2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATCHAMAN CROWDS insight(ガッチャマンクラウズインサイト) CAGE51

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 12:29:38.97 ID:fpi/QQrd0.net
僕らは、僕らのことが知りたい
==========NOTE======================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
====================================================================
▼TV放映/WEB配信日程
[2期]『 GATCHAMAN CROWDS insight(ガッチャマンクラウズインサイト)』
・「#0 inbound」Huluにて独占配信 6月20日より
本編全12話 2015年(平成27年)
・日本テレビ 7月5日より毎週土曜深夜25:55〜26:25
・BS日テレ 7月15日より毎週火曜深夜26:30〜
・日テレプラス(CS) 8月8日より毎週金曜深夜25:30〜/[再]翌週金曜17:30〜
・TeNYテレビ新潟 9月4日より毎週木曜深夜25:59〜
・日テレオンデマンド&Hulu 7月5日より毎週土曜深夜24:00先行配信
・ニコニコ生放送 7月6日より毎週日曜深夜24:30〜
ニコニコチャンネル 7月5日より毎週日曜12:30頃
・配信詳細 :ttp://www.vap.co.jp/GATCHAMAN_Crowds/ondemand/index.html
[1期]2013年(平成25年)7-9月
再放送
・日テレプラス(CS)
◇6月22日(月)より毎週月〜木曜日24:30(1話ずつ)/[再]毎週日曜日10:00(4話連続放送)
◇8月12日(水)より毎週水・木曜日23:00/[再]月・火曜日17:00
▼前スレ
GATCHAMAN CROWDS insight(ガッチャマンクラウズインサイト) CAGE50 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439903952/

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 23:56:59.57 ID:fm1V8Nk50.net
>>178
一期からはじめちゃんは間違うってことがないから
視聴者目線だと半分本気で
全部はじめちゃんの言うとおりにしてればいいんじゃね?と思わないでもないんだが
作品のテーマからするとこれは駄目なんだよな
はじめちゃんの発想や意見による解決じゃなくて
Gメンバーや国民同士の議論によって実際に良い結果が導かれるって展開を期待したい

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 23:59:57.12 ID:JO755cid0.net
選挙に関しては 自分は一応候補者のHPを全部まわることにはしてるな
その上で主になる人、それに対抗できそうな党 やらいろいろ考えてはいるな
それがいい方向につながるかどうかはよくわからんし
なにやったところで、大勢は変わらん とも思いはするけど

とりあえずなにもしないのに政治や国が悪い ってぼやくのは何か違う気がする

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 00:07:33.54 ID:ka4O1ZBy0.net
>>165
ギャラクシーじゃないっす!
ギャラックスっす!

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 00:12:36.73 ID:6VyLjbLw0.net
>>173
1回でも面倒だと思ってサボって楽になったらなかなか元には戻せないんだよな
習慣になる前だったり期間があくと一気に元に戻ってしまう…丈さんよく禁煙続くわw

逆に言えば一度習慣になってしまって馴染んでくると「当たり前に」なって案外楽にやれたりする
るいるいがGALAXを使ってアップデートしようとしてたのがこれで、
個々人がそれぞれ自分達の意志で気軽に助けうってのを「当たり前」にしようとした
その次の段階で当たり前の選択肢からそれぞれ自分で考えて、より良い使い方をしましょうって考え
だからサドラにおまかせに一番反発を抱くのがるいるいってのも当然の流れだったって訳か

なんか7話がやっとわかったw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 00:35:06.59 ID:bmKB04Pi0.net
>>181
他者の自由をことごとく奪う能力になるからじゃない?戦ってる情景はイメージできんけど

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 00:40:47.56 ID:Ka2rkFMJ0.net
>>83
ハーフだよ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 01:19:59.84 ID:wlEtXR3f0.net
>>185
さらに、おまかせ率があんなに高いの見ちゃったら、次からは考えて投票するの馬鹿らしいわ、どうせおまかせだろってなっちゃうよなあ
投票結果ってまず間違いなく公表されてるだろうし

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 01:35:14.22 ID:3IqT22qZ0.net
>>111
そんな人のために白紙投票があるよ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 01:39:08.39 ID:uHqiktUu0.net
くう様「勝手に投票して来たのねん!」

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 02:10:27.94 ID:9w5ieTyJ0.net
まぁ選挙は間接的にダイレクトに自分の国に影響するものだけどさ

例えば駅前の募金なんかも、あれ猿になりがちだよね
赤い羽根みたいにしっかりしてるところならいいけど、詐欺みたいなのあるし
善意で悪人育てるのって気持ち悪いわ
エコキャップ運動の効率の悪さとか

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 03:08:52.01 ID:6bxJMnKH0.net
間接的にダイレクトってどういう事だよ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 03:09:18.72 ID:affsla0d0.net
前期は悪意批判、今期は善意批判と来ると、3期があるかもと言っていたが、
ギャラクターの3代目首領を務めたエゴボスラーがボスとすると、
次はエゴ批判(自己中心主義批判)かな。ガッチャマンの個人主義が疑われる。

今期のオチは、善意の落とし所、あたりだろうし、つまり、ゲルの居場所探しなんだろうが、
日本国内に閉じなければ、「(憎しみ合っている)紛争地域に派遣する」あたりで落ち着くのかも
知れない。で、使う場所を間違えただけで、善意も必要だよね、的なオチ。


あと、全然関係ない上に個人的な話だが、1期はリアルタイム視聴ではなくて、
今秋もやる物語シリーズの原作、終物語(下)の発売時と同時くらいに見たのだが、
オチがかなり似ていて面白かったことを思い出した(このくらいだったらネタバレにならないと思うが)。

何が言いたいのかというと、今の日本の問題意識を無意識に感じているクリエーター
の問題意識(と作品による回答)もまた似てくる、というか、今期もきちんと落とし所に
落とせば、似たようなオチの作品は出てくるのかなと思った。

脚本はかなり練っているようなので期待したいな。

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 03:42:50.27 ID:Daf5qb9x0.net
自分もGレコ最終巻のブックレット読んでたら、富野監督のインタビューも氷川竜介の論考も、すわ、これはガッチャマンクラウズのことか、ってなったわ
クラウズと旧作のガッチャマンへのアプローチの差とGレコと以前のガンダムでのニュータイプへのそれもそっくりだし、同じ時代に同じとこで生きてると同様の考え方って出てくるもんだな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 04:02:55.10 ID:6bxJMnKH0.net
また個人主義の誤用か
個人主義は利己的な思想じゃなく、個々の自由や権利を尊重する思想
だから必然的に、相互理解を深めて個々を尊敬する必要があるし、必ずしも私利優先な行動を促すものじゃない
自由主義や実存主義に近いもの

日本において批判すべきはエゴイズム(利己主義)よりも
個人主義(自由主義)が理解されないせいで個々を理解しようとせず
ムラの掟的な道徳モラルマナーを他人に強いることを正義と疑わず
そうしたパターナリズムを拡張させていきがちな所
そういう、個人を尊重しない集団主義思想が自殺から逃げられない人を増やしてる側面もあるでしょ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 04:35:25.58 ID:affsla0d0.net
>>195
まあ、でも、その自分の個人主義の誤用こそが、多分、日本の問題なのではないかと思う。

というか、集団主義を批判してらっしゃるが、問題は、集団主義そのものではなくて、
「(真の個人主義が確立されていない日本で)家族も解体されかけている」ことであって、
なんというか、日本人って、すでにバラバラというか、(各個人が)孤立していると思う。
(で、2chのこのスレのように、にネットで緩いつながりを持つ、とかね)

で、個人主義と誤解された利己主義のお陰で、基本的に全員自分のことしか考えなくなった、
とかね(そしてそれを促進させたマスコミ、完全に洗脳されている団塊世代。少子高齢化も
団塊世代が氷河期世代を絞ることしか考えていなかったからという側面もあると思うし、
競争相手の某国には喜んで技術を教え、大失敗を武勇伝のように語る(シャープの元社長)。
若者は、ブラック企業と非正規で苦しむ。若者は孤立する。連帯すら、左派の既得権益だ、的な)。

寄付なんてしないし、困っている人を助けようともしない。皆が皆、好き勝手にしろと。
自分は自分のことで手一杯であると。

個人的に思い出すのは、いつだかの冬にビルとビルの間に挟まって亡くなった
所持金0の若者とかね。餓死した高齢姉妹もいたな。

「困っていても、人に助けを求められない文化」。
人と人とのつながりが亡くなった文化。それが多分、今の日本だと思うし、
3期はその辺を詰めて欲しいとも思う訳だな。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 04:42:03.59 ID:GaRkzQ0n0.net
無駄に句読点打ちすぎて凄い読みづらいわ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 04:47:29.40 ID:affsla0d0.net
メンゴメンゴ。
ガーッと書いたからね。

そもそも文系でないので、そんなに文章力もないしな。

まあ、今後は読み直してから投稿するよ。
それでも、美しい文章、とはなかなか行かないけれど。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 04:58:17.03 ID:5hzYbPB70.net
宮台臭

句読点厨なぞ無視しとけ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 05:39:28.22 ID:WoIldhvK0.net
>>196
生物は基本的に利己主義だけれど、それをよしとさせたのは
敗戦のせい(リベラリズムの流行)でしょうね。

>困っている人を助けようともしない
というけれど、福祉なんてできたの最近のことなのよ。
逆にもたれあいから抜け出せたのは、福祉ができたせいかもね。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 07:42:55.05 ID:N36LvB6Y0.net
>>197
助けようとおもっても
相手側から余計なことするなとか 訴えられるかもとか
あだになるかもしれないと考えちゃうと 助けないほうがいいよな
ってなっちゃう空気が蔓延しちゃってるんだよね

個人が不快に思うことがすべて犯罪に仕立て上げられるというか

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 08:31:10.57 ID:t6/Px/dD0.net
「お、乳でかいっすねぇ!」から視聴し始めて、「おれもこれからは選挙に行くぜ!」
になってる人もいるはずだよな。素敵やん

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 09:03:22.78 ID:V4o6bY+y0.net
>>201
実際今つばさちゃんのしてることを叩いてる人はつばさちゃんのしてることにそういう一面があってそれがそうじゃない一面より大きいと感じてるからよね

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 09:22:46.17 ID:V/CZ8QtR0.net
>>194
富野作品もザンボットとかガンダムとか見てると
これロボット同士で戦っても何の解決もしないんじゃないか?思うことはあったな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 10:08:41.91 ID:0auOBKNL0.net
弁論で戦う正義の味方か.....さて、ゲルがそろそろ化け物じみてきたようだから殴り合いになる?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 10:34:03.25 ID:h9wsGNlZ0.net
>>203
つばさちゃんのしていることを叩いてるんじゃなくて、つばさちゃんが
考えることせず、他者の意見も拒絶した状態で流されるままな部分が
叩かれてるんだと思うよ。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 10:38:42.61 ID:usiYE6c90.net
つばさちゃん叩かれてるかね?
あまりの思考停止っぷりにあっきゃーこれが猿ですかー状態な人がほとんどなんじゃね

今日は先行カットが来るな
二週間は長かった…

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 10:42:30.97 ID:0auOBKNL0.net
本当に猿になっちゃうってのがこわいな.....思考停止させられるのか、無理矢理従わされるのか。

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 11:47:11.24 ID:rI1bGL650.net
お任せってのがどうして一つになることになるのかがわからん
ゲルがそう思うのは「みんなのやりたいこと」を進めてるからだってのはわかるが

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 12:13:33.77 ID:V4o6bY+y0.net
>>206
つばさちゃんは「みんながひとつに」なんて言っちゃったからみんななんて無理だよバカだなぁとは思うけどそれに近い方向にがんばることで救われる人は増えるでしょ
あと人任せで無責任な人を作る世の中になるみたいなことも言われてるけど実際現実の一般人って行政のことは行政任せで文句は言うけど大したことはしないしできてないじゃん?
世の中がよくなるためにつばさちゃん以上になんか考えて実行してるって言える?
それとも今のままでもいいと思ってる?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 12:33:21.85 ID:xLG7V7aZ0.net
女の人が泣いてたから言い争っていた相手の男の人を周りにいた一人が責ました
そうしたら周りにいた他の人も空気を読んで男の人を責ました
実は女の人は結婚詐欺師でしたが男の人は空気を読んで自分が騙されたのに女の人を泣かせた自分が悪いと騙されて取られたお金は女の人にあげ女の人を許しました

こんな状態でもみんなが一つになって幸せになるって言うならつばさちゃんは間違ってない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 12:40:02.46 ID:Z8+uaZ620.net
>>211
それがつばさちゃんへの皮肉として的確かは置いといて
その話はちょうど一期のはじめちゃんの言ってたことと逆のことになるな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 12:45:06.67 ID:V4o6bY+y0.net
嘘ついてました実は悪人でしたって前提じゃないとそういう方向に話もってけないのね
まぁリアルでもあるかそういうこと
クラスでうるさくしてた子が何人かいたせいで先生が授業に出なくなったことがあって結局静かに勉強してたクラス委員の子が謝りに行く的な
そういう時って第三者が
「うるさくしたやつが謝りに行きゃーいーやん」
って言ってもまず聞いてもらえないのが現実

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:00:23.94 ID:usiYE6c90.net
またつばさちゃんが悪いんじゃなくて周りが悪いの人か

つばさちゃんはひとつに、なんて言ってないな
ゲルちゃんがひとつにって言ったからそれを真似して後はゲルちゃんにおまかせして
皆もゲルちゃんにおまかせしなさいよ国のきめたことだって金魚の糞してるだけだからな現状
OP見る限りこれから作中でも地に堕ちるんだろうけど、せめて視聴者の心象くらいは挽回してほしい

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:13:28.21 ID:ogGc0wL90.net
つばさちゃん、みんな一つにと言いながらガッチャマンメンバーの皆様とは一つになれる気がしません!て言うし
間違ってるかもしれないけど本当にみんな一つになろうと頑張ってるゲルちゃんの事分かってない
ゲルちゃんは怖がりながらもはじめちゃんの声に耳を傾けようとしてたのにつばさちゃんは遮ってるし

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:14:00.08 ID:VbYaJ3Qs0.net
つばさちゃんはつばさちゃんだからいい
周りの目のために生きなくていい、自分のために生きろと言ってあげたい

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:18:17.05 ID:usiYE6c90.net
そもそもその自分自身がないんじゃないね
OPの歌詞もそうだしはじめちゃんにも言われてるし、ある意味今のつばさちゃんは自分の欲望に正直だと思うよ

7話はゲルちゃんが哀れすぎて綺麗な杉田wwwとか言ってられなかった…杉田なのに

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:18:36.35 ID:V4o6bY+y0.net
>つばさちゃんはひとつに、なんて言ってないな

>つばさちゃん、みんな一つにと言いながら

これもうわかんねーなw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:25:13.22 ID:PlRqE0WrO.net
>>210
現実の人はつばさちゃん以上になんとかしてるかと言われても
現実世界にはギャラックスもゲルもいないので比べる次元が違うような
つばさだってガッチャマンになる前は夢は花火職人で行政をなんとかしようとしてた訳じゃないでしょ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:28:42.67 ID:nstDvyOP0.net
ここは本格的な政治論議する場じゃないけど
民主主義の基本理念を知らないと理解不十分になると思うので補足しておくと
実際の国会等での政策議論を普通の人はそんなに知る必要は無い事になってる
無数に存在する政策議題を全部吟味し判断する時間的余裕は物理的に存在しないし
誰もが政治的判断の訓練を受けているわけでもない
国民が一億も居るのにその立場を表明する方法がない
アニメではクラウズで是非を表明し決定していたけど
すべての問題ではなく国論を二分するような問題に限ってならあり得る

実際にはどう判断すべきかわからない微妙な問題や非常に専門的な問題、高度に政治的な問題もある
それらは政治家のみでなく、数万人も存在する官僚などが立案し判断している

だから、そのための代議制があり。国民の付託を受け代わりに政治を行う
だとすればそれはおまかせと同義だし、個々の議題に異論を差し挟むことはできない
つまりは国民が政治的に影響力を持てるのは選挙においてのみで
それも非常に限定的だ
そもそも政治の専門家でもない訳だしそれで問題ないとして今の制度がある
制度上政治家個人に対してはその人柄など見て投票するしかないし
結局はいい結果をもたらすと仮定されている
なぜならマニフェストや選挙公約はかなりの割合で嘘だし
その内容の是非も少し検討すれば無理なものが多数含まれていると判る

だいたい以上がたぶん民主主義の基本的考えだと思う

多分このアニメで言いたいことは、そんなマニフェストを掲げたり実現不能な公約には踊らされないように
という事もあるんだろうな
他にも色々あると思うけど中でも空気の問題がありそちらがより主題に近いと思う

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:37:24.65 ID:usiYE6c90.net
>>218
つばさちゃんが自分の言葉で「皆がひとつに」って言ってないって意味な
それくらい本編見て読み取れよw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:40:45.21 ID:0auOBKNL0.net
カッツェさんが裸足で逃げ出す恐ろしさ、ゲルはこれから何に化けていくのだろ。星々でこれを繰り返してはやらかしてきたんかね。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:43:28.42 ID:V4o6bY+y0.net
>>221
そういう意味で言ってんなら別に210の文だって変なとこないじゃん
読み取れてないのはどっちなんだか…

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:51:12.20 ID:QE5qRclUO.net
8話のカットを見る限り、つばさちゃんいつもどおりという感じがするけどBパートで何かあるのか・・

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:55:59.59 ID:MUbbroSG0.net
>>220
そうだな
立派なのはあっちのマニフェストだけだな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 15:29:55.98 ID:apDqvesK0.net
自衛隊どうやってるんだろう?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 15:42:49.25 ID:ka4O1ZBy0.net
つばさちゃんよりもはじめちゃんのほうが心配だわ
なんか最近元気なくない?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 15:47:53.71 ID:h9wsGNlZ0.net
>>209
ゲルの言う一つにというのは、みんなが「おまかせ」を選ぶ状態。
つばさの考える一つにとはまた違った物だよ。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 15:52:23.04 ID:h9wsGNlZ0.net
>>210
実行していることに文句が出てるんじゃなくて、実行に至る動機が
自分で考えたものではない事。その実行に伴う責任も考えていない事が
問題じゃないのと言われてるんだよ。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 15:59:58.78 ID:h9wsGNlZ0.net
>>224
つばさちゃん、くうさまの隣でにっこりキメポーズしてるじゃん。
ゲルちゃんからくうさまに乗り換えるのか?
なんかくうさま使って色々やらかしそう。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 16:00:42.33 ID:c6FuuySk0.net
パイセンとカッツエが合体するの?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 16:30:11.52 ID:HATSZ/Sw0.net
ガッチャマンage

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 16:34:54.96 ID:TRefxQr00.net
つばさちゃんそろそろ絶望展開かと思ったけどまだあの調子なのか
1期のるいるいなんて7話時点で梅田に使えない奴乙されたりカッツェに煽られて絶望したりリョナられたりしてたのに男女差別ではないだろうか

と思ったけどマジレス体質であれこれ考えすぎるるいるいと違って
周りの忠告もアーアーキコエナイ見えないでシャットアウトでお花畑だとちょっとやそっとの絶望じゃダメージなさそう
つばさちゃん、ちょっと虐められた(と思った)ら何でこんな事するの酷い!で逃げちゃうもんな
リョナりがいが無くてカッツェさんじゃないけどつまらん

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 16:36:39.55 ID:0UyH0+AR0.net
>>227
カッツェさんが眠いのも気になるしゲルちゃんが気に掛けてたのも気になるし
たしかに心配やわ…

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 16:39:56.32 ID:6bxJMnKH0.net
>>220
民主主義であるかぎり、本質的に、「ただの多数決」じゃなく熟議を前提とした多数決じゃないと立ち行かなくなる
議員たちによる「ただの多数決」に自分を委ねる、素朴な集計民主主義はもはや誰も「いい結果をもたらす」なんて思ってない
だから議員がちゃんと熟議してるっぽいかをメディアひいては国民が注視する責務があるし
そうしないと自由も権利も失われてしまう、国民にも不断の努力が必要
結局民主主義っていうのはどんな形であれ、全員が賢くあろうとしないと綻んでいく超絶面倒くさいモノ
ましてやヒーロー幻想や人治主義幻想をもって「おまかせ」しようとする集団には向かない
アニメ世界が直接民主制に移行したのは、より熟議の必要性に肉薄させるためで
熟議のことを「呼吸の深い・浅い」で表現してるのがこのアニメ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 16:47:52.28 ID:2u516LOz0.net
悪いクラウズを倒すには良いクラウズが必要なのですという1期
クラウズ全部廃止しちゃえからのやっぱクラウズは必要という流れになりそうな2期
すごい勢いで全米ライフル協会が喜びそう

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 17:05:10.01 ID:z9jF0ElI0.net
>全員が賢くあろうとしないと綻んでいく超絶面倒くさいモノ
民主主義とか普段全然考えてない人間だけどなるほどそういうことか
超すばらしい人が表れるのに期待してその人にお任せしてハッピーになりたいなんて
そんなこと実現できるわけないし独裁とか変な方に転んだら怖すぎるから民主主義のほうがベターなんだろうけど
その民主主義でも、ハッピーになるためにはみんなそれなりに頑張らないとだめなんだな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 17:22:03.17 ID:TRefxQr00.net
退化を避け、現状維持するだけでもものすごいエネルギーを使うってなんか格言あったよな
常に不具合がないかチェックしメンテナンスを怠ってはいけないシステムだよな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 17:28:28.59 ID:6bxJMnKH0.net
深い呼吸をするには時間もエネルギーも使うけど
ITがその補助をしてくれる余地がきっとあるはずなんだよな
だから理想主義だろうと累くんを応援したくなる

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 18:48:09.07 ID:4jFqzCPx0.net
ガッチャガッチャしてきた

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 19:08:46.92 ID:Ep0W0WTq0.net
てっきりスマホ投票の是非かと思ってたら、狙いはその先の先だった
面白いアニメだ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 19:17:53.08 ID:c6FuuySk0.net
銃を持った悪いやつらを止めるには
いい人間が銃を持つしかない発言
面白いな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 19:34:33.20 ID:0auOBKNL0.net
あの三色コンセントみたいなやつは人間になにをするのやら

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:14:03.58 ID:P1JsRSn80.net
一週待つのってこんな大変なんだな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:14:20.49 ID:59hdgKFB0.net
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ はじめちゃん成分が切れそうだ・・・ はやく次を・・・

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:16:25.41 ID:rjg2hm/c0.net
るいるいはオカマちゃんじゃなくて
ビジュアル系ロックバンドのボーカルだと考えればいいんだよ。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:26:03.15 ID:FVytQWr10.net
実際カッツェさんも一度もオカマ扱いしてないしなー
つかまあカッツェさんのがオカマちゃんっぽいんだが

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:37:53.35 ID:0UyH0+AR0.net
宇宙人の間ではハイヒールが流行ってんのかな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:45:27.75 ID:M/fwj5KM0.net
これ全11話?0除いて

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:51:42.15 ID:KjZDfp1d0.net
るいるいは戦隊物でいうところの元敵の女幹部兼追加戦士枠だからな、男だけど

はじめちゃんに文房具差し入れしたい

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 21:47:44.19 ID:KsXnTtLF0.net
>>250
その削りすぎた鉛筆しまえよ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:01:57.35 ID:wlEtXR3f0.net
>>249

#8 2015/8/30(日) cluster
#9 2015/9/6(日) opt-out
#10 2015/9/13(日) seeds
#11 2015/9/20(日) trade-off
#12 2015/9/27(日) insight

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:02:33.45 ID:Cb8wFkY80.net
>>251
まるで最初は長かったみたいな言い方だな
こいつのはエンピツのキャップだよ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:05:15.27 ID:FVytQWr10.net
あ、ロケット鉛筆の芯っス〜

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:06:54.60 ID:4qqeQFCE0.net
つばさちゃんはうまくすれば宇宙世紀三代悪女に並ぶかもと思っている

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:07:25.19 ID:ZD761BXr0.net
るいるいがオカマちゃんで済まされてる辺り、
クラウズ日本の性文化は成熟してるよなw
そこだけは保護観察いらなそう。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:42:59.54 ID:OLQbMY6k0.net
8話予告のつばさの笑顔にどことなく怖さを感じる

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:57:52.39 ID:M1Bk+Jhv0.net
つばさがラスボス的なものになる気すらしてる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:13:18.42 ID:3spzEJpA0.net
この世界って馬鹿しか居ねえのな
黙ってりゃ賢く見える?んなわきゃねーだろ!

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:14:58.92 ID:0UyH0+AR0.net
>>254
言われてぇなあ…

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:31:45.70 ID:n6XGbEex0.net
全12話のうち4〜7の4話を
「ゲルをほっといたらえらいことになるぞ〜」っていう前振りに使ってんのね
ちょっと長かったな
でもその分次回が楽しみで仕方ないわ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:34:51.10 ID:sQZtyGv50.net
最初から見てるとつばさちゃん自体は悪い子ではないんだよなあ
言ってる事も悪いかというとそうでもないし気持ちもわからなくない
でも行動見てるとストレスがたまるし間違いだと言いきれないからGメンバーも複雑な顔してる
上手いキャラだなーと思うよ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:37:41.50 ID:wlEtXR3f0.net
>>261
でも一挙で見たら結構怒濤の展開だったよ
こんなにテンポ良く進んでたのかって
多分、放映前から与えられた情報なんかから、今回のところまではぼんやりと予想できたから、追っかけてると「やっとここまで来たか」って感じちゃうんだろうな

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 00:05:14.26 ID:NpMwcpr80.net
>>198
考えさせられる文章ですわ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 00:13:42.37 ID:+BaVOvWr0.net
>>263
一期も見たから普通のヒーローものじゃないとはわかってるんだけど
Gスーツ姿がカッコ良すぎて、次回ようやく活躍しそうとなった時の
「こうなるのを待ってたぜ!!」感がすごいことになってる
というのもあるかもしれない

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 00:17:22.33 ID:cDqD2D2H0.net
平成狸合戦ぽんぽこを見ててちょっとこれと内容似ているなと思った
居場所のなくなったマイノリティ達はどこへ行くのかという…

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 00:28:42.10 ID:jm+mAC430.net
>>220
それは日本の現状認識としては正しいけど
それが民主主義の正しいあり方ではないと思う

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 00:31:45.41 ID:7kU8mLsK0.net
つばさちゃんは ジョーさんやはじめちゃんに
チームだから何でも相談しろといってたのに
ゲルの悩み事をつばさの中だけにとどめておくっていう悪手をとってたからなぁ
自分の目に映るものだけが本当のことだって信じる子

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 00:43:25.20 ID:6WMP389p0.net
丈さんが本人目の前で聞いてもスルーだった時とはじめちゃんのピースをゲルサインにした時マジ戦慄した
本当におかしいと思ってないのか盲目で気づいてないのか

猿って見ざる聞かざる言わざるの事も暗喩してたりしてな
そろそろこのアニメ猿に失礼過ぎて謝った方が良い気がしてくる

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 01:10:46.31 ID:Q+VFlENV0.net
>>235
その様な理想的民主主義がある反面、
民主主義とはいえなような国もある
現実には多くのバリエーションが存在し常に変化している
それらは純粋な民主主義から程遠くなっていたりするが
人は日々の生活に追われながらもその中で生きて行かなければならない現実がある

崩壊寸前になっているような場合やとっくに崩壊してる場合は兎も角
このアニメで扱うレベルは簡単ではないけど国民が自覚すれば
いつでも戻れるだろうという前提だと思う

ところで近代の議会制民主主義の話ではないけど
民主主義にも寿命があると考えた人も居て
現在の議会制にも当てはまる気がしてならない
その可能性も考慮していいのではないか?
それを言い出すと元も子もないと言うかもしれないけれど
歴史は繰り返すんじゃないかと思ってる

個々人がどこまで政治に関心を持ち少しでも良くしていこうと思うか
その可能性はこのようなアニメが作られる限り残ると思う反面
それだけではどうにもならない局面も当然あるだろう
人の持つ能力には限界があり期待する程賢くはないと
これまでの歴史や現状を見ればそう判断するしかない
例えばアメリカが行ったテロ戦争の顛末を見てなにか可能性を感じるだろうか?
国会中継からどの程度熟議の形跡が読み取れるだろう
仮になかったと判断できた場合次にとれるアクションには何があるだろうか

国会で取り返しのつかない判断を行なおうとしてるが
多くの国民にはその意味するところが分からない
何か絶望的な状況だが

いつか人間も賢くなって間違わなくなる日は来るだろうか

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 01:13:04.31 ID:nXCDd2gH0.net
作中でもちょっと触れているけど、
みんなの心を一つにしちゃったら、ちょっとでも其処からはずれた者は
粛清されちゃうみたいな未来が到来するからね。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 01:20:09.27 ID:6WMP389p0.net
ディストピアだな
猿つながりで一挙のときボノボボノボ言われてたけど(微妙にキャスト被ってる)

>>270
るいるい長文乙…と思ったけどるいるいはもっとなんかもうちょっと突飛な言葉遣いな気がする
とはいえクラウズは一期も二期も政治とか超常現象より民衆と考える事が主題だろうから、そこから外れないところに着地してほしいなあ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 01:20:43.10 ID:DILsLd/o0.net
>>262
一言で言うと「行動力のある馬鹿」だからうざい。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 01:22:33.98 ID:TsuMtart0.net
はじめちゃんがカッツェと融合してる話聞いたときのゲルの顔とか様子がけっこ怖かった。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 01:47:19.42 ID:ry+TLn0R0.net
ボノボってビアンセックスしたりゲイセックスしたりするのあのボノボですか

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 01:57:35.12 ID:pCt9XiOw0.net
でもやらない善よりやる偽善ですよね
受け売りかもしれない、自分で得た夢じゃないかもしれない
それでも、誰もが幸せになって欲しいって夢は決して間違いなんかじゃないんだから

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 02:06:38.95 ID:6WMP389p0.net
>>275
新世界よりな
最高に悪くてかっこいい丈さんと似た声の人が見れるよ

つばさちゃんの夢って結局何なんだろうな
花火師だったけど2話でガッチャマン(ヒーロー)になって公約して7話でガッチャマン辞めちゃって今はゲルちゃんと一緒にいるのが夢?

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 02:11:45.70 ID:Lfu3aIRv0.net
>>277
一応花火師以外は明言してないけど、考えてないからその場で憧れたものになってそう
今はみんなの心を一つに!(受け売り)じゃないの

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 02:29:50.02 ID:DILsLd/o0.net
>>277
早世の累くんもいますんw
スクィー難いさんは、「私は貝になりたい」とか東京裁判思い出すん。

つばさちゃんの夢は、‘みんなから期待されてる自分‘とかの気がする。
子供の頃は雑に扱われてて、承認欲求が強いのかもしれない。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 02:31:53.71 ID:Q+VFlENV0.net
>>235
熟議はなく単純な多数決のみの政治を推奨した訳ではなく
政治家個人を信頼し信任するのが議会制民主主義の基本理念だと言っただけ
当然政治家を選択するには相応の努力が必要だし
何の根拠もなく信頼出来るものではない
ただ一旦選んでしまうと後悔することになってもそれは受け入れるしかない
充分後悔したならばそれは次の選挙で存分に生かせばいい

それらの事は非常に重要だけれど個々の政策についてまで
内容を吟味したりしても無駄だと思っている
政治家や官僚などが如何なる意図を持ってその政策を決定したか
解らないしどうでもいいことだから

政治の素人である大衆は結果だけ知ればよく
その結果に何を思ったかが大事だから
そこから政治家個人の人柄が推測できれば十分な成果だと思う
素人である身からすれば口からのでまかせそのものの
不自然に旨い話に乗らなければ勝ったいうなものだ

こっちは今まで何度騙されてきたか
まだ選挙経験の少ない若い人には特に言いたいが
その時の風が強く吹いているほど何年か後に死ぬほど公開するハメに陥る

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 02:44:23.51 ID:QkOhx/pr0.net
難しいことはよくわからないですけど、それってただ単純に選挙には行きましょうってことですよね?

総レス数 1004
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200