2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATCHAMAN CROWDS insight(ガッチャマンクラウズインサイト) CAGE50

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 22:19:12.99 ID:q4gNC4t60.net
僕らは、僕らのことが知りたい
==========NOTE======================================================
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
====================================================================
▼TV放映/WEB配信日程
[2期]『 GATCHAMAN CROWDS insight(ガッチャマンクラウズインサイト)』
・「#0 inbound」Huluにて独占配信 6月20日より
本編全12話 2015年(平成27年)
・日本テレビ 7月5日より毎週土曜深夜25:55〜26:25
・BS日テレ 7月15日より毎週火曜深夜26:30〜
・日テレプラス(CS) 8月8日より毎週金曜深夜25:30〜/[再]翌週金曜17:30〜
・TeNYテレビ新潟 9月4日より毎週木曜深夜25:59〜
・日テレオンデマンド&Hulu 7月5日より毎週土曜深夜24:00先行配信
・ニコニコ生放送 7月6日より毎週日曜深夜24:30〜
ニコニコチャンネル 7月5日より毎週日曜12:30頃
・配信詳細 :ttp://www.vap.co.jp/GATCHAMAN_Crowds/ondemand/index.html
[1期]2013年(平成25年)7-9月
再放送
・日テレプラス(CS)
◇6月22日(月)より毎週月〜木曜日24:30(1話ずつ)/[再]毎週日曜日10:00(4話連続放送)
◇8月12日(水)より毎週水・木曜日23:00/[再]月・火曜日17:00
▼前スレ
GATCHAMAN CROWDS insight(ガッチャマンクラウズインサイト) CAGE48 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439698577/

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:44:00.33 ID:+rVnWb6U0.net
でもそのあとにリズムにアドバイス尋ねに行ったし
自分の力不足は感じたけど、あきらめてないからこそリズムに会いに行ったのかと

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:48:33.06 ID:uvXsoov/0.net
>>48
そうだね、やめろという言葉自体が切り捨てなのではなくて、その裏の信じさせてくれという言葉を拒絶されたことで諦めた
一期からずっとそういう信頼の希望と拒絶の絶望で揺れ動くのが塁だからね
それならとスイッチを押すのがはじめだし、そもそもがそういう誤謬を持たないならつばさの言う通り一丸になって終わりなんだよね
間違いがあるのは当たり前だし、それがその間違いを責めるべき論に問題がすり替わっちゃうのは1期の総理のとこでやってる

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:49:51.36 ID:rhMtrkkC0.net
>>44
そっちこそなんか先入観で見てない?
今回だけで言っても丈さんとの場面とかのるいるいを見てきてると
少なくともあそこの場面はつばさを試したようには見えないよ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:50:16.11 ID:9l4zD+7J0.net
内発性を高める(アップデート)=ガッチャマンを続けさせる
では無いと思われ。
ガッチャマンは只の役職であって、アップデート対象である「人」ではないから。

筋の問題じゃない?
異星人の監視もガッチャマンの任務なのに、
ゲルサドラが明らかに星を駄目にする(独裁者化?)道を歩き始めてるのを支持するなら、
看守が囚人に取り込まれたような物で、
つばさをガッチャマン不適格と断じるのは自然な流れかと。

立場的にはODか丈さんが言う台詞だとは思ったけど。
個人的には、チームの結論は出てて、つばさの説得が、るいるいとはじめに任されてたから、
るいるいが言ったのかな、と解釈してる。

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:57:19.31 ID:rhMtrkkC0.net
>>50
正直読んでてちょっと思ったけどちょっとるいるいを過大評価しすぎてない?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:58:58.37 ID:79aQrlx/0.net
まあストーリーの展開と誘導でつばさちゃん一人に上手い事ヘイト集めたと感心するけど
本来なら首相になってしまうような宇宙人の対応にほぼド新人オンリーで当らせてる時点でガッチャマン全体のミスなんだよな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:59:02.63 ID:uvXsoov/0.net
>>51
丈さんとの会話はクラウズのメリットデメリットを論じてるだけで、そのデメリットを重く見てクラウズの使用を否定するポリシーのつばさのガッチャマンとしての資質とはなんら関係ないでしょ
クラウズの使用を否定されたからつばさは自分の仲間じゃない、とかそういうしょうもない感情的な二元論なわけないし

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:59:23.04 ID:Ez4BENO/0.net
>>50
揺れ動く段階は1期で通過してて、その結果として至った信頼の強さを示したのがリズミンとの問答だと思う
それを今回ルイ君自身で否定してしまったんじゃないかなって
間違いか否かっていうより、信念を曲げてしまった

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:02:19.07 ID:YYWOKOKA0.net
いいっすねぇ、みんなキラキラバチバチーって感じっすよ!

ルイルイの信じては裏切られの繰り返しに梅田さんっていう希望が居たわけだからなぁ
まさか2期は最後まで裏切られてENDなんてないと思いたい

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:03:28.36 ID:Log6uTki0.net
梅田チャンカチャンカさんがどんな活躍するのか期待

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:03:38.66 ID:NiYviG3e0.net
>>54
いやいや
今のガッチャマンはつばさ以外はじめ信者ばっかりだし、実質ガッチャマン内最高の人材を当たらせてるわけだが

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:06:32.69 ID:UrFRElBa0.net
1期をどう見るかで変わるだろうけど、多分スレにずっといるるいるい否定派の人な気がする

強情に主張したっていうけどリズムが先に喧嘩吹っかけてるんだよな、るいるい否定して
2話は脅迫が目的で接触してるし3話は一般人を人質にテロを起こしてる
そんな極限状態でまともに会話出来る訳がない
その3話の対峙を経て改めて7話で「あなたは猿じゃない」と信頼を示したから態度軟化につながったんじゃないか

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:07:04.35 ID:uvXsoov/0.net
>>56
通過して全く違うものに変わるっていうのはないんじゃないかな
分かってても同じ事を繰り返したり、分かった筈のことでもいつの間にか意識出来なくなってたりするのが人間だし
二期の鉱物生命体がまさにそれやってるしね
ただそれでもそういうことに意識を向けたり、次は少しでも良くしようっていう積み重ねがグラデーション状に変化を産むっていうだけで

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:09:52.95 ID:rhMtrkkC0.net
>>55
クラウズを否定されたところで明らかに表情険しくなってるし最後にはいつものアップデートにいくしで感情的になってるのは間違いないと思うんだが

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:11:00.98 ID:UrFRElBa0.net
あ、るいるい否定派が別にスレにいて悪いって意味ではないぞ

梅田ちゃんかちゃんかはモブの中でちょろちょろ映ってるけどフキダシ様がまだ出てないんだよな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:17:57.07 ID:uvXsoov/0.net
>>62
そりゃ否定されたら顔も険しくなるし、アップデートはクラウズの有用性の論拠なんだから言いもするさな
感情がないなんて言ってるわけじゃないよ、そんなんあるに決まってるし
ただ一つの事柄で対立したからその他全てを絶対否定なんていう話じゃないよねって言ってるだけ
塁は慎重なロジックの人だっていうのは感情的で安易だった梅田と対比して一期からずっと積み重ねているわけだし

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:18:26.76 ID:iTqyxht30.net
最初だけいた黒吹き出しが最近はさっぱりおらんな

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:20:27.51 ID:9l4zD+7J0.net
首切られた政治家達は常に真っ黒そうw

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:21:41.91 ID:YYWOKOKA0.net
一応仕事なくなった大臣とかはそれぞれ適性に見合った再就職先を用意した
ってゲルは言ってるし、実際すがやん超スッキリしてたしなw

あれはあれですがやん幸せそうだからなんとも言えんよね

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:21:46.83 ID:+rVnWb6U0.net
あの黒い吹き出しは、腹黒いって意味合いっぽいけど
用は言ってることと思ってることのギャップを、ゲルサドラが
思い知って政治家首にしたのかもね

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:23:34.04 ID:ubcdvrrd0.net
5話でも野次った連中が黒くなってたけど
あれは居心地の悪さやバツが悪いってことかな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:23:50.80 ID:Fx4Iq8/B0.net
>>53
逆にるいるいを下に下に、あほちんに悪意を持って見ようとしてるようにしか見えん

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:24:27.70 ID:Ez4BENO/0.net
るい君はるい君で世界は一つになれる、なるべきだって考えてたのよね
皆がいずれクラウズ受け入れてくれるし、受け入れるべきだ
その結果皆がアップデートできるし、するべきだ

その意味で今回の「ガッチャマン辞めろ→分かり合えない気がします」の流れは広い意味では同派閥での内ゲバとも言える
世界は一つになれる派内ですら一つにはなれなかったって出来事
つばさちゃんだけ矛盾が指摘されるけど、るい君も今回挫折を経験したと思うんだよね

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:25:17.94 ID:rhMtrkkC0.net
>>64
話ずれてないか?少なくとも今回のつばさの説得に関してはつばさを
試すためってのはないと思うぞ?それにあそこでやめてくれっていう
のは正直どうかと思ったし

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:25:46.42 ID:UrFRElBa0.net
塁じゃなくて累くんな

はじめちゃんもるいるいも説明下手というか感覚がやっぱ変わってるからな
内発性やアップデートもバチバチキラキラも説明されれば分かるけど解りづらい
キャッチーな謳い文句とパフォーマンス好きなワイドショー&つばさゲル相手じゃそりゃ無理だ
1期は先輩が視聴者視点でこういう「よく分からない」相手を分からないなりに理解しようと頑張ったのが大きいと思う

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:29:02.89 ID:rhMtrkkC0.net
>>70
オレはるいるいはむしろ大好きなキャラだよ。だけど正直るいるいが
できたイイキャラだというのには違うと思う

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:32:47.83 ID:x6qewYat0.net
ルイルイが刺された時心配してたメガネの子たちって
学校にいたはじめちゃんの友達かと思ってたけど違うっぽい?
もっと棒読みだった気はする

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:35:50.03 ID:uvXsoov/0.net
だって僕は君じゃないからっていう累君の一期最終回のセリフがですね
一つとは真逆だぜ

>>72
ないと思うぞ?って言われてもその根拠をですね
正直どうかと思うとかないと思うとか言われても、レスからそういう感情的な振る舞いをする奴だと決めつけてる以上の根拠が見えてこないので
できたイイキャラと言われても、失敗して悩んで一進一退を繰り返してっていうキャラだと思ってるし

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:40:25.26 ID:Ez4BENO/0.net
>>76
あれは内発性との関連のセリフで多様性云々の文脈ではないでしょ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:47:02.92 ID:UrFRElBa0.net
1期2期通してるいるいは世界は一つになるべきだとは言ったことはないと記憶しているが
アップデートは内発性が育まれた結果であって1つになる事ではないけど
それとも自分が見落としているだけで1つになるべきだないしそれに近い強い発言をしたことはあったっけ

僕は君じゃないから、と俺は俺だは近いところにある気がする
つばさちゃんはつばさちゃんなのに誰かになろうとしてるから変身出来ないのかな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:49:41.71 ID:NiYviG3e0.net
>>72
ん?あそこで辞めてくれって言うのは当然じゃないか?
るいるいが言わなくても丈さんが言ったと思うぞ

ガッチャマンにほぼ脅威認定された宇宙人を庇ってんだから、敵視されてもしょうがない場面だろ
ガッチャマンの仕事は政治じゃなくて、宇宙からやってくる外敵と戦うことだからな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:56:44.78 ID:1eDHMU4b0.net
累の内発性向上チャレンジはずっと継続中の案件なので
そこから外れた人が多少出たくらいで揺るぎはしないよ
ただクラウズ廃止とサドラにお任せは
内発性向上チャレンジに対する強烈な逆風なので
累としては感情的に見えたとしても抵抗の意思を示さざるを得ない

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:57:14.83 ID:POZ+A1c80.net
なんか盛り上がってるからどんな話なのかと7話見たけどみんなすげーな
正直あの公園でのやり取りは誰が何考えてどんな気持ちで話してるのかさっぱり分からんかった
というと思考停止の猿とかつばさちゃんの「難しいことよくわかりません」と同じこと言ってしまってるんだろうか
しかしほんとうに各々何を考えてどういうつもりで喋ってるのかさっぱり…

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:00:36.48 ID:NiYviG3e0.net
>>80
抵抗とかじゃないだろあれは
クラウズに関係なく、ガッチャマンの役割として当然の台詞だったじゃん

サドラの行いに「やべぇ!」ってなったから、メンバー全員集まってサドラと対峙したんだろ
そんな場面でサドラ側に立たれたら「敵になるならガッチャマンやめて」って言うしかねーよ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:00:39.85 ID:YYWOKOKA0.net
>>81
パッと一回見ただけじゃ演出の意味とか
背景に隠されてる意味ってなかなか気づかないもんだし
むしろこのスレ見て気づかされてからでも自分で確かめて理解を深めていくと良い

俺もゲルとつばさが深呼吸してる公園の舞台に書かれた絵なんて
ココ見なきゃ全く気づけなかった

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:06:27.06 ID:1eDHMU4b0.net
>>82
あのセリフに対してじゃなくて
累の中にあるだろう感情の話
(サドラと敵対することを決意した意味)

俺の中でのあのセリフは
ただ単にガッチャマン同士で戦いたくないって言う立場の表明

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:12:39.21 ID:NiYviG3e0.net
>>84
ああ、すまん読み間違えてた
感情からガッチャマン辞めろって言うキャラなら、クラウズ廃止の時に既に言っているはずだもんな

今回はサドラが明確にガッチャマンの脅威になったからこそ、カッツェさんが「お前らが勝てるわけない」って煽ってきたわけだし

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:13:17.45 ID:Ez4BENO/0.net
>>78
直接ズバリと言ってはいないけど、アップデートの必要性を説く事自体が一つの世界を志向してない?
ゲルつばより範囲は狭いけど、内発性の有無って点に関しては全員が内発性を持つべきって考えてる

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:14:40.48 ID:rhMtrkkC0.net
>>79
やめては明らかにダメだろ。これでつばさやサドラとの繋がりは
完全に切れたわけだから倒すにしてもまた話すにしてもそれらを
成すための糸口のひとつを捨ててしまってる

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:15:16.91 ID:POZ+A1c80.net
>>83
うーん優しいお言葉
ちょっと気持ちが立ち直ったわありがとう
最初はできれば自分で気付きたいとか欲張ってたけどどうも難易度高そうなんで
スレのログもちらちら見ながらまた見返してみる

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:16:11.80 ID:rQhqd1XK0.net
なんかガッチャマンならゲルつばさの方針に反対して当然みたいな論調になってるけど
スマホ投票での政策決定が決まった時点でみんな動かなかったのに
おまかせボタン追加で急に「人類脅かす敵だ!味方するならガッチャマンやめろ!」ってなってると見るのはおかしくねえ?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:19:42.26 ID:NiYviG3e0.net
>>87
ダメじゃないだろ
つばさ自身がガッチャマンと対峙してしまったわけだし、誰かが言わなきゃいけない場面だった

つばさ一人のために手を出さずに何度も対話を試みてたら、あっという間に手遅れになるし
ちゃんと対話を一度試みて、ダメだったら「辞めろ」って言うのはガッチャマンとして正しい選択だろう

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:20:44.92 ID:NiYviG3e0.net
>>89
「やべぇ!」ってなってなかったら全員でサドラに所に集まらないかと
るいるいだけでなく、はじめちゃんまでサドラ達を説得しようとしてたろ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:22:47.01 ID:myB+Zzsl0.net
>>89
タイミングの問題だろ
自分の考える良い方向とは違う流れが見えたとしても
それは予測でしかない
ある程度事態が進んでこれ以上は不味いなってところで
動くのが普通の有り様だと思うが

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:23:22.53 ID:uvXsoov/0.net
ガッチャマン辞めろって正しい選択も何も別に事態の解決には全くならないからそういう話じゃ
別に繋がりが切れてもいないし

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:23:43.89 ID:x7V6ldGY0.net
>>89
いいねないねボタンの時点じゃ政策について個人が思考する余地がまだあったから強引に動くべきじゃないって思ってたんじゃないの?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:23:45.16 ID:YYWOKOKA0.net
>>88
誰がどんな暗喩やわかりにくい演出に気づくかなんてわかんないから
疑問に思ったならドンドン書き込めば良いさ
違うと思う人も同意する人も自分が思うことを議論して
はじめちゃんの言うキラキラバチバチして自分自身の答えを見つければ良い

怖がっちゃダメっすbyはじめ

>>89
保護観察でおkのラインをサドラにおまかせボタンで飛び越えちゃったからでしょ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:25:04.40 ID:eIbbQDnV0.net
>>91
あそこで全員集まった理由は微妙で判り辛いけど、少なくとも理由はそれぞれ違うんじゃないかなぁ
パイパイなんておまかせボタンも、つばさがガッチャマン辞める事も肯定してたし

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:25:18.45 ID:VxddAN0r0.net
>>86
直接ズバリともそれに近い発言もしてないのにこうだと決めつけるのはちょっとおかしくない?
自分の解釈ならこうに違いないってのを強要されてもそれ曲解としか

クラウズ配布前のGALAX時代からどう使うかはその人の自由って1期1話の腹痛の女性でも提示されてるし
最終話でも僕は君じゃないからって言ってる
内発性の有無と一つになるべきは作中ミスリードも混同もされてない

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:26:16.75 ID:NiYviG3e0.net
>>93
ガッチャマンのまま変身して抵抗される危険があるのと、ノートを取り上げられた生身のつばさに抵抗されるのとじゃ全然違うと思うが

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:28:06.38 ID:NiYviG3e0.net
>>96
あそこはサドラを脅威と感じたから集まった場面な

敵対する意思があるからこそ、カッツェさんの「お前らじゃ勝てない」にみんな動揺した

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:31:16.56 ID:VxddAN0r0.net
>>97
つけたし

内発性やアップデートが思考の統一につながるならリズムがまずネチネチ言ってくると思う
あれだけ猿だの思考停止だの嫌ってるリズムがその片鱗を見つけて攻撃しないはずがない

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:32:07.09 ID:bD6VaHtwO.net
つばさが「聞か猿」状態な状況に
ガッチャマン側がけじめとして今回はヒーロー職を辞めさせただけなのに
今後の交渉の方面での手段は絶たれたとか極端に考えすぎじゃね?

交渉を再開させるのなんて外交なんかじゃ普通にあるのに
なんで勝手に決めつけてんだ…?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:36:39.80 ID:uvXsoov/0.net
あー武力行使で対立相手を抑えつけると見てるのか
それクラウズシリーズとは一番かけ離れてると思う
そもそもガッチャマンは宇宙人の脅威を排除するためのもの、
っていう視野狭窄に陥ったところから精神の崖を越えて進むのが一期の話だし
敵対勢力の武力を削ぐ為の交渉とかそういうんじゃないって

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:40:10.98 ID:Ez4BENO/0.net
>>97
>>100
アップデート後の活動の多様性は認めてるんだろうけど、逆にその前段階のアップデートするか否かの点についてはかなり強硬に一元化しようとしてるように見える
リズミンはアップデート出来ない人たちの存在で多様性に関する問いを投げかけてるし、それに対してるい君はそーゆー人々の存在を否定してる

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:40:54.10 ID:rhMtrkkC0.net
糸口の"ひとつ"を捨てたと言っただけなんだがな
なんで手段が断たれたと決めつけたことになるんだか

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:44:33.85 ID:eIbbQDnV0.net
>>99
脅威とまで感じているのは累だけなような
もしかしたら丈さんもかも知れないけれど

はじめとODとうつつはJJの予言を受けてサドラの様子を確認に来ていて
パイパイは激励に来ているような

清音は・・・何で来たんだろ
政治に興味なさそうだったのにな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:44:36.58 ID:nEb5eRhi0.net
ここまで公共心や社会性の介入を許す深夜アニメは割りと浮いている

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:45:27.94 ID:x7V6ldGY0.net
まあ3話と4話の件もあるし直情型であるつばさのキャラクターも鑑みると力を持たせるのはマズいとルイルイは思ったのかもね
ちと勇み足だった気もするけど

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:46:09.21 ID:bD6VaHtwO.net
糸口の一つを「捨てた」って言い切っちゃってるじゃん

またその糸口を「拾い上げる可能性が無い」って
勝手に視聴者が解釈してるじゃん

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:47:14.63 ID:JOTMTQ6N0.net
ちゃんかちゃんかの娘が育ってるの地味に嬉しい

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:50:05.71 ID:YYWOKOKA0.net
>>105
清音が大学の友人と遊んでるシーンで
友人たちが当たり前のようにゲルの施策を肯定してる雰囲気に
「あれ?おかしいぞ?」みたいな表情になってるよ

チャラくなって遊びほうけてはいたけど1期の反省が活かされているのか
ちゃんと周りのゲルに対する印象の変化を見てる
最初の方とかは遊んでただけだけどなw

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:51:02.96 ID:/7xpYE/60.net
>>103
「世界をアップデートするのは君だ!」であって、
内発性を高めたりクラウズを与えたりするのはアップデートじゃない。
内発性の高い人が増えてほしいとは思っているだろうけれど、
全員が内発性を高めるべきだとは思ってないだろう。

クラウズは、現実のインターネットなどの個人に力を与えるテクノロジーの比喩。
テクノロジーが進歩して内発性の高い人が増えると、
色々な商売やサービス・運動を始める人が出てきて、世の中が進歩していく
それが世界のアップデート

あと、民主主義・資本主義・思想の自由など、自由と多様性を求める思想は、
その自由を守ることについてだけは頑固。
破壊する自由を認めてしまったら全部が壊れてしまう。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:54:01.82 ID:ROzfGeTY0.net
>>103
で、その内発性と思考の統一が同じだっていう論拠はなんだ?
「してるように見える」だけなら曲解どころかただの難癖になるぞ
リズムはアップデート出来ない人がいる、じゃなくて人間にそんな可能性はないと一律に否定してる

リズムはあれだけスペック高くて実際結果も出したのに自分の可能性も否定してるんだよな
人類の可能性を否定する人間が医者を目指すだろうか

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:55:39.75 ID:xuG6cPYD0.net
>>105
パイマンは「ガッチャマンは自分らにまかせて、翼はサドラの補佐に専念していいぞ!そっちの方が大切だから!」って姿勢なんだろうが、
子供が一番大切という価値観が確立したからか葛藤がなくなって、一期に比べてうつつとセットですげーマスコット化したな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:00:38.25 ID:+G7j3FZT0.net
こうやって議論し合うのもつばさ側はぶった切っちゃってるんだよな
会話しようとしても「難しいお話ですか?私そういうのよくわかりませんけど今正しいのは私だと思います」って突っ走ってるように見える
でも変身するのはそう言う暴走の気持ちが高まる瞬間だからいつか視聴者の気持ちとシンクロするときも来るんだろうか
今は立場だけは敵の女幹部みたいなもんになっちゃってるけど

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:04:08.05 ID:POZ+A1c80.net
>>111
下3行はなんか分かるなーツイッターか何かでそんなやり取り見たことある
「多様な価値観を認めてくれない人って怖い」的なこと言ってる人に対して
「多様な価値観を認めるべきって言うなら『一つの価値観しか認めない』って価値観を否定するな」みたいな批判
でも後者の意見を認めちゃうと前者が否定されてしまうな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:04:34.49 ID:Ez4BENO/0.net
>>112
るい君が全面的な思考統一を目指してるとは言ってない
内発性についての部分に関しては強く志向してると思うけど
逆にその点について多様性を認めてる描写ってある?
内発性のない人に強く訴えかけたり排除したりする場面はあっても、内発性の無さを許容する場面は思い当たらない

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:06:19.95 ID:nEb5eRhi0.net
BSプレミアムで空飛ぶ円盤

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:07:46.32 ID:xuG6cPYD0.net
いろいろ理屈をいう巨悪にたいして、
「難しいことはわからないけど、これだけはわかる。お前のようなやつはこの世にいちゃいけないんだ!」って
直感を根拠に正義するヒーローって、しばらく前のアニメでは時々みかけた気がする

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:09:29.77 ID:rhMtrkkC0.net
>>113
そういやうつつ2期は影が薄いというか活躍ないな
状況がもう少し進めばなんかしら活躍あんのかな?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:12:08.71 ID:NiYviG3e0.net
>>118
具体例を挙げてくれ…
そこまで思考停止で直感しか根拠にしてないヒーローって稀少だと思うぞ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:15:12.81 ID:YYWOKOKA0.net
>>118
「理屈なんかどうでも良いんだよ!てめーが気に食わねえから殺す!」
を地で行くガン×ソード大好きです
ああいう話も面白くて好きだから谷口さんまた地上波でアニメ作らないかな

>>119
うつつはアルバイトしてるから現実で問題になってるアルバイトの待遇と仕事内容に関して
なにか描写するならうつつちゃんに出番あるはずだけどどうなるだろうね

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:17:57.45 ID:NiYviG3e0.net
>>121
ガン×ソードは痛快娯楽復讐劇であって、ヒーローものとはちょい違うけどな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:19:39.10 ID:Ez4BENO/0.net
エアギアとか途中まで割とそんなノリだった気がする
正義でもヒーローでもないけど

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:20:22.80 ID:FkmwcvN90.net
>>118
そしてスイカバー

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:21:12.28 ID:NiYviG3e0.net
そりゃ主人公=ヒーローって定義なら、思考停止キャラも沢山いただろうな
その定義だとデスノの月だってヒーロー

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:22:14.60 ID:kjOvr/fH0.net
>>41
つばさはゲルちゃんを利用して自己承認欲求を満たしているだけなんだろう。
ある意味ゲルサドラもつばさの被害者じゃないかな。

ゲルちゃんがバッシング受け始めたときにどう行動するかだな。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:24:04.18 ID:xuG6cPYD0.net
>>120
ケンシロウでもいいし
義憤はあっても思想と理論武装はないケース
俺個人としては、ラーゼフォンのゲーム版のオリジナルルートが

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:24:33.24 ID:+G7j3FZT0.net
そう言うタイプを一歩引いた目線で見るっていうのは面白いな
大体言うのは主役か何かで視聴者側から見ても悪く見えるものに対して言ってるから同意できるんだけどこれはそうじゃない

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:24:51.42 ID:kjOvr/fH0.net
>>45
そういえば1期の時、はじめちゃんとセンパイに言ってたね。

はじめちゃんは「やめないっすよ」って答えてた。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:26:57.37 ID:nEb5eRhi0.net
ヒーローカンパニー

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:31:52.31 ID:kjOvr/fH0.net
>>54
でも今までは地球に害をなす行動を起こしているわけじゃないから、
ガッチャマン全員で対応することでもなかったんでしょ。

はじめちゃんはつばさに「ガッチャマンはチームなんだから何かあったら
言ってね」とも言ってるんだから。

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:35:38.63 ID:NiYviG3e0.net
>>127
ケンシロウは思考停止はしてなかったろ・・・
信念が強すぎて迷いがないだけで、確固たる思想はあったぞ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:35:40.67 ID:qzZ3AOxN0.net
>>112
他とは違う方法で統一へ向かおうとする世界に警鐘を鳴らしているように見えるけどな
ネガティブな考えという価値感を許容しようとしない世界になりかねないことを危惧してる、すでになりかけてるしな
それこそ「あなたは素晴らしいスペックなんだからこうなってほしい、なりなさい」みたいなポジティブさの押しつけなんかもあったかもしれない
今のところ個人的にはリズムの思考に一番共感できるから、なんかそこまで言い切るのは違和感あるな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:38:44.22 ID:sxkL6++Z0.net
リズムはクラウズを扱えなかったからな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:39:46.17 ID:kjOvr/fH0.net
>>87
ガッチャマンとして一緒に行動しません。 私の思うようにやります。と言ったんだから、
それだったら辞めてからやれって言われるのは当然だろう。

本来なら自分から辞める宣言すべき言動だよ。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:40:52.67 ID:QqHGnqY10.net
>>105
あの段階で本気でサドラを完全に脅威に思ってたのはリズムとカッツェくらい
はじめちゃんですらカッツェに聞いてたし
後は予言とサドラがデブってみんな様子見段階

>>112
リズムにとってみればクラウズシステムがクソでサドラがそれを上回る超クソって感じ
どっちも人類には必要ないと思ってるんだろう実際クラウズで凶悪犯罪出来ることを自分で示したし

>>126
一期ではるいるいがその状況だったからなクラウズにおんぶに抱っこ
カッツェに貰ったクラウズさえあればガッチャマンはいらないしその上カッツェも排除できると考えてた
ガッチャマンに解散するよう迫ったしかなり独善的だった結果はいうまでもない

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:41:18.92 ID:lcvhbKQc0.net
でもガッチャマンって基本的にみんな好き勝手やってるよね

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:45:39.47 ID:QqHGnqY10.net
パイパイがサドラ信者なのをみんな忘れてるし
あれでも一応リーダーはパイパイなんだからサドラの世話するのはガッチャマンとしての活動だと思うし
新入社員のるいるいがつばさに辞めるように迫ったのはその自惚れの高さを感じる
アレでつばさとサドラがガッチャマンと完全に離反してしまった

頭が回りすぎるのも問題だな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:49:19.81 ID:NiYviG3e0.net
>>138
会社のために働きませんって言った奴を首にするのは自然な流れだろう
新入社員だろうがベテランだろうが、そんな奴に辞めるよう促すのは自然な流れ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:50:46.61 ID:NiYviG3e0.net
あとガッチャマンの任務はサドラの「世話」じゃなくて「監視」な
生活まで保障しなければならない義務はない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:55:34.43 ID:Ez4BENO/0.net
>>139
一般社会でどーこーは置いといて、今のガッチャマンはそういう組織じゃないでしょ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:55:36.70 ID:QqHGnqY10.net
るいるい以外のみんなはちょっとヤバイけどつばさに世話兼監視させとこう
くらいの気持ちしか持ってなかった

るいるいはこのままじゃあ独裁になるーってパニックになってその上つばさまでクビにした
越権行為だぞ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:56:44.39 ID:lcvhbKQc0.net
1期で社長(JJ)にストライキ起こしてるしな

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:56:57.69 ID:57zhbOnP0.net
>>137
チームを名乗ってはいるがメンバーがそれぞれ抱いてるヒーロー像が違うみたいなんだよな
それでも一緒に戦う仲間なんだけど
それが、ひとつにならないけどひとつになれることもあるって象徴になってるんじゃなかろうか
だからこそはじめちゃんはつばさちゃんが必要って言ってる気がする、つばさちゃん今までのメンバーにいないタイプだから

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:59:21.18 ID:IX+XMy7w0.net
ガッチャマン内の人材というレスがあったけど、確かにな

・洞察力はすごいが、デムp…もとい天才肌すぎて常人には理解できない
・頭は切れるがひねくれ三十路で真っ直ぐ行動できない
・独自の超技術と熱い理想を持つが、内発性って結局なんですか難しい話は分かりません
・言ってることは常識的だがやってることは大量破壊兵器
・救命という貴重な能力を持つが「うつうつします」としか喋れない
・ただのチャラ男
・ただのパンダ

こうして並べると、まともな人材はおらぬw
「つばさちゃんはガッチャマンに必要」というのも、こう見ると分からなくもない
普通の感覚、感情、正義感を持って、目の前に苦しんでる人、悲しんでる人が
いれば、考える前に行動してしまう
そういうのも、この奇人変人軍団の中では貴重な存在になるかもしれない

ただ、まさにその感情まかせで考えられないところが、今のところは思いっきり
悪い方向に出そうなわけだが
今後果たしてどう成長していくのか

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:59:59.97 ID:NiYviG3e0.net
>>141
いや基本的なとこは変わってないよ
一般人に手を出してはダメなのはそのままだし、JJの提供する行動指針も続いている
ただの無法集団じゃない


>>142
クビにする権限はないから、自分から辞めるよう促しただけだろ
別に越権行為じゃないと思うぞ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 20:02:30.02 ID:NiYviG3e0.net
>>145
つばさちゃんの問題点は、感情じゃなくて、それが自分の本当の感情かどうかすら怪しい所じゃね?

つばさちゃんが持っているのは「普通の感覚、感情、正義感」じゃなくて、「空気に流されて持ってしまった感覚や感情、正義感」だからね

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 20:03:14.46 ID:QqHGnqY10.net
>>144>>145
ジョーさんとつばさのヒーロー像は近いと思うけどなあ
年齢と経験が違うだけで

総レス数 1002
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200