2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★81

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 14:41:04.85 ID:VpdDcIyq0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
●関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:http://twitter.com/gate_anime
●前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★80 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440343993/

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:38:10.95 ID:HOfMyZ6F0.net
火を吐く竜いるから魔法重視しないとおかしいという話だがその上に神という空論上の存在が支配してるからご都合というだけだが

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:38:12.17 ID:loflFXsO0.net
>>311
そもそも「剣と魔法の国」と言うほど魔法が剣に対して並び立ってないだろGATEでは。

それから、自分の妄想が原作設定と違うのを説明不足って逃げるなよw
むしろそういうひねった設定であるならミスリード誘って設定は小出しにするもんだ。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:38:34.17 ID:SGmBvSFz0.net
魔法が強力かつ数を揃えられるなら帝国の下につかないわ
マギのマグノシュタットみたいになる

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:38:37.87 ID:DnSF2bLQ0.net
>>284
勘違いしてるようだが帝国は最大勢力じゃないぞ
最大勢力は無数にある神殿と神々
神がその気なら自衛隊でもどうにもならないレベル

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:39:17.53 ID:GzVBsTxg0.net
>>332
お前さんは正しいよ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:39:42.97 ID:IuBV+hAy0.net
異世界に召喚されるのと異世界から何かが現れるのは、オタクならすぐ反応できるだろ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:39:56.69 ID:9GEZcexD0.net
>>325
アニメになれば個人の勝手というレベルの意見を多方面から受けるだけの責任を
持たないといけない。

webノベル程度なら、見る人も少なく、見る側も特殊でありそこまでの高レベルの
作品は要求されないのはわかっている

だから、もし原作に力不足を感じるのであれば、アニメ化に従って話を作り替える
べきだったわけだ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:39:57.76 ID:N1L6Bz8W0.net
>>328
てっきりMかと

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:40:14.31 ID:RpznPoFe0.net
>>337
服装についても一応原作に書いてあるよ
ヒントは一話のストーンヘンジ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:40:19.49 ID:zr7a0em00.net
>>324
Sの人の状況判断力なら、「おや土煙だ⇒ややっ帝国が攻めてきた⇒あ、即売会がヤバイ」まで0.01秒は当たり前だぞ
でないと死んでる

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:40:37.70 ID:SjjXnxU00.net
>>330
最後まで見てから言えばいいじゃん
今後の展開で変わるかもしれないだろ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:40:41.68 ID:gYNyJDQy0.net
くしゃみが止まらなくなる魔法が最高位の魔法だったら楽しい
「よし、敵兵にやってやれ!」「今日は体調が優れないので出来ません」

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:41:09.20 ID:loflFXsO0.net
>>339
多方面と言っているが、おまいさんボッチやん…

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:41:28.47 ID:3OMRYBG50.net
有名なファンタジー系ゲームであるところのドラゴンクエストIIでは
・メインの主人公は最後まで魔法を使えない
・プレイヤーキャラ2人目についてNPCが言及するとき"なんと魔法が使えるとか!"といっている

剣と魔法の世界ではあるが魔法を使うことのできる人間は比較的レア

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:41:28.66 ID:ekQQUCZgO.net
魔法が発達していれば
帝国が銀座に攻めてきた段階で魔法使いが主戦力になる

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:41:55.48 ID:RpznPoFe0.net
>>339
>>322で書いてるのに都合悪いものは見えない人ですか

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:42:25.38 ID:uGL7CsEC0.net
まーたぼくのかんがえたゲートやりたいキッズが暴れているのか

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:42:30.96 ID:QSgLfJoC0.net
>>311
総じて話の作り方が下手くそだよな

異世界とつながって自衛隊が〜って話の設定は結構良いのと
かわいいキャラも多くて良いだけに惜しい。

原作者がまだ若いんだろうけど、アニメ見てて違和感やら突っ込みどころが多すぎるよ
「僕の考えた戦争」とか「僕の考えた国会」が勉強不足感以上に想像力の無さ、理解力の無さがヒドイ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:42:42.08 ID:9GEZcexD0.net
>>334
特殊な世界であれば、まずそれを視聴者にわからせるための話作りをしないといけない
そが下手くそなんだと言っている

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:42:54.56 ID:uQbujXCQ0.net
炎龍はバカではないから二度とアルヌスに近づかず、帝都より遠くで暴れたのを頼まれて討伐はあるが自衛隊にはもうビビってる

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:42:59.88 ID:ojPrzMqS0.net
「ぼくのかんがえたげーと」なら、コミケで披露してどうぞ。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:43:21.77 ID:K4rl7Kox0.net
漫画で説明されてなかったけ?
魔法は使用できる人もすくないし詠唱に時間かかるから
弓をつかった集団戦術のほうがどうたらこうたら

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:44:05.01 ID:3JPkDLku0.net
>>37
透明化しても生きている以上、赤外線で捉えられる。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:44:16.87 ID:HOfMyZ6F0.net
>>354
それなら炎龍に襲われて帝国全滅してるだろ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:44:22.87 ID:1bOO7uXi0.net
>>333
火を吐く竜がいるから魔法を重視しないとおかしく、その上に神がいるからご都合。
ううむ、よくわからないな。
炎龍に対抗するために魔術を求めるのはわかる。
けれどどうして、神が人に力を与えなければならないのか?
もしかしたら、炎龍に力を与えているのかもしれない。あれだけの巨体が空を飛び、炎を吐く。
そう考えた方がよほど自然で、人に力を与えることこそ「ご都合」だと思わないか?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:44:25.58 ID:wwwrqfm70.net
こんな流れになったのは俺にも責任の一端があるから
罰としてレレイとテュカに踏まれてくる

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:45:27.28 ID:QPQ9VtXU0.net
>>358
良い判断だ
俺は残りのロゥリィに罵倒されてくる

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:45:29.53 ID:8pTYvnOI0.net
おお、炎龍=皇帝の化身説か

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:45:34.67 ID:kAHP7O8d0.net
>>353
もっとお手軽にウェブで公開できるんだよなあ…金取りたいならDL販売サイトもあるし

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:45:42.37 ID:ekQQUCZgO.net
僕ちゃんの考えることが多数派の定説
と誇大妄想を持つ上に他人に押し付ける真性のアフォ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:46:05.50 ID:N1L6Bz8W0.net
>>358
お前…ロゥリィはいいのか?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:46:53.32 ID:smYitum+0.net
>>354
あと3〜4話で放送される内容のネタバレする必要ないから傍観が最善手

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:47:20.59 ID:Gz/Visf80.net
ID:9GEZcexD0
魔法大勝利くんがまた来てるの?
こんどは話に出てきもしないどんな魔法解説()で俺を笑わせてくれるの?w

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:47:31.22 ID:8ioK3kxM0.net
原作だとレレイの話で魔法についてがっつりやるけど、アニメではそれやるのかな?
カトーがレレイの姉に触れたよね

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:47:37.70 ID:qQYyw6m10.net
聖下は優しいから踏んでくれない
一瞬で*してくれる

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:47:43.41 ID:RpznPoFe0.net
俺も黒川に罵られてこよう

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:47:57.92 ID:gYNyJDQy0.net
村民の対応を見るに炎龍は天災レベル

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:47:58.38 ID:SdJRcofj0.net
作品が商業小説としてヒットして、メディアミックスまでしている以上、
web小説レベルでしかないなんて言うのはただの無能のたわ言でしかないよね

結果を出している相手に恥ずかしげもなくよく言えたもんだ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:48:01.48 ID:9GEZcexD0.net
>>350
まぁ、目の肥えた大人だとそういった意見になてしまうな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:48:06.41 ID:64Jju2Yh0.net
>>350
ぼくのかんがえたひひょうもお腹いっぱいです

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:48:58.98 ID:K4rl7Kox0.net
>>356
炎龍は活動周期がすげー長いって書いてあるじゃん。本当は50年後だって驚いてるし
帝国は毎回炎龍にボコボコにされてるらしいし。
あと炎龍はお食事してるだけで手に負えない野生動物って感じ。帝国全滅とか意味不明w

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:49:07.48 ID:uQbujXCQ0.net
力関係の理解出来ない獣並の知能なら、手負いになると基本的に仕返しに来るが炎龍は聡いからな
アルヌスから1000km以上離れて暴れてたw
賢いから帝都も襲わないしな(いくら殺せても自分も傷を負うリスクのところは避ける)

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:49:11.78 ID:1bOO7uXi0.net
>>351
つまり、特殊な世界ではないということだ。
アルヌスの丘に魔術師が少ない時点で、そのあたりはとてもわかりやすくなっている。
特地の情勢、力関係は以後の楽しみだろう。

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:49:13.81 ID:rOzNkCxO0.net
半島情勢だけど会談決裂したらしいね
この勢いで半島で有事が起きて欲しいわ
安保法制に反対する連中を黙らせる良い材料になる

半島民共は散々我が国にタカって甘い汁吸い取ってきたんだからタマには
我が国の役にも立ってもらわんとな(`・ω・´)

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:49:51.98 ID:N1L6Bz8W0.net
>>366
触れたのか! ボンキュボンにぃぃ!

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:49:54.88 ID:F8J80bgF0.net
今どき外れる砲撃なんてあるのか?
ドラゴンなんてサイズで外れるとか弾道どんだけ遅いんだよ・・・

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:50:31.07 ID:bahMQLfb0.net
>>368
じゃあじゃあ野党女性議員からの質疑受けるは


殴り返すかもしれんが

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:50:56.26 ID:qQYyw6m10.net
炎龍の村襲撃はあれだね
三毛別羆事件を思い出すね
被害は炎龍のほうが上だろうけど

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:52:32.84 ID:gYNyJDQy0.net
>>378
ねー、そーだよねー、猿でも当たるよね

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:52:46.83 ID:/fpVJ53B0.net
通称ドラゴンズ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:52:52.02 ID:vTLczY1U0.net
アニメのキャラデザいいな
この人でコミカライズしてほしい

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:52:59.24 ID:uQbujXCQ0.net
まぁ、熊もあまり賢くないから手負いになるとまた来るがな
そこを待ち伏せされて狩られるのが普通だ猟友会に

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:53:24.84 ID:8ioK3kxM0.net
最近のラノベだと魔法大安売りだけれども、
(魔法モノの方が売れるという背景もあるようだが)
ゲートの特地はちょっと古いタイプのファンタジーというか、それこそD&Dやドラゴンランスみたいな
魔法はかなりレアスキル、魔法使い自体が世捨て人的に隠棲してて、その知識を庶民は尊敬してるって感じよね

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:53:43.04 ID:1bOO7uXi0.net
>>378
揺れる車の上でガク引きじゃあしょうがないよ。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:53:51.24 ID:gYNyJDQy0.net
炎龍は自分で料理してから食べるからエライ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:54:22.75 ID:QPQ9VtXU0.net
お前らは間違っている
ゲートでの軍や戦争についてのリアリティを責めるのではなく、
三人娘や栗林、黒川にどう責められ、
そしてピニャをどう責めるかの方が重要だ

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:54:24.25 ID:tcmf5y6R0.net
>>371
戦争のリアルや国会のリアルを熟知してる作家なんかそうそうおらんし
ましてや一般人でそれに文句をつけられるほど見識のある奴

まずいねーよそんなレア人種w
いなくても困らないし

少なくともお前はそうじゃないな
自分は目が肥えてると勘違いしてる奴は腐るほど居るもんだけど

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:54:28.43 ID:64Jju2Yh0.net
炎竜は作中で語られている通り「災害」だな
自然災害に対して人間が出来る事は無い
毎日震度7の地震が起きて火山が大爆発してれば人は住めないけど
数百年に一度なので、危険なのは承知しつつ住んでいる人もいる

これぐらいの事は作中で語られる情報で全て分かりそうなもんだけど
ぼくのかんがえたせっていどおりじゃないとおかしい!君は
ロクに見もしないで頭の悪い批判だけしてくるので滑稽
キミの浅知恵で一生賢明考えたそのツッコミ、とっくに作中で説明されていますよってね。無能すぎる

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:54:59.42 ID:RpznPoFe0.net
飛竜は人の言葉が理解出来るらしいのでそれ以上の知能はあると思われる

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:55:13.81 ID:vTLczY1U0.net
昔の自衛隊がジープに積んでた64式MAT有線誘導のミサイルならドラゴンに当たったよな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:55:17.54 ID:gYNyJDQy0.net
>>384
「おかあさん、私今食べられてるの、凄く痛いわ・・・」

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:55:41.21 ID:HP+JN3nP0.net
>>380
コダ村はアルヌスに最も近い集落らしいし、三毛別ほど隔絶した環境でもないのに
炎龍が直撃したら文字通り全滅を覚悟しなきゃならないらしいからな…

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:55:48.73 ID:9GEZcexD0.net
>>354
その設定も笑えるんだよなぁ
扱いやすい弓のほうが、魔法の天敵なのは普通に考えられる。
だから、魔道士は大抵弓系統の飛び道具や剣士などへのカウンター魔法は研究される
ものなわけで


弱点をそのままにしている。って世界が既に陳腐なんだよ


戦闘に役に立てるには
広域検索(鷹の目)によって敵の位置、特に弓兵の位置を把握
幻惑魔法によって此方の位置を悟られないように処理
精霊魔法が使えるのなら、周囲の風を操作して防御を怠らない

そうやって、初めて運用していくものだからなぁ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:56:23.92 ID:RpznPoFe0.net
>>388
本当にこれ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:56:39.53 ID:1bOO7uXi0.net
>>385
ロードス島戦記では人の使う魔術は学院のほぼ専売で、攻撃系の魔術を使用することは恥のように考えられていたな。
ガトーも言っていたけど、そういう観念もあるのかもしれない。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:56:58.01 ID:HOfMyZ6F0.net
炎龍は生物なのに災害とはこれまたおかしいことをいう
なんで生物なのに災害なんだよ怪獣映画の見過ぎかw
自然災害とはまた違うんだぞ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:56:59.22 ID:Mz5rSflB0.net
アンチの人はアンチスレ頑張って伸ばせばいいのに…
本スレがこれはこういうことか?とか面白いとか楽しみ〜でいっぱいだと赦せないのか。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:57:00.99 ID:rncfgaWD0.net
>>165
「くっころ」言いたいだけ君も加えて

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:58:04.64 ID:RpznPoFe0.net
>>395
精霊魔法が得意なエルフは森で隠居
人間の魔法使いも大半が学都で自分の研究に夢中

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:58:14.26 ID:64Jju2Yh0.net
>>385
トレイシー・ヒックマンのドラゴンランスシリーズでも魔法は超レアなスキルだもんな
灯りを付ける程度の魔法で重宝されていた根暗野郎でも、少し極めると
大魔道師扱いだし

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:58:21.13 ID:hVmfc15s0.net
たまにガトーとか言われると核ぶっぱしそうで驚く

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:58:27.31 ID:kAHP7O8d0.net
>>395
魔法使いは数が少ないのが弱点でその弱点を克服できなかったんだよ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:58:32.96 ID:vTLczY1U0.net
瞬殺されそうなときの呪文系魔法は、くしゃみしたら死ぬの?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:58:42.73 ID:8ioK3kxM0.net
>>395
こういうのって最近のラノベに染まったゲーム的魔法だね

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:59:15.27 ID:64Jju2Yh0.net
>>389
ソイツに触るな
最初から荒らすのが目的で、まともに話が通じる人間では無い

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:59:58.22 ID:tcmf5y6R0.net
>>395
そんな弱点を補ってまで運用するメリットがないだけじゃねーの
魔道士が貴重で強力なら前線に立たせること自体リスクが大きいし
金で動く兵士に剣持たせたほうが余程信頼できると言われりゃそれまでだ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:00:44.93 ID:gYNyJDQy0.net
魔術師は本当の牙を見せたら帝国に迫害されるので隠匿しているんじゃね
実際はレールガン撃てるけど多勢に無勢で、帝国の数で押し切られたらすぐにでも絶滅するよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:00:55.52 ID:u1BWWM6v0.net
他の世界観の魔法がありなら銀座なんぞ俺のメガデス一発で崩壊させてるぜ
そんな目血走らせて観るもんでもなかろうに

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:00:57.66 ID:/fpVJ53B0.net
>>404
ここには一杯いるのにな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:01:02.32 ID:9GEZcexD0.net
>>357
そこは「人には知恵がある」からだよ
他の種族よりも、学習能力に富む頭脳が有る。それは神が与えた能力でないとしても
その土地の主力種になるだけの力となっているし
そこからすれば、神が人を選ぶのではなく、人が神の力を欲して行くというのが自然な
流れとなる

人が欲するのは実に自然であり、それを拒否しするか応じるかは、説得戦となる
そしてその説得が得意なのは人間ということだ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:01:16.66 ID:1bOO7uXi0.net
>>395
弱点をそのままにはしていない。イタリカで、矢除けの魔術は使用している。
なのに戦闘形態が発展しないと言うことは、つまり弓兵と魔術士との数関係を如実に表すものであり、むしろ君の言う
「魔法が発達していない特殊な設定への説明」を補強するものだ。うまくできているな。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:01:34.86 ID:pXyq9K6R0.net
>>395
すごいな
お前、小説の設定を考える才能あるよ
いっそ自分で書いてみたらどうだ?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:01:41.52 ID:QPQ9VtXU0.net
それにこのスレの楽しみ方はゲートの語りではない
NGと連鎖NGを駆使して、1000までいった時にどこまで表示されているレス数を減らせるかだ!

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:02:42.73 ID:9GEZcexD0.net
>>375
いみわからんね
屁理屈で返しだしたら、お前の価値はなくなってしまう
そういった時、価値のなくなった人間は視界から消えるだけだ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:02:45.94 ID:kAHP7O8d0.net
>>411
ニフラムが効きやすいとか楽しい席で存在感を消せるとか…魔法凄い

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:03:16.94 ID:K4rl7Kox0.net
>>395
おぅ。君みたいな軍師さんがいれば魔法を上手く使えるだろうなw
作中では魔法は戦闘の集団化と大規模化によって廃れたとされてるってだけ
弓兵の位置を把握っていっても中世の戦闘ってでっかい草原とかでお互いの陣容丸見えなんだよなw
将軍クラスがいる場所にはむしろ旗がたってて超目立つしw

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:03:18.14 ID:RpznPoFe0.net
>>412
残念ながら神様がいることには普通は入れてもらえません
あと人が主力種なのは知能ではなく数だけはいっぱいいるから

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:03:39.26 ID://57Q8rh0.net
>>376
半島で有事が起きたら
外国の戦争に日本を巻き込むなって声で、ますます安保法制への反対が増えると思う

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:04:48.95 ID:9GEZcexD0.net
>>398
ん?
アニメでそういった扱いになっている

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:05:10.83 ID:8ioK3kxM0.net
>>397
その時代の、初期ファンタジーの魔法使いのイメージって、象牙の塔にいて、権力にはなびかない隠遁する学者タイプよね
このゲートもそんな感じ

劣等生やらログホラとか、魔法を単なる技術として扱って、なんかプログラムや必殺技みたいに見なすやり方に慣れてると、なんで魔法をもっとバリバリ使わないんだってなるのかも

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:05:40.63 ID:gYNyJDQy0.net
>>414
素案を明日持ってきてもらおう
いや、やっぱちゃんと体裁作らないとあらすじで満足しちゃったら勿体ないな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:05:41.53 ID:64Jju2Yh0.net
>>417
一言発するだけで全体魔法のヒャダルコをかけるというのも

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:06:16.98 ID:tcmf5y6R0.net
オバロのニグンみたいなのがゴロゴロいたら魔法の在り方も違ったのかな
あっちは生まれつきの特殊能力持ちとかいる世界だから比較にはならんけどw

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:06:20.63 ID:KEEBUdku0.net
>>398
獣害だが人の手で解決できないので天災扱いっていってるだけだが頭大丈夫か?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:07:06.23 ID:9GEZcexD0.net
>>418
こんなのは軍師はなく、至極当たり前の魔法の運用だよ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:07:24.96 ID:M+UfFxvL0.net
作者は指輪物語って世代でもないだろうから
ロードス島戦記とかに影響受けてるんじゃね
生き神とかエルフとか獸人とかその他の世界観とかもね

炎竜なんてまんまシューティングスターじゃねえかと思ったし

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:07:51.44 ID:1bOO7uXi0.net
>>412
それは否定しないな。神がいるのなら、その力を欲するのは当然だしな。
自分が疑問なのは、HOfMyZ6F0が「神を求めたら力を与えられるのは当然」だというその根拠を知りたいんだ。
説得を成したと明確に判断できる、というその普遍的な「理由」だよ。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:08:01.46 ID:HP+JN3nP0.net
>>424
物理的効果はないから変則ラナルータかな?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:08:02.24 ID:kAHP7O8d0.net
ID:kAHP7O8d0はラノベ脳か

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:08:24.06 ID:HOfMyZ6F0.net
魔法詠唱の問題とかもドラクエの1発呪文風で解決だしな

総レス数 1001
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200