2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★79

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 13:47:52.30 ID:a/uwdt8n0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう。 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
■関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:http://twitter.com/gate_anime
■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★78 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440255381/

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:57:50.48 ID:WJM3UzpA0.net
>>445
おいおい、ジャガイモが欧州に普及したのは1700年代後半頃だぜ。
伝わったのは1600年以前だが、なかなか広まらなかった。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:59:41.07 ID:voF7OBQ20.net
>>456
あれは料理人側のレパトリーの少なさだと思ってたけど

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 18:59:58.55 ID:v2GzDkGs0.net
そういや鉄のイチモツの酒場で何食ってたかなと思ったら
チョレギサラダとマンガ肉だった

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:00:24.54 ID:OvJhsxjp0.net
身長の統計が取られるようになったのは医療と密接な関係が有るから、そう言う制度の未発達な時代に平均身長の統計は無かったと思われます
ただ、ナポレオンの徴兵記録(162cmの最低身長合格が30人に1人)とかで推察とかはされています
それによると、欧州ではナポレオンの頃は160cmを超えると大男と言う事です
ナポレオンはそれで軍隊を作りましたから強かったのかも知れません(昔の戦法は体格が物を言います)
日本は150cm危ない時代でしたけどw

ただ、日本も獣肉普通に食べてた縄文時代は160cmあったと推測されてるから縮んだんだよなぁ・・・・・

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:01:19.84 ID:43npycxC0.net
それにしても961歳か
ちびうさといい勝負だな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:01:29.33 ID:WJM3UzpA0.net
ちなみにコダ村ではすでにジャガイモあった模様w
http://livedoor.blogimg.jp/kaigai_no/imgs/f/6/f677ac24.jpg

大航海時代より後の時代の人がジャガイモやビクトリア調メイド
伝えたんだろうなあ。

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:02:16.77 ID:+96RFkml0.net
>>452
俺、刺身ダメな人だから、社員旅行で刺身と火あぶりにされるアワビ見て泣きそうになったよ
火あぶりになって熱い熱い言いながら逃げ惑うアワビを正座してみせられて社長のくだらない話を聞かされて
結局手もつけないし、なでこんな拷問を見させられるんだかって・・・

で、たぶん次週の話ではあるんだけど、原作通りなら●●料理だっけ?
テュカやレレイが美味しい和食料理の話でハードル上がりきったところにまさかの。
ただ、未放送分の話を誘発させるのは勘弁して欲しいわ。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:02:18.56 ID:rqAyVUM50.net
>>459
マ・ヌガ肉

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:02:58.64 ID:iNCqbDgE0.net
伊丹がロウリィの年齢を知るところもっと前にあったはずだけど、カットされてたな。

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:02:59.47 ID:xPn/HUJY0.net
温泉に入った後は、日本酒と刺身
焼酎でもいいけど

これが、全国で要求されてるサービスなのですよ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:03:22.00 ID:YLYvfIfW0.net
>>458
郷土料理でグイグイ来られても博打だな
オリジナリティーは2〜3割でいい

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:04:54.37 ID:1vw14AvJ0.net
>>463
あぶりアワビはともかく飯時に社長のお話は拷問だな・・・

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:05:38.69 ID:jSOgwkyOO.net
まさかの四川料理
辛くて特地民死亡

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:06:41.11 ID:uDgAjQgy0.net
>>466
ロゥリィの年齢には問題ない?けど、お酒大好き亜神さまだからな…
ぐびぐびビールとか日本酒飲む描写はあるのか…?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:06:57.53 ID:jSOgwkyOO.net
頭の悪いやつほど話が長い

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:08:32.90 ID:xPn/HUJY0.net
>>470
温泉回は、特地の皆さんが
この世界の酒を堪能する回なのです

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:08:41.62 ID:uDgAjQgy0.net
>>464
今気がついたけど「マ(ン)ガ肉」のもじりだったのか!?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:09:54.91 ID:43npycxC0.net
へーアルファポリスCOMICってウェブ漫画なのか
これいいな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:10:13.36 ID:WJM3UzpA0.net
>>463
web番外編は正史やないんやで。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:10:49.56 ID:WJM3UzpA0.net
>>473
おせーよw

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:11:13.58 ID:aucoJD0x0.net
>>468
慰労の場で訓辞垂れる社長とか

全然慰労になら無いなw

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:11:22.26 ID:YLYvfIfW0.net
レレイは衣・食・住・職・霊(漢字は海外まとめから引用)っつってたけど、

前三つは分かる
後ろ二つは聞いたこと無い概念だな
職は、自活できる自由といったところか

では、霊ってなんだ?信仰?そもそもこの字であってるのか?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:12:29.28 ID:OvJhsxjp0.net
アニメやそう言う映画で騙されてるけど、タイムマシンで本物の中世の戦いを見に行くと150cm台の小学生くらいの大軍の戦いだからイメージ狂うだろうなw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:12:38.10 ID:HKlYW5Nk0.net
>>472
原作どおり下着見せまくり回になることを切に願う

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:13:08.30 ID:+96RFkml0.net
>>472
コンビニを堪能する回だと思うわ。

と言うか、書籍だとあんまり書いてないけど
漫画だと毎回DMZで買い物してるw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:14:16.77 ID:FcjLEDl00.net
>>460
ナポレオンはコルシカのちびと言う事で馬鹿にされてなかったか?
軍隊の中ではちびと言う事かもしれんけど

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:14:46.60 ID:uDgAjQgy0.net
>>476
そのまま特地動物の名前になってたのか。普通にそんな名前の牛だと思ってた…

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:15:04.66 ID:xPn/HUJY0.net
イタリカに鱗を売りに行った時に同行してた黒川は
もしかして、隊長が捕虜になった時も
メイドに接待されてる時も、車の中で待機ですか

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:15:42.66 ID:OvJhsxjp0.net
>>482
本人はねw
徴兵に身長制限かけてた

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:16:37.25 ID:+96RFkml0.net
>>478
職は職業、自活するために翼竜の鱗取りを許可してもらった
霊はたぶん霊魂への霊賛?ロゥリィが居るから死んだものの弔いも出来た

だと思うけど、霊は自信が無いな
精霊の霊かもしれない、それならテュカが居るから、生活において精霊の恵み在る生活かもしれん。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:18:27.34 ID:uDgAjQgy0.net
>>481
まだ先だけどPXに川口店長出ないかな…

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:19:18.23 ID:xPn/HUJY0.net
霊は、信仰の自由が保障されてるって事かも

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:19:54.49 ID:2G7tp5W70.net
>>463
>>火あぶりになって熱い熱い言いながら逃げ惑うアワビを

もうアワビが食えなくなったわw

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:21:15.63 ID:YLYvfIfW0.net
>>486
職は見当つくけど、霊は・・

もしかして、礼儀の「礼」?
「衣食足りて礼節を知る」っていうけど、なんか関係あるようなないような
ヒトは生活に余裕が出来て、初めて礼儀をわきまえられる・・・だっけ

それはそれで、立ち位置が違うような

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:22:20.79 ID:voF7OBQ20.net
>>488
レレイの宗教観ってなんだろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:22:24.64 ID:ZdVR/MWP0.net
普通に信仰の自由というか宗教のことだと思うけど

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:22:26.97 ID:XvzOpB0SO.net
源為朝公みたいなバケモノ弓兵カモン

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:23:16.08 ID:OvJhsxjp0.net
双方数万とかの身長が今の小5くらいの大軍が戦争してたと思うと・・・・・
日本も本物の戦国時代の武具はほんと小さい

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:25:12.12 ID:43npycxC0.net
>>490
もう一つ読み方があるだろう

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:26:12.88 ID:LHZrXvGQ0.net
>>490
いや、霊で合ってるよ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:26:42.86 ID:OvJhsxjp0.net
ハルバードが活躍してた頃は、小5くらいの体格が使うんだからwikiの2.5〜3.5kgも納得は行く
最初見た時は「軽過ぎる」と思ったものだが・・・・

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:26:45.86 ID:zwbKK+BO0.net
>>494
そういえば、日本の兵隊の身長も38式歩兵銃銃剣着剣状態のほうが
はるかに高かったとか
槍みたいなもんだったんだな銃剣付小銃は

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:30:01.65 ID:XvzOpB0SO.net
>>494
そこまで小さくないぞ
バラつきも大きい

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:31:08.14 ID:3KKeFax20.net
>>478
霊ねえ、コダ村の人達が逃避行中に炎龍に襲われて亡くなった時に、
第3偵察隊の人達が、埋葬のお手伝いしてた事かな?

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:32:26.29 ID:OvJhsxjp0.net
>>498
そりゃ平均身長が160超えたの戦後だから、太平洋戦争の頃は中世みたいな身長だけ見れば小5の集団
明治とかは下手すると小4とか小3・・・・・・
ちなみに、アメリカ兵も終戦時は平均身長172cmくらいで今の日本と大差無いけど当時は大男
まぁ、我々が小5くらいの身長の日本兵と戦うのだからチビに見えるのは止むを得ない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:36:23.99 ID:YLYvfIfW0.net
>>500
ググっても出てこないから確定は難しそうだな(ヒットするのは最初に参照した海外まとめ)
そもそも、海外まとめの管理人は、知ってたからその漢字を当てはめたのか、単なる推測なのか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:39:02.61 ID:G2Ln66E00.net
BD欲しいけど、きれいに終わってくれたら買うんだけど・・・1クールじゃなぁ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:39:10.04 ID:g3zDsz6y0.net
>>501
100年後は平均200cm行くなこれ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:39:19.35 ID:OvJhsxjp0.net
>>499
162cm以上が30人に1人くらいしかいない時代だからねぇ・・・・
他の国はナポレオンみたいな制限はしていなかったみたいだし150台が殆どだろう

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:39:25.67 ID:WQtriQOD0.net
>>430
プチ氷河期だったのは中世後期から19世紀半ばまでね。
それ以前は温暖でイングランド島でもブドウが取れワインを作れたそうだ。
小氷期の期間はテムズ川が全凍結したり夏のない年があったりと散々で飢餓や疫病が頻発した。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:39:52.28 ID:2zWBKBg00.net
>>503
期間空けての2クールだって話だけど?
その後のは未定だろうケド

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:40:53.41 ID:5Uy0RNIQ0.net
BD欲しいけど炎龍戦で最新兵器で戦わないんじゃな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:44:15.31 ID:6RMkJCYS0.net
>>504
人類の恐竜的巨大化の始まりかな?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:44:43.19 ID:HtJ0O04B0.net
んで、いつ面白くなるのこれ?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:45:59.04 ID:OvJhsxjp0.net
日本は縄文時代(約2000年前)に160cmあった不思議w
戦後160cm超えたのは2000年ぶりだしwww

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:47:20.44 ID:R4lE8Eb20.net
>>511
弥生人と縄文人の違いかねえやっぱり

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:47:20.61 ID:6RMkJCYS0.net
何でまだここにいるの

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:48:35.55 ID:OvJhsxjp0.net
あ、すまん縄文ではなく弥生だ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:48:43.24 ID:y1He6UUL0.net
これのOP曲、結構好きだな。盛り上がる。

働く魔王さまやブトゥーームもそうだけど、OP曲が良いと映えるよな。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:49:55.40 ID:ZdVR/MWP0.net
>>511
ドングリ食ってた頃の方が背が高いのか

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:49:56.01 ID:b09cA7/k0.net
>>491
エルランとラー(学問の神)

亜神の頃にロンデルを作った。レレイはこの神を信仰している。
命名法則上カトーとアルペジオのミドルネーム「エル」もこの神のものと思われるが、
そうなると意外なことに、弟妹からバカ呼ばわりされているゾルザルもこの神の信仰者と
いうことになる(カトーらと同じくミドルネームが「エル」)。だが、学都ロンデルを作ったこと
からも分かるように彼らは「学問の徒を見守る神」であり、信仰したからと言って物覚えが
良くなったり、頭の回転が速くなる訳ではない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88_%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A_%E5%BD%BC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%80%81%E6%96%AF%E3%81%8F%E6%88%A6%E3%81%88%E3%82%8A#.E7.89.B9.E5.9C.B0.E3.81.AE.E7.A5.9E

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:50:24.22 ID:LHZrXvGQ0.net
>>502
いや原作から霊だって。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:50:27.87 ID:bAT4Hy+A0.net
身長全体の話はよくわからんが、正座という習慣が脚を短くするというのは通説になってるな
正座自体がいつどこで発生したものかは知らんが、>>511の通りだとしたら割とそのせいだって気がしてきた

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:50:46.47 ID:YTdxE/tK0.net
>>505
そういう時代だったから大男ばかりで有名なプロイセン王国軍第6歩兵連隊
(別名ポツダム巨人軍)なんかが作られたんでしょうなぁ
なお戦闘部隊としては役に立たなかった模様

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:52:46.60 ID:zwbKK+BO0.net
>>508
カン「ファントムはまだまだイケてるぜ!」
クリ「チートアップデートしてるからな、ある意味F15より使える」

と、カンクリコンビが申しています。
と新谷センセがいってました。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:53:54.71 ID:2rTuredH0.net
>>510
ならねーから巣に帰れ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:54:27.32 ID:OvJhsxjp0.net
訂正ね弥生時代
縄文時代だと3000年以上前になるw
面白いグラフ見つけた
http://www2.ttcn.ne.jp /honkawa/images/2182a.gif
これ見るとじょじょに小さくなってるから2000年も経ってないか
古墳時代過ぎから右肩下がりで最近の上がり方がwww

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:55:46.11 ID:R4lE8Eb20.net
ふむ
しかし弥生人の時代に正座はやってなかっただろうなと思う
もっと自由な座り方だったんじゃないか?
弥生時代の主食がまだ狩猟採集によるものから米に完全に移ってなかったとか

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:57:38.01 ID:WJM3UzpA0.net
>>512
仏教伝来で肉食が禁じられたからだよ。

もっとも農民は背に腹かえられないんで家畜が死んだり間引いたり、
飢餓状態の時等、ぼちぼち喰ってたけどな。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:58:02.20 ID:OvJhsxjp0.net
食習慣だろうね一番は

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:58:49.17 ID:d3CgDiAI0.net
>>510
他のアニメの本スレでも貶したりしてるね君
好きなアニメ見つけて趣味会う奴と話した方が100倍楽しいと思うぞ?
なんでアンチってわざわざ自分とは正反対の趣味の人達の会話の輪に無理に入ってこようとするんだ?ついていけなくて詰まんなくね?

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 19:59:13.99 ID:3KKeFax20.net
>>502
アニメ以外のメディアで、セリフを知っていたとか、
海外配信メディアの海外版字幕を和訳して、霊って書いた
とかしか思いつかないっす。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:00:03.22 ID:zwbKK+BO0.net
>>524
やっぱ肉をメインのご馳走のころは
体大きかったんだな
狩猟のために常にハードに動かしてるだろうし

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:04:49.83 ID:bH0HMX++0.net
コンビニはDMZ・・じゃなくてアルヌスで伊丹がコンビニと言った場合は基地内の購買(酒保?PX?)の事を
通称コンビニと言ってるの?
弘済会というか自衛隊OBで組織されたような流通があるのかな?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:05:21.23 ID:WmZOUiAX0.net
なんでアホ議員が代表者質問してるんだ?
異民族とコミュニケーションする際刺激しないようにするぐらいの
知恵はあると思うんだが

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:10:33.40 ID:PriUNQqi0.net
知恵あるかな?

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:10:51.09 ID:y1He6UUL0.net
自衛隊や伊丹の味方するとは思わなかったんじゃないか?

この先はロウリイ、レレイ、姫様で伊丹を取り合う展開なんかな?
テュカは伊丹のこと好きそうだが、レズのようだし。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:14:07.40 ID:6koBmL4T0.net
>>67

滞納するとガチで止められるぞ。昔会社で支店長が本社の経理に水道局から来た
請求書と支店経理と責任者のハンコ押した書類を送るのを3カ月ほどずっと送らずに机の上に
溜めて置きっぱなしで料金の振り込みは無し。そんで寮の水道が突然止められて大騒動
社員 「トイレの水が流れません、流しも洗面も水が出ないよ〜」
支店長「なに!さては故障だな、マンションの管理会社と水道局に文句言ってやる!」
管理会社&水道局 「ずっと滞納で督促状送ってますよ〜w」
赤っ恥w

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:18:10.54 ID:6koBmL4T0.net
>>494

だからガタイのでかい前田慶次とか宮本武蔵はリーチは長いし力があるから
重たい武器を使えて有利

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:22:09.94 ID:zzfFhWvH0.net
>>531
聖下の事をコダ村で両親を亡くした子供と勘違いして
自衛隊の責任に繋げようとした

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:23:13.32 ID:2rTuredH0.net
>>528
>All of my clothing, food, shelter, work,
>and spiritual needs are being met.

普通は精神的にって訳すんじゃないかなって思うけど、
言うとおり原作読んでて知ってたんでしょ

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:23:19.71 ID:ue9kyo8R0.net
>>533
テゥカは公式ではバイ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:23:58.69 ID:e7pCQjPa0.net
>>511
ちなみに、この世界の特地には関係ない

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:24:41.13 ID:OvJhsxjp0.net
まぁ、過去の歴史見ても西暦0年前後の弥生時代に160cm以上の日本人のスペックはあるから、まだ伸びそうだけど東洋人のスペックで見ると175くらいが限界かなぁ・・・・平均身長的にね
食べ物が完全に今の西洋化したら180くらいになるのかも知れんけど、日本食も残したいから平均が170超えてたらまぁいいかの気はしている
白人の巨人種は190近いらしいが大きければ良いものでもないしな
未来の食糧事情の不安は盛んに言われているが、そうなればまた平均身長が縮むだけw
昔も「みんな小さいw」から違和感は無かったのだろうからその時は

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:25:08.12 ID:wA7ljjUb0.net
>>538
テゥカ
誰だよ,勝手に登場人物増やすな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:25:24.56 ID:G2Ln66E00.net
全巻購入BOX付きで安いところってHMVだけ?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:25:40.41 ID:iNCqbDgE0.net
>>533
テュカはファザコン、親父はいないのにその分の資材を要求しているヘンメラ。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:27:48.22 ID:6koBmL4T0.net
テュカはコンパウンドボウを手に入れた チャラチャチャッチャァ〜〜 武力がUP!
ピニャは・・・・お〜〜っといかんいかん

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:33:09.31 ID:gJYSKxkI0.net
ゲートが開いてからの時間経過が良く分からなかったけど「銀座事件から4ヶ月」って言ってたな
長いと見るか短いと見るか。

しかし特地について国会での初めての質疑応答だそうだけど、現地人まで招いて、もっと他に
聞く事があるだろうに。
まあ参考人招待がドラゴンの一件を口実だからしょうがないのか。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:36:24.53 ID:CKBhwtkt0.net
ゲートが出現したと同時に帝国が攻めてきたということは、ゲートの出現場所と時期を帝国は事前に知っていた
ということだろう、なぜなんだ、天啓でもあったのだろうか、それとも帝国がゲートを作ったのだろうか

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:36:30.48 ID:ZdVR/MWP0.net
>>545
自衛隊を槍玉に挙げるための口実だからね
ほかの事聞きたけりゃ6000人の捕虜に聞けばいいし

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:36:33.52 ID:rjYMLl310.net
主要登場人物は過去に翳が多すぎる
アニメでそこまで明らかになるかどうか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:36:48.86 ID:OvJhsxjp0.net
>>535
平均身長が150cm前半の江戸時代に2mとかの相撲取りもいたしね
身長が30cmも違えば体力勝負の格闘戦では技術も有れば無双だろうね
今の武器では小さい方が弾が当りにくくて有利なくらいだけどw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:40:33.76 ID:rjYMLl310.net
特地の人にはクリボーはホビットに見えたかな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:40:44.47 ID:v2GzDkGs0.net
タイムスリップもので、江戸時代側を小柄な役者ばかり集めたのがあったな
およね平吉かな?あの絵面はおもしろかった

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:44:27.94 ID:wg9wvQ5t0.net
>>550
どちらかといえばドワーフ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:46:00.80 ID:rjYMLl310.net
最近のオンラインRPGではドワーフ(雌)まで華奢に可愛く描いているからな(棒)

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:46:36.40 ID:O1j52m/F0.net
捕虜6000人って、結構脱走するのとかいて大変じゃないかな
瀬戸内海の島だそうだけど、泳いで逃げて上陸、レイープとか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:46:45.64 ID:rTRON5ZH0.net
>>550
イタリカ戦で銃剣刺した大男には「このガキ〜」って言われたな
少なくても「女」には見えなかったらしいw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/23(日) 20:47:48.57 ID:OvJhsxjp0.net
まぁ、ガッツなんかでも史実に合わせてみんなチビなら絵としては終わるからなw
実はみんな150台でガッツが175くらいは有りかもだが、ガッツが170くらいだったらガッカリだろ?w

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200