2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 341

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:47:56.33 ID:G0uZLrHW0.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
また、作品の価値の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
そのような書き込みは該当スレでお願いします。
特に売上げの話題は厳禁です売りスレでお願いします。
このスレに最速放映後の感想禁止・解禁の規定は有りません。
ネタバレは自己責任で管理して下さい。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2015夏)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/15smv3.jpg
前期(2015春)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/15spv5.jpg
来期(2015秋)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/15av2.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 340 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test /read.cgi/anime/1440918971/

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:49:13.19 ID:M/gFXorY0.net
六花ゲートは原作ファンがいたから話題になってたけど
オバロはPVもアレだったし始まる前の期待値が全然なかったからな
空戦は逆の意味で注目作だった

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:50:34.50 ID:ifD/B0cM0.net
>>893
オバロと下ネタは忙しい時期なら0話ぎりもあったくらい期待してなかったな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:51:01.29 ID:Qz8sX3xy0.net
オリジナルって何がやりたいのかわからないものが多いんだよな
原作ものだとコレはこういう読者向きの話のいうのは分かるんだが

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:51:25.84 ID:V7IJ3pdi0.net
少し検索してみた結果
1万以上売れたテレビアニメ 10年代
(2011冬) 71,056 魔法少女まどか☆マギカ
(2012秋) 35,235 ガールズ&パンツァー
(2010春) 34,108 Angel Beats!
(2011春) 31,524 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
(2011春) 30,347 TIGER & BUNNY
(2014秋) 15,023 SHIROBAKO (7巻/8巻)
(2013秋) 11,563 キルラキル

00年代
(2006秋) *45,367 コードギアス 反逆のルルーシュ
(2007春) *20,052 天元突破グレンラガン
(2002冬) *13,907 おねがい☆ティーチャー
(2008夏) *13,789 ストライクウィッチーズ
(2000夏) *13,233 HAND MAID メイ
(2007夏) *12,879 モノノ怪

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:51:44.09 ID:63vHM4orO.net
>>891
だって夕べニコ生のけいおん二期と映画の一挙見てたけどさ、そのけいおん二期ですらもう5年前になるんだぜ・・・

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:52:34.46 ID:9D4Yi9xM0.net
進撃の巨人って1万売れなかったのか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:53:04.20 ID:Qz8sX3xy0.net
まぁ打率0割の梅津アニメも嫌いじゃないけどさ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:53:29.27 ID:V7IJ3pdi0.net
>>898
そもそもアニオリじゃない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:54:00.14 ID:V7IJ3pdi0.net
て、ごめんアニオリといれるのを忘れてた

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:56:07.36 ID:2yo298qh0.net
うわぁって思うの見ると大体あの会社絡んでるからもう最近はそれでスルーしてる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:56:57.52 ID:374RMH480.net
>>876
原作信者だけど大爆死すると思ってたから持ち上げるも糞も無い
書籍の絵を見た後にアニメのキャラデザ見てみろ。どう持ち上げろというのだ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:57:10.40 ID:63vHM4orO.net
>>898
ありゃ原作ありの作品だんべや
てかさ、ガルパンて今回の再放送が初見なんだがそんなに絶賛される程か?
いや、決してつまらなくはないしむしろどちらかと言えば面白いと思うよ
ただ、そこまで大人気になる程かと思えるのも正直なトコ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:57:13.78 ID:Qz8sX3xy0.net
去年はロボアニメがやたら多かった印象
アルジェヴォルンだの バディコンプレックスだのM3だの

7ロボとかいって同じクールに7つぐらいあった時もあったなあ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:59:41.50 ID:I0pdBZZN0.net
>>904
いまどの辺かしらんけど王道部活ものって感じで終盤熱くていい感じだぞ
あとはキャラが可愛い

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:00:24.15 ID:F76Q17VN0.net
>>844
次の改二ぎゃぐで大破してましたが緊張しました?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:00:32.29 ID:63vHM4orO.net
>>905
ダイミダラーが一番だったな
今期の下ネタとはまたちょっと違った目線で性をとりまく社会への訴えを見た作品だった
主題歌が無駄にカッコ良かったw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:01:17.13 ID:4fd6lg9j0.net
>>904
値段考えれば大したもんだけど
三万と言う数字はそんなにたくさんの人が買った
と言うほどのものではないかと

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:02:02.92 ID:63vHM4orO.net
>>906
今が確か7話だか8話だったかな
西済殿は確かに可愛いよね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:03:18.84 ID:aA3ml7X40.net
博打でゴミも生まれるが当たったら深夜でホームランのオリジナルアニメ
オタ向けに強いがジャンルが狭いせいかネタ切れ感のあるラノベアニメ
一般向けに強いが原作を売る事に力を注いでいる感のある漫画原作アニメ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:03:42.06 ID:I0pdBZZN0.net
いまは意外性とかどんでん返しより欲しいとこに欲しいボールを投げてくれるアニメが名作なんじゃないか
アニメが全般的に変な感じになってきたせいかもしれんけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:04:36.45 ID:Rr+9GbYV0.net
>>645
六花

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:04:37.75 ID:Qz8sX3xy0.net
>>911
ヤンジャンアニメの悪口はそこまでだ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:05:31.10 ID:yWhRMpK40.net
エヴァとかまどかとかガルパンとか、一世を風靡したとされる作品も時代をおいて見れば醒めるもの
放送当時の世相とか空気とか、そういうのも熱狂する一因だしね
いまエヴァTV版を見返しても絶賛する人は少ないと思う

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:05:41.37 ID:V7IJ3pdi0.net
>>904
まあABよりはいいと思うけどな、参考にはならんけど
あの当時だから故意ではないと思うけど、最終話総集編から焦らしておいて最終話がきっちり期待に答える出来だったのも大きいかも
結果的に炎上マーケティングみたいな感じで話題にはなった
個人的には戦車戦だけで見れば80〜90点、寒いギャグとかたまに挟まれるのが苦手だから-10点て感じだけど

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:06:36.76 ID:Qz8sX3xy0.net
原作ものでいえば今後増えまくるであろうソーシャルゲーのアニメ化がどうなるかかね

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:06:46.72 ID:wH0OuF440.net
オバロは売れてるってだけで
アニメはキャラデザ・作画・演出・戦闘シーンどれを取ってもお世辞でも良いとは言えない出来なので
製作者側は爆売れで大勝利だけど、視聴者側からは残念な出来で敗北という感じだな
まぁ2期の可能性が出ているだけに完敗ではないのが唯一の救い

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:06:50.59 ID:QvXsCN9o0.net
>>904
それまでリアル戦車アニメというのがなかったからミリオタも食いついたのが大きい

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:07:55.49 ID:F76Q17VN0.net
>>892
アニメ業界って失敗してもペナルティないからな
漫画だと即効うちきりだもの

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:09:40.73 ID:jElgOhsZ0.net
六花だけ格が違う

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:09:55.55 ID:4fd6lg9j0.net
>>917
ソシャゲで一番面白かったのは戦コレかな
大抵キャラが多過ぎて収拾がつかなくなる

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:10:16.39 ID:BF5aXkz00.net
狂信者のフリしてネガキャン乙

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:10:19.35 ID:yWhRMpK40.net
>>920
そんなことはないだろ。クロスアンジュの監督は以前の失敗で随分長い間干されてたと聞いたが

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:12:15.51 ID:4fd6lg9j0.net
売上だけじゃ失敗かどうかは判断しかねるしな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:12:40.40 ID:Qz8sX3xy0.net
あの人は大金を稼いで働いていなかっただけに見える
種で豪邸立てたんだろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:13:26.15 ID:aA3ml7X40.net
>>917
ゲームは通常の物語とは作りが違うから常に難しいな
大勢のキャラを上手くアニメに落とし込んだ例がポケモンや妖怪だが
ソシャゲは苦戦してるように見える

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:16:00.71 ID:Qz8sX3xy0.net
艦これにしてもソーシャルは原作物とオリジナルの悪いとこ総取りに見える

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:17:32.83 ID:I0pdBZZN0.net
原作の出版社から金積まれて頼まれる訳だし円盤売れなくてもアニメ制作はうはうはだろ
逆にオリジナルでこけるのは痛いんだから減っていくのもわかるわな

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:18:12.93 ID:sNi5VZKK0.net
クラクラのSF要素、製作側も持て余してないか?
選挙の投票所なんか昭和だろあれ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:19:06.71 ID:63vHM4orO.net
ゲーム関係なら今こそMOTHERをアニメ化しよう

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:19:21.52 ID:Z3R1qImf0.net
>>930
温泉とか商店街も昭和っぽかったw

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:19:52.80 ID:KVpFwZI70.net
>>849
なるほど…

>>851
だな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:20:52.89 ID:eoL9+H6o0.net
>>896
おねがいティーチャーなんも面白くないのにそんなに売れたのかw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:22:16.36 ID:KVpFwZI70.net
ここで六花に文句言ってる奴に
本格ミステリーベスト10系の本読ませてみたい

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:22:28.17 ID:V7IJ3pdi0.net
>>928
オリジナルのいいところ・・・キャラクターや世界観、設定を自分の作りたいストーリーに合わせて一から作れる
原作物のいいところ・・・(原作によっては)きちんと練りこまれたキャラやストーリーが元からある
ソーシャル・・・ストーリーと呼べるものはほとんどなくて適当な設定は色々ある、キャラクターは多すぎるけどストーリーとは関係ない適当な性格やキャラ付けがされてる

こんなだからな、メリットはソシャゲで稼いだ資金が使えることくらい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:23:01.29 ID:Qz8sX3xy0.net
>>934
当時はあれで結構インパクトあったからなぁ
主題歌一つとってもさ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:24:56.72 ID:KVpFwZI70.net
>>902
ですね…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:25:24.19 ID:tWuto8K80.net
>>935
六花はファンタジー+ミステリーってちょっと異色な感じが売りなのに
本格ミステリー勧めるとかズレてるよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:26:02.03 ID:tXKjbzXH0.net
小説の挿し絵とアニメのキャラデザ比較してもしゃーないだろ…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:26:35.41 ID:AusfI/XM0.net
>>895
それはオリジナルなのが悪いんじゃなくて単に出来が悪いんじゃw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:26:55.27 ID:KVpFwZI70.net
>>939
いいから読んでみろって

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:28:42.53 ID:AusfI/XM0.net
てか>>935の言い方だと「本格ミステリーは六課の勇者よりも遙かに酷い」って意味に

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:28:55.82 ID:63vHM4orO.net
そろそろ次スレの季節

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:29:46.96 ID:I0pdBZZN0.net
あくたてろよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:30:21.52 ID:ZYP9+LQ/0.net
結界
同じ場所に2つの結界は張れない
霧の結界で森を覆うのに最低でも15分はかかるとかなんとか言ってたけど
たしかにその辺のファンタジーな要素の設定は作者の思いのままだな
推理は諦めて傍観者を決め込もう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:30:30.48 ID:aA3ml7X40.net
おい
九月の風暑いぞ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:38:18.99 ID:AusfI/XM0.net
作者がルールを好きに設定できることと
そのルールが作中できちんと守られているか、ルールに矛盾がないかは別のこと
で、後者がしっかりしていればどんなルールだろうと推理は可能
魔法だから、ファンタジーだから推理が成り立たない、なんてことはないよ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:40:48.39 ID:KVpFwZI70.net
状況証拠だけでなんの証拠もなくて類推して結論になる
安楽椅子探偵的な作品とかも
普通に本格ミステリとして扱われてるからな

説明段階で確証が認められないから推理不可能
とか言ってる奴はおかしいわ、○い○う云々の話な

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:47:09.54 ID:QrNF72R50.net
>>886
そういう展開は2期からだな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:49:21.97 ID:paylpUVn0.net
>>949
なんかお前のレスって本格派ミステリをディスるために書いてるように見えるんだけど違うのか
わざとなのかそれとも自覚がないのか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:50:37.60 ID:I0pdBZZN0.net
アガサやバロネスとラノベを並べてゴリ押しとはたまげたなぁ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:52:15.92 ID:KVpFwZI70.net
>>951
喧嘩売ってるのか?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:53:49.05 ID:63vHM4orO.net
>>950
次スレ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 14:58:57.08 ID:YJCz3DQx0.net
ソシャゲアニメはキャラ多すぎるのをまず何とかしないといけないのを考えると最低でも2クールとれないとまともな作品ができない気がする
その為には資金ないと出来ないけどこれからは売れてないソシャゲ、これから始まるソシャゲのアニメが増える気がするしそいつらが資金あるようには思えないんだよな…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:02:12.48 ID:V7IJ3pdi0.net
>>948
作者がルールを作る以前に、まず出来ないことが何かが不明確
現実の話なら、現実に出来ないことは出来ないというのが基本になるけど、
魔法とかを入れたらこの制限がなくなって想像でも妄想でも全てが可能になってしまう

それで制限、つまりルールを作らないといけないわけだけど、
それが後出しでどんどん出てくる上に、全てのルールを作りこんで制限するなんて事実上不可能だからな
こうじゃないの?→それは設定で出来ません→じゃあこうじゃないの?→それも設定でできません→真実はこうでした、これは設定で制限してなかったからセーフ
結局こんな感じになってしまってる

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:03:50.84 ID:4fd6lg9j0.net
作者の作ったルールとかいちいち聞いてられんわな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:05:05.67 ID:k/HP7HLz0.net
オバロはいつになったら面白くなるの?
広がりがなくて閉塞感が漂ってるんだけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:06:14.15 ID:1oK+dGcu0.net
今の時点で面白いと思わないならもう面白くなる要素はないと思うよ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:06:45.54 ID:63vHM4orO.net
>>950は踏み逃げ?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:07:50.05 ID:Z3R1qImf0.net
キャラが多い場合は、人間関係をシンプルにしないと速攻で破綻するな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:07:51.77 ID:tXKjbzXH0.net
>>958
切ればいいんじゃね

自分はWeb版も書籍版も読んだし、アニメも面白いと思って見てるけど

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:08:31.26 ID:ifD/B0cM0.net
合わなかったで切っていいんじゃないのか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:08:42.34 ID:paylpUVn0.net
>>956
たぶん、それまでの会話の中にそういう「できる・できない」設定を細かく散りばめておけばファンタジー世界でも推理モノって可能だと思う
出された条件の中からパズルを解くみたいに答えに辿り着くみたいな
でもそれってめちゃくちゃ難しいよな
六花は読者に推理させるんじゃなくて探偵役が推理してるのを見て楽しむ系のミステリーだと思う

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:10:49.85 ID:8X7v3sKu0.net
たたいてる奴が毎回同じこと言ってるな
もっとボキャブラリーないのか?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:10:56.68 ID:AusfI/XM0.net
>作者がルールを作る以前に、まず出来ないことが何かが不明確

それが「ルールがちゃんとしてない」ってことだよ
その後の説明?は単に作者が下手くそだってことでしかない
現実準拠で後出して「誰にも言ってなかったけど実はこんな道具持ってました」「実は犯人は双子でした」なんてやるのと同じこと

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:12:37.89 ID:I0pdBZZN0.net
むしろオバロを今の時期までまともに見れたなら最後までいけるだろ
俺は人間に混じって仕事するとか言い出した辺りで切ったけど

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:13:57.81 ID:4fd6lg9j0.net
作者の作ったルールで作ったトリックなんか
その作品内でしか通用しないからな
凄いのかどうかもわからん

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:15:51.33 ID:eoL9+H6o0.net
次立てた

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:17:08.03 ID:KVpFwZI70.net
まず後付けでなんでもあり得てしまうって言ってる奴は
どういう聖者がいたらこの事件は犯行が可能だと思ってるんだ?

透明人間と瞬間移動は否定されたわけだが

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:19:47.07 ID:paylpUVn0.net
>>969
雑ウウゥ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441087919/

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:20:07.69 ID:63vHM4orO.net
>>969
乙でござるよキヨシ殿

誘導でござる

今期アニメ総合スレ 342 [転載禁止] 2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441087919/

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:20:27.92 ID:9KQjhImY0.net
ギャングスタの作画ひどすぎだった。
キャラは腹話術してるし、静止画で動かんし、アクションシーンが背景のみで音だけ流れる・・・
紙芝居以下だわ。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:20:52.23 ID:4fd6lg9j0.net
>>970
そういうのがもう面倒なんだよな
現実設定ならはなからあり得ない可能性を
なんで一度可能にしてから潰してなきゃならんのだと

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:20:53.06 ID:BF5aXkz00.net
最新刊で事実上いくらでも後付が可能になったし、そもそも作者もなんちゃってを自覚してるから気にするだけ無駄
諦めて途中はハラハラして最後にそーだったのかーを楽しめばいいだけ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:21:31.27 ID:kscqS31s0.net
のんのんはマジでサザエさんの枠狙える

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:21:46.41 ID:63vHM4orO.net
めちゃブヒ四天王

http://iforce.co.nz/i/2r324vpm.pdx.jpg

http://i.imgur.com/GYk2Auo.jpg

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira086074.jpg

http://i.imgur.com/eTFchDK.jpg

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:22:28.41 ID:AusfI/XM0.net
じゃあもう見なきゃいいじゃん
俺なんか最初から見てないよw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:22:32.27 ID:V7IJ3pdi0.net
>>967
双子はミステリーのタブーだった気はするけど、まあ一応は想像可能で実現可能だからまだいい
これが双子だからテレパシーが出来るとか、双子だから場所が瞬間的に入れ替われるとか、双子だから一方が死んだらもう一方が死ぬ設定があるかもしれない、とかになったらどうにもならない
それで作者が何でもありの世界なんだけど、双子だからってテレパシーはできません、場所が入れ替わることもありません、とか真実以外の全ての可能性を押さえて潰すなんて不可能に思える

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:23:20.38 ID:I0pdBZZN0.net
さすがに考察入るなら本スレでやってくんねぇかな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:23:34.90 ID:AusfI/XM0.net
>>979
そこまで行くとただの揚げ足取りだわ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:26:04.35 ID:paylpUVn0.net
そもそもの話、考えるのが面倒っていう人はミステリ自体と相性悪いよな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:27:53.96 ID:KVpFwZI70.net
>>974
多分そこが違うんだろうな、そこが面白いんだよこの作品は
主人公が犯人は透明人間になったかもしれないとか
普通のミステリーじゃあまり言わないからな、比喩以外じゃ

本当になんでもありだと、集団催眠(幻覚、幻惑)、集団ワープ、集団タイムリープ、大掛かりな偽遺跡
とかだとあり得るかもしれんな、結界設定でほぼ無いがな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:28:17.29 ID:ifD/B0cM0.net
>>970
密室の中の物動かせる聖者

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:28:33.46 ID:63vHM4orO.net
考察アニメでもモノによるだろうな
六花は合わなくて断念したのにシャーロットをいまだに見てる俺みたいなのもいるし

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:29:04.69 ID:hvtjzr/F0.net
>>982
本格ミステリとは相性が悪い
トンデモミステリには逆に相性が良い

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:29:21.17 ID:M/gFXorY0.net
めんどくさいから犯人は愛染様で

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:30:19.48 ID:V7IJ3pdi0.net
>>981
魔法が使えるってのはそういうことじゃないの?
まず何でもありが前提の世界から開始する、と一定の範囲に限定されてる世界から開始する、ってのは天地の差があると思うが

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:30:43.32 ID:63vHM4orO.net
>>987
いつからこのスレが総合スレだと錯覚していた?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:31:12.98 ID:ycdZorz+0.net
名探偵コナン「劇場版(&黒の組織編)は推理物ではなく、アクション映画ってことでヨロシク♪」

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:31:38.40 ID:ifD/B0cM0.net
あとルール説明してるやつが嘘付いてる可能性とかもあるしな
六花だったらおばちゃんとか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:32:10.11 ID:V7IJ3pdi0.net
>>970
意識を奪って人を勝手に行動させてその間の記憶をなくしてしまう聖者

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200