2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★72

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 17:39:38.01 ID:73lMpvKB0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
■関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime
■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★70
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439879658/
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★71
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439970301/

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:07:34.17 ID:6t7pyxN00.net
>>178
お前は国語も理解できないのだな、可愛そう


少なくとも、ライター・編集者の飯田一史さんとSF・文芸評論家の藤田直哉さんが鋭く分析します。

この2人は、自衛隊にしては、殺人なれしすぎって意見なんだ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:08:25.87 ID:4+jWc13I0.net
自衛隊が異世界で敵を蹂躙して美女ゲットとかネトウヨとか使ってる時点でお察し

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:09:02.75 ID:4MNk3PHw0.net
>>180
リトル・ビッグ・ホーンの戦いで第7騎兵隊は(ry

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:09:29.31 ID:blJ9vdDM0.net
タイトルもセリフも「にほん」に統一してるのは好感持てるな
昔は「ひのもと」と言ってたが開国した時は「にほん」
NIPPONがあるけどあれよく言いだしたの戦後だしな・・・・海外ではJAPANが正式

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:13:38.31 ID:upeQi7/e0.net
メガネ君
「伊丹から聞きましたよ、カップリングが酷すぎるってね。
特にそちらの貴腐人の本では手酷く書かれているとか・・
まあ本人は軽い眩暈程度だと言っていましたが、笑っちゃいましたよ。
伊丹はそんなに受けに見えるんですか?」

レイ「男性同士が絡み合う同性愛絵画に興味があるのか、
ホモセックスを描いている時はどのような心境なのか、誰が攻めと受けを
決めているのか?と聞いている」

ピニャ「主に決めているのはボーゼスだ」
ボー 「姫様!話が違います!」

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:14:12.75 ID:COb6XGdR0.net
>>181
レレイ吊るされるぞw

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:14:46.59 ID:blJ9vdDM0.net
wikiちょっと見てきたら、やっぱ「にほん」がいいな「にっぽん」は意外と歴史あるがシナ人用だったようだ
もちろん、今はシナがどうとか言わないけど出自がね・・・・・

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:15:02.19 ID:s5dq+Eh90.net
レレイの鬼畜翻訳止めろw

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:15:59.70 ID:Xf6BGaGt0.net
>>182
どのあたりが、どう「鋭く」なのか詳しくお願い

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:16:04.51 ID:4MNk3PHw0.net
ネットのニュースで半藤一利の話が記事になってた
太平洋戦争の幹部人事でもアメちゃんは日本軍より優れていた、って内容で
「米軍はキンメルを更迭した後、ハンモック番号で26番というかなり下っ端だったニミッツを司令長官に
据えた」
「それに比して日本海軍は空母だけ集めて革新的な第1航空艦隊を創設したのに、
序列1位だった南雲忠一を艦隊長官に据えてしまった。彼は水雷畑の人物であり
小沢治三郎が適任なのは誰の目にも明らかだった」

みたいな感じ
なんとなくゲートで帝国皇帝陛下と元老院の責任擦り合いのシーンを思い出した

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:16:22.94 ID:DiLtgNnw0.net
殿下「と」とはいったなんでしょう?
.............多分重要な事だろう。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:16:29.62 ID:blJ9vdDM0.net
多分、シナ人には発音が難かったんだろう「にほん」は、wiki見てそう思った

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:17:24.84 ID:rgno9ph/0.net
レレイ「柳田は伊丹に掘られたい。と言っている。
     私見では逆がよい」

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:19:25.97 ID:O1HX2+VcO.net
>>185
エゲレスの(勘違い)日本文化紹介番組で
日本感出そうとしてタイトルロゴに
日本語使ってるけどカタカナでジャパンだったときは吹いたわ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:19:37.43 ID:DiLtgNnw0.net
レレィ「それは性生活の事か........満たされていない。」

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:21:10.46 ID:cejaGPZn0.net
ちょっとレレイさん荒ぶりすぎ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:21:47.34 ID:73lMpvKB0.net
日本銀行ェ…

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:23:11.18 ID:MFYwxfZp0.net
>>159
医学部志望だった奴がアナポリス受けて合格しちゃったから入学して
卒業後海自の幹部学校に入った自衛官いなかった?

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:23:48.34 ID:BXfLvJW00.net
>>143
人口は一切不明
多分異種族が多くて、日本の法律をそのまま適用できないからじゃね?
エルフ1万歳に年金をどう支払うとか困るし
面積は帝国以外とは国境線が無いと仮定すると、
アルヌス州、半径160km、面積80,425km2、
北海道面積83,424km2、
東北地方+新潟県面積79,536km2、
中部地方面積72,572km2、
九州地方+沖縄県+中国地方面積76,393km2、
が、面積的に近くなる地域だな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:25:58.52 ID:4MNk3PHw0.net
>>182
>>183
でもちょっと作品全体をもう一度見直して欲しい
自衛隊の敵は地球上の国家でも無い、地球人ですら無い、得体の知れんいわば人間型エイリアンと
戦争してる、ってのが正しくは無いか?
もしも敵がゴブリン、オークだらけだったらおそらく誰も自衛隊無双を批判しなかっただろう

かく言う俺だってイタリカ戦の時自衛隊が盗賊相手に無双するのを見ていて
なんとなく弱者を一方的に殺しまくってる印象を受けたのは事実
盗賊は確かに交戦相手であって、武装した敵だから虐殺では無い、正当な戦闘行為なのは理解してる

ただ、それとイチ視聴者としての率直な感情、感想は違うんだよね
敵がゴブリン型だったら問題は無かった。
問題なのは盗賊が皆人間タイプだったので、どうしてもカタルシスが得られなかった

あと、漫画版のように若い女を死体蹴りするするような外道な描写を盗賊の側に入れていれば
自衛隊無双に首かしげる人間もおそらく出なかったはずだよ
誰も盗賊を「可哀想」と思わなくなるから
アニメだと男の死体を放り棄てる描写だけだったから、あれでは盗賊の外道ッぷりは印象づけられないよ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:28:50.94 ID:rgno9ph/0.net
ゴブリナはかわいい
まで読んだ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:30:20.00 ID:wc5Ujl5K0.net
>>201
女が足蹴にされたら非道なの?
男が足蹴にされても非道じゃないの?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:30:28.22 ID:/AaZ8A1Q0.net
>>201
と言うか

1話…銀座事件、アルヌス遭遇戦
2話…対帝国軍アルヌス争奪戦、対諸王国連合軍アルヌス争奪戦
3話…炎龍戦
6話…イタリカ攻防戦

と普通に実戦経験積み重ねてるわけだし不自然でもなんでもない

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:31:04.53 ID:6t7pyxN00.net
>>201
「非道な行いには天罰を」のようなスタイルで初の人殺しもへっちゃら

そういった話でもないんだよね

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:31:18.46 ID:i6qZZMQU0.net
エルフは睡眠魔法あるんだから身売りしなくて良かったんじゃね

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:31:45.95 ID:cJk8pKm70.net
でも敵の盗賊が全員さかなクンだったら...?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:32:45.41 ID:/AaZ8A1Q0.net
つーか、湾岸戦争の米軍は

「朝鮮戦争以降一度もマトモな実戦経験の無い戦車兵が、平然とイラク軍兵士を戦車のキャタピラで轢き潰し蹂躙する」


とか平然とやってるわけで
「実戦経験が無いから殺すのにためらう」なんてのは迷信

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:33:09.00 ID:rgno9ph/0.net
>>207
さかなだから三枚におろすってロゥリィが言ってた

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:33:34.26 ID:gNDhPXeO0.net
>>182
そんなキミにはマージナルオペレーションっていう小説・漫画をオススメするよ。
引きこもりから脱し、就職していたが社長が逃げてクビになった主人公が民間軍事会社に就職し、知らされないままボタンで人を殺してしまい...っていう話。
自衛隊は国民の保護もだが、相手が武装勢力だとしても殺し殺される仕事だとわかってるはずだぜ?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:33:46.63 ID:0rVi0ugN0.net
>>201

 ア
  大
   好
    き

こういうことですね

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:34:14.82 ID:3jAXPLcU0.net
>>206
昏睡強盗ですね。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:35:01.18 ID:rgno9ph/0.net
声優のイタミ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:35:35.59 ID:ExIc3IUt0.net
このアニメの自衛隊って90式や10式が存在しない世界なの?

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:36:15.12 ID:ESHP7WbP0.net
>>185


いやいや、「にっぽん」が先だぞ?「にほん」はもともと江戸時代に広まり始めたただの方言
ただ、江戸・東京が日本の中心となったので関東の方言が一般化しただけやで?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:36:56.67 ID:DiLtgNnw0.net
>>214
アニメでその辺りの説明あったかな?原作ではあるけどね。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:37:40.95 ID:SHqR1KYC0.net
>>193
そうではなくて、日本列島内部でP→F→Hという歴史的音韻変化があった

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:37:43.93 ID:4+jWc13I0.net
民間人相手に一方的に虐殺をしていた盗賊らが
同じように一方的に蹂躙される→因果応報

でもあまりに一方的で可愛そうだ!いじめだ!→近代戦の無慈悲さというだけ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:39:06.24 ID:73lMpvKB0.net
インガオホー!哀れ盗賊団は爆発四散

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:39:16.84 ID:aHReol400.net
聖下は965年もの間純潔を守り続けてきたの?それともやることはやってもうズッコンバッコンなの?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:39:25.63 ID:4+jWc13I0.net
持ってくるのは置いてきてもいいような引退まじかの旧型のみと説明済み

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:39:34.74 ID:rgno9ph/0.net
個々にエクスキューズされているが
アニメは尺の問題で説明不足

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:40:26.20 ID:pxozviPk0.net
ゴブリン・オークならいいっていうのも分からんなw
武装レベルは一緒やぞ。
要はベトコン並みにライフル並の武器を持ってりゃよかったんだ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:40:26.84 ID:u7dZTbBz0.net
TVアニメ『GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』第8話予告映
https://www.youtube.com/watch?v=dTW6dpLv6Qs

ボーゼス・コ・パレスティー
移動手段の一部として利用した地下鉄丸ノ内線の車内で、カタコルーベ[注 58]へ連れて行かれると怖がり
富田の腕にしがみついていたり、ピニャと一緒に梨紗の部屋で見た「特殊な芸術」に興味を持ちそれを探す
ため図書館へ一緒に訪れたりしたのが縁となり、その後交際へと発展し富田の子を妊娠した。
閉門騒動後には栗林の襲撃や他の嫉妬した貴族女性や新人亜神の妨害工作など万難乗り越え無事に
富田と結婚。
一人娘を授かり出産した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88_%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A_%E5%BD%BC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%80%81%E6%96%AF%E3%81%8F%E6%88%A6%E3%81%88%E3%82%8A#.E9.A8.8E.E5.A3.AB.E5.9B.A3

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:40:40.03 ID:/AaZ8A1Q0.net
>>.214
>>216
アニメだと2話で説明あった

・撤退時にゲートの向こう側に廃棄しても惜しくない旧型兵器
・GPSや基地通信網の無い特地では、高度な電子戦装備はむしろデッドウェイトであまり恩恵が無い

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:41:06.52 ID:F886s04f0.net
>>208
エグいのは塹壕ごと埋めるだな
後MLRSを連射してメーカーの人が
「そんな使い方は考えて無かった」
とか

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:41:07.29 ID:rgno9ph/0.net
穴が開いてもすぐ再生する魔法の処女膜

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:41:08.20 ID:BXfLvJW00.net
>>214
ロシアが居なくなった訳じゃないんだから、北海道の守りを減らせないから90式は動かせない
10式は原作が書かれたのが2006年なのでまだ無いので作中世界には存在しない

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:41:27.83 ID:2TSLMEzS0.net
キャラデザインを漫画版に寄せる
つまり大幅な出番カットである
そんな風に思ってた時期がありました

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:41:58.19 ID:/Gfp79+10.net
デーヴ・グロスマンの『戦争における「人殺し」の心理学』って読んだ?
米国陸軍に23年間奉職。陸軍中佐。レンジャー部隊・落下傘部隊資格取得。ウエスト・ポイント陸軍士官学校心理学・軍事社会学教授、アーカンソー州立大学軍事学教授を歴任という方が
書いた本なんだが、軍隊で「敵を殺させる」のがどれだけ大変か具体的な数字で書いてあるんだよ。

こんな内容
http://www.geocities.jp/tillich1965/bookreview.grossman.html

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:42:08.29 ID:gNDhPXeO0.net
>>214
>>216
説明あったよ。
在庫一掃と特地に置きっぱなしにしてもいいのと、GPSなどが使えないので旧式が良い。
それと、ドラゴンの硬度がダイヤモンドより一つランク下くらいの硬さだから威力が良い旧式が良いと。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:42:19.84 ID:9H1tOnm/O.net
日本人の気質って数百年前から、あんまり変わっていない
蝦夷を支配するにあたって
恭順する者には、富と安全を与え
反抗する者は、容赦せずに殺す

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:42:53.71 ID:rgno9ph/0.net
>>224
図書館には普通にBL小説やハーレクインが置いてあるから困る

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:42:53.79 ID:/AaZ8A1Q0.net
>>226
ああ、塹壕から抵抗するイラク兵士をM9ACE装甲ドーザーで塹壕ごと埋め立てたんだよな
完全な生き埋めだったとか

それを当時実戦経験ゼロの米軍工兵がやったんだぜ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:43:06.72 ID:blJ9vdDM0.net
>>215
室町時代に両方言ってたと有るが?

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:44:37.89 ID:/AaZ8A1Q0.net
>>230
それを照らし合わせると自衛隊の戦術は合理的だわな
特に2話

「遠くからだと友達に見えない」

まさにその通り
「地図上のグリッドに打ち込むだけの砲兵はPTSDを発症しにくい」

第2話の自衛隊はとことん特科(砲兵)の弾幕射撃メインで戦ってる

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:45:00.32 ID:kmecE/4G0.net
>>228
漫画で「機動戦闘車」が出たからそっちネタで喚いたりしてw

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:45:02.32 ID:H+0vWUqc0.net
ドラゴンのウロコの硬度ってやっぱり種類によって違いがあるの?
炎龍が一番硬いとかそういうことはないのかな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:45:30.49 ID:ik+iLVnC0.net
>>234
完全な非戦闘員相手ならまだしも殺す気満々な戦闘員相手じゃねェ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:10.63 ID:vrTwXqCe0.net
ID:blJ9vdDM0
うん蓄を語るわりに言ってる事が適当すぎるわ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:17.50 ID:g27eXuYV0.net
湯煙温泉編で1話まるまる使って欲しいな

8話 国会から梨沙宅
9話 湯煙温泉編
10話 温泉死闘から帰還
11話 ヤオの絶望
12話 ヤオの暗躍から出発まで

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:46:53.29 ID:kTqp3EKr0.net
>>231
威力云々は初耳だし威力欲しいなら120mmにするべきだが

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:47:09.87 ID:gNDhPXeO0.net
>>230
読んだよ。
日本人は戦争になってもきっと人殺しとかそういうレベルなんだろうな。
マスコミが湾曲報道するのもなんとなくムカつくが。
まあフィクションに求めても仕方がない。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:47:14.25 ID:4qc726f70.net
分割2期なら、どんなサブタイつくのかなー?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:47:52.41 ID:rgno9ph/0.net
湯けむり異世界三人娘殺人事件 (オッサンの)ポロリもあるよ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:48:28.60 ID:COb6XGdR0.net
見た目は人間だが精神構造が全然違う生き物ってのは実在するんだよね
ID:blJ9vdDM0みたいな…

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:48:32.57 ID:/Gfp79+10.net
>>236
敵を目視できる場所から射殺すると重大なトラウマを負うとも書いてある
主人公たちのグループは、現実なら心的外傷に悩むよ
自殺率も高いし、兵士は

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:48:42.29 ID:pxozviPk0.net
>>242
威力云々は小銃とか機関銃の口径の方だと思う

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:48:55.53 ID:Xf6BGaGt0.net
>>201
敵に感情移入できないようにするよりも、受け手の理屈と感情の差を顕在化させる作りの方が
個人的に作品として面白いと思うけどね

あと、男の死体を足蹴にするのが外道じゃないみたいに言う人の感覚を疑う
漫画版のグロで感覚が狂ってる人に多いけどさ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:49:10.81 ID:blJ9vdDM0.net
>>240
抜粋

室町時代の謡曲・狂言は、中国人に「ニッポン」と読ませ、日本人に「ニホン」と読ませている。
安土桃山時代にポルトガル人が編纂した『日葡辞書』や『日本小文典』等には、「ニッポン」「ニホン」「ジッポン」の読みが見られ、その用例から判断すると、改まった場面・強調したい場合に「ニッポン」が使われ、日常の場面で「ニホン」が使われていた[8]。

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:49:36.80 ID:MFYwxfZp0.net
日露戦争じゃ日本兵もロシアの機関銃で「もはや虐殺」ってゆー殺され方してるし
WW2でもイギリス軍の罠で遮蔽物になると思って塹壕もどきの穴に籠ったらイギリス戦車が横付けして火炎放射機で
1個中隊全滅とか

夜間の斬り込みやバンザイ突撃を機関銃でなぎ倒してたしなあ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:49:54.79 ID:ik+iLVnC0.net
>>238
炎龍が一番硬いかは不明だが、あれは古代龍と分類されていてそれらが一番硬い
幾つかいる竜種の中ではレレイ達が集めてる翼竜の鱗が一番柔い

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:51:12.46 ID:/AaZ8A1Q0.net
>>247
伊丹はその本で書いてある「2%」のグループだろうね

あとは、ワルキューレなんかも脱感作に有用だし、
ベトナム戦争のを論じた「歓迎されなかった帰還兵」の項目も当てはまらん

その本を読んでれば必ずしも伊丹らのグループが心的外傷を負うわけじゃないと分かると思うが

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:52:41.03 ID:6t7pyxN00.net
>>253
そういったのを常識的路線でいえば、改善点になるんだよねぇ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:52:42.68 ID:ik+iLVnC0.net
>>253
なんか必ず負わなければいけないみたいな人いるよね

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:53:34.08 ID:/Gfp79+10.net
>>253
敵を殺してもトラウマを負わない2%の連中というのは極度のサイコパス、良心のないシリアルキラーのことよ。
主人公たちのグループ全員がサイコパスで構成されてるとは考えにくいよ。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:54:18.14 ID:nWaKCoDG0.net
また、トラウマくん来たのか
黙ってNGしとけ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:54:45.33 ID:KGocNckE0.net
>>61
少し前のスレに秋アニメ一覧に
継続で放送みたいなこと
書いてあったよ。
コラでなければね

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:55:07.62 ID:42ZeDgze0.net
翼竜の鱗でワゴン車覆ったら装甲車になりそう

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:55:53.24 ID:6t7pyxN00.net
対象は、伊丹部隊だけではない。

戦闘に参加しているヘリの部隊や、その前に大量虐殺した自衛隊本体もそうだ

いくらでも、初の人殺しをした人がゴロゴロ居るというのに、まるで後悔や
トラウマになるといった描写が無い

これは、改善すべき問題、でもアニメは起動してしまってるから改善するのは
無理かもしれない

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:56:20.34 ID:wc5Ujl5K0.net
>>249
どっちも外道だよなw

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:57:00.73 ID:H+0vWUqc0.net
>>252
おおありがとう
なんか炎龍がやけに硬そうだったんでちょっと気になってた

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:57:52.70 ID:/AaZ8A1Q0.net
>>254-256
その本に書いてある、殺人の合理化、正当化のために必要なのは

・正しい事をしたのだ、という上官や同僚の賞賛      ☆ ●
・頼りになる年長者の同僚                   ☆
・民間人に対する残虐行為を行わなくて済むという抑制 ☆
・明確な安全地帯の存在                    ☆
・信頼できる同僚の存在                    ☆
・戦場から帰還するための一定の冷却期間
・自分の払った犠牲による明確な戦果           ☆
・凱旋パレード、記念建造物                  ☆
・戦場での友人との継続的な連絡の確保  
・現地社会による無条件の賞賛、許容            ☆
・勲章の存在                           ☆

●がベトナム戦争の時にあったもの
☆が今回の特地での戦争であったもの

これを見ればわかるように、伊丹たちは自らの戦争を合理化し正当化するための理由が大量にある
PTSDが大量発生したベトナムとは明確に違う

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:58:37.27 ID:9H1tOnm/O.net
サイコパスとか言われても
敵を殺して何が悪い ってのが兵士だろ
アメリカ軍なんか敵かも知れないから
とりあえず殺してから確認する感じで
民間人も殺しまくりだし

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:59:03.56 ID:Xf6BGaGt0.net
>>247
目視できる場所から射殺してショックを受けるのはその通りだろうね。
で、具体的に即座に発症するのは何%なの?そのなかで自殺する人の割合は?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:59:26.14 ID:/AaZ8A1Q0.net
>>260
それについては「人殺しの心理学第34章」を読んでれば明確に理解できる

殺人を合理化し正当化する理由の有無が大きい
銀座事件や特地での戦闘ではその合理化、正当化を肯定してくれる条件が大量にある

その本をしっかり読んでいればお前の言ってることは確実に的外れ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:59:47.63 ID:nWaKCoDG0.net
PTSDとかトラウマって言ってる奴は基本的に荒らしだから相手にすんな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:00:44.87 ID:4+jWc13I0.net
>>267
ツイッターでそこそこ著名な左翼が同じこといってるから困るわw

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:01:33.86 ID:/Gfp79+10.net
そう、合理化、正当化さえ与えてやれば
人は平気で虐殺も行えるようになる
そういう風に訓練できますよ、って本だったな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:01:57.74 ID:rgno9ph/0.net
GPS君
トラウマ君
他にもいたな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:02:12.36 ID:mY7p3bKj0.net
そもそもPTSDって日常生活に戻ってから少しづつ顕在化してくるものだろ
主人公たちは前線にいるわけだが

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:02:33.07 ID:wc5Ujl5K0.net
ゲートは戦争の部分に関しては、ランボーとかと同列に扱われるべき作品だろ?

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:02:48.62 ID:SHqR1KYC0.net
>>260
あなたのおじいちゃん、PTSDだった?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:03:19.31 ID:4+jWc13I0.net
そもそもエンターテイメントですしおすし

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:03:56.47 ID:H+0vWUqc0.net
魔法無双君
国家宗教あるべき君

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:05:25.43 ID:rgno9ph/0.net
他にも中世君がいたな
アレはガチだった

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:06:03.56 ID:gNDhPXeO0.net
>>242
ID:/Gfp79+10 >>247
ID:Xf6BGaGt0 >>265
さっきから思うんだか、PTSD・軍事行動時の精神的ダメージの話はリアリティの話でアニメに物理法則と心理学を当てはめるという無茶振りの話だ。
検証スレ・リアリティを求めた場合のSSスレでも立てて議論しとけ。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:06:49.52 ID:blJ9vdDM0.net
戦ってる時に平常心は難しいからな
普通は極度の緊張と「殺らなきゃ殺られる」だろうけど
湾岸・イラク戦争なんかはそう言うのが少なく、代償(自分の命)がかかっていないから抵抗の大きい人はいたようだ
無人機の操縦士などはその例

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:06:59.85 ID:9H1tOnm/O.net
>>275
あいつら、原作を読めば
疑問も解けるのにな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:07:03.90 ID:/AaZ8A1Q0.net
>>272
ベトナムのゲリラ戦とは全く違う
ベトナムの特徴として

・10代の米軍兵士が大量に投入された
・少年兵や少女を民間人ごと殺す汚い戦争だった
・明確な安全地帯がどこにもない、逃げ場の無い戦争だった
・兵士が個人単位で入れ替わるから、心を通じさせる同僚が存在しない、孤独な戦争だった
 (普通は出征も帰還も大隊単位、最低でも中隊単位で行うから回りは兄弟と呼べる仲間しかいない)
・大麻等薬物を平然と使用してて、ジャンキーの妄想に取り付かれる兵士が多かった
・帰還後の兵士は市民に拒絶され、罵倒され、いかなる殺人の正当化も許してもらえなかった
・アメリカは敗北し、結局のところ敗残兵として、戦争の戦果は得られず、正当化ができなかった


こういう形であって、国土防衛線から始まったアルヌス等の戦闘とは180度正反対の戦争だよ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 22:07:33.08 ID:Xf6BGaGt0.net
>>263
冷却期間に関しては、ゲートの周囲以上に侵攻しないことが有効に機能するだろうね。
戦場での連絡の確保は特地の特殊性からちょっと難しいかなぁ

でも、この作品が戦場での心理について考えられてることはよくわかるね

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200