2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととらは糞新ハンタと同じ低技術スタッフによる低クオリティな下手糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:09:08.04 ID:cwUTQfU40.net
1990〜96年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された不朽の名作「うしおととら」が今夏TVアニメ化決定!
単行本および文庫版の累計販売部数が3000万部を超える、この歴史的作品の待望され続けてきたTVアニメ化がついに実現

===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。http://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が立てる事。立てられない場合は必ず代理を指名する事
>>950を過ぎたらレスを控えて新スレが立つor代理指名まで減速する事
・テンプレがコピペ規制等で貼れない場合は分かりやすい句点などの着脱で回避する事
==============================================================
◆放送日時
TOKYO MX 7月3日より 毎週金曜日 22:30〜
サンテレビ  7月6日より 毎週月曜日 24:00〜
KBS京都   7月6日より 毎週月曜日 25:30〜
テレビ愛知  7月6日より 毎週月曜日 26:35〜
BSフジ    7月7日より 毎週火曜日 24:25〜


◆公式関連リンク
アニメ公式.  :http://ushitora.tv/
公式ツイッター:https://twitter.com/Ushitora_TV
公式PV    :https://youtu.be/sOlvF6MiDTY

● 前スレ
うしおととらは原作者自らの原作レイプで生まれた糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435280569/

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 03:04:27.39 ID:Mmna35b10.net
チョン学館に逆らったいつかの雷句状態にジュビロが追い込まれてアニメ化冷遇されてるのか

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 03:32:09.84 ID:qFZJ/E490.net
>>331
あちらのほうがバトル演出にメリハリがあってワロタ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 04:23:31.80 ID:9VUhNCoJ0.net
毎回ただ出てくる敵を倒し続けるだけの昭和の残りカスみたいな展開続けてちゃ
初見の人は離れてくだろうな
作者の歪んだ原作自己愛がテコ入れを拒んでるのだとしたら悲劇

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 09:20:51.30 ID:SQ88hulM0.net
てか原作信者にもあまりオススメしていんだかってレベルじゃね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 09:33:57.19 ID:98t7Ob5O0.net
信者が必死で時代のせいにしたがってるけど、寄生獣は今見てもかなり面白かったぞ
アニメは原作信者には不評だったみたいだけど
ジョジョもそうだな
名作って時代を超えるそういうもんだろ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 09:38:24.32 ID:EOUY9X2o0.net
>>334
放送局=少ない上にメイン枠は映画×2に被る厳しい時間帯で初回〜3回までは細田アニメの裏というイジメ
ネット配信=ニコ動で盛り上がりを共有できないだけじゃなく他動画サイトでも有料会員登録しないと視聴できない
イベント=夏コミ、ワンフェス、TGS、京まふなど大きなイベントが何度もあったのに
     小学館ブースでひっそりとグッズが置いてあっただけで公式では一度も出展してない

徳間にどこに勝算あってこんな展開してるんだか訪ねたいレベル
特に売れるか微妙なラインのアニメでニコ動無料配信なしで売れたアニメなんてほぼないだろ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 09:54:25.31 ID:2WaN6vBQ0.net
今時無料配信期間がないってどうかしてるよな
あんなダイジェスト展開・止め絵戦闘の微妙アニメの為に有料会員になれと?
戦闘シーンは寄生獣の方がまだよく動いてたよ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 10:00:21.13 ID:z6eNw1Pz0.net
原作読んでたときのワクワク感があまりないんだよなぁ…
完結した今作るなら、白面関係とか母ちゃん関係、槍辺りの伏線を混ぜといてもいいんだろうが
原作を30分に切り貼りするので精一杯のヘボ脚本家には荷が重いか。

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 10:29:53.82 ID:/E1JGJNk0.net
一撃の鏡はかなり良かったよ。原作三話で48Pの小夜回でも超ダイジェストでないってだけでアニメとしての情感を生む程ではなかった。
今回は読み切り40Pに1話使うという尺で初めてアニメとしての情感が出せていた。

そう考える今後も絶望するしかないなあ。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 10:47:12.27 ID:SPtV/abz0.net
半島とベッタベタアニメだから法則発動したのさ〜

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:10:16.68 ID:0TCncko70.net
烈火の炎は今、小学館の漫画アプリのマンガワンの記念キャンペーンで全巻無料配信してて若い子に結構ウケてるよ
2ちゃんねるでも烈火の広告出てて、烈火配信してからアクセス増えて今までなかったのにサーバーが重くなってる
http://natalie.mu/comic/news/160553

うしとらもこういうキャンペーンで若い子取り込んで欲しいよね
まあそのためのアニメなんだけど、現状新規の若い子が果たしてこのアニメから入ってるのかどうか…

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:25:00.52 ID:EOUY9X2o0.net
>>334
3000枚は届くと思うけど間違いなく赤字のラインだからなあ・・・
萌え系でグッズ展開してたりキャラソンLIVEやってるアニメならそこから挽回も可能だけど
値段高くて入手経路も限られてるトートバッグ、Tシャツじゃ無理すぎる

>>339
うしとらだって動画部分がまともならまだ気にせず見られるアニメになってるよ
あとは現代にしたならデザインも別人にしろとは言わないが
それなりのリファインがあってもいいのに服装すら原作ほぼそのまま

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:38:32.51 ID:Uc7ETkPU0.net
寄生獣が割と上手いことジェネレーションギャップを感じさせなかったのと比べると
うしとらはコミュ障持ちの高齢童貞ばりにごまかすの下手だわ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:41:45.18 ID:nDZ9lW/t0.net
>>345
うしとら世代はガラケーが多そうだからキャンペーンやっても人来なそうだわ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:28:26.92 ID:/ZN5aiI50.net
サイン会行くと梁々とチラホラ若いのもいるよ
30代後半ぐらいの小太りボッチとかよく見かける

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 15:43:57.81 ID:FB7h37NS0.net
30代後半で若い扱いなのか…
お姐さんたちいくつよ…

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:46:55.05 ID:fQ/g8E44O.net
原作はこう見えても90年代の漫画なんだから30後半はリアル世代だろ…

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 16:58:33.60 ID:5aMrjS/E0.net
うしとらは絵だけ見たら80年代前半のマンガに見える
韓流ドラマに対する拒絶感にも似た古臭いダサさを若者は感じて敬遠しちゃうんだろうな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 18:01:58.89 ID:CXrCzJMO0.net
>>343
あの回と座敷童の回だけ脚本が米村だったのもあると思う。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 19:25:43.59 ID:XZ8QpM540.net
>>352
韓流と違って当時の世代にもさほどウケてない

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:26:14.64 ID:zBGmeT9W0.net
カットが少ない回は面白くなるって当たり前すぎてなんだかな〜

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 21:56:09.15 ID:9HPDY3520.net
遠野編つったらもうそろそろメラメラ燃えてくる伏線が出てくる頃合だろうに
全然そういったもんがない

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 22:23:02.01 ID:/E1JGJNk0.net
>>353
米村も問題が非常に多い脚本家だから、単純に尺の問題だと思うな。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:21:31.97 ID:jSB0N0KL0.net
>>354
海外展開で成功してる韓流と比べるのは韓流に失礼

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 23:51:07.39 ID:EOUY9X2o0.net
ゴリ押しで売れてる韓流と一緒にするのもどうかな
うしとらはゴリ押ししようにもイベントに出展するだけの宣伝費の余裕すらなさそうなのに

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:01:02.48 ID:ScQUa9Og0.net
てかチョンデーって基本的に保守体質だからコナン以外は広報控えてる印象

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:32:42.10 ID:c+u/7YJJ0.net
らんまも打ち切りだったしな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 00:57:33.43 ID:rpJMWrlv0.net
らんまは特殊性癖的なエロティオスがあるから海外御法度

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:08:31.00 ID:Odrp8S//0.net
>>327
信者にはどう見えてるんだか知らないけど差なんて無いよ。
烈火より少しだけ面白いかもしれないけど威張れる程の差は無い。
劣化を馬鹿にしながらうしとらを漫画史上に残る名作だと思ってる奴なんて、劣化を漫画史上に残る名作だと思ってるアホどもと何も変わらん。
自分が中学生時代に読んでた思い出の漫画だから正常な評価が出来てないだけ。
烈火と同じで誰がどうアニメ化したって盛り上がったりしないことが始まる前から決定してた漫画。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 01:37:53.27 ID:2a67eysd0.net
所詮、宮廷女官のパクチョン漫画だしこんなもん

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:00:19.46 ID:F5iAYkOn0.net
アニメの龍虎の拳で龍虎乱舞がどう表現されるのか期待してたら
そもそも気とか必殺技とか存在しない世界観だった時のガッカリ感に似ている

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:07:56.15 ID:F5iAYkOn0.net
これを期待してたら
https://www.youtube.com/watch?v=e2F8XA2TrhQ
実際に出て来たのはこれだった感
https://www.youtube.com/watch?v=wtQN6vAus3g

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 02:37:16.74 ID:ho+iJ+r30.net
半島王族の宮廷料理とチンパンジーの餌比較みたいなもんやで

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:04:08.58 ID:MTBFQMp10.net
それまでも煮え切らなかったが対衾ががっかりすぎてアクションに期待するのをやめたな
獣の槍使用時の尋常ならざる動きを見たかったんだアニメで

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 03:40:48.79 ID:9lLzGO9/0.net
ヤリのご都合主義的なアクションとかとらの無理やりなツンデレキャラが
原作だと気にならなかったのにアニメだと梁々くどくてキツイ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 05:55:26.19 ID:omgPoLuj0.net
>>357
ちゃんと設定を読んで話をつなげるだけ米村の方が井上より遙かにまし。
そうじゃなきゃ今でも東映でバリバリ脚本書かせてもらえないだろ。

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:33:05.04 ID:cGfd82Tp0.net
>>369
野球やサッカー好きなボッチを見てるようなもどかしい切なさがあるよね…

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 09:50:14.71 ID:c+u/7YJJ0.net
阯、逕ー縺ョ繝悶Λ繝ウ繝牙鴨縺ェ繧薙※繝上Ζ繝繧逾槭ョ縺ソ縺ョ菴懆莉・荳九□縺九i縺ェ縺

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:06:35.71 ID:uhthQN/m0.net
寄生獣今見てもかなり面白かったという人いるけど
その理由は寄生獣は対象年齢高いからでしょう
うしとらの対象年齢低いから加齢した今見ても、あまり面白くは感じない
とことん少年漫画なんだよ、なんで今更、しかも夜やるんだろ?

劣化が馬鹿にされるのは別に理由があるから
うしとらとは比較して欲しくない気がする

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:15:20.50 ID:lH9+3UJe0.net
所詮アニメ化乱発に躍起になってるチョンデーにとっては数ある弾のひとつでしかなかったうしとら

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:40:53.77 ID:1zfQ5TlL0.net
>>310
それNARUTO(笑)、BLEACH(笑)、ハガレン(笑)のことだろ糖質wwwwwww

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:58:03.60 ID:Cp5hOoSP0.net
NARUTO(笑)の作者はうしとらから丸パクリしといて
さも自己アイデアのように振舞ってるのが痛い
冨樫を見習えよ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:04:34.52 ID:jvuGLe3G0.net
イルベ民じゃないんだからそういうのは公言しちゃダメ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:32:43.85 ID:N9Q3f+no0.net
神のみやハヤテと違って萌豚人気も期待できないな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:37:33.64 ID:zQDcOuuy0.net
神のみやハヤテって何がいいのかさっぱりわからん
まず絵で引いてまう

藤田組のうしとら、からくり、烈火、MAR、ガッシュのがいいわ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:42:49.95 ID:F5iAYkOn0.net
ハヤテはともかく神のみは大して萌豚人気は伸びなかったような

>>379
改蔵後期からの久米田や椎名も属性的にはそっちに近いんだけどそれも引くのか

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:56:10.89 ID:zQDcOuuy0.net
改蔵は好きだが、ハヤテや神のみが表紙やってたら違和感あるな
久米田が表紙をやっててもなんか違和感あるな
ガッシュとかMARとかうしとらとか烈火みたいな王道少年漫画が表紙をやるべきと思うわけだ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 14:56:54.59 ID:1E+rTOEs0.net
>>373
対象年齢低いからと言うなら劣化だってガキにはうしとらと同じくらい受けてただろ
うしとらは大人が見ると面白くないだけで駄作ではないと言いながらほぼ同評価の漫画である劣化の事は一緒にされたくないと見下してるのが如何にも世代の信者だな
うしとら世代じゃない人間はお前らが劣化を見下してるような感情をうしとらにも持ってるんだよ
どう見たって劣化と変わらない子供騙し漫画だからな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 15:16:17.98 ID:CtOUSca90.net
チョンデーの中堅懐古マンガならこれより
ケンイチ2期やって欲しかったわ

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:38:08.42 ID:q49H+Y/B0.net
>>382
なんか色々書いてるが、自分でも劣化と書いているのがワケわからん奴だなw

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 17:57:08.35 ID:v+vQ2M/UO.net
>>350
ギリ20代だがもうガッカリでサイン回とか行きたくないレベル

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:12:42.02 ID:j1frPKow0.net
うしとらは流行に疎い40〜50代のコミュ障非リアおじさん向け作品だってことを広報は理解してない

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:14:07.25 ID:DTccvf9r0.net
>>385
何がガッカリだったのだい?藤田の今の能力的な?

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 18:21:56.75 ID:5mZQFY8y0.net
短編読む限りポテンシャル的には今が全盛期やで
自己愛性気質に拍車掛かってガンコな老害化してきてはいるが

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:21:41.64 ID:yOTLpr6q0.net
この人の本分は長編なのに
アンケ悪い月光サンをずうっとやってしまった時点で全盛期はないでしょう
長々載せた編集部も編集部だが

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 23:42:51.78 ID:nFwfdCiq0.net
今のチョンデーの編集でジュビロを操舵できる程の奴はおらんさね
金●さんは移籍しちゃったし

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 04:49:11.99 ID:5/WmwRFR0.net
>>382
主に2ちゃんでの評価を目にしての君のうしとらと烈火への感想なんだろうけど
その外へ目を向けたって、安西は烈火、MARと2作もヒット作出してるのに業界内で作家として全然評価されてない
藤田は逆にTVアニメ化もされてないのに漫画家、編集と業界内にシンパが多く作劇家としてそれなりの地位を築いている

これは藤田の評価が高いというより安西が実績と貢献の割に評価低すぎなだけなんだけど
少なくとも現時点での評価はそうなってしまっているんだから君の言う烈火もうしとらも変わらないは無理がある

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 05:03:08.09 ID:eEl5tc700.net
>>389
月光末期は藤田も引くに引けなくなっててツイッタでアスペ連中と煽り合ってたのが
切なくも笑えたなぁ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 12:47:45.67 ID:elD1FLoP0.net
>>391
は?何お前
藤田をageる分にはまだしも、安西が評価低いだのデマ流すとか頭おかしいんじゃねえの
藤田が評価高いというかあの子供が多い黄金期の時代的にサンデーや漫画読んで影響受けた作家が多いんであって
決して安西が業界で評価低いわけじゃない
安西はオファーもあるけど本人が断ってるだけだし
藤田が珍しいタイプであって、他の作家だって評価は安西ぐらいかそれ以下なんて大半だっての
例えば久保とか武井とか雷句とか福地とか尾田でさえ別にそんな名前上がらないだろ
鳥山とか荒木とかあの時代の作家は名前上がるけどな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 13:11:50.24 ID:lu3de0XS0.net
>>393
> 安西はオファーもあるけど本人が断ってるだけだし

ソースはw?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 13:46:05.37 ID:LuJSlShg0.net
安西ってチョン並に自尊心高いから見栄張ったんでは

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:01:37.39 ID:ygUeZ0Br0.net
>>394
普通に日記みたいなので言ってる

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:07:34.91 ID:5/WmwRFR0.net
>>393
藤田と安西のデビュー時期なんて3〜4年しか変わらないわけだが
その間にそんなに両者の置かれる状況が変わったのかすごいな
はっきり言うと、藤田はサンデーでよくある作家にファンが付くタイプだけど安西は違うというそれだけのこと
雑誌やwebアンケでうしとらがそこそこの位置に来ることはあるけど烈火はない
MARはあれだけ売れて広く展開したのにサンマガ50周年の頃にはなかったかのような扱い

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:31:00.82 ID:elD1FLoP0.net
>>397
お前人の文読んでないだろ?お前のレス先の文すらわかってないだろ
だから藤田を一人でageるのは構わないけど
安西を単体指名して全然評価されてないとか勝手なこと言って下げようとするのはおかしいだろ
純粋に藤田がすごい!って言ってりゃいいだけであって
大半の作家は安西と同じかそれ以下なのに
安西へ誹謗中傷する必要性ないのに頭おかしい
これだから藤田信者は他の作家を叩いて藤田ageようとするクズな老害って思われるだけだ
だからお前みたいなのは嫌われるんだよ
藤田組の弟子で受け継いでる作家なんだから安西も雷句も見守っておけよ
それでも他の作家をsageないと死ぬならせめて反藤田みたいな作風の作家にでもしとけや
大体お前のレス先の奴はどうみても安西信者でもなんでもないんだから勘違いすんなや

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:46:02.11 ID:5/WmwRFR0.net
>>398
別に藤田ageをしたいわけでも安西sageをしたいわけでもなく客観的な事実を述べてるだけ
安西に関してはあれだけ実績残してるのに作家としては相応の評価受けてなくて可哀想だと思ってるよ
それにお前も「藤田が珍しいタイプであって」と認めてるじゃないか?それと変わらん
俺は、売れたのは同程度でも、後に影響残した作品と残せてない作品では同列ではないと言ってるだけ

たとえば昔の作品だとサイボーグ009
それぞれの時代で009より売れた漫画はあっただろうけど残ってるのは009だって話

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:47:02.04 ID:eXhKb2/F0.net
>>395 左右対称の在系の苗字ですしおすし…

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:49:47.45 ID:h2N5sLKX0.net
>>399
お前ってアスペルガー症候群じゃね?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:55:42.30 ID:akTSTYdK0.net
中身のない長文はどちらかというと高機能自閉かLDの特徴

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 14:57:13.76 ID:Z9NpmLvt0.net
>>401
本スレでもここでもいつもID真っ赤にして長文で変なことばっか言って暴れて疎まれてるアイツっぽいな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:02:16.09 ID:5/WmwRFR0.net
勝手に安西への誹謗中傷だとか難癖ふっかけられたあげくに
長文で中身のない罵倒された上にIDコロコロ単語クンにまで絡まれる素晴らしい午後

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:03:54.79 ID:SkryrfJk0.net
アスペらしい休日の午後じゃん

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:05:39.07 ID:RuqbRCYu0.net
ああやっぱいつものアイツだったな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:08:16.06 ID:Zqqf2MrG0.net
ガルパンスレでも迷惑をかける対立厨兼池沼アスペ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:08:44.20 ID:5/WmwRFR0.net
休日じゃないけどな
ひとつだけ自分の馬鹿な発言を訂正させて貰うと
「全然評価されてない」じゃなくて「実績相応の評価をされてない」な
なんか「全然」と言っただけで0点評価だと主張してるように捉えられてしまう

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:11:50.74 ID:lu3de0XS0.net
ところで、安西がオタク界隈では馬鹿にされてるのは劣化が幽々白書のパクリだって言われての事だっけ?
マーの方はどうしてだったっけ?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:12:34.38 ID:bWK3A9gp0.net
>>397
いや違う
うしとらがやってたのはDBや幽白がやってたような子供の人口の多い黄金期で
烈火がやってた時期はそれらの人気作品が終了して子供の人口も少ない
いわゆる有名な少年漫画誌暗黒期よ
同期はマインドアサシン

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:16:24.54 ID:hOCB5WKY0.net
犬夜叉という完全上位互換が先に世に出ちゃった時点でうしとらは詰んだのさ
ジュビロを説得出来なかったチョンデーが戦犯

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:19:46.00 ID:W6wGj49x0.net
マインドアサシンのかずはじめってマインドアサシン以外はゴミだったよな
当時既婚だった担当編集と不倫して略奪婚状態だからコネ強力だし人生安泰だけど

413 :408@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:25:17.45 ID:6DFISTyF0.net
ダイの大冒険 1989-1996
うしとら 1990-1996
幽白 1990-1994
るろ剣 1994-1999
劣化 1995-2002
からくりサーカス 1997-2006
マー 2003-006


劣化が馬鹿にされてたのはどっかで見たようなキャラや展開ばかりを延々繰り広げてたから
だったっけかな。
アニメが幽白と同じ会社が作って同じ放送枠でやってたんだったよね。そこからも示唆される
モノがあるねェ。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:29:25.65 ID:rZvpJWLB0.net
チョン請けで地上波放送すらしてもらえないうしとらが惨めになる年表止めろよ…

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:34:52.99 ID:kGjtlgK20.net
>>409=>>413
幽白で初めて少年漫画に触れたような幽白信者が
烈火なんぞパクリとはとても言えないレベルに
実は幽白が他の作品をパクりまくったパクリ作品であるとは知らずに
幽白が原初と信じて烈火に粘着して叩きまくっただけ


烈火の炎を幽遊白書のパクリ!って言うのは、武装錬金はハガレンのパクリ!って言うのに近いんだけどな
例えばキャラクターの造形とか、幽白以前からあった戦隊物の

赤→熱血、青→クール、黄色→デカ物でお調子者、ピンク→紅一点、緑→子供

の系譜だったりするし
中学生なら短絡的になってしまうのは仕方ないにしても、大人になっても自分が一番最初に知ったものが原初の概念であると思ってるとかヤバイ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:41:35.64 ID:3Nb32unh0.net
老害の原作者と原作信者が完全に足引っ張ってつまらなくなったアニメ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:43:12.12 ID:wNXNW+CP0.net
モバゲーや朝鮮玉入れの為だけのアニメ化だと思えばいい

418 :408@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:49:43.15 ID:lu3de0XS0.net
>>415
俺は少年漫画脳のオッサンでこの年になるまで延々と少年漫画を読んできて、されこそ北斗の拳辺りからずーっとリアルタイムに
読んでて、劣化もなんのかんの言いつつリアルタイムに全部読んだよ。マーは挫折したが。

劣化に関しては、振ったピンチネタに対する解決やら勝利するネタが安易だったりそんなんありかいと言うような展開である事が
多くて、思わずそう来たか!と膝を叩くようなモノを見せてもらった覚えがトンと無いな。
マーはそれが極まりすぎていて読んでて死にそうになって挫折した。

言っとくが、この歳になってもまだ少年漫画を読んでいて、それでもそう来たか!と膝を叩くような漫画は今でもよく出会えるよ。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:50:50.54 ID:vCOMrdpa0.net
ロクに映像化してもらえないゴミを持ち上げるからそうなる
本当に人気があったなら当時夕方でアニメ化してたはずなんだけなぁ...

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 15:55:22.37 ID:v3WEDVRB0.net
>>411
原作自体打ち切られかけてるし
当時流行りのOVAも1クールもたず打ち切り・・・
そりゃ長期アニメ化にも慎重になるだろ
むしろ躁鬱にもならず漫画家続けてるだけ凄い

421 :408@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:09:51.27 ID:lu3de0XS0.net
>>420
OVAが1クールもたずに打ち切りって言い方がワケわからんな。

1992年から1993年に掛けて展開されたから詳しい発売日時は分からんが4クール近く掛けて展開されたという言い方も出来るだろ。


それと、当時でも全10話以上掛けて長編漫画を全編ビデオアニメ化するような企画があったか?銀英伝を除いてさあ?
なんかそれが当たり前なのにうしとらアニメは打ち切られたなんてありえない前提で話してるよな、お前w

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:23:43.33 ID:j+iHmbCD0.net
月光の打ち切りが告げられた時はややダウナー系のダウン入ってたな作者

423 :408@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:32:12.68 ID:lu3de0XS0.net
からくりの時も吼えよペンを見ると大変だったぽくはある

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:42:29.73 ID:zJHSLULd0.net
不謹慎だが藤田が雷句みたいな目にあったら漫画家廃業するやろな…
移籍のお声もかからなそうだし

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 16:43:10.88 ID:lu3de0XS0.net
>>424
モーニング行ってるが?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:00:41.69 ID:iK1C8k+/0.net
>>420
からくりが打ち切り寸前だったのは知ってたが、うしとらも打ち切られかけてたのか
同じような定型ハゲでも冨樫とは真逆の苦渋の道を歩んでるんだな。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:17:26.35 ID:65xDTlnr0.net
藤田って何気に優遇されてたよね
サンデーで連載されてても最後尾だったけど
悪名高いサンデーでも打ち切られることなく
伏線も全て回収させて連載を終えさせてもらってる
グロ満載でアニメ化して展開するのが難しい題材だったのに
藤田ってサンデー編集とかなりの癒着があったのかなあ・・・

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:42:22.86 ID:vCOMrdpa0.net
なお映像化には恵まれない模様

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:47:07.25 ID:j4/C6vfM0.net
だって映像化する価値ないしな
サンデーでもアンケや売り上げイマイチで大して稼げないのに
コネで最後尾にいさせてもらってるだけの老害だし

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 17:57:33.62 ID:ja8tJJAE0.net
チョンデーは基本長く居座ってる作家に甘い年功序列誌

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:05:37.08 ID:iwc/Tz8d0.net
たまに面白い新人が打ち切られて藤田がいつまでも居座ってんの見ると腹立たしいわ

単行本売り上げ高いとかアンケ高いとかアニメ化とかするような作品なら
サンデー自体や小学館の売り上げ貢献や宣伝や新規読者呼び込みになるが
これアニメ化すらしないしな

んで老害信者が藤田より後輩の漫画家やそのファンを古参高尚様根性の上から目線で叩き
内輪でサンデー読者を潰しにかかるという完全老害

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:12:24.54 ID:CSpHvPTM0.net
まぁお情けのアニメ化だからか
クラチョンあたりでも一切宣伝しなかったのは偉いと思うぞ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:29:58.44 ID:KZ5QKPvu0.net
どうせ読んでるやつも古参ばっかなんだからしょーもな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:35:30.52 ID:6zvEOIuv0.net
サンデーってあれでいて実は一番若い世代の読者多くてオッサンが少ないんやで
自分がオッサンだからって現実の世の中までオッサンしかサンデー読んでないと思ったらイカンぞ

総レス数 1003
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200