2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととらは糞新ハンタと同じ低技術スタッフによる低クオリティな下手糞アニメ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:58:33.60 ID:5aMrjS/E0.net
うしとらは絵だけ見たら80年代前半のマンガに見える
韓流ドラマに対する拒絶感にも似た古臭いダサさを若者は感じて敬遠しちゃうんだろうな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:01:58.89 ID:CXrCzJMO0.net
>>343
あの回と座敷童の回だけ脚本が米村だったのもあると思う。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:25:43.59 ID:XZ8QpM540.net
>>352
韓流と違って当時の世代にもさほどウケてない

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:26:14.64 ID:zBGmeT9W0.net
カットが少ない回は面白くなるって当たり前すぎてなんだかな〜

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:56:09.15 ID:9HPDY3520.net
遠野編つったらもうそろそろメラメラ燃えてくる伏線が出てくる頃合だろうに
全然そういったもんがない

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:23:02.01 ID:/E1JGJNk0.net
>>353
米村も問題が非常に多い脚本家だから、単純に尺の問題だと思うな。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:21:31.97 ID:jSB0N0KL0.net
>>354
海外展開で成功してる韓流と比べるのは韓流に失礼

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:51:07.39 ID:EOUY9X2o0.net
ゴリ押しで売れてる韓流と一緒にするのもどうかな
うしとらはゴリ押ししようにもイベントに出展するだけの宣伝費の余裕すらなさそうなのに

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:01:02.48 ID:ScQUa9Og0.net
てかチョンデーって基本的に保守体質だからコナン以外は広報控えてる印象

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:32:42.10 ID:c+u/7YJJ0.net
らんまも打ち切りだったしな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:57:33.43 ID:rpJMWrlv0.net
らんまは特殊性癖的なエロティオスがあるから海外御法度

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:08:31.00 ID:Odrp8S//0.net
>>327
信者にはどう見えてるんだか知らないけど差なんて無いよ。
烈火より少しだけ面白いかもしれないけど威張れる程の差は無い。
劣化を馬鹿にしながらうしとらを漫画史上に残る名作だと思ってる奴なんて、劣化を漫画史上に残る名作だと思ってるアホどもと何も変わらん。
自分が中学生時代に読んでた思い出の漫画だから正常な評価が出来てないだけ。
烈火と同じで誰がどうアニメ化したって盛り上がったりしないことが始まる前から決定してた漫画。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:37:53.27 ID:2a67eysd0.net
所詮、宮廷女官のパクチョン漫画だしこんなもん

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:00:19.46 ID:F5iAYkOn0.net
アニメの龍虎の拳で龍虎乱舞がどう表現されるのか期待してたら
そもそも気とか必殺技とか存在しない世界観だった時のガッカリ感に似ている

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:07:56.15 ID:F5iAYkOn0.net
これを期待してたら
https://www.youtube.com/watch?v=e2F8XA2TrhQ
実際に出て来たのはこれだった感
https://www.youtube.com/watch?v=wtQN6vAus3g

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:37:16.74 ID:ho+iJ+r30.net
半島王族の宮廷料理とチンパンジーの餌比較みたいなもんやで

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:04:08.58 ID:MTBFQMp10.net
それまでも煮え切らなかったが対衾ががっかりすぎてアクションに期待するのをやめたな
獣の槍使用時の尋常ならざる動きを見たかったんだアニメで

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:40:48.79 ID:9lLzGO9/0.net
ヤリのご都合主義的なアクションとかとらの無理やりなツンデレキャラが
原作だと気にならなかったのにアニメだと梁々くどくてキツイ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 05:55:26.19 ID:omgPoLuj0.net
>>357
ちゃんと設定を読んで話をつなげるだけ米村の方が井上より遙かにまし。
そうじゃなきゃ今でも東映でバリバリ脚本書かせてもらえないだろ。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:33:05.04 ID:cGfd82Tp0.net
>>369
野球やサッカー好きなボッチを見てるようなもどかしい切なさがあるよね…

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:50:14.71 ID:c+u/7YJJ0.net
阯、逕ー縺ョ繝悶Λ繝ウ繝牙鴨縺ェ繧薙※繝上Ζ繝繧逾槭ョ縺ソ縺ョ菴懆莉・荳九□縺九i縺ェ縺

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:06:35.71 ID:uhthQN/m0.net
寄生獣今見てもかなり面白かったという人いるけど
その理由は寄生獣は対象年齢高いからでしょう
うしとらの対象年齢低いから加齢した今見ても、あまり面白くは感じない
とことん少年漫画なんだよ、なんで今更、しかも夜やるんだろ?

劣化が馬鹿にされるのは別に理由があるから
うしとらとは比較して欲しくない気がする

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:15:20.50 ID:lH9+3UJe0.net
所詮アニメ化乱発に躍起になってるチョンデーにとっては数ある弾のひとつでしかなかったうしとら

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:40:53.77 ID:1zfQ5TlL0.net
>>310
それNARUTO(笑)、BLEACH(笑)、ハガレン(笑)のことだろ糖質wwwwwww

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:58:03.60 ID:Cp5hOoSP0.net
NARUTO(笑)の作者はうしとらから丸パクリしといて
さも自己アイデアのように振舞ってるのが痛い
冨樫を見習えよ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:04:34.52 ID:jvuGLe3G0.net
イルベ民じゃないんだからそういうのは公言しちゃダメ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:32:43.85 ID:N9Q3f+no0.net
神のみやハヤテと違って萌豚人気も期待できないな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:37:33.64 ID:zQDcOuuy0.net
神のみやハヤテって何がいいのかさっぱりわからん
まず絵で引いてまう

藤田組のうしとら、からくり、烈火、MAR、ガッシュのがいいわ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:42:49.95 ID:F5iAYkOn0.net
ハヤテはともかく神のみは大して萌豚人気は伸びなかったような

>>379
改蔵後期からの久米田や椎名も属性的にはそっちに近いんだけどそれも引くのか

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:56:10.89 ID:zQDcOuuy0.net
改蔵は好きだが、ハヤテや神のみが表紙やってたら違和感あるな
久米田が表紙をやっててもなんか違和感あるな
ガッシュとかMARとかうしとらとか烈火みたいな王道少年漫画が表紙をやるべきと思うわけだ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:56:54.59 ID:1E+rTOEs0.net
>>373
対象年齢低いからと言うなら劣化だってガキにはうしとらと同じくらい受けてただろ
うしとらは大人が見ると面白くないだけで駄作ではないと言いながらほぼ同評価の漫画である劣化の事は一緒にされたくないと見下してるのが如何にも世代の信者だな
うしとら世代じゃない人間はお前らが劣化を見下してるような感情をうしとらにも持ってるんだよ
どう見たって劣化と変わらない子供騙し漫画だからな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 15:16:17.98 ID:CtOUSca90.net
チョンデーの中堅懐古マンガならこれより
ケンイチ2期やって欲しかったわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:38:08.42 ID:q49H+Y/B0.net
>>382
なんか色々書いてるが、自分でも劣化と書いているのがワケわからん奴だなw

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:57:08.35 ID:v+vQ2M/UO.net
>>350
ギリ20代だがもうガッカリでサイン回とか行きたくないレベル

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:12:42.02 ID:j1frPKow0.net
うしとらは流行に疎い40〜50代のコミュ障非リアおじさん向け作品だってことを広報は理解してない

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:14:07.25 ID:DTccvf9r0.net
>>385
何がガッカリだったのだい?藤田の今の能力的な?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:21:56.75 ID:5mZQFY8y0.net
短編読む限りポテンシャル的には今が全盛期やで
自己愛性気質に拍車掛かってガンコな老害化してきてはいるが

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:21:41.64 ID:yOTLpr6q0.net
この人の本分は長編なのに
アンケ悪い月光サンをずうっとやってしまった時点で全盛期はないでしょう
長々載せた編集部も編集部だが

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:42:51.78 ID:nFwfdCiq0.net
今のチョンデーの編集でジュビロを操舵できる程の奴はおらんさね
金●さんは移籍しちゃったし

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 04:49:11.99 ID:5/WmwRFR0.net
>>382
主に2ちゃんでの評価を目にしての君のうしとらと烈火への感想なんだろうけど
その外へ目を向けたって、安西は烈火、MARと2作もヒット作出してるのに業界内で作家として全然評価されてない
藤田は逆にTVアニメ化もされてないのに漫画家、編集と業界内にシンパが多く作劇家としてそれなりの地位を築いている

これは藤田の評価が高いというより安西が実績と貢献の割に評価低すぎなだけなんだけど
少なくとも現時点での評価はそうなってしまっているんだから君の言う烈火もうしとらも変わらないは無理がある

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 05:03:08.09 ID:eEl5tc700.net
>>389
月光末期は藤田も引くに引けなくなっててツイッタでアスペ連中と煽り合ってたのが
切なくも笑えたなぁ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:47:45.67 ID:elD1FLoP0.net
>>391
は?何お前
藤田をageる分にはまだしも、安西が評価低いだのデマ流すとか頭おかしいんじゃねえの
藤田が評価高いというかあの子供が多い黄金期の時代的にサンデーや漫画読んで影響受けた作家が多いんであって
決して安西が業界で評価低いわけじゃない
安西はオファーもあるけど本人が断ってるだけだし
藤田が珍しいタイプであって、他の作家だって評価は安西ぐらいかそれ以下なんて大半だっての
例えば久保とか武井とか雷句とか福地とか尾田でさえ別にそんな名前上がらないだろ
鳥山とか荒木とかあの時代の作家は名前上がるけどな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 13:11:50.24 ID:lu3de0XS0.net
>>393
> 安西はオファーもあるけど本人が断ってるだけだし

ソースはw?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 13:46:05.37 ID:LuJSlShg0.net
安西ってチョン並に自尊心高いから見栄張ったんでは

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:01:37.39 ID:ygUeZ0Br0.net
>>394
普通に日記みたいなので言ってる

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:07:34.91 ID:5/WmwRFR0.net
>>393
藤田と安西のデビュー時期なんて3〜4年しか変わらないわけだが
その間にそんなに両者の置かれる状況が変わったのかすごいな
はっきり言うと、藤田はサンデーでよくある作家にファンが付くタイプだけど安西は違うというそれだけのこと
雑誌やwebアンケでうしとらがそこそこの位置に来ることはあるけど烈火はない
MARはあれだけ売れて広く展開したのにサンマガ50周年の頃にはなかったかのような扱い

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:31:00.82 ID:elD1FLoP0.net
>>397
お前人の文読んでないだろ?お前のレス先の文すらわかってないだろ
だから藤田を一人でageるのは構わないけど
安西を単体指名して全然評価されてないとか勝手なこと言って下げようとするのはおかしいだろ
純粋に藤田がすごい!って言ってりゃいいだけであって
大半の作家は安西と同じかそれ以下なのに
安西へ誹謗中傷する必要性ないのに頭おかしい
これだから藤田信者は他の作家を叩いて藤田ageようとするクズな老害って思われるだけだ
だからお前みたいなのは嫌われるんだよ
藤田組の弟子で受け継いでる作家なんだから安西も雷句も見守っておけよ
それでも他の作家をsageないと死ぬならせめて反藤田みたいな作風の作家にでもしとけや
大体お前のレス先の奴はどうみても安西信者でもなんでもないんだから勘違いすんなや

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:46:02.11 ID:5/WmwRFR0.net
>>398
別に藤田ageをしたいわけでも安西sageをしたいわけでもなく客観的な事実を述べてるだけ
安西に関してはあれだけ実績残してるのに作家としては相応の評価受けてなくて可哀想だと思ってるよ
それにお前も「藤田が珍しいタイプであって」と認めてるじゃないか?それと変わらん
俺は、売れたのは同程度でも、後に影響残した作品と残せてない作品では同列ではないと言ってるだけ

たとえば昔の作品だとサイボーグ009
それぞれの時代で009より売れた漫画はあっただろうけど残ってるのは009だって話

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:47:02.04 ID:eXhKb2/F0.net
>>395 左右対称の在系の苗字ですしおすし…

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:49:47.45 ID:h2N5sLKX0.net
>>399
お前ってアスペルガー症候群じゃね?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:55:42.30 ID:akTSTYdK0.net
中身のない長文はどちらかというと高機能自閉かLDの特徴

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:57:13.76 ID:Z9NpmLvt0.net
>>401
本スレでもここでもいつもID真っ赤にして長文で変なことばっか言って暴れて疎まれてるアイツっぽいな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:02:16.09 ID:5/WmwRFR0.net
勝手に安西への誹謗中傷だとか難癖ふっかけられたあげくに
長文で中身のない罵倒された上にIDコロコロ単語クンにまで絡まれる素晴らしい午後

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:03:54.79 ID:SkryrfJk0.net
アスペらしい休日の午後じゃん

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:05:39.07 ID:RuqbRCYu0.net
ああやっぱいつものアイツだったな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:08:16.06 ID:Zqqf2MrG0.net
ガルパンスレでも迷惑をかける対立厨兼池沼アスペ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:08:44.20 ID:5/WmwRFR0.net
休日じゃないけどな
ひとつだけ自分の馬鹿な発言を訂正させて貰うと
「全然評価されてない」じゃなくて「実績相応の評価をされてない」な
なんか「全然」と言っただけで0点評価だと主張してるように捉えられてしまう

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:11:50.74 ID:lu3de0XS0.net
ところで、安西がオタク界隈では馬鹿にされてるのは劣化が幽々白書のパクリだって言われての事だっけ?
マーの方はどうしてだったっけ?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:12:34.38 ID:bWK3A9gp0.net
>>397
いや違う
うしとらがやってたのはDBや幽白がやってたような子供の人口の多い黄金期で
烈火がやってた時期はそれらの人気作品が終了して子供の人口も少ない
いわゆる有名な少年漫画誌暗黒期よ
同期はマインドアサシン

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:16:24.54 ID:hOCB5WKY0.net
犬夜叉という完全上位互換が先に世に出ちゃった時点でうしとらは詰んだのさ
ジュビロを説得出来なかったチョンデーが戦犯

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:19:46.00 ID:W6wGj49x0.net
マインドアサシンのかずはじめってマインドアサシン以外はゴミだったよな
当時既婚だった担当編集と不倫して略奪婚状態だからコネ強力だし人生安泰だけど

413 :408@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:25:17.45 ID:6DFISTyF0.net
ダイの大冒険 1989-1996
うしとら 1990-1996
幽白 1990-1994
るろ剣 1994-1999
劣化 1995-2002
からくりサーカス 1997-2006
マー 2003-006


劣化が馬鹿にされてたのはどっかで見たようなキャラや展開ばかりを延々繰り広げてたから
だったっけかな。
アニメが幽白と同じ会社が作って同じ放送枠でやってたんだったよね。そこからも示唆される
モノがあるねェ。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:29:25.65 ID:rZvpJWLB0.net
チョン請けで地上波放送すらしてもらえないうしとらが惨めになる年表止めろよ…

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:34:52.99 ID:kGjtlgK20.net
>>409=>>413
幽白で初めて少年漫画に触れたような幽白信者が
烈火なんぞパクリとはとても言えないレベルに
実は幽白が他の作品をパクりまくったパクリ作品であるとは知らずに
幽白が原初と信じて烈火に粘着して叩きまくっただけ


烈火の炎を幽遊白書のパクリ!って言うのは、武装錬金はハガレンのパクリ!って言うのに近いんだけどな
例えばキャラクターの造形とか、幽白以前からあった戦隊物の

赤→熱血、青→クール、黄色→デカ物でお調子者、ピンク→紅一点、緑→子供

の系譜だったりするし
中学生なら短絡的になってしまうのは仕方ないにしても、大人になっても自分が一番最初に知ったものが原初の概念であると思ってるとかヤバイ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:41:35.64 ID:3Nb32unh0.net
老害の原作者と原作信者が完全に足引っ張ってつまらなくなったアニメ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:43:12.12 ID:wNXNW+CP0.net
モバゲーや朝鮮玉入れの為だけのアニメ化だと思えばいい

418 :408@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:49:43.15 ID:lu3de0XS0.net
>>415
俺は少年漫画脳のオッサンでこの年になるまで延々と少年漫画を読んできて、されこそ北斗の拳辺りからずーっとリアルタイムに
読んでて、劣化もなんのかんの言いつつリアルタイムに全部読んだよ。マーは挫折したが。

劣化に関しては、振ったピンチネタに対する解決やら勝利するネタが安易だったりそんなんありかいと言うような展開である事が
多くて、思わずそう来たか!と膝を叩くようなモノを見せてもらった覚えがトンと無いな。
マーはそれが極まりすぎていて読んでて死にそうになって挫折した。

言っとくが、この歳になってもまだ少年漫画を読んでいて、それでもそう来たか!と膝を叩くような漫画は今でもよく出会えるよ。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:50:50.54 ID:vCOMrdpa0.net
ロクに映像化してもらえないゴミを持ち上げるからそうなる
本当に人気があったなら当時夕方でアニメ化してたはずなんだけなぁ...

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:55:22.37 ID:v3WEDVRB0.net
>>411
原作自体打ち切られかけてるし
当時流行りのOVAも1クールもたず打ち切り・・・
そりゃ長期アニメ化にも慎重になるだろ
むしろ躁鬱にもならず漫画家続けてるだけ凄い

421 :408@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:09:51.27 ID:lu3de0XS0.net
>>420
OVAが1クールもたずに打ち切りって言い方がワケわからんな。

1992年から1993年に掛けて展開されたから詳しい発売日時は分からんが4クール近く掛けて展開されたという言い方も出来るだろ。


それと、当時でも全10話以上掛けて長編漫画を全編ビデオアニメ化するような企画があったか?銀英伝を除いてさあ?
なんかそれが当たり前なのにうしとらアニメは打ち切られたなんてありえない前提で話してるよな、お前w

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:23:43.33 ID:j+iHmbCD0.net
月光の打ち切りが告げられた時はややダウナー系のダウン入ってたな作者

423 :408@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:32:12.68 ID:lu3de0XS0.net
からくりの時も吼えよペンを見ると大変だったぽくはある

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:42:29.73 ID:zJHSLULd0.net
不謹慎だが藤田が雷句みたいな目にあったら漫画家廃業するやろな…
移籍のお声もかからなそうだし

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:43:10.88 ID:lu3de0XS0.net
>>424
モーニング行ってるが?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:00:41.69 ID:iK1C8k+/0.net
>>420
からくりが打ち切り寸前だったのは知ってたが、うしとらも打ち切られかけてたのか
同じような定型ハゲでも冨樫とは真逆の苦渋の道を歩んでるんだな。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:17:26.35 ID:65xDTlnr0.net
藤田って何気に優遇されてたよね
サンデーで連載されてても最後尾だったけど
悪名高いサンデーでも打ち切られることなく
伏線も全て回収させて連載を終えさせてもらってる
グロ満載でアニメ化して展開するのが難しい題材だったのに
藤田ってサンデー編集とかなりの癒着があったのかなあ・・・

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:42:22.86 ID:vCOMrdpa0.net
なお映像化には恵まれない模様

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:47:07.25 ID:j4/C6vfM0.net
だって映像化する価値ないしな
サンデーでもアンケや売り上げイマイチで大して稼げないのに
コネで最後尾にいさせてもらってるだけの老害だし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:57:33.62 ID:ja8tJJAE0.net
チョンデーは基本長く居座ってる作家に甘い年功序列誌

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:05:37.08 ID:iwc/Tz8d0.net
たまに面白い新人が打ち切られて藤田がいつまでも居座ってんの見ると腹立たしいわ

単行本売り上げ高いとかアンケ高いとかアニメ化とかするような作品なら
サンデー自体や小学館の売り上げ貢献や宣伝や新規読者呼び込みになるが
これアニメ化すらしないしな

んで老害信者が藤田より後輩の漫画家やそのファンを古参高尚様根性の上から目線で叩き
内輪でサンデー読者を潰しにかかるという完全老害

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:12:24.54 ID:CSpHvPTM0.net
まぁお情けのアニメ化だからか
クラチョンあたりでも一切宣伝しなかったのは偉いと思うぞ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:29:58.44 ID:KZ5QKPvu0.net
どうせ読んでるやつも古参ばっかなんだからしょーもな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:35:30.52 ID:6zvEOIuv0.net
サンデーってあれでいて実は一番若い世代の読者多くてオッサンが少ないんやで
自分がオッサンだからって現実の世の中までオッサンしかサンデー読んでないと思ったらイカンぞ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:40:47.37 ID:vCOMrdpa0.net
一応少年誌だしそれが普通だと思うんですが

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:02:01.12 ID:So/FweJF0.net
まあサンデー本誌読んでるのは普通に10代だろう
ただし藤田信者はうしとら世代のオッサンの古参ばっかなのは間違いない

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:22:22.25 ID:DlXxgG2z0.net
>>429
からくり・月光は厳しいが
うしとらは売上だけ見れば映像化する価値はあるレベルだとは思うが
サンデーで売上の割にTVアニメ化してないのは今日から俺はくらいかな…

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:33:08.57 ID:AEZx1t3j0.net
>>415
【パクリ四天王】
「■パクリ漫画についての考察■」スレッドの用語。
パクリで有名な以下の四作品、作者を指す。
黒猫   「BLACK CAT」 矢吹健太朗
レイブ   「RAVE」 真島ヒロ
劣化   「烈火の炎」安西信行
悪魔   「悪魔狩り」戸土野正内郎

劣化の炎が幽白信者だけにパクリ扱いされていたというのは流石に物を知らなさすぎでしょ
劣化の炎がパクリなんてのはBLACK CATやRAVEがパクリなのと同じくらい漫画読み全員の常識だったよ
武装錬金は劣化や黒猫やレイブのような過去から現在までずっとパクリ漫画の代表格として扱われてる漫画とは違うから
武装錬金がパクリじゃないからパクリ四天王もパクリじゃないというのは全然理屈になってないし

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:38:53.32 ID:TBOeGPou0.net
>>438
幽白で初めて少年漫画に触れたような幽白信者が
烈火なんぞパクリとはとても言えないレベルに
実は幽白が他の作品をパクりまくったパクリ作品であるとは知らずに
幽白が原初と信じて烈火に粘着して叩きまくっただけ
なのをお前みたいな幽白がパクリ漫画と知らない無知が鵜呑みにして
マスコミのデマに踊らされてるスイーツの如くネットの粘着に踊らされてるだけだな


烈火の炎を幽遊白書のパクリ!って言うのは、武装錬金はハガレンのパクリ!って言うのに近いんだけどな
例えばキャラクターの造形とか、幽白以前からあった戦隊物の

赤→熱血、青→クール、黄色→デカ物でお調子者、ピンク→紅一点、緑→子供

の系譜だったりするし
中学生なら短絡的になってしまうのは仕方ないにしても、大人になっても自分が一番最初に知ったものが原初の概念であると思ってるとかヤバイ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:02:36.52 ID:g3u5OhqC0.net
>>438
お前アホすぎる・・・
お前みたいなアホがまともに考えも調べも読みもせずに
安易にネットの書き込みやマスコミの宣伝を信じ込んで流されるだけの
テロ宗教の駒のロボットと化してしまうのだろう・・・

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 21:14:06.35 ID:BpPtLWyk0.net
前半は言いこと言ってるけど後半は糖質の妄想レベルだな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:12:35.95 ID:AEZx1t3j0.net
>>409
劣化はパクリ以前に純粋に内容が詰まらなすぎた
劣化を馬鹿にしてた人間にとってパクリは馬鹿にする為の理由の一つでしかない
これは劣化に限らず全てのパクリ漫画に言える事だけどな
パクリを叩かれるような漫画は所詮パクリ関係なく叩かれてるゴミなんだよ

そしてMARはあんなに詰まらなかった劣化がマシに見えてくるぐらい詰まらなかった
今の安西と真島・矢吹の評価の差はこれが原因
真島・矢吹は劣化並の糞漫画は描いてもMAR並の糞漫画だけは描かなかったから

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:28:41.41 ID:ajUvHttt0.net
>>442
いくらなんでも烈火の方が真島や矢吹より断然面白いわ
真島と矢吹はストーリー糞だけど、烈火はストーリー構成評価されてて
伏線回収とか終わり方とか評判いいからな
藤田イズム継承してる藤田組舐めんなよ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:37:31.55 ID:ajUvHttt0.net
ずっと屋上にいるなしかし

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:42:17.02 ID:h2mytVHd0.net
和月はあのデザインはあのアメコミから、あれはあのアニメから、
ドヤブヒ?ドヤブヒ?と言い続けてるDQNオタクだろ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:52:45.15 ID:NxHQRnDx0.net
和月はXメンからのパクチョン公言してるんだから許してやれ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:57:07.90 ID:AEZx1t3j0.net
>>443
それ真島信者や矢吹信者も他の2人に対してお前と同じ事を思ってるよ
いくらなんでも真島は安西や矢吹よりは面白い、矢吹は安西や真島よりは面白い…って
そいつらを誰も好きじゃない大多数の人間にはどうでも良すぎて全く興味を持てない争いだけど

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:01:56.97 ID:bzIgmaLs0.net
>>447
俺らはお前が一番どうでもいいよ
というか邪魔だし
お前みたいな頭悪い荒らしの基地外
お前うしとらとかどうでもいい冨樫基地外の粘着ニートだろ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:10:40.76 ID:UA/pffVz0.net
ほんっと冨樫信者の基地害はどこにでも湧いて荒らすよな
冨樫なんか藤田もパクチョンして
糞つまらん行き当たりばったりの単純脳筋バトルの幽白とかいう
腐オタ同人パクリ漫画描いてるクセに

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:26:05.68 ID:P9RQ0aBg0.net
冨樫はコミュ症ゆえにスタッフ削りすぎての心労が祟って病んじゃってるらしいが本当かよ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:35:53.88 ID:UA/pffVz0.net
冨樫とかID:AEZx1t3j0みたいに心臓に毛が生えてるだろw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:56:26.24 ID:2eRuJe8j0.net
重度のADHDかよ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:00:03.93 ID:5a8Kw+lN0.net
>>442
幽白の方がつまらないパクリ漫画だよ幽白信者くん

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 00:06:13.07 ID:tNRCE04W0.net
長文アスペクトと白面キャスト葬式で伸びに伸びてるね(;^ω^)

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 04:08:05.98 ID:d5nGVKh90.net
で、売れると思う?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 04:22:06.06 ID:4ss7gy050.net
売れないお

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 04:30:34.40 ID:o0EcRTp80.net
>>419
当時のサンデーではあだち、高橋に次ぐくらいに今日俺、うしとらが人気あったけどOVA止まり
でも両作より売れてない作品がTVアニメ化されてたし大人の事情があるんだよ色々と
ガンガンだと、ロトの紋章がハガレンの大ヒットまでどの作品も比肩しえない伝説の大看板だったけど
パプワ、グルグル、ハーメル、パッパラ隊どころかツインシグナルまでTVアニメ化してもされてない
近年のサンデーでも輪廻、電波教師、ムシブギョーは月光条例より売れてなくてもTVアニメ化されてる

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 04:33:48.08 ID:o0EcRTp80.net
>>426
デマ信じるなよ・・・
打ち切り寸前の漫画が2年ちょっとでOVAとゲーム化になるわけないだろ
その後はアンケはともかく売り上げは常にサンデー上位で打ち切りの心配あるわけないし

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 06:55:21.98 ID:mk/zG+Q50.net
客観的に見ると長いこと絶版になってたようだし大衆的に大して人気はないわな。
まぁメジャー作品にパクチョンされまくるから作家への影響力は大きかったと思う。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 13:44:59.89 ID:iccd3hq40.net
うまるの半分は売れるだろう

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 13:52:11.69 ID:o0EcRTp80.net
>>459
単行本が絶版になるのはごく普通だ
看板級でも初版絶版まで普通にある
うしとらはワイド、文庫、コンビニと常に途切れてはいなかった

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 17:59:19.07 ID:yVQP7U8x0.net
さっき撮り溜めてた下ネタ見直したら
うしとらより戦闘シーンの作画力入っててダウン入ったわ・・・

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:20:36.64 ID:Uyit3YbZ0.net
単行本2600万部、累計3000万部突破が大衆的に大して人気ないのか…
まあ、上には上がいるけど
基準が厳し過ぎるんじゃないのか?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:30:19.44 ID:wnkODNG50.net
>>463
「今日から俺は」はそれより売れてるけど、大衆人気があるって言えるとは思えんな
大衆的に大して人気があるって言えるのは、コナンあたりからだろう

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 19:32:20.00 ID:dLK8JTH30.net
>>391
業界での評価なんか世間一般の読者には関係ない
世間的な人気で判断すれば読者からはうしとらも劣化も似たような漫画としか見られてない
大体、業界人にしたって今時の人間は安西なら(パクリ漫画を描いてた人として)ギリギリ知ってて多少評価もしてるけど
藤田の事なんか知らない、知っててもどこも評価してないという人間も大勢いるだろ
世代の人間に評価されてるだけなら安西と何も変わらん
お前らは認めたくないらしいけど、劣化は世代の人間にだけは間違いなくうしとらと同じぐらい受けてたから

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:05:00.54 ID:Wx+IBRR20.net
うしとらって世間的にはハヤテや神のみより人気ないからな…
盲目的な懐古チョンデー信者とかは認めようとしないけども

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:29:20.87 ID:QTdFRkIB0.net
>>465
いやいや、パクリ漫画だけ描いて一時荒稼ぎして現在筆折ってる奴の方が現役でメジャー誌で週刊連載してる(今は単なる連載の谷間)
藤田より知られてるなんて無いだろ。
お前、無理あり過ぎwww

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:53:31.28 ID:Uyit3YbZ0.net
>>466
狭い世間だな、萌え大好きアニオタ界隈ではそうだろうよ
漫画好き界隈ではうしとらの方が人気だよ
その2作は連載中にTVアニメ化ブースト受けても発行部数下だし

アニオタ人気含めるとハヤテが上というのはありえるかもしれないけど
神のみはねーわw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 20:55:47.92 ID:VrT2we4D0.net
ハヤテが看板になってクラサンが萌とチョンに媚び出した辺りから
小学館は没落の一途を辿り出した印象

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:08:07.16 ID:dLK8JTH30.net
2作アニメ化されて色んな意味で話題にもなってた安西より、劣化と同じぐらいかそれ以下の漫画しか描いた事がなく
今年ようやく初テレビアニメ化(空気だけど)された藤田の方が現在の知名度が高いと判断する理由がない
それに藤田が知られてる事と安西より高く評価されてるかどうかは別の話だし
最大のヒット作が劣化と大して変わらないような漫画家を安西より高く評価している今の人間が果たして何人いるのか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:14:36.15 ID:Ya/aSCYh0.net
自分20代だけど、この年代でうしとらファンとかマジで中々いないよ
烈火とかMARとかガッシュとかジョジョとからんまとかDBとか幽白とかは
普通に皆知ってるし単行本持ってる人も多いし貸してもらってファンになったけど
からくりサーカスはない
自分が藤田読み始めたキッカケは烈火の安西が度々藤田の話してたから
サンデー買ったキッカケはやっぱり烈火とかMARとかガッシュとかだし
烈火とか学校に置いてあったぐらい人気だったし知名度あったけど、うしとらの話はなかったな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:25:07.91 ID:tOiG9uLL0.net
冨樫信者もジョジョは読むけどうしとらは読まないからな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 21:57:14.71 ID:oPOYfiLo0.net
良くも悪くも少年マンガの王道をいく漫画だから
大人になってから読み返してもネタ要素も無いしぶっちゃけツマランわな
繰り返し読み返して泣いただの言ってる奴はアスペの傾向あり

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 00:13:14.41 ID:pCZTyaFf0.net
それにしても妖怪のデザインセンスが酷すぎる 中学生の落書きか
子供でも鼻で笑うぞこんなの

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 01:04:38.29 ID:LAyhATJB0.net
水木御大やノロイのパクチョンなんだから中学生の落書き扱いはヒドイw

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 01:25:17.59 ID:8gh1n7X70.net
>>471
20代で烈火・ガッシュ世代は、うしとら連載終了後世代だからファン少ないのも当然
DB・らんま等の頂点取った作品と比較して次点どまりで世代を超えるほどの人気はなかったんでないの

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 04:23:13.70 ID:kHFxRQhD0.net
>>465
烈火の炎がうしとらよりも人気なかったと言ってるやつは誰もいないだろ・・・
絵画、音楽、小説などジャンルを問わず、時流に乗って売れるが後世では評価されないタイプと後でこそされるタイプがあって
前者が安西、烈火で後者が藤田、うしとらってだけの話

サンデーで2作続けて大ヒットの後なのにミクシムが全然売れなかった安西と
アフタやモーニングでいきなり短編描いてもサンデー中堅並に売れる藤田
技術や表現、個性を評価、評論される場(雑誌の特集や他作家との対談、TV取材など)に呼ばれない安西と呼ばれる藤田
大ヒット作家としては少なすぎるTwitterのフォロワーの数
ちょっと比較すればその「世間」が安西をどう評価してるかわかるだろ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 04:27:47.21 ID:kHFxRQhD0.net
>>471
リアル世代だけど、連載中に誰かとうしとらの話をしたことはないし
よく漫画の貸し借りをしたけどその中にうしとらがあったこともないな
遊びに行った時に友人の兄ちゃんが持ってたのを読んで存在を知った記憶がある
烈火は単行本購入してた友人がいた

ただ、この「近所のコンビニに置いてあるサンデーの冊数」並に狭い世界観の話に何の意味もないよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 04:41:43.73 ID:kHFxRQhD0.net
もう少し確かな指標へ話を持っていくとコミックシリーズ別の売り上げがあるけど
10年前に見た1995〜2000年代初頭までの100%正確ではない記録によると
うしとらは単巻50万部程度ではじめの一歩、特攻の拓と少年・男性向けの10位あたりから仲良く並んでいた
烈火はコナン1位が続いていた時期に単巻60万部で3位が最高だったな
ただしアニメ化ブーストによる既刊爆撃含むだしそれが終わった最後の方では40万部ちょい

同データでは1000万部超えはスラダンのみだった記憶
今日俺が一歩、うしとら群より少し上、ぬ〜べ〜は思ったより売れてなくてうしとら、烈火より下だった
一番笑えたのがドカベンプロ野球編が1〜3巻で300万部のミリオン超えのスタートだったのに
翌年は5巻で200万部、その翌年が100万部、その翌年圏外とすごい勢いで消えていったこと

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 04:45:19.17 ID:kHFxRQhD0.net
どちらにしろ、うしとらも烈火も国民的人気作という程ではなく
人気がないというには無理があるくらいには売れていた、で終わる話なんだけどな・・・
売り上げも同程度で片方を人気がないと貶せばもう片方も貶してることになる

>100%正確ではない記録じゃなくて記憶

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 05:07:55.71 ID:pCZTyaFf0.net
漫画家の評価の一例にTwitterのフォロワー数を持ち出すのは・・・
フォロワー数が少なすぎるから評価されてないと言うならフォロワー数が多すぎる真島ヒロは藤田なんか話にならんレベルで世間から評価されてる事になるぞ
いや、RAVEが始まってから現在までずっと売れ続けてる漫画家だし、実際藤田なんかじゃ話にならんレベルで評価されてるのか

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 05:13:29.50 ID:kHFxRQhD0.net
フォロワーが少ないのは問題じゃない
1000万部クラスのヒット2作も出した漫画家にしてはいくらなんでも「少なすぎる」と言ってるだけで
藤田は藤田で普段はいい人なんだけど絵はほとんど描かないしネタに走るとクドすぎる

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 05:23:39.02 ID:pCZTyaFf0.net
真島ヒロ基準で見ると安西のフォロワー数も藤田のフォロワー数も少なすぎるという点であんま変わらんのだが
特に藤田なんて今アニメが絶賛放送中なのにどんだけ注目されてないんだ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 06:38:19.06 ID:kHFxRQhD0.net
なんでそう極端な視点しか持てないんだろうか・・・
真島ヒロはさすがに漫画家としては異常に多すぎるだけだろ
ワンピースと比べたら○○も雑魚みたいな基準で話してどうするんだ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 07:08:30.37 ID:cO+yHVk/0.net
てか藤田が最近ようやくアニメ化したっつっても
チョンのノーベル平和賞並のお情け中のお情けアニメ化だから
まったく誇れるもんじゃない

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 07:48:03.00 ID:hnYGZkhN0.net
糞アニメにしてしまったことを認めず原作がだめだということにしてしまいたい人達も大変だな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:16:54.47 ID:BDO8QB8y0.net
>>477
その理屈はおかしい
安西がTwitter始めたのはかなり遅くてヒット作やってる頃はやってないし連載とかしてないような頃だからだし
比較しても無意味
安西より評価低い作家でも、現在進行形でアニメ化してればフォロワーは増える
ミクシムはアンケや売り上げに支えられて実際打ち切りじゃないのが事実だし
新装版リメイクが発売されるくらいには売れてる
藤田は月光と言う黒歴史があるのに安西だけ無理矢理叩いてもブーメラン

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:32:13.01 ID:BDO8QB8y0.net
>>477
あとお前の理屈がおかしいのは、藤田が凄いといいたいのはわかるが、それで安西が評価低いとはならないよ
他の大半の作家だって藤田みたいに呼ばれないし安西以下なのが大半であって、別に安西は評価低いわけじゃないし叩く理由になってない。安西で叩くなら他に叩かねばならん作家もっといるわ
藤田やあの世代が特別なだけ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 10:41:58.62 ID:BDO8QB8y0.net
ちなみに安西のMARの売り上げはコナンの次の2位だった

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 11:19:28.17 ID:yzQxRcjO0.net
電波以下

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 11:47:19.77 ID:qf869b5E0.net
安西は烈火連載中やMARがサンデーの看板として表紙やカラーやりまくってるときに
Twitterやってればかなりフォロワー多かっただろうけど
今はもう随分サンデー連載も辞めてるから遅かったね

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 12:20:35.33 ID:gKBWipdVO.net
チョンデーなんて長い目で見たら辞めて正解
長くしがみついてる奴の作品程つまらんし

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 13:49:42.14 ID:8hGTO6Wn0.net
なんで昔の作品を今更っててのがね
他にアニメ化して宣伝したい作品が無いのかね
サンデーは無駄にアニメ化しようとせずにもう黙っとけ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:17:41.00 ID:kHFxRQhD0.net
>>487-488
Twitterは納得させるためにひとつでも証明できる材料が欲しかっただけだから別にどうでもいい
が、月光を黒歴史扱いしておいて遥かに売れてないミクシムを「売り上げに支えられて」ってどっちの理屈がおかしいんだよ
1巻の売り上げだと4倍近く、その後に月光が落ちても倍以上の差があったんだぞ

お前はずっと勘違いしてるが「事実」を証明したいだけであって安西を叩きたいわけじゃないからな
世代も関係ない、ジャンプで2番手だった岸本が作家性を評価されて3〜4番手だった久保が評価されてないのと同じ
単純に「作家にファンが付いてない」ということでそれはミクシムの売り上げが証明してる
そしてこれも叩いてるわけじゃなくて幾多いる「そういうタイプの作家」の一人だと言ってるだけ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:31:46.78 ID:vv37VKtm0.net
>>494
いやアーティストアクロやトラウマイスタなどの他の漫画は打ち切られる中、ミクシムが打ち切られなかったのは事実だから
ミクシムは普通に自分で終了しただけ
藤田や椎名や西村や雷句だってヒットしてない作品あるわけで、お前みたいに安西だけ叩くのはおかしいわ

月光はヒット作じゃなくて黒歴史作なんだから
月光とミクシムの売り上げの話なんかしても何の意味もない
烈火とMARで2作当ててサンデーの表紙の看板張って売ったのと、うしとらとからくりで比較したらどうよ
安西の方がサンデーに貢献してると思うけどね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:39:18.26 ID:vv37VKtm0.net
>>494
ミクシムが打ち切りじゃなくて普通に終了しただけなのはソースがある事実

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:48:16.66 ID:kHFxRQhD0.net
>>495
人気がなかった売れなかったと言ってるだけで誰もミクシムが打ち切られたとは言ってない
安西だけ叩くのはおかしいも何も元から「安西の話」をしてるんだからいきなり他作家の話が出たらそれこそおかしいだろ

藤田はどこへ移籍して何を描いてもファンが追っかけるタイプ
安西は作家じゃなくてあくまで作品で見られるタイプ(現サンデーだと満田)
ここだけじゃなくて俺が2ちゃん来る前から散々議論されただろうことを繰り返し
両者の作家性の違いを述べてるだけなのになんで理解できないんだか

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 14:51:23.77 ID:kHFxRQhD0.net
>月光はヒット作じゃなくて黒歴史作なんだから
>月光とミクシムの売り上げの話なんかしても何の意味もない
意味不明
月光より遥かに売れてないミクシムの売り上げの話を出したのはお前だ

>烈火とMARで2作当ててサンデーの表紙の看板張って売ったのと、うしとらとからくりで比較したらどうよ
>安西の方がサンデーに貢献してると思うけどね
誰も否定してない
単行本ならMARが早期終了したこともあって藤田が上か同程度だろうけど
2作計3年間のTVアニメ化が大きすぎる

499 :466@\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:19:09.13 ID:D1J0cyee0.net
>>498
ミクシムってどんな漫画だったっけ?

マーまでは記憶にあるんだが…。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:25:57.68 ID:5c3H9NF20.net
>>497
作家にファンがついてないとか関係ないわ
自分は烈火とMARが特に好きで、安西作品は昔の同人誌から日記からほぼ持っててずっと安西のファンだけど
安西ファンだからこそミクシムは売れなくてもしょうがない内容だと思ってる
何故安西ファンなのにミクシムだけは好きじゃないかというと、MARや烈火と逆のことをやってるから
今までの安西作品が好きな人こそハマれない漫画
安西ファンだからこそ、なんでねんってのがミクシムという異端の作品
自分はまた烈火やMARのような安西作品を心から待ってるけどミクシムみたいなのを作るなら今のまま休んでて頂きたい

501 :466@\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:35:57.25 ID:D1J0cyee0.net
>>500
安西漫画にハマった直撃世代か。不幸だなw

自分がハマった安西漫画が何故世間では笑われてるのか理解が出来なくて、藤田も同レベルじゃないか、うしとら時代が少年漫画読者
の数が多かっただけじゃないかと的外れに噛み付かずにはいられないのね。

ああ、不幸だ不幸だ…。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 15:41:58.98 ID:5c3H9NF20.net
>>501
そんなこと一言も言ってない

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 17:28:16.44 ID:WSdjCvsv0.net
>>501
藤田がオワコン老害なのは事実だからしゃーない
おっさん誌でうしとら世代の懐古相手にやってりゃ文句ないが
少年誌に居座って勝てないからってイバるな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 17:49:23.26 ID:PQa18G7o0.net
新規が入らないアニメ
弟子経由で新規が入っても追い返す老害信者

はあ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:15:39.20 ID:yzQxRcjO0.net
今は女受け良くないと円盤売れないからな
1000枚も売れないんじゃねこれ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:03:57.38 ID:1oPZpNah0.net
サイン会いくと女結構いるぜ?
荒川弘みたいなマッシブなロティオス女性が過半数だが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:37:43.65 ID:9vihW11h0.net
>>411
お前さん犬夜叉がうしとらの完全な上位互換(笑)とか頭の悪いこと定期的に言っているけどそれギャグだよな?w
犬夜叉が留実子漫画一の駄作だのるーみっくブランドに傷を傷付けた戦犯だって馬鹿にされているのを知らないのかww
おまけに主人公ヒロインのDQNっぷりがあまりに酷すぎて脇役の殺生丸が一位になるくらいヤバかったんだぞw
それに犬夜叉がパクっていたのはふしぎ遊戯あたりの方が近いだろ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:20:56.87 ID:E8HnZ1Pj0.net
老害の老害による老害の為のアニメ
原作に忠実ってだけが自慢で他のリバイバル作品を見下して悦に浸るだけの
全く金を落とさない懐古にしか受けていない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:02:14.10 ID:FtHugrut0.net
犬夜叉がうしとらのパクチョンとか・・・犬夜叉に失礼過ぎだろ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:27:08.71 ID:cek8xNXC0.net
>>507
うしとらが犬夜叉以下ってことだよ老害

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:30:21.26 ID:A/EgzJOl0.net
アニメがゴミすぎるせいで
今まで好きだった原作までゴミに見えてきそうだわ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:38:31.31 ID:5DtN2yb10.net
そこまで到達したのに見るなんて藤田とチョンドハウスの思う壷だろw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:46:57.85 ID:D1J0cyee0.net
>>511
それはないな。跡形もないくらいに改変されたアニメになったパターンだと主役の印象がアニメ版に上書きされてしまって嫌いになった
主役の印象を原作にも重ねてしまう場合があるけど、うしとらは良くも悪くもダイジェストになっただけだから原作まで嫌いになることはない。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 21:57:53.86 ID:RwVkhcED0.net
原作者の歪んだ自己愛と半島人クリエーターの手抜きで駄作化

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:27:03.04 ID:9vihW11h0.net
>>509>>510
お前の意見なんかに賛同する奴なんか居ないから諦めろよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:29:52.96 ID:K3Ff7XX6O.net
>>515
留美子漫画の中でイマイチって見解には全面同意だがその上で犬夜叉>>>>>うしとらだろ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:35:23.88 ID:Ks0CmMoz0.net
留美子と藤田じゃイギリスと韓国ぐらいブランド力に差があるからな

藤田もサンデーのレジェンド枠ではあるが流石に相手が悪い

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:45:50.39 ID:pCZTyaFf0.net
留美子は漫画界の伝説枠
藤田はサンデー界の伝説枠

サンデー界の伝説枠なんて安西でも入れるレベルだけどな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:51:59.19 ID:DlMsV0ii0.net
サンデーの伝説枠ならハッキリ言って安西の方が藤田より格上だからな
安西の方が明らかにサンデーに貢献して儲けさせたからな
2本ヒットさせて表紙看板やった上にグッズ売り上げとか高額納税者に載るほどどんだけ入れてやったことか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:51:59.59 ID:8USyC5Ql0.net
没落の一途を辿るチョンデーの命運は藤田が握っている・・!

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:00:20.16 ID:9y6jcx0e0.net
サンデーへの貢献度
安西>雷句>藤田

あ、雷句はあの騒動のせいであれからのサンデー傾かせたけどなww

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 23:07:44.60 ID:pjx9bXSd0.net
>>515
統失先輩チーッスwww

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:18:16.75 ID:Rk/9socS0.net
スタッフとかはもうサンデーの時点で諦めてる
うしおととらが動いているだけで御の字よ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:25:14.88 ID:d8nAgKI20.net
北チョン兵士にとってのチョコパイみたいなもんさね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:26:37.67 ID:k3KdDmzz0.net
ざっけんなメルヘヴンやガッシュはサンデーだけどアニメ頑張ってたやろ!!

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:30:10.35 ID:v+4AOBJi0.net
どうせ新規層獲得する気がないなら時代設定いじらんでもよかったんじゃね?
鎌鼬の話とか現代じゃ大規模開発なんて終わってるし
農村が過疎化で逆に自然に飲み込まれてる状態なのにな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:33:54.03 ID:Xv4grX4n0.net
>>522
と統失の底辺汚物が発狂wwwwwwww

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 00:41:49.07 ID:I29tUjM70.net
チョンデー発作って時点でもはや懐古ジジババ専用コンテンツ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:39:54.21 ID:/T7OfknS0.net
>>500
なんか安西信者は感情論でしか語れないんだな
お前個人が安西を好きだからどうだというんだ
話の主旨が安西の作家としての評価で、それに対する反論ではなく関係ないと言われてもな

もう1つ追加すると、MAR最終巻と同時発売された短編集がほとんど売れなかった
最後まで人気の衰えなかったMARと並べて平積みしてあったのに
これが一番、ファンはMARが好きなだけで安西のファンではないことの証明じゃないか?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:43:51.04 ID:+hGOOVi60.net
>>529
別にあれは売るために出したもんじゃなくて漫画家辞めようとしたから記念に出しただけのもんで最初から大して発行してないぞ
MARがランキング上位に行くぐらい売れまくってるからそれと比較したらあれだろうけどそんな売れてないとか言う程じゃない

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:43:57.19 ID:C78PkuYU0.net
安西厨と藤田厨の争いとか朝鮮戦争ばりに興味ないからそろそろ止めにしてくれ(;^ω^)

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 01:45:21.17 ID:XNNDUg+m0.net
>>529
お前ほんっとしつこいなーいつまで粘着してんの?
アスペだから粘着治らないの?
意味不明だし

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 02:06:10.58 ID:O8H47Ipv0.net
そいつガルパンスレと梯子しながらレス数ガーとか呟いてるガチアスペ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 02:12:27.47 ID:8+J9OwPS0.net
>>529
短編集って昔の古いデビュー当時の絵が下手な頃の読み切りとか再録しただけのじゃん
知らないの?
そんなの買うぐらいなら、先に1番評価高い烈火をまず33巻全部買って、次にロケプリ買って、MARファンブック買って、ようやく最後に読む奴だよ

絵も古過ぎるし絵柄も全然違うし、烈火初期かロケプリ時代の歳行ったファンしかいらないでしょ
その辺のファンはもうとっくにサンデー卒業してるし
作風的に小中学生がメインターゲットでキャラデザのデフォルメが強いMARは昔のファンは追っかけてないと思うよ

作風的に烈火は大人っぽい絵だからヤンキーとかチーマーとか大人にも人気だけど
チーマーのあんちゃんがコンビニの前で烈火読んでる所は想像できても、MAR読んでる所は想像できないでしょ?

藤田はその点絵柄が大人向けで似たような雰囲気だから
大人になっておっさんファンがそのまま追いやすいってだけでしょ?
比べたってしょうがないじゃん
そんなことで優位に立てると考えるのっておかしいよ
だって実際は安西の方がちゃんとサンデー読者に合わせてるから売れてるし偉いとも言えるじゃん
藤田もいきなりMARばりに現代の子供向けにデフォルメして絵柄と作風変えてたらファン層変わってると思うよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 02:17:44.64 ID:rcyQzucC0.net
チーマー(笑)はそもそもサンデーなんて手にすら取らんだろw

基本昔から腐やパーソナリティな懐古オタの為の漫画誌だし

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 02:22:37.79 ID:8+J9OwPS0.net
>>535
チーマーやヤンキーが烈火読んでたりコミックス買ってたりコンビニでべたーっと読んでたり
ファミレスで今週の烈火の話してたのは本当なんだよ
ちゃんと書いてあるから

サンデー本誌買って読んでるかは知らないけどね

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 02:29:41.44 ID:my3OoWnh0.net
兵庫住みなんだが
サンデー置いててくれるコンビニ少な過ぎ
明らかにマガジンやチャンピオンと比べて冷遇されてるわ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:02:51.15 ID:EBbYy0pT0.net
ジョジョにはなれなかったか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:10:59.06 ID:RC8UQBpL0.net
アニメ化されたという点で劣化の炎には追い付いたやろ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:32:14.68 ID:YsUqezNn0.net
とらと一鬼が決闘する前のギャグパート不要だっただろ…少なくともあんなに尺取らなくても良かった。

あと、原作通りなんだろうけど、結界を貼っている事情を聞いてみればいいということに気がつくのに
1000年かかるってのも間抜け感が。
妖怪は近づくこともできないから会話もできなかった、潮の存在はまさに千載一遇の機会なのだ、
くらいに言い訳入れといた方が自然だったのでは。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/09/26(土) 06:44:06.70 ID:6Fxii0v7q
比較対象にするなら、バスタードとサザンアイズあたりかな
人間食うぞ、っていうとらのキャラは
悪の魔法使いとか三つ目とかと近いし

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 06:57:18.00 ID:27c4ZPCW0.net
なぜそこを省くってのばかり増えてきて何が狙いのアニメ化なのかも分からなくなってきたぞ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 08:17:48.82 ID:qd8nzYSn0.net
>>539
本編最後までやってもらえる点はいいが
地上波でもなきゃ深夜帯で半島作画etc
待遇的には完全に格下だから手放しで勝ってるとも言い難い

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:00:53.19 ID:QC8+7ZbB0.net
スタッフが分割で全話やりたいって言ってたのを藤田がどうせ受けないから完結してほしいと止めたけど、あのままスタッフの通りにやらせてたらどうだっただろうか。
どこかでグダグダ失速して完結しなかったかもしれないけど、今期はもっとマシな状況になっていたのではないか?
円盤も売れ、アニメは完結しないかもしれないが原作に興味を持たせることももっと出来たのではないか。
このままだと「うしとらって信者が騒ぐ程面白くねえ薄い漫画」と認識されて空気になり、アニメも原作も最後まで観ずに終わる人続出だと思う。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:02:22.51 ID:/T7OfknS0.net
>>530>>534
MARとの比較じゃなくても数字出ないくらい売れてなくて当時ネタにされてたんだが
短編集が売れてる漫画家も少なくないし短編集が代表作まである
なんにせよミクシム1巻発売初日に新刊コーナーで周囲の単行本は売れていくのに全然売れなくて
平積みが倒壊しそうになってた光景は忘れない

>>533
実況スレなんていまだに覗いたことないしガルパンすらうしとらスレ来るまで知らなかったわ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:16:53.18 ID:AtWpjn8a0.net
>>545
しつけーんだよキチガイアスペ妄想荒らし
消えろ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:17:52.37 ID:rIjB7FDS0.net
>>544
円盤の推移みる限りスタッフ丸投げだったら1クール打ち切りが濃厚だろ
藤田もワンマン境界性親父にみえて結構先見の明はあるんだよなぁ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:21:26.82 ID:UmfCmc6Z0.net
>>545
お前ってデマ流すわ全然反論にもなってないわ全然論理的じゃないわ誹謗中傷するわ
スレチだわ荒らしだわ粘着だわ嘘吐くわアスペだわ本スレでもウザざられてるわ本当
害悪でしかないな
いい加減に諦めて消えろ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 12:34:41.10 ID:7L7VN/fr0.net
本スレの流れを時々止めてるのってこの懐古アスペだったのかいな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:03:46.19 ID:/T7OfknS0.net
>>548
俺は誰の誹謗中傷もしてないがな
反論にもなってない論理的じゃない誹謗中傷ってまさにお前が今やってることだろw

あとは>>320みたいな的外れなこと言ってるやつ
>烈火の炎は連載中にアニメ化されたにも関わらず特に人気も出ずひっそりと終了した
年間シリーズ別コミックランキング少年・男性部門で3位、サンデーではコナンに次ぐ2位の作品に対してこれ
先に「烈火程度」と貶める発言連発してたコイツにはなんで突っ込まないんだよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:05:23.82 ID:Ghq0XvkG0.net
>>550
安西への誹謗中傷しつけえんだよ老害アスペ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:30:35.34 ID:/T7OfknS0.net
誹謗中傷の意味くらい知ってから使えよ・・・
アンチスレとはいっても基本的には原作信者がアニメの不出来を嘆くスレなのに
デマを元に原作や藤田叩きしててもそれには誹謗中傷とは言わないくせに

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:42:11.76 ID:VLyQv8ih0.net
>>544
俺もそう思う。
アニメで最後まで行かなくても製作されたアニメは凄く見応えのある仕上がりになってた方が嬉しかったわ。

とはいえ、現状の1話1エピソードのペースでもとんでもなくカットしないといけない状況を見ると、俺が当初夢想していた
2話1エピソード構成でノーカットで半年やって北海道上陸で1期半年分終わり!となってたら、全部やるのに何年掛かるんだって
感じになってただろうな。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 13:56:37.57 ID:8Q1XBh5f0.net
現行で、もお前らの「ぼくのかんがえるうしおととらあにめ」にしても
だるすぎてたまんねーだろwww さっさと話進めろよって言われんのがオチ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:01:53.84 ID:gnUpuBhZ0.net
正直ストーリーに面白味を感じない
アニメの作り方の問題なのか、もともと原作の内容がこうなのかは知らないが
内容とテンポ・演出がそれなりにうまく両立してたと感じられたのは、
1話、7話、10話くらいのものか
もっとペース遅くやってたら、どうなってたのかね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 14:58:58.74 ID:3cZ9Gg+90.net
1話完結でただただ出てくる敵を倒してくようなアニメは今時
見てるのがしんどいんだよね
ジョジョ3部の前半もそうだったが伏線にメラメラ繋がらない話は大幅カットでいい

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 15:47:14.50 ID:55bWXquv0.net
円盤売れずに2クールで打ち切りに100ペリカ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 16:21:38.14 ID:CTng6T+q0.net
チョンとタイアップして没落する黄金パターン

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:22:51.19 ID:Ioo8JLEs0.net
>>553
OP観る限りやる気はあったし今も努力は伺える。
藤田がネガって水を差さずにそのまま勢いで突っ走ればそれが伝わって今より枠を貰えて続けられたかも。
(それを加味してもうしとらの話は長いからきついだろうが…ジョジョが6部までやるくらい盛り上がりがないと)
自分は今のところ毎回75点くらいはキープ出来てると思うけど、尺が潤沢に用意されてればそれでいいが、尺がギリギリの状態では毎回98点くらい叩きださないと円盤は売れないと思う。
作画のクオリティを保ちつつ原作未読を惹きつけるアクションをやって既読も納得出来る話の辻褄を考える。
3クールではそんな完璧超人を最後まで走り切ってやっと新規も原作組も掴んでようやく尺の延長が望める。それほど絶望的に話が長い。(俺の話も長い)
つまり本来ワンピやコナンみたいな長編を約束されているような枠でやる漫画であって深夜でやろうなど最初から無謀だったんだよ。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 17:45:31.55 ID:QUJNmO2j0.net
ワンピやコナン並の待遇は流石にADHD的夢物語だけども
せめてキングダムの後枠ぐらいには来て欲しかった

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:40:59.56 ID:Lavynojl0.net
>>544
メインライターの趣味から考えて
・行く先々で万引きまがいの行為を行う潮。人間にたいした危害を加えたわけでもない妖怪相手に迷わず槍でぶちのめす
・そんな潮の前に現れて「お前に何が分る!」とかいうけど別に何が伝えたいわけでもないヒョウ(趣味がなぜか料理、妙に享楽的になっていて女の子連れ回してたりする)
・オリジナルの白面四天王とか出てくる。自分を傷つけて強さを誇示する奴とか、記憶を失って潮の前に現れる奴とかいたりする
というような感じの、どの辺がうしおととらなのか分からないアニメになっていた可能性が

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:50:38.88 ID:g0l3ynfM0.net
>>561
そういう誰も面白がらない井上ライダーテンプレとかいいから!

デスノートとか、井上ってオリジナルだと手癖で暴走しまくるけど原作付きアニメのシリーズ構成は割と真面目にやる方だろ。

いや、俺は井上ライダーは大嫌いな方だけどさ。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 20:57:23.28 ID:9DZF+3zC0.net
>>561
倫理観のベクトルが違うけど潮って元来そういうキャラだけどな
独善的アスペ坊主の申し子

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:06:33.34 ID:fvU7nFVJ0.net
井上はあれで指示された仕事をやりますタイプだから大元の構成どうすっかは監督とかと一緒に決めてんじゃね
ライターでなんもかんも決まるわけない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:16:09.97 ID:zfbpentB0.net
作者が原作自己愛でゴネなきゃとっくに90年代にアニメ化

アニオリで映画も2〜3本やれたぐらいのコンテンツだろうに

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:24:17.77 ID:gYOwKsgv0.net
劣化の炎は映画を1本でもやれた? それ以前にまずテレビアニメに人気があった?
うしとら程度の作品にそんな高橋留美子作品並の人気が出るなんてちょっと夢の見すぎだよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:33:41.05 ID:gW/MTQfw0.net
絵柄が古臭い
釣りキチ三平かよw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:37:20.29 ID:Q0Vlgz4p0.net
烈火や美神はゴールデンや日朝にアニメ放送してやっとうしとらに人気並ぶくらいなんだよな
それは別として、ジャンプだって複数年放送できるような作品はあまりないのが現実
マガジンなんて金田一しかないんじゃ

↑90年代の話な

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:44:29.55 ID:xKE2sGQX0.net
>>568
うしとらと烈火は時代が全然違うしうしとらの方が有利なのはしゃーない
うしとらはコミックスが売れまくってる黄金期の時代の連載
烈火は暗黒期の時代の連載
烈火は暗黒期のサンデーの中ではコナンやらのぞけばトップだろうよ
歴代売り上げランクに入ってるし烈火より上は黄金期の作品ばかり

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:54:03.10 ID:iwECr1an0.net
うしとらって当時のチョンデーでもさほどの扱いだったぞ
1部2部頃のジャンプのジョジョにも似た扱い

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:58:28.49 ID:YCcMLVD00.net
うしとらはサンデーのなかでも大した順位じゃなかったよな
他の作品はもっと売れてる時代だし
烈火は上位だな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 00:59:38.57 ID:gz6eXMES0.net
>>566
烈火はまずアニメ版が糞すぎ
キャラデザが別人すぎ
話も演出も絵も何から何まで改変しすぎクソすぎ
原作レイプな黒歴史アニメ化ランキングで最上級SSクラスに書かれてたレベル

MARのアニメがキャラデザを原作に似せてくれたってだけで神に見えたレベル

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:19:12.91 ID:llD+zZKq0.net
らんまH2今日俺帯ギュコナンDB幽白ジョジョダイ大うしとら

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:26:10.50 ID:llD+zZKq0.net
美神

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:30:08.79 ID:gYOwKsgv0.net
劣化が糞なんてのは原作の時点で散々言われてた事じゃん
RAVEやブラックキャットのアニメだって劣化と比べて人気があったわけでもないし
劣化のアニメは原作を考えれば標準的な人気だったよ
アニメ化されれば高橋留美子作品並の人気が出て当然だとでも思ってるのかね、こういう漫画の信者は

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:32:48.99 ID:eOvA0/Oz0.net
>>575
烈火は原作は売れてるし人気だし別に留美子と比べてなんかないだろ
またお前かよ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:37:57.20 ID:tFubhzmF0.net
黒歴史アニメランキング

レベル6(殿堂入り) ドラゴンボールGT ゼノグラシア 烈火の炎 ガントレス ネウロ

レベル5 キャプテン翼(平成版) つよきす サムゲ荘 月姫 
      封神演義 ネギま1期 ガンスリ2期 フラクタル エンドレスエイト

レベル4 キミキス ハンター新アニメ ココロコネクト ガンダムAGE 
      DTB2期 ロスト・ユニバース みなみけおかわり

レベル3 種死 スターオーシャンEX シャッフル トゥハート2 
      空を見上げる少女の瞳に映る世界 マギ 緋弾のアリア カオスヘッド

レベル2 ネギま2期 GAる〜ん ヒャッコ テイルズオブエターニア 
      SAO 夢喰いメリー シャナ1期・2期

レベル1(わずかに否定派) セーラームーンセーラースターズ 
     みなみけおかえり キャプテン翼J それ町

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:39:08.42 ID:tFubhzmF0.net
黒歴史アニメランキング

S++ ドラゴンボールGT アイマスゼノグラシア 烈火の炎アニメ

S+ キャプテン翼(平成版) つよきすアニメ サムゲ荘 月姫アニメ 封神演義アニメ ネギま1期 ガンスリ2期 フラクタル

S キミキスアニメ ハンター新アニメ ココロコネクト ガンダムAGE DTB2期 ロスト・ユニバース

A++ 種死 ときメモ2サブストーリーズ Lの季節2 スターオーシャンアニメ シャッフルアニメ トゥハート2アニメ 空を見上げる少女の瞳に映る世界

A+ みなみけおかわり 東映版Kanon Fate/stay nightアニメ シスプリアニメ1期 ネギま2期 ネギまOVA ネギま映画 GAる〜ん

A セーラームーンセーラースターズ みなみけおかえり キャプテン翼J テイルズオブエターニアアニメ ヒャッコアニメ それ町アニメ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:41:00.29 ID:sIBpONrF0.net
劣化とうしとらだと絵に限ってなら劣化の方が圧倒的に大衆向け
うしとらキャラの爬虫類顔は韓流整形顔みたいに好き嫌いがかなり分かれる

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:41:08.17 ID:Q0Vlgz4p0.net
>>569
その暗黒期というのはジャンプと同じで人気連載をバタバタ畳んだからであって時代に大差ないだろ
暗黒期の間に烈火以外にもコナン、H2、犬夜叉、ARMSとヒット作が生まれてる
あだちがH2まで谷間の時期だったしらんま、今日俺に次ぐ売り上げだったはずなんだが

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:42:41.75 ID:tFubhzmF0.net
原作が犠牲になった四大黒歴史アニメ
烈火の炎・ハーメルン・封神演義・幻想魔伝最遊記

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:44:33.82 ID:f/q9ltBz0.net
>>580
子供が少ない
烈火の方が売れてる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:46:42.47 ID:Q0Vlgz4p0.net
>>577-578
ハーメルン、無責任艦長タイラー、アークザラッド、ジンキエクステンドは?

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:53:51.51 ID:zl2DN66R0.net
とどのつまり時代錯誤の懐古チョンデー厨がホルホルしてるだけでその実
劣化以下という凡作だったと

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 01:57:45.97 ID:Q0Vlgz4p0.net
>>582
嘘ばかり吐くなよ
出世率が高かったのは昭和40年代の話でうしとらの時代にはすでに少子化問題が表面化してたし
昭和50年代はほぼ横ばいでたった5年でそんな変化するわけない
それにうしとら読んでた人がそのままコナンや烈火読んでたぞ
烈火の方が売れてるも嘘か幻想でしかない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:08:46.08 ID:8TewiJl/0.net
>>585
ほれ黄金期と暗黒期じゃ全然部数違うで
http://contents-factory.net/remix2ch/img/news/1298037950/1298041221_1.jpg

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:14:00.09 ID:bDWkg8RY0.net
チョンデーの部数ソースじゃないんかい・・・

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:18:59.33 ID:7FI7C1wG0.net
>>586
うしとら1990-1996
烈火1996-2002
この連載期間じゃ人口全然違うわな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:26:53.43 ID:dJTtk0J80.net
>>584
凡作っていうのは帯ギュあたりまでで、劣化やうしとらなんてのはチョンデーの黒歴史レベル

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:36:10.64 ID:gYOwKsgv0.net
>>576
買ってた人間にとっては紛れもなく面白い漫画だったんだろうけど元からアニメにまで人気が出る程の漫画じゃないんだよ
原作の人気があの程度だったからアニメもあの程度の人気で終わっただけ
うしとらも原作の人気が劣化と大差ない以上90年代にアニメ化されていれば映画化余裕とか妄想の域

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:43:13.57 ID:+N1l+byS0.net
原作好きだけどアニメは…なんかもういいやって気になって
録画全部消してしまった
すっきりした…

なんだろうな、このアニメ見てる時の
あれ…うしとらってこの程度の作品だっけ感
けして思い出を美化してるとかではないんだけど
なんだろうなこの物足りなさというか淡白さは

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 02:52:16.74 ID:Q0Vlgz4p0.net
>>589
いい加減自演楽しいかよお前?

うしとらも烈火も連載時に読んでたけど(うしとらは途中から)両方ともハマるほど好きじゃなく挫折して
結局読み返したのはその10年後くらいだったな
サンデー読むのやめる頃に一番楽しみしてたのがタキシード銀という有り様
後で色々と単行本一気読みしてリアルタイムで読んでなかったことを後悔したが

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 03:03:37.85 ID:e9tkqDXn0.net
アマランとかで半島じみた工作があったようだが、

世間的には完全に話題性が途絶えつつあるなこのアニメ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 05:58:36.75 ID:iMwu9UzA0.net
>>591
糞ハンタのスタッフだからね
原作を薄めることにかけては定評がある

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 07:12:27.35 ID:QwdiiPBr0.net
>>591
なんというか、原作ぱらぱらめくって目に付いたコマと台詞つないで30分にしましたって感じで、
全然やる気が感じられない。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 08:52:26.85 ID:nKnNGqDh0.net
アニメとして昇華されて面白くなっていれば、少々原作変えようが文句は出ない
原作の間違い探しされちゃってる現状見るに、能力不足だろうな
大迫力で動かしさえすれば、そういう不平不満も塗りつぶすことができるし、それがアニメの昔からの戦法だった

原作と違うから面白くないってのは、創作物と創作媒体の根本がわかってない阿呆ですわ
漫画のページをテレビ画面に映してペラペラめくってろ、ハゲ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 08:53:00.52 ID:SmA1mYzw0.net
どう考えても売れないからモチベもないんだろうな…
これで汚鮮入ったら役満

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 10:59:42.43 ID:XKuFLD2P0.net
原作パラ読み、しっくり来た
アニメなのにアニメ観てる気がしない違和感と退屈さを
どう説明したら良いか分からんかったが

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:02:23.14 ID:uvqYdYL20.net
帰化しない在日の癖にネトウヨみたいな矛盾作か

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:18:43.21 ID:nKnNGqDh0.net
無限おにぎりがないと長を思い出さない!
ヤクザがいないと日輪に詰め寄られたとき、槍から手を放さない!

…アホだろ、あいつら
クリームパンの値段でいきり立ったり、脳に欠陥でもあるんじゃないかって

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 11:33:25.80 ID:4mt1bla30.net
漫画のキャラなんて
リアル基準でいったら多かれ少なかれ脳や精神に欠陥があるもんだろ
精神科に言わせるとスネオは正常の範囲でジャイアンとノビタは発達障害らしいし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:39:40.28 ID:+HmjCc160.net
つまり正しい

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:41:33.21 ID:YDkAOl1b0.net
無理矢理擁護しなくていい

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:55:55.96 ID:931jcNTW0.net
これ円盤が超爆死したら2クール打ち切りもありえるのか?
だとするとメッチャ躁鬱なんだが

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 12:57:42.92 ID:gW/MTQfw0.net
最近のポケモンの方がバトルシーンがいい

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 13:12:52.35 ID:BvjBNW210.net
ピカチュウはとらのパクチョンだからな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:09:20.93 ID:LtX1T4jg0.net
1クールで一度間をおいて制作体制から見直すのかと思ったら、このまましれっと最期まで続ける気なのか。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:26:00.27 ID:AfmHk2ci0.net
チョンドハウスでもそんな気の効いたことしないかと

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:32:00.40 ID:Q0Vlgz4p0.net
>>596
ジョジョの監督が言ってた原作そのままにやっても視聴者には原作通りには映らないということなんだろうな
アニメ用の演出に翻訳しつつ漫画を読んだ時のイメージを再現して初めて面白いアニメになる

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 14:50:22.78 ID:mk58d/Ww0.net
序盤のグダグダまで再現率高めてみましたって感じのプロティ仕事してるじゃないか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 16:12:19.95 ID:+5RBosPu0.net
>>609
うしとらはアクションシーンで漫画のコマ割“だけ”をカット割で再現しようとししまい
動きが死んでてアニメとしての迫力出せてないんだよな
こないだの話もとら一鬼戦やかまいたちが妖怪の群れに突撃してとらが助けに入るところとか
漫画のコマの再現だけに腐心してぶつ切り的になって動きの流れや場面の全体像がすごい見辛くなってる
1クール経とうとしてるのにこの部分は一向に改善されないんだよな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 17:31:37.94 ID:cqymYeIq0.net
北海道行ってからメラメラオモロなるとか言ってた原作厨責任取れや

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:05:25.29 ID:QwdiiPBr0.net
いやまだ着いてないし
まあその辺の地理的関係もわかりにくいまま放置してるのもアニメの作りとして下手だよなぁ…
かまいたちの話の後、かまいたちなんか関係ない話を二話挟んだ後に改めてかまいたちの家を出てたりするし。
原作見てたけど流れとか忘れてる人間にもつらいぞこの構成は

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 18:58:00.81 ID:dEQFSXaM0.net
2話挟んだ後急にカガリととらの距離感が縮まってて
ワンセックス嵌めた間柄みたいになっててワロタ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:13:11.95 ID:DPUnjdQW0.net
今回の話のうしおがおばちゃんに乗客は無事だったと聞いてほっとするシーンがイライラする。
運転手は死んでるし乗客だって無傷なはずないけど、うしおが気が付かなきゃOKみたいな流れ。
運転手の事まで伝えて悔しがるならわかる。それか運転手が助かるような改変にするとかならいいけど、
貴重なコマを使って納得いかないシーンを蒸し返して更にモヤモヤさせるなら、バスが崖から落ちる場面とおばちゃんに言わせる場面削って他に回せよと。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:15:39.26 ID:QgRzppF+0.net
しかもその話の流れが2話後くらい先にもあって、うしおの学習機能のなさが炸裂するというwww 

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 19:27:01.06 ID:zYz4VkVY0.net
潮は学習障害ではないと思うけど
作者と同じくガンコなエゴイストというキャラ付けもあるからなぁ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 20:33:34.77 ID:dwkAEIv40.net
>>609
ジョジョのアニメが動画としてクオリティが高かったとは思わんが、その考え方は真理だなあ。

うしとらはカットが激しすぎてアニメ用の演出に翻訳ってのが全く出来てないから。
賛否あったようだが、俺は一撃の鏡はそれが出来ていた今のところ唯一の回だと思う。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:09:19.77 ID:MonQJi8b0.net
まあ売れないよね
原作信者が、たいへんよくできましたかもうすこしがんばりましょう
するしか用途のないアニメ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 21:39:56.75 ID:xT2OsiEH0.net
今日日珍しいネグレクトじみた親子喧嘩が見られるアニメって貴重やで

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:35:27.22 ID:QgRzppF+0.net
放送前ならともかく、1クール終わって円盤発売数日前の今の時期に
あわてて広報仕事してイベント始めるとかw
カコノメイサクと称してどんだけ皮算用してたんだろな。
見てる方は、円盤ボックス売りじゃなかったことがびっくりなくらいなのに。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:54:20.14 ID:5hXPY4Du0.net
それが行き当たりばったりの半島クオリティ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 22:57:13.01 ID:grjx1S450.net
1巻発売が9月30日って遅すぎだろ
Box売りならともかくさぁ...

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:09:49.30 ID:4SGYfDwW0.net
まぁキムチ臭いとらフィギュア目的で買う奴は一定数いるだろうな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:18:22.23 ID:khpjN98O0.net
>>616
漫画だと間が空くから読者も忘れてるけど二話先ならやばいな。
ますますバスに乗るくだりいらなかった。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 23:49:48.74 ID:xPTT2zNj0.net
>>622
同じチョン製でもバハムーとこれは何が違うんだ...

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 04:14:00.79 ID:kSTRiXG40.net
>>615
バスが落ちたとき全然気にしてなかったからな。
座敷童絡ませるためにバス落下は削れないという判断だったのかもしれないけど、
だったら落ちるバスを見て妖怪達に怒りを覚える顔でも入れときゃ良かったのに。

あるいは、普通にバスから降りて戦っても、戦いの影響で道路に穴が開くなり崖崩れでも起こせば
うしおの「ここで戦っちゃまずい→森へ行こう」も自然な流れになるし、それで交通規制起こせば
同じ流れで座敷童達出せたよね。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 07:13:41.43 ID:kEwqBqF80.net
潮はFateのパラノイア史郎と違って
自分の身内以外は割とどうでもいいってタイプだからバス気にしてたら不自然だろ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 12:52:57.85 ID:p+tbV26C0.net
「(どうする…降りなきゃ…)運転手さーん!バスを降ろしてくれー!」
「お客さ〜ん、運転中は立ち上がらないでくだ」ガッッシャーーン
「ぐわー」バスブレーキ、道を塞ぐように横転、潮変化
「皆ーー!無事かーー!」
乗客よろめきながら這い出てくる
「ぎゃーーなんだあれは」地中からぬらぬら妖怪、囲まれる
「ウシオ…ユルスナ…」「ウシオ…コロス…」
「(ここで戦っちゃまずい!)お前らの目的は俺だろーーこっちへ来ーい」潮森の中へ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 14:17:31.07 ID:mD6Hev1CO.net
>>628
うしとらアニメ自体が潮の自己犠牲にも見える程に度を越した人助け精神や正義感と
とらの御都合主義スレスレなツンデレだけであらゆる事件を解決させてるような構成だから
双方ともアニメだけを見てると士郎より異様に見えるんだが

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 16:28:43.25 ID:db9VIw+w0.net
一応、モブが死んでも気に病む描写はあるし
批難されて落ち込んだり、引きずってる風はある

だったら、もうちょっと慎重に行動しろとは思うけど
たかが中学生だし、おまけにその中でも馬鹿という設定だから学習能力ないんだよ
3度もバスに乗って、2回は潮狙って来た敵の巻き添えだもんな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 17:42:09.37 ID:xC8ywxdCO.net
潮はIQテストとかならいい成績だが
コミュニケーション力のないアスペというイメージ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:28:47.22 ID:M488PipB0.net
いやいやいやコミュ力は高いだろ・・・うざがられてる面もあるが

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:57:52.02 ID:1aLN7jJw0.net
アニメキャラとして見る分には好感しかないけど
実際いたら糞厚かましいシナチョン旅行客的なウザさを感じそうだな潮って

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:42:57.87 ID:7CnLP3T30.net
このアニメ結局どこに需要があったんだ?
一番財布の紐が緩そうなリアル世代のファンからも不評、声オタのオタクからも総スカン、神姫は釣れそうにない
完全に誰得じゃねーか

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 22:54:50.03 ID:EQ6DdYc90.net
音響監督周辺と薄給の半島アニメーターは若干得したんじゃね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:09:44.07 ID:xSfDQ4mc0.net
マイナー漫画の末路

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:27:34.62 ID:eXjJWZE30.net
チョンとズブズブだったからいつもの法則が発動しただけ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 23:50:09.06 ID:igtQdmq10.net
>>635
需要はあった。尺がなかった。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:19:36.10 ID:NvMNqDR20.net
尺以前に放送枠と時間からして完全に公式のやる気がない
これじゃ当時を知る無職やナマポオッサンにしか存在を知られないまま終わるだけ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:30:20.59 ID:Xv5cy26vO.net
>>635
アルスラーン戦記と同じ道辿ってんな
あっちもメイン声優軒並み糞だったし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:34:58.62 ID:b9KySf/B0.net
アルスラーンにも浪川梶細谷いたなww
下手くそで迫力ないし酷かったわ…

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:48:46.85 ID:d/TBBO2d0.net
あんなもん梁々垂れ流すぐらいならその枠
うしとらに譲れよと

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 00:55:18.63 ID:DUCeg2rG0.net
ターゲットになってるだろうリアル世代は、子育てで財布のひもが固いだろ
円盤なんて5000円未満のディズニーかジブリのDVDしか手を出さんよ

販売直前までろくに広報活動もしてねーし、円盤売れる素地がないw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 01:01:21.54 ID:vPuaftYk0.net
パンドラTVあたりで1クール無料配信とかその内やるやろからそれまでの辛抱や

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 03:23:15.45 ID:HKPf4T0D0.net
>>618
ジョジョアニメの1部のとこなんて
実はうしとらのごとく詰め込んでカットも結構あったんだけどなー
それが逆に異様な濃密さを生んだんだから力量次第なんだろうなー
あと読者の脳内のセリフのイントネーションを再現してのけた
うしとらもちゃんと押さえたら受けそうなポイントはたくさんあるのにな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 04:12:03.36 ID:cXchia1t0.net
>>646
だってうしとらのアニメスタッフはあの糞アニメの新ハンターのスタッフだからね
新ハンターもうしとらアニメの不満と全く同じことを言われていた
ここのスタッフは技術がないからな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 05:30:47.80 ID:pXdlN7fH0.net
とにかく盛り上げるということができないスタッフよ
ずっと低調な燻ったストーリー運び

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 05:40:45.07 ID:CKPgK8Lp0.net
技術が無くても、原作ちゃんと読み込んでくれればもう少しましな感じになったのでは…

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 06:26:36.02 ID:T5UUXPjQ0.net
OPの衾戦みたいなアクションは嫌だ、本編ではセル絵みたいな動きで安心した
ってこれ負け惜しみじゃなくて本気で言ってる信者の感性の古さが怖い
そんなやつはまず10人に1人もいないから当初期待してたファンにも見放されてるんだろうに

本編もう少し大胆にカットしてもいいからアクションに尺割いて相応に動かすのと
1章=1話の頭ガチガチの構成から離れて毎回先のキャラや展開見せてヒキを作るだけでも1000枚クラスで売り上げ違ったと思うわ

>>647
監督も音監も違うんだが
あとその「技術」ってなんだ具体的に

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 06:36:56.83 ID:qtgzxWTJ0.net
ニコニコやアマゾンみたいなチョン並の捏造投票がしやすいとこで
ちょっとステマされたぐらいで、本当に当初から注目されてたかも怪しい

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 07:55:26.95 ID:87Jk8QUz0.net
>>650
技術=できるアニメーター(原画屋)
>>647みたいな、やたらスタッフ、スタッフ言う人間は全然わかってないだろうけどね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:52:06.31 ID:nmBYi0F30.net
チョンチョン大好きなネトウヨが叩いてるのね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:03:58.51 ID:qj01ja2G0.net
普通に原作がつまらん
毎クールに必ず1つか2つはある誰にも注目されず数少ない視聴者からは馬鹿にされて終わるだけの剣と魔法の量産型糞ラノベと同レベルの内容
腐ってもサンデー漫画でタイトルはそこらの糞ラノベより有名だからとりあえず見てるって人間は多いけどそれだけ
これをアニメにして面白くしろ人気出せって方が無茶

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:21:52.17 ID:K2BwuJIBO.net
長の話聞いてる時の潮が不自然に立て膝だったんだが、
あれ半島人が特有の食事時の座り方だよな…
原作でもあんなだったっけ?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 12:54:02.50 ID:b9KySf/B0.net
>>646
1部はカット祭りとかキャラデザとか作画があかんかったけど
それを上回る声優の熱演とか音楽が良かったから
それがうしとらには一切期待出来ない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:47:19.49 ID:TGRZMluV0.net
>>655
足元がほとんど描かれてなくて判別しにくい
正座っぽいカットは一つだけで、身を乗り出して中腰っぽい目線のカット、シルエットが多い
尻をついたような立て膝では絶対にない

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:44:55.73 ID:Iq1OZkbC0.net
>>652>>650
わかってないのはお前だ
アニメスタッフは原画しかいないとでも思ってるのか
各話また全体の演出マンや絵コンテマンや企画・Pや
BGMやSEの選び方使い方発注や声優の演技指導や指示や(必ずしも音響監督ではない。監督や演出など)
全体の脚本構成や原作読み込みや理解(必ずしも脚本家だけでなくすべてのスタッフ)
監督は新ハンターの演出コンテスタッフで会社も同じ
技術の足りない部分はこのスレの不満や新ハンターの問題点に読めばわかる

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:30:11.86 ID:DUCeg2rG0.net
つーかねー。
あのアニスタがうしとらアニメ作ってる理由が、原作者サイドで別にあるようでなぁ。
最終回で××さんに捧ぐ系のテロップが出るような理由なんで、アニメの出来云々は
もーしょーがねーんだなーとあきらめ系。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:51:45.86 ID:T5UUXPjQ0.net
>>652
それならむしろ作画的には原作再現しつつ安定してるんだから問題ないじゃないか
コンテ、レイアウト、タイムシートがおかしいから作画レベルだけ高くても駄目なアニメになるんだろ
作画監督が頑張ってるだけで原画の時点ではボロボロ、一枚絵は上手いけど動かすのが下手という天然記念物級の原画家揃い
とか薄い可能性は残ってるけどさ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:55:10.12 ID:4djRfkyE0.net
>>657
長との話に熱中して身を乗り出してるような感じに見えるよね
膝立ちやクラウチングスタートのような姿勢とでも言えばいいのか

662 :650@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:55:55.38 ID:lBUxGK910.net
>>658
アニメの主役は原画だよ、アニメの俳優は原画マンと言って過言じゃない
音響も仕上げも声優も、最後につける包装紙やリボンみたいなもの
んで、いい原画マンが戦力にいないと、いい絵コンテも切れないわけ
「こんなの要求しても、うちの原画陣では無理だなぁ」って感じになると、演出意図も糞もない

原画描くアニメーター個人の能力がどれだけ、アニメーション全体に影響するかって部分は
http://www.youtube.com/watch?v=pJNR5xvuHeg
これとか、右の候補見てほしい
アニメーター個人の名前を冠してるのは、まさにその人の能力の現れ
動く絵を見ただけで誰々ってわかるツワモノもいるくらい特徴がある職人芸
自由にやってもらった方がいいのができるから、どういうシーンかだけ伝えてコンテなしで丸投げもあるそうな
こういう職人的なスーパーアニメーター達がいるから、日本アニメは凄い凄い言われてる
ハンターだって、旧では有名な原画マンが要所要所でいて、神回だの言われてたわけよ
http://www.youtube.com/watch?v=63MntU6IPiE

うしとらに関しては、この原画って要素「以外」はそこそこ頑張ってる、まず及第点だ
問題は、原画に平均的な能力のアニメーターしかいないから、たいしたコンテも切れない
結果、目を見張るようなアニメーションがほとんどないところ
いまだに1話の親子喧嘩が最高潮とか言われる始末w
だから詰め込みとかの要素やどうでもいい抜けに不満が出る、視聴者をアニメーションで満足させてないから

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:09:51.52 ID:87Jk8QUz0.net
やっぱり新ハンターと言われてることが全く同じだなこのアニメ
原画も演出も何から何までスタッフ同じ奴らばっかりだからそうなるわな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:12:24.96 ID:87Jk8QUz0.net
新ハンターは糞アニメで旧ハンターは神回神回言われてたのはスタッフや会社が丸ごと違うから

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:19:01.54 ID:lBUxGK910.net
ちょっw、俺の前の書き込みとID同じ、まるで複数ISP使った自演みたいに

>>659
藤田twitterに書いてあったアレか
でも別にそれはそれでどうでもよくね?アニメの出来不出来には影響せんどころか
むしろ頑張る方向に行くような

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:20:51.56 ID:T5UUXPjQ0.net
>>658>>662
単純に監督始めとして絵コンテ切ってる人間の演出観が古い、セル絵アニメ時代で止まってるだけだと思うけどなあ
これがセル絵時代や実写ドラマとかならいいんだろうけど客観的なカメラ演出しすぎ
もっと獣の槍で妖怪に迫る潮視点や餓眠様に追われる真由子視点、あるいは追う側の視点がないと退屈な画面になる
進撃なら立体機動の視点で飛び回り斬りかかるスピード感、巨人が迫ってくる時の圧迫感と絶望感

潮の家なんか何度も使うんだからCGにすればいいのに手描き背景
CG背景にしておけば後半の黒炎戦なんか多彩なカメラワークで迫力出せるだろうに
飛行機もCGにすれば別カットのたびに描く必要ないし機上を衾戦での背景として3D的に動かせる
鏡魔の精子攻撃も手描き、魚妖的な雑魚も手描き、回想での婢妖も手描きか?
ラブライブや艦これでも割り切ってLIVEや戦闘では主要人物すらCG化して画面補間してるのに
うしとらの低予算でやたら手描きにこだわってこの工夫のなさは痛い

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:44:13.99 ID:lBUxGK910.net
コンテ古いね、出崎全盛時代のアニメって感じ
たとえいい原画マン呼んでも、使い方がわからないタイプかな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:45:14.43 ID:DUCeg2rG0.net
>>665
だから、頑張ってこれなんだな、って思ったんだよ。

プレゼン用ともいえるOPの衾さんがアレなのに、本編では3D演出を良しとせず2D演出に
してたり、とら萌えシーンに尺取る理由はあれなのかな?とも思わなくもなく。
件の人、CGアニメを厭ってアニメーターとしての筆を折ったとらファンだからな。

まぁ、単純に低予算で、アニスタのセンスが古いだけかもしれんがねw
2D演出でも原画屋の技量で見栄えあるものはできるはづなのでwww

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:52:36.98 ID:lqRgarjo0.net
そういえば新ハンタもOPED詐欺やらかしてたな
唯一よかった所描いてた人は本編では参加してなくて描いてなくて本編では不細工になってたり動かなかったりした

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 17:53:05.83 ID:HKPf4T0D0.net
しょっぱなから止め絵のまま延々説明とかヒドいよねぇ
チャンネル変えたくなる

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:23:58.95 ID:T5UUXPjQ0.net
>>668
CGでニュルニュル動く婢妖よりも止め絵に効果線と画面横にスライドさせるさせるだけの方が好きなタイプなのかね?
昔のアニメでは動画にするのが難しい激流や高波でいきなり劇画タッチになって止め絵やコマ送りで誤魔化したりよくあった表現だけど
あくまで苦肉の策であって、今のアニメで無駄に手描きにこだわってそういうのやられてもな
CGによる擬似3D空間を手描きのキャラが飛び回ってこその2015年のアニメだろ

GATE、オバロ、モン娘、イリヤ、忍殺、ダンまち、ファフナー果てはうまるの妄想バトルにすら・・・
他のアニメを見てうしとらとのアクションの差にガッカリするのはいい加減嫌だわ
そう言うと、他と比較するなと叩かれるんだろうけど
うしとらより上があるから嘆いてるんじゃなくてどのアニメよりもまともに動いてないからなんだよな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:26:41.37 ID:uKy8GpT90.net
新ハンタは映画が2本とも大コケしたあたりから
当初は半狂乱ではしゃいでた冨樫が視線恐怖症の子供みたいに死にそうな呟きしかしなくなってて不憫だった

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:35:54.69 ID:w8Isxoui0.net
>>672
冨樫の反応の変化は本当凄かった
当初ははしゃいでたのに、途中から皮肉とか嫌味とか言うようになって
アニメ最終回を迎えるときにジャンプ本誌で連載してたにも関わらず
巻末コメントでアニメに一切触れずに、全くどうでもいいネタ切れ感満載な適当なことしか書いてなかったからな
普通はアニメお疲れ様でしたとかなんか言うのに、お世辞すらなかった

冨樫は旧アニメの頃は、巻末コメントでも一々OVA出ますとか再放送みてくださいとか最終回お疲れ様でしたありがとうございましたとか
スタッフの愛と理解を感じましたとか出来がよくて嬉しいですとか言ってたのやな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:36:43.79 ID:w8Isxoui0.net
言ってたのにな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:47:41.80 ID:DUCeg2rG0.net
ま、うしとらアニメは>>671のために作られたアニメではない、ということだよ。
残念ながら俺の為でもないがw

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:48:13.47 ID:lgyxiktx0.net
一方、映画はおろかゲームすら作ってもらえるか危ういのに

マルチネズミ講の如き勢いで健気に毎週マンセーしまくるジュビロ先生であった…

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 18:57:27.52 ID:lBUxGK910.net
OPの衾あたりは、作画マニアが一番嫌うアニメーション
ろくなタメツメもない枚数だけの仕事を早回しして、凄く見せようって凡人が時間をかけただけの代物
全く同じ系統のを「無限の住人」のOPで見たことがある、あそこもたいした会社でも監督でもなかった

あれに騙されちゃったであろう藤田は、アニメーションは全然詳しくないなぁって
年中漫画ばっか書いてる漫画家さんだから仕方ないけどね

>>671
CG背景使ってカメラグリグリ動かしながら追随、みたいなのが、戦闘シーンでは当たり前だからね、今は
ちゃんとしたCG屋呼ぶのケチったといより、どう連携していいのかわからないから、最初から重要視してない感じかな
CG側で人形を入れておいて、それをガイドにして手描きして、あとから合成とか、よくやるんだけどね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:02:33.07 ID:f4VQExZO0.net
まあ序盤だからで大目に見てる信者も不完全燃焼な最終決戦で目が覚めるだろうさ

>>671
あと下セカにも負けてるね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:08:17.08 ID:ZRuJGd8J0.net
公園でヒョウが潮をペチペチ叩くシーン見てれば
このアニメにバトルを求めちゃいけないんだなってことはアスペでも理解できるだろ?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 19:53:53.10 ID:qr6pSLhV0.net
まあ個人的には、あの止め絵風アクションはわざとやってる(レトロな雰囲気を
出すためとか?)のかなと思うし、それでそれなりにテンポや迫力が出てることも
ないわけじゃないので、いちがいに否定したもんじゃないとも思うけどね
ただ、他のアニメをちょっと見て比較すると、「ああほんとに動いてないなあ」と
しみじみ感じるんだよなw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 20:29:46.24 ID:5yNZc/uG0.net
ダメージ描写でも監獄のが圧倒的に上だな
なんつーか潮にせよ、とらにせよかなりの致命傷を食らってるはずなのに
全然痛そうに見えないのは致命的
お前ら無痛症パーソナリティかよって
ジョジョもそういう所あるけどあれは作風で逃げれるからまだマシ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:10:01.91 ID:sDkDcFSOO.net
絵が動かないとか意見は色々あるだろうけどつまらないのが問題
昨今のリバイバルブームに乗ったアニメ群でも糞改変だったり作画が悪かったり期待外れだったりしたものは枚挙にいとまがない
うしとらは各項目ずつでならそれらよりマシだが一番つまらないよ何でこんなにつまらないんだ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:13:33.88 ID:abYgE+JJ0.net
今までアニメアニメうるさかった藤田が
文句言えるはずないじゃない
あと自分がガッツリ中心だし…
スタッフが読み込むもなにも原作者様がいるんだよなぁ
まぁ一朝一夕で脚本家になれるもんじゃなかったと

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:37:03.58 ID:GHLDYV5H0.net
作者が原作自己愛で突っぱねまくってるものとばかり思ってたけど
単純に今までアニメ化のお声がかからなかったのか・・・

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 21:45:30.60 ID:NxKXkFP50.net
ワロタw
つまんないからねしょうがないね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:00:01.71 ID:654e7ol20.net
EDのクソナーチョンコロポケットの曲だけはかなり人気なようだが

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 22:49:49.84 ID:NxKXkFP50.net
ed2も糞曲ぽいな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 23:11:01.61 ID:i2jJMRhu0.net
>>684
作者の双極性なノリノリ具合みるとマジでそういうことなんやろな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 04:02:19.23 ID:VUlwOfGU0.net
CG演出使ってないセル時代でも、これより普通に変化のある絵はいくらでもあったような…
その辺も、原作から適当にコマ拾ってきて脚本とコンテにした感じの原因かも。
わざと漫画っぽくやってるのかもしれないが、漫画の場合はひたすらアップが続いてもコマの形や大きさで変化付けられるけど、
アニメは画面の大きさ一定なんだから、一話に一回くらいは「おお、このアングルすげー」とか思わせるようなカット入れてもいいのに。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 05:53:49.65 ID:+2ApsI7d0.net
>>673
藤田のばあい最後まで自分をごまかし続けそうだ
しょっぱいアニメにテンションをt保ち続けられるのやら

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 06:58:20.00 ID:RYQ9+TLx0.net
あの唐突なハゲ上がりとヤセっぷりからしてメンヘラ一歩手前臭い

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 07:32:51.35 ID:OIzEwkIA0.net
アニメの素人である原作者をかついでおかしくなってるパターンかのう…

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 07:40:13.33 ID:V232oq250.net
作者ってアムウェイとかのマルチとかFXに興味本位で首突っ込んで
失敗する典型的なタイプやな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 09:10:51.84 ID:NPVbDQGLO.net
何か不快なスレッドかと思ったらアンチスレだったでござる (´・ω・`)

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 13:37:50.65 ID:Im1NKFn3O.net
下手くそな主人公に汚い絵

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 15:02:57.73 ID:lW41mE5rO.net
>>681
蹴りとかパンチとかダメージ描写とか完全に監獄のがいいよなw
動く動かない以前に見せ方がもの凄く下手
奥行きがない
例えるなら
アメリカのTVアニメのような平面さ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:19:56.00 ID:HWDIuVmf0.net
監獄はさぁ・・・笑う以前に痛いよ尻が

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:45:36.14 ID:+wAR+sdY0.net
円盤どれだけ売れたの?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 16:56:58.31 ID:lW41mE5rO.net
>>698
今日発売だからまだ数字出ない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 17:05:25.93 ID:HWDIuVmf0.net
円盤売上はどうせお前らの言う爆死確定だからどーでもw

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 18:15:18.05 ID:UOsIDtRc0.net
3期までのスパンが利根川先生の名言パクチョンばりの事態になりそう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:19:09.33 ID:lW41mE5rO.net
円盤シャレにならないくらいにヤバい

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 20:42:55.26 ID:G+UGaUHwO.net
リアル世代以外に訴求していない+リアル世代も大して乗り気でないならそりゃそうなる

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:00:52.81 ID:iVbiS0nj0.net
市場の需要を理解してないのが敗因
根本的に古臭過ぎて台湾や韓国ですら総スカンレベルの古典作品

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 21:30:57.71 ID:HYUIcDpJ0.net
過去の名作とやらを使って妖怪ウォッチブームの流れに乗って二匹目のどじょう狙おうとしたんだろうが、
ご祝儀購入が多いだろう1巻目でアマラン圏外じゃ、ド赤字確定だろな。

2クールで急きょ打ち切りになるか、3クール目ガチ紙芝居が見えてきたw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:23:15.61 ID:Ej9LnkK40.net
マングローブの二の舞
会社倒産うしとら打ち切り

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:24:43.47 ID:wkSNkwaB0.net
いくらアスペメンタルのジュビロ先生でも流石に躁鬱患いそうで不憫…

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:44:18.86 ID:QOiAtqNU0.net
設立してまだ日が浅い会社だからとにかくアニメを作って実績を生みたいけど
実績がないからこんなどこも欲しがってない漫画の映像化権しか取れないんだよ
お前らは円盤の売り上げを気にしてるけど当の会社はこんなのの円盤が売れないなんて最初から判りきってるから全然気にしてないよ
ハナから業界に向けた自社のPVのつもりで作ってるから

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 22:56:09.35 ID:YPqBIZwq0.net
PVwwwww
駄目な会社ってのをアピールしてんのか?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:36:15.81 ID:eM9tFguQO.net
PVにしては動きがなくてアピール出来てないような
円盤3000は行くだろうとか言ってたけど初動の順位見るに3000行かないかもな
普通一番売れる1巻でこれって3クールちゃんとやれるのかな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:45:09.81 ID:uPNw4YGj0.net
NGにされてるのかもしれないが現実逃避モードに入ったようだな
漫画で例えると安泰の中堅の信者が他の連載を見下す看板漫画の信者を「売り豚乙w」と煽るならわかるけど
オリコンの数字すら出ない一年もたず打ち切りの漫画の信者が言ったところで負け惜しみでしかないのに
それでなんで打ち切りでカットしまくり急展開なんだよじっくりやれば名作になったのにと文句ばかりは一人前

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:45:23.26 ID:+12A4ZRP0.net
チョンデーが動員でもかけなきゃムリ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:45:54.22 ID:HYUIcDpJ0.net
徳間、再度アニメ業界から撤退!の引き金引きそうだわ
そして原作が地味に出てるだろう小学館が漁夫の利っつー皮肉www

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:55:41.25 ID:uPNw4YGj0.net
ちなみに>>705で言ってる打ち切りはさすがにないけど紙芝居は余裕で有り得るから
1クールアニメでさえ円盤の予約状況見て3〜4巻あたりからの赤字を抑えるための調整するらしいし
信者でもアンチでもそうだけど「低予算でもスタッフが頑張れば高クオリティのアニメが作れる!」とか現実知らなすぎ
スタッフの頑張りだけでキルラキルが作れるなら忍殺は手抜きFlashアニメになってねーよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/30(水) 23:58:47.56 ID:Ej9LnkK40.net
うまるちゃんと違ってアニメは今一つだけど
原作がバカ売れしてるからOK!にはならないんだろうなぁ...
当の昔に連載終わってる漫画で当時基準でも古臭いこの漫画に
アニメ効果でどれだけの人が単行本を手に取ってくれんだろうか

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:18:30.56 ID:nFj/Aabr0.net
ぶっちゃけこの手のゲテモノキャラデザ作品で大衆ウケまず不可能だよ
シュールストレミングスとかフォンタクを国民食にしようとするぐらいムリ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:20:35.93 ID:mzsolN+U0.net
まだ結果(数字)は出てないから何も言わないけど
本当にランキング順当の爆死だったら本スレで罵っていいよな?
声優ガー尺ガーカットガーあの台詞ガー作画ガー改変ガーで
藤田の決定まで監督スタッフ頭おかしい呼ばわりして口ばかりで金は出さないどうしようもない連中

俺も、動かない間の取り方がおかしいアニメとしてつまらないとか文句ばかり吐いてたけど
原作準拠の作画と構図、かなりの描き込みで頑張ってるのはわかったからさすがに可哀想だわ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:28:40.84 ID:kvBNIuXY0.net
アニメ化は大コケ濃厚だけど、後は朝鮮玉入れに賭けよう・・

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 00:50:40.87 ID:wW5Kv5F2O.net
>>717
俺買うつもりだったのが止めることにしたのは動かない作画と
見ててこれ最後まで駆け足だろうなと思ったからなんでそれはどうだろうな…
駆け足は藤田のせいともアニスタのせいとも思わないというかもう色々なものが噛み合わなかったんだと思ってるけど
作画のカメラワークの悪さや動きのショボさは擁護できない
それぞれアニメに求めるものは違うだろうけど俺は演出と動きのショボいアニメにはよほどシナリオがいよくなきゃ金出せない
うしとらの場合シナリオの良さは原作全巻揃ってるからわざわざ動かないアニメ買う必要もないし
シナリオの良さは個人的に的確な間が取れてないと効果的に見えないと思ってるんで
この点でもうしとらアニメは購入基準をクリアできてない
円盤買わない人間なわけではないぞ他のアニメは買ってるし

動かない作画や詰め込み構成をあんなに擁護してたくせに買わなかった連中は罵られても仕方がないと思う

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 01:17:54.20 ID:y32l4x4z0.net
>カメラワークの悪さ
ヒョウが潮殴るシーンのカメラ横固定だけは円盤で修正必須だろあれ…
本スレじゃ原作も即ボコだったとか暴力表現抑えるためだとかワケワカラン擁護されて絶句

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 02:50:55.94 ID:k27U2zGS0.net
>>719
あーこれ全文同意だわ
このアニメと同じスタッフの新ハンターも全く同じ感想だった
とにかく作画のカメラワークや演出が悪いのが耐えられなかった
ここのスタッフは予算に関係なくこの辺のセンスがないんだろうなあ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 03:33:06.21 ID:4Kmyo4Gx0.net
アニスタって略やめてくり
それは普通、アニメスタイルのことだ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 06:09:25.68 ID:mzsolN+U0.net
カメラワークはコンテやレイアウトやってる一部の奴のせいだし
原作準拠の絵作り頑張ってる作画班はそれなりなんだからスタッフで一括りもどうかな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 06:22:05.73 ID:0yno37WE0.net
だからそのスタッフも新ハンターと同じなんだってば

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 06:57:01.83 ID:PyeHhH640.net
LDだらけの会話並に話題ループやな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:05:37.38 ID:ulSL/St30.net
>>708
へー欲しがられない漫画で欲しがられないPV作ってるのか

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 07:20:09.18 ID:Scw4Y3iA0.net
ねんどろいどでフィギュア出すらしいけど
1クール終わりがけなのにグッズ展開がショボ過ぎる
チョンデーだから仕方ないのもあるけども

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 12:47:23.57 ID:OjKOCiVF0.net
今期アニメ円盤売れなさ過ぎ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 18:11:39.36 ID:9mK1SSa70.net
全般的に不作だからな
シンフォギャとかオバロみたいなメラメラステマされてきてるのばかり

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:06:15.67 ID:5lE1Bly20.net
原作好きだったけどもう見てないわ。動きがつまらないし雰囲気が原作みたいにドロドロしてないし
あとは好きな回見るだけだな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:26:02.31 ID:CGUwmboM0.net
うしとらクラスならコンビニで一番くじとか見かけそうだけどな。そういうアピールもしないのかな。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 23:32:12.99 ID:CGUwmboM0.net
タイアップ商品までいかなくてもUFOキャッチャーの景品とかでも見ない。
原作既読組しかターゲットにしてないのかな。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 00:14:19.19 ID:XkDHaV9t0.net
チョンデー系作品は商標登録遅いから

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 01:33:02.14 ID:W+EtUn7S0.net
うしとらって映像にすると思った以上にこっ恥ずかしい雰囲気を醸し出してくるな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 07:06:49.57 ID:Cgi+zwTX0.net
漫画なんて大抵作者の自己愛性オナニーみたいなもんだし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 16:42:47.53 ID:IrG2FCow0.net
>>735
珍しくまともなこと言ってるな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 18:52:50.12 ID:frAJqFAY0.net
作者の自己愛性オナニーで読者がガチオナニーしてると思うと感慨深い

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:35:30.51 ID:WPRljGr00.net
連載時ですら古めの雰囲気のベースに当時の風俗取り入れて、すべりつつも
バブルに浮かれてる日本人が忘れてる妖怪達みたいな味も出てたのが、
今回はさらに今風にしようとして、2段階すべってるからなぁ。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 20:48:49.48 ID:Zg0MgxQ00.net
カガリのエロティオスさは映像化したら映えるだろうとか思ってたが甘かった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 03:10:07.17 ID:tdznCtX30.net
飛ばすのは判ってたが一気に3巻分ぐらい飛ばしたなw
でもシュムナは飛ばしちゃっていいのか?
白面の尾の一つだろうに…

作者本人が入ってこんな構成にしてアニメ化する意味あったのかね?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 03:41:26.52 ID:zGVSsE/R0.net
原作者が癌の典型的なパターンにメラメラ陥っていってんなw

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 06:07:49.89 ID:9TNes0yY0.net
3クールに収めるのは絶対変えられない以上誰が構成したってカット祭りで最後までやるか
俺たちの旅はこれからだで半端なところで終了かの二択は避けられないんだからあとは原作者が好きなように構成すればいいだろ
原作者が出しゃばらなくたって今更うしとらなんかに人気が出るはずないんだから製作会社も別に迷惑してないだろうし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:17:42.83 ID:f769xyDS0.net
作者もっと広汎性な人かと思ったら意外と市況のこと考えててワロタ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 07:45:57.02 ID:MMCboweG0.net
話飛ばしたせいでバスが犠牲になる話が連続しすぎだろ。
シリーズ構成二名はともかく、監督ちょっとは気を使えよ。
それともギャグのつもりなのかな(面白くないけど)

あと戦闘シーンとかに迫力が無いのは、基本同じような画角での絵しか使ってないのもあると思う。
広角でパース強調とか、逆に望遠で背景引き寄せるとか、今は割と使ってるような演出が感じられない。
カット内でのズームならそりゃ手間も金もかかるけど、カット毎に画角変えるなら普通のことだと思うんだが。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 10:25:16.50 ID:1dPyHAqN0.net
作者の作業場風景を見る限り
原作自己愛に固執するあまり、無駄にローテクに偏執してる可能性は否めない

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:20:05.09 ID:nf9f4mCv0.net
>>744
話を飛ばさなかったら直前の話はシュムナだからバスが犠牲になる話が連続してたぞ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:55:20.68 ID:MMCboweG0.net
>>746
遠野の後は大学生コンビの出てくる話が間にあったから、あそこから持ってくれば
連続はしないのでは。
(シュムナの後にもなんかあってから別れてたような)
あの二人まるごといらんって判断で削ったんだろうけど。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 17:17:34.93 ID:Zu7nm2lE0.net
凶羅カットとといいとてもプロティ判断とは思えん

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:22:21.03 ID:/5fSx0Sz0.net
円盤はよ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 18:33:33.90 ID:9TNes0yY0.net
○犬夜叉
巻数 初動 発売日
01巻 2,307 01.05.30
02巻 2,174 01.06.27
03巻 *,*** 01.07.25 ※50位圏外(2,236〜*,***)
04巻 2,286 01.08.29
05巻 *,*** 01.09.27 ※50位圏外(2,130〜*,***)
06巻 2,062 01.10.31
07巻 *,*** 01.11.28 ※50位圏外(1,966〜*,***)
08巻 *,*** 01.12.27 ※50位圏外(5,636〜*,***)
09巻 1,644 02.01.30

○烈火の炎 【全11巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 *,*** *,*** 98.01.21
02巻 *,*** *,*** 98.02.18
03巻 *,*** *,*** 98.03.18
04巻 *,*** *,*** 98.04.17
05巻 *,*** *,*** 98.05.20
06巻 *,*** *,*** 98.06.17
07巻 *,335 *,471 98.07.17
08巻 *,236 *,*** 98.08.19
09巻 *,315 *,*** 98.09.18
10巻 *,*** *,*** 98.10.21
11巻 *,217 *,*** 98.11.18

犬夜叉超えは絶望的だからせめて劣化の炎は超えたいね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:06:13.11 ID:ozVwvPzx0.net
現実には下ネタ以下という梁々な結果に終わりそう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:58:58.27 ID:ivcYsJ7L0.net
原作好きな奴ほどがっかりするアニメだ
なんだこれ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:16:16.88 ID:IcMoHGY50.net
円盤爆死からみるにネット上でしか騒がれない典型的な不人気アニメ

しかもチョンとベタベタで法則発動

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:38:40.24 ID:vqXj+2Tw0.net
せっかくネタキャラの日輪が出たのに場面演出が地味すぎて萎えた
薄暗い中でサービスシーンやったら肌色が灰色で意味ねーじゃん
あそこは槍がザコを一掃した衝撃で画面全体明るく光ってるべきだろ!
とらが秋葉戦で2つに割れるのもちょっと工夫すりゃ出来たろうに省きやがって…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:51:05.47 ID:fkrQJhAbO.net
>>753
ネットでも騒がれてなくね?
ツイッターでも2ちゃんでも別に騒がれてないし
ピークはアニメ化決定!って時だと思う

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:02:57.40 ID:cPgkWX5W0.net
原作忠実ってのに囚われてLD並に視野が狭くなった公式が問題

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:54:05.28 ID:fLF8ihsX0.net
誰得アニメだもんこれ
原作知ってればふざけんなって位カットするし初見だとブツ切りすぎてただのダイジェストだし

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:08:36.32 ID:KOh6vqgb0.net
タイトルだけみてましろのおと系のパクチョンアニメだと引っかかった初見も多そう

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:10:08.81 ID:vTgj1BB10.net
>>750
烈火はまずアニメ版が糞すぎ
キャラデザが別人すぎ
話も演出も絵も何から何まで改変しすぎクソすぎ
原作レイプな黒歴史アニメ化ランキングで最上級SSクラスに書かれてたレベル

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:11:24.48 ID:vTgj1BB10.net
黒歴史アニメランキング

レベル6(殿堂入り) ドラゴンボールGT ゼノグラシア 烈火の炎 ガントレス ネウロ

レベル5 キャプテン翼(平成版) つよきす サムゲ荘 月姫 
      封神演義 ネギま1期 ガンスリ2期 フラクタル エンドレスエイト

レベル4 キミキス ハンター新アニメ ココロコネクト ガンダムAGE 
      DTB2期 ロスト・ユニバース みなみけおかわり

レベル3 種死 スターオーシャンEX シャッフル トゥハート2 
      空を見上げる少女の瞳に映る世界 マギ 緋弾のアリア カオスヘッド

レベル2 ネギま2期 GAる〜ん ヒャッコ テイルズオブエターニア 
      SAO 夢喰いメリー シャナ1期・2期

レベル1(わずかに否定派) セーラームーンセーラースターズ 
     みなみけおかえり キャプテン翼J それ町

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 22:46:09.54 ID:fpP/TDIg0.net
わざわざ3クールやるだけの価値ある?これ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 23:33:24.83 ID:/AINkaBM0.net
2+1の分割だから3クール詐欺でメラっと打ち切られるかも

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 01:55:28.86 ID:f20yiWt30.net
カットしすぎて何の為のアニメ化かよく分からなくなって来た

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:33:17.31 ID:8DIZBc1g0.net
しかも後々必要じゃねってところを地味にカットしてるし

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 02:49:15.65 ID:HecNsoOE0.net
ラストの総力戦への期待がメラメラ盛り下がる罰ゲーム

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:35:44.16 ID:3t4uH2o/0.net
途中まででもいいから丁寧に作っていた方がまだ良かったのかねえ…

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 04:48:22.75 ID:Xm4vgZnh0.net
まぁOVAの二の舞で中途半端なとこでリャンと打ち切られて
制作会社潰れるんやろな…

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 08:59:20.87 ID:SnZ0cVgl0.net
>>767
OVAが最後まで作る企画だったはずねーだろーが、ボケが!
元々セレクションで人気エピソードの映像化の企画だろーがよ!!

銀英伝以外にあるか、そんな企画!!!

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 09:01:06.49 ID:XKJH4FU60.net
カットなしで作って動きのない序盤と今回カットされた1クール分モブの活躍するあたりと
ダレる長編続きの20巻〜を乗り切れるとはとても思えないんだが
信者目線をやめてみるとアニメ視聴者惹き付けるには無駄が多いというか再構成必須なんじゃないかってのがよくわかる

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 10:07:13.04 ID:IyRundk+0.net
初見者目線でみたら藤田節を徹底排除して今風のネタに走るか
アニオリエロティオス満載にでもしないと原液のままじゃちとキツイかなという印象

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:25:43.61 ID:Yeeu1+xK0.net
アニメ放映前に原作を3巻まで読んだ状態で見始めた
序盤は昔の少年漫画では定番の構成なので我慢
13話まで見たけどこれという回がなかった
1話の中にエピソードを詰め込みすぎてテンポが悪い
戦闘シーンが見応えがあれば見続けたけどそれも無理みたいだね

ここでアニメを見るのをやめて原作を読もうかな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:54:27.13 ID:Wm0qCUbK0.net
14話から1話完結やめてんだけど、最近は1クールで結果出さないとダメな流れだから致し方あるまい。さよーならー。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 14:09:27.32 ID:3MAYYTzR0.net
シナリオは悪くないんだが、主人公が不潔感満載のネグレクト半裸坊主ってのがなぁ…

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:19:10.96 ID:kxD6j3qm0.net
シナリオもページが乱丁でスカスカになった原作読んでるようでつまらんけどな。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:58:33.49 ID:XKJH4FU60.net
>>772
3話だろ
1クールじゃ普通は放送終わってる

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:18:03.05 ID:DgnOaP8I0.net
全く円盤売れないのに3クールも枠取るとか
高齢コミュ障ニートばりの不良債権だなこのアニメ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:18:14.74 ID:Wm0qCUbK0.net
>>775
>>771が1クール見てるって書いたから1クールって書いたんだが、他のアニメだと、おっしゃるように1−2話でキャラ紹介終わって、3−4話で先の路線を決めるようなイベント出すね。

原作の仕様とはいえ、3クール目に動かす陣営の紹介で2クールつぶすうしとらは、とろすぎて今アニメ化するのはほんと不利w
しかも相当詰め込んでるし、1クールで切られるのもやむなしと思うわ。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:48:26.13 ID:VMXs9HdV0.net
>>776
チョンデー的に、なのはの繋ぎで渋々アニメ化しただけだし、、、

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 16:48:35.17 ID:D9iyGAGk0.net
>>760
寄生獣セイの格率を入れ忘れてるぞ?文句なしの殿堂入り。もはや伝説レベル。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:40:03.65 ID:a5Yb1nmM0.net
どんなつまらない原作でもアニメに人気が出なきゃ信者からはアニメの改悪のせいと言われるんだからアニメスタッフも大変だな
うしとらや烈火の炎がつまらなくてアニメに人気が出ないことまで自分たちのせいにされるなんて
うしとらや烈火の炎を人気アニメにしてくれる信者の理想のスタッフなんてこの世のどこを探しても見つかりゃしないよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 17:52:44.36 ID:IDorw+8T0.net
今回なんかはテンポが速く中味が詰まって、なかなか面白く感じたけどな
原作ファンの人がどう思ってるのかは分からんけど
もっと序盤からこういう勢いがあっても良かったんじゃないかなあ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 18:08:05.08 ID:ILTJCmKf0.net
そうか?紙芝居絵続きだった今までの中でまだいくらか良かったというだけで
全体的にかなり手抜きの朝鮮仕事だったろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:25:13.62 ID:wRx/XTOs0.net
これ一体なんのためのアニメ化だったんだ?
うしとらはつまらない古臭い作品ですって20年も経って宣伝する為にやったのか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:15:22.43 ID:1S5xsmlv0.net
そら生姜館と在日とチョンと老害作家とホモと落ちぶれ歌手の自己満アニメよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 22:53:27.24 ID:zPV1M4kC0.net
これだけ圧縮して削って3分の1終わってまだ伝承候補者ってやばくないか?もう面白さとか売上とか度外視して削っても終わらないんじゃないのか。2クールの終わりにダイジェストをナレーションで喋らせて思いっきりすっ飛ばすしか。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 23:34:45.64 ID:6PhAdCN60.net
そんなのただでさえ期待値ダダさがりなのに
急降下ダウン入りやわ・・・

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 01:37:01.18 ID:8YhC2esOO.net
夏アニメランキングで一位に投票されてたけど
信者からすると投票が恥ずかしいレベルだよ本当
アニメになってよかった箇所が全然ないじゃん
槍アクションは適当(原作もだが)、雰囲気もよくないし

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:23:45.23 ID:4BREcbLm0.net
半島人が取れてもいないノーベル賞受賞者の為の台座こしらえる的な
痛々しさがあったなあの動員ランキング…
いくらなんでもオバロやドラ超より上とかは流石にやり過ぎ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 06:50:11.57 ID:VVsUrF7r0.net
PVがピークだったね

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:06:23.41 ID:/fWztAQZ0.net
特典フィギュアもしょぼいしマジでもう朝鮮絵合せしか後ないぞ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:40:12.60 ID:zfZ3lwaL0.net
> 槍アクションは適当(原作もだが)



原作以上のことは絶対しようとしないよね
そしてアニメーションとして難しいのはやらない
今回なんかは原画が三文字だらけだから、指示する側としては当然だろうけど

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 07:42:03.31 ID:ooeq1thB0.net
蓋を開けてみれば10年越しの罰ゲームでしかないアニメ化

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:35:41.74 ID:4OwyL2ts0.net
うしとら観た後ワンパンマン観たら泣きたくなるな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:53:12.39 ID:q5Kl19cd0.net
むしろアクション要素のあるアニメでこれならうしとらの方が確実に上だと思えるのが近年でいくつあるんだ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:15:07.92 ID:szeeVYM60.net
数多の妖怪アニメの中でも最底辺のクオリティ部類だろこれ・・・
もはや偏執的な声豚が細々と一喜一憂してあげてるだけの状態

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 19:37:02.61 ID:2JQzOK/B0.net
ワロタww

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 20:02:50.08 ID:slO6/90T0.net
ジャンプとチョンデーの差こそあれ、ぬら孫でももうちょっと盛り上がってたからな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:57:22.61 ID:IThDHyij0.net
>>793
そうか?作画は非常に非常に素晴らしいけど漫画の面白さが全然表せてなくてクッソつまらなかったわ。
あれ見てまだうしとらの方が見れるなと思い直したもの。ワンパンマンはいちいち滑ってて見てられないから。(マンガはとても面白いのに)
うしとらは自分がキングクリムゾンに攻撃されながら見てると思えば楽しめる。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:08:50.92 ID:A51FsUgO0.net
キングクリムゾンに攻撃されながら楽しめるとか
重度発達障害かドMかよwwww

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:14:04.54 ID:4OwyL2ts0.net
>>798
面白いか面白くないかじゃなくてクオリティの差に虚しくなったんだよ
まあ今のうしとらアニメレベルで楽しめてるんなら良かったじゃんか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:30:21.70 ID:fPevlVd+0.net
これでグールやテラフォ並にぬるぬる動いてたらだいぶ評価変わったか
と聞かれたら対して変わらんやろな
アスペクトな原作厨にとっては別だが根本的にシナリオが古典的過ぎ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:13:25.34 ID:4O7G/RXR0.net
作ってる方も原作が駄目な以上いくら予算掛けても意味ないのがわかってるから無駄な予算を掛けずにやってるんだよな
こんなつまらない漫画を予算たっぷり使ってアニメ化するなんて馬鹿のやる事だよ
よく大して人気でもない昔の漫画を「前のアニメに満足してないから再アニメ化しろ」って言ってる信者がいるけど
ああいう奴らは再アニメ化されれば次は予算をたっぷり掛けて凄いアニメを作って貰えると思ってるんだろうか
原作の価値を考えれば何回アニメ化されたって最初と変わらないようなアニメしか作って貰えないと分かりそうなものなのに

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:46:43.74 ID:yENe4Kw60.net
これの原作は絵がゲテモノなのがなぁ…
ちょいちょいエロティオス描写入れてくれるけどあんまし嬉しくないんだよね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:33:50.96 ID:tbPkeU9S0.net
アニメのクオリティに苦言する気持ちはわかるけど、そもそも漫画が糞だつまらないとか言う奴はなんでこのアニメ見てんだと思う。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 00:52:24.55 ID:mvCcqFgu0.net
半島人みたいな病的なツンデレだろう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 01:58:30.40 ID:2neGwRFe0.net
>>785
既に全体の三分の一を消化してるからね
2クール目でくらぎ斗和子、3クール目で対白面というダイジェスト版をお楽しみください

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 02:12:41.59 ID:mrx95lWs0.net
よく白面戦はカットなしでじっくりやってくれなんて意見を見るが
本当に白面戦で1クール使ったら怒涛の展開どころかダレるなんてものじゃ済まないと思うが

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 03:03:14.01 ID:U0U0cpi00.net
潮への孤立イジメシーン追加と潮メンヘラ化のアニオリ編を混ぜればなんとかいけるさ!

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 08:45:39.54 ID:KR4OaCoz0.net
絵がゲテモノって
そこまで無理して見るとかなんか可哀想

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:16:34.99 ID:gh0a1RSI0.net
アニメ化なんて大抵レイプで終わるもんだよ
特にマッドハウス系なんてだいたいそうだろ
ネウロもハンターも寄生獣も蒼天航路も全部糞だった

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:30:45.74 ID:/UCogo/K0.net
縺エ縺医m縺後h縺九▲縺

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 10:32:39.66 ID:Cqs1k1dwO.net
チョン請けに丸投げしてるんだからしゃあない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 21:25:30.26 ID:Cu5IRrqg0.net
2,592枚か思ったより売れたなw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:12:53.90 ID:8HK4xTew0.net
第1巻でこれとかゴミじゃん
こっからメラメラ伸びしろがあるとも思えんし

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:17:42.80 ID:5NKroRdF0.net
アニメの話題性のなさに対して信者が散々「うしとらは後半からが本番」とか言ってたから
むしろ1巻で2500なら最終巻は5000ぐらい売れるはず

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:24:44.24 ID:Q/li9cU30.net
買い支えてるのも新規というより原作厨だろうから
最終巻まで付いてきてくれるだろうしな
よほどの作画崩壊や汚鮮がなきゃ安パイ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:27:57.77 ID:DLUN+ydD0.net
こんなモンによく金出せるな
信者ってのは凄いな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 22:51:25.39 ID:vtjO3zlM0.net
まぁファン層をみるにナマポや親の金からの支出が大半だろうな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:15:49.20 ID:gh0a1RSI0.net
まぁいくらDVD買った所で2期とかないし最終章やること前提で作られてるからなぁ
原作ファンはほぼ冷め切ってる

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:16:09.45 ID:RUCPHyUl0.net
原作厨だけど買う理由がないわ
からくりの君のがよっぽど魅力的

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:39:06.62 ID:9RnoU9G50.net
あの無彩色っぽいフィギュアで釣って嫌々買わせるというステビア商法

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:47:18.58 ID:gh0a1RSI0.net
>>815
その後半の為の原作の数々の布石を全部ぶち壊しているんだが

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 23:58:40.53 ID:KF3JYsIX0.net
最終戦がコミュ障ぼっちの冠婚葬祭ばりに寂しい集まりになること確定だし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 01:54:55.81 ID:2tHCkAdj0.net
西の妖さん達いなかった事にされるか

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 02:05:13.22 ID:WrA+exkb0.net
ぐああああ売り上げ酷いね
3クール目どうするんだ
クオリティのためにすぐ金を出せという信仰心を試すようなやり方は嫌いだったけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 02:46:40.95 ID:LW4SHXG40.net
http://yaraon-blog.com/archives/70493
>(続き)
>そもそも2期を作ろうという話がアニメの製作委員会の議題になるのは良い方なのですよね。
>世の中の製作委員会の大半はそんな話すらなく、Blu-ray3?4巻の段階で、いかに赤字を縮小するかという主旨の話になっていく。
>希望の星だった配信も、収入の柱とまではいかない…
>Blu-ray3?4巻の段階で、いかに赤字を縮小するかという主旨の話になっていく。
>Blu-ray3?4巻の段階で、いかに赤字を縮小するかという主旨の話になっていく。
>Blu-ray3?4巻の段階で、いかに赤字を縮小するかという主旨の話になっていく。

↑これを妄想で片付ける連中だから
がっこうぐらし1600枚でネット上でニュースになるほどの爆死
GANGSTA1800枚で制作会社潰れるほどの爆死
2500枚だって大差ない、肝心の3クール目に皺寄せ来る可能性大だってことを全然理解してない
しまいには「儲けよりも良いものを後世に残そうみたいな意思を感じる」とか・・・どっちが妄想だよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 03:02:16.20 ID:I6SyQ+xr0.net
チョンデーがやけに消極的だったのも頷ける不出来さw

828 :本スレに書いてもうた@\(^o^)/:2015/10/07(水) 05:00:59.20 ID:rmhTs2gT0.net
弟子や後輩の信者の漫画家達が円盤まとめ買いしてそうなのにこの結果ってのはなー…
安西雷句福地井上とかが円盤買ってそうなのにな
1度も見たことない作品の円盤とかいきなり購入してから初めて見たりするぐらいだし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 05:43:12.27 ID:eIaaQ+mj0.net
連載当時ですら古くさい感じがあった原作(当時はその古くささが逆に味になってたと思うけど)
原作から適当にコマ持ってきてつないだだけみたいな脚本
アニメならではという要素をほとんど感じないアニメーション(個人的には変身終わったときの髪の毛の表現くらい)

これで2500売れた方がすごい
2クール目からは体制変えるとかてこ入れあるのかと思ったがそれもないんだな。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 07:06:14.99 ID:96j0SFAz0.net
まあ、円盤購買層(?)にウケる内容ではなかったというだけのことなんだろう
いや俺もどんな人がどんな円盤を買ってるのかなんて知らんし、売上の数字
見ても全く理解できないけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 07:08:30.37 ID:/UpoFNhs0.net
1度も見たことない作品の円盤とかいきなり購入とか

そんな爆買いシナチョンみたいなことしてんのか安西達

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 12:45:13.51 ID:Si5TEGDD0.net
細かいことだが四捨五入して「2600枚」と言おうか
(それにそもそも初動なんだし、あと8枚くらい売れるだろ)

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 18:01:01.71 ID:o0I+2MuL0.net
アシアナ空港のトランジット水増しみたいに2,500も本当にいってるか疑わしい

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 20:01:39.07 ID:xXsh4jGi0.net
胸張って円盤買いません宣言しちゃうよーな視聴者がメインのアニメスレにいたことがないので、
本スレの流れが奇異に映るわ。他のスレとはやっぱ毛色違うねえ。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 21:55:35.40 ID:/ScIXwLq0.net
ただのなんちゃってパーソナリティな信者で結局買い支えてると思うぞ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:42:58.63 ID:lo+aOuug0.net
みみっちい出来に文句をつけたら原作者が決めたんだから我慢しろお金がないんだから我慢しろ途中で終わるよりはいいから我慢しろなんて
周りから我慢を強いろと言われるようなアニメに金落とす奴なんか普通いねえんだよなあ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/07(水) 23:51:17.37 ID:G372pQ/80.net
もはや韓流ババアやドルオタの心理に近いな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 03:47:08.38 ID:SsAudbX20.net
カットスキップしまくりでハイ最後までやりましたよってのも詐欺だよなぁ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 04:58:12.97 ID:bLXYeq4r0.net
寄生獣の後だったから
キャラデザが忠実だっただけでこれはもう完璧なアニメ化に違いないと確信したよね…

はぁ…

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 06:13:45.38 ID:lQPVQVa40.net
いいや?今更何やらかす気だよまた寄生獣の二の舞っすか?と懐疑的でしたが。

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 07:06:08.03 ID:VNplst7g0.net
キャラデザは逆にもうちょっと今風に改変した方が良かったわ
長髪潮の広汎性なドアップとか横顔とかキツいもんがある

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 07:43:32.95 ID:LIl/E42V0.net
原作の内容の批判では全くなく、もっぱら人気の話(というつまらんこと)の
つもりだが、結局うしおととらも寄生獣もそこまでものすごい人気のある作品とか、
映像化したらみんなが飛び付く作品というわけじゃなく、「はまりこんだ人は
すごい熱心なファンになる」というくらいの作品ということだろうな
もちろんマイナーとかカルト作品とかいうレベルではないが
だから実際今まで映像化されてなかったんだろうし
それを20年経ってから映像化して、今のアニメ視聴者からそんなに簡単に
人気が出るか、まして円盤が売れるかなんて、まあ考えたら分かるわな

ジュビロ先生自身は案外そのへんは覚めた目で見極めてるんじゃないか、と
俺は勝手に思ってる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:27:37.92 ID:ETtYwuuT0.net
ジョジョ、寄生獣と同じでこれもストーリーやキャラなど原作にも及ぶ批判が出来ない不自由なスレになってるっぽいなw
最初の頃は面白かったけど段々「熱血の押し付け」が鼻につくようになって飽きてしまったし、アニメ化してもこんなもんでしょ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:38:28.32 ID:k+3BGUOm0.net
> はまりこんだ人はすごい熱心なファンになる
> 最初の頃は面白かったけど段々「熱血の押し付け」が鼻につくようになって飽きてしまった

自分も最初の数話はよく覚えてたよw
絵の汚さもあいまって選ばれた一部しか残らないのよね
藤田ってほんと人を選ぶ漫画家、波長が合う・合わないの幅がとことん狭い

あとまぁ、思考回路が古い
70年代の漫画家みたいなことを90年代に平気で言ってた
「子供たちの心に〜」みたいなのを”建前として”前面に出してくるんだよね
そのくせ思春期の子供たちに向けてのソフトなエロサービスをくどい位はさんで来るから、裏表のある商売人だなぁって
そこらの算段がうまくいかず、いつまでもメジャーになれないのが愛嬌があって面白いんだけどねw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:53:18.47 ID:sEgAx9o40.net
まぁアニメなんてこんなもんでしょ
所詮マッドハウス系だし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 12:35:12.10 ID:SsAudbX20.net
>>842
冷静なら途中まで丁寧に作らせて続きが見たかったら円盤買ってね(はぁと)みたいにするんじゃないだろうか
続けられなかった場合自分の漫画が売れる
つまらない売れないという酷い有様見てるととにかく最後までアニメにしてもらったという既成事実だけが欲しいように思えるんだよね

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 18:04:13.93 ID:qrwDa8eV0.net
藤田節満載の自分の作品が大衆にウケないの自覚してる反面
原作自己愛とプライドの高さを押し殺せてないのが
ツイッタや特典映像からメラメラ伝わってくる

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:14:02.97 ID:iHBzghqt0.net
漫画はなんやかんやいろいろあってからの熱血で締めるから感動するんだけど、アニメはそういう過程を端折るから熱血部分とかとらの絡みだけ浮き彫りになってバランスが悪い。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 21:36:08.42 ID:I0sSO0b10.net
深夜DVDのCMでのとらの食っちまうぞ…!ってセリフの場違い感が凄まじい
明石焼き食ってる最中にパクチー放り込まれる感覚

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 12:38:25.70 ID:jr61RtwN0.net
とらの単純なツンデレ話みたいに見えてつまんないんだよね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 18:34:59.93 ID:5O6/XvIHO.net
せめてとらが戦闘時以外は小夜みたいなキャラデなら
エロティオ巣同人で跳ねれたはず

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:01:56.81 ID:YttEMH1g0.net
まじでこんなことになるならムシブギョーを最後までアニメ化してくれよ
うしおととらよりよっぽどおもしろいぞ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/09(金) 19:20:36.33 ID:M/XgPnOk0.net
あれうしとらのパクチョンだろ
妖逆門リメイクのがまだいい

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:38:03.50 ID:7/ku/bz90.net
駆け足すぎてもうね
思い入れがある原作のシーンをおざなりで端折られる
一体誰に向けて作ってるんだろうなホント

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 00:42:09.60 ID:BINitEta0.net
凶羅カットとかアスペクト丸出しのチョイスだろ・・・

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 02:25:30.85 ID:RMgS6Rei0.net
日輪戦で白面の者の手先が自分を狙っていると知ったにも関わらずバスに乗る潮バカじゃねとか
バスが進行する前側に乗客を吹っ飛ばす流ととらバカじゃねとか
獣の槍の人体をすり抜けて妖だけを滅ぼす機能で杜綱の婢妖追っ払えよとか
アニメ化で今まで忘れ去られてた粗がドンドコ掘り起こされてるし本当何の得にもならんアニメだな…

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 03:25:59.79 ID:HAPNgia80.net
>>834
それでカットがー監督馬鹿だろ死ねカットしたエピはOVAで補間しろだから本当に救えない
この出来じゃ金出せない、なら分かるけど、楽しんでるんだからネガキャン、アンチは荒らしだ消えろ録画で円盤は買わないけどね♪だからな
今回のアニメ以降の展開が絶望的なのもそういう自称ファンが中心層ヅラしてる癖に金は出さないせい
そもそも現状のアニメの出来にそれなりに満足しているのに対価を支払うつもりはない時点でそいつをファンとは認めたくないが

本音で言うと、満足してるファンも不満があるファンもできれば円盤は購入して欲しい
それでやっと両者が望む形での今後の展開(OVAや短編集としてのアニメ続編)が見えてくる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:07:59.48 ID:6XHki1V40.net
もうアニメは期待出来ないのが分かったから2,3年後に出るであろう
朝鮮絵合わせのアニメ演出に期待かな。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 07:50:18.94 ID:f6MARGeg0.net
落っこちて引きってまた一時期の仮面ライダーでよくあったパターンだな。
ライダーと違って次回予告で元気な姿見せるわけじゃないだけましかもしれないけど、
この後の原作の流れ知らなくても、あのくらいでけりが付くとは思わないだろ。

あと、槍が魂吸いつくして獣になる設定ってアニメで今まで触れてたっけ?なんか唐突感があるが。

ところで、流がバイクで走ったまま右手で印切ってたけど、手離しても止らないものなの?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 08:12:37.40 ID:6MEEIe3oO.net
とらみたいなツンデレ化物とか需要あるんか?
ケモナーみたいな一部の偏執狂にはあるんか知らんが

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 11:30:33.20 ID:vOGQ1s1J0.net
後半10数分で4話分消化すんなら、せめて再構成してくれや
原作切り貼りだけとか、脳死すぎんだろ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 13:21:17.61 ID:HAPNgia80.net
藤田がコンテ見たって間がなくてコントみたいなテンポになるとか分からないだろうし
そこは脚本とコンテ担当がアニメの尺に合わせて不自然になる部分はばっさりとカットくらいしないとな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 16:51:58.23 ID:ugXKaqYk0.net
見終わったら次の日には忘れてしまいそうな糞ラノベ原作の糞アニメでも
見てる瞬間に限ってはうしとらの何倍も面白いわ
この漫画ほんと何の為にアニメ化したの?
昔のサンデーのヒット漫画は糞ラノベ以下だって事を知らしめる為か?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:34:02.83 ID:cR8fyxEW0.net
サンデー作品の嫌いな所って
後がきが自伝ばかりが多い所
勢いのライブ感覚で作品作ってマース
って適当感が見るだけで伝わってくる
変わりに売れてるジャンプ作品の後書きは
読者のお便りへの返信、設定のお披露目とかそういうのだと
真剣に作品に取り込んでるというのが伝わってきて好感が持てる
後書きで作者が羽目を外してる作品は、醒める
俺様はこんなすごい作品を作ったんだから
息抜きで巻末ではしゃいでいいってか
マジで醒める

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:39:39.82 ID:3ZKv36SY0.net
バイク軍団が潮たちに追いついて何事もなく平和的に停車して話し始めたシ−ンは笑ってしまった
原作知ってると凄いシュールギャグだった
同時にもうまともなアニメとしては一切期待してないんだという自分にも気付いた

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 17:44:23.18 ID:nvvv+EEn0.net
乗用車二台とぶつかって相手を大破させても無傷の観光バスつえー(笑)
そしてバスの乗客には俺のせいでどうこう言っても乗用車の人のことは気にも掛けないうしお。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 18:01:32.54 ID:jeoAD8W50.net
>>864
昨今のチョンデーの没落ぶりみるとマジでなるべくしてなった感がパない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:44:17.17 ID:cR8fyxEW0.net
原作がメチャクチャだしアニメもメチャクチャになるのはしょうがないね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 23:04:30.35 ID:ojQdfxdP0.net
原作者と監督のアスペコンビで汚染された自己満アニメ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:44:05.43 ID:w6JHFU6C0.net
>>860
とらやヒロインの萌えっぽいシーンは妙に長くやってる気がするが
そんなのよりまともな緩急を作ってくれ…

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 08:53:58.34 ID:GuchCTe90.net
毎回とらが敵になんで潮食わないの?って聞かれる流れが意味深に聞こえる。

最終的に人間に戻ったとらが潮とワンセックス嵌めてendになるのこれ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 09:34:32.50 ID:jv7qCOV30.net
お前らってなんだかんだ言って毎週見てるんだなwそういう所可愛いよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:51:21.83 ID:FNTAkxt00.net
あんまり過剰なヨイショは業者かと統失ばりに邪推しちまうな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 00:27:01.51 ID:nou3byXz0.net
>>864
ジャンプ作品の後書き(空きページ)も盗作の言い訳や自己愛丸出しとか酷いもんだぞ
結局、精神ガキな漫画家が増えてヒット作が出づらくなり過去の人気作に頼るも、
連載当時TVアニメ化されなかったそれなりの理由があるように成功は難しいのかな
アニメスタッフの特に脚本・演出家の質の低化も大きな原因だと思うが。最近コネ採用の素人とかザラにいるし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 00:38:20.65 ID:tPm1OGtc0.net
チョンデーの新編集長
露骨に老害切りするとか宣ってたけどどこまでやれるのやら

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 08:11:40.43 ID:Ar9AA+DG0.net
>>874
和月の悪口はやめて!

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 09:42:50.19 ID:J3h6su1t0.net
>>871
実際そういうホモティ雄な要素もなくはないからな、うしとらって

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:45:10.67 ID:LkS7WqNH0.net
和月も藤田の親友じゃねーか!

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 21:52:10.08 ID:wwFZ8gUZ0.net
移籍のお声をかけてあげないあたり
さほど信頼関係はなさそう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 00:45:56.00 ID:0zON1acH0.net
>>4
原作の雷凄いな
アニメ組だから気にならんかった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 04:09:27.42 ID:rLL+jt5V0.net
ファフナー見てうしとらの電撃に足りないのはうねりだと確信した
昔、科学博物館などに行ったら必ずあったプラズマボール的な

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 07:04:52.96 ID:3Mh/ZG1P0.net
電撃にあまり力を入れてもゆとりにはピカチュウのパクチョンとか叩かれそう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 09:55:59.01 ID:qUn63l7a0.net
わたしはモリツナ。伝承者だ
うしお「うわあああああ

なんやこのダイジェスト

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 19:07:11.73 ID:c/gIXxhp0.net
>>879
腐ってもチョンデーのベテランとか使いにくいだろ
荒川でも移籍は難しいはず

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 19:26:31.25 ID:e22Uc+BQO.net
>>884
様々な出版社を回ってる荒川にそれ言うか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 20:03:07.83 ID:QInkhRTN0.net
重度の藤田厨は狭量なアスペだから視野が狭いのさ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:01:08.49 ID:wdbnzoUD0.net
>>885>>886
現実から目を反らすなよ見苦しいぞ荒川厨wwww
荒川弘なんて現在進行で鍍金が剥がれ続け業界でもトップクラスのお触り禁止物件の嫌われ雑魚ババアに成り下がったのに何言ってんだかwww
狭量なアスペだから視野が狭いとか荒川厨の事じゃねえかwwww
まあ他人の褌で相撲を地で行くパクリ雑魚ババア荒川の信者らしいが

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 18:43:10.84 ID:pGmROtm00.net
荒川がパクチョンしてるのは否めないけど
それ言ったら藤田もパクチョンだろ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:02:01.46 ID:8+Vj2dJV0.net
この漫画だけの特徴みたいなものが何もないなこれ
こんな漫画なら安西でも描けそう
というか師匠がこの程度の漫画しか描けないから弟子も劣化の炎みたいな無個性漫画しか描けなかったのではないか
ガッシュも個性があるとは言い難い内容だったしな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 00:56:40.35 ID:sSTcY8NN0.net
全員個性はあるよさようなら

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 03:13:43.27 ID:EErNBgqZ0.net
>>889
そんなんならその上にキャラが魅力的で万人受けする作画と話が描けて丁度よい長さで綺麗に完結させて
アニメ化2作もさせてグッズも売った安西が一番優秀だがな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 03:44:28.11 ID:lDgedFmg0.net
まぁぶっちゃけ時代に恵まれてただけの凡作だからねコレ
言うほど売れてもないし、ステマされない韓流ドラマみたいなもん

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 03:50:21.19 ID:sSTcY8NN0.net
なんで最後で尻尾隠さないんだよお前はw

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 04:03:17.26 ID:vGFX5/JV0.net
前半は同意だが、チョン流と一緒の括りにするのはあんまりだよ…

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 07:35:13.58 ID:wwdx1Nh80.net
今回はやたら動いてたな、演出もいいし
今までさんざん叩いてきたが、文句なしだわ、藤田もここまでやってくれたら嬉しかろう
三文字作画が続いてたのは、今回のために人を寄せてたんだな

今後も捨て回と、気合入れる回をはっきり分けていくのかな
メリハリがあったほうがいいとも思うが、捨て回は見る価値ねぇってことになるなぁ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 08:52:41.66 ID:fqWfM9Ia0.net
杜綱の顔作画は文句無しだったけど端折り過ぎて
ただのメンヘラコミュ障がファビョって自殺しただけみたいな風に見えるのが残念

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 08:56:22.38 ID:utPWtK1g0.net
群を槍で一刀両断しながら上がってくる辺りとか、自称大将と戦うところのぐるぐるリピートはちょっと微妙だった。

あと飯綱がかばうところは唐突すぎたけど原作もあんなんだっけな。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 09:33:56.14 ID:ECGCkljK0.net
>>896
原作でも実際そういうキャラだし、変に救済エピ挟まれて梁々させても意味ないがな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 12:10:13.94 ID:vvp3Y3c90.net
分かりやすい自演

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 12:45:24.80 ID:+KKoSow00.net
>>891
藤田はこのアニメで弟子たちに並んだつもりなのだろうか

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 14:44:37.30 ID:i4kwjAS80.net
地上波で放送できないばかりか、スポンサーから製作陣までチョンとズブズブ
案の定円盤爆死でぶちゃけアニメ化しない方がまだ体面は保ててたかも

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:03:16.30 ID:wwdx1Nh80.net
まぁ、文句なしってのは書きすぎかな
今までがあまりに酷いから、温度差でよく見えたのはある

まじめに動かしてるだけで、今の日本アニメのアクションの機微を全く勉強してない人たちの努力作って感じ
せめて、ちょっと前にやってたBLOOD-Cレベルくらいはやって欲しいもんだ、妖怪じゃないけど、なんか雰囲気近いし
あれはネタアニメ扱いされてるけど、戦闘シーンはなかなかいいのが幾つかある

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 17:55:29.76 ID:AFOvjC1+0.net
グロさでも戦闘シーンでもBLOOD-Cと比べるのも失礼な
今季随一のダウン入作品だろこれ…

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:16:26.12 ID:+KKoSow00.net
溜めに溜めて一回まともなのが作れるというのもちょっとな
>>901
金曜ロードショーの裏って深夜より酷な気がする…

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:53:34.45 ID:oazhGNsY0.net
MARやガッシュや新ハンタやワンピやドラゴンボールみたいに日曜朝の時間帯にやろう(提案)

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:05:20.71 ID:Gywdz5H80.net
それクォンサンウや千原ジュニアをイケメンキャラで売り出すようなもんやで

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:47:09.08 ID:5+a8MoeY0.net
ポケモンの方がバトルシーンいいわ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:17:01.76 ID:lzRHHXpE0.net
>>900
時系列違うけども
CBC土5勝ち取った荒川やマギの作者にやたら偏執してたのが今になってみると滑稽

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:35:25.93 ID:3NuGHcwD0.net
モンストってどうなの?子供向け?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:35:52.06 ID:3NuGHcwD0.net
すまん、スレ間違えた…

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:36:57.35 ID:ELoPsi9z0.net
新手の発達障害かと思ったわ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 02:15:50.52 ID:gPh7yKJs0.net
肝心のバトルシーンが冴えないってのはどうよ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 04:14:30.40 ID:RCHzrMo/0.net
似たようなチョン請け丸投げのバハムートはあんなにヌルヌル動いてたのに
どうしてこうなった

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 05:04:00.89 ID:zDYbFZqD0.net
ソシャゲ系はやたらと金あるから赤字でも版元が宣伝費として出してくれる
こっちはその版元すらが商売にならないと見切ってるんだからどうしようもない
徳間が付いているとはいえ、落ち目でも大手の小学館と元ジブリとの繋がりで知名度あるだけの徳間じゃ比較にならないし

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 10:17:00.01 ID:LYsNhgnS0.net
これのアニメ化って不自然にサンデー系雑誌にスルーされてたけど
雷句みたいにチョン学館に毛嫌われてるんかいな作者

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:00:32.35 ID:KIpT8aS70.net
そんな大したもんじゃないし

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:15:12.23 ID:Wt5gMKRj0.net
周期的にことこと他誌にダウン入移籍繰り返してるからなぁ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:21:12.33 ID:ZgoCi6hw0.net
モンストの方がバトルシーンいいわ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 16:37:30.89 ID:l47sliSd0.net
課金チョンゲアニメ持ち出して叩くなや

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/19(月) 21:58:40.23 ID:puIJz7ld0.net
いくら名作でもここまで端折ったら駄作にしかならないよ
藤田はTwitterで喜んでるけどこれただのレイプにしか見えないよ
うしとら全く知らん新規の人が見たらチープな凡作程度にしか見てくれない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:45:04.04 ID:PVfw7iw60.net
うしとらとほぼ同レベルの漫画だった烈火の炎は4クールかけて15巻くらいまでアニメ化したけど
世間的にはうしとらと大差ない駄作、チープな凡作で終わったよ
うしとら程度の原作じゃ途中までをじっくりやっても端折って最後までやっても新規の評価は変わらないんだから
端折ってでも最後までやる事を藤田が望んでるならそれでいいんじゃないの

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/19(月) 22:56:43.39 ID:33fdhhZT0.net
作者が陳腐な自己愛でアニメ化を引き伸ばし続けた結果さ・・・
90年代を逃したのは痛い

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:02:19.96 ID:n5kIZmLG0.net
藤田ならエゴサーチかけて不評を目にしてそうなもんだが
自分をごまかしてるのかな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/19(月) 23:15:02.77 ID:o4WfYJgc0.net
ツイッタみてると時々ん?って感じの双極性なつぶやきするから
そういう時は軽くメンヘラってると思う

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:32:45.11 ID:pMEH+yna0.net
うしおととらの登場人物はツンデレというよりヤンデレだらけに見える
話は古臭いと言われてるのに変なところだけ最近の萌えアニメみたいだ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 00:44:23.93 ID:fxCUA23K0.net
チョン請けに頼んだら大体今はあんな感じ萌寄りだけどね

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 01:50:54.89 ID:6fTE9BL80.net
継ぎ接ぎだらけでワロタ
よくこれで原作者満足できるな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 02:06:33.66 ID:2qA5vJ9c0.net
原作者は水しぶきで純のおっぱいを隠された事にぶつぶつ言うておられますw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 07:03:53.33 ID:OFnaw6l60.net
●でp2p2塗りされてる奴なら円盤で外してくれ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 07:37:56.68 ID:86HOFz5z0.net
>>908
荒川はゴリ押しステマな上に日の方は爆死しただろwwww

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 13:55:53.30 ID:DAzAGFDm0.net
爆死ってなんのことか知らないが夕方アニメに円盤売上は意味ないぞ
録画率や深夜アニメの視聴率が意味ないのと同じようなもので

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 14:01:45.83 ID:8MuY6b4V0.net
>>927
継ぎ接ぎのプロット作ったのは原作者(兼シリーズ構成の1人)自身ですが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:09:21.98 ID:ec8syydU0.net
原作者がガンっていう定型パターンとか
ツイッタで煽る有害アスペな奴がいないのが幸い

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/22(木) 00:22:51.09 ID:3FZiF3Rl0.net
>>931
はいはい現実を見ましょうねー馬鹿丸出しで場違いな荒川信者さん
円盤だけじゃなく関連商品も売れず原作の売り上げも伸びなかった雑魚ババア荒川信者が何喚いても無駄無駄w
ハガレン2期はあまりの惨敗っぷりに放送中にスポンサーから逃げられアルスラーン戦記の最低改悪で一気に鍍金が剥がれ落ちたなこのババア
つかCBC日5は勝ち取った(大爆笑)のではなくアニプレックスのステマでしかないw
荒川ババアは力不足の雑魚に過ぎないからハガレンも銀匙もアルスラーンも爆死したんだよ
所詮は目の敵にしていたアニメ一期の一発屋雑魚ババア

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/22(木) 01:08:42.69 ID:xaCqKj5D0.net
久々に沸いたなこの発達障害者w

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/22(木) 02:36:01.62 ID:ZDcf/B8d0.net
>>934
荒川の漫画なんて銀匙くらいしかまともに読んだことないしそれも合わなくて
作者はどうでもいいけど荒川信者ウゼー嫌いだわ程度にしか思ってない俺が荒川信者扱いされる日が来るとはなw

ハガレン2期は1巻が2万越えで全巻1万越え
アルスラーンもうしとらの倍くらい売れてるのに惨敗扱いとかうしとらはどうなるんだよそれ・・・

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/22(木) 07:09:34.18 ID:M3dg28Mw0.net
曲がりなりにも2大ヒットの荒川と無名の藤田じゃ実績の差が大き過ぎるだろ…

チョンじゃないんだからもうちょい身の丈に合った比較しろよと

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/22(木) 07:52:21.67 ID:3FZiF3Rl0.net
>>935
発達障害者はお前だろ荒川ババア信者wwww
いくら言い負かされたのが悔しいからって見苦しいぞ負け犬wwww
>>937
荒川ババア持ち上げることこそ身の丈に合っていないんだよ荒川ババア信者
本当に恥知らずだな
ハガレンはパクリで目の敵にした一期のおかげでヒットしただけ
銀匙は爆死でよそ様の作品のアルスラーンを私物化し原作レイプ
どう見ても雑魚だよこのババア
>>936
だから何?
こいつがハガレンアニメ一期だけの一発屋なのには変わらないし
アルスラーンはよそ様の作品で他人の褌で相撲じゃねえかww
結局ウリアゲガーしか言えないんだな荒川信者って

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/22(木) 08:19:22.40 ID:GaCeKy5R0.net
荒川って誰だよ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:19:34.40 ID:UNqZVzxeO.net
>>937
ハガレン以外の荒川作品でもうしとらが知名度的に及ばないって信者の評価酷くね

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:22:58.86 ID:ZDcf/B8d0.net
>ハガレンはパクリで目の敵にした一期のおかげでヒットしただけ

意味わからんw日本語話してくれ頼むから
爆死だの売り上げ持ち出したのはお前だろ
俺も荒川の描く魅力のないのっぺり顔が受ける理由は分からんが
実際にそれが売れてる事実は否定できないだろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/22(木) 12:57:06.07 ID:yWA9eP5QO.net
>>938
銀匙調べたら、1巻は予算使ってない日常系なのにうしとらと変わんねーじゃねぇかwww
単行本は比べものにならないくらいに売れてるし
 
うしおととら 【全13巻】 巻数 初動 2週計 発売日 BD(DVD) BD(DVD) 01巻 1,997(*, 595) 2,218(*,***) 15.09.30 ※合計 2,813枚
 
○銀の匙 Silver Spoon 【全6巻】
巻数    初動    発売日
     BD(DVD)
01巻 1,428(1,173) 13.09.18 ※合計 2,601枚

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/22(木) 18:11:16.11 ID:rneRfQQI0.net
荒川も藤田もギャグが糞つまんねぇのにやたらやりたがるよな
チョンデーの金●編集の意向か?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/23(金) 07:51:01.02 ID:A79To8170.net
>>400>>341
敗走荒川ババア信者キモwwww
ハガレン2期も銀匙も悉く爆死したのはスルーwwww

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/23(金) 12:22:52.10 ID:CkCj69vFO.net
もはや糖質しかいなくなったなこのスレ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:39:37.19 ID:CjhwiKyG0.net
>>944
ドヤ顔で盛大に誤爆して恥ずかしいな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/23(金) 18:07:18.32 ID:lC6ODk000.net
在日の寄生獣アンチかもしれんぞ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:07:12.30 ID:z95iNBZx0.net
アンチスレで書くことじゃないが、なんかここ数回のグダグダ感が嘘のように、
グイグイ引っ張る展開で面白かったな…
まあ今までのキャラがあまりに一気に大集合なので、ご都合の匂いが
漂ってこないわけじゃないがw
原作ファンの人がどう思ってるかは知らんが

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:14:49.75 ID:spBdYDpZ0.net
EDがチョン媚ポケット打ち切り当たりから急に盛り上がってきた印象

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 00:32:39.21 ID:zXFODjkP0.net
だが、陸上部なのよ!で終わる謎の引き・・・おーい

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 01:04:38.43 ID:Yz9yy5wO0.net
ぼっちコミュ障の潮にゃキツイぜ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 10:54:58.55 ID:Fltb5xU90.net
すっかり空気アニメになったな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 10:57:35.27 ID:tBfULMQk0.net
1話からずっと空気だったような

でもアニメ化が発表された瞬間だけは話題になってたかな
「え、今更こんな爆死確定の漫画を?」という驚きで

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 11:28:57.32 ID:ZPtFJs5n0.net
古すぎてカビ臭いこのアニメは見ていて痛々しいな。
どう考えてもアナクロでしかない。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 12:29:50.35 ID:VgifLVZl0.net
ここやるために、女性陣出てくる話削らなかったのは分かるけど、一人や二人減らしても良かった気がする。

>>948
脚本が米村だったのもあるかもしれない。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 17:46:27.00 ID:6+gWMsxL0.net
>>954
アナクロとかエロティ雄な表現やなw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:09:19.00 ID:gN4Y3Epm0.net
>>953
信者が日本最高の漫画とばかり声をでかくしてたような
そいつらはどこへ行ったのやら
あきらめながら視聴を続けてるような奴ばかり

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 18:31:49.15 ID:J5WZNLog0.net
偏執的な原作厨がツッコミ入れながら楽しめるパターンのアニメ化なら
まだ救いもあったんだけどね

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:18:10.78 ID:uL4Z7DtS0.net
まともなシーンって無理に原作絵を再現したところじゃなくてアニオリばかりな気がするんだが
原作絵再現は作画こそまともだけどあれじゃスライドショーでアニメじゃない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:24:31.47 ID:3PHKiHnT0.net
とらとカガリのステビアな絡みをカットしたのは失策

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:26:16.60 ID:/E4SjMYm0.net
次スレです


うしおととらは糞新ハンタと同じ低技術スタッフによる低クオリティな下手糞アニメ3
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1445779389/

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:31:23.93 ID:rX3xd3Ao0.net
>>961
乙〜♪

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:08:15.65 ID:2zeqe3xZ0.net
>>953
アニメ化自体既に諦めたところにこれだからそりゃ期待値も高いさ
モバゲーや朝鮮玉入れじゃ盛り上がらんし

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 13:23:01.74 ID:EMRF8l6N0.net
荒川信者とアンチどっか行け

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 17:14:14.58 ID:UQ+6kvNb0.net
>>946
お前がな荒川ババア

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 18:58:09.45 ID:EYDI9xZs0.net
>>964
どっちも正体はガルパンスレの発達障害ですやん

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:35:06.37 ID:4tRqUBO30.net
イズナの声に違和感がある

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 19:41:14.77 ID:4tRqUBO30.net
原作ではまったく説明がなかった、クシのことがつけたされてんだな
ようやく面白くなってきた気がするw原作が微妙だったとはいえ遅すぎるわ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:10:26.14 ID:oE7E5pFqO.net
主人公の下手糞演技と汚い声が無理

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 20:45:54.39 ID:Dhqp4bbz0.net
どちらかというとひろシグレが一番馴れない
ビジュアルに対して声がステビアすぎるんよ…

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:39:30.92 ID:qDTRtFal0.net
原作で微妙で話進まない序盤を丁寧にやって一番面白い中盤がダイジェストどころか全面カットとか笑える構成だな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/28(水) 23:50:34.18 ID:G+V6Nyz70.net
2クール以降予算減で紙芝居絵になることは
偏執的な原作信者からも指摘されてるし覚悟は出来てる

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 01:54:26.51 ID:OqkKqOHH0.net
オーディオコメンタリーであまりの動かなさを声優にネタにされてるそうだな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 08:36:19.23 ID:oIzl5Uuo0.net
キムチ作画で長期クールやるだけでもリスク高いのに

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:16:58.99 ID:ZLNYg/Cc0.net
ていうかそろそろアンチスレ行けよ。あっち閑古鳥だぞwww

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/30(金) 23:17:23.60 ID:ZLNYg/Cc0.net
と、ここに書いてどうすんだ俺w

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:20:27.65 ID:TxCRhdeV0.net
あんな糖質収容スレはいらんなぁ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 00:36:32.15 ID:cdhwMe+mO.net
ここ数週でツイッターに実況タグが瞬間最大風速でも載ることもなくなったなー
1話放映から数週目までは必ず載ってたのに

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 01:00:44.35 ID:ynM77FFy0.net
本当に発表時のあの盛り上がりはなんだったのかってくらいTwitterでは酷いな
アニメの内容もそうだけど、藤田の方がまだ宣伝してるくらい事務的に垂れ流すだけの公式も悪い
何故失敗したか?ってこれ、アニメ内外どっちも悪い
媚びろ、とまでは言わないが少しは話題になること&売ることに頭使って欲しかった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 02:03:19.51 ID:jAp3WuFU0.net
新規で見てた人は秋アニメに行って、この時間は裏見てんじゃね?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 02:17:08.84 ID:lAmKQOPT0.net
>>979
チョンデー広報のやる気の無さは公式対応だから諦めるしかない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:17:26.15 ID:k0lxPLOF0.net
>>979
どこにも金を使ってなさそうだねこれ
一人だけ舞い上がってる作者の姿がきっつい

>>980
普通は映画見るよね

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 04:43:43.12 ID:A4aeRGut0.net
作画や世界観が原作準拠で90年代感満載の割に
デジタル絵や不似合い声優多用するもんだから
韓流吹き替えドラマ見てるようなアンバランスさが滲み出てる

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 06:30:49.34 ID:gl/o/1nb0.net
原作のこの辺ってどのくらいのペースで進んでたんだっけな
飛行機回の子の出番短すぎて笑った。冒頭から作画での扱いも酷かったし。

全体的には、櫛を使う間のやりとりが長すぎて危機感があまり感じられなかった。
アニメだと芝居の時間経過を漫画よりも意識してしまうから、そこをちゃんと調節しないと。

あと真由子さん首鍛えすぎ。普通に体わしづかみじゃだめだったのか?
(最後のうしおでも同じ事やってたけど、こっちはすでに半分人外だから違和感あまりなかった。)
ttp://pa.dip.jp/jlab/a1/s/pa1446239832474.jpg

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 09:53:49.86 ID:M3RSw/3p0.net
勇みたいなばっちぃ感じの子
神戸の元町シャッター街で昔はよう見たで

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 11:39:05.61 ID:8Wv6eXBe0.net
>>976
なるほど本スレのことか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 12:01:39.53 ID:ik8id5xC0.net
>>983
おそ松みたいに別ジャンルに完全別ジャンルに移行するよりはチョンドラのがマシ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 14:44:55.47 ID:ladOex3i0.net
デジタル絵って・・意味わかって言ってるのか?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:35:13.02 ID:E4IRWLS/0.net
>>985
それネグレクト児童なんじゃry

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:11:34.67 ID:zMUxyq990.net
>>980
新規で見ていたけどいつまでたっても盛り上がらないので1クールで挫折
今は秋アニメを見ている

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:29:09.59 ID:G12SA5wD0.net
シナリオ的には遠野編あたりからメラっと盛り上がってきてるはずなのに
不思議コトと全く面白くないんだよね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/01(日) 21:19:21.48 ID:akYTqhIE0.net
最新話ヒロイン接待臭くて感動より白けるな
そんなに好きなら弱った最後じゃなく一番危険な最初にやれよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/01(日) 22:08:32.98 ID:UIAs3D4F0.net
今じゃ使い古され過ぎてもはや古典的な感動シーンだから
一周回って斬新!ってのを狙った韓ドラ手法

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/02(月) 10:28:09.48 ID:HGCBNJFK0.net


995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/02(月) 10:34:05.53 ID:0olmi9gNO.net
とらがマスコット扱いされたり美少女キャラ目白押しだったりグッスマとコラボしたりしてるのに
キャラ萌え的に消費されてない漫画なのだから硬派厨はもっと持ち上げなきゃ駄目ですよ!!

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/02(月) 10:36:24.17 ID:HGCBNJFK0.net
あん

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/02(月) 10:39:02.40 ID:HGCBNJFK0.net
いん

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/02(月) 10:39:59.22 ID:HGCBNJFK0.net
うん

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/02(月) 10:41:07.01 ID:HGCBNJFK0.net
えん

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/02(月) 10:41:35.75 ID:HGCBNJFK0.net
おん

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/02(月) 10:48:12.19 ID:HGCBNJFK0.net
くん

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/11/02(月) 10:48:39.31 ID:HGCBNJFK0.net
さん

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200