2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととらは糞新ハンタと同じ低技術スタッフによる低クオリティな下手糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:09:08.04 ID:cwUTQfU40.net
1990〜96年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された不朽の名作「うしおととら」が今夏TVアニメ化決定!
単行本および文庫版の累計販売部数が3000万部を超える、この歴史的作品の待望され続けてきたTVアニメ化がついに実現

===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。http://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が立てる事。立てられない場合は必ず代理を指名する事
>>950を過ぎたらレスを控えて新スレが立つor代理指名まで減速する事
・テンプレがコピペ規制等で貼れない場合は分かりやすい句点などの着脱で回避する事
==============================================================
◆放送日時
TOKYO MX 7月3日より 毎週金曜日 22:30〜
サンテレビ  7月6日より 毎週月曜日 24:00〜
KBS京都   7月6日より 毎週月曜日 25:30〜
テレビ愛知  7月6日より 毎週月曜日 26:35〜
BSフジ    7月7日より 毎週火曜日 24:25〜


◆公式関連リンク
アニメ公式.  :http://ushitora.tv/
公式ツイッター:https://twitter.com/Ushitora_TV
公式PV    :https://youtu.be/sOlvF6MiDTY

● 前スレ
うしおととらは原作者自らの原作レイプで生まれた糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435280569/

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:49:12.43 ID:HU/8P2/I0.net
>>38
出オチにすらならない自閉的な苦肉の策だったなあれはw

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:33:03.64 ID:L+FYCVuK0.net
>>35
作画の再現度は高いし全体的な質は決して低くはないからね無難オブ無難なだけで
ただ、絵だけじゃなくて演出が古くて今時のアニメの画面構成ができてない
藤田はおそらく最近の劇場以外のTVアニメの演出をさほど知らないから・・・

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:46:04.73 ID:wnR74KnR0.net
>>42
演出の古さってのが、俺にはわからん。
少なくとも尺がキツすぎて1話に納めるのにひたすら窮窮としている惨状は演出が古いの古くないのというのとは全く別次元の問題
と思うんだが。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 20:54:47.82 ID:zC3poq4q0.net
主役声優がダメ
止め絵だらけの動かない紙芝居がダメ
間が全くない構成がダメ
1話完結で次回への引きが一切ないのがダメ

原作好きだから次回は・・・って期待しながら見てるけど
正直初見ならすでに切ってるレベル

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:02:08.15 ID:lhsYOOZ+0.net
ジュビロは島本とか和月みたいな同属とばかり接触せず
もっと異業種交流するべき

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:06:51.25 ID:SWn9YCm20.net
これまでの出来を見て、いずれ確変すると思ってたらしいお前らにも笑えるわ。
この分だと、白面戦はもっとあれになるぞ。
終盤になればなるほど予算も時間も枯渇するだろ。

今で限界なら切った方が正解。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:12:16.65 ID:+DFqUkxf0.net
白面に美輪さんキタら確変くるだろ
或いはハンタの女王の人か金田

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:18:57.31 ID:bVecTqZL0.net
原作ファンほどがっかりな出来だと思うよ
熱量を何も感じない 紙芝居かよこれ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:28:19.86 ID:L+FYCVuK0.net
>>43
具体的にはカメラワークによる空間と体感の演出
キャラの走る、飛ぶや弾丸などの飛び道具に合わせてカメラが追随する画面構成とか
ひとつの動作の間に回り込むようなカメラワークにしたり
うしとらの場合はほぼ固定カメラ

>>46
最終回や重要な回だけ超高クオリティとか普通にあるけどな

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:30:22.76 ID:yT9R2MhY0.net
ジョジョ3部の前半も
うしとら同様実質1話完結で淡々と出てくる敵を倒していくだけの
梁々したアニメだったがあっちは後半で巻き返したな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:32:14.89 ID:L+FYCVuK0.net
早い話が3DCGによる背景や小物、エフェクトで画面の補間が容易にできるようになったから
マトリックス的な体感させる演出も普通にできるようになったということなんだけど
うしとらでは旅客機さえ手描きで作画班の負担減らそうとしてないという

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:39:56.05 ID:NnYoBHHu0.net
チョンとはいえアニメーターが可哀想になる作品

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:53:47.63 ID:wnR74KnR0.net
>>49
俺はオッサンだから固定カメラだろうが全然気にしない。

それよりも削って削って削って削って削るべきでない所まで削り倒す事によって情緒もヘッタクレも無くなっている事が最大の問題
だと思っている。

あと、やはり原作のアクションを動かそうという意志が見えないアクションシーンはガッカリだなあ。フスマ回でいうならクライ
マックスのフスマの手足を切り離すアクションで体ごとダイナミックに回転しながらザクザクザクゥとブッタ切ってくれれば他に
山程文句があっても許せた。
でもなんだよ、横一閃しただけで後はブチブチッと千切れる描写!?違うだろ、ザクザクザクゥでぶっといフスマの手足がスパッ
と切断されるのが気持ちいいんじゃねーかよ!
あの1カットにだけ労力を割いてくれたら他がどんなにダメでも俺は許したのによ!

同じ事は「あばよー!あやかしー!!」のキメカットが無かった時にも感じたなあ。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:57:18.47 ID:0uGJoFps0.net
>>53
なぜだかこの長文
ジュビロの声でASD脳内再生されたわ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 23:11:15.44 ID:L+FYCVuK0.net
>>53
固定カメラだとそういうアクションにも制限が出るんだよ
どうしても遠距離からの客観視点が多くなって迫力が出ない

話は台詞やシーン再現は犠牲になっても大筋さえ抑えていれば
あとはアクションシーンの迫力の再現が十二分なら既読者の不満も少なかっただろうし
何よりも新規を繋ぎ止める重要な要素になったはず

>同じ事は「あばよー!あやかしー!!」のキメカットが無かった時にも感じたなあ。
OVA見ると分かるけど、原作カットを再現するとアニメでは槍の角度が変だし
あやかしを突き破りながら台詞と合わせようとすると微妙な感じになる

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 23:36:47.93 ID:r7nf7wtC0.net
十郎の笑顔からの急襲シーンのコマ割とかあざと過ぎて萎えた

原作だったら金●焼き潰される程痺れるシーンなのに

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 23:39:29.68 ID:wnR74KnR0.net
>>55
オッサンアニメファンとしては昨今流行りのCG処理などをしなくても作画でスピード感や迫力を出せていた作品を見て来ている
ので、CGを使わぬ固定カメラという部分は気にならないんだがな。

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 23:44:43.10 ID:6kRmG9tz0.net
>>54
ツイッタで褒めちぎって2chでボロ叩きとか双極性過ぎだろwww

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 00:16:32.24 ID:Anbow4o90.net
>>57
昔のアニメのことなら思い出補正かAKIRAやマクロス+などのバブリーな力技
低予算深夜アニメでそれなりの見栄えにしようと思ったらやっぱりある程度CG頼りになるよ

10年以上前のキングゲイナーは作画の凄い回は本当に凄かったけど
やっぱりそういう回では動画枚数もそうだけどカメラワーク自体が豊富な枚数を活かせる構成になっていた
神作画回の印象こそ強い作品だけど実は数話程度で全体的にはボロボロな回も多い
それで平均5000枚売っても株主総会で名指しで批判されるレベルの赤字だったんだからアニメは厳しい
平均万枚のジョジョ3部でも売れないと4部作れないとグチこぼす昨今の業界事情だから尚更

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 00:27:26.21 ID:f+Pijg3J0.net
ハンタの時と同じくチョン作画だから円盤売れなかったとかいう苦しい言い訳が横行しそう

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:21:52.57 ID:v4Y853lg0.net
カメラとか動きで気になったのは伝承の回かな
原作に忠実にやろうとし過ぎてアニメ的な動きとかカメラの構図が潰されてたって感じた
例えば金縛りかけてた法力僧にとらが近づいて一撃くらわすシーンなんて
あまりに原作通りのカット割りに拘りすぎて
動きが断片的になって、分かり辛い上に一連の動きを殺してしまってた
うしとらはただでさえ1P内のコマ割りがやたらと細かい所が多々見られる漫画なんで
今後もその細かいコマ割りに執着しすぎると
アニメとしての見ごたえをどんどん捨ててく事になると思うんだよな

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:24:53.23 ID:BMoNWMKU0.net
このスレにも本スレで暴れてるアニメスタッフ信者みたいなステマスタッフが乗り込んで来て
長文粘着までしてアニメスタッフ擁護して他のせい(原作者、予算、視聴者その他)にして暴れてるな
嘘臭い言い訳がましいんだよな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:31:46.87 ID:YD8q8rms0.net
統失じゃないんだから取りあえず落ち着こうぜ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:34:51.32 ID:8jXWdyn+0.net
>>63
いやガチで本スレとID同じ奴いるぞ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:36:11.28 ID:ZFyRFJO80.net
演出下手だよね

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 02:08:21.14 ID:+WlU2qhx0.net
ちょ、ちょっと待って!
アクション全然さっぱりなんだけど
所々カットはやむないとしても動きで魅せることはできると思うんだがな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 03:03:31.54 ID:qblnlsq20.net
下手に躍動感出そうとして作画崩壊とか汚鮮されるのはカンベン

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 03:18:22.71 ID:WZn2Ggmo0.net
原作の一枚絵のほうが迫力出てるんですが

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 05:20:10.68 ID:Anbow4o90.net
>>62
お前みたいに進撃の巨人とうしとらの制作費が変わらないとか
叩く為だけにありえないこと言ってる奴に突っ込んでるだけでかなり不満ばかり言ってるんだが

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 06:27:37.21 ID:EwLZu8Nv0.net
http://hissi.org/read.php/anime/20150902/QW5ib3c0bzkw.html?name=all&thread=all
こいつなにしに来てんの?
巣に籠もってマンセーしてろよww
馬鹿かw

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 07:17:42.13 ID:LxPwnJoB0.net
んなアスペクトなもん張るなよw

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 15:34:22.48 ID:z4Tttv8x0.net
いやホント信者ってのは頭イカレてるわ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 15:38:28.48 ID:53ZXQSN60.net
糞なコンテと演出の仕事しかできない老害スタジオはとっとと滅びてどうぞ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 17:00:00.41 ID:Anbow4o90.net
ここはうしとらという作品のアンチスレじゃなくて、最初から原作信者がアニメへの不満を吐くスレだったろ
人により不満点とその度合いが違うだけで、長文で50レス書いても足りない不満があるのにここに来たら駄目なのか
アニメ化するべきじゃなかった、とまで酷い評価してないと駄目なのかな?

作画は確かにいいしうしとらスレ以外では低クオリティという評価は見たことがない
が、動いてないし構成含みアニメとしては正直微妙で総評:無難
うしとらファンじゃなかったら3話、そこを乗り越えても4話で確実に切ってるレベル

>>70
マンセーなんてしてないのに「マンセーしてろよ」と言われても困る

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 17:17:17.53 ID:Anbow4o90.net
スタッフについては、あれだけ安定したクオリティの絵を描けるんだから
低技術なんてことはないが、優秀なスタッフでもなくごく普通という意味
ぶっちゃけ監督やデザイナーら重要な部分を設定したり陣頭指揮の人間がアニメの方向性を決めるのであって
アニメーターはごく一部の突然変異を除いて実力は大差ないから予算が同じならどの制作会社でもクオリティは同じ
そもそも非正規のフリーが大半の業界だから下手糞は生き残れない

予算を増やしてもこのスタッフじゃ〜とか言ってる人は
予算が増えたら現状のスタッフがもっと頑張るとでも思ってるんだろうか?無知すぎる
ずっと前からいる無知なまま貶してる奴を「ちゃんと勉強してから叩けよ」と馬鹿にしてるだけなのにスタッフ擁護とか・・・

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 17:20:02.36 ID:61o/vFwd0.net
潮の「うわ痛そうだな…」「人間たからかなあ」がなんか癇に障った
なんかいい子ぶってるつうか
OVAではなんとも思わなかったんだけど

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 17:23:34.82 ID:gdpPzCDJ0.net
金あれば、ゆーしゅーなP雇って、制作会社と契約できて、ゆーしゅーなすたっふも雇えるんじゃねーの?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 17:35:22.20 ID:Anbow4o90.net
ゲームと同じで、低予算でも面白い作品は作れるけど
映像クオリティを求めるならどうしても多額の制作費が必要ですよということ
制作費さえあれば、進撃みたいに優秀な外部スタッフをどんどん雇って投入できる
そして完成した超クオリティのアニメを制作会社:外部の比率が1:2でも全部制作会社の手柄にしてしまえばいい

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 17:39:04.91 ID:Hj6wp+uD0.net
チョンとら詰まんね

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 17:55:54.84 ID:53ZXQSN60.net
OVAは人間だからっていうくどい台詞カットしたからじゃね

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 18:14:10.97 ID:z4Tttv8x0.net
良くするには多額の制作費が必要とかよく見るけど
ただシンプルに監督にセンスがないだけだと思いましたまる

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 18:35:53.72 ID:B7H7sA0d0.net
同感
尺は原作者のゴリ押しで已む無いとしても肝心のアクションがとんと冴えない

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 18:40:14.73 ID:Anbow4o90.net
それはあくまで映像的な話で特にOP衾戦のような見映えするアクションを入れる場合
これはどこまでも力技だからやろうと思ったら金と人員使うしかない
あるいは某バイオリン弾き並の紙芝居でアクションにリソース割いてそこだけヌルヌル動かすか

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 19:08:45.64 ID:D/VbctdQ0.net
>>80
あそこあんま強調するとジョジョのパクチョンを疑われるし

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 19:10:03.49 ID:TL3Hph8E0.net
個人的にこの原作の良いと思ってるところがガリガリ削られてて
残念だったりする
そのせいでキャラの魅力も削られていく気がするんだよな
特に真由子が今の所ただの可愛い女の子になってて残念

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:25:48.26 ID:yQgWTgtZ0.net
ヒョウ編以降作風が急に
露骨な感動狙ってきてチョンドラ感増したから切ったな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:46:27.38 ID:v4Y853lg0.net
>>85
細かな描写やコミカルなやりとりを尺合わせで削りまくってるんだろうけど
そこが実はキャラの肉付けになっていってキャラに厚みを持たせる部分なんだよね
潮ととらだけは主役だからそこそこ尺取ってやってるんだが
サブキャラは主役に割いてる影響もありそういう細かいキャラ付けがやたらと削ぎ落とされてる印象
ホントそれこそ骨と皮だけのキャラにされかねない勢いで薄い扱いになってる

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:58:38.61 ID:hMcbk5lc0.net
原作者は間違いなく鳥山や冨樫なんかと違って
原作自己愛強いしこだわりもその分強いはずなんだろうけども
どうもファンのそれとは方向性が違う模様

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 21:10:41.68 ID:+RDD2nUu0.net
むちゃしやがってラスト
ワロた

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 21:24:22.69 ID:Zq9048SF0.net
>>88
朝鮮絵合わせに身売りしようとしてるのにそれはないw

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 22:37:08.90 ID:0/2KJHeE0.net
特に衾回と鎌鼬回で感じた事ではあるが、原作の小コマまで拾ってとら萌え描写に尺使ってるのがそろそろウザく見えてきたw
その時間半分使って、切ったセリフやシーンに回してくれwバランス悪いわwww

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 22:50:13.32 ID:Hj6wp+uD0.net
ウ・シオ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 22:56:52.57 ID:Df2kroNs0.net
チョンみたいな名前にすんな

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 23:29:18.75 ID:anLW9ptC0.net
>>59
まあ、富野はカメラワーク、コンテに関しては掛け値無しの天才だからなあ
Gレコを観ても画面内の空間作りは未だに衰えてない
ストーリーテリングの方が話題になりがちだけど、映像表現の教科書を書いてるだけの事はある

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:23:41.99 ID:xyZW51Sy0.net
富野はあのパクの技量を先見の明で見抜いた逸材でもあるからな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 06:27:47.34 ID:a/d01ORz0.net
これもうコンテは漫画のコマを拡大縮小して切り張りするだけでいいんじゃないのかってレベル

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 06:48:28.77 ID:p/FLVOmV0.net
それはどっからのラノベが既にやってるからパクチョンにしかならん

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 06:52:04.30 ID:+0Q41g4y0.net
>>87
麻子のとーちゃんやじいちゃんとうしおの関係
確かに物語の進行上はカットで構わないだろうけど
あれがあったから「かーちゃんが見てんだぞ」が説得力あったし
真由子が鋭い勘で事情を汲んでくれたとこからうしおと真由子の関係も見えてくる
海の話は原作でも好きだから寂しかったよ
がみん様のとこも真由子はただ逃げ回ってただけだし

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 07:37:00.52 ID:k7pVNoC80.net
真由子がガミン様に立ち向かうようだったら
ただのギャグかメンヘラ自殺志願者の構図にしかならんだろw

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 09:37:40.95 ID:jSLd9fs30.net
>>99
原作にもそんな描写はないわボケ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 11:30:27.16 ID:DY5QEh3M0.net
低予算でもいい作品が作れるのはJOJOが示してしまった
これのいいとこは原作絵の再現度と、展開を原作通りにやるって2点だけ
プラスアルファの部分がまるでない
音楽も良くねぇしセリフも駄目なのは音響監督のセンスがないのが大きいだろう
原作のダメな部分はダメなまま、尺削って演出削ってダイジェストで平坦に盛り上がりなく淡々と消化試合をしているだけ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 12:20:06.61 ID:6My4MFe5O.net
opはともかくedのクソナーチョンコロポケットはマジであり得ん

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 12:40:37.03 ID:jSLd9fs30.net
>>98
サブキャラとの絆も、サブキャラの活躍も、エピソードの膨らみも取ったら、物語にはスジしか残らねぇじゃねーか!!

と藤田に言ってやりてえ。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 16:35:49.71 ID:a/d01ORz0.net
>>101
ジョジョ1部の1話かなり酷いクオリティだったんだけど後で良くなるの?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 16:45:07.58 ID:IWHQUKIX0.net
ジョジョは低予算でも毎回楽しく観れたし声優達もBGMも演出も良かった
うしとらは楽しむよりも毎回不満の方が勝る

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 16:49:14.72 ID:jSLd9fs30.net
>>104
動画としてのクオリティは最後まで大して高くないと思うなあ。

ジョジョ好きのスタッフが集まって、スタッフの能力は低いけど低いなりに一生懸命アニメ化した作品って印象だな、個人的には。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 17:22:13.64 ID:a/d01ORz0.net
>>105-106
でも3部の1話はアホみたいなクオリティの高さなんだよなあ・・・
続きを見たら評価変わるかもしれないけど、1部1話だけではあれが売れたのが正直信じられない

同じ監督、スタッフであの差なんだからやっぱり映像クオリティ=制作費ってことだと思うけどな
ミルキィホームズも初代がそこそこ売れたおかげで2期は高クオリティ
監督ら主要スタッフが変わったけど3期もそこそこだが売れなかった
低予算で無理やり制作した4期のTDはアニメとしてはかなり手抜きだったと思うし

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 18:24:24.40 ID:3pYq9RaI0.net
放送する前からオワコン

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 18:26:33.67 ID:DQ2QfVHC0.net
いつまでも制作費を言い訳にする馬鹿の一つ覚えうざいわ

>>105
悉く期待を下回るから評価のしようがないね

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 18:41:31.81 ID:NWaO6vsy0.net
ミルキィとうしとらを同じ土俵で比べるのは流石にサムゲタンと明石焼き比べるぐらい無理がある

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 18:56:04.28 ID:jFEPk1Xo0.net
制作側に「私達の考えるうしおととらTVアニメはこうです!」というビジョンがあったのか、
それをはっきり藤田に示せたのかが疑問だな。

その辺が弱くて、その辺にありがちな妖怪退治アニメみたいなものを示したから
後からシリーズ構成に藤田の名前が追加されるようなことになったのではと邪推する。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:08:53.79 ID:jSLd9fs30.net
>>111
それは的外れな気がするなあ。

ただ、尺が無くてツメツメキツキツでも1話に1ヵ所でもアクションの見せ場を全く作れないという事はないと思うから、予算などが
ホントに少ないのかもな。

前に書いたけど、あばよー!あやかしー!!とかフスマの手足をザクザクザクゥと体ごと回転しながらダイナミックにブッタ切る
とか見せ場の動画が1カットでもあればなあ…。
作画が良かったヒョウは声が最悪でダメダメな仕上がりに終わってしまったし…。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:19:47.64 ID:ZYT6embP0.net
所詮90年代の中堅マンガ無理やりヨイショしたとこで
こんなダウン入るような結果にしかならんさ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:33:17.73 ID:wClbyp9x0.net
藤田なんてブランド力なんてハヤテや神のみの作者以下だからなぁ

居てもいなくても変わらん

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:46:34.34 ID:jSLd9fs30.net
藤田が漫画の中の1コマに収めている突拍子もないアクションを迫力ある動画として動かして見せてくれる事がうしとらのアニメに
求めていた事だからなあ。

ジョジョよりはアクションへの期待が大きかったんだがな。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:46:56.56 ID:ZYT6embP0.net
とはいえチョンデーのこの徹底したスルーっぷりは流石に不憫になる

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 19:51:43.55 ID:5aKJ/H5x0.net
連載時にテレビアニメ化できなかった作者が悪い

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:35:11.57 ID:0tl7WalB0.net
売れないアイドルのAV堕ちの如く
朝鮮玉入れ化するのは秒読み

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:09:44.97 ID:sJLQFF5E0.net
>制作側に「私達の考えるうしおととらTVアニメはこうです!」というビジョンがあったのか、
むしろ、スポンサー側の意向が「親が、妖怪ウォッチ大好きな子供と一緒に見られるうしおととら」なのかもな。

親子で見るのに、流行の技法なんか必要ないし、激しい動きも必要ない。
エログロは表現をマイルドにして、子供と一緒に見てて親が困るようなシーンは出さない。
親が昔怖がった衾さんはキモくするが、子供のトラウマになられても困るので原作のように目は血走らせない。

円盤買うアニヲタ仕様ではないよなw最初から対象外じゃね?俺たちwww

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:19:30.57 ID:rjLt+hNa0.net
>>109
このスレにもいつもの本スレで暴れてるアニメスタッフ信者みたいなステマスタッフが乗り込んで来て
長文粘着までしてアニメスタッフ擁護して他のせい(原作者、予算、視聴者その他)にして暴れてるな
嘘臭い言い訳がましいんだよな

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:22:35.99 ID://5/XhWH0.net
オバロスレならスタッフ説も分かるが
うしとらはねぇよw糖質疑うわwww

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:36:06.23 ID:gdYWz+ej0.net
オバロのスタッフとそっくりだよ
会社同じだから同じ奴だろうな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:54:00.30 ID:IQRcBsuS0.net
梁々した定型文なら否めない

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:29:20.34 ID:a/d01ORz0.net
オバロと制作会社同じ?
それなら尚更なんでああいう盛り上がりにならなかったんだ・・・

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:51:23.84 ID:ZTNq1bSf0.net
原作からしてジョジョや寄生獣程のネームバリューもない
ミドル級の作品やし、ジャンプでいったらダイ大ぐらいのもんやで?
今の時代じゃよっぽどのエロティオス描写で釣らん限りムリやろ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:53:45.79 ID:aSkS42i80.net
うしとらは新ハンタのスタッフばっかだからな
同じ会社でも作ってる人間が違う
うしとらは余り物スタッフで作られたってことだな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:57:04.00 ID:ExFQPM7u0.net
いわばフランスのジャパンエキスポで申し訳程度に韓流コーナーが設けられてる状況に近い。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:10:51.56 ID:j8NWYemK0.net
>>114
畑先生に失礼
仮にも映画化もしたんだし

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:17:51.96 ID:gNtEIskt0.net
スレタイのハンタとかどうでもいいし
純粋に出来の悪い部分の指摘と原因を考えたいだけで発展性のないスタッフ叩きをしたいわけでもない
本スレではすぐネガキャンウゼーNG、こっちではスタッフ信者?とかいう謎の扱いで居場所なさすぎて笑うしかない

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 00:41:01.45 ID:jItGFvD00.net
本スレは排他的な糖質が居座ってて無法地帯と化してるから価値ない

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 01:09:04.89 ID:/RKtCycH0.net
>>124
オーバーロードは売れるだろう
これは売れない、その違いだけさね

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 01:26:26.96 ID:kvNfl02T0.net
最終的に下ネタにも円盤売上負けるだろうな

半島ポケットなんぞ使うもんだから完全に法則発動だわ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 03:37:43.30 ID:EFyShnq60.net
>>119
>エログロは表現をマイルドにして、子供と一緒に見てて親が困るようなシーンは出さない。
井上シリーズ構成&メインライターでそれはないんじゃないかなぁ…

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 07:06:16.61 ID:bVMB/TZW0.net
>>118
そもそも提供がパチョンメーカーだし

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 08:01:05.55 ID:nE4LY8pe0.net
>>133
エロ:ちくびなしw
グロ:原作よりマイルドになって、血や死体が目立たない様、露骨に「配慮」されてる

元々エログロで売る話ではないけど、あーこれ子供向けをものすごく意識してんなと思った次第

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:36:33.42 ID:TfeTRvjp0.net
じゃあ夕方でやれよ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:04:11.03 ID:+HbChVNwO.net
平日深夜に放送しといて子供受け狙いとか
引きこもりや自閉症向けのアニメかよw

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:43:12.75 ID:/V/mMQhr0.net
版権元にも見捨てられてる作品に、夕方枠なんか取れるわけないっしょ
せいぜい地方局のお安い枠(それも全国ネットの民放映画番組が2つ被ってる)が関の山っすよ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 15:12:14.99 ID:OUZwC5700.net
電波教師>>>>>>>>>>>>>>うしおとら
ってことか

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 18:42:13.15 ID:yn/yv6Km0.net
>>137
ヒキコモリや自閉坊主がみたら余計悪化するぞこの作品は…

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:34:48.10 ID:HSbfI/b3O.net
>>132
下ネタ2000いってないけどそれ以下か…
1巻発売ってどれと被ってたっけ?

総レス数 1003
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200