2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 336

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:56:56.71 ID:nPBRS8370.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
また、作品の価値の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
そのような書き込みは該当スレでお願いします。
特に売上げの話題は売りスレでお願いします。
このスレに最速放映後の感想禁止・解禁の規定は有りません。
ネタバレは自己責任で管理して下さい。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

今期(2015夏)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/15smv3.jpg
前期(2015春)アニメ一覧
ttp://uzurainfo.han-be.com/img/15spv5.jpg
来期(2015秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15av2.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 335
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440516243/

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:01:18.19 ID:jiS9bLB40.net
ラノベって漫画描きたいけど描けないやつが書いてるイメージ
小説家目指してるやつから派生してラノベ書いてるとは思えん

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:03:09.28 ID:SrFo28oG0.net
漫画アニメは一般人向き、ラノベはオタク向けって感じ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:03:55.09 ID:VR4rqffb0.net
媒体の差はでかいだろう
絵で見せる漫画は文章の小説より絵を動かすアニメと親和性いいに決まってるし
漫画もアニメも出だしのインパクトや勢い重視で視聴者を離さないようにしてるが
小説はとりあえず1冊は最後まで読むの前提だからそこまででもない

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:04:03.10 ID:DkqIzoCm0.net
4コマなら傷だらけの天使たちをアニメにしよう
絶対アニメに向いてないが

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:05:12.47 ID:SHsv6zLV0.net
前期のガンスリンガーストラトスにしてもアクションゲームのストーリーだけ見せられても反応に困る
ゲームファンならキャラがアニメとして動いているだけでもイケるんだろうけど

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:05:57.89 ID:ei0vlGv/0.net
>>479
空戦に対してのハードルでカテゴリ全体が見れなくなるわけじゃないが
論法のすり替えはやめろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:06:03.48 ID:un8VVNut0.net
10年以上前に完結してるような作品ならまだまだ原作ネタあるんだろうけど

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:06:24.09 ID:z72/VZl70.net
ガンストは今期のアニメより面白かったな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:07:41.62 ID:SHsv6zLV0.net
>>492
うしおにしても昔の良い思い出はもうそっとしておいたほうがいい
セラムンもな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:08:05.52 ID:1KaaB9560.net
漫画の読み切りを原作にしたオムニバス形式のアニメ作ってほしいなぁと思う
単行本に収録されてない名作も多いんだよ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:08:36.48 ID:z72/VZl70.net
うしおは今のところ何も面白くないな
寄生獣は完璧だったのに

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:10:36.79 ID:xdwi8l3X0.net
>>495
いいなそれ
モノノ怪が単独でシリーズ化する前ってそんな感じだったよな>オムニバス
オリジナル単品アニメ3本構成の

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:10:48.32 ID:jiS9bLB40.net
寄生獣完璧だと思う人には面白くなくていいと思う

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:11:48.30 ID:BFYPXg+20.net
邪眼は月輪に飛ぶをアニメ化とな?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:13:09.13 ID:YGLJbuB90.net
>>475
漫画原作はある意味コンテまでできてる状態で既に世間に評価されてる作品をアニメ化してるようなもんだから、アニメ化した時のイメージは漫画がそのまま動く感じでリスクが小さい
一方ラノベ原作は脚本とキャラデザまでしかできてないところから始めないとならないからアニメ化した時のリスクが大きい
からなんじゃないかと思う

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:15:22.20 ID:SHsv6zLV0.net
今期の漫画原作で一番売れそうなのはうまるちゃんあたり?
不作なんてものじゃないぞ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:17:06.71 ID:0cbnbfYb0.net
>>496
寄生獣って思っきり原作と絵柄変えた上に
ミギーで車の突進止めるとか後藤でも出来ないことやったり
後藤がすげーカッコ悪いおっさんにされたり
新一の声優が最初から最後までずっと下手クソだったり
不満並べたらいくらでもあるけど、一体何を見てたんですかね?

うしとらに文句言って寄生獣は完璧とか頭大丈夫?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:17:10.00 ID:xdwi8l3X0.net
そういやハイスコアガールの件、スクエニ・SNK和解で解決したんだって?
アニメ化再始動しないのかね
本当なら今期にやってたはずだったんだっけ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:17:47.50 ID:VR4rqffb0.net
どっちも原作読んでないけど
寄生獣は原作ファンがギャーギャー言ってるけど面白かったよ
うしとらは原作ファンが持ち上げてるけど全然面白くないよ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:18:48.63 ID:SHsv6zLV0.net
寄生獣は古さみたいなものは感じなかったからなぁ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:19:39.81 ID:ezxIP+cM0.net
寄生獣は後半だれたな。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:19:54.29 ID:IbK4oK1x0.net
六花が高評価みたいだな

おれ六花は迷宮みたいなとこ入った回で特に理由もなく切っちゃったからもったいない事したかもなぁ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:19:54.91 ID:rFmGpIlV0.net
SNKが買収されてスクエニタナボタ和解だな
影響は軽微とか濁してたけど、アニメはもう無いんじゃね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:20:05.95 ID:RyJraFYe0.net
寄生獣って原作信者から批判されていたけど
アニメから入った人達には概ね好評だった
それだけの話さ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:20:16.97 ID:ei0vlGv/0.net
寄生獣は今風にして新規には入りやすかったろうしそういう点じゃ成功だろう
原作ファンの不満もわかるが

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:20:17.72 ID:BFYPXg+20.net
うしおととらも寄生獣もアニメ自体はそんなに嫌いじゃないけど時代背景を現代にしたことだけは両方とも不満あるな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:20:22.66 ID:z72/VZl70.net
>>502
内容が完璧だった言ってんだよ
面白ければ皮なんてどうだっていい

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:20:42.21 ID:Ep3osm8QO.net
>>457
書店でもポップとか積極的に張られてたわ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:20:52.77 ID:2zCgLIiz0.net
原作を読んだ後に>>504の感想が変わるか試してくれ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:21:05.92 ID:U2+tSe4c0.net
終わったことはいいから
ヒストリエアニメ化しろよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:21:24.96 ID:s6iAW6750.net
六花はもう失速してる
持ち上げてるの腐だけ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:22:49.61 ID:z72/VZl70.net
急に単発で暴れたしたぞw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:23:10.92 ID:1KaaB9560.net
六花は多分純粋なデンデン現象だと思う

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:23:13.85 ID:SHsv6zLV0.net
六花はひねくねたラノベ読みが変な物を持ち上げる時に上げられるタイトルって感じ

昔はベン・トーとかがこの枠だった

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:23:41.95 ID:0cbnbfYb0.net
>>512
内容が完璧ってそれは原作の力だろ
アニメとして何が完璧か説明になってないじゃないか
ただ個人の感想で面白かっただけなら完璧なんて使うなよ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:24:38.82 ID:Kef85kJT0.net
>>515
オバロていどのグロでギャーギャー言ってる奴が多いからヒストリエは無理だろ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:25:20.42 ID:Ep3osm8QO.net
山賊ダイアリーに期待している
コミック特装版でアニメDVD作ってたしやる気はあるはず

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:25:43.33 ID:xdwi8l3X0.net
うしとらはキャラデザだけなら完璧
なお内容は…

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:26:14.26 ID:RyJraFYe0.net
うしとら録画してまだ見てないけどダメなの?
漫画はそこそこ好きだったのに…

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:26:38.40 ID:U2+tSe4c0.net
>>521
そんなグロくもないだろ
古代ではよくあること

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:27:12.05 ID:Ep3osm8QO.net
>>519
ベン・トーは純粋に面白かったがあの作者それ以外は全く面白くない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:28:23.96 ID:z72/VZl70.net
>>520
内容が評価されなきゃ画の良さなんて大した意味がないだろ
劇場アニメだけ見てろよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:28:26.43 ID:Qa8topjp0.net
寄生獣にけちつけられるほど面白いアニメってそんなに多くないでしょ
今期アニメの中に入っても余裕でトップじゃね?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:28:27.38 ID:0cbnbfYb0.net
>>524
ダメって言ってる奴は昭和のノリが嫌いなんだろ
うしおのキャラデザも原作に近いのにダサいから変えろとか言う奴までいるし

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:29:35.24 ID:Qa8topjp0.net
昭和と平成のノリの違いってなんだ?
説明できるやついんのか?w

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:29:36.23 ID:YGLJbuB90.net
ベン・トー見てからスーパーに半額弁当買いに行くのが妙に緊張するようになったw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:30:24.00 ID:RyJraFYe0.net
>>529
昭和のノリて熱血主人公が〜ってことかな?
ラノベアニメである俺ツエーと変わらない気がするけどw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:30:27.43 ID:0cbnbfYb0.net
>>527
アニメなのに画の良さは大した意味はないってどういうこと?
じゃあアニメじゃなくていいじゃない

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:31:25.28 ID:z72/VZl70.net
>>533
深夜のTVアニメにアレ以上求める馬鹿がいるのが不思議だね

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:32:09.16 ID:1KaaB9560.net
うしとら面白いよ
若干声があってない気がするけどな
この後の展開も面白いの確定してるから楽しみ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:32:29.49 ID:slOOD36U0.net
ノリは良く分からんが
うしおのキャラデザは古い

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:33:14.54 ID:0cbnbfYb0.net
>>532
ラノベ主人公と違うのはドロ臭さとかじゃないの?
うしおとか無傷で勝利みたいなのほぼ無いし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:34:12.56 ID:ei0vlGv/0.net
昔の少年漫画って熱血で困ってる奴は助ける聖人みたいなの多いんだよな
それが今見ると嘘くさく感じてしまうんだろう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:34:27.57 ID:qEVGIwWW0.net
俺物語のメガネ女
花ザーさんじゃなかったんか・・・
EDでテロップ見るまで花ざーさんかと思って見てたわ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:34:42.47 ID:RyJraFYe0.net
>>537
なるほどねw
ドロ臭さ=話の起伏だから面白さは増すと思うけど
無傷で勝利なんてしても何も感慨深くないわな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:35:19.29 ID:un8VVNut0.net
>>528
寄生獣そんなに面白くもなかったけど今期だったらトップ3にははいってな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:35:39.04 ID:Qa8topjp0.net
>>540
それいったらワンピースとかハンターとか
ジャンプ漫画全否定じゃね?
手足なくなったりするのが普通だろ?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:35:54.84 ID:1/6XfSRR0.net
> 面白ければ皮なんてどうだっていい

失言ですねえ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:36:22.60 ID:b1LERW7c0.net
いまってめちゃくちゃ暴力的な坊さんの辺りだっけ?
はやく座敷わらしまでやれよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:36:52.88 ID:Kef85kJT0.net
寄生獣はアニメで満足してないで原作も読んでみて欲しいいよね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:37:25.75 ID:Qa8topjp0.net
昭和 精神論(泥臭さ)
平成 精神論否定(常にスマート)

こんな感じ?
たんにゆとりがキャラの細かい心情を描けなくなってるだけな気がしてきた

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:38:52.38 ID:ei0vlGv/0.net
寄生獣とかデスノとか今じゃオバロとかが受け入れられるっていうのは
元の感情が何かの理由で死んだサイコパスな主人公が求められてるってこったな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:38:53.45 ID:un8VVNut0.net
>>546
キリトさんって精神論じゃなかった
強敵に負けそう→ウォォォ→勝利みたいな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:39:07.85 ID:0cbnbfYb0.net
>>534
あれ以上求めるとかじゃなくてあんたは画の良さなんて大して意味ないって言ったわけで
俺は別にあれ以上作画頑張れなんて一言も言ってないけど
キャラデザが原作と違うことは叩かれる一因になるなんて当たり前のことだろ

だからあんたが個人の感想で楽しかったとか言うのは勝手だけど
あれが完璧だったとか言われてもどこが?って言わざるをえない

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:40:00.16 ID:vo9M/YEZ0.net
原作信者には改悪をしたと見切りをつけられ、新規を取り込めなかったから爆死したのでは。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:41:43.86 ID:Ep3osm8QO.net
>>547
それなら劣等生も入れてくれ
お兄様は感情がほとんど失われてるんだったはず
設定上は

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:42:08.06 ID:z72/VZl70.net
>>549
画が良くても内容糞なら意味ないだろって意味だが?逆なら平気だけどね
そんなに難しい話か?

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:43:55.23 ID:0cbnbfYb0.net
>>552
じゃあ内容が面白い紙芝居でも見たらいいんじゃないですかね
画の良さに大した意味ないんだから

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:43:57.49 ID:Kef85kJT0.net
>>551
あれほど人間の嫌な感情剥き出しな主人公は珍しいよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:45:49.89 ID:z72/VZl70.net
寄生獣もそんなに作画悪くなかったからな
戦闘シーンもそれほど悪くなかったし

>>553
見てますよ?
ダイヤのAとかベイビースッテップとかたまに紙芝居みたいになるけど
面白いですねぇ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:47:43.52 ID:SHsv6zLV0.net
うしおは不良描写1つとっても時代を感じるからなぁ
しかもこれが現代と来たものだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:47:55.29 ID:Ep3osm8QO.net
ゴールデンエッグスっていう絵も内容も声までも最悪だったのに妙に持ち上げられてたクソアニメもあったな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:49:02.78 ID:U2+tSe4c0.net
昭和っていっても六十年以上
戦後だけでも四十年あるわけだしな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:50:00.21 ID:BvCeluBo0.net
魔王のクラスメイトは織田信長の生まれ変わりでござる

今さらなんだろうけどラノベタイトルメーカー結構面白いなw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:50:06.77 ID:slOOD36U0.net
>>556
不良の描かれ方で年代が分かるのはあるね
あと竹刀持った暴力教師とか

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:50:22.28 ID:UxT0yFN30.net
なろうで最高の作品は辺境の老騎士だろうな
ファンタジーというよりネタ的にSFの領分になるんだろうが
あれの悪口を言ってるやつはみたことない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:50:27.80 ID:Epdgg5yB0.net
内容が良くなければ作画が良くても意味はない=内容が良ければ作画の良さに意味がある≠内容が良ければ作画に意味はない
ってことだろう
命題の対偶とか覚えてみたら

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:50:28.60 ID:RyJraFYe0.net
空戦は昭和と平成の良いとこどりしたアニメって感じだわ
幅広い層から応援されている気がする

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:52:20.51 ID:xdwi8l3X0.net
>>556
設定は現代で
テレビが薄型になってたりキャラがケータイ普通に持ってたりしてるのに
服装がシャツインだったり不良が昭和のヤンキーだったり
描写やセンスが古いままだから
なんかチグハグなんだよね
こんな逆に違和感を覚えるくらいなら無理に現代設定にしないで当時設定のままで良かったと思わざるをえない

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:52:25.44 ID:0cbnbfYb0.net
>>555
だから寄生獣の作画の良し悪しについて私は何も語ってませんけど
そして画の良さに大して意味ないと思ってる人がなんで画について語ってるんですか?
そんであなたが寄生獣は良かったって言うのは別にどうでもいいし
完璧だったとか言わなければ別に私からは言うことは無いです

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:53:22.10 ID:r31toDtj0.net
六花、結界発動の犯人は姫さんで、黒幕がモーラ姐さん

本物の勇者じゃない人はアドレットと姫さん



六花、結界発動の犯人は姫さんで、黒幕がモーラ姐さん

本物の勇者じゃない人はアドレットと姫さん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:53:27.22 ID:U2+tSe4c0.net
遠回しにニンジャスレイヤー叩くのやめろよ
あれ面白いんだぞ
誰も信じてくれないけど

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:53:37.80 ID:dMB+Vb4X0.net
>>528
あのBGMは駄目だったわ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:54:05.76 ID:RyJraFYe0.net
>>567
挨拶の重要性を教えてくれる教育アニメだよな
わかるよ、うん…w

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:54:07.90 ID:z72/VZl70.net
ゴッドイーター楽しめよ作画厨

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:54:12.40 ID:ZYzDxTb80.net
>>563
設定はいかにも今風のラノベだけと
ストーリーは古きよきスポ根系コメディなんだよね
幅広い層に受ける土台はあるね

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:55:04.14 ID:ei0vlGv/0.net
寄生獣の不良は今風にアレンジしてたなチャラい感じの
原作はゴリゴリのリーゼントだった気が

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:55:16.28 ID:BFYPXg+20.net
ラノベなら断章のグリムとかノロワレとかアニメ化してほしいな
最近ホラー成分が足りない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:55:59.34 ID:RyJraFYe0.net
>>571
安心して見れるスポ根系だね〜
キャラの仕草なんかも地味によく動いてて楽しくなってくる
ヒロイン達は素直になってきたし、主人公は女子をしっかり守る意識高いのも良い

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:56:05.60 ID:Ep3osm8QO.net
空戦は持ち上げて誰かが叩き落とすのを待つスタイルのアンチが多いな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:57:00.14 ID:ezxIP+cM0.net
寄生獣は俺も最後まで楽しんで見たし、面白かったってことで手を打とうぜ。
中の上か上の下ぐらいの良さはあったよ。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:57:14.81 ID:DWvTdasp0.net
空戦は叩かれるほど酷いものじゃないのが問題

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:57:25.61 ID:z72/VZl70.net
画良さより内容ってのはワートリが証明してるからな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:57:39.06 ID:U2+tSe4c0.net
>>569
実際悪いのは
変なFlashと動かない作画
端折り過ぎな構成くらいだからな
BGMとか声優とかいい仕事してるし
面白いんだよあれは

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:58:07.05 ID:Epdgg5yB0.net
>>562
自己訂正だけど対偶ではなかったな
まあ必要最低限のシナリオがなければ作画だけ良くても無意味ってだけで
シナリオがいいなら当然作画が良い方がいいだろう
脚本Eランクのゴミなら作画AでもSでも論外、
脚本が一応見れるレベルなら作画Cでは低評価だけど作画Aならより満足できるって感じだろう

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:59:17.81 ID:dMB+Vb4X0.net
>>579
何話を見たらニンジャスレイヤーの良さがわかるかな?
1話みたとき、なんじゃこりゃって切ってしまったんだけど
ちょっと気になった

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:59:54.62 ID:RyJraFYe0.net
>>579
Flashや作画は文句ないけど、あれってwebアニメだっけ?
いつ放送してるかわからず見逃しやすいのが欠点だと思った
BD出るなら買おうかなと
OPEDの曲と映像が良い仕事してるね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:01:25.84 ID:Ep3osm8QO.net
>>578
でもミリドルはCGで損してるからやっぱり絵は大事
あのOPじゃ5秒切りされても仕方ない

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:03:24.42 ID:1/6XfSRR0.net
オバロ「はい。馬鹿確定」
が多くて困る

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:04:19.82 ID:BvCeluBo0.net
>>583
5秒切りワロタw
確かに酷かったけどさ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:05:04.97 ID:BFYPXg+20.net
>>584
あの台詞ちょっとキツかったな・・・主人公が

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200