2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★80

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 00:33:13.12 ID:bfk9CClp0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
●関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:http://twitter.com/gate_anime
●前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★79 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440305272/

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 08:56:00.75 ID:9GEZcexD0.net
>>616
これもまた勘違いゲーム脳

ゲームだと親切にも相手の規模や攻撃力などを正確に得られる、だから無意識に
そんな状況を思い描いてしまい、間違った判断をしてしまう

現実では、特地での敵の勢力や攻撃方法などほとんどわからない。
そんな状況で討って出るような判断はできないし、現行の目的はゲートの死守であるから
防衛対象からはなれる選択肢はない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 08:57:05.61 ID:+xH3B5wkO.net
キリがない。夏ですね。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 08:57:52.54 ID:rGvfuzgK0.net
>>624
誰が攻撃するの?

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 08:58:50.56 ID:DWMj1YHh0.net
>>626
エンタメなんだからどっちか極端に振り切れと思ってる人。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:00:43.56 ID:DWMj1YHh0.net
>>629
自衛隊。
自衛隊側に追撃の意思があるのかどうかは諸王国連合には分からない。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:00:50.43 ID:iKxr4/fl0.net
>>624
逃げている者を追撃する行為は完全に無駄

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:01:11.77 ID:rGvfuzgK0.net
>>630
じゃあ、味方に被害を出したくない人?
出しても平気な人?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:01:29.72 ID:9GEZcexD0.net
>>630
常識の入っていないエンタメなんて誰も面白がらない。興ざめするだけだ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:02:18.47 ID:DWMj1YHh0.net
>>633
エンタメ的には一方的過ぎる展開ばかりでもメリハリがないので、
一回くらい全滅の危機くらい起きてほしいと思ってる人。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:03:20.62 ID:smYitum+0.net
反論する側が意見まとめないでタイミングも意見もバラバラにレスするから穴ができてるし
釣る側は全レスする必要ないから穴にだけレスしていけばいいし
そもそも理解を示さなければずっと遊べる目的に叶っているから飽きるまで続くだろ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:03:55.76 ID:B2mePbcD0.net
>>615
まあ「何らかの譲歩」と「誠意を見せろ」は言われた側には意味が同じだけどな。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:04:39.77 ID:taA2lI6s0.net
>>632
そうか?
ぞろぞろ隊列組んで退却してる後ろから火砲ぶちこんでやれば射程30qから出るまでにほぼ壊滅させられるんじゃないかね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:06:40.81 ID:rGvfuzgK0.net
>>631
分からないなら、「後ろから攻撃されるんだし」というのは間違いだよね?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:07:18.10 ID:DWMj1YHh0.net
まぁ丘から諸王国軍陣地までどれだけ離れているのかよく分からないんだよね。
馬と人だからそんなには離れてないだろうけど、
攻撃直前まで丘近くに帝国軍は人っ子一人いないと分からない程度には遠いらしい。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:09:29.64 ID:DWMj1YHh0.net
>>639
そうそう簡単に撤退できない理由にはなるよね?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:10:43.42 ID:gYNyJDQy0.net
逃げた者は体制を立て直してまた戦闘しにくる、その戦力の無力化は必要
相手軍の足手まといとなるよう殺さずに重傷者にして逃げさせる方法が過去の戦争ではとられた

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:13:37.26 ID:rGvfuzgK0.net
>>641
それが、味方の1/9しかいない敵に投降する理由になると思う?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:14:14.15 ID://57Q8rh0.net
諸王国軍の敗残兵がイタリカ襲ったけど
怪我人とかひとりもいなかった
逃げられる位置にいた連中は、うまく逃げたんじゃないのかね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:15:13.19 ID:DWMj1YHh0.net
>>643
手も足も出ず敵兵を視認出来る距離にも近づけず1万人吹き飛ばされた後なら一考の価値くらいはあると思う。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:18:18.81 ID:gW1QGNFa0.net
>>613
今までの人生で散々馬鹿と言われてきたんだねそんなコンプレックス抱えちゃって可哀想にw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:19:14.15 ID:gYNyJDQy0.net
>>644
後続部隊が見渡す限りの戦況の圧倒的敗北を予感して
「行くぞ、おりゃあーっ!」と叫びながら直前部隊を前に押し出しつつ足踏みしながら後退w

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:19:32.56 ID:9GEZcexD0.net
>>645
それって、自衛隊側が投降をよびかけるんじゃなくて、帝国兵士が降参する話にすりかわってるよね

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:21:08.04 ID:DWMj1YHh0.net
>>648
自衛隊側が投降を呼びかけたら一考の、ってつもりだったけど省略したら分からなかったか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:22:48.54 ID:rGvfuzgK0.net
>>645
二回目の敗績のあと、軍議で撤退は提案されているけど降伏の声があがっていない事実は、どう説明するの?

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:24:25.71 ID:9GEZcexD0.net
>>649
自衛隊側からすれば、相手が逃げ切れない位置にいても、攻撃対象でしかなく
手加減する余裕はない。敵の戦闘力などスカウターみたいな便利機能など無いのだから
唯、攻撃を繰り返すのみだ

よって自衛遺体側から投降要請などありはしない。

仮に、帝国側が白旗を出したのなら、一旦攻撃が止む可能性はある

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:25:24.54 ID:DWMj1YHh0.net
>>650
降伏勧告しなかったんだろうなー、って思ってる。
撤退は危険だけど、降伏勧告してこない相手に降伏するのも危ないものね。

653 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:26:43.61 ID:YRUGkTRk0.net
>>615
商業的価値を見いだせるのに充分な量の石油が確保できるか不明なのに、
いきなり油田採掘権を求めるのはまずいだろ、
それに相手が石油について理解していないと意味がない
これが石油だと思っていたといって、ほんとに「燃える泥(石油でない)」が出てくるかもしれない
相手は異世界だ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:27:15.57 ID:rGvfuzgK0.net
>>649
撃退だけすればいい局面で、どうして大量の捕虜を抱え込む選択をする根拠はなに?

655 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:28:04.96 ID:YRUGkTRk0.net
>>593
竹はないけど鉄パイプや電柱がいたるどころにあるだろ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:28:52.13 ID:Fj/AnV2r0.net
ダンバインにせよスタートレックにせよ現代社会に来る話って世界観の整合性がとれて燃える

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:29:55.05 ID:wJoDGKvo0.net
主人公一人に役得をさせるとこういう歪んだ作品ができるってだけだな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:30:52.10 ID:UH+cF6w60.net
>>655
電柱なんか重すぎて丸太より使い道ねーよ!

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:31:01.10 ID:eEvhm9br0.net
>>654
現時点で、法的には国籍不明のわけのわからない犯罪者なので
捕虜というより犯罪者として拘束している、と考えればいいんじゃね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:32:03.77 ID:DWMj1YHh0.net
>>651
なら討って出て全滅させれば良い。
相手の戦力が全然分からないなら門の前から離れず固めていれば守れるとも限らない。
ファンタジーな方法で抜けちゃうかもしれない。

>>654
現代日本と自衛隊の方針的に、出来る限り武力衝突は避けようとするものでは?
「誰も見てないんだから良いよ。やっちゃえやっちゃえw」
なら逆に面白いんだがw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:32:54.04 ID:a+O7KKg20.net
>>653
軍事的に圧倒的に有利なんだから
とりあえず無理難題ふっかけておいて「まあ交渉次第だけどねえ(ニヤニヤ」ってやるのが普通だわな
この世界観の日本お人好しすぎる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:33:31.01 ID:gYNyJDQy0.net
すでに新宿事件の捕虜6000人を収容してるけど経費もバカにならないからとっとと返したいくらいだろうな
その上さらに捕虜取ったらもうレンホーの思う壺じゃね、与党はそうしたくはないさ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:33:35.69 ID:rGvfuzgK0.net
>>652
六千人の捕虜を抱えた負担に苦慮している日本側が、どうして更に九万人捕虜を捕ろうと判断すると思う理由はなに?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:33:47.94 ID:eEVZEx9n0.net
今のように大きな施設も無い状態で
10万人以上の兵士が攻めてきたしかも夜襲
こんな状況で降伏勧告出せとか頭悪いにも程がある

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:34:08.53 ID:vPrW60xF0.net
>>661
そう思ってられるのも今のうちさ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:34:30.78 ID:gYNyJDQy0.net
>>655
どこにでも落ちている棒を使うのだ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:36:29.39 ID:fHcoyPOQ0.net
中東で日本人が人質になった時に、日本政府が水面下で交渉して相手に払ったりする身代金って
内閣機密費って名前だったっけ?他のあったっけ?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:36:35.49 ID:DWMj1YHh0.net
>>663
>>664
なら討って出て全滅させれば良いんだよ。
なるたけ武力衝突を避けたいわけでもなければ、脅威を排除するために手段を選ばないわけでもない。
このどっちつかずの中途半端は日本らしいといえば日本らしいのかも知れんが、

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:37:36.50 ID:9GEZcexD0.net
ID:DWMj1YHh0 の勘違いは

まるで、ゲームのように何もかも相手の状況をデータで拾えるなんて勘違いで話を進めている。

相手側の戦況なんて、実際にはまるでつかめないから、自衛隊は現在出来る最大限
の抵抗しか出来ない。 一匹が防衛戦突破しただけで半壊するような事も想定しなくてはいけないから
到底、投降や降伏要請などだせるわけがない

よく、三国志などで軍師が敵の戦力と思惑を見切って、支持を出すといったエンタメがあるけど
現実だと何一つ敵の戦力状況なんてつかめやしないから、完全に噛み合わない支持ばかり
出していたわけで、情報の遅れや誤報からくる支持間違いは多々ある。
それをあたかも、的確に判断したように見せかけて話をでっち上げてるのが、物語の怖い処なんだ

実際の戦闘では、見える範囲での応戦しか出来ない

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:38:57.54 ID:9GEZcexD0.net
>>660
固めて守れなければそれで終わるだけ、それが現実の戦争

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:39:51.31 ID:1/ozWmD00.net
結構な割合で俺の感じる(知ってる)○○と違うって言う
自己紹介の多いスレやね
お前の感性や知識とか知らんから
もう少し事例を挙げて書いて欲しいと思うわ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:41:23.74 ID:eEVZEx9n0.net
>>668
それやって返り討ちにあってるのが今の帝国なんだぞ
お前みたいに調子コくバカは直ぐ死ぬってこったw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:42:27.38 ID:DWMj1YHh0.net
>>669
相手側の戦況なんて実際にはまるでつかめないのだから、
門の前を全軍で固めていれば防衛線を突破されない保障もないけどね。
地球の常識や物理法則すら通用するかわからない世界なんだから、
門を固めても一部割いて出撃させても危険性は不明だろう。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:43:20.74 ID:gYNyJDQy0.net
>>668
アメリカや中国にゲートが出来たら3日もかからず特地は植民地です、それでは物語にならない
自衛隊という軍隊でもない揺れ動く集合体の中途半端さが物語を作っていくのです

それが気に入らないならハリウッド映画をお勧めします
あっと言う間にご都合主義でアメリカ側がハッピーエンドです

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:44:57.39 ID:DWMj1YHh0.net
>>674
それだと「くそっ! こんな状態でも攻撃許可が下りないのか!? 上は何を言っているんだ!!」
ってやきもきするのが自衛隊のエンタメ的役割じゃないの?w

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:45:34.30 ID:B2mePbcD0.net
監視衛星も航空機による偵察もなく陸地での偵察による有視界と光学機器でしか
戦場の状態がわからない戦場で高度な戦闘と慈悲を求めるなよ
見える範囲で動く敵は掃討するしかねーだろ?
数万人の敵が撤退しているのか、戦略的後退なのか戦術がわからねーんだし。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:45:43.85 ID:9GEZcexD0.net
>>673
保証のある戦争などないし、討って出るということは戦力の分散を意味するわけで
相手の戦力を把握出来ない段階で、防衛対象を危険のさらす作戦は出来ませんよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:47:23.64 ID:rGvfuzgK0.net
>>652
投降勧告がないから撤退しないで突撃を繰り返します!って、どういう指揮官が下す判断か理解に苦しむ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:47:41.29 ID:HHou4xVm0.net
ヴォーゼスのチョロさは異常!
アホでチョロくて美人で強い!!
こんな女は異世界にだってぜってぇいねぇだろ。




惚れました。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:49:27.19 ID:1/ozWmD00.net
お前の感性に見合うものが見たいのなら
別作品を探せば良い
今の段階で俺の感性に合わないのだと文句を
書き連ねに来る意味が分からん

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:50:02.01 ID:gYNyJDQy0.net
>>675
そう、それが今までの自衛隊だったのが
今回は相手戦力が判明していない以上、特措法通過させてある程度は現場判断して良い、となったんだよね
でも、フロントラインから向うへは大きく出張るなよという状態だよね

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:51:03.05 ID:7T/PLqQq0.net
>>675
ジパングをおすすめしておく

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:51:41.41 ID:smYitum+0.net
とうとう興奮し過ぎて安価も省きだしたのんか

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:51:45.84 ID:wRwkeOKP0.net
相手の目的がゲートなのが分かってて
自軍の数倍の兵力を持って攻めてくるなら
防衛拠点で待ち構えて殲滅だよなぁ
なんで危険おかして攻めなきゃならんのだ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:52:06.00 ID:wJoDGKvo0.net
魔法がある世界に米軍が出向いても米軍全滅の未来しか見えないね
現地人で手にあまる場合も神が実在してるわけで勝ち目など無い

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:52:19.71 ID:DWMj1YHh0.net
>>676
自衛隊の装備なら、有視界の光学機器で敵全軍が見えそうなもんだがな?w
向こうは徒歩圏内なんだし、

>>677
同じ地球人相手ならそれでも良いけど、
何が出来て何が出来ないか分からない異世界人だからな。
固めていれば防衛できるかも分からない。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:53:21.97 ID:rGvfuzgK0.net
>>673
不明なら、いちどゴダセンの帝国軍を撃退した作戦をとるのが賢明

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:57:02.68 ID:TyfwWSet0.net
>>675
それやるとテーマが非戦的になるんでファン的には受け入れられないんじゃね
この作者に書ききれるテーマでもなさそうだし

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:57:05.44 ID:DWMj1YHh0.net
>>678
> 投降勧告がないから撤退しないで突撃を繰り返します!って、どういう指揮官が下す判断か理解に苦しむ
諸王国軍はやりましたし、
撤退するなり、敵に背後を晒すのが怖いなら自主的に投降するなりすれば良かったのにねぇ、

>>687
ゴダセンとはなんぞヤ?
ぐぐっても楽器のメーカーしか出てこなかった。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:58:05.25 ID:wJoDGKvo0.net
スレイヤーズの世界対米軍は面白そうだ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:58:45.09 ID:1/ozWmD00.net
>何が出来て何が出来ないか分からない異世界人だからな。
だからこそ一番撤退しやすい場所のそばにいて
撤退しやすい体制を維持しているのに
攻め込まないのはおかしいって言うのがおかしいとは思わないのだろうか

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 09:59:08.96 ID:uu5hZ8Gq0.net
最初は民族浄化レベルで報復する展開を期待したが、
向こうにはロウリィみたいなのや神様がいるから、逆にこっちが滅亡しそうだな。
やっぱ今自衛隊が行っている宥和政策で正解だな。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:01:19.34 ID:rGvfuzgK0.net
>>688
いや、実際そのシーンあるし

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:02:00.27 ID:DWMj1YHh0.net
>>691
撤退しようと思えばいつでも撤退できる。とも限らないですよね。
相手の戦力や能力がまるで分からない(便利な言葉)んですから。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:02:50.40 ID:taA2lI6s0.net
>>686
アルヌスは起伏に富んだ地形なんだが

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:02:58.77 ID:70WP5f3a0.net
なんで今さら2話のネタでゴネてる奴が湧いてきたのかと思ったら
昨日ニコニコで一挙やったからだろうね
しばらくはまたニワカ臭あふれるレスを大量に見ることになりそうだ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:03:18.24 ID:gYNyJDQy0.net
>>693
伊丹が縦ロールに拉致されるとこかw

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:03:54.76 ID:eEVZEx9n0.net
コイツ自分が矛盾してる事を喚いてるって意識すらなさそうだな
真性だわw

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:03:56.56 ID:mo3DzocZ0.net
なんだかんだでヒロインがメインに出るようになって十分見れるものになった

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:05:14.24 ID:wJoDGKvo0.net
縦ロールってイカツイ顔自衛官になに頬赤らめてるんだよと
作者は縦ロールを貶めたいだけだな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:05:15.49 ID:9GEZcexD0.net
まぁこういった物語であれば

仮に米軍側にゲートが開いて、3日で帝国を落としたとしても
さすがにそこまで蹂躙されたら、実在する神も動き出すだろう
そうなると立場は一転するけれど、米軍だとやけくそになって核攻撃しだすだろうな

あその後は作者がその核すら封じれる性能を神に与えるかどうかで、展開はかわるだろうが
米軍が特地をあきらめる展開は想像がつく

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:05:57.61 ID:1/ozWmD00.net
>>694
だから自衛隊は自衛隊の常識に則った判断で動くしか無いのだよ
それしか行動や計画の基礎になるものがないのだからね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:06:10.63 ID:gYNyJDQy0.net
>>694
まあね
なので、全ての武器を放棄して身一つで逃げてもいいように古い武器しか持ち込んでない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:06:31.67 ID:a+O7KKg20.net
>>700
そりゃ騎士になろうって人だから筋肉モリモリマッチョマンの変態好きなんだろ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:08:12.61 ID:rGvfuzgK0.net
>>689
投降とか、あなたの脳内にしか無くて
ゴダセンは原作にもアニメにも居るのに、あなたの脳内にな居ない

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:12:01.96 ID:gYNyJDQy0.net
テュカが潜入しているアルヌスで「眠れ〜」てやるだけで逆転です

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:13:27.21 ID:unfVtvvM0.net
空想のお話なんだから、それなりに見ればいいのに

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:14:12.54 ID:wJoDGKvo0.net
テュカ程度のスリープでもあの広さ
高位魔導師がスリープかましたら自衛隊全員の首が切られてたな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:17:59.54 ID:pm9Nd5QF0.net
>>706
テュカとセイレーンのコラボユニットで敵兵軒並み夢の中

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:21:13.75 ID:DWMj1YHh0.net
>>705
ゴダセン、ってあいつかw
あんな奴の名前覚えてねーよw

一回撃退した後にやってきたんなら、何かファンタジーな対策持ってきている危険性もあるよね。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:21:31.69 ID:gYNyJDQy0.net
>>709
捕虜の白羽根足鳥緑頭娘ってたしかセイレーンだったよね
まずいわあ〜、消灯ラッパ要らないかも

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:26:35.36 ID:B2mePbcD0.net
>>711
セイレーンさんは眠気覚ましドリンク系のCMに出演させたいなw
あと昔懐かしい「ほこ×たて」とか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:26:56.50 ID:SjjXnxU00.net
961歳の処女ビンテージだな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:27:18.07 ID:DWMj1YHh0.net
あの子は卵を産むの!?(喰い気味に)

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:31:56.39 ID:B2mePbcD0.net
>>713
ロリババアは昇神した時に処女だったの?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:34:45.70 ID:SjjXnxU00.net
>>715
過去スレで修道院で12歳の時に昇神したと言ってたし
まず間違いないかと

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:35:03.53 ID:ZEn8/AJq0.net
>>708
テュカ程度っていうがテュカのレベルは普通に高いぞ
そもそも種族自体が最高位の精霊魔導師で親も凄い

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:36:26.18 ID:wJoDGKvo0.net
精霊とかソード・ワールドの悪影響だな

719 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:36:43.73 ID:YRUGkTRk0.net
>>708
あれはハイエルフ特有の能力で人間がやると威力や規模が下がるんでないの?
それこそ耳栓したら防げるてきな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:37:18.63 ID:4Lg2VO0q0.net
GATEって1クールだよな

721 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:38:50.54 ID:YRUGkTRk0.net
>>675 >>682
どちらかといえば空母いぶき
ジパングは指揮系統が外れて、単に現場が混乱しているだけ
最終的にその上側の人間がトリガーをひくわけだし
(米倉は一尉で伊丹より上)

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:39:49.15 ID:tXTE5PVu0.net
>>66
なんて自分勝手な考えなんだ。
あの時代の軍隊で、ハイそうですかと止まれる訳ないだろう。
無線機もなしに6万人を動かしているんだぞ。命令が末端まで届く時間を考えろよ。
突然止まったらよくて後列に踏まれる。下手をしたら後ろの中隊横列に(自分の中隊ごと)ひかれるぞ。
一度動き出したらそう簡単には止まれないんだよ。

723 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:40:27.61 ID:YRUGkTRk0.net
接触編10話で終了 残り2話ぐらいは総集編かOVAでBD特典行
分割で炎竜編やるとか?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:40:43.09 ID:70WP5f3a0.net
ID:DWMj1YHh0の論破されてからの手の平返しっぷりが面白い

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:41:43.21 ID:yC6Y9nGj0.net
>>414
I love youは
ai lave yuu とか
あい らぶ ゆう 的な感じで。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/24(月) 10:43:04.95 ID:SjjXnxU00.net
>>708
あの世界の魔法って射程も威力も大したことないよ
クロスボウと変わらないぐらいらしい
カトー老師とかレレイとかがトップクラスの実力だったりする

総レス数 1005
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200