2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ18

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 16:21:31.67 ID:yR2Kq2U30.net
今更だけど、最高人招致で質問に立った国会議員を
異常に低レベルに描いて丸でそれが国会そのものみたいな発想がかなりヤバイ。

同じ回で姫側と交渉した補佐官見ても、
政府側は相手の発想が古代ローマ的である事も含めてそれなりに研究した上で
異文化相手の常識的な対応と
相手側との基本的な理解に基づくコミュニケーションは取れてる。

だから、登場した議員が真性馬鹿だった可能性も十分あるけど、
それ以上に国会、国民に対する政府側からの情報開示が異常に制限されてる方を疑いたくなる。

で、描き手と言うかドラマとしての問題。
軍事先行軍事英雄状態で国会を小馬鹿にして描くって発想が硬めの頭を承知で言えば根本的にヤバイ。
だってこの発想、昭和維新って言えばそちらに失礼だけどそういう流れだから。

確かに、馬鹿な事も腐った事も山ほどあるし、
現場から見て馬鹿なフロントを描く作品は日米その他山ほどある。
だけど、その場合は、主人公の現場の側がはぐれ者はぐれ部隊だったり格好つけてバッジを捨てたり知略で出し抜いたり
あくまで建前の側が上の権力に立っている事を前提に軋轢を描く事でドラマが成立してる訳。

軍事を主役に議会をグヌヌグヌヌで一方的に小馬鹿にして
感情的に英雄描写して終わらせるってこの発想はな。

あのゴスロリ質疑の終わりの方の発想、どっかで見たと思ったけど、ちょっと厳しい例え敢えて言うなら
阪神大震災の辻元コピペ反プロ市民自衛隊応援コピペそのもの、そのレベルの事国会でやったって事だから。
辻元コピペは真に受けた新聞記者が訴えられて敗訴したっておまけまでついてるけど。

一気に書いたんで長くなってすまん。

総レス数 1002
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200