せたり
戦士が宝箱の罠解除できちゃったりすんだよな

で、どんなにHPあげても敵忍者に首切られると1発で死ぬ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 00:32:50.90 ID:M6scT/XZ0.net
俺の知ってるウィザードリィとちがう

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 02:06:52.93 ID:8/vzbAvB0.net
そこまでやりこまなかったのか? 初期のやつとか

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 03:00:25.59 ID:M6scT/XZ0.net
ビショップの物理攻撃でフラックやらグレーターデーモンやら1撃だった記憶はまったくないのだが

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 05:00:26.89 ID:M6scT/XZ0.net
武器で攻撃回数決まってる。勿論魔法職用のは回数が少ない
STRで追加ダメージがきまる。勿論ドワーフメイジとか普通はつくらない
魔法色にはLvによる攻撃回数やダメージのボーナスがない

そういうシステムだったはずなので、
ウィザードリィの魔法職ではいくらレベルあげても最下層の敵が一撃で殺せるとはとても思えない

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 05:00:52.46 ID:M6scT/XZ0.net
誰かのプレイ記録でもみせてくれたら信じるよ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 05:23:13.95 ID:M6scT/XZ0.net
http://www6.atpages.jp/appsouko/work/Game/Wiz1_NES/battle_fight.html
このページによると純魔法職の攻撃回数は武器の攻撃回数。
ビショップが装備できるふんさいのメイスのダメージが2d4+1で2回攻撃。
STR18あったとするとダイス追加ダメージが3なので
最大ダメージは(4+3)x2+1の2回攻撃で30

グレーターデーモンのHPは11d8、フラックのHPは15d12、マイルフィックで25d4だから
ものすごく運がよければ1撃でたおせないこともない、レベルだな
フロストジャイアントやポイズンジャイアントは1d8+50や1d1+80もHPあるので1撃は不可能

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 05:25:18.49 ID:M6scT/XZ0.net
そもそも初期ウィザードリィで後衛職が殴る場面なんてどれくらいあるのか

てなんでこんなどうでもいい計算やってるんだ俺は

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 07:05:14.54 ID:ThzoIRWF0.net
もしかしてだけどー
AppleU版とかATコンパチ版とかPC8801版とかMSX版とかX68000版とかFM-TOWNS版とか、、
ファミコンやゲームボーイやメガドライブや他移植されたものによって、計算式ちがったりするのでは…
いや、どこに移植されてたか知らんけれども

各自どの機種で遊んだか書かんと…

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 08:03:38.84 ID:t5oEiyM70.net
5とかなら木霊の弓とか後衛用の武器も出るからそれなりの殴り期待値
1〜3だとわざわざ武器持たせるのはスペースの無駄

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:03:28.46 ID:vaXtu0QY0.net
ウィザードリィスレになっててワロタ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:10:26.47 ID:8WctY8Ha0.net
俺は88mk][SRでWizardryしてたけど、640x400だと漢字が
超美しくて良かったわ

SF作家の大原まり子さんが、Apple][でWizやってたな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 13:24:25.01 ID:RE1xveVA0.net
最後まで見てるくらいには楽しんでるんだけど
これがやたら人気あるように言われてるのが不思議
どのへんで人気を得ているのだろう
ぷれぷれプレアデスの方がおもしろく感じる

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 13:42:18.09 ID:ja8tJJAE0.net
ある一定のラインを大幅に下回ると人気がでるというよくある現象なだけ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:34:08.41 ID:1b4ZQbbG0.net
課金アイテム頼りでレベルだけ最高まで上げて強くなったつもりのネトゲマだな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:46:12.95 ID:ILv5kT1p0.net
強くすらなってないらしい
廃課金、最高レベルのくせにRPのフレーバーにスペック裂きまくって戦闘能力は中の上か良くて上の下ってとこだって本スレで言ってた
レベルとか装備見て頼りにすると実は大して役に立たないっていうネトゲだとわりと邪魔な人じゃね?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:08:12.99 ID:e3vkWP920.net
視聴者に何を伝えたいのか分からん

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:48:17.14 ID:guoe0hpI0.net
娯楽作品に必ずメッセージが込められてるとは限らない

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/09/23(水) 20:29:15.92 ID:Hh3rNT6zM
言っておくけれどアインズは利益の為に虐殺ではなく傘下に入れと言っているだけ
しかもクレマンティーヌ戦で自分も場合によっては自分も同じ事をしたかも知れないと言っているし実際いたぶっていたのはイグヴァとかいう雑魚
あと信者うざいとか言っている奴は自分の方がうざい事に気づいた方がいいと思う。
まぁ、俺は信者じゃないけれど

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:32:51.10 ID:LWSkBL8x0.net
>>259
そういう言い訳丸出しの設定持ち出して
これは俺tueeeeeじゃねえからってほざく信者が最高にうぜえわ
作者の匙加減でどうとでもなる作中ルールで何を主張しても
説得力なんざねえよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:53:02.98 ID:S/lNNVjY0.net
漢字にカタカナルビ振りまくってるのも今更鼻につくよね
しかも1ページに何個も何個も頻出するからうざったくなる
イチイチフルプレートだとかクローズドヘルムだとかアホかといいたくなる

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:18:03.41 ID:rlvXGy9I0.net
視聴者には何の意味があるのかもわからん、見た目にも何も起きてないけど
1人でぶつぶつ何か言ってるのがバカみたいだな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:27:30.91 ID:XNaC2I0PO.net
>>261
それでも何かしらは表現してるだろ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 01:59:22.22 ID:k5+RTQJO0.net
アニメほんとに酷いなw
ひたすらどうでもいい呪文詠唱シーン&迫力の全くない戦闘シーン
先週のあや付けてきた冒険者に対しても「死んでもしらんぞ」からの、即自ら手にかけてパーティごと抹殺終了とか
短絡的すぎなアホ展開でポカーンとしてしまったし

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 02:49:41.51 ID:P2UF27oR0.net
>>266
そういうのは人それぞれ勝手に感じろレベルの話になるな

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 04:01:08.17 ID:UYOW5PIM0.net
なかなか見かけないレベルの糞アニメやったわw
原作通りなら相当なうんこなんやろな
このアニメ持ち上げてるやつは宗教にハマってるやつと同じ感じがする

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:02:36.94 ID:PTudzVCj0.net
単なる中二・高二病の集まりだろ
世間では認められない価値感を支持する俺カッケーってだけの話
本当に犯罪おかさないだけマシだけど、ワケ知り顔で王道作品を叩いたりするからウザい

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 09:35:47.13 ID:1oUY3RsC0.net
>>269
原作はもっとしょうもないから安心しろ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:05:45.16 ID:ORzzBVx40.net
ひたすら面白くない30分だった
呪文を唱えて魔法がドカンだけ
話はしてたような気がするけど
空想世界の意味不明単語のセリフばかりでわけわからんかったよ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:46:13.02 ID:+Fip5rwp0.net
あいんずうるごーんあいんずうるごーんうるさい以外の感想が出ない糞アニメでした

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:07:08.49 ID:OWK61/650.net
最後に全裸で復活するシャルティアって見せ場あるから

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:20:34.90 ID:C4NjUc+70.net
それだけかよ…

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:33:58.54 ID:k5+RTQJO0.net
アニメスタッフの頑張りももう限界なんだろうなw

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:36:15.33 ID:UYOW5PIM0.net
ドラゴン戦で作画班燃え尽きたんだろうな
他の回はシャフトかよってくらい紙芝居
加えて話が進まないし雑魚戦オンリーだからクソつまらん

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 01:10:08.67 ID:sxzm06qN0.net
DVDやBDはさぞ売れたんだろうなあ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 03:39:53.23 ID:nkZ/4DKH0.net
>>272
呪文唱えて魔法の名前を叫んでドカン
今のラノベは戦闘というとそればっかりだからな
出版社が率先してラノベ読者を白痴化しようとしてる

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 04:43:24.48 ID:lpdC1q+A0.net
白痴だからあんなもんでも喜んで読むんじゃないのか

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 08:32:35.85 ID:O11egFXV0.net
普通なら初めの1つ2つは詠唱を聞かせたとしても
あとはアニメらしく連続詠唱がわわる
エフェクトを遠くから見せるもんだとおもうが
白痴向けならしょぼいエフェクトと謎用語連呼でオケ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:08:10.79 ID:hNaTDUgN0.net
ゲーム(本物)ならレベルとか出てきてもまぁわかる(レベル5デスとか)んだが、アニメで登場人物がそういうこと言うと萎えるなってのを改めて思った最新話だった
結局文章力で強さを描けないから、そういうメタの壁を不用意に越える表現に逃げざるを得ないんだろう。原作知らんけど。
そして作者的には逃げてる自覚すらなかったりするんかなぁ。
rpgツクールの方が向いてそう

最近こんなゴミ作品増えすぎでは

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:12:46.50 ID:hNaTDUgN0.net
えっと今作品ではレベルじゃなくてHP,MPだったか。
ゲームとして遊んでた自覚ある主人公が言うのはまぁセーフとしてNPCが言うのはやっぱ違和感あるのよ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:37:30.01 ID:k2/qo8260.net
NPCはゲームだったことを知らないだけでゲーム知識概念で動いてる
むしろそうじゃないとおかしい
自分のビルドやらアイテムやら自分で理解できなくなってしまう
現地人は当然そんな言葉も概念も知らないが

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:43:03.29 ID:kCecwmBjO.net
>>283
HPって表現したのはマズイ気がするなぁ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 11:08:04.25 ID:k2/qo8260.net
すべてのゲーム知識を持ってるPC
ゲームという事を知らずゲーム知識で動いてるNPC
普通の知識で動いてる現地人

知識的には三層構造になっていて、そのズレが話の肝にもなってくる

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 12:56:49.91 ID:9IwByf/U0.net
とりあえずマキシマイズマジックは多様過ぎるからアニメでは省くべき
ぶっちゃけ行稼ぎみたいなもんだろ
脚本化には脳ミソないのかね

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:14:51.11 ID:lpdC1q+A0.net
おっ信者がいるぞ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:55:26.22 ID:sxzm06qN0.net
>>282
俺はバンパイア娘の状態を確認する為に手っ取り早くゲームコンソールを持ち出してきたのが激萎えだったわ
一話でゲーム世界との差異を際立たせるギミックに使っておきながらご都合で「実は使えました」とかw
こんなアホな作品アニメ化すんなよ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:12:51.85 ID:k2/qo8260.net
1話の個人コンソールは出せない
出したのはギルド拠点管理用のマスターソース

他のファンタジー作品でも古代遺跡とかで管理用の魔法装置があったりするだろ
表示が魔法で空間投影されたりとか
あれみたいなもんだよ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:30:42.83 ID:sxzm06qN0.net
どう見てもゲームのNPC管理メニューだろw
作者の言い訳を真に受けるしか能のない、自ら考える事を放棄した信者は帰れよ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:01:04.54 ID:hNaTDUgN0.net
今居る世界は何なんだろう
電脳空間?それともゲームとは無関係なファンタジー世界?
この辺明らかにしていくのが主題だというなら別にいいけど、曖昧にしたままストーリー進めるの卑怯だな
ってログホラの時も俺言ってたわw

でどうなん?コンソール出ること自体がおかしいという流れもあり得るが...

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:09:35.76 ID:NyjRLKB60.net
>>291
(SAOみたいに)電脳世界に閉じ込められたとの言い訳も
この糞をつくる作者ではまともにできないだろうね

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:50:30.50 ID:5IOMf8zX0.net
>>292
9冊も出てる原作では一切情報無いしマッチポンプに忙しいモモンガ様は調べようとする気配も無い
ひたすらモモンガ様凄い!無知な我々をお許しください!こいつら勘違いしてる!だけ

まあ結局楽しんでるんだけど↑みたいなのばっかりで内容薄いんだよな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:23:28.66 ID:HGM8jgTX0.net
>>291
元々NPC自体がギルド拠点の備品扱いなのよ
だからマスターソースでもPCについては調べられない

>>292
ゲームと関係ないファンタジー世界だよ
少なくとも主人公は初っ端でそう確信したし、ゲームとか仮想空間でない事は諸々の状況から間違いないと判断してる
元世界に戻る気もない主人公にとっては、その確信を証明するのが目的でも話の主題でもないが
そもそもそんな情報持ってる人が回りに誰もいない以上、調べようもないし

そりゃ主人公もAIで全部シミュレーションだったとかっていわゆる夢オチもありうるかも知れんが
それ言い出したらどんな作品だって同じだしな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:25:40.20 ID:8l6aOME20.net
>>288
ラノベ信者ってアンチスレに乗り込んできて解説するの好きだよな
ラノベに限らずアンチスレってのは信者が突撃してくる事はあるがラノベアニメは特にその傾向が強い

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:57:10.22 ID:539hpC4g0.net
>>295
そもそもその「備品扱い」だから「メニュー見られて当然」って考え方からしておかしいんだよ
コンソール画面なんて思いっきりゲームの機能だろうが
何の為に一話で胸揉んだり息遣い確認してゲームじゃない事を確認したんだ

つーか自分でファンタジー世界だと言っておいて、ゲーム画面のコンソール表示はOKとか頭おかしいのかお前はw

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 02:27:08.83 ID:12919YBf0.net
おれも>>295の言ってる意味が理解できなくて困った

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 03:44:41.09 ID:HGM8jgTX0.net
>>297
自分のステータスやらアイテムやらのコンソール画面は転移後に見れなくなった
まさにゲーム機能の、いわゆるどこでもスタートボタン押したら出てくるようなコンソールメニューだったから

10話の画面は、ギルド中枢の装置を操作しなきゃ出てこない、ギルド拠点の管理表示
「ゲーム上の設定では」ギルド中枢にある魔法装置を操作することで表示される魔法投影画面
世界設定の枠内に収まる機能だから設定通りに使える
実際、今どきの普通のファンタジー作品でもちょっとSFっぽい感じで
魔法装置操作して魔法で空間投影とかってシーン見たことあるでしょ?ああいう設定


NPCはギルド拠点の魔法的機能によって生み出された存在、
常にギルド拠点の魔法装置によって管理されている
という設定だったから、転移後もギルド拠点の魔法装置で管理できる
ゲームでも普通のメニューとは別に、
世界観に即した感じで、ゲーム上の特定の装置を動かす事でしか管理できない機能とかよくあるでしょ?
ああいう感じ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 04:17:29.19 ID:12919YBf0.net
> 世界設定の枠内に収まる機能だから設定通りに使える

コンソールだしといてそれは納得できないんだよな普通は

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 04:45:23.49 ID:HGM8jgTX0.net
スタートボタン的メニューと違って、あれは魔法装置の機能だから使えるのはおかしくないよ
いまどき普通のファンタジーでも良くある演出じゃん

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 05:26:17.84 ID:12919YBf0.net
MMO世界の描写ならともかく、普通のファンタジーで良くあるとかいわれても非常に困るんですが

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 05:46:40.08 ID:HGM8jgTX0.net
ファンタジーで古代遺跡の魔法装置操作したりするシーンとかよく見るぞ
で、魔法陣が浮かんだり、空中に色々投影表示されたりみたいなちょっとSFっぽい使い方のシーン

そういうシーン今まで見たこと無いの?

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:35:54.80 ID:539hpC4g0.net
お前の中ではそうなんだろうな、としか言えんわなw
作品中に便利機能としてコンソールを出すなら最初のアレはやるべきじゃないし
バンパイアの件は無機物の装置を操作するようなパネルじゃなく、肉体を持った者のステータスを表示してるんだが

>という設定だったから、転移後もギルド拠点の魔法装置で管理できる

この時点でおかしいと気付けよw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:53:17.58 ID:cpkjEbQX0.net
作者の都合で設定が二転三転するのはゴミ作品の証拠
こう言う矛盾を疑問に思わない程度の知能レベルが対象なんだろうな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 07:00:56.92 ID:LB6SH2310.net
総合スレのあれ引き取ってくれない?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 07:27:40.03 ID:RTgspjZh0.net
長文の割にまったく筋が通ってないというか詭弁そのもので草生える
自分では論理的な説明ができてると思ってるならかなりやばいぞw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:21:16.63 ID:OAbq1NWo0.net
よーするにFE覚醒で、マイユニにはステータスやマップが世界設定上見えてるみたいなことかと

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:32:51.69 ID:XMR5AUm/0.net
>>304
NPCが定められたルーチンから離れて人間らしい振る舞いを始めたところに面白みがあったはずなのに
NPCはやっぱりNPCというところがズコーッだな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:33:56.50 ID:HGM8jgTX0.net
>>304
そういや似たようなシーン他でも見たことあるけど、今更言い出せない・・・って所かw

ファンタジーに無機物も有機物も関係ないよ
ダンジョンで管理されてる人工魔法生物みたいなのもあるだろ
それこそ無機有機問わず
NPCは言わばああいう存在の延長だから

モモンガを愛している、という設定だからモモンガを愛するNPCとして意志を持った
それと同じこと
そういうゲーム上のフレーバー設定が現実になったのがこの話の始まりなんだが理解してるのか?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:47:03.10 ID:HGM8jgTX0.net
>>309
ゲーム上の設定からは逃れられないってのが面白みだろ
剣くらい普通に持てるはずなのに、装備制限あるせいでなぜか使えない
料理スキル持ってないから、なぜか料理すらできない

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:57:51.66 ID:12919YBf0.net
信者にゃ何いっても無駄だなこりゃ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:05:40.01 ID:OAbq1NWo0.net
TOGでウォールブリッジ地下遺跡でパスカルが記録装置操作してソフィの立体映像出すシーンとかか?
雇用NPC管理メニューにああいったフレーバーがついているので、世界設定の裏付けが取れているから
機能まで含めて実体化したとしてもおかしくない、と言いたいでOK?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:20:15.00 ID:HGM8jgTX0.net
>>313
TOGやった事無いけど、それ見て大体想像付く
そういう事でOK

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:40:41.99 ID:XMR5AUm/0.net
>>311
それせいぜいコメディ要素になるだけだぞ
本筋を考えると制限にしかなってない

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:49:09.27 ID:HGM8jgTX0.net
そりゃそんなものほとんど制限以外の何物でもないもの
その制限が面白みになってるんだろ

現地人は魔法とかクラスとかゲームと同じものを使いながらもその制限にとらわれてなくて
認識にズレが生じてるし、アインズが気づいてない部分も多い
そういった制限ゆえの考察も捗る

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:53:34.00 ID:FzPCzB8o0.net
ゲーム無関係なファンタジー世界に変化した(読者談)のにゲームの設定から逃れられないのが面白い
ゲームじゃないのに管理メニューが使える。使えなくなったものもある
唇の動きは日本語のそれとは異なるが日本語として理解できるという描写がある
高ぶった感情が抑制されるときに謎のエフェクトが出る

まぁ原作がゴミ
なろうあたりでゴミ食って育った奴らが幅を利かせ始めるから、今後は地獄になるな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 10:56:19.84 ID:Tp7yhEOi0.net
ふつーだったら、その「なぜか」の変換こそが見せ所じゃないのかなぁ
ゲームから、内部構造が微妙にアップデートした別ゲームに移った、なら理由なんか要らないけどさ
ゲームから、ゲームに良く似た異世界に移ったのなら、その世界のルールでうまいこと「装備制限」や
「職業制限」が説明されていて始めて、おーなるほどって感心するところであるような…

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 11:30:50.12 ID:ATCDygBI0.net
所詮箱庭

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200