2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ17

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 14:41:31.44 ID:Ao8vPw0w0.net
夏アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです。

◎過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
◎そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
◎ネタバレは控え目にお願いします

次スレは>>970が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>970以降10レス刻みで)
尚、>>970等の立て指名の有る番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は直ちに代理を立て次スレを。

<公式サイト>
http://gate-anime.com/
<アンチwiki(制作中)>
http://wikiwiki.jp/gateanti/

前スレ
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ16
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439980179/

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:51:38.78 ID:vHGh8Rrm0.net
>>143
>若干名なら捕虜の即時返還も

重要人物を開放して恩を売るとか言ってたけど、特地みたいな人権がない世界観で
重要人物を開放したら残りは見捨てられると思うんだがどうだろう?

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:52:54.01 ID:yLwf6Lsp0.net
論点ずらしから始まり最後には荒らしと化す
やっぱりいつもの奴だったか

あるいは、住み分けもできないような奴は同じような思考回路を持ってんのかね

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:53:12.21 ID:MJtusV0Q0.net
戦力差は圧倒的なのに世論も行け行けどんどんで
既に戦闘状態にあるのに捕虜を助けに行かない自衛隊
見捨ててるのかな?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:54:19.20 ID:6koBmL4T0.net
プロの架空戦記作家ならこうだな
伊丹達の国会招致が決定されたころから頻繁に伊丹達に変装したダミーを出入り
させて敵の動向を探る。本番ではピニャとボーゼスは通常飛行を装ったヘリに
乗せられて東京湾に展開中の艦隊の航空護衛艦に着艦、周りには警戒のF-35が
飛び回っている。これで国威を見せつける
へりを降りた際には赤絨毯を敷き衣冠束帯の勅使と武官がお出迎え
そして艦内では料理長が腕を振るったフルコースでこれまた食材の豊富さを
見せて日本が大国であることをアピール
お帰りの際にはこれまた時計や装飾の入った菊の紋入りの日本刀やピストル
をプレゼント。敵の陣営を二つに割るならこれくらいの待遇で接待しないとな
皇族で女性なら将来的には政略結婚もありうるからなあ
ということでピニャと結婚できる日本の皇族、旧皇族も含めると
竹田恒泰氏がおったww

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:54:44.49 ID:IuOl5Voi0.net
捕虜いるの?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:56:35.38 ID:ESbdQFNn0.net
捕虜って帝国側の兵士だよね?一応6000人ほどいると言ってたよ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:56:43.30 ID:2zWBKBg00.net
>>146
有力者なら十二分に交渉可能でしょ?
中国みたいに人民だと使い捨てかもしれないぞ?
共産党の親族なら例えどんなドラ息子でさえ治外法権で人民殺したって裁かれることがないからね
他人に厳しいが身内には甘いのは古今東西に通用する理とも言える

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:56:49.36 ID:b09cA7/k0.net
>>115
どこの世界でも最終的に力が物を言う。
日本の核武装が必要なのも同じ理由。
人道なんて建前。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:57:00.75 ID:BCoyKP6C0.net
そもそも痛みは尉官でしょ
それなりの給料貰ってそれなりの生活してるはずだけど

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:59:02.76 ID:BCoyKP6C0.net
>>151
拉致された日本人のことでしょ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:59:05.95 ID:MJtusV0Q0.net
>>150
日本に攻め込んできて
何人か行方不明者がいるなら聞き取り調査するし
当然幾人か連れ去られたと考えるのが普通じゃね?
実際そうなんだし

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:59:06.66 ID:vHGh8Rrm0.net
>>152
その有力者を無条件で即時開放するってバカ日本政府は言ってるんだよ。
反論するならちゃんとレスよんで的を射た反論しろよ。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:00:54.06 ID:ESbdQFNn0.net
>>155
捕虜=捕らえられた兵士だと思ってたから分からなかった。ピニャが居ると言ってた

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:01:35.29 ID:b09cA7/k0.net
>>118
要は「皇女殿下が美味し食事を出されて満足された」
事が重要なのだよ。
皇女殿下は「牛丼は日本国の最高級の食べ物」と
理解したのだから。
500円の価値観なんて知るよしも無い。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:02:07.93 ID:MJtusV0Q0.net
向こうの捕虜に対する扱いはボコボコにして馬で引き回す
死んだらそれまでだっけ?
一刻の猶予も無いな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:02:51.59 ID:2zWBKBg00.net
>>157
有力者の人間が15人程度で済めば特地の圧勝になるのだろうケドね
6000人の捕虜の大半は指揮官や上級の人間(主に貴族やそれに分類される人間が多い)
人間じゃないものも捕虜扱いはしているが実質、大量の貴族の人間を捕虜として捕まえている状況

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:04:17.63 ID:MJtusV0Q0.net
>>牛丼は日本国の最高級の食べ物
こんな認識を持たれて日本人として恥ずかしくないの?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:04:24.50 ID:vHGh8Rrm0.net
>>161
それって原作のネタバレ?それともオマエの推測?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:07:38.50 ID:HxDo3Om10.net
>>162
信者さんは格式だとかそんなものはどうでもいいだとよ。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:07:53.79 ID:XSZ+rdfs0.net
>>150
あー、>>143のことなら特地側の兵士のことね
最初の首相の演説だと特地は日本領で銀座で暴れてたのはタダの逮捕者扱いだったのに、いつの間に捕虜扱いになったんだという突っ込み

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:10:00.44 ID:BCoyKP6C0.net
>>158
現代では「兵士以外は捕虜にしてはならない」という国際的な了解があるから捕虜=兵士で
民間人を捕虜にすることは犯罪行為だから

日本としては停戦が成立したら捕虜の交換というか民間人の解放が先でしょって話だと思う

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:15:33.35 ID:2zWBKBg00.net
>>163
TVでがセルフがカットされた部分ね
原作では十数名までならピニャの推薦で即時解放の確約をされている

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:19:55.01 ID:nqGmFJw80.net
いつもの人核武装とか言っているのかよ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:20:43.96 ID:vHGh8Rrm0.net
>>167
>6000人の捕虜の大半は指揮官や上級の人間

聞きたいのはココの設定ね。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:22:02.69 ID:nqGmFJw80.net
どうせなら、顔では笑みを浮かべつつ「美味しかったです」とお世辞を口にしつつも
内心では「こんな奴隷に食わせるようなものを食べさせるとは・・・いつかこの屈辱を晴らしてやる」
みたいに怨嗟で煮えくり返っていたらまだ面白かったんだけどな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:22:39.44 ID:YIHD8P7H0.net
反政府組織が政府に対して逮捕された指導者の解放を求めてテロを行うってのはよく聞く話だが
まぁ普通の法治国家ならそんな要求は呑まないよな

ところが似本政府は「どうぞお好きな人をお持ち帰りください」か…優しいなぁw

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:22:56.26 ID:+PpoKUJY0.net
>>33
お忍びなんだから、個室のある店か車内で弁当だな。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:23:03.30 ID:nqGmFJw80.net
>皇女殿下は「牛丼は日本国の最高級の食べ物」と
>理解したのだから。
>500円の価値観なんて知るよしも無い。

すごいなどこが問題なのか全然気づいていない
というか感覚がずれて議論になっていないところがすごい

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:25:12.03 ID:2zWBKBg00.net
>>169
大概、歩兵が主力の露払いをするから司令塔になる人間が後方にいるのが普通
司令塔になる人間が後方にいるため結果として捕縛された人間は高位の人間が多くなるって事
無論、下級兵士もいるだろうし人間以外の捕縛も確認されている
(国連の権限でオーク二体がアメリカにつれてかれてるが)

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:28:28.23 ID:2zWBKBg00.net
追記
普通、司令塔になる人間は実力のあるものや地位の高い人間がなる場合が多い

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:30:09.47 ID:MJtusV0Q0.net
>>175
当たり前の話だな
ドラえもんのいないのび太が司令官になるわけがない
ジャイアンかスネ夫、出木杉あたりが司令官になるわ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:30:12.65 ID:nqGmFJw80.net
>司令塔になる人間は実力のあるものや地位の高い人間がなる場合が多い

笑った。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:30:14.77 ID:vHGh8Rrm0.net
>>174
長々と書き連ねているが一言でいうとオマエの妄想なのね。
アホくさ。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:31:16.04 ID:nqGmFJw80.net
つまり下級兵は皆殺しか

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:31:29.65 ID:ESbdQFNn0.net
>>166
そうだったね。「捕虜」の意味も両国で違うところあるからね

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:31:56.18 ID:+PpoKUJY0.net
スプーンもどきで牛丼食ってたようだけど、
卵は解いてないないように見える。
てか、卵かける映像が解いてなかった。
あの状態の牛丼をスプーンもどきで食った場合、
白身は食えない。
全部滑り落ちるぜ。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:33:57.50 ID:D92BPkjL0.net
中世時代って、むしろ将軍が前に出て軍勢を引っ張るんじゃ?
即伝達できる通信手段がないし、そっちのほうが士気が上がるから
大事な王とかは一番後ろだけど

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:34:34.69 ID:g9XfClR90.net
>>159
すまん、価値観って何?相場感ならわかるけど
文語調の言葉遣いをしてる割に日本語苦手なのかな?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:35:34.81 ID:nqGmFJw80.net
ネトウヨってエセ文語調好きだよね

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:38:30.21 ID:D2w7oWls0.net
>>169
>>161じゃないけど
web版
>負け戦は下っ端から死ぬから、生き残って捕虜となるのは高位の者が多いのである。
少し離れたトコ
>ちなみに、六千という数字の中にはトロルやオークといった亜人……こちら側の感覚からするとゴリラ同然の連中も入っている。

割合については記述なし。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:41:54.89 ID:uMG4ePHS0.net
>>84
百歩譲って自衛隊が接待するにしても、さすがにもう少し位の高いやつを出すわな

>>87
原作を持ってるならアンチwiki編集を手伝って欲しい
とりあえず俺はアニメのを書くから、原作の日程をお願いしたい。

>>135
この作品の気味悪いことって、腐っても社会的責任のある地位についてる大の大人が
10代の子供のメンタルで行動してることなんだよな
少年漫画やラノベの主人公が許されるのは、社会的地位が無いからなんだよ
なのに伊丹は社会的地位を使って、ゴリ押しするからな
東南アジアで幼女を買い漁る農協みたいなもんだ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:42:24.96 ID:BCoyKP6C0.net
特地側6000人の捕虜なら重要度の低い兵卒を先に解放するだろ
そんなに養うのも大変だし
政治的に重要じゃない人物を拘束したところで意味がない
将軍や部隊長、政治関係者だけを残して
あとは条件つきで解放するのがセオリーだが

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:43:41.50 ID:vHGh8Rrm0.net
>>185
ありがと。

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:44:11.09 ID:Wz3WIqHi0.net
そういえばバカ皇女がBL本を「芸術だ」とウホウホ喜ぶ話があるが
ローマの末裔ならギリシャ・ローマの芸術を見せたほうが良かったんじゃないか?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:44:22.10 ID:Nb9CbO780.net
下っ端から死ぬと言っても人数的には圧倒的に下っ端が多くね?
偉い人は形成不利だと撤退することが多いし

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:45:06.72 ID:YIHD8P7H0.net
>>187
ところが、誰を開放するか決めるのは似本ではなく皇女側だw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:45:38.49 ID:+PpoKUJY0.net
このアニメの気持ち悪さは、
さらっと流すような所を一々やる。
冒頭の公安?は何のために出てきたんだ?
後々絡んでくるのかね?あ、作者の主人公自慢か・・。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:47:22.65 ID:DaRj5KpU0.net
日本から帝国に拉致された日本人がいるのに捕虜と人質を交換する交渉はしなかったんだよな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:47:51.80 ID:D92BPkjL0.net
>>191
完全に、北朝鮮への対抗心だけで
何も考えずに作者かいたんだろうな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:48:56.82 ID:nqGmFJw80.net
つまり生き残ったら高位の者認定か

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:48:59.74 ID:i5uRDRM60.net
>>184
こんな程度でそんなに頭に血が上ってると2クール見終わったら頭がウニになるぞ。
後半では日本人が亜人の人種差別始めるのを怒りの自衛隊員が押しとめるすてきな
展開が待ってるんだからなw

料理については砂糖と香辛料が向うの世界に存在していなかったら確かに味は段違いだろうなあ。
我々の世界だって現代の味覚になったのは100年もたってない。豊富に調味料を使えるようになって
大衆料理まで大幅に味が改善された。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:49:38.67 ID:ESbdQFNn0.net
>>193
ピニャはその人質を「捕虜」と呼んでると思ったんだが

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:50:07.33 ID:D92BPkjL0.net
>>192
自慢どころか、なんか見苦しい言い訳して醜態をさらしてましたね
信者は、素晴らしい。伊丹最高とか称賛してますけど

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:50:24.16 ID:jo4xqrkG0.net
>>112
不正規ってなに?w
移動代などがどう見ても日本持ち
ならば、公式訪問だぞ
別に、非公式訪問でもどっちでもいいんだけど
法的な手続きなんて、一般的な賓客の扱いで構わないだろw
国交と言っても、例えば台湾とは国交関係にないぞ
でも普通に首相は訪日してくるし、日本も当然のように要人扱いだ

何言ってんのw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:51:26.99 ID:HxDo3Om10.net
>>186
>東南アジアで幼女を買い漁る農協みたいなもんだ

知ってるか?特地でダークエルフを奴隷として貰い受けた自衛官が居るらしいぞ、しかも政府公認で

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:54:03.84 ID:uMG4ePHS0.net
>>149
あの自称皇族より天皇に近いやつなんていくらでもいるだろ
まあピニャというか、いつ消えてもおかしくない帝国皇女と結婚するような馬鹿なんて
あいつぐらいしかいないのは確かだけど

>>162
業務用スーパーで大量のスパゲティを買って、チマチマと食べるような奴が
一般的な信者層なんだろ
だから俺らからしたら牛丼はジャンクフードだけど、信者からしたらご馳走の可能性が高い

>>196
それだと俺達の食ってるものって、昔の人々にとってはめっちゃ味が濃いんじゃないか?
美味しんぼでもよく「今の食べ物は化学調味料で不自然に味が濃い」という展開になるし
あるなろう小説だと異世界人が「味が濃い」といって喜んで日本の食べ物を食ってたけど
逆にそのことで体調を悪くしてたな

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:54:39.72 ID:2zWBKBg00.net
>>199
国交の樹立どころか法整備の対象外の国の人間を公式・非公式で分類できるはずないでしょ
そもそもいる筈のない人間って作中にもちゃんと語られてるのだから
公式になるかどうかは今後の外交次第

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:56:31.51 ID:D2w7oWls0.net
>>185 帝国の戦術があったので追記
web版
>野蛮な辺境部族との違いは、そんな戦いであっても戦意に任せてやたらめったら戦うのではなく、隊列を維持し百人隊長の指揮の下システマチックに前列と後列が交代しながら進むことにある。

一応偉い人は残りやすそう。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:57:14.80 ID:nqGmFJw80.net
公式になる前ならなおさら下準備として丁寧にもてなすのが知能のある人間の行動なんだが
命令されたマニュアル以外のことができないバイトか

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:58:13.60 ID:nqGmFJw80.net
百人隊長で笑うしかないな とんだけ聞きかじりなんだと

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:58:37.78 ID:2zWBKBg00.net
>>204
その為に伊丹が抜擢されたんだろ?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:59:07.60 ID:jo4xqrkG0.net
>>202
なに、その「法整備」ってw
現行法規の枠内じゃ収まらない理由はなんだ?
「日本領における原住民の長の娘」という立場なのにw
だから国賓などには到底なれないが、賓客、つまり要人って扱いになる
アメリカ大統領がインディアンの酋長を招くようにな

それとも、やっぱり特地って外国なの?
日本領って最初に宣言しておいて、やっぱ外国?w

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:01:27.71 ID:D92BPkjL0.net
>>204
あなたの目には、あれが丁寧なもてなしに見えましたか?
まさか、伊丹と一緒に食事をするのが、最高のおもてなしとか言いませんよね?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:01:37.28 ID:ESbdQFNn0.net
>>204
マニュアルどころか常識以下のもてなしだったな。マニュアルどおりなら分からないことは先輩に指示を仰ぐが
これは…

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:03:34.75 ID:nqGmFJw80.net
ローマの百人隊長は身分じゃなくて選抜だったと思うが
競争も激しくその分死亡率も高かったような

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:05:44.67 ID:ESbdQFNn0.net
>>208
なんか勘違いしてるぞ。伊丹が丁寧なもてなししてるなんて意味にはなってない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:06:43.12 ID:2zWBKBg00.net
>>209
そうだね
国賓を食事に招待したときに焼肉とキムチを出した国なんて人として最低だね

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:07:03.32 ID:D92BPkjL0.net
>>211
すまない。安置まちがえた
訂正は、面倒だからしない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:07:21.83 ID:2zWBKBg00.net
>>212
しつれい>>208だった

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:08:47.29 ID:nqGmFJw80.net
信者が分かりやすぎて困る。

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:08:54.22 ID:wMB9TH5KO.net
牛丼屋は丁重なもてなしなのか?
というか一般人がいる場所は不味いだろ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:09:37.27 ID:D2w7oWls0.net
>>210
百人隊長よりえらい貴族がより安全な場所にいればよいので、
突っ込みどころはさておき矛盾ではない...筈。

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:10:15.68 ID:ESbdQFNn0.net
>>213
いいえ、書いた本人ではないから
ただの間違いならよかったです

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:11:08.21 ID:2zWBKBg00.net
>>216
では具体的にどんな場所が適切?

まったく違う小説だがローマ法王を招いたときに秋葉のVIPルームに招いたって話があるな・・・・・
(関係ないけど)

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:12:48.97 ID:nqGmFJw80.net
』【・・・たぶん説明しても理解できないレベルだな・・・噛み付いてくるだけで・・・』

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:13:36.63 ID:jo4xqrkG0.net
>>219
>>207に答えろや
お前の言い分だと、特地は外国になるけど?w

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:14:25.55 ID:nqGmFJw80.net
そんな貴族だか指揮官が千人単位でいるのか?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:15:16.01 ID:D92BPkjL0.net
確か、最初は帝国軍のみだっけ?
それだと、色々とおかしいとしか思えんな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:16:12.20 ID:uMG4ePHS0.net
焼肉なんて店によっては牛丼屋の10倍以上の値段の肉が食べられるだろ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:16:16.42 ID:wMB9TH5KO.net
軍の施設に缶詰して食事も自衛隊関係からでとかなら問題無かったな
食わせた物もだけど場所が最悪
オバマも寿司屋行ったけど高級店だし

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:18:53.72 ID:YIHD8P7H0.net
捕虜は十数名解放してもまだまだ偉い人残ってるもーんっていうのは分からないでもないが
その解放する十数名の中に帝国にとって決定的に重要な人物(皇太子とか)がいたらどうするんだ?
という疑問を抱かない辺り流石だなlぁとしか思えない。そんなんノーチェックで解放したら大失態だぞ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:19:40.84 ID:2zWBKBg00.net
それに関しちゃあやふやだろね
これまで日本には陸続きの国なんてなかったし国際的法にも特地は国とは判断できない
日本国内ってことにするには米・中・露が五月蝿い状況だしそれに関してもいろんな問題が山積している状況
分類上は海外だが日本国内にあるって意味では無理やり日本とも言える(この道理は寧ろ中華的)

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:19:48.44 ID:ESbdQFNn0.net
>>222
最初6万人規模だからいるかもね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:22:39.79 ID:nqGmFJw80.net
兵士数10人につき貴族クラスの指揮官・・・

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:22:51.65 ID:jo4xqrkG0.net
>>227
はぁ?
最初に首相が日本領宣言したじゃないか
宣言して特地法まで作って、曖昧ってなんだよw
諸外国が五月蝿いなら、日本領宣言なんて、なんでしたんだよ
その日本領宣言があったからこそ、自衛隊を派遣できたんだろうがw

ほんと、作者も信者もバカだなぁw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:23:57.75 ID:BCoyKP6C0.net
>>217
いちおう百人隊長で活躍するとプリムス・ピルスという大隊長になって
退役後に上流階級あつかいされるらしい
で、大隊長が指揮するのは600人
最高指揮官のドゥクスは戦場に出ないから
それより偉いのはレガトゥスという軍団長1人にトリブヌスという幕僚が6人
あと中間管理職が数人
一軍団は十大隊だから6000人の兵士がいて貴族は20人前後だな
6万の軍勢なら200人いるけど
その内後方で全体を指揮してるのは逃げるから
6000人の捕虜のうち200人弱ってところか?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:24:50.48 ID:2zWBKBg00.net
>>230
宣言がなければ自衛隊が派遣できなかっただろうが、
無理やりにでもしなければ国連を傘に米・中・露が銀座のど真ん中に軍隊を派兵する可能性もあったわけだが?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:26:02.62 ID:wMB9TH5KO.net
牛丼屋じゃなくて料亭貸し切りや国会も遭遇戦や旧式装備が仇になったとかマトモに直すのを期待してた
これからも異世界の人間は牛丼屋につれてくのかな?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:26:42.43 ID:2zWBKBg00.net
>>233
まあ、それは次回だね

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:27:21.88 ID:yLwf6Lsp0.net
信者君言い逃れすら下手糞すぎてもはや可哀想になってきたな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:27:34.53 ID:ESbdQFNn0.net
>>229
に、日本には儀式の時服すら借りてたお公家さんが居たから…。名ばかり貴族も含まれてるのではと
そもそも貴族の基準がよく分からない。称号なのか、一領主なのか。官職持ってるのか

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:27:39.66 ID:wMB9TH5KO.net
米軍だけ受け入れれば良いんだよ
そもそも在日米軍自体がすぐに日本を分断出来る場所にいる

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:28:01.33 ID:nqGmFJw80.net
永遠の「次回」

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:28:07.02 ID:D92BPkjL0.net
>>232
それの何が駄目なんだ?
世界からしてみれば、さっさと門の脅威を失くしてくれだよ
国の政治のことだけ考えて、平和とかそういうことを頭の中から捨ててねえか?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:29:06.19 ID:2zWBKBg00.net
>>235
その割には反論のHIT率が低すぎるような・・・・・・・
的に当たらないのを道具のせいにするオコチャマみたいですね

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:29:58.53 ID:jo4xqrkG0.net
>>232
だったら日本領なんだろ?
まぁ日本領だろうが、ゲートの危険性から考えれば国連のPKOが動くがなw
逆に日本領にしたことで、特地も日本になり安保理決議に従う必要性が出たわけだ
となれば、なおさら国連の介入は必至だなw

まぁそれはそれとして、日本領なのに法整備ってなに?w
賓客や要人というのは、外国に限ったことじゃなく「重要な人物」という意味で使われるわけだけど
ねぇねぇ、法整備ってなに?w

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:32:14.49 ID:2zWBKBg00.net
>>239
それに関しちゃ柳田が随分前に言ってたはずだが?
『この特地は宝の山だ』って
この認識は日本だけではなく海外も同じように考えている
・・・・・・アニメすら見てないのですか?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:32:17.19 ID:nqGmFJw80.net
は反論のHIT率w

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:32:56.84 ID:wMB9TH5KO.net
異世界人弱いと言うけどゲートで一撃離脱繰り返さたらヤバくね?
そもそも地球にはゲート知識無いのにノロノロ行動するのが不思議

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:33:05.43 ID:nqGmFJw80.net
すごい会話が成立してない

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 21:33:12.53 ID:pkX6QMDk0.net
国連は国際法にのっとって動くから日本が好き勝手にやってると日本自体が経済制裁受けるんだがそれ分かって自衛隊を自由に暴れさせてんだよな?

総レス数 1001
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200