2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 49 【ネタバレ禁止】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 02:48:32.42 ID:5rha17K90.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・腐女子は801板へ。過度のキャラ叩き、キャラ萌えは個別板へ。
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心(未登場のキャラクターやその設定含む)に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
◆前スレ
アルスラーン戦記 48 【ネタバレ禁止】 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439709084/

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 15:39:46.67 ID:zOtiz76f0.net
>>85
アンドラゴラスが即位して15年くらい経ってるから
カーラーンはオスロエスに仕えてた時期があってもおかしくはない年齢だよな
(ザンデが20歳と考えるとカーラーンは若くても40前後?)

サームは年齢不詳だからよくわからん
外見はナイスミドルだけど

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 15:44:14.62 ID:6JM8++PxO.net
ヒルメス殿下は自分が思うほどには将才はない

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 16:57:05.07 ID:OrxfGEHb0.net
統率80以上あんのかと思ってた(コーエー脳)

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 16:57:54.19 ID:mdJFJqpm0.net
サームとカーラーンは最後にやりあったときの会話から
なんとなく同期とか年代近いんかなとおもた。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 17:00:02.87 ID:qeUynoxW0.net
>>90
大軍を後方から指揮するよりも騎兵と共に前線で戦っているからな

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 17:00:47.42 ID:zKhwOddb0.net
>>92
でもお互いに信頼はおいてなさそうだったなwww
「てめーにはわからん」「わかるかクソボケ」みたいな会話で笑ったわ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 17:09:46.91 ID:OrxfGEHb0.net
>>93
任せられる将が少ないからそうなるのも仕方ないような

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 17:13:39.71 ID:wjQQvdsC0.net
>>88
出世欲では無さそうだし
父のオスロエス王にすごく恩義があったとか?
でなきゃ失うものが大きすぎて説明がつかん

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 17:18:23.71 ID:Lxhby4xx0.net
もしくは15年前の火事で死んだ人間の中に
カーラーンの近親者も含まれてるとかかね

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 17:28:30.86 ID:U7l9X48t0.net
カーラーンは16年前からオスロエスの死とアンドラゴラスの登極に疑問を持っていたとか?

もしくは名門を差し置いてこれ迄千騎長どまりだったヴァフリーズやダリューンを
大将軍として登用するアンドラゴラスに不満があったとか?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 18:42:38.00 ID:AuRQOa+30.net
微妙な改変点だが
アニメサーム「〜子孫ともあろう御方が負けるという言葉を口にするとは」
原作サーム「〜子孫ともあろう御方が負けたときのことなどをお考えあるか」

原作だと迷ってるヒルメスの背中をサームが押すシーンだけど
アニメだとサームが脳筋フラグ立ててるような印象

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 18:43:23.18 ID:qNP5EuNf0.net
アンドラゴラスは嘘、オスロエスも嘘、
アルスラーンの祖先こそが本物のパルス王家・・・

と見せかけてナルサスの祖先が正解・・・

と見せかけてイノケンの祖先が(ry

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 18:51:49.73 ID:LjkxVkCZ0.net
原作そのまま流しても問題ない部分まで細かく変えてる意図がよくわからんなあ
キッズ配慮?

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 18:54:20.85 ID:GwzMQh8A0.net
>>98
その長期間ずっと悶々と疑問持ってたところにヒルメスが生きて出てきたら
すんなり寝返ってまうかもな
それでも代償が大きすぎる気もするが

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 18:54:48.70 ID:a4PbMGo20.net
>>99
おれは原作より、サームの行儀がよくなってるというか、クールになってると思った
原作だと「負けたらどうする」って言われて、顔色を変えながら、ヒルメスに顔をぐっと近づけて
「負けた事をお考えあるか」って、感じだったので
原作の方が、戦いに関してはたとえ主君であろうとも奮起を迫る、より無骨な感じ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 18:57:59.05 ID:00HWOf1/0.net
>>101
「負けたときのことなどをお考えあるか」

なんかは会話として耳で聞には少し難解じゃないかな
だから聞き取りやすい形でより平易にしたというのもあると思う

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 18:58:18.55 ID:h5OnvnJ40.net
>>98
そんなに狭量な人には見えなかったけどな。

アルスラーンに自分の出自を呪うがいい(意訳)みたいなこと言ってたから
やはりアンドラ王が兄王をヌッコロしたと吹き込まれて、正統性を重要視する
人だったかもね。

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:00:20.42 ID:6nJ9HvK50.net
カイホスローの子孫が負けた時のこと考えるなやって促し方、
こういう考えが浸透してるならアンドラがダリューンはねつけたのもなんとなくわかるな

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:09:21.42 ID:a4PbMGo20.net
アニメではあまり触れないけど、原作のパルス騎兵は、大陸航路最強の軍団って設定で、
パルス人もそれを誇りに思ってる

そのなかで、ナルサスはその強さを無条件の物と思ってないので、余計にその知略が輝いて見える

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:12:36.54 ID:d8uK9K8d0.net
「負けた時の事考える」と「負けないように考える」はイコールじゃないと思うんだが
アンドラはやっぱりちょっと脳筋寄りな人だな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:12:37.00 ID:To9WPItS0.net
ヒルメスがコメントしないのは、クバードの煽りがあまりにもクオリティが低いから。

文言の転載はできませんがクバードの煽りは
空間のバランスが悪い、ワード選定がダサい。
煽り人としてそんなに力のある方ではないです。

ヒルメスはザンデをちゃんと養っていかないとダメですね!

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:20:10.05 ID:ssGV+U6k0.net
確かに原作はクバードもちょっとどうなんて感じだったな
自由な性格とかそういうの抜きにしても

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:25:00.91 ID:00HWOf1/0.net
>>108
イコールなんて誰も言ってないだろう

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:33:53.57 ID:2jSXlK1O0.net
まああそこまでの大国パルスで、全く予告無しに宗教問題で(今なら政治理念)攻められるとかはちょっとありえないかと
王族が先頭に立って、ルシタニアの慰撫に尽力するだろうね それを出しに身内の引き締めに利用すると
裏切り者も好戦的な隣国も単にアンドラさんの器の小ささにしか見えない まあアル戦世界ではカリカーラに王が務まる世界だからアレかw

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:36:48.51 ID:YT8dvSJT0.net
カリカーラが一番カレーっぽい名前

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:38:39.07 ID:a4PbMGo20.net
なんか激辛な気がする

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:43:16.93 ID:syqh5W2a0.net
カレーの王子様(辛口)

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:57:13.79 ID:iGYsi2HX0.net
>>106
いや、サームのあの台詞はあくまでもヒルメスを激励するためのものだよ
サームとしてももうヒルメスに付くしかない状況だし勝ってもらわなきゃ困るんだよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 19:58:59.49 ID:bovzfE690.net
>>112
有能な王弟がたった一人いるだけで国がなんとかなる世界ですし…

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:00:19.91 ID:9cG+bpX50.net
>>110
原作クバードは最初っからヒルメスとか無理で
断る気満々なのは分かるけど
結構大人気ない当てこすりしてるよなあ…

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:04:49.89 ID:jXjNRpmd0.net
>>117
アンドラ「せやろ?」

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:05:49.56 ID:UlTBAoWTO.net
クバードはヒルメスが“気に食わないルシタニアの連中”をパルスに引き入れた張本人だって知っているのかしら

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:25:58.36 ID:LjOGkJVU0.net
サームはどのくらいまでクバードに話してるんだろうね
知ってたら参戦しなかった気もするけど、ルシタニアを凹れるから今回だけは参加したのかな?
もしサームから色々詳しく聞いてたら、今後 もしアルスラーン陣営に入る場合
いろいろ向こう側にバラすだろうな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:29:06.49 ID:2jSXlK1O0.net
別にネタバレ上等の原作厨じゃないが、ヒルメスがアルスラーンに協力的ならそれはそれで面白い話になるんだけどね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:41:00.13 ID:wuiAj4b20.net
アルスラーンが王家の血を引いてないって事考えると、ルシタニアと手を組まずに正攻法で王位狙った方が
穏便に王位譲ってもらえてたよな、ヒルメスって
そういう状況ならむしろアルスラーンの方がヒルメスの味方になる可能性あるし

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:43:21.33 ID:HanL+uR40.net
>>123
アンドラゴラスって強いんだお、正攻法なんて無理無理

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:43:43.85 ID:xHvnKDMW0.net
ヒルメスは王位を奪い返したいのであって譲ってもらうって考えはないと思う。
それにアルスラーンを憎悪してるからなあ。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:45:45.00 ID:48A9caQxO.net
力ずくで手に入れた物しか信じない。
お情けなんかまっぴら御免な人ではなかろうか。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:48:35.84 ID:2jSXlK1O0.net
まあ結局其処に戻るんだけどね 
今の所、群雄割拠、国盗り物語を描いていて、アルスラーンとヒルメスのお話を描きたいわけじゃないのは百も承知

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:53:41.76 ID:HIReUBwq0.net
カーラーンとコンタクトを取れたなら彼を使って内部から徐々に血統派の味方を増やし
アンドラさんがお休み中やお風呂に入ってる時にクーデターを起こすという手は

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:55:37.28 ID:48A9caQxO.net
>>81
放置してトラブル撒き散らされるリスクを鑑みると、誰かそれなりの人物が付き人になるべき。
カーラーン亡きあと、適役だったのがサームだったのさ。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 20:58:10.73 ID:00HWOf1/0.net
>>123
その事はヒルメスは知らないし、そもそも本当にアルスラーンが王家の血を引いてないかはまだわからない
バフマンの狂言や勘違いの可能性すらあるのだから

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:01:09.79 ID:xHvnKDMW0.net
実はヴァフリーズの勘違いでしたテヘペロとかだったら目も当てられないw

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:03:03.72 ID:LjOGkJVU0.net
>>128
よほど水面下でうまくやならないと
寝返らない派が王に注進して寝返り派を粛清するかもしれん

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:04:56.81 ID:HJfNFXla0.net
女装エラム可愛すぎるけと再登場はもうないのかな…

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:08:33.32 ID:7P8Nar+M0.net
原作だとあの一回だけだったように思うw

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:12:20.52 ID:t+Cvrbpn0.net
>>133
どうなんだろうね
不明

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:12:45.14 ID:cBdbJyYI0.net
エンドカードならワンチャンあり得るんじゃないか
本編のあれは必然性あっての女装だし、背景で変なことさえやらかさなきゃ、アルスラーンの時ほどは荒れんだろ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:15:02.22 ID:00HWOf1/0.net
>>134
原作だとどうなるとかそういう話はここのスレには要らないです

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:15:02.56 ID:iGYsi2HX0.net
サームがヒルメス側についたのはあくまでもパルスを奪還するためだよ
アニメで省かれたけどヒルメスがそれを約束するって言ったからついたんだよ
あの状態じゃ脱出もできないしアンドラ放っとくわけにもいかんし
ヒルメスに味方してパルス奪還してアンドラ助けて
アンドラとアルスラーンとヒルメスの争いもなんとか納めようと考えてた

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:16:49.10 ID:hQ5USFh40.net
男装したエステル・アルフリードVS女装したアルスラーン・エラム

勝敗の行方は明らか

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:20:25.87 ID:HJfNFXla0.net
>>136
待ってる
もう登場してからしばらく経ってるけど来ないかなぁ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:29:30.82 ID:j1DmZaTW0.net
ヒルメスはアルスラーンの秘密を知らないし
ずっと国外で放浪生活をしていたヒルメスがどうやってカーラーンを味方につけたかも謎だから
武断的で強権を持ってるアンドラゴラスに逆らう人は少ないよ下手に逆らうとよくて罷免、悪くすると首が飛ぶからね
前例主義で横領、横流しなどの小悪はやりすぎなければ放置だから諸侯たちにとっては良王と見られてるから
寝返り派を探すのは難しいよ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/08/18(火) 21:37:25.29 ID:eQXo2pmaM
ファランギース結婚してください

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:29:49.96 ID:RrUKWYZh0.net
エンドカードは殿下とファランギースの二強だなあ

ヒルメス、サーム、ギスカールあたりの一枚絵見たいわ
なぜかザンデがあってワロタけど

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:30:29.93 ID:cxYn7w1m0.net
コーカソイド系の子供は美形すぎるからな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:32:15.75 ID:7P8Nar+M0.net
来週のエンドカード、エステルと予想

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:37:58.57 ID:00HWOf1/0.net
>>145
そんな名前はこのアニメには出てないです

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:43:43.94 ID:RrUKWYZh0.net
>>145
これか
俺でも描けそうだな

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/58/Ester.svg/440px-Ester.svg.png

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 21:47:19.67 ID:1JDH1v9Q0.net
>>147
この絵で本編やれよアニスタ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 22:50:42.57 ID:2jSXlK1O0.net
エンドカードのザンデは庶民的で好き 本編のは何かやたらと偉そうであんま好きじゃない

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:03:41.17 ID:c5gTUHfX0.net
あの小物臭漂う性格では過小評価されがちなのも仕方ない

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:15:35.27 ID:Htw8Rq1t0.net
今日の23時59分までだけどイベント優先販売申し込みシリアル使ってください
1282894166

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:55:10.70 ID:uWoqDGzM0.net
サームが有能なのでカーラーンとザンデがカスにしか見えない

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:56:36.65 ID:6JM8++PxO.net
カーラーンだって有能だろうが
というかアトロパテネはカーラーンが頑張っただけで
ヒルメス殿下は逃げてきたアンドラさん捕まえただけだろ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:58:28.28 ID:qXkLTG3o0.net
アルスラーン捕まえられなかったカーラーンよりは仕事してるぞw

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:00:40.89 ID:+QmAg4YV0.net
あれアンドラさん腕に矢傷受けて腕動かない状態だっただけでまともだったらヒルメスぶっ殺されてたよな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:05:01.33 ID:C49fIBxp0.net
>>154
下手にダリューンを罷免する方向に仕向けて一人にしなければあの流れで殿下仕留められたと思うんだ…

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:06:51.86 ID:fc4Ipi3t0.net
アンドラさんの食事とか下の世話とかどうなってんだろうな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:08:20.00 ID:9srsoU+h0.net
つかダリューン来るまでに殺せたのに
同情かなんかで手を抜いてなかなか殺さないからあんなことに

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:13:14.70 ID:C49fIBxp0.net
>>158
大仕事を前になんかカッコよく語りたかったんだな…

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:15:55.69 ID:KNek6k8I0.net
>>159
口上言わないで見つけた瞬間に殺すのが普通だろうけど
そんなのドラマじゃないんで(制作視点)

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:16:10.40 ID:6kvm4DfE0.net
変身してる間に殺せばいいのにとかドヤ顔で言ってる幼稚園児か

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:18:19.99 ID:lIqil4Bf0.net
>>153
ヒルメっさんは業火のアトロパテネでは全く使いもんにならんだろうから
アンドラゴラス捕獲にまわされたんかね

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:22:47.39 ID:ac8WlZPv0.net
>>157
漫画にヒルメスが見張り番の兵士に手当てをしておけって台詞あったから
最低限の生活は出来るようになってるんじゃないかな?
繋がれてても怖いしあんまあのおっさんの見張りしたくはないけどw

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:23:07.66 ID:C49fIBxp0.net
火属性が弱点とかあの作戦では致命的だな…

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:23:57.32 ID:L2MX+STW0.net
無双で業火のアトロパテネステージでヒルメス使うと嫌がる特殊台詞とかあってもいいのに

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:28:36.07 ID:ac8WlZPv0.net
神旗焼かれただけで軍隊出してきたボダンさん煽り耐性なさ過ぎ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:30:11.82 ID:2fc9qwWsO.net
個人的な見解だがヒルメス殿下は剣の腕はダリューン級だが
将才はダリューンクバードキシュワードには全く及ばず
知謀でもナルサスはおろかギスカール殿下にも届かない
王者としての器はアルスラーン殿下どころかラジェンドラ殿下にも叶わない
唯一他に負けないものはカイホスローの子孫であるということだけ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:33:40.66 ID:lms6A9o50.net
>>166
狂信系はそうじゃなくちゃ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:41:17.71 ID:Y5OWpzf70.net
>>167
アルスラーン型の王よりアンドラゴラス型の王のがいいっていう人だっているだろうし、
王者としての器がアルスラーンに劣ってると一概には言えないんじゃないかな
あんまりヒルメスディスってると激おこする人いそうだぞ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:42:31.19 ID:45J/5DXe0.net
ヒルメスは実際王としての器はちっちゃいだろ
王には向いてないそれがディスってるとは言えない
復讐に囚われた人物が好きって趣味嗜好もあるんだよ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:49:16.67 ID:2fc9qwWsO.net
>>169
いやアンドラさん型の王だとしてもアンドラさんにも及ばないよ
一例をあげれば完全にヒルメスさんの配慮不足で
貴重な人材であるカーラーンを死なせてしまった

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:49:19.82 ID:KNek6k8I0.net
>>162
業火の前では無能とか、どっかの無能大佐と逆だな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:49:45.58 ID:tsUK/OGk0.net
今んとこアルスラーンのどこに王者の器があるかちょっとわからんな
アンドラの方がずっといい
まあこの先なんか成長するんだろうが

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:52:43.36 ID:KNek6k8I0.net
>>173
人をたらしこむ才覚はハンパないと思う
いままでだとアルスラーンは相手が一番必要としてる言葉とか立場を感覚的に与えてる
リーダーにおいて一番重要な才能

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:52:56.93 ID:cOPSVo2N0.net
でもヒルメスくん突然の火にあたふたしてる状態でも
後ろから飛んできた矢に反応して叩き落せるんだから軽く人間ヤメテルよね

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:59:17.38 ID:X9YlZoHr0.net
支えてくれる部下が優秀なら王様はそれええんやろ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:00:07.95 ID:QEcKyTga0.net
>>173
自身に特化した才能はなくても各分野のチートを臣下に揃えられる才能
あとこれからさらに描かれるだろうが
アンドラゴラスやヒルメスと決定的に違うのは
自分のためじゃなくて国民のために王座につこうとすることかな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:01:22.16 ID:tsUK/OGk0.net
人たらしつーても、手に入れた中で碌なのはナルサスくらいで
それも多分奴隷に関して意見が合わなければ
さっさと出て行きそうに思えたんでなんともな…
あああとダリューンは使えるか

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:03:57.33 ID:2fc9qwWsO.net
言っとくけどファランギースとギーヴは弓の腕前は全パルスで余裕のトップ5入りだぞ

ちなみにダリューンも入りそうだが

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:07:22.74 ID:45J/5DXe0.net
ジャスワントもかなり強い
エラムも賢いし強くてアルスラーンより能力は上だと思う
ギーヴも強い上に使者とかも出来るくらい器用
美形で女たらし込んで情報得たり色々できる

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:08:51.36 ID:Y5OWpzf70.net
>>178
その奴隷に対しての考え方が大事なんじゃないかな
人間を人間として考えられる頭があるかっていうのが

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:10:22.67 ID:dYj38Wxo0.net
勤め先の会社の次期社長候補が、アンドラゴラスとヒルメス、そしてアルスラーンの3人で
社員としては誰になって欲しいかと考えたら、分かり易いんでないかね。
前二者は経験はあっても、社長一族ならではのパワハラ全開俺様一番な脳筋ワンマン系だが
三番目は出自怪しいがそれゆえに謙虚で穏やかに人の話を聞く事が出来るので
経験はなくとも人徳で有能な側近を多数従えて活用している、

となればだ、一介のリーマンとしましてはアルスラーン社長が一番じゃあないですかね

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:10:49.82 ID:4Dnhokb50.net
現実でもこの人のために頑張ろうと思える上司と出会えるなんて相当稀なこと
優秀な部下にそう思わせられるなんてなおさら
そんな環境で働けるとしたらさぞ幸せなことだろうと思うよ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:11:27.80 ID:L2MX+STW0.net
まあアンドラヒルメスアルスラーンのうち誰に仕えたいかとか言われたら
アルスラーンが一番精神的に楽そう

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:12:05.83 ID:VJQRZi9P0.net
>>174
ただ好き勝手に出来るってだけだろ
幼児を王にしてるのと同じ感覚

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:12:40.83 ID:Fyatu/Qr0.net
アルスラーンの才覚といえばカリスマ性というか人を集めるところだろうな
出自、国籍、男女を問わず仲間(臣下)を集め自由に手腕を振るわせるとこかな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:18:44.31 ID:2fc9qwWsO.net
アンドラさんはワンマン社長に見えるけど
三回もなめた態度取って宮廷から追放したクバードを
三度許して万騎長にしてやるぐらいの度量はあるんだぞ

カーラーンの裏切りだって別にアンドラさんのワンマンぶりが原因ではないし

ナルサスが宮廷を去ったのはアンドラさん自身の責任だけど

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:21:17.08 ID:X9YlZoHr0.net
>>187
むしろクバードに問題があるな
そこまでいくと

総レス数 1003
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200