2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ18

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 01:45:23.85 ID:+lmxgYtC0.net
夏アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです。

◎過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
◎そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
◎ネタバレは控え目にお願いします

次スレは>>970が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>970以降10レス刻みで)
尚、>>970等の立て指名の有る番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は直ちに代理を立て次スレを。

<公式サイト>
http://gate-anime.com/
<アンチwiki(制作中)>
http://wikiwiki.jp/gateanti/

前スレ
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ17
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440308491/

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 14:49:20.10 ID:3uFfBfQY0.net
>>101
そういやガンダムユニコーン、亡国のイージスの福井も情報源はWikiだったな
Wikiは嘘ばかりなのに
だからガンダムユニコーンでもヘンテコな描写を最初から最後までしてやがった

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 14:52:47.26 ID:u2+bsyCU0.net
多分作者さまはろくに異国人と交流してない
欧米においてオタクやサブカルってやはりサブカルなんだよ
メインにはならないし、それで圧倒しない
クールジャパンとかやってるけど
局地的に人は集まるが限定的
フランスに居たことがあるが、パリで漫画を買おうと思うとそこそこの専門店か
コーナーのある大型店を探さないと置いていないし
置いてある漫画も限定的。1棚しか無かったりナルトしか無かったりする

でも国内じゃ海外で凄くブレイクしているように宣伝するだろう
実際のところ、マニアックな人が興味を示すだけで
国内で想像する程万人にウケるものじゃない

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 14:53:53.15 ID:YymGNci30.net
あ、ボンベイなの?
じゃ、結構庶民の落書きなんかで残ってるとこから言えば、(俗)ラテン語か。

>>95>>104
ラテン語っぽさが全然ないなw
ま、サヴァもラテン語っぽさ皆無だが。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 14:56:42.04 ID:y8zaGs/I0.net
>>105
だからあいつは逆シャアアムロのパーソナルマークがユニコーンだって知らないんだよなw
にわか臭丸出し

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 14:57:17.25 ID:YymGNci30.net
>>106
それも、たとえばヨーロッパの場合下地として80年代ごろから子供番組として
日本のアニメが結構放送されてて、アートスタイルに慣れた人もいるから享受して
いるわけで、異世界でいきなり人気が出たりはしない。

思いっきり別の形で、宗教画のような形で受容されるとかならまだしも。

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 14:58:12.53 ID:urJ3NDe10.net
帝国語の元がラテン語なら翻訳もかなりのスピードでできそうだがな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:00:31.14 ID:DD0/358f0.net
>>107
フランス語はラテン語の方言バリバリの田舎言葉だからねw アニメに出てきた言葉を拾っても
独自の言語としか。そのくせ皇太子がカエサルとかついてる不思議w

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:04:04.85 ID:5prE09y30.net
ネットの情報も多角的に集めれば真実は見えてくるんだが
バカには理解できないってのがまさにインターネッツの怖さ

WEB小説の総称かつ蔑称になりつつあるなろう系が
まさに悪い意味でのその集大成になってる

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:09:00.70 ID:RF3tmix20.net
>>108
それは言い訳の線もある
本家キャラのアムロと偶然を装い関連付けようとしていたのかも

失笑が出るのはメインヒロインのお姫様を周りがいろんな意味で姫様姫様と争奪戦、特別扱いするのだけど……
最初から最後まで登場する一番人気のヒロイン(ガンダム本家作品のメインヒロインの妹)もお姫様なのを書いた福井が知らないこと
同じお姫様どころか継承権はそっちが上
なのにこのキャラにもメインヒロインを「姫様」と呼ばせる無知

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:11:58.16 ID:YymGNci30.net
>>110
そこら辺の設定をうまく生かせてたらねー。
イタリア人ハーフの自衛隊員(もちろんオタク)が向こうで住民の言葉を聞いていたら
意外に拾える単語が多いことに気づいて・・・・・・とかな。

本当に、いかようにも料理できる題材で勿体ない。

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:12:17.69 ID:PKq3Ik550.net
帝国の言葉の、元が古代ラテン語なら、翻訳もスーピディに出来て
可能性としては、アルヌスの6万の虐殺を止められたかもしれない

元々のゲートが国際的な機関による調査だったら、ラテン語を知っている外国人が
言葉の類似性に気付いて、学者を呼んで即翻訳が出来たかもしれない
そうすれば、アルヌスの6万の犠牲はなかった可能性もある

だが、日本領にしちゃったおかげで、日本人でラテン語とか知らないでしょ
欧米みたいに、普通に選択科目とかであるわけじゃないからな
んで、侵攻して虐殺を行ったわけだ

国連に任せておけば良かったものを……

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:15:51.39 ID:UL8yzeZT0.net
外国を征伐し占領して
占領地の住民からは感謝され、
日本に来れば日本の文化や製品は凄いと外国人に賞賛され、
横から余計な口出しする他国は出し抜き
自分より強い国が味方してくれて
後ろ指さされることなく美味しいところを頂ける

欲を出して無様に負けたジャップの敗戦コンプレックスを見事にくすぐる内容だなあ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:15:53.73 ID:YymGNci30.net
前にヨーロッパ人が中央アジアの遊牧民族の生活を経験するみたいな番組で
トルコ系の人が「ん?まてよ、俺、彼らが言ってる言葉ちょっとわかるわ」
みたいなこと言い出して、少ししたら会話が成り立ってたの思い出したわ。
(中央アジアはトルコ系の言語が多いからね)

そういう展開なら、俺も少しは盛り上がれたんだが。
(まあ、虐殺とハーレムで結局切ったかな)

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:23:34.83 ID:oxSfzJ/R0.net
>>115
未知の言語と思しき捕虜たちの言葉を解析するのならあらゆる言語の専門家たちを招聘してるだろうし
関連性類似性に気付かない理由はないと思う、まぁアニメからはそんな描写一切見えないから気付いてないというウルトラCかもしれないけど

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:28:31.50 ID:fjz1S2X10.net
>>108
にわか杉ワロタwww
ホワイトベースがペガサス級だから対抗しただけかwwwww

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:38:39.34 ID:YymGNci30.net
>>118
伊丹が真っ先に気づいて、驚く言語学者たち、みたいな展開になるのかなw

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:41:31.03 ID:L2VdGt4D0.net
>>116
ジャップという特定国籍に対する蔑称を使うのは控えた方がいいかと
他はまあその通りだわな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:42:29.47 ID:DD0/358f0.net
外国語の速成教育システムが生まれたのは軍隊から。その軍隊で言語分析と教育のシステムがないって
言ったら世界の笑いものだ。

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:47:08.28 ID:u2+bsyCU0.net
>>120
ボンベイでこちら言語と関連性つけれるなんて基礎的な事を思いもよらないだろう
この世界の神(作者さま)は
思いついていたら、頭打った衝撃で帝国語が理解できた!なんて事をしないだろう

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:51:59.72 ID:QQo1EGGj0.net
言語教育には専門家採用してるし、隊によっては留学もさせてるハズ
分析はインテリジェンス分野に属してるから陸なら省の情報本部所属じゃね
この話にそんな隊員出てきてるの?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:57:25.82 ID:KYADGzRy0.net
ガンダムに関しては30年もののマニアですら知らないモビルスーツとか割とあるから困る
まあユニコーンにはその手の超マイナー機は出てないけど

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:58:00.49 ID:16yx3lbq0.net
◯◯は保のマルエスでアレなフリして監視してましたなんて話、コイツに書けると思うか?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 15:59:00.10 ID:PKq3Ik550.net
>>118
気付いてないよ
気付いてたら、もっと伏線入れるし

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:00:07.49 ID:kV8Wfq6N0.net
作者に知識がなければ
設定としてそんな美味しい伏線引けたとしても使えないということ
モチーフや設定としてボンベイのーとしたとしても
言語の知識が作者にはないので関連づけることは出来ないし
軍隊の言語教育といっても自衛隊でそこまでの地位にいなかった
末端の作者としては、なにそれ美味しいの?
作品に生かすことは難しいんじゃないかな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:09:55.01 ID:YymGNci30.net
おっと、素でポンペイをボンベイって書いてた。
ボンベイはムンバイのことか、失礼。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:10:37.19 ID:16yx3lbq0.net
アッグシリーズはマイナーだろ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:17:57.03 ID:KYADGzRy0.net
>>130
普通にMS図鑑に載ってるようなのは、とてもマイナーとは

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:28:28.47 ID:kV8Wfq6N0.net
自分もボンベイって書いてたなww猫かとw
スマホからとはいえいかんなw

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:33:29.46 ID:RF3tmix20.net
>>113の人気一番ヒロインのお姫様設定についてはファンなら周知の事実なのよね

本家の人気ヒロインを利用しようとしてWikiの捏造一杯の間違った知識で小説書くからファンに失笑される事態となる

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:39:51.76 ID:y8zaGs/I0.net
>>131
Gセイバーのこと?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:41:07.71 ID:+ux8ERd00.net
>>121
ジャップなんて言っているのは「私は韓国人です」と
言っている様なものだよ。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:42:04.01 ID:ouR8Z8vu0.net
戦犯民族はジャップで十分

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:43:43.68 ID:16yx3lbq0.net
下朝鮮人なの?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:47:34.41 ID:PKq3Ik550.net
アメリカとかオーストラリアで普通にジャップって言うけどなw
正直、呼びやすいならジャップって呼んでくれても、俺は構わんが

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:51:55.75 ID:dVTyw75M0.net
>>93
魔法の価値ってなんだろうな
ガスや水道みたいなインフラとして爆発的に普及させたいのか、
一部の使用者が特権的な階級に収まるために必要な要素として価値があると吹聴しているのか

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:52:35.34 ID:XJ1zpsbP0.net
>>131
外伝漫画やホビー誌連載のみの登場だったり、ゲーム用オリジナル(登場作品はそれ一つのみ)で
登場作品の現物確認するだけでも古本屋や中古品扱うゲームショップ行脚せんといかん奴とか無駄にいるもんなぁ……

アッグシリーズとか、アッガイが無駄に知名度上げたおかげで、そこまでマイナーな印象はないし

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:55:06.94 ID:tburW1AZ0.net
>>135
韓国人による日本人の蔑称なら別のがあるだろう

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:58:19.36 ID:oxSfzJ/R0.net
>>128
最初から異世界人たちは実は〜が設定として存在してたら伏線として類似性を匂わせる描写やらないわけないし
物凄く単純に後付設定なんじゃないかな…

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 16:59:06.48 ID:xmzFCqps0.net
人名に何の脈絡もなくピニャコラーダとか付けるセンスなのに、
言語がどうこうとか考えるだけ無駄やろ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:05:40.34 ID:y8zaGs/I0.net
エルベ藩とか唐突に日本語風の国名に付けるセンスだから言語考察するのは無駄

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:11:46.17 ID:5i31dSVM0.net
>>143
ハーメルンのバイオリン弾きみたいに音楽関連で名称が付けられてる、
みたいな作品でもないのにテキトー過ぎるよな。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:17:35.02 ID:tburW1AZ0.net
ここの書き込みからだけど、カクテルか何かじゃなかったっけ?

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:21:04.78 ID:UL8yzeZT0.net
>>146
他の人物もお酒から名前を拝借してるならとにかく、
なんで姫だけそうなってるんだって話

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:22:42.18 ID:ouR8Z8vu0.net
ローマ元にしてるのならローマ人の名前から拝借しろw

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:36:23.77 ID:YymGNci30.net
>>139
物理現象の外側に通じる可能性があるから、現代の物理学としては非常に興味のある対象だと思う。
で、そこから応用して現代の物理学の限界の突破とか。
魔法を統合して「科学」が塗り替わる可能性がある。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:36:50.01 ID:kV8Wfq6N0.net
どこかで信者さんがいっているのを見たが
レレイは綾波レイからだそうだし
ボキャブラリー少ないから名前はテキトーだろうよ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:38:14.26 ID:y8zaGs/I0.net
綾波系キャラの量産ってラノベじゃよくあるしな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 17:45:17.17 ID:8TO80S+F0.net
>>116
現代日本で敗戦コンプレックスなんかに取り憑かれてるのはある種の傾向に染まったごく一部の人間だけだろ?
ま、この作品はそのごく一部の特殊な人間の一人である作者がご同類を喜ばせるために書いたものなんだけどさ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:34:07.72 ID:LqDbAgp+0.net
「5億人の不幸より5000人の犠牲」(911「マンハッタン事変」を一言で著した矢作俊彦の至言)

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 18:46:32.47 ID:ZAzVpY4G0.net
書いてる人間の頭が悪くてレベルが低いからどうしようもない
「異種族との出会い」って点だけで考えてもマクロスにも劣る

マクロスは基本ラブコメだったけど
異文化のカルチャーショックとか独自の言語形態とかよく現われてけど、GATEには何もない
なんで20年前のアニメより劣化してんだよ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:30:53.43 ID:5prE09y30.net
素人(しかも頭が悪い)の思い描く「ぼくのかんがえたりそうきょう」を
そのまま吟味せず売りに出してんだから劣化以前のお話だろう

惜しむらくは本気で頭の悪い連中には輝いて見えたことか…
資本主義ではそれがビジネスとして大成功なんで非常にモヤモヤするんだけど

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:35:22.42 ID:+ux8ERd00.net
>>138
※アメリカとかオーストラリアで普通にジャップって言うけどなw

日本人だけで無く東洋人全部だよ。
「イエローモンキー(黄色い猿)」が日本人だけと思っているのは
韓国人だけ。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:38:44.22 ID:0zg8vfkO0.net
日本人以外はジャップとは呼ばれないでしょ
中国人はチンク、韓国人はグック

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:43:17.86 ID:+ux8ERd00.net
>>157
そこまで白人は区別しないよ。
黄色い猿の中心が日本人なだけ。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:43:59.86 ID:sLkHE7oN0.net
>>106
海洋堂の社長が「クールジャパンなんて嘘八百」と言ってたな

>>150-151
綾波のパクリの長門のパクリのタバサのパクリだと思ってた

>>152
敗戦コンプというか、「俺は本当はこんな人間じゃないんだ。俺がこんな落ちぶれているのは
俺じゃなくて社会のほうがおかしいんだ」みたいな考えのやつがいるんだよ
そんで同時に「日本が帝国のままだったら俺は軍高官としてウハウハだった」という妄想も抱えてる
だけど大日本帝国を破壊したはずのアメリカを恨もうにも恨めないから、しょうがなく中韓に八つ当りしてる

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:47:10.13 ID:PKq3Ik550.net
>>157
へぇそうなのか、色んな呼び名があるんだな
まぁアメリカは、自国内でもヤンキーって言ったりするし
面白い人たちだよなw

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:52:02.33 ID:fqLkBWhL0.net
バナナ的なコンプレックスとも言えるかもね。
肌は黄色いけど中身は白人、でも白人にもなりきれない中途半端な存在。
米国に絶対的な服従と共に憧憬を抱き、他の黄色人種を下と見てきた。
しかし中国と韓国に抜かれ自分たちの存在のあやふやさに気付き始めている。
そこらへんが即製右翼の増加と共にこの作品がアニメ化の素地になっているんじゃなかろうか?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 19:52:19.13 ID:5jpWeEBh0.net
ローマ無関係の言語体系なのにポンペイ出身ってのは単にそれっぽくしてみたかっただけだからなんだろうな
いっそのことローマの言葉をそのまま言わせても良かったんじゃねえ?
どうせヒューマノイドをワーグナー流してヒャッハーする連中にゃ毛ほども堪えんだろw

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:01:25.49 ID:nHuh0dRU0.net
>>161
その感情自体は嫌いじゃない
醜さとして作品に出してくれれば、自分は絶賛したよ
けど、それが正しいとされる世界だもんな。はあ、残念。いいもの持ってるのに使えないなんて

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:04:03.59 ID:sLkHE7oN0.net
確かに日本のアニメで外国でヒットしたのはあるけど、それは愛・友情・正義を軸とした
少年漫画であって、決して金・暴力・SEXを軸としたラノベでは無い

>>161
いや書かれ始めたのは06年だから中国はもちろん韓国のサムスンですら脅威と思われてなかった
時代だから、それはあんま当てはまらないと思う
俺は「俺は時代が時代なら英傑として名を馳せた」という思い込みというか、現実逃避が
作者と読者で共有されてヒットしたんだと思ってる
いわば異世界転生の先駆け

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:08:33.99 ID:LqDbAgp+0.net
>>159
「儂が間違っているのではない、1億人が間違っているのだ!」

三角マークな日本の黒幕的責任転嫁は正統な日本の伝統です、ハイ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:10:34.81 ID:kV8Wfq6N0.net
>>158
ないないww
どんだけ自信過剰よ
欧米から見ると黄色い猿の代表格は中国人
数が多く上流階級にも下層にもひろーく入り込んでるから
日本人って数にしたら少ないんだよ
ちなみに韓国人はもっと少ない
なので黄色人種でデザインする場合は大概中国人主体のイメージの物になるくらいだよ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:17:01.82 ID:TlmtWjsW0.net
isと戦ってる自衛隊の気持ち考えたら
この作品の自衛隊叩けないがな
戦争なんて狂うものだ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:17:54.66 ID:ZAzVpY4G0.net
>>159
> 綾波のパクリの長門のパクリのタバサのパクリだと思ってた
国会で「あんたバカあ?」とかドヤってたあのアホ女はアスカのネタパクリだしなあ
原作が10年前のネット小説だけあって、安っぽいクソパクリの宝庫だな

本来ならこんなゴミ公共放送に流して良いレベルじゃ無い

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:22:20.69 ID:ouR8Z8vu0.net
>>167
自衛隊がすでにISと交戦している平行世界の方ですか?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:25:22.48 ID:PKq3Ik550.net
つか、信者にとっては
この作品の自衛隊=現実の自衛隊
だからな

信者に一言忠告できるとしたら、
もっとマシな自衛隊作品見ろよw
こんな自衛隊もマトモに描けてない最底辺の作品じゃなくてさ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:27:20.57 ID:5ffaiXtz0.net
はっちゃけてる部類の戦国自衛隊シリーズだって
一線はわきまえてるのにな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:36:50.70 ID:vIP1Um4Y0.net
クールジャパンどころか日本のサブカルの影響力は90年代辺りより多分低下してるよね?
ドラゴンボール、セーラームーン、ポケモンクラスのヒット作はないし
ゲーム業界ももう日本の天下とは言えないし宮崎駿は引退しちゃうし・・・

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:39:12.64 ID:DM0iSm8e0.net
クールジャパンを否定するチョンって最近多いよな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:44:02.73 ID:dVTyw75M0.net
>>149
それはどうだか
核分裂を起こすのに神に祈る必要はない、悪魔に魂を売り渡したなんて比喩表現はあるが
そもそもこっちの世界で再現可能な技術がなぜ今まで研究も解析もされてこなかった未知のテクノロジー扱いなのかが分からないな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:44:39.98 ID:ZAzVpY4G0.net
「オーストラリア人は犯罪者の子孫」とか神サマが語っちゃうようなGATEの原作

こんなもん世界に出してもクールジャパンになるどころか国際問題になるわ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:46:20.39 ID:DD0/358f0.net
>>172
そもそも海外に影響力のある商品を作っていたわけではなく、日本のサブカルチャーは常に
日本人向けのガラパゴス。インターネットのおかげで世界の人間の情報収集力が大きくなって
ガラパゴスの日本の文化に勝手に食いついただけ。一番大きな市場の北米をターゲットにするなら
エロも駄目だし人種も日本人だけなんて許されない。現在は日本人の嗜好が萌えという
世界じゃ絶対受け入れられないものになっているから、拒絶されてる。欧米でもアジアでも
コンテンツの規制は日本人が考えるよりはるかに厳しい。どんどん世界では受け入れられない作品に
傾いているのが現状。別にいんじゃないの?外国にこびてクソつまらないディズニーみたいなのを
作るよりいいよ。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:47:31.03 ID:fqLkBWhL0.net
原作は2006年なのか。
怪作で終わる筈だった作品がサルベージされてアニメ化にまで至ったのは
日本人の抱く不安感と、それに伴うコンプレックスの噴出がマッチしたと言う感じ?

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 20:59:03.35 ID:PKq3Ik550.net
>>177
いや、単にアルファポリスのごり押し
Web版は昔だけど、そっから単行本化、そして文庫化
外伝も続いてたし、マンガは続いてる
続編を執筆中でもあるみたいだしな

つまり、出版社にとっては売れてるから終わらせたくない作品なわけで
これを最近のWeb小説のアニメブームに乗ってでごり推して、出版社の名前と作品を売るつもり
なわけだw

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:03:48.42 ID:q/jBcgik0.net
この作品ってさ、プロレスみたいなもんなんだよ
本来は細々とコアなファンに支えられてやってくような作品でしょ
決してメジャーではないんだ
異世界ブームで出ちゃったところなんか、格闘技ブームの時の流れといっしょ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:06:02.16 ID:fqLkBWhL0.net
>>178
ご丁寧にありがとうございます。
WEBで始まって大きくなり続けてアニメ化と言う事か。
何か怖いね。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:09:10.56 ID:q/jBcgik0.net
>>144

エルベ藩じゃなくってエルベ藩王国だよ。モデルはインドの藩王国だ
princely state, native state, indian stateを訳したものだ、イギリスが植民地統治して
いた時代のインドにおいて、イギリスの従属下で一定の支配権を認められていた王国のこと
だから元ネタはイギリスだ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:10:29.09 ID:u/gciOxB0.net
外伝とかの売上は右肩らしいけどな
ただのゴリ押し

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:10:43.92 ID:q/jBcgik0.net
>>147

他もみな酒の名前だぞ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:14:32.83 ID:u/gciOxB0.net
お前らが好きなトンスルも出てくるらしいぞ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:18:08.28 ID:q/jBcgik0.net
ハミルトン →お酒の「ジョン・ハミルトン」
パナッシェ →ビールのカクテル(ビールと炭酸レモンのカクテル)
ビィフィータ → ジンの銘柄
モルト皇帝 → モルトウイスキー
シャンディ →シャンディ・ガフ(ビールとジンジャエールのカクテル)
ゾルザル皇太子 → エル・ゾルザル(カクテル)
トンスルー(外伝で出る)→ 韓国の酒

たぶん他にももっとあるだろう

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:21:24.78 ID:PKq3Ik550.net
>>181
へぇ、ってことはエルベはインドなのか
の割に、インドの制度も文化も全くないみたいだがw

藩王国の藩王ってのは、マハラジャのことなんだが
ぶっちゃけ、名前だけ取っても、なぜ名称がついてるのかを考えたとき
その名称にする意味と歴史があるからなんだが……
この作品、基本的に全部上っ面だよなw

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:23:30.12 ID:ZAzVpY4G0.net
安直に人名に酒の名前使ってる時点でお察しだろ
異世界の世界観が全く構築されてない
学校も学士だの何だのと現実の日本と同じ方が気になってる時点で作者の頭の中身は知れる

中学生レベルだな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:24:47.63 ID:q/jBcgik0.net
>>170

ほとんどがもっとアレな架空戦記だぞww
今買えるやつでましなのは大石英司のサイレントコアシリーズくらいかな
ちなみに自衛隊が主人公の面白い作品を教えてくださいってやつで
たいていGATEがおすすめです。と出てるw

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:26:44.18 ID:PKq3Ik550.net
>>185
>>183
みんなじゃなくね?w

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:30:53.53 ID:PKq3Ik550.net
>>188
戦記という意味を調べた方が良い
戦記というのは、戦争を主に扱ったもので
それに大々的な創作を含めると、仮想戦記になる

この作品みたいに、一方的に虐殺してるだけ
戦死者0対60000なんてのを普通にやるようなモノを
間違っても戦記と呼ばないで欲しい

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:31:12.89 ID:q/jBcgik0.net
>>186

WEB小説じゃこれでもましな方だぞ
異世界とチートとタイムスリップばっかりなような気がする
本屋で立ち読みすると、なんでこれが5巻〜6巻と続いてんのか
わからんやつが結構ある
はっきり言おう。これは20年前に志茂田景樹が通った道だっ!!
戦国長嶋巨人軍は良かったなあ・・・笑えるぞお
http://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%95%B7%E5%B6%8B%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E8%BB%8D-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B9-%E5%BF%97%E8%8C%82%E7%94%B0-%E6%99%AF%E6%A8%B9/dp/4408600377

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:36:47.80 ID:A6B5hAWU0.net
>>185
>トンスルー(外伝で出る)
これマジで?
本当ならキチガイの度を超してるぞ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:36:59.27 ID:PKq3Ik550.net
>>191
なるほどな、良く解った
つまり、特地法とか、現代自慢とか、ハーレムとか、虐殺をみて
「なんだこのムチャクチャな設定」って笑えば良い作品ってことだな
しかも、伊丹の厨設定とか性格とか、ありがちなハーレムメンバーを見て笑い転げれば良いわけか

なるほど、GATEはそういう見方をするわけか
良くわかったw

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:44:54.18 ID:nHuh0dRU0.net
>>192
別に名前だけならどうでもよくないか
そのキャラが、悪役とか、なんか変な扱いされてたらアレな意図を感じてしまうが

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:50:29.22 ID:ouR8Z8vu0.net
元ネタがキムチやビビンパあたりならまだしもトンスルはそれだけで悪意を感じる

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:54:23.26 ID:u/gciOxB0.net
>>194
悪役らしいぞ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 21:59:56.27 ID:FvWqYx0J0.net
>>188
映像作品でもいいなら、ガメラ2を勧めるぞ。レンタルで見るなら安くすむし

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:00:07.98 ID:wzfur+Jz0.net
ネットしか情報源を持たないってことさ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:18:36.88 ID:q/jBcgik0.net
元々、お前らこのパロディ面白いだろwってノリで書かれた同人作品みたいな
内容だからさ。元ネタはこんなところじゃないかな
・戦国自衛隊、ロードス島戦記、無責任艦長タイラー、地獄の黙示録、ベルサイユの薔薇
エバンゲリオン(綾波→レレイ)、ゴジラ、西部劇(悪いインディアンをぶっ殺す)
必殺仕事人(普段は昼行燈な主人公)、
入ってるギミック
黒ゴス、魔法少女、エルフ、ミリタリー、スパイアクション、ネコ耳、メイド
ローマ

人形とかヘリのプラモ持って「バキューン、バキューン、キーンッ!ボワーーン」
「うわ〜〜やられた〜」とかやってるお子様向け

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:21:15.32 ID:dVTyw75M0.net
ヘルシングもだろうな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:22:14.93 ID:q/jBcgik0.net
戦隊物も入ってるっぽい
ブラック!ロゥリィ!
ホワイト(ブルーでも可)!レレイ!
イエロー!テュカ!
グリーン!イタミ!
ブラッティレッド!クリバヤシ!
ピンク!ピニャ!

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:25:27.48 ID:FvWqYx0J0.net
>>199
それなら必殺仕事人ではなく銀河英雄伝説を入れるべきだな。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:25:37.53 ID:y8zaGs/I0.net
ファントム無頼もな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:26:48.24 ID:q/jBcgik0.net
ファイナルファンタジーなら
前衛 ロゥリィ 栗林 ボーゼス グレイ
中衛 伊丹 冨田 ピニャ 倉田
後衛 テュカ レレイ カトー ハミルトン

ロゥリィと栗林だけがむちゃくちゃレベル上りそうな気がする
というか調子に乗ってゲームかパチンコになるんだろうなあw

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:28:01.99 ID:PKq3Ik550.net
>>199
パロディってことは、そういう作品を批判する目的で作られたのがGATEってことか

どんだけ自分に自信があるんだよ、このks作者
パロディどころか、元作品の1%も面白さを引き出せてないじゃないかw

総レス数 1002
349 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200