2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 51 【ネタバレ禁止】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:19:41.05 ID:M4NffU010.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・腐女子は801板へ。過度のキャラ叩き、キャラ萌えは個別板へ。
・特にエステルカプ厨、カプ厨叩きは個別スレがあるのでそっちでやってください。
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心(未登場のキャラクターやその設定含む)に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
◆前スレ◆
アルスラーン戦記 50 【ネタバレ禁止】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440249468/

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 17:51:44.04 ID:Z3I/GmxU0.net
>>67
ザンデの怪力でヒルメスを城壁内まで投げ飛ばして中で無双させるという最高の作戦だったよ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 17:57:36.72 ID:fIOfGUOA0.net
>>67
油流して火を付けた後城内が混乱してるところに地下水路の別ルートからヒルメス突入、だったはず

ああいう地下水路はかなり複雑だから聖騎士団は把握出来てなかった
エクバターナではやっぱりルシタニアには分からんと思ったらヒルメスがルート知ってたわけだが
そういう知ってて防衛に協力する者も今回いなかった

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:09:26.63 ID:ARQyGGt/0.net
そうだ、いい加減ザンデの扱いまともにしろよアニメw
メイスで大殺戮見たかったのに

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:12:26.35 ID:ARQyGGt/0.net
つか、一応玉座奪還目指してるヒルメスも直属の部下も
あんなに王族本人を突撃させてていいのかね
下手したら死ぬで

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:14:54.57 ID:CEyVvVHp0.net
>>76
主人公サイドやヒルメスですらないがしろだぞ、ザンデは尚更だろ
このアニメは荒川スーのエステル様ゴリ押しの為にあるのだから

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:16:59.76 ID:r0EnVaCa0.net
>>77
マルス王子だって積極的にレベル上げていかないと最終戦で困るし…

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:18:51.98 ID:D9tk50dy0.net
これを機会に荒川版の原作をコミック三巻まで読んだよ
漫画版だとそれほどエトワールの扱いも気にならないな
ファランギースとタハミーネがアニメより美人に見えるw

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:23:08.02 ID:Z3I/GmxU0.net
>>77
ダリューンとナルサス同時に相手して怪我ひとつしない無敵の王子様だから安心してみてるんだろうな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:26:54.28 ID:i66sAhq40.net
ヒルメスかっけーわ
やってる事クズなのも含めて段々好きになってきた

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:27:05.58 ID:1Zrzvcgw0.net
>>77
陣頭で戦ってこそ王者であると思ってんじゃないのか

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:28:04.71 ID:d9B8i4Ww0.net
でもルシタニア人ごときに足元すくわれかけたこともあるんですぜ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:31:07.00 ID:dXEn+3RQ0.net
ちゅうか王子様って戦争に参加しないもんかと思ってたいました。
初陣みてびっくりした

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:33:35.40 ID:YslYaAhpO.net
英雄王カイホスロー以来の武人というか勇者の王族だもの

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:41:15.33 ID:vvrM35ce0.net
エトワールさんまじ女装女子

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:42:59.92 ID:yfp7Wsm+0.net
前線に立つかはともかく自国が戦争に突入した場合、戦争に参加しない王族の男って世界の歴史上めったにいないと思うの

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:43:33.13 ID:cmSw30KO0.net
そういや突撃の先頭にいたはずだけど、よくガケ下に落ちなかったな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:45:10.23 ID:9H1FlHkY0.net
ヒルメスって火苦手なのに火攻め好きだよね
やっぱ自分の負の体験を敵にも味合わてやりたいみたいな感覚でもあるのかな

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:46:37.15 ID:r0EnVaCa0.net
エラム子とエトワール子
どっちがより可愛い?

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:47:28.35 ID:+H2d0rUA0.net
>>88
いざという時に隠れてるような奴には民がついて来んからね

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 18:53:16.08 ID:sUpCBuJi0.net
>>85
エドワード黒太子とか病死するまで戦争に参加していた
王太子もいただろう。
なんで王子だと戦争に参加しないもんだと思うんだ。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:25:11.75 ID:2T8VN7CW0.net
エドワードといえばコミックのホークウッドめちゃ面白い
今黒太子が父王と合流して父王が全軍指揮してるとこ
あの王もアンドラっぽくていい

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 19:40:31.29 ID:+1pWYfIU0.net
現代のウィリアム王子や弟王子も確 か従軍してるよな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:22:08.31 ID:YJSN+JfK0.net
戦争に参加しない王というとイノケンさんがいい例なんだろうけど
そんな王様が部下達の信奉を集めているかというとねえ…

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:22:39.57 ID:sL7iEE6M0.net
>>95
ノブレス・オブリージュだっけ?
殿下はその辺の考え方ちゃんと持ってるよな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:24:07.28 ID:cAjEe60i0.net
>>97
ノブレスオブリージュはちょっと意味が違う

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:34:07.21 ID:sL7iEE6M0.net
>>98
そうなん?Wikipediaのノブレス・オブリージュの記事にウィリアム王子達の従軍関係書いてあったが…

アルスラーンが戦に参加する理由の方なら最初の頃は父親に認めてもらいたいってのが強かった気はする

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:38:07.82 ID:0OTSVqJI0.net
パルス王家の人間は、実力を持って国民の上に君臨するのだ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:40:47.63 ID:8p5FYcaI0.net
パルスって軍事国家なんだよね?だったら王子は戦いかなあかんよね。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:47:38.65 ID:hefnWSBe0.net
>>99
貴族や王族の従軍はノブレスオブリージュの一端ではあるけど
ノブレスオブリージュの本来の意味は、「持てる者の倫理的責務」って感じだから
例えば、貴族は公共の福祉に金銭的な援助すべしとか
どっちかっていうとそういった意味合いの方が強いかなあ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:49:32.34 ID:B59ppY3I0.net
史実どおり進んでルシタニアが最終的に近代科学革命を起こしてパルスとかシンドゥラとかセリカといったかつての先進地域を赤子の手をひねるようにあっさりとねじ伏せてしまう展開くるかなw

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 20:49:37.77 ID:HDV4IC2l0.net
>>73
俺もそう思ったけど、一応、白髪っぽくはしてあるな

>>67 前スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440249468/201
----
(以下原作話)荒野の城だから当然城内に水利があって、自国の城として内部をよく知ってるサームが
3本ある水路の一部に油を流して火を付けて城内にパニックを起こし、残る1本からヒルメス軍が攻め込む
火とヒルメスに追い立てられて自分らで城門開いて脱出した聖堂騎士団を、待ち構えて矢を浴びせて、
後退して引っ張ってさらに矢を浴びせ続けて、敵の隊列が伸びきった所側面からの騎兵突撃でトドメさした

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:05:47.28 ID:sLH/Zksh0.net
つくづく思うが夕方アニメに向いてないよなこの作品w
今回の情婦発言とか。ちっさい子がおかーさんに聞いたらどうすんだと

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:11:38.31 ID:yfp7Wsm+0.net
>>96
イノケンさんはちゃんと敵地まで玉座を移して来てるじゃん、従軍してる

権力者が遥か後方で〜ってのは、近代のいわゆる一般人が権力を握れるようになってから

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:22:05.11 ID:0zy+QgqZ0.net
>>103
史実にはザッハークいないだろうからなあ…
魔導士とかがいる世界だし
ルシタニアの方でも天使が降臨したり魔王に蹂躙されたりするんだろうか

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:30:35.34 ID:dXEn+3RQ0.net
ここで抗った所で意味を成さないから諦めようの連続で
最後に俺が犠牲になればいいよね、これぞ覚悟()だしリアル()って是ばかりな山ハゲシナリオマジ凄いわ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:31:12.64 ID:dXEn+3RQ0.net
はい!誤爆!
はい!誤爆!

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:31:35.04 ID:SQfzF/JR0.net
魔物とか魔法が幅利かせる展開になったらナルサスの知略も意味が
薄れるな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:41:48.90 ID:HDV4IC2l0.net
ナルサスがあの地行術のやつを知恵と工夫で倒す展開なんかもあったんですよ、原作では
アニメと違ってナルサス&アルフリード組の方にあの魔道士が出て来て

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:43:43.27 ID:sLH/Zksh0.net
あの時のナルサス編で一話丸々使うと思ってた

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:49:18.74 ID:sUpCBuJi0.net
最新刊のナルサスの魔物退治作戦?は結構ズルかったw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:51:25.95 ID:fJVw+IMu0.net
エトワールが「ドリフターズ」のジャンヌみたいなキャラデザにならなくて本当に良かった・・・

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:52:02.63 ID:sLH/Zksh0.net
さすがにそれここで言うなよう。あとナルサスは大体いつもズルい。

あの本来はナルサスにやられるはずだった魔法使い、アニメだとのうのうと生きてるがどうすんだ。
アニメ最終回でアルスラーンあたりがナルサスのやった方法で倒すとかそんなんか

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:58:16.81 ID:sL7iEE6M0.net
ダリューンが倒した魔法使いとナルサスが原作で倒した魔法使いって別のキャラなのか?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 21:59:51.22 ID:sLH/Zksh0.net
あれ倒しきれてなかったと思うから同じやつだと思うが自信は無い

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:00:19.72 ID:Z3I/GmxU0.net
>>110
原作じゃペシャワール目指してばらばらになったとき襲いかかる魔術師相手にお荷物が居たのに完勝してるんだよなぁ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:08:08.14 ID:4CJmk0XO0.net
ラジェンドラを2年ほど捕虜にして近隣諸国にお知らせする話
なんで実行しなかったの?
あいつ信用できないし、弱ってる国を他国が攻めてる間にパルスを平定する方が良いのでは?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:14:09.34 ID:sUpCBuJi0.net
>>119
それやると「ラジェンドラ王を救出する」という名目でシンドゥラか、シンドゥラに協力する
フリしたチュルクとかがパルスに攻めこんでくるぞ。

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:16:47.45 ID:4CJmk0XO0.net
>>120
なるほど攻め込む口実を与えてしまうのか…

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:17:29.96 ID:HDV4IC2l0.net
>>115
ダリューンが倒した魔道士と、
その後アルスラーン ペシャワール城入城を見てヒルメスが一旦立ち去る時横にいた魔道士は、
別の魔道士
わかり辛いけど

荒川さんのデザイン画見ると、一応全員仮面が違う

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:18:38.80 ID:sL7iEE6M0.net
そもそもラジェンドラに協力したのはシンドゥラが攻めてこないようにするためだから、
ラジェンドラ脅迫して停戦協定守らせるのが吉だよな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:20:36.56 ID:l7DblvK20.net
弱ったシンドゥラに攻め込んだその他国が、調子にのってそのままパルスにも攻めこんできたら意味ない

しばらくシンドゥラないし他国がパルスにちょっかいださないようにする
てのが目的だから
ラジェンドラを捕虜にしておくより彼にシンドゥラ国内で働いてもらった方がいいと判断したんだよ
シンドゥラ&ラジェンドラの存在が、パルス(ペシャワール)の盾となりうる

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:21:45.99 ID:Dn9xYl0Z0.net
信用はできないがナルサス的にとても御しやすい子だからなあラジェンドラ
そういう奴が王やってる方が結果として楽だろうな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:27:15.28 ID:H33oJ4cP0.net
荒川   



      さん(笑)

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:40:13.90 ID:QglFpzrO0.net
先週までわりと楽しく話せてたのに、なんでこんなに荒れてるんだ……
これもすべて無能なジャスワントのせい

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:42:21.33 ID:Ffoa6WHu0.net
アニメが微妙になってきてからのほうがスレが荒れやすくなる法則

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:45:39.66 ID:+1pWYfIU0.net
>>127
ジャスワントとんだとばっちり

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:50:45.00 ID:WsYqSozo0.net
そういやエトワールって昔の少女漫画版だと「私を縛り上げて拷問に掛けるがイイ!!」とか言っていたな

あの娘、気が強そうでもMなんだよね

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:51:23.90 ID:0LqsBNi00.net
話にカット、改変があると原作ガーとキャラガーとか言って荒れるのはどこでも変わらないよ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:52:39.16 ID:HvQ4s+UW0.net
殿下とエトワール可愛すぎる
百合っぽくていい、銀髪と金髪だしどっちも可愛いし最高

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:54:10.09 ID:VKxPqphG0.net
オリキャラageのトンデモ改変したアニメのスレが平穏に済むはずないだろ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:56:24.07 ID:Sxcl0Ol60.net
アルスラーンの下に、続々と兵が集まり、戦の準備が整い、アルスラーンの決意も固まった

ヒルメスは、ボダン討伐の名目の下、パルス人からなる兵を手にし、実戦経験も積んだ

これからは、アルスラーン軍、ヒルメス軍、ルシタニア軍と三つ巴の戦いが繰り広げられるのかな

戦をやり始めたら、一気に話が進みそう
ヤシャシーン!の掛け声が聞けそう

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 22:57:17.96 ID:1Zrzvcgw0.net
>>127
ジャスワントさんは殿下の部屋の前で刃傷沙汰に及びかけたからきっと反省中だったんだよ
だからセコムは一旦解除されてたに違いないんだよ!

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:04:48.18 ID:kMlx6o8S0.net
11話か12話当たりでも結構荒れたしまあこんなもんかな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:07:08.38 ID:sL7iEE6M0.net
>>135
それかジャスワントの護衛能力を上回るほどの殿下のお忍び能力が発動してしまったのかもしれない

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:10:46.49 ID:Dn9xYl0Z0.net
必要とはいえ、扉の前に一晩中張り付かれてたらうっかり屁もこけないし落ち着かないだろうな
いや高貴な人はそれが当たり前だから気にしないのか

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:11:46.40 ID:+H2d0rUA0.net
>>138
アルスラーンは市井育ちだから気にするだろうけど

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:20:19.52 ID:Dn9xYl0Z0.net
そういやアルスラーンって宮廷に入ってそんなに経ってないんだよな
あの言葉遣いとか結構無理して身に付けたのかね
それとも予めそういう教育受けてたのかな

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:23:29.51 ID:sL7iEE6M0.net
両親に認めてもらうために一生懸命身につけたのかもな

ラジェンドラに対してあんな啖呵切れるぐらいだから、実は崩した口調もやろうと思えばできるんだろな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:34:44.56 ID:WsYqSozo0.net
今はココなんだよね
 
アル戦旧作アニメ PARTV & W 

http://youtu.be/HAgcYyDnS4c

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:41:57.35 ID:LDkMq4fD0.net
ザーブル城を兵糧攻めにしないで力押ししてたけど
あんな城なら周囲囲んでたら1週間ぐらいで水不足で干上がるんじゃないか?
食うもんより水のが命にかかわるからな

それにあの城からボダン逃がすなんて相当なヘマだろ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:47:51.31 ID:1Zrzvcgw0.net
>>140
子供って方言とかすぐ覚えるし難しい言葉も大人になってからより身に付きやすいかもよ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 23:51:15.06 ID:/xFQ9wE90.net
>>142
違法アップロード動画貼るんじゃねえよ
泥棒が

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:04:56.54 ID:fI5DUrJg0.net
>>143

>>104参照

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:25:05.81 ID:f2vY1IE00.net
勝つのが決まった戦は主人公側を不利にしたほうが盛り上がりそうだけど
兵数だ地の利だと並び立てても不利だと思わせるのは難しそうだから快勝劇お送りしてスカッと終わるのかね

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:32:31.48 ID:iEUa6uCcO.net
尼から円盤2巻発送メール来たわ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 00:52:19.78 ID:5UYidM4K0.net
密林のくせにやるじゃん

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 01:31:06.15 ID:jqs9ON7t0.net
てか、CMで次期のガンダムのCM初めて見たからビビった。
九月でアルスラーン終わるんだな・・・。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 01:55:08.61 ID:qyV2NCwU0.net
>>150
あれ、自分もビビった。もう終わる時期なんだよなぁとしんみりしてしまったよ

そういや酒の席で言い寄ってきたパルス兵にエトワールが激おこしてたけど
王都にエラムが女装潜入した時、ルシタニア兵士が路地に連れ込んだのを目撃してるよな
自国の兵士も同じ事してるというか、酒の席の玄人女じゃなくド素人娘()に手を出す辺り
あのルシタニア兵士の方が性質が悪いと思うんだが、エトワール的にそこはどうなんだろう

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 01:56:29.63 ID:unXzCnrT0.net
>>151
ズブズブのダブスタ女だから気にしてない

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 01:58:19.38 ID:66N1rpAe0.net
トゥースの人相悪すぎ。
もっと寡黙で優しいお父さんタイプだと思ってたのに。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 02:02:44.74 ID:EYUYOzoo0.net
>>151
そこまで考えちゃいないだろう
エトワールは良くも悪くも視野が狭いから目の前の出来事に対してしか思考が回ってない感じがする
あと結果的にエラムが兵士殺しちゃってるから連れ込まれてた娘なんてエトワールの頭ん中じゃいなかったことになってるだろう

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 02:05:40.02 ID:MoipCbEM0.net
で、ザンデはなんで生きてたのさ? 原作ではどうなってんの?

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 02:10:46.45 ID:pTQtmEU60.net
一兵士と騎士はわけて考えてるんだろ
貴人としての振る舞いがなってないと

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 02:18:38.66 ID:i4+jeDqS0.net
改宗しないパルス人は略奪して虐殺して犬に食わせていいらしいから
あそこでエラムが「改宗いたしました」と言わなきや笑って見逃したろうな

>>156
そんなん「人は皆平等だ」と断言しといて矛盾してるじゃないか

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 02:20:25.36 ID:MHPPrscf0.net
>>151
あれは確か一応パルス兵やで
カーラーンの部下

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 02:22:15.05 ID:unXzCnrT0.net
>>158
「(改宗したなら)尚更仲良くしよう」と言ってたのだからルシタニアだよ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 02:24:05.95 ID:MHPPrscf0.net
いやいや、兵装見てみ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 02:37:27.08 ID:pTQtmEU60.net
>>156
武士道みたいなもんだからそこで皆平等を出すのは微妙に違うかな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 02:38:01.22 ID:MHPPrscf0.net
>>155
普通に助かってたらしく、あのあとナルサス見つけて見張ってたらしい
顔や手が傷だらけ、血がいたるところにこびりついてて
ヒルメスには 酷い格好やん苦労がしのばれるわ とか言われてた

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 02:40:55.09 ID:pTQtmEU60.net
>>161>>157

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 02:45:37.21 ID:MHPPrscf0.net
あー>>162の前にペシャワール途上の橋落してたわ
崖から転落したのはつい先日のことなのに、すでに猛気を回復している
って書かれてる

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 03:21:33.33 ID:2slPY/0y0.net
エラムが連れ込まれたところに何故エトワールが来たのか読み取れなかったやついるのか
自分も参加しようと思ってやってきたとでも思ったのかね

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 07:23:49.60 ID:NfuQgAeI0.net
>>165
そんな解釈してる人どこにもいないんだけど、何を読み取ってるの?

>>158
今手元に単行本もないしアニメ録画も見れないんだけど、ルシタニア兵じゃなかった?
エラム潜入ってカーラーンが殿下を探しに出たのを見送ったシーンだったよね?
カーラーンの部下なのに参加してなかったのかな?兵装覚えてないや

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 07:32:00.16 ID:ll3coFcQ0.net
>>166
じゃあダブスタってどういう事だ?
あそこにケチつけてるってことは>>165の言ってる通りかと思えるけどな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 08:39:37.22 ID:/d5qGmcG0.net
パルスの舞台が…

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150825-00000081-san-m_est

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 08:42:10.78 ID:unXzCnrT0.net
確認したが女装エラム襲ってたのはやっぱりルシタニア兵だったな
パルス兵と言ってる奴は一体何を見てたんだ
改宗うんぬん言ってるんだからパルス兵な訳ないだろうが

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 08:47:35.60 ID:6mC/iqa/0.net
>>169
原作はパルス兵だがアニメはルシタニア兵だな。
おまけにアニメだとエトワールは女性助けるために鍬で応戦するアルスラーンと
出くわしているから自軍の男どもの所業知っているはず。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:31:53.71 ID:G4fv1+dU0.net
原作だと
この前出た上司が気を使って後方任務ばかりやらせていたから
前線の現実を分かってないだっけか
原作のその部分そのまま持って来て
これまでの改変部分と齟齬が出てしまった
て感じなんだろうなあ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:38:42.92 ID:6mC/iqa/0.net
アニメだとルシタニアが奴隷開放をエサに王都落として
それを反故にしたのまで知っている癖にな。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 09:50:03.44 ID:yBKLqPFw0.net
あのルシタニア兵、改変しすぎたせいでいよいよ歪みにはまってきたな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 10:14:38.64 ID:fI5DUrJg0.net
>>158,>>169
原作小説と漫画ではカーラーン配下のパルス兵で、

(漫画)
エラム子「おゆるしください! 私はイアルダボート教に改宗いたしました!」
兵「俺もだよ。なかよくしよう」

で、アニメではルシタニアの軍装だったんだよね。だから今ややこしい話になってる

>>166
一人残らず全員出したわけじゃなくて、あの兵はあの時は歩哨として
王都の沿道に並んで、出撃するカーラーン隊を警護してた(小説、漫画)
カーラーンは万騎長だから配下は最大で1万人はいたんじゃないかな

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200