2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボール超★34

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 23:29:51.23 ID:ob+fxN5m0.net
ブウとの戦いのその先へ―――
原作・ストーリー&キャラクター原案を鳥山明が担当する
「ドラゴンボール」シリーズ18年ぶりの完全新作!
「ドラゴンボール超」 フジテレビ他にて2015年7月5日より毎週日曜朝9時放送中!

■ 原作・ストーリー&キャラクター原案
鳥山 明
■ 出演
野沢 雅子(孫悟空・孫悟飯・孫悟天役)ほか
■ シリーズディレクター
地岡 公俊 (東映アニメーション)
■ キャラクターデザイン
山室 直儀

■【※実況厳禁】⇒アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
■sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
■2chブラウザ(無料/「人大杉」回避)の導入を推奨。⇒http://www.2ch.net/browsers.html
■荒らし、煽り、叩きは徹底放置。→削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
■原作・無印・Zの雑談は、なるべく専用スレで。
■GT・劇場版・ゲームの話題は専用スレでお願いします。
■リメイク・新作劇場版の話題・要望等は他所でお願いします。
■次スレは>>950(状況に応じて>>900)が宣言して立てること。無理ならば代理人を指名すること。

★番組公式サイト⇒http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon_s/
★番組公式twitter⇒https://twitter.com/DB_super2015

○前スレ
ドラゴンボール超★33 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440316563/

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:04:04.45 ID:ym+HrltF0.net
流石元祖インフレ漫画DBだな
今の宇宙じゃもうインフレ消しようが無いから
別宇宙から強敵だすとは
何か外人が作った同人ぽくなってきたな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:05:34.70 ID:GDXkqhQe0.net
>>172
もうフリーザの格なんて地の底まで落ちてると思ったがまだ何か期待してんの?アホなのか?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:07:52.86 ID:q/Utkw6u0.net
誰か界王様の引退勧告を!
聞いてて辛くなる

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:09:12.44 ID:Nf9CVc5G0.net
>>175
そんなに酷いか?
歳相応だろ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:14:44.16 ID:/pjU8Axz0.net
ドラゴンボールの正史はみんなそれぞれ違うのさ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:15:33.07 ID:dtsTgx3o0.net
>>173
最もインフレに成功した漫画と言って欲しい
設定上で悟空より強い奴なんて他の漫画を探せば上には上がいるもんだ
ドラゴンボールの作品内にすらいる
しかし鳥山は悟空こそが最強だと読者に感じさせたのじゃ
まあ昔の話だが

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:20:39.86 ID:7wIoLFe90.net
>>159
悟空は親父の素性無視しても大天才だからなあw
ベジータ初対戦の時の落ちこぼれでも努力すれば〜、とかそんな漫画だったか?と思ったw

>>165
さ〜…ノリ次第でちょっとくらいなら何とかなんじゃない
まあ俺は外見も声も金髪派だから関係ないが
声はどっちも茉美たんらしいけど

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:23:29.38 ID:lxUulOKn0.net
>>172
たしかFでは「サイヤ人でもトレーニング次第で強くなるんだから自分がやればもっと強くなれるはずだ」みたいな感じのこと言ってたもんね
それすら「実は破壊神様の力でした☆」みたいな改変されたらまじで嫌すぎるわ…
フリーザの格はもう地の底まで落ちたと思ってたらさらに底が抜けた感じ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:26:02.78 ID:GDXkqhQe0.net
>>178
全漫画の中で最強のキャラは?という問いに対し「孫悟空」と答えるちびっこも多かっただろうに
そう答えてたちびっこは今は「ウイス」って答えなきゃならなくなるわけだからなw悟空が最強だと信じてた子は今ごろ別のキャラに乗り換えただろうなw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:27:54.98 ID:PbFvQl41O.net
全世界の全漫画や全映画を含めてもウイスに勝てる奴って存在するのか
ウイスにとって光速なんてあくびが出るぐらい遅いレベルだろ
それに体が勝手に判断してくれる
強さで勝てなくて仮に特殊能力で殺せたとしても頭にワッカがついて
時間巻き戻し
最強の生命体だろウイス

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:29:37.68 ID:6jMO5eGQ0.net
>>178
設定上強いキャラなんかは突き詰めると「僕の考えたキャラクター」と何ら変わらんと思うのよ俺は。
最強キャラとして一番大事なのはそのキャラが強い事よりも皆に強いと感じさせる事だと思うんだ。
その意味では悟空はやはり最強だと思うな。最強議論でしか聞かないような設定上は強いけど
殆ど知られないようなキャラはそもそもキャラとして自立すらしてないと思うな。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:31:21.99 ID:GsL5+HDP0.net
ウイスなんか誰も最強の名前で出したくないのに設定上そうなってしまった以上そう認めざるを得なくなったからな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:32:26.60 ID:kUFjpJbf0.net
ウイスより強いキャラならアメコミあたりにはなんぼでもいそうだけどな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:32:52.46 ID:YVu0Sqyo0.net
若い女性には野沢雅子と言えば
悟空よりドクタークレハとか言う老婆やプリキュアのちょい役の方が浸透してる

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:34:42.25 ID:PbFvQl41O.net
そう?俺ウイス大好きなんだけど…

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:40:39.81 ID:GDXkqhQe0.net
>>183
神神とFの悟空に強いと感じさせるような描写なんかあったか?
ゴットになろうが結局はビルスの方が上、それどころか光線銃でやられる始末
正直悟空のイメージは相当情けない物になったよ。悟空がくればなんとかしてくれる!ってイメージはぶち壊されたわ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:41:54.55 ID:/pjU8Axz0.net
超サイヤ人ゴッドとか初見で黒歴史だと思ったわ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:42:09.22 ID:6jMO5eGQ0.net
>>183
ウィスは設定上だけでなく実際ビルスを手刀でおとなしくさせたり、悟空ベジータの攻撃を実際軽くさばいてるからな。
悟空が最強と思われやすいのは、悟空自身の強くなりたいという姿勢とそれがもたらす結果だと思う。なんだかんで
ブウまでは超えてきたし、ビルスだって作者自らその内超えるかもしれませんと言ってるし、その時点で超えてなくても
いつかきっと超えてくれる、読者視聴者にそう思わせる力が強いのが悟空最強と言われる一番の要因だろうな。まあウイスに関しては
時間戻しもあって超えるイメージが余り浮かばないけど。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:42:41.41 ID:8P7o0qii0.net
>>144
神と神放送後

大きなお友達からの受けは結構良かった気がする

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:43:56.43 ID:6jMO5eGQ0.net
>>190>>184あてね。アンカミスった。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:45:14.32 ID:GsL5+HDP0.net
悟空は最強形態である筈のゴッド()がまるで強く見えなかったのが致命的だな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:47:43.05 ID:6jMO5eGQ0.net
>>188
俺はまだ修行中で発展途上だからと思ってるが、正直こんな考えは余程の信者だと我ながら思う。あの光線銃が壊したのは
悟空が強いというイメージだな。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:49:38.24 ID:GPDQtpak0.net
ドラゴンボールの最強があのダサいデザインのオカマって嫌だな
ポッと出てきていきなり最強で何の説得力も魅力もなくて
そのスレの数人が好きって言ってるだけで世間からしたら語るほどでもない誰得キャラ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:51:27.20 ID:m5ndNmEf0.net
赤ゴッドはまだいいよ
作り方がもう使い古してたけど

問題は青ゴッドだよ
明らかに設定を作り込んでない
青はまだ出してないから これでいいや的
極め付けは「超サイヤ人ゴッドのパワーを持ったサイヤ人の超サイヤ人なんだ」
意味わかんねぇ
ゴッドに超サイヤ人を上乗せしたって言いたいんだろうけど、神と神でゴッドのパワーを自分のものにした悟空が超サイヤ人になってたのは何なんだ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:51:35.89 ID:vM1Fnu3j0.net
そんなこといったら原作でもそうなんだが

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:52:14.67 ID:YVu0Sqyo0.net
ゴッドは確かに弱そう
青髪の方は神秘的な感じがして好き

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:53:07.68 ID:X7/H7vu40.net
>>188
復活のFはベジータウイスビルス持ち上げのために
フリーザ悟空sageしたクソ映画って個人的に思ってるわw
あと亀仙人とかジャコとか

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:53:35.78 ID:9lZwplXw0.net
>>170
みんな当たり前に空飛んでるから移動用の乗り物がないんだよな

高い科学力有してるわりに建物が簡素な造りな事からも
娯楽は戦闘のみなのも伝わる
「メシと宇宙船と戦闘服と医療機械さえあればいいや」て感じ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:54:25.49 ID:J7BwtfaMO.net
>>1
超乙!

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:55:12.55 ID:igsZaU5S0.net
...あの光線銃を考えてたのはさて誰でしょう?


そう! あなた達が大好きなドラゴンボールを考えた作者 鳥山明大先生!!!
その鳥山明大先生の原案で18年ぶりに始まったドラゴンボール超  駄作になるのは当たり前!!

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:56:24.97 ID:6jMO5eGQ0.net
SSGSSは第六宇宙編で是非光線銃での情けないイメージを払拭してもらいたいもんだな。
今後どうなることやら。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:56:55.70 ID:vM1Fnu3j0.net
原案で〜ってお前もしかして毎話内容提供してるとでもおもってんのかw

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:57:11.38 ID:PbFvQl41O.net
ウイスの恐ろしさは全ての出来事を完全に割りきれる所だと思う
ビルス様が死んだら次の破壊神になりませんか?ってのもなんか
悟空達がビルスより強くなったらビルスはウイスに殺されそうな予感すらして
しまう

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:57:20.77 ID:/pjU8Axz0.net
超サイヤ人ゴッド超サイヤ人
バイク川崎バイク

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:58:37.01 ID:Qmshg+tt0.net
>>199
亀仙人とジャコ
特にジャコは完全に原作者のワガママだな
出てもいいけど尺を取りすぎ
製作に何億も使う映画でマスターべーションするのはさすがにプロとしてどうか

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:00:52.06 ID:GncglpJl0.net
とは言えサイヤ人もビルスも地球の危機レベルでワガママだし
仕事と頭の中身は分からないけど私欲で悪さしなさそうなウイスが宇宙最強ってのは別に良いんじゃないかと
他の宇宙にどれだけ上がいても悟空は悟空でしょ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:02:34.57 ID:F/HC4TOy0.net
来週はまさかのウーロン主役!?
オラ、わくわくすっぞ!

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:02:39.07 ID:vtmseX1l0.net
ベジータは別に持ち上げられてないだろう
ウイスという最強キャラの前ではフリーザとサイヤ人の戦いなんて所詮井の中の蛙っていうお話
キャラをageだのsageだの発想がおかしい

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:07:13.58 ID:MTNFPqJS0.net
第六宇宙編の最大の敵はSSGSS悟空&ベジータでも敵わなくて
更にパワーアップした紫髪のSSGSS2とか絶対出てくるんだろうな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:07:15.48 ID:8+Jrbwz8O.net
バーダックも超サイヤ人ゴッド化してほしい

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:08:34.53 ID:UQkjTtq40.net
>>207
結果を出してるから問題なし。
ワガママってのは悟空が最強じゃないとヤダと駄々こねてるヤツや
神と神、復活のFの流れが気に入らないと延々と愚痴ってるヤツのことだよ。
しかも、自分は好き放題にシコりまくり。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:10:10.59 ID:6gWV0HBh0.net
結果出してるっつってもあれはF巻効果だろw 

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:10:32.92 ID:PUrzbMS00.net
マイナス肯定派が多いみたいだけど、あの後付けは納得出来るものなの?
愛情を持たない人種なのに悟空の親のバーダックとギネだけ家族愛に溢れてるとか
悟空とブルマの年齢差おかしかったり色々言われてたけど

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:10:40.23 ID:vtmseX1l0.net
悟空最強厨なんて大していないだろ
むしろ悟飯最強厨がビルスウイスの存在否定してる気がするんだが

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:12:12.02 ID:DKrjp5UP0.net
設定がどーの強さがどーの言ってる人らはアメコミ見たら死ぬで

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:13:32.73 ID:HZkRPlsB0.net
>>210
指摘されてた欠点にしても
悟空にはまだまだ伸びる余地があるよって事だもんな

「あの二人は絶対に組みませんよ。プライドが高すぎるんです」
「バカだね〜」「あなたと一緒です」のくだりが何か好き
悟空のプライドに言及してるあたり付き合い短くても把握してる感がある

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:14:46.45 ID:JoZGNy+30.net
>>199
フリーザ復活をあれだけ前面に出しておきながら蓋を開けたら作者のお気に入りキャラマンセーの映画だったもんなw
かつてナメック星での死闘を繰り広げた悟空とフリーザが互角のパワーを以って再びあいまみえるというのに外野どもが空気壊しすぎ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:16:14.91 ID:2IEO4EBD0.net
復活のFの悟空ベジータビルスウイスを擁護する奴は気持ち悪いのばっかり

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:16:29.43 ID:DKrjp5UP0.net
>>216
みたことねー
レス持ってきてよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:16:43.44 ID:UQkjTtq40.net
>>214
特典付きってのは捌けなかったら、その分のコストもマイナスになるから
映画そのものの完成度が高くないと付けられないけどな。
もし本当に不評塗れだったら、F巻も捌ききれずに
大量在庫として処分されてその処分費用も掛るという散々な目にあってたぞ。
映画そのものが受けないと意味がない。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:18:57.51 ID:E036/3vM0.net
>>215
ターブルだって愛情があるし
ナッパだって種族への愛情はあった

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:19:36.43 ID:KaWBOzwE0.net
F巻発表される前から前売りが前作の100%以上になってたんだよね

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:20:31.32 ID:PUrzbMS00.net
>>219
公開前はフリーザフィーバーしまくってたのにねw
さすがに復活のFはキャラの活躍がただの持ち上げにしか見れなかった
実際そういう声多かったし

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:23:09.92 ID:vtmseX1l0.net
ウイス擁護っていうか実際ウイスは最強だしね
パワーだけではなく魔法みたいな能力使えたり
無印時代のキャラみたいだから脳筋バトルが好きなZ厨には理解できないだろう

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:26:18.55 ID:HZkRPlsB0.net
>>215
ブルマと悟空の年齢はマイナスでも4歳差のままで合ってる
ブルマ:誕生日前の5歳(10年後に島を訪れた時に16歳)
悟空:2歳で保育器から出される
じいちゃんに拾われた時点でまだ言葉喋れなかったし

年齢別としてもじいちゃんはサイヤ人の種族特性に騙されて死んじゃったわけで
冷静に考えるとほんとロクでもない種族だ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:26:31.35 ID:UQkjTtq40.net
>>224
アンチ共が公開前から散々に、当日は劇場ガラガラwとか喚くんで
一抹の期待を込めて、俺だけの貸切状態で復活のF堪能できるかと思って
深夜フライングで観に行ったら…
満席で春先だってのに劇場蒸し暑かったわ。
皆、深夜なのによく来るな、と思ったよ。まあ、俺もだけど。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:38:09.00 ID:G5ho9FhT0.net
>>223
後付キャラのターブルは反論にはならんだろ
ベジータの弟が異星に居るって本当に糞設定
ナッパはラディッツの死を悲しんでも無いし、別に愛は無いだろう

バーダックもTVSPの方がまだサイヤ人らしいと感じれる
悟空も頭打つまでは凶暴で、ラディッツも残忍な性格
初期ベジータやナッパでも表現されてる、サイヤ人は凶暴かつ残忍という
設定を無視して、バーダックを愛情ある人間に書くって後付且つダメ設定だろ
サイヤ人がそんな性格だからこそ、「だから滅びた」っていう悟空の台詞が映えるのに…

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:41:40.96 ID:KaWBOzwE0.net
ラディッツは1コマしかない時点で残忍どうこう言えないと思うんだが。
脳内妄想酷すぎないか

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:44:27.40 ID:G5ho9FhT0.net
あと悟空とベジータが絶対組まないってのもおかしい
ベジータはフリーザ編で悟空の戦力を当てにして回復ポッドに入れたし、
魔人ブウ戦では実際に協力して戦ってる
つーか神と神でさえ、ゴッドを作るために協力してる

これで絶対手を組まないって訳分からんわ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:44:51.75 ID:KaWBOzwE0.net
そもそもマイナスも星攻めして皆殺しにしてるんだから根底は一緒だ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:45:21.15 ID:UQkjTtq40.net
バーダックがギネの影響を受けて変わっただけだろう。
サイヤ人は全体的には残忍で冷酷な宇宙の大悪党種族。
バーダック1人が変わったところで、種族全体が変わるわけでもない。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:45:37.55 ID:hjbdRc/B0.net
マイナスのバーダックはギネと出会って家族には優しくなったけど仕事の時はサイヤ人らしく楽しんで闘ってたじゃん

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:46:44.17 ID:G5ho9FhT0.net
>>230
原作見ろよ
死体の山作れとか、悟空への接し方、悟飯の扱い
躊躇の様子も無く、あれで残忍でないとかよく言えるわ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:47:38.37 ID:KaWBOzwE0.net
いやマイナスの話

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:48:55.38 ID:PUrzbMS00.net
>>227
知らなかったサンクス
悟空とブルマの年齢って作者のコメントか何かで出てたのかな
ブルマが講師ってのも無理矢理だな〜と思ってた、学校つまらんとサボってたから
異星人からしてみたらロクでもないってのは確かだ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:49:24.28 ID:G5ho9FhT0.net
>>236
マイナスだけも限定しても意味ねーだろ
俺もマイナスだけに限定して話してねーし

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:50:34.58 ID:KaWBOzwE0.net
悟そらとベジータは相手が手におえない存在なら仕方なく組むし合体もするが
どうにかなるならやらない
それはブウ戦からも一緒

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:51:05.86 ID:DKrjp5UP0.net
>>237
講師は無理やりというか指摘されてつじつま合わせた真の後付けだからw
それだけにまた変わるかもしれんぞ
ヤムチャたちにつき合って一時的に復学してた(すぐ辞めた)とかw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:52:56.80 ID:jVdjgZGr0.net
ブルマの影響で愛情に目覚めたベジータの例がある
バーダックがギネの影響で愛情に目覚めたのも同じこと

ギネがサイヤ人のくせに愛情あるのがおかしいと言いたいなら
サイヤ人の中にだって異常者がいたっていいだろう
地球人という人種には好戦的で冷酷な異常者がたまに発生するのに
サイヤ人という人種には優しくて愛情がある異常者は発生しない、みんな同じ奴ってのも
おかしな話だろう

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:53:52.34 ID:G5ho9FhT0.net
>>233
だからサイヤ人の括りとしてギネもおかしいし、
バーダックとギネが愛情に溢れてるのに
ラディッツのあんなに残忍かつ悟空への愛情も無い人間になるのは違和感が出る
そんな無理矢理な設定なんて作らないでほしかった
そんなんじゃフリーザ戦でのカタルシスも失せる

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:54:23.81 ID:PUrzbMS00.net
>>229
てかバーダックってルックスも名前もTVSPが先だよね?
作者がTVを別物って見てるってことは分かってるけど
性格とかだけ変えてマイナスで使ってるのが都合良く感じる
人のキャラクターを自分に都合良く改編する同人と同じレベルを作者がやった感じがしてさ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:54:27.01 ID:i/c458fA0.net
>>232
それを暖かく支えるギネも別にいい奴じゃないよな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:55:16.67 ID:NfUC8Ujz0.net
ラディッツとバーダック間違えてる奴がいる

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:56:17.21 ID:jVdjgZGr0.net
>>237
講師って悟空と会う前だろ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:57:30.63 ID:RoFtPNo+0.net
>>231
あれは完全に殺し合いじゃなくて試合だったからじゃない?

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:58:08.30 ID:G5ho9FhT0.net
>>241
242で書いた通り、バーダックとギネがあんな性格してるのに
ラディッツが性格破綻してるのが凄い違和感が出る
悟空の性格についても父・母の影響か?とかも全くない
後付だから当たり前だけどね
でもそんなあからさまな後付今更されても、違和感しか残らん

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:59:48.34 ID:RoFtPNo+0.net
>>241
地球人のブルマと比較するのは違うだろ
ベジータとブルマはそれなりに歴史を積み重ねて仲を深めてるし

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:59:56.34 ID:KaWBOzwE0.net
親が愛情あるなら子も愛情にありふれるはずって実に世の中しらない奴って感じだな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:00:11.84 ID:NfUC8Ujz0.net
あんな残虐そうに見えても
弱虫ラディッツなんだけどな
そこに違和感は感じなかったのか

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:00:58.69 ID:DKrjp5UP0.net
>>243
性格は鳥山が考えたんじゃないなら勝手に使っちゃ駄目じゃん

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:02:06.37 ID:jVdjgZGr0.net
鳥山がトランクスの件で言ってるように
環境が人を作るという考え方だからだろうな
ラディッツはどのくらいギネのもとにいたのか不明だし幼少からベジータと行動
母星なくしてからはフリーザ軍に下るわけだろ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:02:14.66 ID:UQkjTtq40.net
>>248
幼少期からベジータと組んで
宇宙の星を荒らしまわって成人になったんだから
父母の影響なんてほとんどないでしょ
惑星ベジータがなくならなかったら、性格も変わったかもしれないが
ラディッツの人生の大半はベジータ達と行動してたんだから
性格だって非情のままだと思うぞ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:05:28.45 ID:0zkMdRTXO.net
このギネがあるのも社会を秩序を作ったベジータ王のお蔭なんだよなあ
その後のフリーザも良い指導者だったな優しいギネみたいなサイヤ人にとっては
ギネは支配者に恵まれたな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:05:57.74 ID:+27zQBsQ0.net
ぶっちゃけマイナスって知名度あるのかな
ジャンプに一応載ったジャコと違って知ってる人自体いなさそうだが

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:06:40.95 ID:NfUC8Ujz0.net
>>243
http://uproda.2ch-library.com/893843GNh/lib893843.jpg

たった一人の〜のバーダックやセリパ達仲間を描いたのは
鳥山だぞ?
右の中鶴案を鳥山が変えたから今知られてるバーダック達になった

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:08:12.95 ID:G5ho9FhT0.net
>>250
一般的には親の教育は子供の性格に大きな影響を及ぼします
これは研究などでも周知の事実、
例えば親が子供を虐待すれば、その子供は自身の子供に虐待する場合が多い

またラディッツがそのケースから外れていた場合、
あの性格からして親が愛情深いと、それに反発を抱くでしょ
特に悟空がサイヤ人らしからぬ性格をしていてラディッツは当初驚いてるが
それに対して父母やの影響ではなく、頭部を強く打った事を推測してるあたり
バーダック・ギネがいかに後付かの証拠でしょ

>>251
そりゃ単に弱いから、ナッパの揶揄と感じた
まあバーダック・悟空の親族にしては軟弱だけどな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:11:53.74 ID:G5ho9FhT0.net
>>254
ラデッィツの性格の変化の可能性は否定しないが
それでも258でも書いた通り、悟空を見た際に、
父母に対して全く何の反応も無いのは有りえないでしょ
後付だからしゃーないけど、後付を認めないのは無理がある

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:12:21.86 ID:JoZGNy+30.net
>>243
ほんまそれ
いくら原作者が一番偉いとはいえ自分が作ったんじゃないキャラの性格改変するとかどうなのよって思う
「原作者なりに解釈したバーダックを描いた」と言われたらそれまでだけど
自分が後付けで描いたものを正史扱いして「たった一人の〜」をIF扱いするってのはなぁ…

そもそも硬派なイメージだったバーダックが仲睦まじい夫婦として描かれてるのに違和感感じるわ
女と出会って愛に目覚めるバーダックとか夢小説の展開みたいで嫌だ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:12:30.17 ID:KaWBOzwE0.net
だからといって必ずそうなるとは限らない
あくまでも可能性の話でしかないからな
世の中まともだった奴が突然おかしくなることもあれば逆もあるしね

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:14:55.38 ID:NfUC8Ujz0.net
>>260
昔からバーダックは自分ならそうは描かないって言ってたんだから
ビジュアルは手を加えて出してた
それを自分の描くならこっちって提示しただけだろ
なんでアニメで使ったら出しちゃ駄目なわけ?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:16:19.65 ID:h1CqmFMF0.net
バーダックはそもそも逆輸入キャラじゃないか
原作にはいない

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:17:15.89 ID:NfUC8Ujz0.net
>>259
悟空がバーダックにそっくりだって言ってるだろ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:18:11.25 ID:G5ho9FhT0.net
>>264
それ完全に容姿だけだろ
悟空と話す前の感想、反論になってないわ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:19:31.56 ID:NfUC8Ujz0.net
なんか勘違いしてるみたいだけど
ラディッツ登場時にバーダックは悟空とそっくりだって設定がまずあって
そこから中鶴案が出て、鳥山が修正だからな
なんか泥棒みたいな言い方してるけど

>>265
性格云々なんかなんて触れるんだよ
優しかった親父とか言えってのか

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:21:45.18 ID:PUrzbMS00.net
>>257
それは分かってるんだけどアニメスペシャルのために描いたわけだろ?
名前はスタッフがつけたんだし

原作は原作、アニメはアニメで区切ればいいってだけなんだろうけど
ここ数年の映画がアニメでも原作の続きだったり、超はどっちの世界なのか分からないし混乱しててさ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:25:09.68 ID:NfUC8Ujz0.net
>超はどっちの世界なのか分からないし

鳥山が連載(原作)の続きと言って
セリフまで拘った神と神、復活のFが原作の世界
超はZ同様、原作を元にしたアニメだろ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:26:14.90 ID:PUrzbMS00.net
>>262
いくら作者とはいえ、アニメのために作られてそれを大切に思うファンがいるわけだろ
人格変えてそのまま出すなんて、話や設定考えたスタッフにも視聴者にも失礼じゃね?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:26:21.07 ID:G5ho9FhT0.net
>>266
悟空がサイヤ人らしからぬ性格をしてたら
普通は父・母の影響を疑うだろ「父に似た軟弱者め!」とかな
でもラディッツが疑ったのは頭部への衝撃、何故ならバーダック自体が後付だから
またナッパ・ベジータも年齢的にバーダック・ギネを知っててもおかくしないが、
当然その反応は無い、当たり前だ、後付だからな
それとも後付は無く、最初からの設定だって言いたいわけなん?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:26:31.18 ID:JoZGNy+30.net
>>262
そうか、当時からそう言ってたのは知らなかった…
ただ当時鳥山明が「自分のバーダック像」を作品として提示していたならともかく「たった一人の〜」が放送されてから20年間、視聴者の中でのバーダック像が完全に確立されてしまったところで出されたから違和感あって受け入れられないのかも

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:28:56.48 ID:NfUC8Ujz0.net
>>270
アニメSPについて、
自分ならそうは描かないって以前から言ってたものを
今に至って自分の設定した悟空の父親像を出して悪いことがあるか?
たった一人の〜を否定したんじゃないんだぜ?
それはそれ、自分のものはこれってやってるだけ
それで鳥山が文句言われる筋合いがあるのか

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 01:30:19.44 ID:+27zQBsQ0.net
そもそもサイヤ人は家族に情を持たず兄弟も把握してないほどだが
バーダックとギネだけは唯一絆で結ばれた夫婦ってコメントが花畑全開で気持ち悪いなw
オナホ女にバーダックバーダック騒がれて描いたのかな?と一瞬思った

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200