2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンダーバード ARE GO IR01

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/21(金) 22:30:54.22 ID:MlK9+34G0.net
サンダーバード50周年記念、CG+ミニチュアによる新シリーズ 「サンダーバード ARE GO」
NHK総合8月15日(土)午後6:10より放送開始

公式サイト:http://thunderbirds-are-go.jp/
NHK公式:http://www9.nhk.or.jp/anime/tag/

関連スレ
特撮板:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1439642061/
海外テレビ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1439606673/

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:15:27.89 ID:KsNoFwLT0.net
ペネロープの吹替えが黒柳さんなのは品格だろうか。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:18:25.80 ID:KsNoFwLT0.net
>>198
なるほど。そうなってるのね。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:21:21.97 ID:/7IJ+jXz0.net
>>199
アフレコ当時はラジオドラマ→声優、で活動してた時期だから

その頃の話を映画化して、斉藤由貴が若かった頃の黒柳さんを演じている

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:07:15.46 ID:1s3BsO7m0.net
トットチャンネル

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:47:11.34 ID:xL4TfU6o0.net
バトルオブブリテンからインスパイアされるもの

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 08:06:48.47 ID:g55VsB1X0.net
一話見逃した

再放送やらないかな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/08(木) 09:02:44.36 ID:qRC5XZaR0.net
>>204
11月から再放送するよ
公式サイト見ておいで

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:00:35.49 ID:BRJB4+JD0.net
特撮板のほうが盛んなのかな?
今日の初見だったがおもしろかった。
ケーヨとか、名前がどうもあっちの人の感覚のあだ名って日本人にはピンとこないね
いろいろスピーディーで物足りなく感じるところもあるが、今はこれくらいのほうがいいのかも

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:12:58.35 ID:ignw8E4C0.net
フッドは今回配下いるのかね…ファイヤーフラッシュなんかでは、
自分でのりこんできてるけど。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:45:17.21 ID:kAcVD/Jf0.net
ケーヨのネーミングはチンチンに比べればましじゃん

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 20:56:31.72 ID:iBuJJ0tA0.net
誰がおティンティンだ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:51:26.23 ID:cJr9jAon0.net
原作だとフッドに部下がいないから、
そういう意味ではフッドは下っ端。

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/10(土) 21:54:32.91 ID:cJr9jAon0.net
ティンティンという名自体はかわいいんだけどね、
日本語読みだとチンチンになるだけで。

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 09:44:22.41 ID:ckLMgCCT0.net
ところで「FAB」ってなに?

「よしきた」「OK」「まかせとけ」
みたいなもんかしら

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 09:56:05.27 ID:0A25pUIh0.net
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/FAB
>国際救助隊の隊員同士で交わされる「わかった」「了解」「はい、パパ」「通信を完全に了解した」(Fully Acknowledged Broadcast)の意味。

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 10:48:51.71 ID:ckLMgCCT0.net
へー、そうなんだ
さんくす

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 13:33:57.91 ID:ON39QfZf0.net
それにしてもパパどうしちゃったの

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 14:10:56.12 ID:+6DUQv090.net
フッド絡みの事故で…死んだん?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 14:55:48.27 ID:Qo2jsWY90.net
マスコット的だったミンミンと違ってアクティブなケーヨ入れてきたり
ケーシー大佐が女性なのはいかにも現代版って感じする
女性と多民族に留意した構成になってるよな

さすがにトレーシー兄弟は全員男のままだったけど
アランがガキなのは慣れないなー
ジョンの仕事のウェイトが旧作以上に凄く高くて大変そうだ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:05:36.26 ID:AiR8L7LM0.net
S号はどこから飛び出すんだ、まさか2号と一緒の穴?
5号の宇宙エレベーターはどこに着地するんだ、まさか3号のサイロ内部?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:31:15.49 ID:ydYaUK6t0.net
人間の動きがアニメ以下でCG以下の出来。
モーションキャプチャーは使えなかったのだろうか?
スコットとバージルが発進のために壁に駆け寄る動作が安っぽい。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 19:52:21.69 ID:mI95cAAd0.net
>>217
旧作ではアランが交代要員として上に上がるシーンが
時々あったけど、なんか今回はそういうのなさそうね

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:38:49.25 ID:hLAVxWhW0.net
定期的に入れ替えないと低重力下じゃ骨の密度なんかにも影響は出るそうだな。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 20:48:48.06 ID:bJvO585h0.net
べつにそんな事まで考慮してたわけじゃないよ
単に孤独な単身赴任の交代ってだけ

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/11(日) 21:55:32.31 ID:hLAVxWhW0.net
アポロ計画より前に作られた話だからな。

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/12(月) 19:40:50.91 ID:RGwEiytE0.net
5号建造に3号が大活躍

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 01:22:15.76 ID:3AnZ8L2j0.net
>>219
それオリジナルへのオマージュでワザとそう演出してんだけど・・・分からなかった?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 02:04:29.80 ID:NluvKhTu0.net
つか、実写側でも超メジャースタジオを使ってる時点で手抜きなどありえないって。
大資本を突っ込んで大リターンを目指すパターン。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 10:24:33.99 ID:C2UzsrJC0.net
搭乗時のシューターのところだけ人形アニメっぽくガックンってなるのが
わざとだって分かり易いけどその後のスピーディーさ見てると要らないがして来るw

今作ではバージル3三男になってるんだな
ジョンの落ち着いた安定感は次男のせいもあるのか
そのわりに長男のスコットがえらい軽くなったが……w

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 12:26:11.72 ID:CaDnCNl+0.net
誰だって前夜ミンミンにしてもらったら軽くなる

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 14:03:06.73 ID:z7BQE7Xh0.net
>>227
ジョンが次男でバージルが3男っていうのはどこ情報?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 14:57:59.99 ID:9/tT6XKV0.net
元々ジョンは次男で、バージルは三男だけど。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 15:35:25.33 ID:C2UzsrJC0.net
>>230
あれ、前作でもそうだったっけ?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 16:21:08.63 ID:kH4DriLp0.net
婆汁・・キモ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 16:28:00.29 ID:tP2n5ASf0.net
そりゃバージンの方がいいだろうけど

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 16:59:57.14 ID:pW21nSgm0.net
>>231
大元はそうだったんだけど、一時期設定が変わってバージルが次男だった。
最近は元に戻ってる。
Wikipedia参照するといい。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 17:01:21.04 ID:gZbpkdIc0.net
>>231
旧作のOPやEDで、5兄弟のメンバー紹介は年の順だよ
末っ子のアラン(3号乗り)が一番最後だったでしょ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 17:05:02.69 ID:gZbpkdIc0.net
ついつい、“長男だから1号機、次男だから2号機”って思いがちだよねw

OVAの「アイドル防衛隊ハミングバード」は姉妹だけど年の順で1号〜5号だったし

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 17:08:49.68 ID:elTrL4P0O.net
新作じゃバージルが次男でゴードンが三男でジョンが四男だって発表された
みたいな情報見たけどあれは結局なかったことになったの?
脚本家は長男と末っ子以外は決めてないらしいし

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 18:31:11.58 ID:ZtWdP9fh0.net
おそ松くんみたいだシェー

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 19:48:02.02 ID:J4f5Uv310.net
兄弟間の年齢の上下にはそれ程こだわらない儒教圏以外と、
双子にまで無理やり歳の上下を決める儒教圏との差が出てる訳か。

そういやこないだNHKで実写特撮の特番があったけど、
その中で人間が無意識の内に処理してる目立たぬ情報が実写ではあるのが、
人間が意識して作るCGではカットされてる事で違和感が出るって話があって、
実写とCGの関係性の奥深さを垣間見た。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 22:05:39.93 ID:gZbpkdIc0.net
イギリスなどでは“年上のほうが立場が上”という意識が薄いのかな

彼の地では、日本のドラマなどで家族が題材だと必ず描かれる
兄弟たちのリーダーであらんとする長女・長兄の奮戦ぶりって、どう映るのだろう

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 22:59:17.20 ID:StFxyQxF0.net
ARE GOのOPはスコット、ジョン、バージル、ゴードン、アランの順で
落ち着き具合や司令塔になってるのを見てもジョンが次男でけっこうしっくりくるし
ちゃんと年の順に見えるんだけどな
旧作だとスコットとバージルがやたら老けててあの二人が年長組に見えた

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 23:46:16.41 ID:tTkhjBnH0.net
wikiで設定みたらぶっとんだ
スコットが23歳、
アランに至っては14歳だと・・・
オリジナルのスコット26歳でも若過ぎではないかと思うが、
それは豊富な経験で判断を下せ、強力に隊員即ち兄弟たちを
統率できるジェフパパあってのこと
あんな子供たちだけで大規模な救助活動を行う
インターナショナルレスキュー、恐るべし・・・

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/13(火) 23:56:40.10 ID:NluvKhTu0.net
日本のコミックやラノベを振り返ると、そんなことどうでも良くなるw

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:19:25.01 ID:SIUOdk9t0.net
まあジェフパパがいないからこそ
兄弟がしっかりしようとしている、ともとれるが

アランがやたら子供になっちゃったのは
子供視聴者に親近感をもってもらったり自己投影してもらうためだろうからしょうがないかな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 00:29:51.36 ID:Ae8zIVjq0.net
イギリスのファンですら黒歴史扱いのハリウッド実写版だと
まだメンバー入りしていない厨房のアラン君が、フッドにジャックされた基地を
ミンミンやブレインズの息子と奪回しようと奮戦する話だったが、
(ジェフ父さんと上の兄弟たちは、フッドの罠で全員が5号に置き去り状態)
まさか、この黒歴史な少年アランのキャラクターを踏襲したわけではあるまいな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 02:14:34.93 ID:DNs3tIyD0.net
>>237
確かに兄弟順は変更されてるみたいで、イギリス公式サイトのクイズコーナーで、日本公式から削除された年齢順が正解だと発表された。

スコット→23歳
バージル→19歳
ゴードン→17歳
ジョン→16歳
アラン→14歳

とうとう末っ子以外全部のポジションを制覇したジョンェ…
ただし脚本家からは
「え、あれって関連商品開発用の設定で脚本チーム全然監修してないよ!? 無視して無視!」
みたいなコメントが出てるそうな。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 02:39:11.01 ID:DNs3tIyD0.net
>>245
FAB1(ペネロープ号)に飛行機能付いてる時点でどう考えてもハリウッド実写版の影響です本当に(ry

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 16:24:09.21 ID:G48qLfYK0.net
日本人がサンダーバードをやってもメカメカしいゴレンジャーがいいとこ
パツパツのタイツはいてなw
そういうお国柄だから

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 16:33:22.46 ID:VA5oCKyP0.net
救急戦隊ゴーゴーファイブも兄弟だったねー

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 16:55:09.83 ID:S3aR+3Pe0.net
トミカヒーローはタイツぢゃなかったよん

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 20:22:28.11 ID:G48qLfYK0.net
胸のプロテクターを除いては
シルバーやオレンジのパッツンパッツン
合体メカが今の2号よりもかくかく然々

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/14(水) 22:01:13.31 ID:Ae8zIVjq0.net
>>249
巽兄弟は長兄が先陣切って突っ走って、弟たちが「やれやれ」と付いていくチームだったな
リーダーとして常に沈着冷静に指揮を執るスコット兄ちゃんとは真逆なマトイ兄貴w

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 01:19:00.85 ID:bfJOQr6d0.net
日本だとレスキューイコール消防団の消防隊になってしまうのよね

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 16:40:29.76 ID:nuduR6kx0.net
>>253
最近はそうでもないでしょ
自衛隊や海猿の活動も有名になったし

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:19:03.50 ID:8d8cdxqz0.net
日が昇ると街が焼き払われるというときに
平然と働いていたり街を歩いてたりする
台北市民って怖い

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 09:21:05.11 ID:yksucORO0.net
>>255
というか日が昇る前から命綱も着けずに高所作業してる台北労働者怖い

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/16(金) 15:01:42.19 ID:oronJRv60.net
2号のノズルのテクスチャ? が塗り壁みたいですごく嫌 ツルビカ光沢感にしてくれよ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 16:54:58.96 ID:65Gsnxmi0.net
>ツルビカ光沢感
それすごい違うと思うの

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 18:05:02.87 ID:v9KycSRO0.net
3号の四角いエンジン
ビール樽みたいなのはもうレトロフューチャー

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:31:30.64 ID:aoHAHLgH0.net
今回の衛星機雷の話しは面白いな

毎回これくらいのクオリティーを維持して欲しいところ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 20:55:47.77 ID:UJPQEi7SO.net
オリジナルのリメイクもやってんだなこれ
先行放送見たから新作がまちどおしい

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:40:49.17 ID:PmV9tDDJ0.net
次回のウラン鉱山閉鎖まで先行だったっけ
新作は月末までおあづけか・・・

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 21:47:17.53 ID:INnoj9/T0.net
コードを聞き出す件、旧作のクラブロッガー回とかと比べれば穏便に済ませたなw
3号があんな機動性あるとは、MSIGLOOのサラミスみたいだった。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 22:53:47.29 ID:r+M1TjJ90.net
パーカーの身体能力すごいな
コード聞き出すところは黄門様の印籠みたいな王室からのフリーパスみたいなので
強権発動かと思ったら斜め上の穏便対応だったな
途中アランと通信するスコットがあっちはあっちで事故現場にいるっぽいのがわろたw
にしてもジョンが忙しすぎるだろ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/17(土) 23:51:51.55 ID:v9KycSRO0.net
ホログラフ通信が導入されてから5号はテレビ局の報道デスク並みにバードスケジュール

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 00:31:49.34 ID:TXXJN9WY0.net
あれじゃトイレにもおちおち行けん
自分がジョンだったら職場放棄して家出するわ
今作はジョンとバージルが生真面目そうでスコットがおおらかに見えるな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:27:49.26 ID:8U/XLGpC0.net
もうちょっと AI のサポートの描写があれば8話(未放映)もより活きるんだろうな。

そういやトイレは遠心区画の中にあるんかな。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 09:51:35.20 ID:nHTKZg9G0.net
オムツしてるんだろう

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 11:39:29.81 ID:GyuLDqL50.net
ジョンのバク転が気になった
無重力状態でいきなりバク転して
どこか蹴ってた様子がなかったみたいだし

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 13:05:19.82 ID:XQi5U4Ni0.net
手足を曲げれば回転する
移動はできないけどね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:14:31.53 ID:xL7gFfRx0.net
真空じゃあるまいし移動できるよ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/18(日) 20:30:49.91 ID:9R27/4h10.net
>>269
それは尻と口から瞬間的に気体を放出することで可能となる

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/19(月) 16:19:50.02 ID:c6SmpYLS0.net
仰向けで力んで屁をこくと少し体浮くよな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/19(月) 19:49:57.56 ID:3lG9Fy9d0.net
泌尿器科臭
おティンティンガールのミンミンにはかなわない

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 02:45:13.62 ID:JzhtDiyr0.net
オリジナル版はコンテナビークルもキャタピラ系が多かったが
新作はそれほどのコダワリはないのか?
あれは実写ミニチュアワークのせいなのか
それとも既に時代のせいなのか
軽い要因はそこにあるかもな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:20:15.92 ID:xofu/M0J0.net
>>275
旧作は第二次大戦〜昭和の重機のイメージだね。
街の工事現場とか見てると最近はタイヤ履いた重機も結構ある。
もちろん適材適所でキャタピラも健在。

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 09:45:45.43 ID:sZD2JS1U0.net
まー現実としてはその辺は電子制御アウトリガーとかの技術革新もあるね。
自走して現場行けたほうが便利だよね。

ましてTBは緊急車両なんだから高速で現場まで行けるのは利点だし。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/20(火) 22:08:33.56 ID:isFYY7gf0.net
2060年といえど瓦礫の中で救助活動をすることもあるだろうから
キャタピラの必要性は十分にあると思う
つか、救助メカはキャタピラたわませてポッドのスロープから降りてくるのがカコイイんだよっw

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 00:00:43.95 ID:67oJJcv/0.net
今時、あれほどの活動を秘密にし切れるものではないと考えるにしても
そんなリアルよりも国際救助隊には秘密のヒーローでいて欲しいものである

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 00:58:11.47 ID:Tg3+jkxK0.net
ジェフの安否も秘密のままに

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 09:21:42.73 ID:S9mEvHxk0.net
>>278
うんうん、SHADO Mobile みたいにサス固いほうがリアル(あれでもまだ柔らかい)だけど、嘘だとわかっててもあのたわみが燃えるんだよね。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/21(水) 18:30:35.61 ID:J13kgFsu0.net
それいえるな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 19:25:02.78 ID:E+bMQNat0.net
公式サイトに

■スペシャル番組
10月29日(木)0:40〜(※28日深夜)
 
ってあるけどNHKの番組表に見当たらないんだけど?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/24(土) 20:22:32.33 ID:c4WKVEur0.net
>>283
英国一家、日本を食べる

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:23:44.02 ID:YRRLsnYd0.net
トレーシー一家が築地とか秋葉原をブラタモリするのか?

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:37:23.62 ID:pUF9kfbX0.net
話脱線気味になるけどイギリス発信の作品て傑作多いな
サンダーバード、007、ホームズ、アガサ・クリスティのミステリー、
モンティパイソン、ハリーポッター
フレデリック・フォーサイス

他にも古典でシェイクスピアにディケンズ

文化収支では絶対黒字だな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 19:48:15.63 ID:bnppiwtd0.net
>>286
英ドラなら「ドクター・フー」や「プライミーバル」も好き。
あと指輪物語とナルニア国シリーズも英文学だね。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 20:22:51.73 ID:mqzXWPsy0.net
>>286
大英博物館の文物を見ると、だいぶ赤字もデカそうだよ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:24:15.42 ID:9T/xuHBr0.net
新 映像の世紀でイギリス人のクズさを痛感しました
イギリス人フランス人ユダヤ人朝鮮人がいなかったら世界は平和だつた

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 22:42:43.74 ID:+AiaiC4L0.net
英国人は基本的に三枚舌だからねぇ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/25(日) 23:56:14.77 ID:8HZWw51J0.net
イギリスは海賊で成り上がった国家だからな…
紳士が聞いてあきれるようなことを良くやる。

ジェンキンズの耳で調べると、えらい事起こしてる。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 00:37:06.36 ID:1pc9KaK30.net
乱暴だが、謎の円盤もよくよく考えてみれば海賊国家そのもの

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 06:04:14.09 ID:L8LXhHjf0.net
ノブレスオブリージュを米国人にやらせる程度の能力

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/26(月) 09:00:33.37 ID:8l0dy3IU0.net
BBCの恐竜番組が大好きなんだが、最近あんまりやらなくなったな。
以前は「地球ドラマチック」枠でよく流してたのに。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:10:26.76 ID:bB/UfqSA0.net
BS旭だかTBSだかで半年ほど前まで毎週やってたぞ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 21:22:05.35 ID:xzQdRiFA0.net
だいたい夏休みの恐竜展に合わせてやるよね恐竜番組

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:03:56.78 ID:n+YivnlQ0.net
ああ、地球伝説も終わっちゃったねぇ
枠飛ばされたあたりから見てなかったけど

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/27(火) 22:28:07.50 ID:xzQdRiFA0.net
とりあえずここサンダーバードのスレで
NHK板じゃないから移動しようかw

総レス数 326
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200