2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンダーバード ARE GO IR01

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/21(金) 22:30:54.22 ID:MlK9+34G0.net
サンダーバード50周年記念、CG+ミニチュアによる新シリーズ 「サンダーバード ARE GO」
NHK総合8月15日(土)午後6:10より放送開始

公式サイト:http://thunderbirds-are-go.jp/
NHK公式:http://www9.nhk.or.jp/anime/tag/

関連スレ
特撮板:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1439642061/
海外テレビ:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1439606673/

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 20:17:07.52 ID:WTGo2Pat0.net
アトムに出てきたワンワンポリスカーとか
サンダーバードに出てきた救急車とか消防車にかなり似てるんだよな
どっちがパクりなんだかw

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 22:15:04.12 ID:FUtLduWE0.net
日本のアニメのルーツと言うほど大袈裟なもんでもないけど、
とりあえず、ウルトラシリーズのメカやマジンガーやコンバトラーの
凝った発進シーンに影響を与えたのは間違いない

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/11(金) 22:28:05.66 ID:N9iJXy+f0.net
確かサンライズなんかはサンダーバードを真似てアニメで作ろうとしたが、子供の食いつきが悪くて宇宙戦争ものになってしまったとか。
ゼロテスターだったかな。タツノコプロのメカシリーズもそれっぽいな。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 00:07:40.12 ID:oNZcbyG00.net
ヤッターマンのお助けメカが次々出てくるのって、ザクがザクザク出てくるって比喩がどこかに有ったけど
あれの原点は、高速エレベーターカーが次々とコンテナから出てくるシーンのトラウマじゃね

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 00:41:50.24 ID:+0ozKsrk0.net
今回のって、キャラとTBメカがCGで背景はミニチュア模型ってややこしいな
見分けがつきにくくて、せっかくの凝ったミニチュアがショボいCGに見える

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 02:12:41.28 ID:GtdGlR820.net
>>105
ゼロテスターも、科学救助隊テクノボイジャーもそうなんだが
日本がスーパーメカによるレスキューものを作っても、なかなかサンダーバードのように
出来ないものだな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:06:06.45 ID:68xWILqv0.net
俺らおやじはまだまだデジタルはアナログに負けるとなる
しかし若者はおやじの頭が負けてると言われる
いと悲し

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:57:08.25 ID:jod96h+V0.net
>>108
テクノボイジャーは音楽が良かった。だけど、全体的に洗練されてない。合体メカが一気に雰囲気壊してる。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:21:03.36 ID:ILiVepaL0.net
国産でまともなのはホーク1号の発進シークエンスくらいじゃない?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 15:12:34.84 ID:oNZcbyG00.net
ホーク1号だってそもそもは合体分離メカ
それを感じさせないセンスだよな

只々合体すればゴテゴテのコスチュームで最強になれるってのは
もはや終わりのキシ麺ちん道中

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 15:22:38.50 ID:+0ozKsrk0.net
発進シーンなら、マイティジャックやマッハバロンもよかったよ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 15:17:16.06 ID:l7HjKp7O0.net
サンダーバード ARE GO
総合
9月22日(火・祝)午後6時10分
第4話「危険な鉱山を閉鎖せよ」
総合
9月23日(水・祝)午後6時10分
第5話「消えたファイアーフラッシュ」

オリジナル版 サンダーバード
総合
9月21日(月・祝)午後2時
「湖底の秘宝」
総合
9月22日(火・祝)午後2時
「ピラミッドの怪」
総合
9月23日(水・祝)午後2時5分
「超音ジェット機レッドアロー」
※放送時間が変更になりました

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 15:48:56.71 ID:HblPHvLY0.net
>>106
余計なお世話だろうがトラウマの使い方間違ってんぞ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 16:12:32.29 ID:ClYH4HJj0.net
まったく余計な御世話だ
コンテナに収納出来ないほど出てくるんだなこれが

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 18:47:18.83 ID:/bblk2ws0.net
>>106
トラウマの使い方間違ってんぞ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/13(日) 21:20:53.00 ID:E5ixHJ8h0.net
英語で言うとタイガーホースな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 16:53:01.10 ID:/pkdD/T60.net
心的外傷後ストレス障害に詳しいのなんかおらんからやめとき

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 17:40:41.41 ID:lqqjW/XK0.net
イデオンとかアニメがあったな〜
人物キャラクターはすごく良かったが
メカニックの赤い働く自動車モドキはアンダーソンを遥かに下廻ってた残念なクールジャパン

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 18:50:33.50 ID:7nEEihOR0.net
>>119
意外といたりするのが2chの怖いところ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 00:02:53.84 ID:qivdS0Po0.net
アニメ板に
>イデオンとかアニメがあったな〜
程度の認識の奴がいたとは…

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 04:33:06.33 ID:qBZ/xHsc0.net
下手なダイダロスアタックは止めときなさい

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 08:17:15.43 ID:H0eBL6Zm0.net
サンダーバードS号とバルキリー繋がりでつな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 01:27:03.95 ID:ecJaD0lM0.net
ファイアーフラッシュ号、こりないな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 08:41:20.78 ID:HnFiruJr0.net
ミンミンとミンメイのつながりを研究中w

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 10:19:54.85 ID:/0CWxcww0.net
日曜の夕方やるのかとおもったら不定期かよ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 11:01:11.52 ID:TEU9MOZQ0.net
>>127
ふつう自動録画

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 21:12:41.26 ID:bgBMBImh0.net
>>127
本放送が10/3から週一で、今不定期放送してるのは宣伝込みの先行放送。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:42:23.22 ID:cVzZNIgG0.net
毎週末土曜日夕方5時35分から
大相撲期間中はお休み
10月29日(28日深夜)は特番があるらしい

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 16:27:35.74 ID:MxjFIYi40.net
29日は土曜日じゃないのでお見のがしなく

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 02:51:42.48 ID:NZM0U5Eq0.net
今日は2時からオリジナルの方やるのか

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 05:05:38.13 ID:7JkKQI5I0.net
午後2時スタートてのは往年のマクロスを意識しているはずもなく
たまたまでしょ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 10:43:20.15 ID:FLANacsF0.net
>>126
漢字にすると明々と明美

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 18:45:29.14 ID:wWZOeIUy0.net
FABってなんだろう
前作で使ってた記憶がない。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:01:22.08 ID:nw6KJ+xN0.net
はい、パパ、に翻訳されてたそうだ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:14:32.52 ID:wWZOeIUy0.net
はい、パパとは想像できなかったw
ファビュラスって言ってくれたほうが俺の英語力では分かりやすかったが

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:26:18.47 ID:TwUntm7P0.net
こんなのやってると知らなかった!旧作とのキャラの違いに慣れないが
これはこれでおもしろいな
さっきやってた音速旅客機といい、なんというかライトな感じだ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 19:34:09.42 ID:l+i7nuYJ0.net
Fuck Ass Bitch

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 20:44:56.23 ID:uluXy9Pq0.net
サンダー・ビルド・バード

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:35:33.79 ID:HUvzbPRE0.net
タカラトミーさん、
お風呂で遊べる4号を作ってくれ。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 22:54:27.39 ID:w0zMmDiz0.net
>>137
「Fully Acknowledged Broadcast」みたいよ。通信兵の使う略号で、「通信終了」の意味だってさ。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/23(水) 23:32:32.26 ID:IgBim6hO0.net
>>135
>>142
同じ、ジェリー・アンダーソン作品の
キャプテン・スカーレット「SIG(エスアイジー)」とか
地球防衛軍テラホークス「10-10(テンテン)」みたいな、「了解」を表す言葉だと思った

科学救助隊テクノボイジャーも「IROS(アイロス)」と言ってたな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 16:38:38.29 ID:i7FEb0Uh0.net
まぎらわしいペネロープカーはFAB-1(ファブワン)て言うんだろう
こっちがファビュラス(かっけー)の略称じゃねw

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/24(木) 22:34:23.71 ID:uZpaS0u1O.net
>>141
何年か前に極小水中モーター付きで出てるよ、4号
多分1/150くらいの

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 01:10:49.21 ID:AgBj/l7S0.net
>>144
俺もそう思ってるけど、違うの?
訳すると了解、サイコー!みたいな感じ←なんじゃ?自画自賛かい?みたいな
それとファビュラスはカッケーよりもうちょっとゴージャスなニュアンスだと思うよ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 02:04:11.88 ID:1fPF/hTI0.net
ファビュラスは当時のビートルズから派生してるらしいんだが
ブリテッシュロック以前なのでようわからん

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 12:33:32.88 ID:tVCCHd/P0.net
サンダーバードS号って、いつ活躍するんだろう
あれって救助作業に使えるのかな
ステルス仕様って戦闘用くらいしか思いつかないけど

河森さんデザインは、かっこいいんだが、サンダーバードメカっぽくない
ロボットに変形するくらいのサプライズがほしい

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 16:56:20.84 ID:EM55mAQxO.net
キャラの動きが等速運動的というか、自然な緩急がない。
キャラの顔も何か不気味だし。
CGだから、仕方ないのかな。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 18:22:07.23 ID:T7UriIJ40.net
多分作り手はCGキャラの造型や動きに人間らしさを求めてはいないと思う。
実写の人間として考えると異様なほど粗くて太い縫い目のある衣服など(特にケーヨの丸首Tシャツ)
セットのスケールに合わせて作られた「人形」として捉えれば納得する。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:18:38.22 ID:LGnaZoDw0.net
個人ブログやCG系ニュースサイトなんかを探したら翻訳/抄訳がありそうだけど とりあえず
fxguide Apr/15/2015
"Mixing it up: the effects of the new Thunderbirds"
http://www.fxguide.com/featured/mixing-it-up-the-effects-of-the-new-thunderbirds/
Moving into CGのセクションのところにCGキャラクターに関する発言がある

・模様と縫い目はオーバーサイズにして凹凸も誇張した

・顔の表情付けを急いでこなさなければならないので 口パクはあまり大小がない
(↑口パクは「シドニアの騎士」なんかでも試行錯誤していた)

・ときにはストリングパペット(=マリオネット)式に動きをつけてしまったかも
(↑カットによってはモーションキャプチャーぽい動きもあった気がする)

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 19:43:55.08 ID:tVCCHd/P0.net
キャラに関しては、オリジナルを意識して、わざと人形っぽくしてるんだと思うけど
めかに乗り込む時の顔のアップで、眼をキョロキョロさせたりとか

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/25(金) 20:46:44.25 ID:+kHl9OEf0.net
>>148
敵性国家・地域での救助任務とかありそう。
ペネローペ組も活躍する世界観だし。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 09:57:16.10 ID:K00A51Pc0.net
所詮は機関車トーマスくらいのCGレベルの子供向けCGアニメだから
人形っぽく見えるのも、たまにモーションキャプチャーぽく見えるのも、単に製作技術が稚拙なだけだから
過大評価だよ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 19:37:55.96 ID:jldAi9L20.net
もしトーマス並でも日本のCGクリエイターが参加していれば
もう少しメリハリのある仕上がりになってただろうに
そこが残念だね

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 21:06:28.34 ID:Cd6KxqY90.net
>>154
知識もないのに上目線かっこイイっすね先輩!
>>152さんの>キャラに関しては、オリジナルを意識して、わざと人形っぽくしてる・・
これ制作側が公式に言ってますよぉ、センパーイ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:40:52.21 ID:84Kegppm0.net
コンテナから出てくるメカの動きが、もうどれもこれもチョロQになってる
完全に子供向けだな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/26(土) 22:50:38.16 ID:rmAFfke70.net
IDコロコロしないと語れないメンタル

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/27(日) 08:35:55.73 ID:KViVN1uB0.net
IDコロQ 2ちゃん語に登録

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:03:17.15 ID:AJL15izA0.net
10月からは旧作セレクトやらんのか?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:10:16.62 ID:6qTpZ5Je0.net
セレクトじゃなくて全部やってほしいなあ
新作が旧作リスペクトのネタもあるだろうし

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:11:24.74 ID:sO10Q65r0.net
どこぞにオンデマンドないかな?
無かったら、サービス始めたばかりのアマゾンにリクエストしてみるとか。

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/28(月) 20:15:27.48 ID:g54umZuj0.net
旧作はHD版の吹き替えを新しく製作してほしいな。
旧作の声優に思い入れもあるけど、カット部分戻して字幕とごちゃ混ぜってのは見にくかった。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 09:05:13.96 ID:Gb0WsWEt0.net
原作はスターチャンネルが無料放送するからね。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 10:48:20.17 ID:0Fj6XQ6s0.net
原作?

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:24:13.26 ID:IMS/EHYD0.net
贋作?w

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:19:55.08 ID:eVD8y/sA0.net
サザエさん フジテレビ '15/09/27(日) 18:30 - 30 13.2
ちびまる子ちゃん フジテレビ '15/09/27(日) 18:00 - 30 8.6
ワンピース フジテレビ '15/09/27(日) 9:30 - 30 7.8
名探偵コナン 日本テレビ '15/09/26(土) 18:00 - 30 7.1
サンダーバードARE GO NHK総合 '15/09/23(水) 18:10 - 23 6.0
サンダーバードARE GO NHK総合 '15/09/22(火) 18:10 - 23 5.3
ドラゴンボール超 フジテレビ '15/09/27(日) 9:00 - 30 4.7
妖怪ウォッチ テレビ東京 '15/09/25(金) 18:30 - 28 4.5
Go!プリンセスプリキュア テレビ朝日 '15/09/27(日) 8:30 - 30 4.1
ポケットモンスターXY テレビ東京 '15/09/24(木) 19:00 - 30 3.9



168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 11:58:11.24 ID:tyA2wMj30.net
けっこう数字よかったんだな
2話目のほうが多いってことはやるの知らなくて口コミで翌日見た人が多かったって事だね
自分もやってるの知らなくてツイッターの反応で知って2日目から見れたクチだ
番宣としてはいいスタートじゃないかな
土曜日からは毎週だから嬉しいが深夜でいいから旧作も並行して全話流してほしい

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 13:41:53.70 ID:TfF8y/J00.net
諸々別件で手こずってたら9月分チェックし忘れて視聴と録画を逃した
ファイヤーフラッシュとか見たかった(´;ω;`)

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/01(木) 22:29:18.24 ID:KDU/XGMN0.net
見れるサイトあるけどね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:52:17.26 ID:kRlrP3G2O.net
良く知らんが、今までのは先行放送で、10月からの本放送でまたやるんでしょ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 13:59:21.03 ID:0iIYCaY70.net
10月からというか明日の夕方からだよ
毎週土曜5時半
録画予約忘れんなよ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 19:36:28.61 ID:13N8iWmq0.net
毎週末と言うか、大相撲の週は一度お休みかな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/02(金) 23:29:25.16 ID:tPavAT/Z0.net
みてないんだけど、テーマ曲聞いて改めていい曲だなーと思った
iTunesで買おうかと調べたら、ブラスバンドやオーケストラが演奏したのがけっこう出てるんだな
オリジナルというよりアレンジと演奏がいいのを買いたいんだけど、決定版ってあるのかな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 01:20:35.51 ID:3qbV8Lfy0.net
オリジナルは偏執狂のように塗装の質感と
メカアクションの重量感にこだわっていたのになあ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 03:41:21.10 ID:jzhT1T3c0.net
細けーぇことに翻弄されてるばやいじゃない

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 11:53:10.76 ID:ceHcTSq60.net
重量感もいいけどオリジナルのハッチの開け閉めとかは昔から見ててイライラさせられた
とりあえず今回の出動シーンのスピーディーさは好き

オリジナルは撮影されて50年も経ってアナログ映像で
旨い具合に汚く見えるってのもあるんじゃないかな
古い建築物を昔の状態に復元すると綺麗すぎてそれっぽくないみたいなね
今同じ手法でとったら綺麗すぎて重さを感じないと思うよ

これはこれと両方楽しんだらいいじゃない
先行放送の1話見損ねたから今日から楽しみだ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 14:44:51.21 ID:w22FXshZ0.net
>>177
> オリジナルは撮影されて50年も経ってアナログ映像で
> 旨い具合に汚く見えるってのもあるんじゃないかな

わざと汚したり、ノッキングを表現してるのはオリジナルの特徴

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 19:46:51.76 ID:6Zl+CObw0.net
8月のオリジナル版放映終了後の解説コーナーで「当時特撮で初めてウェザリング(汚し塗装)を取り入れて
リアル感を出した」みたいなこと言ってたな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:03:59.93 ID:xqrn97xr0.net
いやでもまじでなんでもっとテクスチャにこらなかったのかと思うCGだな
本物っぽく見せようとする気が最初からないなありゃ
その意図が不明だ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:05:17.17 ID:oqKSjxZ80.net
だから子供向けアニメだっての
機関車トーマスと一緒だっての

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:08:10.79 ID:K4I2/M640.net
子供と一緒に見たけどOPカウントダウンが
カッコ良くて涙出そうだったわ
子供も気に入ったらしくこれから一緒に楽しめるな
2号の出動シーンが特に最高

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:33:39.91 ID:ceHcTSq60.net
子供向けにしては細かい説明をはしょってサクサク進むから
置いてきぼりになりそうだが
今日の話は1話なんだよね?パパは行方不明かなんかなの?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 20:52:23.48 ID:IPbrnUvn0.net
キラノも一緒にいなくなってるな…

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:04:20.29 ID:UWc5mfec0.net
指輪とかホビットも子供向けだしなw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/03(土) 21:19:02.23 ID:nmXeRn8D0.net
ケーヨのフルネームが「KAYO KIRANO」なので
旧作のキラノに相当するキャラ(ミンミンも兼ねる?)がケーヨってことなんだよ。

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 13:16:01.87 ID:fp0uNLo60.net
>>183
パパは性転換しオバーチャン役で出てる
だから料理ヘタで弄られてる

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 15:25:17.32 ID:swaSLj8w0.net
ケーヨは、愛称。

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:11:31.65 ID:LDV4FWiw0.net
松尾嘉代、そんな昭和のサスペンス女優がいたのは確か

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/04(日) 21:33:54.56 ID:TtTyZiNMO.net
ケーヨーデイツー、そんな平成のホームセンターがあったのは確か

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 14:25:33.56 ID:rBU6BeMV0.net
そういや、スターチャンネルでオリジナルの方の無料放送やってるようだな
ttp://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=24075

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 16:47:57.62 ID:kK2dzoL70.net
うお観てえw

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:44:41.65 ID:KsNoFwLT0.net
セレクションっぽい?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 17:45:59.14 ID:KsNoFwLT0.net
あ。全話だった。
ttp://www.star-ch.jp/feature/detail.php?special_id=20151007

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 18:39:33.77 ID:K9Sm5w3q0.net
CSでHD版の放送って以前にもあったよね

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:34:52.39 ID:/7IJ+jXz0.net
>>195
ちょうど1年位前にスーパードラマchでやってたな
日中に吹替版、深夜に字幕版。
OPは原語バージョンで、日本版バージョン(♪サンダーバードォ〜青く光る広い・・・)は無し

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 21:40:54.12 ID:KsNoFwLT0.net
今回のスターチャンネル無料放送は字幕版。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:02:08.79 ID:JaB0Xb2B0.net
スターチャンネル吹き替えもやってるよ
朝が吹き替えで夕方と深夜が字幕

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:15:27.89 ID:KsNoFwLT0.net
ペネロープの吹替えが黒柳さんなのは品格だろうか。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:18:25.80 ID:KsNoFwLT0.net
>>198
なるほど。そうなってるのね。

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 22:21:21.97 ID:/7IJ+jXz0.net
>>199
アフレコ当時はラジオドラマ→声優、で活動してた時期だから

その頃の話を映画化して、斉藤由貴が若かった頃の黒柳さんを演じている

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/05(月) 23:07:15.46 ID:1s3BsO7m0.net
トットチャンネル

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/10/06(火) 19:47:11.34 ID:xL4TfU6o0.net
バトルオブブリテンからインスパイアされるもの

総レス数 326
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200