2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととら42

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 16:13:52.22 ID:3SnRgR280.net
◆◆◆1990〜96年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された不朽の名作「うしおととら」が今夏TVアニメ化決定!
単行本および文庫版の累計販売部数が3000万部を超える、この歴史的作品の待望され続けてきたTVアニメ化がついに実現

===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。http://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>900が宣言して立てる事。立てられない場合は必ず代理を指名する事
>>900を過ぎたらレスを控えて新スレが立つor代理指名まで減速する事
・次スレが立ってもテンプレ完成までレスをしない、前スレを未消化のまま使い始めない事
・テンプレがコピペ規制等で貼れない場合は分かりやすい句点などの着脱で回避する事
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます
==============================================================
◆放送日時
TOKYO MX 7月3日より 毎週金曜日 22:30〜
サンテレビ  7月6日より 毎週月曜日 24:00〜
KBS京都   7月6日より 毎週月曜日 25:30〜
テレビ愛知  7月6日より 毎週月曜日 26:35〜
BSフジ    7月7日より 毎週火曜日 24:25〜


◆公式関連リンク
アニメ公式.  :http://ushitora.tv/
公式ツイッター:https://twitter.com/Ushitora_TV
公式PV    :https://youtu.be/sOlvF6MiDTY

● 前スレ
うしおととら41
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440586215/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 16:14:19.27 ID:3SnRgR280.net
▲ メインスタッフ
原作:藤田和日郎(週刊少年サンデー)
監督:西村聡    シリーズ構成:井上敏樹 藤田和日郎
キャラクターデザイン / 総作監:森智子
アクション作監:平山貴章   美術監督:清水友幸
撮影監督:熊澤祐哉      色彩設計:堀川佳典
編集:神宮司由美        音楽:瀬川英史
音響監督:三間雅文
クリエイティブプロデューサー:丸山正雄 三田圭志
アニメーション制作:MAPPA & VOLN
製作:うしおととら製作委員会

▲ メインキャスト
蒼月 潮:畠中祐       とら:小山力也
中村麻子:小松未可子   井上真由子:安野希世乃
蒼月紫暮:藤原啓治

▲ その他キャスト
羽生礼子:牧野由依   ヒョウ:浪川大輔     間崎賢一:中村悠一
檜山勇:豊崎愛生     厚沢:てらそままさき
雷信:三木眞一郎     十郎:梶裕貴       かがり:清水理沙
鷹取小夜:南里侑香   オマモリサマ:茅野愛衣
日崎御角:折笠富美子  蒼月須磨子:坂本真綾
関守日輪:水樹奈々   秋葉流:細谷佳正    杜綱悟:逢坂良太   杜綱純:高垣彩陽
イズナ:永澤菜教     ジエメイ:花澤香菜    ギリョウ:宮野真守    キリオ:潘めぐみ
雲外鏡:飯塚昭三 一鬼:江川央生 山ン本<東の長>:古川登志夫

◆関連商品
オープニング:『混ぜるな危険』/筋肉少女帯 8月5日(水)発売
エンディング:『HERO』/ソナーポケット 8月19日(水)発売
『うしおととら』完全版 1〜3巻 好評発売

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:51:33.20 ID:5tWxpc+a0.net
>>1
スレ立て乙!
コマウォヨ!

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:56:34.75 ID:QgXD7c9+0.net
とっぴんぱらりのぷう

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:58:57.77 ID:hTwFGTI10.net
9話出来良かったな作画も良かった
来週の作画がすごく不安だが・・・

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:02:10.07 ID:ndy0fiHB0.net
●関連スレ
藤田和日郎 うしおととら【其の五】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1425469281/
うしおととらの声優について語るスレ 其の四
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1439719534/
うしおととらは原作者自らの原作レイプで生まれた糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435280569/
うしおととら ネタバレスレ4 [転載禁止]©2ch.net。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1440771830/

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:03:06.85 ID:hn33RdtD0.net
アフィブログ[反応・まとめ]動画リンク貼る乞食 2ch.netは宣伝禁止 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1437822075/

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:05:31.53 ID:zZal1ZA20.net
>>1
来週ようやく俺の大好きな小夜が・・・・

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:11:59.09 ID:Uq57UE+N0.net
次はオマモリサマか。
駆け足展開が常態化してきたが、これは違和感なしにまとめられそうだな。

・・・・個人的に温泉での猿の親子が好きだったがコレはカットかな。
潮の水鉄砲の真似をしている姿がツボにはまったのだが。

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:12:37.10 ID:7dpVrP7m0.net
三木眞と梶とか豪華だったなぁ

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:35:12.88 ID:fuNNkIFo0.net
来週のシナリオ、寄生獣のメインライターなのがかなりの不安・・・

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:39:46.42 ID:2CvL/s3l0.net
寄生獣ってそんなだめだったか?

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:40:43.02 ID:mc0TudaH0.net
都合よく獣の槍持った潮が通りかかったから良かったけど
飛行機が不時着しないで北海道に着いてたら誰に十郎殺し依頼するつもりだったんだろう
光覇明宗に頼む→凶羅さん派遣?兄妹もまとめて殺しそう
金はそこそこあるみたいだしヒョウに依頼→引き受けなさそう

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:47:38.66 ID:zZal1ZA20.net
全ての物語は作者の都合のいいように周る。
主人公にはクリアできるギリギリの試練が課せられる。
極小数の例外はあるにせよ

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:51:36.76 ID:2qvTZHX60.net
>>11
寄生獣のメインライターっつったって次回は原作3話構成で尺の問題もまず起きないし
問題起きる要素は無いだろう

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:52:00.63 ID:2CvL/s3l0.net
たぶん凶羅が雷信かがりごとぶっ殺してた

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:52:30.35 ID:fuNNkIFo0.net
>>12
米村正二て人が次の脚本。このスレでも頭抱えてた人何人もいたお・・・

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:54:17.09 ID:2CvL/s3l0.net
俺はフィギュア17が大好きでな

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:00:44.48 ID:hjIx3KSx0.net
>>13
雷信 「ちなみに十郎は子供を殺しました(入れ知恵)」
ヒョウ 「…金は払ってもらうぞ」

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:02:56.99 ID:AkjJeQkZ0.net
寄生獣って間違い探しに躍起にならなけりゃ普通に見られるレベルなんじゃないの
公式へのリプもアニメ化に感謝ばかりで艦これみたいな罵倒はなかったし
もしうしとらが2話以降もニコ生で放送してたとしても寄生獣みたいに90%前後取れるとは到底思えないんだけど

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:24:58.32 ID:PVE/l+a20.net
>>20
ニコ生とかのそういうご祝儀的な評価はあんまりアテにできないよ?
結果的にBOXが600個しか売れなかったことを考えるとタダで1回観れれば満足のライトファンには
そこそこ評価してはくれても買わせるだけの魅力はほとんどなかったわけだからね

もちろん原作ファンにも総スカンだったわけだからそのライターが来る怖さってのは分かる気がする
まぁ向こうは脚本どうこうって問題だけじゃなかったからうしとらでは頑張ってもらいたいけどね

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:32:05.14 ID:cNvui+/a0.net
ニコ生の評価って高くて当然だしね
低いのが致命的におかしいだけだよ

23 :45歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB @\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:37:38.44 ID:rqOk2ViZ0.net
ヤッパリ中の人が違うと駄目だな・・・・・・・・・・・    幽助と山田先生じゃないと・・・・・・・・・・・

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:37:48.55 ID:hKZPRBNQ0.net
米村は特撮界隈で評判悪い
カブトは個人的には良かったと思うが

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:39:57.80 ID:3SnRgR280.net
>>12
最初のキャラデザで??ってなったけど
後半は後藤以外ちゃんと原作準拠な感じになったし
それ以外はストーリーも原作そのままだったしそんなに悪い物ではなかったよ

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:40:26.47 ID:Q0JWoY5u0.net
>>20
> 寄生獣って間違い探しに躍起にならなけりゃ普通に見られるレベルなんじゃないの
躍起にならなくても簡単に見つけられるのが問題なんだよ。
季節が冬(原作ではそんな設定なし)のはずなのに騒々しい夜の森とか、後藤が初老とか

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:41:39.78 ID:LxfVRixz0.net
もうちょっと演出上手い奴いないのかなぁ。 これじゃただのブツ切りにしてダイジェスト版じゃん
一番気に入らなかったのはとらが潮を「お前間違ってるぜ」って静かに諭すシーンを怒鳴らせたこと

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:42:02.47 ID:mmnlydA/0.net
>>11
それマジか?もしかして既に今迄も脚本かコンテ辺り参加済みかよ

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:43:20.25 ID:TC8WglvD0.net
潮の顔がなよっとして短髪じゃなくて鼻が違って眼鏡かけて槍を持つと眼鏡オフとかになったら泣く

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:45:22.28 ID:AVwmz7aC0.net
>>27
あれはもうトラじゃなくて麻子のオヤジのセリフだよなの

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:45:36.60 ID:rkyrpVfG0.net
トラックの下で、びろ〜んって長くなってるかがりと雷信可愛い

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:47:16.60 ID:WQ8uvhpN0.net
来週は3話分なんだから
そこまでいじる余地ないんじゃないの

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:50:46.32 ID:dS1/TIIc0.net
>>32
Aパート丸々温泉でもいいくらいだな

>>1
乙しい さや

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:54:21.55 ID:2CvL/s3l0.net
>>25
俺もそういう印象だったんだよね
脚本や絵的なものよりBGMが糞だったわ

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 23:14:32.60 ID:4VayiP3CO.net
演出が糞
なんでここまでつまんなく出来るんだよ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 23:20:33.12 ID:fuNNkIFo0.net
>>28
http://i.imgur.com/fbakxzC.jpg
http://i.imgur.com/rQGkks0.jpg
http://i.imgur.com/UeYEHLa.jpg

8月上旬にここにうpされた雑誌バレ。
9話までのシナリオは全部井上敏樹氏。
10話が例の人。

これまでは原作準拠だったけど、9話で鎌鼬達が居た場所が原作と違って
これから改変来るかも?というタイミングなので、ちょっと構えるわw

ちなみに自分も寄生獣は最終話まで見てますが、どおおしても受け入れられない
改変箇所があったため記憶から消去済w

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 23:37:49.73 ID:2CvL/s3l0.net
井上米村って使うんならもう小林とか荒川も呼ぼう
ドライブ終わったら三条にも書いてもらおうぜ

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 23:42:44.83 ID:3/Rg0CgQ0.net
寄生獣もうしとらも原作読んだ方が楽しいって意味では同レベルなんだよな
劣化ばかりでアニメならではってのがなにもないから
久々にうしとらの物語見たいな→アニメ見るかとはまずならない

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 23:49:16.39 ID:dS1/TIIc0.net
>>38
> 劣化ばかりでアニメならではってのがなにもないから

・「ヒョウさん…俺をぶん殴ってくれていい!」からの即殴り&追撃
・十郎の無茶しやがって…end

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 23:54:20.23 ID:TC8WglvD0.net
でもアニメで興味持って原作読むことがあるからなあ
うしとらアニメはかなり端折ってるけどまだ大分原作のテイストが入ってる

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 23:58:08.56 ID:AIUOgC5O0.net
そういえばなんで遠野から栗駒に変更したんだろうか
遠野が岩手県で栗駒が宮城県だよな?

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:00:20.35 ID:fCCtx3Fl0.net
久々に来たら米村が脚本参加かあ
あいつの脚本ひどいから嫌いなんだよなあ
まあ原作ありきだからまだいいけど

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:10:24.28 ID:EtlVx4mu0.net
アニメで完結して原作読まない奴も大勢いるんだろうなぁ
「うしとらってこんなもんか」程度の感想で
切なくなるな・・・

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:27:14.35 ID:WKez1/FT0.net
アニメ化しなけりゃまず存在自体ほとんど知られてなかったろうけどな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:27:25.00 ID:0OdwY7YC0.net
>>43
まあそう悲観的になるなよ
原作知ってる人間から見ると足りないところ端折ったところが目に付き過ぎて
いろいろ心配になる出来だったとしても、アニメから入った人間から見れば
意外と「こんなもんか」で収まらない楽しみ方してて、そっから原作に
進んでくれることもあるかもよ

そういう俺はだいぶ前に原作読んだきりで展開もうろ覚えという不届き者だが
毎回楽しんで見てるよ、今週も十郎の話とか「ああこんなんだったな」って
思い出しながらしっかり泣きそうになったしw

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:31:20.31 ID:2+bcJPX+0.net
>>43
原作未読から言わせて貰うと、所々パーツが足りないのは明らかで
原作はもっと細部に手が行き届いてるんだろうと思う
工事のおっちゃんの「人間だからよ」とか、アレ絶対この話の見せ場だと思うんだよなあ

何も考えなきゃ「うしとらってこんなもん」だと思うが

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:31:48.98 ID:NIXOyFlk0.net
ありゃ、米村が来ちゃうか
まあ、そろそろベテランだしオリジナル展開も許されないだろうし、あのポエティックなセリフ回しは小夜には合うのかも
ただ後半戦は換骨奪胎の嵐になりそうなので、そこらで担当されると少し不安ですな

東映繋がりなら荒川辺りが少し古いセンスでマッチするかも知れない

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:33:32.98 ID:v58Upf3m0.net
原作読んだ人だって原作厨以外からは過大評価の代表格みたいに扱われてるしな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:44:09.54 ID:9fTAa/o70.net
色々省いてるから鎌鼬兄弟に感情移入出来ないな
凡作になってるわコレ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:52:57.21 ID:NIXOyFlk0.net
>>48
それって「原作を読んで原作を好きにならなかった人」の評価なんだから、そらそうなるよ

「私自身は原作を読んでも評価は出来なかったが、原作厨の評価は適正だと思った」なんてヤツいるかい

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:57:43.50 ID:5ypS6gvF0.net
>>27
シリーズ構成に原作者がいてノリノリに尺割りしたから誰も言えない
だから演出担当では限界ある
きっちりまとめられる地力があるのは7、9話見れば分かる
話数確保出来なかったのが悪いんじゃよ・・・

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:57:57.99 ID:sqNex2ft0.net
凶羅カットするなら礼子もカットして不人気の序盤とアニメにしたら100%微妙な櫛を改変した方がよかった気もするな
連載途中から入ってうしおととらの絵とキャラに馴染んだ人は原作最初から読んでも「初期のうしおととらはこんな感じか」で十分に楽しめただろうと思うけど
アニメで初見、昔読んでたけどほとんど忘れてアニメで復習程度の人には「こんなもんか」で切られてるよね
主要キャラ立てる前にサブキャラの人情話やり始めるとか新人にしても酷い構成

誰も藤田にアニメは3話までに面白そうじゃなかったらすぐ視聴切られると教えなかったんだろうか?
雑誌に載ってる漫画なら、後から面白くなれば他の漫画のついでに読んで貰えて復権もありえるけどアニメは最初駄目ならもう無理だよね
こんなことは言いたくないけど、やっぱり新鮮さと驚きと体感、共有と受ける要素が足りなさすぎる

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:00:45.48 ID:3FeHqtkL0.net
あんなに好きだったのに、話知ってるの抜きにしてもイマイチに感じちゃう
常時会話で間が無いから、互いに答えを分かってる問答してるような印象なのかな

最後の夕日に笑顔って原作にもあったっけ
まああったんだろうな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:05:49.36 ID:F8d3qatZ0.net
>>53
なかったし
そもそも夕日じゃないし朝日だし
お前大丈夫か?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:06:04.87 ID:FIm/YcQ50.net
>>53
> 最後の夕日に笑顔って原作にもあったっけ
> まああったんだろうな

朝日だよ そして無かったよ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:06:18.20 ID:Y9oRDDVr0.net
>>53
あれは朝日
そして原作にはあるけどあんなんじゃなかった

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:07:03.17 ID:eddnL+Ju0.net
>>52
礼子は嫌いだからいらないという風にしか聞こえないな
カットしても1話しか削れんしあんま意味ないだろ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:08:28.28 ID:WKez1/FT0.net
>>52
いくらなんでも暴論だわ
メインのエピにかかわるキャラと話改変してアニメ受けを狙うとか
人気のある原作物で一番やっちゃいけないパターンだろう
事前に、大幅カットして本筋だけを進める宣言をしてるにも関わらず
アレがないコレがないって信者がネチネチ文句たれてるのに

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:09:44.44 ID:6cE/+llD0.net
>>53
原作は白背景に昔の優しかった頃の十郎の笑顔
アニメは朝日バックに現在の十郎の最後の笑顔

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:11:44.68 ID:3FeHqtkL0.net
オリジナルかよ酷いな、あれじゃギャグやん

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:12:50.22 ID:VdN5SuM20.net
>>57
あれは例示じゃないの?
削れるとこバンバン削って尺確保した方がいいんじゃないかとは俺も思ったし
まあその削るとこが難しいのは確かなんだけど詰め込みで行くよりはいいんじゃないかとも思う

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:15:56.53 ID:5ypS6gvF0.net
それなりに大きいサイズである週刊誌で見た高千穂の屋敷の存在感が印象的で
アニメで見たかったけど、まあ東西対決は全カットだろうなぁ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:20:32.89 ID:GETAgdiL0.net
この状況を生み出した藤田はこんな尺内に収めるのだけしか考えてないような魂もなにも入ってないアニメで満足してんのかねえ
この調子で無理矢理最後の白面戦までやっても今までの積み重ねも気迫もなにもない薄っぺらいアニメで自分の原作を汚すだけだろ
素直に2クールで古代中国辺りまでにして原作厨を大満足させる内容にしとけばよかったし元々アニメスタッフもそのつもりだったろうに
39話で白面とか無茶苦茶な要求するからこのザマになるんだ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:20:42.57 ID:sqNex2ft0.net
>>57-58
人気のある原作でもイマイチ人気のない、構成的にマズい部分はいくらでもあるでしょ?ましてやド新人
それをそのままやれ、後で重要(実際はちょっと触れる程度)だからじっくりやれという方が暴論すぎる

幽遊白書は序盤の幽助が死んでいる間のエピソードをほぼ全部カットしたはず
アニメでやっても面白くないし実際に原作でも人気のなかった時期だから
それはそれで好きな人もいる、というのとは別問題
うしとらも同じことで、原作が好きだから、後で面白くなると知ってるから
そういう人と極一部が視聴続けられるだけで初見組の受けは寄生獣以下だと思うよ残念ながら

不人気だった序盤を「原作を大切に」を免罪符にじっくりやったんだから当たり前だよね

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:21:39.47 ID:eddnL+Ju0.net
礼子が削れるところって言うのに同意できん
序盤はうしおととらが仲良くなっていくのとか
槍使う力の成長とか重要な要素が多いだろ

そもそもスタッフはエピソードカットなしで全部やろうとしてたんだから
藤田が介入しなくても礼子は残っただろ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:22:11.00 ID:8UjUShqm0.net
東西対決全カットとか壮絶に萎えるな…
ポートタワーを失った神戸みたいなもんやで

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:22:16.33 ID:5ypS6gvF0.net
>>63
それが今でも見れる公式動画で満足って言ってるんですよ・・・

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:22:43.72 ID:oBYnZxxn0.net
うしおととらのアニメ観るまで筋肉少女帯の事一切知らなくて
名前だけで「まーた訳の分からんキャピキャピした女アイドルグループタイアップか」と思っていたけどいい意味で裏切られた

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:23:08.48 ID:dNq+g4LQ0.net
原作読んでなくてもはしょってる感はあるから原作組からしたら相当なのかもしれないな

絵古臭いのに女の子キャラ、特に麻子と真由子がやたら性的に見えるのはなんでなんだろうと思う
エロゲとかよりずっとエロくみえる
アニメーターっていうか原画描いてる人すげえわ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:23:32.54 ID:YJl05oFG0.net
不満もないではないが
ここでも色々出る「ぼくの考えた理想のアニメ化」が現実の制約を受けた上で
今以上のものになるかっていうとたぶん無理なのでまあ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:25:20.21 ID:3FeHqtkL0.net
礼子は序盤の好エピソードだと思うし
あれがあるから終盤の熱い演出の一つを担えるんじゃん

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:26:57.92 ID:kPxQV2kp0.net
>>58
まぁそうは云っても原作愛して原作準拠でやりたい製作陣に作者自身がラストまで詰め込むって
暴挙かまして来るんだから、構成参加謳うならその位大胆な改変しないと纏まる訳が無くね?
今の所の無理やりなダイジェスト感が強いのは藤田の構成参加が実際の所大した効果が出てない
何よりの証明だと思える あのEPは削ってあのEPは残して…何て嬉々として語る藤田の前で、アニメ
構成側は青ざめてたんじゃ無かろうか?

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:33:34.26 ID:eddnL+Ju0.net
今の構成が気に入らないならOVA見てればいいよ
じっくりやったらあれと同じように途中で終わってただけなんだから

いいデキなら円盤爆売れで何期まででもできるなんて実際はありえない
面白くても売れてないアニメなんていくらでもあるぞ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:35:25.59 ID:p8/5cFsg0.net
>>72
井上敏樹が青ざめるようなタマとは思えんが
原作者に逆らうようなマネはせんだろうなぁ

見た目ヤクザやぞ?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:36:10.39 ID:VdN5SuM20.net
つまんないよりは途中で終わろうが面白い方がいいけどな
まあそこらへんも人次第

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:36:52.60 ID:vMnf+M5u0.net
でも主要キャラを涙を飲んで削っていきますというなら
オレも礼子を削ると思うわ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:38:22.13 ID:F8d3qatZ0.net
終盤に入るまでは一つ一つ完結型のエピこなして徐々に本筋勧めていく構成だから
ここで出ている構成上の不満を解消するには
完全に別の話として再構成するか4話以上かかるエピソードを2話構成にするしかないわけだ
完全に再構成したら文句いう奴が変わるだけだし
原作厨は白面までやらんと満足なんてするわけない

原作者が泥被りつつアニメとしてひとまず完走する
藤田は白面絡みのところをアニメ化したかったんだろうし
夢はないが妥当な落としどころだったんだろ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:39:19.64 ID:WKez1/FT0.net
>>64
原作連載中に不人気だった、新人が書いた序盤の物語って言ってるが
うしとらに削るエピがないってのはアニメ化するまえから言われてたように
幽遊白書やその他の漫画の序盤のエピとは事情が違う

さらに話数に余裕がある状況なら序盤をオリジナルにしても、後のエピで補完できるが
ただでさえ話数が限られてるうしとらでそれをやったら、全体の構成に影響がでる

原作もので序盤の展開に大きな変更を加えて、アニメとしての掴みを優先するなんて
余裕がある、もしくは全体的に大幅に改変をする場合じゃないと出来ない手法だろう

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:41:38.83 ID:oIy4ZMEv0.net
一度アニメになってるのに最後までいけなかった経緯があるなら例え駆け足でも最後まで確実な方取るだろうよ
同じ轍を踏む可能性があるならそっちは諦めるのが普通だと思うね

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:44:04.71 ID:GETAgdiL0.net
>>77
そんな感じで色々な方面の顔色うかがった結果がこの原作者以外誰も喜ばないようなアニメじゃん
ちゃんと原作なぞって二期をやるレベルに達しなかったら
買い支えないお前らが悪いって切り捨てる作りの方がどう考えてもよかったよ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:47:24.28 ID:eddnL+Ju0.net
>>80
OVAどうぞ
エピソードにつき2話構成でじっくりやってるし
お望み通り途中で終わってる

OVA買い支えなかったお前らが悪いな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:47:37.15 ID:B4a8p2Lh0.net
どっちみち文句言うバカは、いつでもゴチャゴチャうるさいんだよ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:47:48.60 ID:kPxQV2kp0.net
てゆうかOVAであの大長編完走するって自体駄目元だろw
諦め云々とはまた違う話だ

>>75
俺もその派だ 円盤にも手を出した
勿論無料アニメとしては毎週それなりに楽しめてるが
藤田は立ち読みですらありがとうと言ってくれる作者だからそれでも充分だろう

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:48:56.22 ID:WKez1/FT0.net
>>72
ダイジェスト感が強くなるのは伏線を含みつつも単発で終わる話が多い上に
尺が足りないからだろう
あと藤田が口出ししてアニメスタッフはそれを受け入れるだけみたいに書いてるが
普通に仕事で物事の仕様を決める際に、スポンサーのごり押しみたいなのを除いて
片方の一方的な意見を通すなんてことあるわけねーだろ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:49:39.68 ID:t7dYyD/B0.net
4クールの枠と予算を取ってこれなかった奴が無能なんだよ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:49:50.09 ID:VdN5SuM20.net
文句言う層に文句言う馬鹿はうるさくないんかね
まあわが身のことはわからんもんだけど

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:50:46.06 ID:lagtpKuI0.net
例えばよくここで見る鎌鼬や衾は2話使え原作通りアニメ化しろって人の意見容れると39話8万マラソンしても
潮が獣から元に戻るとこ辺りまでしかアニメにならんし正直大して面白くもないし
そんなもん買い支えてもらって続き作れるほど売れるわけねーwといつも思う

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:53:35.61 ID:kPxQV2kp0.net
>>84
ま、それでこの出来なんだから大したスタッフじゃねーな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:54:52.90 ID:I3JQ/6h50.net
元々原作からして10年以上前に完結してる上に「知名度はそこそこだけど好きな人はめちゃくちゃ好き」って作品なんだから4クールなんてとれるわけない
3クールとれただけでも大金星だわ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:56:15.26 ID:9o1dq4uy0.net
>>89
1996年だから完結すらほぼ20年前w

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200