2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★92

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:33:57.71 ID:OKYvvuJU0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の原作・漫画の話題はネタバレスレで。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば必ず安価で代理人を指名すること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
■関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:http://twitter.com/gate_anime
■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★91
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440928192/

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:06:22.40 ID:1f923/IC0.net
>>131
動力が必要だし水冷だぞ
つうかM2機関銃で十分だろ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:06:42.80 ID:/flUA8B50.net
>>119
消えたweb小説を仲間内でやりとりすることはよくやるんだよね
でも不特定多数が見られる場所に貼るのはダメだわ

というか今回のは内容が切り取られたりと改変された物ということも加味して、
アンチ活動というのは間違い無いと思う

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:07:22.10 ID:HaY6UINs0.net
>>127
というか、日本は予算等の問題や地理上の問題から
もう10式主体で補佐で機動戦闘車が付くって感じになるだろうね。
防御力は落ちるだろうが、機動戦闘車も増加装甲対応してたら防御力も74式に近いレベルにはなれるか

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:08:17.02 ID:7L7uqIgp0.net
>>139
金なら後に資源調査で100億ぐらい予算降りることになるから資金の事じゃないんだよな
攻撃して見返り出る資源出るのはある程度把握してるし輸送機まで持ち込んでいる

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:08:18.43 ID:Q1fLDc6X0.net
ああ、そうなのか。戦艦に載ってるやつのほうが強いわけじゃないのか・・

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:10:37.35 ID:MUXzq7rVO.net
どんな大砲よりも俺の鉄のイチモツの方が強いから

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:11:06.54 ID:WDfhk+5x0.net
>>131
あの砲ならドラゴンも落とせそうだな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:11:11.80 ID:Q1fLDc6X0.net
だってさ、高速で飛んでくるミサイルを撃ち落としちゃうぐらい精度高いなら
アルヌスの頂上から敵の大将に1発撃ってやれば、終わりじゃんね、と思ったのよ。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:12:24.48 ID:1Q4hPEyO0.net
>>123
wiki読んだ限りの知識だけど欲しいんだなこれが
ずっと後になるけど

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:12:55.92 ID:5YDDmUty0.net
>>131
あの砲ってミサイル等の近接迎撃用だろ?艦砲としては全然威力がない代物。
炎龍なら撃墜出来るかもしれないが。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:13:15.85 ID:Vyqlz+yh0.net
あの速射砲には装甲貫く威力はないんじゃないかな
あれって、迎撃ミサイルで敵の飛翔体を撃ち漏らした時の迎撃用だから

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:13:37.64 ID:9qA9i/QK0.net
>>137
海自から艦砲借りて据え置きするぐらいなら、保守用予備のCIWSを
防壁の上に設置した方がポン付けだし簡単。
翼龍対策にもなるし。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:16:25.50 ID:R29VAi5o0.net
まぁ、速射砲だけあって連射は格段速いけどな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:16:48.53 ID:WDfhk+5x0.net
イージス艦と大和がタイマンするとどうなるんだろ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:17:48.02 ID:1f923/IC0.net
>>151
光学照準器なんて付いてないだろうし
火器管制レーダーで龍を捕らえられるのかね?

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:17:56.37 ID:Kx9A7LHH0.net
軍用車両に付いてるのはブローニングM2だっけ?
重機関銃で歯が立たないドラゴン怖ぇな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:18:47.06 ID:9qA9i/QK0.net
特地は機動戦闘車の方が向いてるだろうな。
自力で長距離自走出来るし、火力は74式と同等だし、装甲薄いっても特地なら無問題だし、貧弱な道路や橋にも優しいし、そう燃料食わないし。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:20:00.72 ID:R29VAi5o0.net
>>155
レーダーで先に補足してアウトレンジから対艦ミサイルで終わりじゃね?
ただ、今の船は装甲捨ててるので貫通より破壊力重視している弾頭なので弾頭は大和用にアレンジは必要かと

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:20:20.60 ID:swJW6nnD0.net
>>124
可能か不可能かで言えば毒がなくて肉がある以上食える
美味いか不味いかで言えば「多分」不味い
倫理面で言えば社会生活と言語意思疎通が可能な「隣人」を食うのはアウトだと思う

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:20:24.22 ID:14kKE5el0.net
>>155
さすがにイージスが勝つだろうから、俺が伊400で加勢するわ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:20:30.64 ID:5YDDmUty0.net
>>155
対艦ミサイルがなければ大和の方が有利だろ。命中弾がなくてきょうさ弾だけでも
艦が揺れまくって正確な射撃が不可能になる。10式戦車みたいに砲身が常に
対象に固定出来なきゃ無理だ。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:21:12.59 ID:yDIhzHgw0.net
>>151
5inchは対地対艦寄りの両用砲だよ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:22:21.89 ID:cdl6PG520.net
>>149
ミサイルは装甲もってないからなぁ…

ペラペラ装甲のちんまい飛翔体がすんげー速度でぶっとんでいる
んで、難易度をあげているのは
・いかにして見つけるか?
・いかにして正確な緒元を得るか?
  (速く動いているので、ちょっとした誤差が未来位置予測に大きく影響する
・いかにして緒元を元に未来位置へ弾を送り込むか?(そして、何時起爆するか?)

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:24:35.15 ID:Vyqlz+yh0.net
>>162
アスロックも禁止?

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:25:19.35 ID:9qA9i/QK0.net
どうせなら、こいつをアルヌス駐屯地へ据え付けよう
http://vspgnet.web.fc2.com/eta-mutu.html

砲塔の中身は?、機構は、砲弾は?・・・・そんなのは大和魂で努力と根性でフルスクラッチだ。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:25:50.86 ID:1f923/IC0.net
>>155
1kmとかで突然ケンカが始まったら大和が勝つ
主砲撃つまでもなく副砲を何発か当てればイージス艦なんてあっけなく沈むよ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:26:54.84 ID:yDIhzHgw0.net
>>162
SSMが無くてもSM-2もアスロックもあるしなぁ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:28:03.24 ID:5YDDmUty0.net
>>163
5インチ砲はタンカーすら沈められないヘボ砲。穴を開けることしか出来ない。

昔、事故を起こしたタンカーを沈めるために海自に要請がいって最初は艦砲で
沈めようとしたが、穴を開けるだけで全然沈まず。魚雷も一本打ったがそれでも
沈まなかった事件があったな。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:30:04.54 ID:cdl6PG520.net
原作でふれられているのかは分からんけど
ゲート越しの攻撃って試みてるのかな?

できたとして使い物にはならないだろうけど、ふと思っただけ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:31:11.69 ID:eft74xcv0.net
>>170
やってない気がする

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:32:16.41 ID:7L7uqIgp0.net
特地は新兵器の実験場としてはちょうどいいんだよななのにそれしないでメイドだから自衛官がバカに見える

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:32:16.46 ID:9TL32Apl0.net
対艦ミサイルが無くても速射砲で艦橋を撃てば終わるんじゃね?
と言うか、どこまで大和を有利にすればいいんだ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:32:44.74 ID:s32bqnQK0.net
>>167
46cm砲の射程は40kmとかあるというけど、命中精度が5〜7%って話だしね・・・。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:34:42.39 ID:14kKE5el0.net
>>169
タンカーは構造的に沈みにくいから・・(震え声

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:35:04.29 ID:1Q4hPEyO0.net
>>167
伊達に戦艦名乗ってなくて図体がでかいだけじゃないからな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:35:39.20 ID:yGmhvWXM0.net
>>153
VADSでいいんジャマイカ?

178 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:36:25.92 ID:eRfws4Xd0.net
>>76
物語把握力が全く無い馬鹿はアニメ版でたまに見る

艦これ4話で 睦月が吹雪に抱きつかれて現実に戻ってきて泣いてたシーンを見て
「吹雪が如月をいじめてる」 と解釈した5歳児脳の奴までいた。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:38:23.32 ID:cdl6PG520.net
>>177
それだと、空さんの装備になるので、
希少な海さんの出番がさらになくなる方向っすね

180 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:39:39.00 ID:eRfws4Xd0.net
>>153
ロックオンできないだろ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:40:29.64 ID:2Yn55ZYq0.net
>>167
当たれば沈むが、そもそも当てられんだろ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:41:12.40 ID:R29VAi5o0.net
大和のレーダーレンジ(当時は電探)が最大で約100kmだそうだ
また主砲の最大射程は約42km
要するに100km圏内に入らなければ偵察機に発見されない限り分からないし40kmくらいに近づかないと主砲が届かない
それに対して、イージス艦は旧型のSSMである90式艦対艦誘導弾(新型は12式地対艦誘導弾を流用して開発中)でも150〜200kmが射程
レーダレンジも300km以上と言われる(公表は無い400km以上の推定もある)
要するに大和に気づかれる前に大和を捕捉して、大和に気づかれる前に150kmくらいからSSMを発射するから基本的に勝負にならない

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:43:50.99 ID:hklD/XY60.net
俺のworld of warshipの戦艦は弱い

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:44:40.89 ID:yDIhzHgw0.net
>>169
現代戦では戦闘力を喪失させれば良いからそれで十分


それにタンカーは下手な軍艦よりも沈みにくいぞ
第十雄洋丸事件では砲より強力な魚雷を4本使用して2本命中したがそれでもすぐには沈まなかった

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:45:24.02 ID:MHyz1lrx0.net
>>182
宇宙戦艦ヤマトとくらべないと

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:45:27.39 ID:yDIhzHgw0.net
>>179
海さんならP-3Cがあるじゃない

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:45:38.17 ID:14kKE5el0.net
>>182
この手の話はよく分かんないけど、近代戦闘機と同じ理論なんだな
相手より先に見つけて、相手より先に撃って、機影を目視できる頃にはとっくに海に堕ちてる

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:47:12.09 ID:yDIhzHgw0.net
>>182
最大距離が長くても精度がダンチだから
てか水上艦同士は水平線以遠は見えんよ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:48:03.18 ID:1f923/IC0.net
>>181
だから1kmって言ったのさ
10km離れたらマズあたらんだろうな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:49:00.63 ID:MHyz1lrx0.net
大和といったらまず、宇宙戦艦ヤマトだよね?

それとイージス艦を比べてくれ、はよ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:49:33.31 ID:9qA9i/QK0.net
>>180
Block1Bなら光学照準器も付いてるから出来るよ。

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:50:45.66 ID:9qA9i/QK0.net
>>175
まあ、苦労したってか、寄ってたかって袋叩きして沈めた感はあるな。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nachi/zakki/yuyo/yuyo_10.html

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:52:50.57 ID:R29VAi5o0.net
タンカーは油槽をいくつにも仕切ってるから軍艦構造に近いんだよね
1箇所破壊されても他の油槽で浮力を維持出来る

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:52:58.65 ID:N3SqOTAmO.net
>>167
そもそも1キロというのがあり得なくてナンセンスだろ

195 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:52:58.70 ID:eRfws4Xd0.net
>>191
指揮装置なしでは無理

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:53:11.31 ID:hSz1rgjP0.net
アニメ化範囲と関係ない話してるんじゃねーボケ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:53:57.02 ID:9TL32Apl0.net
タンカーって中身が入ってたら誘爆するんじゃない?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:54:05.38 ID:1f923/IC0.net
>>182
しかしイージス艦の兵装は戦艦と戦うように出来てないから楽勝ってわけでもないだろうね
対艦ミサイルなんか貫通しなだろうし アスロック撃ち尽くして浸水で沈むの待つみたいな戦いになるよ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:55:11.48 ID:7L7uqIgp0.net
このハリネズミめ!

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:55:32.17 ID:R29VAi5o0.net
大和はステルス艦でも何でもなくてデカいから300km以内に探知されずにそもそも近づくのが不可能w

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:55:49.89 ID:yDIhzHgw0.net
>>198
それも対大型艦貫徹弾頭の完成までの辛抱さ

202 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:55:55.15 ID:eRfws4Xd0.net
イージス艦を万能戦艦かなにかだと思ってる奴があとをたたない

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:56:10.53 ID:1f923/IC0.net
>>194
それを言ったらイージス艦の単独運用もあり得ないだろ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:56:35.47 ID:cdl6PG520.net
特地に海あって、シーレーン確保の必要性がでれば…
艦船でのドンパチも考えられるだろうけど

造船所作るところからか… がんばれ施設化

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:57:39.15 ID:14kKE5el0.net
>>197
何枚も隔壁で区切ってるから、漫画みたく木っ端微塵にはならんだろう

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:57:39.89 ID:MHyz1lrx0.net
あり得ない話してるのわかってるのなら
宇宙戦艦ヤマトと比べてみろや

207 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/08/31(月) 17:59:21.18 ID:eRfws4Xd0.net
>>200
イージス艦と大和の水上レーダー範囲は同じ

イージス艦の対艦ミサイルはたったの8発 全弾あてても大和はびくともしない
一方 大和の主砲弾が一発でも当たれば イージス艦など真っ二つ

で イージス艦は逃げるしか手がなくなるからイージス艦の戦術的敗北

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:00:10.12 ID:7L7uqIgp0.net
イージス艦なんて北チョンのミサイルすら迎撃できないからな買いかぶり過ぎ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:00:38.22 ID:MHyz1lrx0.net
出来なの?
出来なよなぁ

イージス艦程度が100集まっても到底敵わないだろうしな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:00:51.81 ID:hHFS5HOl0.net
>>22
日本の方針的には
「帝国マジ許す!」だからな。
もちろん条件付きだけど

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:04:35.95 ID:yDIhzHgw0.net
>>207
ホップさせて上部構造を破壊するには十分過ぎる

他にもSM-2はしこたま積んでるしな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:04:40.67 ID:R29VAi5o0.net
現用では貫通力を200mm前後と低くして爆発力を重視してるから大和をそのまま貫通は難しい
だから、弾頭のアレンジは>>159に書いたように必要

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:06:32.95 ID:7L7uqIgp0.net
圧倒的な武力差見せつけて帝国に対して経済制裁すれば戦争は早期講和に持ち込めるが

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:07:57.42 ID:1f923/IC0.net
>>211
対空ミサイルで何する気だ?

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:08:21.12 ID:xK1+fCL/0.net
日本は帝国以外の国との外交ももっと真剣に検討すべき
皇室で信頼出来るのは実質ピニャだけじゃん
せっかく炎竜の縁でデュランともコネが出来てるんだから
帝国との平和構築が不調に終わった時に備えて
セカンドプランも準備しておかないと、馬鹿正直すぎる

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:08:40.64 ID:m8p3SKfE0.net
では、始めよう

宇宙戦艦ヤマトが、「日本に協力して、アメリカ合衆国を日本の領土とせよ」
という使命を帯びて、現代の時代にタイムアウトしてきました。

アメリカ合衆国VS宇宙戦艦ヤマト。 

さかどういった戦場になるのか? 
こういったの大好きなら語れよ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:09:03.04 ID:9TL32Apl0.net
速射砲の誘導弾の性能がわからんな
どのくらい正確に狙えるものなんだろう

218 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:09:51.59 ID:eRfws4Xd0.net
はああ SM2で対艦攻撃はできんわ
イージス艦は艦隊防空艦だぞ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:10:19.19 ID:14kKE5el0.net
イージスVSヤマトは、ステゴロでお願いします
……来いよベネット。ミサイルなんか捨てて、かかってこい!

220 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:11:05.69 ID:eRfws4Xd0.net
>>215
不調に終わったらアメリカに売り渡す

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:11:39.30 ID:Vyqlz+yh0.net
>>216
ヤマトがアメリカの核をすべて無効化できるのならいざ知らず
日本本土が核でやられたら意味がない

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:12:32.38 ID:m8p3SKfE0.net
一連のシリーズに登場する各戦艦の射程距離がかなりいい加減に感じるんですが、真剣に疑問に思っています。事例を挙げますと、
・ヤマト2で戦艦メタルーザの火炎直撃砲は「22万宇宙キロ」の距離から地球艦隊に打撃を与えた。対する戦艦アンドロメダの射程距離は土方のセリフからその半分となり「10万キロ」前後。
・ヤマト3でダゴン艦隊は「10万宇宙キロ」の距離からボラー艦隊に攻撃を開始し、ボラー艦隊も応戦した。
・にもかかわらずヤマト自体の射程距離はかなり短い、「3」や「永遠」で波動カートリッジ弾なんかは「2〜300宇宙キロ」ぐらいにならないと射程距離に入らない。また完結編でふれられたヤマト主砲の最大射程は「4万2千キロ」だった。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:13:26.19 ID:yGmhvWXM0.net
ノビーなら小口径砲で大和を……

224 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:14:04.55 ID:eRfws4Xd0.net
ひょっとしてエースコンバットのミサイルみたいに対艦対空どっちもいけるのが当たり前と思ってたんじゃあ...

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:14:52.83 ID:14kKE5el0.net
大和も、いくら世界最大の戦艦っつっても、宇宙戦艦ヤマトがなかったら知名度イマイチだったはず

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:15:27.96 ID:m8p3SKfE0.net
>>221
別に日本という領土を灰にされようがアメリカ合衆国を同じ目にあわせればいいだけさ

当然、日本の主要人物は宇宙戦艦ヤマトに搭乗している

227 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:16:28.08 ID:eRfws4Xd0.net
>>221
そういえばヤマトの世界には核兵器がなくて いちいち船より大きい巨大なミサイルを作ってたくらいなので
イージス艦が核装備すればヤマトに勝てないことも無い

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:17:05.07 ID:m8p3SKfE0.net
ちなみに、アメリカ合衆国の核ミサイルなんて発射する前に基地ごと蒸発可能だ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:17:59.68 ID:/6SNeHwx0.net
(ここ何のスレだったっけ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:19:49.69 ID:2VbtIp320.net
>>216
新ヤマトならバリア使ってヤマトの楽勝だろ
旧ヤマトなら、パルスレーザーの弾幕かいくぐって着弾したところや艦下部の第3艦橋が大破するも
なんということでしょう翌週には完璧に修復・・・・・・アメリカの工業力を超えてまうw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:20:02.84 ID:R29VAi5o0.net
途中から宇宙戦艦ヤマト混ぜてカオスw
アルペジオでも霧には歯が立たんwww

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:21:17.33 ID:yDIhzHgw0.net
>>214
SM-2は対艦モードもあるぞ
勿論本職には敵わないが
米イージスならESSM連打も出来るな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:21:54.41 ID:m8p3SKfE0.net
>>230
当然バリヤ付きだよ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:22:40.95 ID:9TL32Apl0.net
そもそもヤマトが宇宙空間にいたら手をだせんだろ
核は宇宙空間じゃ、地上ほど効果は出ない

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:24:07.47 ID:rCtje3Xd0.net
作品と関係ない話は他所でやれよ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:24:46.40 ID:m8p3SKfE0.net
>>230
ちなみに旧でもレーダーは宇宙単位まで感知可能だし
地球の裏側にいても、アメリカの首都を吹き飛ばせる

勿論、波動砲の射程に入る

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:25:07.96 ID:R29VAi5o0.net
最初は大戦の時の大和とイージス艦比べてたのに、架空兵器出た時点で別の話になってるw

238 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:26:08.45 ID:eRfws4Xd0.net
何をはなせばいいんだ
温泉批判もういちどやるのか?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:27:11.93 ID:/+ZkYGx/0.net
>>131
動かせないのは駄目だよ。
89式装甲戦闘車の35mm機関砲で充分でないの?
https://www.youtube.com/watch?v=TiV0Ofp8KMA

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:27:32.78 ID:/6SNeHwx0.net
だからって紺碧の宇宙戦艦隊これくしょんはカオスすぎんだろw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:27:35.17 ID:yDIhzHgw0.net
大和は信者多いから盛り上がっちゃうからね仕方無いね

242 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:28:17.38 ID:eRfws4Xd0.net
荒らしに来たらヤマトの話になってて荒らしようがないとか・・・

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200