2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★68

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:47:40.17 ID:xsjn6UDz0.net
>>346
金髪縦ロールはおそらくこれまで華麗な人生を歩んできたであろうと想像できる。
侯爵家の次女に生まれ、姫不在時には騎士団を任される地位。
なのに、この数日でwww

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:51:16.36 ID:sICgs9oY0.net
>>320
あの形は、どこの壁に付かれても銃撃が出来る
逆に四角だとどこに付いても銃撃出来なくなる
上からの攻撃なら形は関係無いが銃撃を考えたら星型
離れたところの十字砲火も四角より密に出来る範囲が広い

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:51:52.34 ID:y8o7fQTc0.net
>>362
中の人繋がりでバディコンの特務武官殿を連想してしまう
あちらも金髪高飛車美人だし

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:52:17.27 ID:/KAt1mDE0.net
今気が付いたけど、メタリカ篭城戦が氣志團の初陣なら、ボーゼスたちはまだ初陣すら経験してないんだな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:53:16.70 ID:+4EEoLB90.net
>>361
アルヌスの丘特地特別整備事業(防)
初年度
アルヌスの丘特地特別整備事業周辺地盤調査委託業務(設)
アルヌスの丘特地特別整備事業周辺測量調査委託業務(設)
アルヌスの丘特地特別整備事業基地設営基本設計委託業務(設)
これくらいは発注してくれるよな!

予算化する大臣は金ズルだ!賄賂を要求して談合する大臣はよく訓練された金ズルだ
これだからゼネコン地獄はやめれねーぜウェーハハハハハ!

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:55:17.05 ID:skxJpGqp0.net
資材も全部持ち込みだろうから、復興特需だな。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:56:08.71 ID:sICgs9oY0.net
>>366
戦地にゼネコンは行かない
完全に制圧して、きちんとした建物を建てるなら別
それ以外は施設大体
イラクも連れて行かなかったよ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:56:36.84 ID:sICgs9oY0.net
施設大隊

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:56:50.37 ID:Q3SWZ0sU0.net
http://upup.bz/j/my42865QcyYt9MEa8S_u8Tk.jpg

http://upup.bz/j/my42867QvuYtNj9W9UDpjtg.jpg

どうやりゃこんなんなるんだよ
ゲート自体は動かせないだろ
周りを嵩上げしたってことか?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 00:58:14.40 ID:24xm9m0v0.net
>>357
もし、特地で戦闘機を飛ばせるようになったら、高度15000mくらいまで上がれば、
地平線が丸く見えるか判るハズ。(ネタ元は、テレビ番組の話だけど。)

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:00:36.34 ID:IFS2HYNV0.net
>>370
炎龍とやり合って帰還した後大規模工事してなかったかな

373 :七し@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:01:22.13 ID:kL+s3HeK0.net
>>116
もとは五稜郭をイメージしてるはず。
でクライマックスの伏線

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:01:43.14 ID:r42UmVZ00.net
>>368
中国に行ったゼネコンが人民軍に捕えられて身代金要求されてなかたっけ?
そこそこ最近、21世紀の話だと思うけど。中国は戦地じゃなからOKってこと?

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:02:16.91 ID:qFDfjrM80.net
>>370
視点の違い

って事で納得しろよ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:03:02.85 ID:+hrw6NJj0.net
ゲートのオープニングの出だしあたりから聴いたことあるなぁ?って思ったら
学園黙示録のオープニングと似てたわw

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:03:16.48 ID:skxJpGqp0.net
>>374
戦地じゃないからOK、アニメでも出てたけど戦地の工事が自衛隊がやる、
そのための専門家もいる。

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:05:08.94 ID:/KAt1mDE0.net
>>371
そこまでしなくとも、観測気球で余裕で観察できるよ
更に上行けますよ、桁が違いますよ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:06:58.95 ID:zR6EEj8L0.net
>>288
星形要塞だと掘りを作って落差を大きくして、城壁そのものは余り高くしないようだが、
アルヌスのはゲートへの影響が未知なのを考えてか掘りを掘らないから城壁を高くしたって形かねえ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:07:11.29 ID:sICgs9oY0.net
>>374
一応、太平洋戦争後にシナが日本の戦地になった事は無いw

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:08:19.90 ID:8o8TXs480.net
>>378
スペースバルーンにカメラつけても撮影できそうだな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:09:35.82 ID:/KAt1mDE0.net
>>374
それはゼネコン社員が軍事的にちょっとアレなトコを撮影しちゃったから拘束されたんだろう

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:09:39.37 ID:sICgs9oY0.net
今も気球は普通に使います観測で
一番安上りだから

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:10:02.79 ID:8o8TXs480.net
>>374
中国船の体当たりが問題になったときに
外交カードとして中国が立ち入り禁止区域に入ったとして日本人を拘束したってやつ?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:11:03.28 ID:r42UmVZ00.net
>>377
>>380
だとすると、
戦地じゃないのに現地政府の正規兵に誘拐されて身代金要求されるって
中国は特地の帝国より文化遅れてないか?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:12:01.00 ID:24xm9m0v0.net
>>374
どうせ、建築現場の下調べに調査にいってて、近くにある政府組織でもスパイしてると
思われたんでしょね。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:12:13.55 ID:skxJpGqp0.net
>>385
そうだよ、野蛮人だからな。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:12:23.83 ID:ZEJrP9X00.net
星型要塞での攻囲戦なら、皇国の守護者だな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:13:44.99 ID:r42UmVZ00.net
>>382
>>384
日本側が先に立ち入り禁止区域に侵入してスパイ活動したってことか?
なら納得。そりゃ中国も拘束するわ。
つまり、ゼネコンて報道されてたけど、民間人エージェントですね。
小さい頃に見たテレビニュースのうろ覚えだったから、中国は酷いとしか覚えてなかった。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:15:13.26 ID:sICgs9oY0.net
>>385
身代金はともかく、日本でも立ち入り禁止区域に勝手に入ったら拘束されますよ
ただ、日本はその場合は明確に禁止区域を明示しますがシナは適当と言うか明示が無かったとか言われてますね

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:15:47.36 ID:IFS2HYNV0.net
撮ったらいけないところを撮ったってのはイチャモンだろうね
そういう国だし

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:19:26.71 ID:8o8TXs480.net
原作ではそういう、中国や韓国への鬱憤というか不信感が丸出しに書かれてるよな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:20:09.59 ID:Q3SWZ0sU0.net
>>376
タカシの中の人が伊丹やっているという何かの縁があるのかも知れん

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:20:17.73 ID:KONfBQ1N0.net
まあ現実でも不信感しかねぇけどな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:21:19.11 ID:xSiTB9kZ0.net
>>321
>実際外人に、SELFISH DEFFENCE FAUSE は 軍じゃないと言っても訳わかめだろうし

しれーっと、SELFISHとか入れてんじゃねーよ

と書こうと思ったけど、英語が不得意なだけか?

ちなみに、Japan Self-Defence Force(JSDF)

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:23:16.82 ID:/KAt1mDE0.net
セルフィッシュ→自分勝手

自分勝手防衛隊
ディスられてる

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:23:22.31 ID:lWHNocJV0.net
>>392
中韓には遠慮するのが当然の義務、美徳、みたいな不可思議な同調圧力が
日本を覆っていたのはネット発達前夜までのことだよね
「私、中韓に理解あります」的態度がインテリの証だったのも今は昔のお話
共産党や共同通信、朝日の記者連中は今でもそう思ってるけどさ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:32:53.28 ID:r42UmVZ00.net
>>395
すまない、リア厨1なので英語の不備は許してくれm(_ _)m
自衛隊をディスる意図はなかった

てか教員住宅の便所のニュースとかググってて思ったが、お前らいったい何才なんだw
大人は明日仕事じゃないのか?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:35:35.84 ID:sICgs9oY0.net
アメリカも1991年の湾岸戦争はともかく2003年頃のイラク戦争は情報操作が大変だったらしい
インターネットが原因で情報操作による同調圧力の効果が薄かったとか
結局、大量破壊兵器を追求されまくって「存在しなかった」と認めざるを得なかったと言う
フクイチも1990年代だったら全然騒がなかったと思う情報来ないからwww

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:36:10.56 ID:xSiTB9kZ0.net
>>398
オッケー
もう寝るよ
オヤスミ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:38:06.55 ID:sICgs9oY0.net
まぁ、そうは言ってもインターネットも情報操作されまくってる
ただ、仕組上完全に塞げないから情報操作大国のシナでも一部お手上げらしいw

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:41:25.05 ID:rs5C6Cm/0.net
>>365
またメタリカか・・・

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:43:18.46 ID:r42UmVZ00.net
>>400
オヤスミーまた明日ー。て、俺もそろそろ寝ます。

>>401
インターネットを違法化して、国民から取り上げれば解決するのでは?
西側諸国や日本では不可能だろうけど、北朝鮮や中国なら可能でしょ。
街中から光回線と無線を撤去して、電話回線による通信は全部監視して、
軍と政府機関以外で情報通信があったら即死刑なら抑止力にもなる

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:44:02.77 ID:rh5uRPbM0.net
>>399
あの時のアメリカの主張は当時全然意味わからなかったな
空爆するのは軍事施設だけ、同時に医療物資も投下してますってw
日本で都市空襲やってた国が何を言ってるんだって感じw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:45:45.17 ID:r42UmVZ00.net
>>402
メタリカ 老リィ レレレイ Japan Selfish-Defence Force(JSDF)

わざとじゃなくても新しい言葉が生まれる世界、インターネッツ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:46:44.29 ID:GdlZG+WD0.net
http://i.imgur.com/poXaKyW.jpg
右1 :ボーゼス・コ・パレスティー
右2 :ピニャ・コ・ラーダ
左2 :パナシュ
左1 :ハミルトン・ウノ・ロー

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:47:33.77 ID:SH0ADuae0.net
>>403
中国の場合は無理
ネットが普及度が西側諸国と変わらん

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:49:00.60 ID:kMp815+y0.net
>>402
時代劇にヘヴィメタル!

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:49:48.53 ID:/KAt1mDE0.net
>>405
わ、わざとに決まってるじゃないですか!

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:51:21.64 ID:Uas7nC6t0.net
>>391
あれ、尖閣で体当たりしてきた船長を日本が逮捕したのに支那が対抗して拘束したんだよ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:51:37.00 ID:6dIAzYcJ0.net
>>391
今までOKだったものを急にNGと言い出すとかな。

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:52:29.53 ID:rs5C6Cm/0.net
>>398
教員便所の件は有名な変態行為でな、行為が特殊すぎて話題になるんだ
似たようなのにエクストリーム自殺とか、割と面白いから調べてみると良い。
物事に興味を持って調べるって云うことは大事なことだからな。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:52:51.62 ID:6dIAzYcJ0.net
>>398
始業10時だし。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:54:34.20 ID:rs5C6Cm/0.net
>>411
帝国の常套手段ですな。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:57:51.16 ID:/KAt1mDE0.net
>>414
ちょっと嫉妬するわ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:57:53.16 ID:Xcy08Oov0.net
>>410
あれ酷いよな。体当たりじゃなくてちょっと掠った程度で捕まえるんだもん

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 01:57:54.02 ID:sICgs9oY0.net
>>404
軍事施設以外の無差別爆撃はハーグ協定違反、つまり国際法に違反しています
ドイツも日本も無条件降伏したので文句言えませんでしたけどね
20世紀後半には言ってましたが、それは民間がハーグを無視してたと言ってるだけで政府は動きませんでした
結局、今も昔も戦勝国の論理ですよ
だから、シナには油断してはいけない
勝つ為に何やってくるか分からないし、その武力はもう蓄えてる

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:01:14.87 ID:Z0eQSzKM0.net
>>397
で、右寄りの書き込みは誰も疑わないのがお前ら

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:01:56.83 ID:aU/9w4LF0.net
>>397
そんな訳わからん同調圧力ネット発達前もねぇよw
中韓憎しの余り脳をやられた人間が韓国ばりに後から捏造してるだけ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:04:51.86 ID:9sCvPxhn0.net
ここでよく話題に上る地獄の黙示録だが、実は
「地獄の黙示録」主演のマーティン・シーンと
「プラトーン」主演のチャーリー・シーンは親子である。
映画を見るとタバコを吸うシーンなどで仕草なども似ている。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:09:49.57 ID:+BEaZs+Y0.net
ところで、そもそもゲートが開いた瞬間に敵兵が準備万端で攻めてくるっておかしいな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:13:19.17 ID:5XYif/fZO.net
>>419
ヒント:日教組

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:14:50.19 ID:Z0eQSzKM0.net
>>419
いや、無くはなかったよ
指紋押捺問題とかの報道で、俺は影響受けてた自覚がある
同時に、知り合いがよく電車の中で朝鮮人高校の生徒と揉めてたのを見てたから、複雑だったが
ネットで読みかじった知識だけではしゃいでる嫌韓厨どもは、韓流ブームに乗せられてるおばちゃんたちや反日教育に疑問持たないあっちの奴らを馬鹿にできないと思う
垂れ流しの情報を鵜呑みにする事しかできない奴らは、どこの国だろうと害悪でしかない

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:18:24.49 ID:Ehw24ndk0.net
>>376 同じ人たちだからね。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:19:50.89 ID:/KAt1mDE0.net
>>421
まあ確かに
あっちも斥候出してこちらの世界の探りは入れたっつってたけど、ゲートが出現したのは明らかにその前
帝国はゲートの開閉と場所指定を自由にできるとしか思えないわな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:24:02.50 ID:aU/9w4LF0.net
>>423
へぇ、俺はそういうのまったく感じた経験がないからピンと来ないな
でもま、周りの環境によってはそういうのもそりゃ0ではなかっただろうね
どっちにしても>397みたいな日本を覆ってたとかは言い過ぎ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:33:07.49 ID:24xm9m0v0.net
コブラの20mmガトリングガンを掃射するシーン、空薬莢の排出まで描いてほしかったなあ
イロコイの機関銃からの空薬莢が落ちるシーンは、描いてくれてただけに、描いて欲しかったっス。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:34:57.67 ID:kMp815+y0.net
岸田教団って思ったよりアニメ主題歌やってないんだな
HOTD、ストブラに次いで3つ目
もっとやってると思ってた

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:37:58.78 ID:SJERSo6G0.net
姫が日本以外の他国を知ったら日本で良かったと思うかな?
良くも悪くも日本は他国に批判される事を全力で避ける国だしさ

もし他国を知ったら少なくとも中国、米国じゃなかった事だけは全力で神に感謝しそう

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:45:40.56 ID:/KAt1mDE0.net
>>429
トータルで考えると、アメリカ辺りの方が良かったと思うぞ
斥候出してすぐ、裸足で逃げ帰るわ
「あの世界ヤベーよ、早くゲート閉じろ、早く!」

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/08/17(月) 02:50:22.05 ID:enFQQyjpM
アメリカなら本気出せば帝国の代わりになるなんて余裕だから逆に日本よりも手っ取り早く事態が収拾する可能性もあるな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:48:40.73 ID:vib/9jzP0.net
WW1から現代までの、近代戦争史のフィルムをピニャに見せてやったら、二度とこっち側の世界に戦いを挑もうとは思わないだろうな。

特に核兵器とか

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:52:05.79 ID:xUhMZ4bb0.net
>>421
存在が既に不思議ゲートだからな
特地に開いて日本に繋がるまでにタイムラグが一ヶ月位有ったとか言われたら
へーそうなのかと受け入れるしかないw

要はアレだ。何でもありw

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:54:25.14 ID:2B+2X0J90.net
>>421
人為的に発生させたものなら不思議でもなんでもないだろ
それならさっさと閉じろよって話だけど

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:56:13.08 ID:SJERSo6G0.net
>>421
異世界と繋いだのは神様だけど、ゲート自体を作ったのは帝国らしい
神様にお膳立てされた物を最後に帝国が手を加えて作動したって感じだと思ってる

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 02:58:38.49 ID:vib/9jzP0.net
つまりアレか

オマエラが作ったガンプラに、不思議パゥワーで命が宿った的な

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:01:11.97 ID:kMp815+y0.net
>>434
閉じる前に丘ごと占拠された

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:05:05.38 ID:Qmpr+vMa0.net
原作と漫画Kindleで売ってくれよぉ
立ち読みじゃ作者にお金行かないじゃん…

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:09:13.19 ID:HIkmy/sU0.net
神様(ハーディ)がゲートを開く→帝国の魔導師がゲートを開きっぱなしにするための構造物を作る
だから閉じるためにはあの建物を破壊する必要があるがその周りを自衛隊が囲んでるので閉じられない

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:10:30.97 ID:HIkmy/sU0.net
>>438
普通に買えばいいじゃん

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:11:03.25 ID:/KAt1mDE0.net
ゲート自体のことは原理的にも何も分かってないみたいだし、ある日突然閉って戻れなくなる可能性は常にある
補給線を寸断されて完全孤立した自衛隊は生き残ることが出来るのか

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:14:55.68 ID:/yVBNMi40.net
>>438
紙で買えよ乞食w

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:16:56.72 ID:sKQD0BmM0.net
>>436
>>435
の説明に準拠するならむしろ逆かと

机の上に不思議パゥアーを発見したのですかさずガンプラを突っ込んですごいガンプラに仕立てた

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:17:15.49 ID:/KAt1mDE0.net
あ、そっか
ここで1話のシーンの伏線が来るんだな

「(ゲートの)エネルギー切れです、課金してね(ハート」

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:18:13.33 ID:vib/9jzP0.net
もし突然ゲートが閉じたら

・イタミ>いつの間にか消息不明に。気が付いたらそれなりに溶け込んでr
・クラタ>イタリカ永住
・クロカワ>その辺の医者に、と見せかけて悪所で・・・
・クリボー>帝国女帝に(物理で)

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:29:25.67 ID:zR6EEj8L0.net
>>443
帝国の魔術師も、一方的に凄いのにするだけじゃなく、
開ける場所を移動させたりはできなくても、
大きさを変えるくらいはできてたようだからな

本来の神が開けたゲートはヒトが通れる程度
帝国が作った『門』は翼竜が通り抜けられるくらい

日本側に発見されないように最小限に小さくしてて、
帝国軍が通る時に『門』として作った大きさに広げて固定したんだろうな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/08/17(月) 03:34:35.69 ID:enFQQyjpM
黒川は伊丹も真っ青なハーレムを作れそうなのに当人にその気がないとか本当に惜しい人材だ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:36:02.91 ID:r6rYqhMV0.net
ゲートは在日米軍がカーボンナノチューブと強化コンクリートで
補強しているので神とか無関係
都合のいい時期に海兵隊を突っ込んで適当な奴を公聴会に引っ張り出し
賠償金の代わりに米軍キャンプの恒久的な設置を要求する

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 03:59:52.56 ID:YUomXvim0.net
>>442
電子版買うのを乞食って言うのか?初めて知ったわ

お前頭悪いって友達に…ってお前には居なかったなwww

 

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 04:08:04.82 ID:henPQ5Vb0.net
>>429
髪が日本を選んだんだろ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 04:10:31.04 ID:XYHGWrX50.net
>>449
たぶん立ち読みのことだろ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 04:12:10.63 ID:henPQ5Vb0.net
>>403
経済活動ですでに不可欠になってるし、一番恐る人民wの暴動になりかねん
無理でしょ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 04:12:37.91 ID:kMp815+y0.net
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また俺の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 04:16:50.45 ID:henPQ5Vb0.net
>>453
すまん、打ち間違えた
許して(´;ω;`)ブワッ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 04:21:34.66 ID:henPQ5Vb0.net
三人娘がイカちゃん、栗山未来、由比ヶ浜だったのか
それぞれ見てたけど気がつかんかった

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 04:41:06.51 ID:skxJpGqp0.net
普通に紙の本を買えばイイんじゃないですかね?
電子版にこだわらなくても。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 04:44:18.06 ID:8o8TXs480.net
>>428
イントロがHOTDのパクりっぽいと思ったら同じ人だったのか

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 04:46:08.82 ID:8o8TXs480.net
俺は電子版の方が欲しいな、部屋狭いのん

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 05:21:44.20 ID:sICgs9oY0.net
同じ人の場合、歌詞だけ変えてメロディーラインを一部引用はたまに有る
その人のお気に入りだと特に
よく分かるのは、みなみけ1期と恋愛ラボのOP

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 05:34:59.68 ID:SsuX6OPa0.net
>>429
けど日本に繋がったせいで腐るんだよな〜・・・

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 05:44:25.87 ID:RTxb6sRq0.net
ハミルトンが同行した場合。
○○を持っていくので酒池肉林。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 05:44:32.01 ID:ekVJ98cT0.net
>>438
アメリカに住んでる俺ですら全部買って輸入してんだ、甘えんなー

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 05:52:47.30 ID:GdlZG+WD0.net
次回は牛丼、その次は酒盛り…胃袋休む間がないな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 06:01:57.35 ID:91etNfMn0.net
>>248
黒い人に女キャラ全員惚れてまうやろが

465 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/17(月) 06:06:41.20 ID:9I9fUPyc0.net
>>389
観光客かも知れないから何とも言えん

466 :小早川秀秋@\(^o^)/:2015/08/17(月) 06:09:40.01 ID:rRipLTRf0.net
GATEのカップリング一覧だけど
敵国で異人なのにラブラブになる事ってあるのかな?政略結婚?
例えるとイスラエル人×アラブ人、日本人×韓国人が結婚するようなもんでしょ?

http://3.dbbs.to/img.php?id=kuronoyakata&sb=5&rs=1207&rno=945&im=1&ps=&g=1

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 06:10:21.21 ID:cXRHuPVs0.net
あえて言おう
ケモナーではないが、亜人が単に耳生えた人間感みたいなのでがっかりだった
こんなので柳田さんと某亜人が戦えるわけねえだろ

なんか総じてキャラデザおかしくね??

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 06:14:20.92 ID:jgqSEeEJ0.net
そんな少数派の意見に耳を貸す価値がない
ケモナーとかいう異常性癖は引っ込んでろ
見た目でおかしい駄目なら亜神様も駄目だから

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 06:33:12.13 ID:EYTCgg+/0.net
モンスターはレベル5
この作品はレベル2

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 06:36:37.73 ID:RTxb6sRq0.net
付け耳、付けしっぽ...........ケモノレベルが低い。
メデューサは可愛い。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 06:47:54.58 ID:N4sYY2sw0.net
>>466
嫌韓厨乙

なんかレンジャー部隊を持ち上げるアニメなのかwこれ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 06:51:03.45 ID:8BPzMPj80.net
韓国人は整形してる率が高すぎて無理すぎるw
ミス・コリアコンテストの審査員に病院の院長がいるレベル

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:03:55.12 ID:XYHGWrX50.net
ここでグチグチ言ってるのを読んでからアニメ見たけど、
ペルシアさんかなりよかったやん。声もそう来たか!って感じだったし

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:05:34.18 ID:s7zhT/Q70.net
文章がそこらのラノベよりひどいから薄味に見えるんだよな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:07:00.80 ID:jST9mKno0.net
逆だろ
むしろクドく感じる

薄味なのはルントル

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:08:18.84 ID:BSVasWcv0.net
>>460
いい加減にしろ!
腐ったのは騎士団設立以来だ!
腐ったぞの時なら外伝+に載ってるわ!

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:14:06.65 ID:s7zhT/Q70.net
驚いてもはーとかほーだからなw文薄いだろオタ自衛官だからか

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:22:47.81 ID:0C+k/Tog0.net
二話目以降主人公ってすごい活躍したか?
山賊退治とか炎竜撃退ってどの部隊がやっても同じ結果だと思うが

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:26:34.86 ID:N4sYY2sw0.net
>>478
自衛隊の装備が活躍してるだろ?
後はどうでもいいんでは?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:45:29.97 ID:ZQuz379m0.net
>>310
現地語の発音ってテュカのオーノーくらいしか記憶に残ってないな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:49:56.76 ID:lWHNocJV0.net
ゲートの分割2クール説が本スレでは有力なんだっけ?
BDの売れ行き次第……とかならないよね?炎竜との死闘や下衆野郎の皇太子を
クリボーブチ切れ渾身フルボッコがアニメで見たいんだ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:51:32.30 ID:RTxb6sRq0.net
>>479
何をもって活躍とするかにはよりますが活躍しています。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:52:43.51 ID:MkWTz0DC0.net
>>358
え?いつ頃自称妻まで発展すんの?
てっきりエルフだと思ってた

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 07:55:28.87 ID:RTxb6sRq0.net
>>483
アニメ第7話からレレィの工作は始まっている。
レレィは結構厄介な性格だな。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:00:18.57 ID:JXEl4/eHO.net
>>483
○○してくれたらイタミは嬉しい?

こりゃ貰われてきた子供というか犬というか……
せいぜいお友だちだわ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:04:54.16 ID:s7zhT/Q70.net
エルフは防御アップとかサポート魔法ぐらいできないのか

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:12:07.69 ID:89E+KdW70.net
>>486
伊丹奪還の際、らりほーで眠らせてたろ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:15:30.60 ID:RTxb6sRq0.net
>>486
エルフの強力な攻撃力は毒舌だ。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:15:31.76 ID:hnr81ZsF0.net
>>483
ハーレムだぞ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:17:54.03 ID:UJ7w3Zu60.net
あっちの世界は一夫多妻Okな制度なのか
貴族とかいるし妾を囲む扱いなのかな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:18:36.20 ID:lWHNocJV0.net
>>485
解ってねえな
自分の行動で男が喜んでくれるかどうかを気にし出すのは男に惚れてる証拠そのものじゃねーか

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:19:59.14 ID:s7zhT/Q70.net
睡眠魔法で眠らせた後の富田の反応も普通だったよなw

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:21:33.62 ID:RTxb6sRq0.net
>>485
まぁ、伊丹がここに居る自衛隊全員と答えた時少し残念そうにしてるから
伊丹に好意はあると思うよ。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:32:04.54 ID:QtUX/uhI0.net
まあ、パパが一番なんだけどな!

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:36:29.04 ID:RTxb6sRq0.net
>>494
まぁ、お父さんと伊丹は似てるところあるからな。詳しくは外伝で。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:41:48.07 ID:4FldnN040.net
あっちの兵隊は、勝ち目ないのにかわいそう

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:45:06.40 ID:0seXXZjF0.net
>>496
これからローター狙ってヘリ落としたりするから

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:47:22.54 ID:CLV2HaLF0.net
>>494
ファザコンのバイって割と重症な気がするよな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:50:05.39 ID:rs5C6Cm/0.net
>>473
女の子は笑顔が似合っているかどうかと雰囲気がやはり大きいと思うわ。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:52:22.22 ID:XYHGWrX50.net
そういえば、今回の「力ずくで支配できても人心は〜」ってのは、
「あれだけ帝国兵殺しといて住民と友好とかありえん」
と五月蝿かった人への反証になってるね。この作品、やっぱり疑問を後の話で解消できるようになってるね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:52:30.39 ID:xsjn6UDz0.net
>>492
あの睡眠魔法は後でちゃんと起きるんだろうな?www
永遠の眠りとかシャレにならんぞw

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 08:52:40.44 ID:s7zhT/Q70.net
>>497
ヘリ落とされたらF-15の出番だろ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:02:01.91 ID:RhNmhY7I0.net
イタリカの攻防戦で伊丹が選んだ「頭に羽根の生えてる子」は
今後、なにか活躍したり出番があったりデレたり、あるのかな?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:04:22.49 ID:RTxb6sRq0.net
>>503
気象庁に就職........ジョーク。アルヌスで○○の部下として仕事するよ。
でも、アニメにはならないかも.........あ!土エルフが出てきたらチラっと
出るかもしれない。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:06:50.95 ID:RhNmhY7I0.net
>>504
アニメが一通り済んだら原作を読むことにするよ。ありがとう。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:07:03.21 ID:1km728ub0.net
市販されてる原作には出ないコだから活躍はない。
>>503

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:08:56.93 ID:qFDfjrM80.net
>>376
岸田の曲は全部同じ感じだぞ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:10:37.54 ID:jST9mKno0.net
>>502
攻撃ヘリで十分なんで

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:11:54.89 ID:c9S3JhSs0.net
ヘリのローターってああ見えてかなり頑丈にできてるからなぁ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:12:32.55 ID:s7zhT/Q70.net
炎龍の翼も機銃効かないぐらい頑丈なんだよなw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:13:17.29 ID:rs5C6Cm/0.net
翼竜の堅さなら大丈夫よっ
近寄らせないけどね。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:19:35.34 ID:s7zhT/Q70.net
>>508
米軍ならFA18は導入するだろうな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:21:59.99 ID:xsjn6UDz0.net
>>509
そうなの?
メッチャ複雑な機構に見えるけど。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:22:36.44 ID:1km728ub0.net
ああ見えてって、じゅうぶん剣呑に見えるんだがな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:23:21.72 ID:58KhYLGE0.net
ヘリのローターをロリのヘーターに空目するくらい疲れている

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:24:28.55 ID:hnr81ZsF0.net
ロリにローター?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:25:16.84 ID:58KhYLGE0.net
>>513
複雑だけど丈夫にできてるんだろう
丈夫に出来てないと暴風雨の中の救助活動の時とか困る

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:25:25.31 ID:fxrgijqy0.net
>>500
問題集なら当然の事。答えが付いてないものを売る方がどうかしてる
このアニメ化って年表のように出来事を淡々と羅列してるだけだよね
この後は政治劇らしいけど教科書を読むような作りだろうな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:25:58.67 ID:58KhYLGE0.net
>>516
うん

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:30:15.51 ID:1km728ub0.net
>>500
そもそも住民は帝国兵と接点ないからシンパシーねえだろ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:40:50.17 ID:VPr8nvIZ0.net
この物語はかなり難しい。

もし、特地の国の権限をもつ者(皇帝、国王)が、日本以外の国の援助要請
や同盟を求めた場合、そしてそれを現代世界で正式に認められたとすると
特地への侵入権利はともかくとして、ゲートそのものを乗っ取られる危険性がある

それどころが、現実世界側のゲート付近で戦争が起きるだろう

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:41:35.70 ID:OUqoaGy70.net
そういうのは作者や編集になてtから考えましょう

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:48:06.14 ID:VPr8nvIZ0.net
>>522
この可能性も 日本以外に国がある事をビニャが気がつくし、ビニャの兄である
皇帝第二候補もそういった戦略を思いつく台詞がある

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:55:52.20 ID:2S7qoELA0.net
まああの世界の日本はゲート周辺の土地を国連に委譲して信託統治領にしろくらい要求は突きつけられてるかもね
ここでいわゆる国連ってのが「戦勝国連合」であるところがミソなわけで
ゲート及びその内部を暫定的にでも「日本国内」であると打ち出した政府はなかなかの策士だと思うよ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:56:15.43 ID:3dHjWQpi0.net
>>507
ワイ岸田信者激怒

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:58:45.92 ID:ilD6Ow0O0.net
描写されるかは微妙(主にテンポの問題で)だけど実際ゲート抜ける為には指紋照合だの網膜チェックだの何だの色々受けてからじゃないと出れないから
検疫に関しては万全なんちゃうか

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 09:58:52.91 ID:VPr8nvIZ0.net
つまり、日本がやるべきことは
いち早く、特地世界の帝国を含む各国々を把握して、特地での国連を作ることだ
(日本主体)

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:05:50.09 ID:O6H7N+su0.net
ゲートの中の描写が増えるのはいいね。ただの通路なわけないから。
人の出入りは厳重に管理されてるのは原作にあったけど、中の壁面やスケール人物対比の画像はない。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:07:59.96 ID:0C+k/Tog0.net
>>526
検疫は既知の病気に対応するもので未知の病気には対応できない

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:08:03.22 ID:rs5C6Cm/0.net
楽曲なんか、興味が無い奴が聞けばみんなチャカポコだぜ、落ち着けよ。

仁科がフォルマル邸で記念写真撮ったとき、フラッシュ炊かなかったのかなって気になったわ
クリボーも携帯(スマホ)を取りだして説明してるけど、
自衛官は作戦行動中も携帯電話持ち歩くのかな?とか
仁科のデジカメは趣味だけど、偵察隊として記録が取れるモノは趣味で切り捨てる
べきでは無いからまだしも・・・とフラッシュ炊かれてなんだなんだと戸惑うケモナーも見たかったわ。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:09:56.37 ID:rs5C6Cm/0.net
>>521
まぁ、あれだ
他国を通り抜けて武装集団に救援を求めることがどういうことかをまず考えるべきだ。
うん、色々ネタバレも含むので以上。

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:11:51.17 ID:4s3Fjhhu0.net
>>507
同意
>>525
東方アレンジから聴いてるけど同じ感じじゃん
好きだけどね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:12:01.44 ID:s7zhT/Q70.net
ウォリアーバニーの奴隷がが中国に助け求めるからな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:12:39.71 ID:VPr8nvIZ0.net
>>531
武装集団って台詞からいっても本当の事がりかいできてなさそうだ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:15:40.32 ID:rs5C6Cm/0.net
>>534
じゃあ、軍隊で。

軍隊で無くても集合武器準備罪だっけ?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:15:45.96 ID:gnbL+wth0.net
>>524
仮に日本の僻地だったら有り得たかもしれない。
でも銀座のど真ん中だからな。設定がウマイw

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:17:45.31 ID:c9S3JhSs0.net
桜庭とか澤野とかある程度似た曲作った方がファンもつきやすい気がするな
もちろんこの人たちは他にも色々な曲が作れるんだけどね

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:23:23.52 ID:VPr8nvIZ0.net
>>536
んー、この人も政治がよくわかってないんだな

仮に、特地の国の権限を持つものが、中国やアメリカなどと同盟、又は共同統治
なんて確約を交わした場合、大変なことになる。

特地にいきなり、アメリカや中国の土地が出来るようなものになる
当然、ゲートの通化権限を求められるし、ゲートの運用にも口を出せるようになる
同盟国の救済や、共同統治を名目に軍隊派遣も可能
さらに、そこから特地での国連を作られると、益々日本はゲートの権限力を失っていく

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:26:22.83 ID:ilD6Ow0O0.net
>>538
まぁその辺の話は物語進むとある程度解る部分だから興味あれば読んでみてほしいな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:26:50.20 ID:eNfluT+W0.net
もうちょっとまともな戦力考察かとおもったら自衛隊有利すぎて萎える。
なぜ異世界軍に魔法使えるヤツが居なくて仲間になった異世界人が魔法使うのか。
仲間になったロリだけが人間を超越した戦闘能力もってるんだか。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:27:19.24 ID:c9S3JhSs0.net
ゲートに軍隊駐留させる条件が糞厳しかったよな
荷物はすべて日本がチェックして
軍人一人一人に保険金を払ってもらう

とんでもない労力と金額と時間がかかってしまう

これをパスできるのは日本に武器と軍人の持ち込みが認められてる在日米軍だけ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:28:52.80 ID:VPr8nvIZ0.net
>>540
魔法の効果距離の問題

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:29:00.11 ID:ilD6Ow0O0.net
>>540
お前はイタリカ攻防戦の時に魔法使ってたミューティとかは無視か

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:29:36.79 ID:qFDfjrM80.net
>>525
あれはわざと同じ感じにしてるんだろ
信者と言いながらそこを怒るのはおかしいだろw

あさってはエンディングの発売日だがレレイ版を予約してた
だがここに来てロリBBA版もポチってしまった
そうなるとテュカ版も悩ましい

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:31:09.09 ID:c9S3JhSs0.net
>>540
火の玉を数メートルまで飛ばせるのがいるよ
魔法でやれることは結局大勢の弓兵がいればできることだから人数でごり押しする戦争の中で廃れていった
十数人の魔法使い部隊より
数百人の弓兵部隊の方が強いし数揃えるのも楽だしコストも安い

ロゥリィとかレレイ仲間にしたかったんならもっと人道的に活動してればよかったのにな帝国

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:31:12.96 ID:s7zhT/Q70.net
>>542
あれだけ睡眠魔法で効果広ければ使うやつの問題だろw

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:32:41.60 ID:BRLxsmV5O.net
銀座戦を考察しようと思って、まずはゲートを10万の兵力が通り抜けるのにどの位時間がかかるんだろう?
とか妄想してたんだが、コミケ会場に突入するキモオタの軍団が3日で55万と言うのを聞いて、机上の計算の無意味さに気付いた。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:33:36.26 ID:vFB56bN+0.net
これゲートの向こうの住人がさ
日本なんて所詮アメリカの傀儡で国連の手先として働かされてるって知ったらどう思うんだろうな
こっちの世界じゃ何もできないから特地で憂さ晴らしする卑屈な集団だって知ったらさ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:33:53.79 ID:s7zhT/Q70.net
>>543
攻撃魔法使う奴いないからな地味にしか見えん

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:34:35.54 ID:VPr8nvIZ0.net
>>546
銃撃戦、爆撃戦での距離からすれば5倍はいる

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:35:23.56 ID:rs5C6Cm/0.net
特地側が戦闘と思う前にやられちゃったんだから、
呪文唱えないといけない魔法を使ってどうとかは無理だよな
じゃあ、ここで陣形を整えてとか言う途中でも無く、
まずは移動するぞってところで壊滅だから。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:36:40.39 ID:FAYEsXm70.net
>>543
あれで銃弾防げたらなぁ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:36:43.38 ID:rs5C6Cm/0.net
>>546
範囲内無差別っぽいけどな。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:36:49.69 ID:s7zhT/Q70.net
ファンタジー大戦的なものだとだと城塞を魔法で攻撃とかあるから作者の都合なんだよな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:38:34.20 ID:851jBfKE0.net
>>546
あれだけって、精々30メートルくらいだろ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:38:59.69 ID:FAYEsXm70.net
>>547
それはすでに考察されてて、縦列組んで行軍してても3時間くらいあれば通ることはできるよ。
行軍後のATPへの展開時間は考えないものとして。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:39:13.50 ID:AaK05vIY0.net
魔法も強力だよな
エロフの使ってたラリホーマとか
建屋外から全員無力化でしょあれ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:39:29.82 ID:O6H7N+su0.net
魔法は少数部隊同士なら驚異だし。
森の中ゲリラ戦や侵入、偵察にはもってこい。
身を守ることにも使えるから特地に冒険者がいるなら、ぜひ一人欲しいだろうな。
まあ有力な魔法使いは基本学者だけど。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:39:33.71 ID:0atqZrEo0.net
これだけ無駄に考察してもらえてるし、作者の勝ちだなw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:40:22.42 ID:FAYEsXm70.net
>>554
よし、メテオを防衛ミサイルで撃ち落そう(ループ話題)

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:41:23.02 ID:rs5C6Cm/0.net
下手な鉄砲ただの無駄玉だけどな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:43:06.88 ID:ilD6Ow0O0.net
そもそもテュカの使った範囲睡眠魔法は精霊魔法で、他の種族に使えるのか?っていうところからだろ
基本的にエルフはあまり人との交流してないようだし、戦争に出てきてそういうことに加担するかね?っていうね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:44:12.71 ID:s7zhT/Q70.net
強力な魔法使うにはエルフとか神通力のありそうなのじゃないとダメなのが実際だしな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:44:22.80 ID:Mc83NAlG0.net
黒魔法とか神聖魔法はないのか?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:45:26.09 ID:q/jJASdW0.net
しかし戦力差がありすぎて爽快というよりも一方的な虐殺を
見せられているようで不快感が強いな。
自衛隊と互角以上に渡り合えるファンタジー世界って何があるんだろ。
ロードス島戦記の魔竜や邪神にも勝てそうな気がするし
スレイヤーズあたりなら互角かな。バスタードになると確実に負けるな。

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:46:53.75 ID:BRLxsmV5O.net
>>556
うん、通り抜けるだけなら俺も三時間かなって計算した。
ただ、仕事で1000人位をあちこちのビルから集めて整列させて人数確認して移動させる、みたいのをやったことがあるから、この時の経験を計算に反映させてみたんだ。
この時は2〜3時間くらいかかったから、10万だと4〜5日はかかるかな?と。
コミケみたいにイケイケドンドンで突入したら、普通の軍隊は制御出来なくなる。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:47:08.84 ID:ftV0PhNQ0.net
>>562
しかもテュカは希少なエルフの中でも更に希少な種族だからな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:47:22.50 ID:mr8bppjC0.net
>>565
エルリックサーガの世界なら自衛隊員発狂する

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:48:30.00 ID:s7zhT/Q70.net
>>565
ゲーム世界だと確実に負ける

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:49:34.35 ID:EYTCgg+/0.net
>>471
嫌韓厨とかw

韓国なんざ全員が切りなのは常識。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:49:36.08 ID:mr8bppjC0.net
ベルセルクの世界(蝕の後)VS自衛隊とか面白そう

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:50:06.51 ID:RhNmhY7I0.net
ローリーと栗林は仲良しだな。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:50:39.04 ID:s7zhT/Q70.net
ドラクエだとキラーマシンとか普通に剣で切れるからな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:51:11.36 ID:LH3e5plS0.net
>>547
東京マラソンから考えると90分。
ただしアレは訓練されてない素人(コスプレ含む)だから、訓練された兵士なら
半分で済むかも。

575 :568@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:51:50.30 ID:EYTCgg+/0.net
切り× 嫌い ○

なんかキーボード調子が悪い

あのゴミ国家好きなのは情弱なバカだけ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:52:15.57 ID:O6H7N+su0.net
>>571
基本ガッツの龍殺しと甲冑でギリギリ倒せる敵だからね。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:52:29.46 ID:VPr8nvIZ0.net
とりあえず、精神攻撃、幻惑、呪殺系統と、透明化を併用すれば
自衛隊の距離有利を無効化して、蹂躙は可能ってだけのはなし

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:52:37.61 ID:AaK05vIY0.net
特地ではヤバさに気付いてないだけで実際ヤバイ魔法とかあるかもわからんよ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:53:25.87 ID:0C+k/Tog0.net
何の説明もなく魔法使いが現れて精霊使いが現れて何の説明もなく進んでいく
日本からすれば大発見だと思うがスルー
突然便利極まりないスリープ使わせる展開はどうなんだろ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:53:26.27 ID:LH3e5plS0.net
>>566
アニメ版では帝国の軍勢はゲートが生成されるのを待って整列して突入する気満々なんだがw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:54:16.45 ID:s7zhT/Q70.net
>>577
なら召喚魔法でメガフレア撃つ竜でも呼ぶか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:54:39.90 ID:RhNmhY7I0.net
マテリアルバーストみたいな魔法を使える子も、いるのかな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:55:23.72 ID:AaK05vIY0.net
>>579
自衛隊つえええええがやりたいアニメだから意図的に魔法は無視してるんだろうね
ただし自衛隊の作戦行動に有益な場面では地味に活躍してもいい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:55:57.57 ID:LH3e5plS0.net
>>579
スペオペで光線やビームで撃ち合うくらい、魔法でラリホーは鉄板

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:57:09.07 ID:RhNmhY7I0.net
特地に、しれっとイカ娘が歩いてても違和感ないな。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:58:13.61 ID:2S7qoELA0.net
帝国や属領の軍隊に魔法戦士部隊がないところから考えると魔法はあの世界でも
実戦には役に立たないと思われてそうだけどな、呪殺や透明化の魔法とかもそれを
最も警戒するのは王族のはずで敵国や王位継承権争いでその手の暗殺魔法の使い手が
実用化されてたとしたら際限のない暗殺合戦に陥りそうなもんだし、現在の帝国が
表面上でも安定してるのはその手の暗殺系魔法もさして脅威になっていないからだと思うけど

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:59:16.09 ID:Mc83NAlG0.net
あの世界で魔王とか魔神の軍勢なんかが復活したら面白そう
人間相手じゃつまらん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 10:59:23.30 ID:rs5C6Cm/0.net
みんな自分で好きな設定の小説書いてアニメ化まで頑張れば良いのに・・・

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:01:21.66 ID:BRLxsmV5O.net
>>580
うん。
無い知恵絞ったけど、実際の軍隊や、戦国時代の部隊がどんな風に動いてたかを計算に入れたかったけど分からんしなぁ…
ただ、ゲートから銀座に突入した先行部隊がどんくらいの速さで展開するかとか、略奪が始まったら展開速度は落ちるよなとか考え始めたらワケワカメですわ。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:02:10.38 ID:ilD6Ow0O0.net
そもそも直近のレス見るだけでも明らかに別の世界でやったら?っていうのがあるしな…

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:02:53.11 ID:3DL9zAIp0.net
そもそもエンタメなんて主人公が強くて当たり前だからな
それを自分が気に食わないから××ツエエエだけな作品と揶揄する

まあ自衛隊が活躍すると気持ち悪くなる人達だからしゃーない

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:02:59.57 ID:ftV0PhNQ0.net
出来るくらいならもうやってるだろ、そんな事言ってやるなよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:03:23.03 ID:VPr8nvIZ0.net
>>587
弾丸が鉛から、魔法石とか聖石、強化魔法弾とかに変わって殺していくだけだな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:03:39.43 ID:SvjP5rGZ0.net
ところで火竜は携行ミサイルランチャでも追っ払うするのがやっとだった訳だが、どのくらいの武器があれば殺せるんだろう?
伊丹が対戦車ライフル抱えてワイヤーで取付き、ゼロ距離で10発ぐらい撃ち込むとか(ぉい

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:05:07.10 ID:3DL9zAIp0.net
>>594
一発で部位破壊だから普通に通用しとるやん

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:06:12.36 ID:3gUbPPUg0.net
>>576
雑魚だったらあれだけど、高位の使途だと自衛隊もやばいだろ
ゴッドハンドはあれとして、ガニシュカとか銃撃効かない上に落雷だぞ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:06:59.91 ID:s7zhT/Q70.net
自衛隊ファンタジー小説書いて今期みたいにオバロと2極化になっても問題だからな様子見だ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:07:36.72 ID:2S7qoELA0.net
いま一般に対戦車ライフルと呼ばれる対物ライフルは50口径11.7mmだから炎龍に対して
牽制効果しか無かったM2重機関銃と同じ、口径の大きいものでせいぜい20mmなんで
ライフルでは全然対抗できないよ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:07:53.48 ID:AaK05vIY0.net
ドラゴンは顔面か胴体に当たってたら初戦で死んでた
たまたま生きて逃げられたせいで過大評価されてる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:09:42.59 ID:VPr8nvIZ0.net
ちなみに、
翼竜は人間に劣る戦闘力

新生竜は一個師団で殺せる竜

成人竜(炎龍)は厄災Lvと言われている

でも、炎龍とて結局はたかがドラゴン
問題はその上の神殺し級のドラゴンがいそうな事

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:11:40.80 ID:s7zhT/Q70.net
機銃は元々対人用だからな炎龍とかいう訳のわからん物体に対して効くはずない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:13:21.02 ID:2S7qoELA0.net
>>600
一個師団っておおよそ兵員一万人編成だよ、どんだけ強いんだよ新生竜

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:15:34.59 ID:EU8dqiiL0.net
のり子ちゃん辺りまでアニメ化するんかね?また、アニメに興味ない人がざわつきそうなんだが

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:17:33.54 ID:VPr8nvIZ0.net
>>602
あのな、剣と魔法しかない集団だと一個師団いるんだよ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:18:23.40 ID:O6H7N+su0.net
>>596
落雷は避雷針で回避してたな。落ちやすいところに落ちるのが欠点か。
霧状態だと霊体斬れないと倒せないのは辛いな。霧とは別に本体がわかるかどうかが肝か、そっちを殺さないといけない。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:19:12.19 ID:ilD6Ow0O0.net
>>603
炎龍倒すところまでやるから当然やるだろ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:23:56.77 ID:851jBfKE0.net
>>599
あれが通じる以上、倒せないというよりは犠牲を出さず倒すのが非常に難しいって感じだよね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:25:17.99 ID:s7zhT/Q70.net
伊丹がモンハン厨なら炎龍相手に部位破壊できるんだけどな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:25:58.15 ID:ant1qKvU0.net
>>598
根本的に色々と間違ってる
「対戦車ライフル」又は「対物ライフル」でググって再勉強されたし。

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:27:12.58 ID:VPr8nvIZ0.net
>>608
モンハンを現実化させた場合、規則的な行動とか無いし
パターンにない攻撃もしてきそうだから、まず一人で狩れることはないね

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:27:46.39 ID:BKXFVoqP0.net
たぶんSAO2で初めて対物ライフルというのを見た若者だろうけど
それがどんな球を使ってるのか、というか重機関銃というのどれ程
恐ろしいものか
その辺少し調べたらもっと話が面白くなるのになぁ・・

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:29:52.85 ID:BKXFVoqP0.net
>>609
数字を間違えてるのは確かだが、どこが「根本的に」間違えているのかな?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:32:35.77 ID:s7zhT/Q70.net
>>611
ミリタリーってこういうオタがいるから万人ウケしないんと違うか

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:39:32.41 ID:P2TDFkQz0.net
パレスティ侯爵家>フォルマル伯爵家
屈辱的なエロい格好で覚悟を決めて部屋に入れば、和気あいあいの異文化交流会w
しかも、格下のフォルマル伯爵家の使用人どもすら自分をフォローしてくれずガン無視www
それもこれもすべてこの伊丹という男のせいだ!許さん!
そして大暴れw
金髪縦ロールの思考を読んでみたw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:39:43.29 ID:BRLxsmV5O.net
>>613
どこの業界も似たり寄ったりだけど、ミリオタは古手が若いこれからってオタをコテンパンに叩き潰すんだよ。
それでたいがい嫌になって逃げ出す。
古手は「叩かれただけで逃げるようなやつはイラン!」って反省しないから、今のミリタリー業界の衰退を招いた。
萌オタを取り込んで延命を図ってるのが現状

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:43:58.97 ID:P2TDFkQz0.net
でも、ミリヲタって俺のようなド素人のアホな質問にも比較的丁寧に答えてくれる人が多いよ。
それは他のヲタとは違うなと思う。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:46:37.20 ID:ant1qKvU0.net
>>612
>一般に対戦車ライフルと呼ばれる対物ライフルは50口径11.7mm
11.7mmが12.7mmの誤記だとしても「対戦車ライフル(対物ライフル)」にはこんな「一般的」な定義は無い。
>50口径11.7mm
こう書いたら普通は50口径は銃身長を指す、「対戦車ライフル(対物ライフル)」の銃身長に50口径なんて定義は無い。
銃口径と銃身長を混同している。
>対戦車ライフルと呼ばれる対物ライフル
昔は「対戦車ライフル」、今風な呼び方が「対物ライフル」ってだけで、この書き方は変。

それから一番疑問なのは弾丸威力の差についての評価。
12.7mmと20mmでは弾丸重量だけで4倍違う(ジュール値でも代表的なM2ブローニングとエリコン20mm比較で3倍)
12.7mmで牽制効果しかなかったからと言って20mmでも同じと決めつけるには余りに威力が違い過ぎる。
根拠が分からない。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:47:19.33 ID:BRLxsmV5O.net
>>616
知識を語るのが好きだからね。
俺もミリオタだけど、ミリオタ同士が集まると大変だよ?
その究極が軍事雑誌の中の人達
飲み会に混ざったけど、凄かった…

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:49:14.04 ID:o0q9St2/0.net
普通の小銃でも当ったら体内をぐちゃぐちゃしてえぐり出すから恐いよな
当ったところは点みたいな穴でも弾が出て行った穴は野球ボールくらいの穴が開くというし
それを正確に描写したら銃が出るほとんどのアニメがグロアニメになる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:50:51.71 ID:rs5C6Cm/0.net
ミリタリー自体が知識の蓄積によるモノだからな
日本のミリオタとなると実物に触れる機会がまた一段と少なくなるからしょうが無いべ?

アメリカみたいなだたっぴろくて本物扱える人間がちょっとうらやましいよな。
人を殺したいとか、戦争したいとかはまったく思わないけどさ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:58:26.98 ID:o0q9St2/0.net
ミリ関係好きだけどガチでもないし細かい数字とか学ぶほど好きじゃないな
大雑把にすげえなあって知識だけで十分
漫画ほどじゃないけどアニメの表現満足だわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 11:58:28.55 ID:A9XPZBiM0.net
Wiki見たらファントム乗りの神栗コンビ出てるんだなw
その内、傭兵パイロットとか同日産まれの入れ替わりとか出てくるんかな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:04:16.41 ID:q/jJASdW0.net
ところで特地でハーディとか死後の世界を統括する
実在する神や魔法を目の当たりにしたら既存の宗教は崩壊しそうだな。
ハーディにこっちに神の使いや子孫を自称する
アッラーとかイエスとか天皇とかいるんですけど
知ってますか?と聞いてみたい。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:08:26.92 ID:/yVBNMi40.net
>>449
立ち読みの事を言ったんだよ阿呆ww

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:08:58.55 ID:aU/9w4LF0.net
>>588
それはあらゆるアンチに言えるな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:12:14.29 ID:CLV2HaLF0.net
>>623
そういうのって逆に先鋭化したり実は地球にも神様いて特地に流入して宗教戦争が、とかなりそう

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:14:40.37 ID:PTs4xb3m0.net
>>598
87式なら大丈夫。レギオン戦でも実績がある。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:20:40.53 ID:6uetCwYA0.net
>>600
翼龍だって対人火器が通らない硬さだったよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:23:56.34 ID:vvuo+TAg0.net
硬い硬いといっても内蔵や脳に衝撃伝わらないんだろうか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:24:03.69 ID:O6H7N+su0.net
日本に来てから国会まではスムーズに進むはずだから、牛丼と服装挟んですぐ国会か。道中の描写も注目だな。12月の銀座だっけ。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:24:44.18 ID:qjn9QvMC0.net
>>625
アホの自己紹介(笑)

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:24:57.15 ID:6m6H0Gmh0.net
自衛隊なら軽くやれるけど帝国兵とかは十分苦戦しそうだね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:28:14.44 ID:aU/9w4LF0.net
>>631
これはこれはご丁寧な名刺をどうも
あとでシュレッダーにかけときますね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:28:39.84 ID:6uetCwYA0.net
銀座の戦いでも、警官や皇居警備隊の武装で翼龍は倒せなかっただろうな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:29:01.16 ID:bpCntXgn0.net
>>566
とおりぬけだけでももっとかかると思うんだけどどんな計算した?
自分が計算した時は晴海通りだったかの道幅27mだと聞いたので
門の外3m、門柱1mとして門自体の幅が19m。
計算楽にするために
歩兵のみとして槍とか持った重装備の兵士が整然と行進するには
横列10人くらいが妥当とした。
縦の幅は槍持ちだろうから2m位は離れてるだろうとした感じ。
その状態で2m進むのは5秒くらいはかかりそうだから、
縦列10000×5秒で大体13時間位になった。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:32:44.64 ID:loRXxVD20.net
殿下に対して底辺牛丼責めなどという辱めを許して良いのか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:33:50.71 ID:mZt8V0lQ0.net
>>629
そこはあの巨体だからな
貫通力があるとは言えしょせんは弾丸であり、弾体自体の重量はたいした事は無い
見た目より軽いとしても、仮に人間の100倍として
対人で100分の一の重さの弾丸使っても、人間に貫通しなければダメージは無い

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:37:31.20 ID:rs5C6Cm/0.net
>>625
いやそうしたら流し読みして、シュレッダーにポイして
『設定がなってないね』って言えるじゃんw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:40:22.49 ID:mZt8V0lQ0.net
>>616
ミリオタにもいろいろあるからな
俺の勝手なイメージだと

歴史、戦術オタ:大人で温厚な人が多い
銃オタ:気持ち悪いけど害は無い。ごく稀に最上級のキチガイがいる
軍隊オタ:気持ち悪さMAXだけど基本おとなしい
最新兵器オタ:内輪ネタで気持ち悪い上に裏表が激しく、非常に攻撃性が高い。他人を見下すのが生きがいみたいなヤツが非常に多い。知識も非常に偏っている
歴史/戦争ゲーオタ:ニワカ
ボードゲームオタ:知識は凄いがキチガイ度、攻撃性とも最上級

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:42:04.45 ID:rs5C6Cm/0.net
>>635
現実には、通り抜けることよりも先頭集団が立ち止まらないこと、
将棋倒しにならないことが重要なんだよな。

マラソンなんかが参考にはなるけど、最初の四つ角で散会できる分
計算の裏付けとしては弱いんだけど、
アニメ中でも、後方から来た台詞持ちの将が遅く入ってきたみたいだし良いんじゃ無いの?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:42:29.55 ID:FAYEsXm70.net
>>635
その仮定の場合、ちがうでしょ。
10000×2mの長方形が行軍速度で通過するにどうするにはどれくらいかかるか、という話だから、
5km/hとしても(実際は準戦闘速度だからもう少し早いと思う)、4時間ですむ。

あとは列の感覚や横列の数の問題。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:44:09.12 ID:aU/9w4LF0.net
>>638
大好きなGATEの設定が批判されたのがくやしくてくやしくて
仕方ないんだね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:45:15.22 ID:bpCntXgn0.net
>>640
この辺あたりまで計算してこの話を楽しむためには邪魔になりそうだったから、
これ以上は止めたwこれ以上はアニメ終わってからもっと考えるよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:46:33.28 ID:jST9mKno0.net
騎兵隊や翼竜亜人を通す手間半端無いと思うけどそこも考慮しないと

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:48:59.38 ID:QKk3V4YS0.net
>>616
知識を持った人間は、基本、語りたがりだからな
ミリでもアニでも法律でもなんでも。

レレイでさえ、何の得にもならんのにピニャに銃の仕組み(推測含む)や
自衛隊の戦術をペラペラしゃべっちゃうぐらい。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:49:14.85 ID:rs5C6Cm/0.net
んーどうしよう。

ボクちゃん様の考えた隙の無い完璧な設定が受け入れられないって駄々こねてる
お子様が居るんだけど、社会に出るまではそれで良いと思うよ。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:50:25.96 ID:FAYEsXm70.net
>>644
アニメの描写を見るに、亜人兵が先行して、騎兵、翼竜兵、その後に弓兵、重装歩兵?だったっけ?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:50:59.98 ID:6uetCwYA0.net
牛丼は、外人も食べるけど
生卵を食べる国は、あんまりないよな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:51:52.85 ID:rs5C6Cm/0.net
>>645
あれは姫殿下に自衛隊のことを分かってもらうために言ってたんじゃないの?
レレイだし、そのぐらい考えてると思う
だからこそ「それでも無理、小銃の小とは大きい小さいの小で・・・」に繋がる台詞は重いと思うんだけどね。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:53:46.01 ID:s7zhT/Q70.net
>>646
まあ社会でも企画倒れしてダダコネる奴とかいるかあw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:53:55.14 ID:WZO29J3v0.net
 
ID:/yVBNMi40

ヤバイこいつ真性だったw

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:54:19.63 ID:bpCntXgn0.net
>>641
というか生で食べられる玉子を提供できるのは日本ぐらい。
どうしても生玉子を食べたかったら数秒レンジでチンしてたw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:56:11.07 ID:bpCntXgn0.net
>>652
レス間違えた>>648宛てね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:56:13.56 ID:qFDfjrM80.net
アウレアの元ネタはシャンブロウだったんだな
赤い蛇だの精気を吸うだの吸われた者は快感を得るだの何の設定だっけと思い出せんかった
マニアックすぎるだろw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:56:30.13 ID:aU/9w4LF0.net
>>646
一生懸命煽り文句を考えたんだね、えらいえらい
でも俺は自分の考えた設定なんて一度も口にした覚えはないんで変な妄想膨らませないでね
ところで社会に出てる君は平日の昼間から何しているの?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:57:06.01 ID:N4yNYJgj0.net
>>649
お前らが「ジュウ」を作っても自衛隊相手に勝てないよ、無理だよ、ってわかってるからの発言だよねアレ、彼女なりの配慮か・・・

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 12:58:47.07 ID:s7zhT/Q70.net
戦車の説明が入れば完全に姫様涙目だったんだがレレィはそこまで理解してないだろ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:08:27.28 ID:6m6H0Gmh0.net
>>651
横だけど彼が言いたいのは作者に金行かせたいなら紙の本買えばいいじゃんってことだろ
何かどうしても紙の本買いたくない事情があるんなら別だが

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:13:49.53 ID:QKk3V4YS0.net
>>649
>「それでも無理、小銃の小とは大きい小さいの小で・・・」
そんなセリフあったっけ?ちょっと見直してくる

>>656
レレイに「貴様それでも帝国臣民かーーー!!(意訳)」って、
旧日本軍みたいなことも言いつつ、力で国土は支配できても、
心までは征服できないのかって悟ってたのは好感あった。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:14:30.08 ID:qY4OuhE00.net
レレイは飛竜に打ち込まれてた弾丸と落ちてた薬莢から銃の仕組みをあそこまで正確に考察できたのが凄い

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:19:09.54 ID:WZO29J3v0.net
>>658
いや本でも買ってるよw
紙の本でも本屋で「立ち読み」すれば無料じゃんよ
なのに電子版で最新刊も立ち読み出来るのか?(知らんわ)
電子版買うのは何で乞食になるのか?って事だよ
この頭悪過ぎる思考は何処から来てんの?って事だよ
 
どう考えても真性ド阿呆だろ?w
 

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:19:43.55 ID:rs5C6Cm/0.net
>>659
そこの台詞はカットになりました。
スレでも何回か指摘されてるよ。

俺が指してるのはのはそういう大事な台詞だと思ったのに、なんでカットになっちゃったんだろうって事。
いやでもこの先の展開的には良いのかなとも今になって気が付く。

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:21:32.85 ID:00nLO/6A0.net
銀座にできたゲートを日本側から打ち崩すことは物理的に可能なのかな?
もし可能な場合でも「穴」をなくすことはできないだろうから
その場合は穴の入り口を囲って封印するしか手はないよね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:22:52.82 ID:2Qo/peCB0.net
>>652
電子レンジを利用する時は専用容器必須だ卵は
電子レンジに入れてはいけない物でアルミホイル並に危険

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:23:34.15 ID:6m6H0Gmh0.net
>>661
そうだったのか、それは失礼した

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:23:49.55 ID:RTxb6sRq0.net
「...と」可愛い。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:25:28.07 ID:BRLxsmV5O.net
>>643
細かい計算は個人個人が想定したものだから誤差だと思うが、結果俺も途中で諦めた。
単純に通り抜けるだけならマラソン大会やコミケを例になんぼでも可能だと言えるけど、軍隊だと一度に全軍を突入させるなんてアホの所業だし。
普通は足場を固めつつ徐々に領地を拡大させる。
と言いつつも、一度に全軍を突入させる場合もあるだろうから、結局は答えがない。



668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:29:50.24 ID:36sNTJpm0.net
エロフの嫁がほしい…

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:30:52.54 ID:bpCntXgn0.net
>>664
そんなんしっとるわ。だから”数秒”ってかいてあるじゃん

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:31:36.94 ID:2Qo/peCB0.net
レレイの「〜尾を踏んだ」は、「銀座で虎の尾を踏んだ」とか「銀座に行って寝た子を起こす」的な意味
「国会」→「元老院」とか「陸将」→「将軍」とか、そのまま言っても異世界では通じない単語は意訳(異世界の類似語)してる模様だレレイは

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:32:07.81 ID:xSiTB9kZ0.net
メールに書いてあったカタログって何?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:32:12.22 ID:27iRF50c0.net
伊丹殴られ過ぎでしょ
捕虜の扱いも知らないなんて貴族の片隅にもおけないよな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:32:23.48 ID:loRXxVD20.net
ピニャ殿下を屈服させるには力ではなく心を折らないとダメなんだね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:32:27.76 ID:s7zhT/Q70.net
レレイは火薬を知ってたのか魔法の実験で

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:33:23.19 ID:2Qo/peCB0.net
>>669
安易に書くなって事
書くんなら注意書き入れろ
知らん奴いて爆発したら責任取るのか?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:33:36.39 ID:2S7qoELA0.net
>>663
ゲートの出入口には石造りの門が出現するがあれは回廊を固定するための魔術的なシンボルだと考える
ああ言うカタチで物質化した以上、爆破等で破壊することは可能で門が破壊されると回廊は接続先を失い
消滅するんだと思う、日本が特地の権益を独占しようとしたらそれを由としない勢力が爆破を試みるだろうし
逆に国外の勢力が門の奪取を計って国内に侵攻するような事があれば日本側が門を爆破すると言うオプションも
ありだと思う

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:36:36.25 ID:27iRF50c0.net
レレイによって特地で火縄銃という新しいものが生まれるんだろな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:36:45.33 ID:bpCntXgn0.net
>>675
確かにそっちの配慮はしてなかった。スマン

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:37:02.23 ID:WZO29J3v0.net
>>665
気にしないで

ID:/yVBNMi40

が世間知らずのどうしようもない真性ド阿呆だった
ってだけの話だからw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:37:06.78 ID:N3bSy0YDO.net
レレイの腹を枕にして寝るのはNGだったか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:37:57.04 ID:8LqZGI1/0.net
今時卵爆発のこと知らん奴おるんかいな…
・外国で
・生卵怖いけど食べたいから
・爆発させないよう数秒レンジにかける
の全ての条件をスルーして、しかも>>652のレスを見たせいで真似して爆発したなんてことは起きねーよ

>>675みたいなのは注意喚起とか言いながらリスクの意味を全然わかってない
有事においてデマ流すのはこういう奴

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:40:01.21 ID:TKYQqM1G0.net
銃器で大切なのは火薬より冶金だろ的な

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:40:12.87 ID:bpCntXgn0.net
>>681
これ以上やると荒れるからやめ。な?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:40:34.82 ID:QKk3V4YS0.net
見直してきたけどそんなこと言ってなかったよ、と思ったら>>662に答えが書いてあった・・
まあ、頭抱えて悩むピニャ殿下を堪能できたのでヨシとしよう。改めて見ると新しい発見や疑問もあるし。


「結んだその日に協定破りとは・・・」
結んだその日だからこそ、周知不足で言い訳できて好都合なんじゃないかなぁ、とか

「連中は炎龍さえ撃退する力を持っている。このままでは帝国がどうなるか、分かっておろうな!」
て言われても、自衛隊と一戦交えてから到着した縦ロール自身の感触としては、
伊丹は部下に置き去りにされるダメ隊長で、自衛隊は指揮官を置いて逃げる腰抜け玉無し野郎どもなんじゃあ・・?
それで身を捧げてまで懐柔工作する気になるか?とか。


あとレレイの通訳に悪意を感じる
自衛隊「そちらのことはそちらの方で・・」 レレイ「勝手に決めてよい」 殿下「ひぃぃぃ!」
自衛隊「伊丹が失礼なことを言ったんじゃないですか?」 レレイ「伊丹の言動が暴力を誘発したか?理由は?状況は?詳細に。」 縦ロール「・・・・」

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:41:16.59 ID:27iRF50c0.net
>>682
それこそ魔法の力でどうとでもなりそうな気が

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:41:22.96 ID:2Qo/peCB0.net
>>681
俺も知ってたから注意書きの意味で>>652
アルミホイルも知らんのいるぞ
卵の破裂事故も後を断たんしな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:41:23.38 ID:vgWen94h0.net
つーかさぁ女の顔にもの投げるとかあり得ないよ
しかも部下だし

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:42:17.48 ID:vgWen94h0.net
最初から見てて気分悪くなるって

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:42:22.44 ID:1km728ub0.net
>>674
この時点では銃弾の発射が化学反応であることまでは知らないから、
身近な概念で補完していると思われる。

地球の自然科学についての知見が飛躍的に増大するのは日本訪問後。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:42:23.77 ID:bpCntXgn0.net
>>685
質が均一さのほうが重要じゃない?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:42:48.32 ID:2Qo/peCB0.net
>>686の訂正
アンカ>>652>>664

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:43:05.01 ID:loRXxVD20.net
>>680
妊娠するからね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:43:10.67 ID:FzO3qprx0.net
>>681
似たので猫を乾かそうとして電子レンジに入れたらシンだという都市伝説も。

昨日お祭りで高機動車の写真とったけど意外と細かいのね(作りが)
相応者もよく見ると意外と職人技が…

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:44:27.62 ID:N3bSy0YDO.net
ちなみに卵の食中毒で有名な黄色ブドウ球菌は、
けっこう熱に強い

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:44:38.79 ID:vgWen94h0.net
レンジャーレンジャー言ってるけど作者は権威に弱いねぇ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:44:52.75 ID:7Z7tgfKL0.net
>>687
協定破りを口実にジエイタイが攻めてきたら女の顔どころじゃすまないんだが
中世な特地の感覚ではな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:46:23.70 ID:s7zhT/Q70.net
>>689
レレイの魔法はあくまで科学的補助の産物であって属性魔法ではないから閃光火炎とかは出せないんだよな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:47:16.53 ID:xsjn6UDz0.net
>>687
俺も最初はそう思ったけどさw
だけど、姫様が騎士団も連れずに敵地アルヌスに向かった事で帳消しになったよ。
だって、部下の不始末を姫様が命をかけて償いに行くんだぜ?
守ってくれる手勢無しで敵地に行くなんて命捨てる覚悟がなければできないよ。
帝国がガチで存亡の危機だという認識があるからこそ杯を投げつけるほど激怒してしまったんじゃないかな。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:48:18.51 ID:1km728ub0.net
>>681
玉子はパイレックスのガラス容器を水で濡らして割り入れる。
40秒チンして半熟になったのを食パンに乗せてさらに20秒チン。
さらにピーマンやオニオンやベーコン、トマトソース、ケチャップ、
ピザチーズを乗せてオーブントースターで3分。
週一くらいで食うピザトースト。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:49:18.75 ID:O6H7N+su0.net
>>697
でもたぶん炎は操れる。だから火をおこして投げるか、火の蛇みたいに使えるんじゃないかと。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:52:10.82 ID:h2tvbQ7l0.net
>>684
協定破りから懐柔までの件も、アニメは全体的に端折られてますので
レレイに関しては悪意ではなく、いつもでも簡潔かつ若干言葉足らず

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:54:47.71 ID:s7zhT/Q70.net
協定破りしたんだからイタリカに攻め込む権利は自衛隊にあるのにそれをやらないんだから自衛官がバカに見えて仕方ない

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:55:39.26 ID:c9S3JhSs0.net
>>684
ああいう協定って伝達速度の遅延を考慮して
取り決めてから数日後から執行
とかするもんなんだけど
姫さんが必死すぎて即日執行したのも原因だから言い逃れできないんだよなw

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:55:45.80 ID:O6H7N+su0.net
冗談や嫌味を翻訳すると直球にしかならないんだな。
外国の人と通訳ありで話す時は気を付けよう。あるかは別として

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:56:02.21 ID:rs5C6Cm/0.net
>>684
レレイがそういう機微みたいなのに疎い子だからって事もある
会話に装飾や不要な部分が少なく、意味を重点に置くから素っ気ない言葉になる子とは多いと思う

書籍では、昔は栄養が取れれば何でもかまわないと言っていた子が、
伊丹の為に美味しい料理を作りたいとまで言うようになるとは・・・、
とかあった気がする。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:57:11.92 ID:mudDbgai0.net
既に戦争してる相手国家なのにその傘下の一地方との協定云々馬鹿に見えて仕方ない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:57:30.48 ID:VPr8nvIZ0.net
>>702
歴史と政治をまるでわかってない意見だな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:57:31.92 ID:QKk3V4YS0.net
>>698
おそらく殿下は国を思っていっぱいいっぱいだったんだろう・・

俺たちの身に置き換えてみれば、
謝罪しろ土下座しろ金よこせ、世界のみなさーん!こいつはレイプ魔でーすって宣伝されながら、
地道に資料を検討して、丹念に説明して、捏造新聞社にやっと捏造を「誤報」まで認めさせて、
やっと誤解だったと分かってもらえかけたこの時期に、
「レイプは事実でーす」って土下座して世界に発信するような自国民が目の前にいたら、
そりゃあ盃を額に投げつけたくもなるだろう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 13:59:15.80 ID:s7zhT/Q70.net
>>707
大日本の二番煎じになるからとか言い出すのか?そんなこと言う奴このアニメにはいない

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:00:27.19 ID:FzO3qprx0.net
レレイはじっくりと追い詰めつタイプ
ロゥリィは相手が逃げられないように追い詰める体部。
某外交官のお仕掛け娘は確信犯…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:00:40.04 ID:+ekM2VpB0.net
>>707
いちいちガイジに構うなよ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:01:53.67 ID:8LqZGI1/0.net
そういや、駐留部隊が3レコンしか居ない状態で停戦協定が結ばれたのって
伊丹の裁量権が増えたからなのかな?

>>708
日本人が元首相と呼びたくない奴ランキング第1位内定な奴の話はやめろォ!

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:03:21.74 ID:VPr8nvIZ0.net
協定破りを掲げて、責め滅ぼすことは簡単だが、その後の「恨み」は残る。
その恨みは子々孫々受け継がれて肥大化していき、やがて大きな内乱となる

それよりも、国として恩を売る形で支配していくと、その国は日本が無くては
存続出来なくなっていく。金銭面や資材物資面から契約や規約で首を絞めてい
けば、戦争して後の恨みを買うよりも、住民を味方につけて裏から繁永続的な
支配が可能なのだ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:04:34.42 ID:s7zhT/Q70.net
>>713
それを過去に日本はやって失敗してるのだからやめろ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:07:33.23 ID:VPr8nvIZ0.net
>>714
何をいてるのかさっぱりだ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:10:38.77 ID:1km728ub0.net
>>712
意味不明
協定にサインしたのは健軍

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:11:19.67 ID:vvuo+TAg0.net
協定破りを理由に攻めこむことはできない
マスコミと地球の他の国に叩かれる

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:13:02.28 ID:s7zhT/Q70.net
シナチョン以下の土人国家が協定破りしたんだぞ攻め込むいいきっかけだろ後で拉致監禁されたと
騒がれるよりはな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:13:36.33 ID:VPr8nvIZ0.net
>>684
各自の立場とか、役割とかまるでわかってないのはわかった
とんでもなくお粗末な知識だな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:14:05.76 ID:mudDbgai0.net
異世界に自衛隊派遣してる隙に
尖閣での海戦が起きたらどうすんの?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:14:54.16 ID:QKk3V4YS0.net
>>700
そういう魔法が早く見たいもんだ
レレイが戦闘で、プリキュアッサニーファイヤー!みたいな魔法を使ってくれる日を待ってる

そういや、特地の戦闘用魔法って、今回初めてテュカが強烈ラリホー使ってたけど、
もし、あんなのを盗賊団や帝国軍が使ってきてたら、自衛隊のパイロットや機関手が眠らせられて負けてた気がする・・
もしかして1話の銀座交番で地面に倒れてた警官も、殉職したんじゃなくてラリホーされてた?

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:16:22.12 ID:QKk3V4YS0.net
>>720
海自は派遣されてないんじゃない?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:17:18.53 ID:s7zhT/Q70.net
>>700
レレイがこれはメラゾーマではないとか言い出すのかw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:18:24.59 ID:0D9zWCCs0.net
>>720
海自は確か2人しか来てない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:20:00.75 ID:ant1qKvU0.net
>>720
(想像だが)あの世界では、もう中国は尖閣なんてどうでも良くなっている筈。
2話だったか国家主席が語ってる通り、今は日本政府に恩を売って特地利権を虎視眈々と狙っている時に
東シナ海の端っこの小島如きで日本政府を刺激する様な道を選ぶとは思えない。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:20:00.89 ID:2S7qoELA0.net
プリキュアさんも初代のホワイトさんブラック先輩の頃は「殴る蹴る」中心で魔法技は無かった
決め技も合体技の「白黒ばくだんパンチ」だったし
「なんでもあり」の魔法技がエスカレートすると際限のないインフレーションに陥って見てて白けるだけだと思うわ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:21:51.69 ID:qFDfjrM80.net
>>670
目に入れても痛くない → 煮えた鍋に手を突っ込んでも痛くない
とある亜神の故事より出来た特地のことわざ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:25:04.62 ID:s7zhT/Q70.net
魔法が機械の弱点属性で倒すようなそういうバランスの見てみたいんだよな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:26:41.71 ID:g2zGuW8+0.net
雷魔法はハッキングに使えるんじゃないの
ほら電気だし

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:28:09.08 ID:s7zhT/Q70.net
機械は水に弱いから水魔法だとかな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:29:06.25 ID:loRXxVD20.net
魔法を極めると肉体強化して殴るのがベストな世界観だったら嫌だなぁ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:30:19.46 ID:N3bSy0YDO.net
アニメ化されないと思うけど
小説の最終巻で中国は
あらゆる手段で圧力かけてくる

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:30:31.34 ID:c9S3JhSs0.net
>>730
水圧で防水された精密機械やエンジン部分に浸水させるとか良いかもね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:30:48.86 ID:loRXxVD20.net
魔法は理を超えた力なんだし
素数を定数時間で計算とか出来るかもしれない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:30:49.58 ID:27iRF50c0.net
殿下たる立場の人間は軽々しく謝罪はしちゃ駄目だよな
相手が相手なら少なくとも70年間は謝罪しろ謝罪しろとネチネチやられるのは世の中の常識だからね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:32:20.39 ID:cYDVdHwQ0.net
>>732
もう原作完結してるのか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:33:21.88 ID:O6H7N+su0.net
おそらく現代科学を知って、応用魔法最強は核融合か、それ以上ならブラックホール、反物質…
媒体、原理がわかれば現象を起こせるのが特地の魔法っぽいから怖いな。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:34:47.16 ID:s7zhT/Q70.net
>>732
中国は日本に構ってたらロシアが動くってリアリティに欠けるから打ち切り小説かなんかにしか見えないんだよなw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:35:18.94 ID:VPr8nvIZ0.net
>>725
・・・尖閣は尖閣の土地が目的ではなく、尖閣を中国とすればその島にまで届く範囲の
海を含めて支配権が伸びるんだよ

つまり、海域の支配権がほしいんだよwww

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:35:39.03 ID:2Qo/peCB0.net
http://i3-img6.mangachapter.me/13898/25792355/13443019_13898.jpg
こいつら、やっぱ介入するんだよな・・・w

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:35:59.89 ID:7PU7iphY0.net
>>731
関節技こそ王者の技とか言い出す魔法少女なら認める

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:38:31.54 ID:g2zGuW8+0.net
ロシアに陽動掛けられると開示を南西に全力投入出来んわなぁ
まあそれ無くても海空ともに物量で圧倒的に負けてるから

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:39:06.24 ID:KThFQmEZ0.net
>>702
おまえは牟田口か!

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:39:34.95 ID:g2zGuW8+0.net
海自が壊滅したら島国な日本やばいんじゃね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:43:13.19 ID:7/zDdqno0.net
>>743
牟田口ではなく石原莞爾では?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:44:18.25 ID:rs5C6Cm/0.net
>>717
ゲス顔しながら、肩をすくめ
「どこにそんな事を言うモノがおるのかね?」
とかやりたくなるよな。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:45:02.83 ID:ant1qKvU0.net
>>739
そんな事は知ってるが、特地(異世界)の存在を前にしては、もはや尖閣なんて二の次、三の次ぎだろう・・・って事。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:45:35.05 ID:QKk3V4YS0.net
>>737
理系じゃないけど、今地球にある最先端の科学技術って、
万能細胞による再生医療とか、衛星を使ったGPS、ごく微量の反物質の生成、原子核融合、とかそんな感じなのかな。
レレイたちの魔法で同じ現象を促進しやすそうなのは、やっぱ核融合?
特地側が核攻撃してくるようになったら、中国も「やっぱ要らん」て言うんだろうか。


しかし、今日、微妙に重要なセリフや説明がカットされてることが分かった。
アニメとしてのテンポある面白さと、完全な説明は両立難しいんだね
そう考えると、まどか☆マギカやプリキュアシリーズは
作中だけですべて分からせる手腕が大したもんだと思う

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:45:48.05 ID:1km728ub0.net
>>725
だよなあ
惑星丸ごとと島や海域利権とじゃ比較にならんわ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:47:39.68 ID:QKk3V4YS0.net
>>747
なにせ、13億の半分を送り込める先だからなぁ
でもその場合、特地の亜人や獣人、先住人類は、ウィグル・チベット状態になるんだろうけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:48:05.40 ID:abkJkaP20.net
>>749
異界も含めて総てはオレのモノっていう
1,000年以上も前の蛮族共の考え方引きずってる
連中が海洋利権の主張を放棄すると思うか?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:48:36.62 ID:KThFQmEZ0.net
>>721
そんな超強烈なラリホーが使えるなら、もっと遠くからイタリカ全域を眠らせば
潜入は楽だろ。
それができないということは、ラリホーの射程は限られているということだ。
(せいぜい数十メートル)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:49:23.94 ID:0D9zWCCs0.net
いっそ日本人全員移住してゲート破壊したらどうだろう

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:50:01.67 ID:abkJkaP20.net
状況がヤバくなったら
逃亡するのがチンク共の伝統だからな
組織だった軍事行動が執れるワケがない
自衛隊に殲滅された盗賊風情が関の山だろチンク軍なんぞ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:50:08.42 ID:xsjn6UDz0.net
>>753
マジで良いかもそれw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:51:12.17 ID:7/zDdqno0.net
>>753
現代地球からの兵站を失ったらそのうち手もとの近代技術を維持できなくなって武力を失って滅ぼされるだけだと思うよ?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:51:19.92 ID:s7zhT/Q70.net
>>753
そういえば帝国に植民地ってあったなそこ占領して移住しろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:52:13.70 ID:abkJkaP20.net
>>753
そらぁ要塞都市内部で生活出来るならソレも良いが
現状、物資を補充しないとならんのでj¥要塞の外に出ることがあるワケだし
周りは愚痴なる蛮族共だらけだぞ?いつ殺されたり犯されたりするか分からんからな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:53:04.29 ID:0D9zWCCs0.net
>>756
武力失う前になんとかすればいいんじゃね?

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:53:27.50 ID:cUDcEKE10.net
特地を核兵器開発の場にしそうだな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:53:46.18 ID:abkJkaP20.net
石油の精製工場
弾薬を製造する工廠等が必要になるからな
そういうトコ辺りに考えが廻らんと
トンチンカンな回答を出すことになる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:54:16.48 ID:abkJkaP20.net
>>759
それが出来るの恐らく米軍位だろ?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:54:44.62 ID:QKk3V4YS0.net
>>758
>周りは愚痴なる蛮族共だらけ

今と同じじゃん

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:54:50.90 ID:ant1qKvU0.net
>>751
だから、物事には優先順位ってもんがある。
(誰も中国が尖閣を諦めるとは言っていない、後回しってだけ)
なんとしても特地が欲しい中国が今、尖閣で日本と揉めて得るもんがあれば教えてくれ。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:55:07.10 ID:VPr8nvIZ0.net
>>759
お前かなり頭悪いな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:55:46.64 ID:JmUP4KjZ0.net
ピニャが銃を欲しがるシーン何でカットしたんだろ?
一応後につながる伏線?だし、何より誰しも考えることなのに

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:57:05.96 ID:cUDcEKE10.net
いつゲートが閉じるかもしれない特地とかリスク高すぎて価値はそれほど高くない

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:57:08.45 ID:sX6cS+N/O.net
二足歩行のオークやゾンビみたいなモンスターぽいの普通に戦線に加えて共闘してるけど言葉通じそうにないのにどうやって従えてるんだ
まさか人間のなれの果てとかか

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:57:28.55 ID:49PFsiB80.net
協定違反口実に攻撃して日本政府が望まない戦火を拡大させて政府が尻拭いさせられて帝国を叩き潰しても治安維持と統治に人員と予算を無駄に浪費し疲弊した挙げ句「侵略行為だ」と世界から非難され孤立化する…

自衛隊に関東軍の真似事でもしろということかな?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:58:18.67 ID:c9S3JhSs0.net
>>768
馬みたいなもん

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 14:59:23.93 ID:abkJkaP20.net
”自衛”の建前上、過剰な武器・弾薬、物資持ち込めないから
折る脱巣を防衛するで手一杯だからなぁ
アメリカよろしく圧倒的な物資持ち込めたら
数年で帝国が”米帝”にかわるだけだが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:00:22.88 ID:QCF7wn2O0.net
原作では惑星の規模とか埋蔵資源の詳細明らかになってるの?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:01:52.82 ID:s7zhT/Q70.net
これゲート先がクロアンみたいな世界じゃなくてよかったねって話だろ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:02:17.09 ID:sX6cS+N/O.net
>>770
要は普通に飼い慣らしてるってことか

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:02:21.88 ID:UittYUjC0.net
原作だと外伝で精製プラントは作ってた。失敗して爆発してたけど小さいのは成功してた
火薬とか弾薬はドワーフとレレイと工作機械あればなんとかなりそう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:04:28.94 ID:KThFQmEZ0.net
>>772
特地では、中世程度の採掘・精錬技術しか持っていないにもかかわらず、
金の保有量が現在の全世界の保有量の数分の1と、相当の採掘量を誇っている・・・


・・・しらんけど

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:05:09.24 ID:ant1qKvU0.net
日本が防衛力を関東に集中して南西方面が手薄になった隙に、空き巣狙いで中国が尖閣へ手を出したら
間違い無く日米安保条約口実に在日米軍が出張ってくる(それによってアメリカは日本へ恩を売れるし、在日
米軍を増備する口実になる)
これは中国にとって好ましくない展開だ、中国と同じくゲートを狙うアメリカを彼らは日本から遠ざけたいのに
逆に呼び込む結果になって逆効果にしからない。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:05:23.60 ID:cYDVdHwQ0.net
クロアンってなに?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:06:14.58 ID:FAYEsXm70.net
>>772
詳細はともかく、推定情報は色々出てる。
が、確定情報は出てない。

埋蔵量調査も惑星探査もまだまだできないから、情報収集ベースでの話。

一応、地球と近いサイズで公転自転速度が違うのではないかと考えられる程度の設定は出てるし、
埋蔵量的には柳田的に言えば、世界を敵に回してもいい量は予測されてたはず。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:06:24.84 ID:QKk3V4YS0.net
>>767
1 門が開いてるうちに根こそぎ資源をかっさらう
2 かっさらうための労働力は自国民の労働者と現地人の奴隷(ないしは最下級動労者)
3 女は性奴隷として輸出して儲けるために門外へ移送
4 文句を言う奴は強制収容所で労働教育
5 資源をかっさらったあとの特地は核実験場にして、世界最強の核兵器を手に入れる。
6 既存の核廃棄物と普通ゴミとチベット・ウィグル・日本人をまとめて門内へ連行
7 門が閉じるまで人民軍で門を閉鎖する。
8 自然に門が閉じたらミッション完了
チベットも尖閣も台湾も日本列島も全部共産党のもの。

恒久的に利用する価値は、たしかに内が、短期的にはこれだけの利益になるんだからほっとくはずがない

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:06:58.28 ID:c9S3JhSs0.net
>>774
うん
国によってはちゃんとした鎧着せたりと扱いの差はあるけど

ちなみに日本だと銀座事件のときに捕まえた時貴族と同じ車で護送したりしたせいで貴族ご立腹

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:08:06.25 ID:2Qo/peCB0.net
弾丸て以外とローテクで作れるんだ
他のアニメでも自作してたのいただろ?
ちょっとした道具と火薬があれば誰でも作れる
火薬も黒色でいいなら、江戸時代より前でも日本は小便から作ってたしな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:09:23.35 ID:QCF7wn2O0.net
>>776
金って地球では資源価値どうなんだろう
地球に大量に持ち帰ると金の価値下がるんだろうし、工業部品とか科学技術の分野でも昔ほど重宝されてないんじゃないのかなあ
なんだろう、世界経済の変動を握れるカードとして握るって事だろうか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:10:06.87 ID:2Qo/peCB0.net
日本て硝石が乏しく、昔は輸入しか方法無かったから小便から作る方法思いついたしな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:10:29.82 ID:QKk3V4YS0.net
>>781
>貴族ご立腹
wwwww

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:13:54.61 ID:Mnd0sjh50.net
ゲートの原作ってweb版と単行本版どっちの事を指すんだ?
途中から内容違うだろあれ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:14:43.50 ID:jST9mKno0.net
>>742
極東艦隊とかエアカバーが均衡以上なら2桁護衛隊でいけそう

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:15:17.22 ID:QCF7wn2O0.net
そもそも帝国ってあの世界ではどのくらいの規模の国なんだろう
自国軍と周辺の属国(?)と合わせて十数万の兵力の壊滅で戦闘継続が困難とか、埼玉県くらいの規模しかないんじゃないかと思ってしまう
帝国スルーしてもと遠方のデカい国と国交なりなんなりした方がいいような

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:17:13.98 ID:bpCntXgn0.net
>>788
現代みたいな人口維持能力あると思うの?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:17:31.35 ID:s7zhT/Q70.net
>>778
ドラゴンと人型兵器が戦うアニメ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:18:18.28 ID:UYUTN9aB0.net
>>740
BGMには特地ラジオで「遠すぎた橋」

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:21:05.23 ID:XYHGWrX50.net
魔法を詰めたと言っていたように、そもそも「火薬」に行きついていない
あと見れるのは金属薬莢だから雷管の問題も出てくるんじゃないか
技術的に何歩も飛んでるから逆に迷走するかも

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:22:05.42 ID:mZt8V0lQ0.net
>>788
キミはアレか
テルモピュライの戦いのペルシア軍500万とか
項羽が100万の軍勢に包囲されたとかそういうのを信じてる人か?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:24:14.57 ID:nus5pIQf0.net
>>778
白餡のよきライバル。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:24:44.21 ID:2Qo/peCB0.net
>>792
一時期、火薬を固めて薬莢代わりの弾丸もあったよ
銃をそっちに合わせればいい
ただ、コストとやっぱ火薬だから湿気とか発火のリスクで廃れたけどね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:24:46.22 ID:XYHGWrX50.net
>>786
ここでは基本アニメ等の原作だから単行本でいいんじゃないかな
Web版は原作の原作って感じ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:25:20.44 ID:QCF7wn2O0.net
>>789
エルフやケモナーまでいるファンタジー世界だからなんとも言えんけど

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:25:51.97 ID:QKk3V4YS0.net
>>786
マジか内容違うのか
てか今日の2chで、アニメは重要なセリフや説明が微妙にカットされていると感じたので
マンガか原作か文庫を読んどくかと思ったが、アニメと同じ流れで、その補強をしてくれるのはどれだい?
ぱっと手に取ったのが変にアナザーストーリーだとヤダからなぁ・・・

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:27:02.16 ID:uL8vkvNJ0.net
>>788
アルヌス周辺で一つの県ぐらいの広さ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:34:15.18 ID:iVEp/jMD0.net
>>797
諸侯連合は30万の軍勢で攻めて6万失った時点で戦力差悟って潰走したんだが

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:34:43.85 ID:2Qo/peCB0.net
>>788
こんな感じ
http://i.imgur.com/qgCPjcG.jpg※アルヌス中心の円は半径1000km

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:34:56.24 ID:fqxsRO7q0.net
>>798
Web版が正しいと言い張る人もいるけど書籍化にあたって作者が取り下げてるから今は小説が元で問題ない
ただ、読みやすさや演出面でアレンジが秀逸なのが漫画版
絵が受け付けない、グロがだめ、とかなら小説だけで充分だと思うけど、アニメは漫画版アレンジを採用している部分が多々ある

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:35:16.33 ID:BKXFVoqP0.net
>>792
特地側のとある大魔導士がアッと驚く手段(こんなことしたファンタジー初めて見た)
でそのあたり全部解決するからお楽しみに

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:36:04.94 ID:XYHGWrX50.net
>>795
目標が「自衛隊の銃」になってしまうから、その発想が出にくくなる気がするな

>>798
商業版はすべて展開は同じ。商業版の大元は単行本なのでこれを買えば間違いない
文庫は内容同じで進度が違う、コミックは展開同じ(今のところ)で情報的には+−両方あり

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:37:01.79 ID:2Qo/peCB0.net
>>800
将軍は「合して30万」とか言ってるから帝国20万諸王国10万の意味で取ってた

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:37:48.86 ID:pHyIvlaT0.net
軍備や風習が古代ローマぽいし、人間を捕食する炎竜とかいるし特地の世界人口はそれほど多くなく
アルヌス戦あたりで世界人口の○割が消失とかなっていそうだけどね
特地って未開の土地が広大に広がっていて人が住んでいる場所が点在してるだけの印象だけど

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:38:53.96 ID:QCF7wn2O0.net
>>801
へーこんなのあるんだ、わかりやすい

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:39:28.84 ID:GSYRd0/A0.net
俺は非戦闘員の従者含めば30万人て意味かなと思ってた

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:43:28.09 ID:Mnd0sjh50.net
>>798
漫画からでいいと思う。どうせアニメは漫画の終盤までしかやらないし
続きが気になったら文庫版→単行本って感じで十分楽しめるよ
元となったweb版は多分もう消えてるから非公式以外では見れないんじゃないかな
ちなみに結末全然違う

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:44:24.54 ID:2Qo/peCB0.net
>>808
まぁそうなんだよな
それも有ると思う
陸自も約15万人だが戦闘隊員は半分もいない6万人がいいところ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:45:47.20 ID:VPr8nvIZ0.net
>>810
ナイナイ
30万というのなら、戦える兵士が30万だ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:46:56.22 ID:2Qo/peCB0.net
残りの9万人も射撃訓練くらいは年1回はやってるだろうが、基本的に事務仕事や兵站や整備など

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:47:16.37 ID:QCF7wn2O0.net
原作では惑星の人口とかも詳細は出てないんだよな
エルフとかその他の猫耳、ウサミミ、はたまたメデューザや神の啓示を受けた使徒までいるからどんな風になってるか気になるな
たぶん寿命や繁殖力も違うだろうし、人間よりも古くから存在していた種族とかいるだろうし混血とかいないんだろうか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:47:46.08 ID:6jLH7Mav0.net
>>811
すいぶん勉強したな・・・
まるで帝国博士だ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:48:17.98 ID:HEs81j6C0.net
戦死者が出ても、靖国に祀られないようだ。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015081402000131.html

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:49:38.81 ID:iVEp/jMD0.net
>>911
混血普通に出てくるよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:50:14.20 ID:2Qo/peCB0.net
戦闘専門の隊員が6万人いても特戦群は約300人(3個中隊)くらいしかいない

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:52:25.99 ID:JXb7TDbN0.net
30万と「号して」だよ
作者がどういう意図で使ってるかはわからんけど、正確な数字ではないということ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:52:26.31 ID:gxaY8U020.net
>>648
スタートレックで生卵でウエッとなる場面があったな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:53:00.47 ID:N4yNYJgj0.net
>>547
俺はキモオタと違う、と思ってる奴が大抵顔面崩壊池沼面なんだよなー()

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 15:53:47.69 ID:VPr8nvIZ0.net
例えば、ちょっとした裕福な兵士が、従者3人、食事係1を連れてこようが
支払い対象は、その兵士一人として換算する。

換算対象がそれなんだから、ほかの使用人なんて頭数には入れないよ

これは常識

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:00:16.37 ID:6jLH7Mav0.net
(キリッ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:01:59.87 ID:2Qo/peCB0.net
その300人にも伊丹はいたと後から栗林は知りまた悶えるw
ちなみに、レンジャー資格だけなら30%近い16000〜18000人いるらしい
陸自が精強と言われる所以

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:10:15.12 ID:RTxb6sRq0.net
文庫版(外伝も漫画は6巻までだったか?)は持ってるし読んだ。しかし Web版は見た事なかったので
Web版探してみた。見つかった。
ちらっと最後の方を見たが大分違うようだな。今日から Web版読んでみます。
○○が燃えるのは同じみたいだが...........

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:10:30.17 ID:o0q9St2/0.net
>>695
権威に弱いのは日本人の上から下まで言える
パヤオの作品だったらもののけ姫みたいに体吹き飛んだり人体損壊も
トトロみたいに女児の入浴シーンも規制せず夜9時に地上波で放送出来る

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:13:10.79 ID:0LX72Sat0.net
文庫版と単行本は全く同じなのか?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:14:53.94 ID:tYPXokzv0.net
全く同じで分冊しただけと聞いているが。
あ、イラスト絵師は違うし、文庫はラノベらしく押絵もあるな。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:15:09.78 ID:6jLH7Mav0.net
>>826
文章は同じ
絵師が違う&挿絵があるかないか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:17:58.87 ID:HIkmy/sU0.net
文庫って外伝3までだよな?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:22:35.39 ID:rRP4P09C0.net
惜しいなぁこの作品
もう少しどうにかしてたらもっと人気出たのに

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:24:10.17 ID:6jLH7Mav0.net
>>829
せやな
外伝参の文庫版が2015年06月28日発行だから四もそろそろだと思うけどな

>>830
こんなふわっふわな感想言われてもお、おう・・・としか言えんわ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:24:13.96 ID:VPr8nvIZ0.net
そうかね?
この設定ならこういったのが限界だろう

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:25:37.73 ID:RTxb6sRq0.net
>>829
外伝4は単行本だったかな。白銀の晶姫編
外伝+ 特地迷宮攻略編 は持ってないな。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:29:49.88 ID:s7zhT/Q70.net
作者が自衛隊だからオタ知識が古いんだよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:31:53.81 ID:ant1qKvU0.net
>>823
そんなん特地へ張り付けたら日本国内がガタガタな気がするが。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:33:03.29 ID:tPJ0b9oj0.net
作者が自衛隊だったんだ
ということは自衛隊が作者だったのか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:34:07.09 ID:s7zhT/Q70.net
元自衛隊だからな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:35:21.09 ID:6jLH7Mav0.net
自衛官ではなく自衛隊なのか(困惑

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:36:16.92 ID:BW6Uo4WA0.net
>>823
精強な程、過酷な戦場に送り出されるから損耗率も高くなる。
グリーンベレーなんて一般兵に比べて損耗率高いぞ。

伊丹って三尉で30だったんだろ?昇進しないまま同じ階級で8年(?)って
長すぎないか?定年になるんじゃないのか?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:36:19.99 ID:OmnYszVE0.net
wikiでハミルトンの紹介の4割が媚薬関係なのに
ハミルトンの媚薬の話までいかないとかマジですか?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:37:29.31 ID:s7zhT/Q70.net
作者は元自衛官で陸自出身らしい

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:37:59.66 ID:HIkmy/sU0.net
>>840
外伝だから2期があってもほぼ無理

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:41:05.54 ID:vNpOkLYE0.net
>>835
設定資料では3個師団の約25000人(昔の1個師団w)になっているが、戦地に近いから少し比率高めて6割が戦闘専門でも戦闘隊員は全部で15000人
レンジャーが自衛隊の比率どおりとしたら4000人くらいレンジャー資格は来てる事になる
6万人くらいしてかいない戦闘隊員の1/4の15000人はかなり負担なのは間違いない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:41:47.47 ID:6jLH7Mav0.net
>>840
ガンギマリを映像化すんのか、北米版かな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:42:05.16 ID:BzvbQlUJ0.net
3期までやれば大丈夫

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:47:41.56 ID:ant1qKvU0.net
最初の話しでは特地にへ捨ててもいい人材・機材を派遣している話しだったが
こと人材については虎の子派遣しているでは無いか。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:48:54.94 ID:6jLH7Mav0.net
>>846
機材はともかく人材は捨ててもいい話なんてありましたかねぇ・・・

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:49:33.95 ID:s7zhT/Q70.net
最新兵器は1機ぐらいあってもよかったな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:51:17.52 ID:abkJkaP20.net
隊員については隊員自身の推測ではなかったか?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:52:07.91 ID:EU8dqiiL0.net
小説面白い?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:52:32.21 ID:pHyIvlaT0.net
ゲートに異変が生じたら装備捨ててもいいから速攻で戻ってこいと言う話だったような

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:52:45.42 ID:c9S3JhSs0.net
>>846
逃げる時に重い装備を捨てるように
旧式にした

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:53:19.58 ID:BdIgFlRGO.net
本当、アメリカがよくやるアメリカ軍かっけええヒャッハーというプロパガンダアメ公映画と変わらんレベルの自衛隊ヒャッハーなプロパガンダアニメだな。
これでお前らの中からヒャッハーと自衛隊に入隊するんだからマジで政府から見たらチョロいわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:53:43.36 ID:s7zhT/Q70.net
>>851
その割には特地開発とか平気でやるんだなw

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:53:58.94 ID:y4P1YiR/0.net
>>850
つまらなくはないけど糞長いから一気読みするにはキツイ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:55:06.06 ID:HIkmy/sU0.net
>>854
アルヌスの基地以外特に何も作ってないよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:55:56.95 ID:mQa40EOu0.net
レンジャー資格ってすごいな、銃持って16キロ走するっだけでもヤバイのに
16キロ走の途中で全力疾走を何度もするとか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:56:28.50 ID:XYHGWrX50.net
>>854
要塞は時間稼ぎにも役立つからね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:57:09.65 ID:QKk3V4YS0.net
>>806
合衆国「フロンティアじゃないかっ!」

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:57:11.16 ID:OmnYszVE0.net
(アニメ作中で判別出来る範囲で)
持ち込んだ大きい装備品の中で新しいものとしては
OH-1が飛んでたけど、あんまり寄っての作画が無いのが残念。

つーか、高価くて当初の予定数を買えなかったOH-1じゃなくて
OH-6Dをもっと特地に持っていって、日本国内ではOH-1再調達という流れが…
( リアルでは不祥事でちょっと厳しいけど )

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:57:14.75 ID:vNpOkLYE0.net
それを1日体験ではなく10週間やらすw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 16:58:19.70 ID:N3bSy0YDO.net
一期で一巻だろうから
外伝は、アニメが7期くらいまでやらんと

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:00:06.89 ID:s7zhT/Q70.net
>>806
炎龍いるから米軍は案外ビビったかもな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:00:21.10 ID:EU8dqiiL0.net
>>855
ゲートが出来た理由とかも明らかになりますか?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:00:36.92 ID:HIkmy/sU0.net
>>862
一期で炎龍倒すとこまでやるんじゃない?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:00:52.41 ID:zR6EEj8L0.net
>>848
あれ?対空装備の何かは現役最新兵器だって説明されてたけどな
地上からの対空が追い付かなくなってて、もう新規開発されてないかららしいけど

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:01:10.43 ID:HIkmy/sU0.net
>>864
明らかになるよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:02:05.48 ID:s7zhT/Q70.net
>>866
対空兵器の話じゃない戦車と戦闘機

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:03:13.83 ID:jST9mKno0.net
>>868
お前の中の兵器は戦車と戦闘機だけなのか(困惑)

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:04:59.43 ID:QKk3V4YS0.net
>>857
銃持ってなくても16キロ走れる自信がない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:06:38.04 ID:jgqSEeEJ0.net
>>864
なるけどそれ以上聞きたいなら原作スレで聞いてこい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:07:58.97 ID:VPr8nvIZ0.net
>>870
古代人にとっては日常だけどな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:08:17.71 ID:EU8dqiiL0.net
ありがとうございました

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:08:18.06 ID:s7zhT/Q70.net
>>869
地味な対空兵器が活躍しても面白くないだろ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:09:02.37 ID:vNpOkLYE0.net
>>865
それやるならもうブリュンヒルデ方式しかない(11話と12話で炎龍編ダイジェストw)

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:10:02.81 ID:yWpAwMVk0.net
74式が特地派遣仕様(サイドスカート&整備班謹製シュルツェン着用、アメリカから供与されたTUSK(戦車市街戦生存性向上キット)部品装備)になってないじゃん
あとアメリカから余ってるMRAP(対地雷装甲車)とM-ATV(全地形対応対地雷軽装甲高機動車)の供与が提案されてるってのもカットか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:13:17.75 ID:XYHGWrX50.net
作画的に大変なんじゃないの?>特地派遣仕様
それで全体の質を下げられるよりはカットしてくれた方がいいわ
まあ、話の進度上お披露目が後回しになってるだけかもしれないけど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:13:54.66 ID:jST9mKno0.net
>>874
対空砲火とか派手だし渋いが

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:14:21.20 ID:bnLUlzPe0.net
>>827
ストーリー関係ない誤記訂正
表紙挿絵
あとがき

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:14:33.13 ID:gnbL+wth0.net
>>876
残念だが1カットのためにCG起こすのは金の無駄だからな。アキラメロン

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:17:03.49 ID:ant1qKvU0.net
>>877
軽装甲機動車はイラク派遣仕様にはなってたな。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:23:34.57 ID:PTs4xb3m0.net
>>876
帝国軍がRPGでも装備するか?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:25:02.60 ID:N3bSy0YDO.net
もしも、続きをアニメ化するなら
炎龍以降の本編じゃなくて
ちょっとエッチなOVAで外伝をやるべきと思うけどね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:28:01.80 ID:O6H7N+su0.net
OVAで出すくらいなら究極版10巻くらいで

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:30:22.59 ID:ewiAWITf0.net
>>320
星型要塞は防御と言うより敵に対して十字砲火
し易い形なのだよ。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:33:21.64 ID:s7zhT/Q70.net
OVAはF-15で戦争したら買ってやるわw

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:34:24.21 ID:ant1qKvU0.net
>>882
Wiki読むと日本から仕入れた知識で「ノイマン効果成型炸裂魔法」とか出来る様になるらしいから、HEAT対策は必要だろう。

>>885
アニメ版アルヌス駐屯地の疑問は単に形が六芒星型ってだけで、外周壁が機能的に要塞の体を成してない所だろう。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:35:25.80 ID:BRLxsmV5O.net
レレイの「…と」はもっと評価されるべき。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:37:09.56 ID:ewiAWITf0.net
>>864
ゲートが作られたのは異世界の神の力なのだよ。
日本と繋がったのも偶然では無い

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:44:59.98 ID:4gyXJEF60.net
夏真っ盛り

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:46:37.31 ID:pjGS8krH0.net
よくわかんないんだけどトマホーク撃たないの?

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:47:20.08 ID:XYHGWrX50.net
>>888
アニメはレレイの可愛さがとどまるところを知らないよな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:49:20.48 ID:fqxsRO7q0.net
ロゥリィの神アクションといいヒロインへの力の入れ方がハンパないですなぁ
テュカの魔法の演出もなかなか凄かったし

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:50:47.31 ID:b9cgg7B40.net
>>891
どこに?
北京?平壌?ソウル?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:54:16.24 ID:N4yNYJgj0.net
ゲートスレの特徴10レス20レスを越える多レスの香ばしいIDがとても多い事

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:54:31.69 ID:VPr8nvIZ0.net
>>894
おまえんち

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:55:17.62 ID:RTxb6sRq0.net
外伝になるとピニャが可愛くなる。本編でも可愛いけどね。
本編は結構(かなり)エグぃ所もあるか......

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:55:50.27 ID:N3bSy0YDO.net
もしかして、トマホークとトライデントを間違えてる?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:55:54.49 ID:N4yNYJgj0.net
ピカイチはコイツだな ID:s7zhT/Q70

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:59:43.12 ID:Z0eQSzKM0.net
>>850
軍オタ嫌いだから敬遠してたんだが、かなり面白い
ただ、文章は読みにくい
やたら時系列を前後させるが、その繋ぎ方が下手くそ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:59:50.59 ID:4s3Fjhhu0.net
ゾルザルの声が子安でありますように・・・

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 17:59:56.62 ID:6jLH7Mav0.net
>>891
特地でか
一発いくらだと思ってんだ
つかそもそもそんな火力も射程も必要ないだろ

しかも発射する環境がないやろ。レーダーシステム誘導巡航ミサイルやぞ

>>895
今更やな
過去スレ、特に土曜の深夜はもっと酷いぞ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:00:23.81 ID:ewiAWITf0.net
>>897
異世界はキリスト教に汚染されていないので
結構性に大らかだよね。
処女に拘っていないし、結婚前に子供できても
非難されない。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:00:24.79 ID:6jLH7Mav0.net
次スレたてるで

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:01:37.41 ID:RTxb6sRq0.net
コミケ編とかやらないかな。まぁ、聖下が○○化、レレィが○○化するけど。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:02:47.32 ID:HIkmy/sU0.net
>>876
そんな設定あった?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:03:07.41 ID:gnbL+wth0.net
>>891
精密誘導爆弾の方が安いし威力がある。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:03:13.54 ID:ant1qKvU0.net
ロゥリィとローマ法皇を対面させてみたい。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:03:59.62 ID:6jLH7Mav0.net
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★69 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439802087/

サーイェッサー!

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:05:38.86 ID:kpjGdiAG0.net
>>909
ゲ乙ト

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:06:24.96 ID:Mnd0sjh50.net
>>909
帰ったらビールを奢る

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:07:09.68 ID:Z0eQSzKM0.net
>>908
禁書のローマ教皇はかっこよった
集中治療室で世界の危機を感じ取って目覚め、点滴のチューブとかを引きちぎって窓から飛び出して行ったw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:08:16.73 ID:ant1qKvU0.net
>>902
アルヌス周辺の地形マッピングデータさえ作れば、あとはINS+地形照合でも撃てるよ。
アルヌス周辺の地図は絶賛航空測量中だ。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:11:35.89 ID:gjWS2+qD0.net
http://i.imgur.com/tp1zwwY.jpg
http://i.imgur.com/yfuZjiE.jpg
上着脱がしたら頬赤くなったんですけど〜(意味深

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:11:53.21 ID:BRLxsmV5O.net
ロゥリィと法皇の対面座位ならあるいわ…

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:12:49.35 ID:gnbL+wth0.net
>>908
人と神じゃなあ・・

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:14:38.83 ID:j4jfe7zo0.net
このアニメは俺らがあまり意識してないところで大変そうだな。
迷彩服とか普通やんないw 「緑の人」って象徴的な重みがあるから
やらないわけにいかないけどw
あと動画までオール国産らしいけど中韓にやらせられないネタだから?w
よく集めてきたなあと。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:14:40.74 ID:24xm9m0v0.net
猫民メイドのペルシアさんの毛を茶トラっぽい色に脳内補正したらゴハン3杯いけた

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:15:51.46 ID:YLh4wD1E0.net
エルフ娘が国会で発言すんの?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:21:08.75 ID:4gyXJEF60.net
ゴルゴに出てきた次期ダライラマ候補の少年もスペックが高そうだったぞ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:22:20.56 ID:1km728ub0.net
>>876
それコミック版の竿尾氏のアレンジでしょ〜

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:22:51.24 ID:ant1qKvU0.net
>>916
存在しない神の代弁者を気取った人とリアル神の対話ってのは見てみたいもんだ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:24:49.28 ID:5V8OjMDP0.net
http://i.imgur.com/1B4hEdi.jpg
コスプレでは通用しないな。斧は銃刀法違反待ったなしだろw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:25:08.76 ID:6jLH7Mav0.net
>>922
?「我らは神の代理人 神罰の地上代行者」

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:25:57.76 ID:Ug/Q7cCQO.net
>>917
まあ奴等に任せらんないわな。
利益度外視でわざと落とすとかハングル模様を背景に混ぜるとか普通にやりそうだし。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:26:22.69 ID:BSVasWcv0.net
>>671
つい先週末辺りに大きなお友達が抱えてた、(今回は)新谷かおるが表紙描いてたアレだ、アレ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:29:38.03 ID:gnbL+wth0.net
>>923
はたして神に人の法が摘要されるのだらうか?w
ま、神器なんで申請すれば所持可能にはなるんだろうけどね。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:29:46.20 ID:i3MMRS4a0.net
>>923
法律が適用されるのは「人」。
あるいは法務大臣のお墨付きがあれば問題ない。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:29:51.58 ID:8BPzMPj80.net
>>923
ちょっと大きめのスコップだから大丈夫

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:30:25.16 ID:s7zhT/Q70.net
ゲートスレでもっとも香ばしいのは信者が10レスも20レスもしてることだな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:31:06.80 ID:4BLoIoJF0.net
>>923
予告を見ると一応対策してるな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:31:38.47 ID:i3MMRS4a0.net
>>930
44レス先輩さすが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:32:18.28 ID:8BPzMPj80.net
>>930
マジかよ公園で和やかにゲートボールしてるジジババたちもネット弁慶だったのか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:32:18.78 ID:QKk3V4YS0.net
>>923
銃刀法
第三条  何人も、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、銃砲又は刀剣類を所持してはならない。
一  法令に基づき職務のため所持する場合

神官という職務のためだからいーんじゃないかと。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:32:20.98 ID:24xm9m0v0.net
アニメ版ペルシアさんの色は、紫の色からして脳内にディズニーのチェシャ猫をイメージしたと見た
そんな事、言わんでも知ってるよ!と思わる方々には、スマヌ。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:32:24.13 ID:gxaY8U020.net
>>890
とうほぐはもう涼しい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:32:45.04 ID:QKk3V4YS0.net
>>930
44レスしてるアンチもいるけどな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:32:46.48 ID:RTxb6sRq0.net
>>923
アニメではその辺りの細工省いたな。
次週はちゃんと○○してあるかな。
リサ様のキャラデザインも興味があるな。次週ではないかもしれないが......

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:33:43.17 ID:U7eyC5eI0.net
>>930
アンチは1スレに92回も書いてたよw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:33:55.17 ID:oTmTqdx90.net
>>914
優秀なハニトラ工作員だな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:34:37.08 ID:i3MMRS4a0.net
>>934
職務ならなんでもいいんじゃなくて、法令に基づく必要がある。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:36:14.59 ID:L6FcQEDc0.net
>>926
あのカタログかやっと理解した

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:36:34.20 ID:BSVasWcv0.net
>>703
即日発効は帝国外交の標準をそのまま使っちゃったから
連絡の齟齬による「相手側の不手際」を口実に攻撃再開して
蹂躙・征服ってのが帝国の常套手段だったのだが
今回は逆に自分たちが滅ぼされかねないと怯えてたのがピニャの認識

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:36:49.74 ID:QKk3V4YS0.net
>>941
神の法…って言い訳は通らんか・・

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:38:48.88 ID:HIkmy/sU0.net
>>938
リサがすごい萌えキャラって感じの絵になってたら吹くw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:39:19.93 ID:L6FcQEDc0.net
>>944
一応予告で対策とってるみたいだけど
あんまり意味ない ロリ神官の力だと

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:40:57.56 ID:BSVasWcv0.net
>>791
「リク主:キルゴアたん」
やめーや

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:47:07.73 ID:fqxsRO7q0.net
>>945
あんまり美人になってると現実未読組の伊丹へのヘイトがマッハになりそうだな
なにしろ既遂ですからな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:50:50.63 ID:BSVasWcv0.net
>>805
あれは「号して」と言ってる
実数10数万を、まあ大まかに倍くらいにしてから
端数を切り良くなるよう切り上げた物
自軍の戦力を大きく見せる為に盛った数字

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:51:17.43 ID:b9cgg7B40.net
>>944
大川隆法さんとか?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 18:51:30.87 ID:zR6EEj8L0.net
>>946
そういう意味だと銃刀法って、切れ味が鋭い日本刀前提に特化してる法律だよな
鈍器的な剣じゃ覆ったって鞄に入れたって殺傷力に大差ないし

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:03:23.99 ID:U7eyC5eI0.net
実況スレは見たこと無かったが
まとめ見たら結構面白かった
http://tamamoch.net/post-53474/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:08:58.17 ID:N4sYY2sw0.net
>>952
まとめとか見る奴は2chの敵だろ
次スレ立てろ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:09:35.65 ID:6jLH7Mav0.net
>>953
は?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:10:38.72 ID:U7eyC5eI0.net
>>953
次スレってこれじゃないの?
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439802087/

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:11:09.56 ID:WIId04x50.net
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★69 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439802087/
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★14 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436438660/
[転載禁止] GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★52©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1438969484/
これ再利用しないの

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:11:17.77 ID:8BPzMPj80.net
>>953
スレ乱立を誘発してサーバーに負荷を掛けさせようとは、さては貴様2chの敵だな?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:12:21.31 ID:N4sYY2sw0.net
>>956
ここの信者はスレを埋めないからな
まったく常識ないよねw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:13:31.04 ID:8BPzMPj80.net
sageろアホ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:14:02.73 ID:GdlZG+WD0.net
sageないとか常識ねーな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:15:09.64 ID:6jLH7Mav0.net
>>958
全くだな(棒

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:17:49.64 ID:XYHGWrX50.net
★14はどうだったか忘れたけど、★52みたいな
荒らしによる重複スレを使うのは荒らしを助長する可能性もあるからなぁ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:18:06.59 ID:tD4nRmHU0.net
今時sageろとか化石みたいな人種がおるな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:18:27.20 ID:RTxb6sRq0.net
「....と」とは何でしょう殿下?
...........

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:20:06.15 ID:U7eyC5eI0.net
・・・と

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:20:10.17 ID:6jLH7Mav0.net
>>963
おうID変えてもバレバレだぞ

次スレ候補で開けないクソスレは再利用する価値なしやで

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:20:47.60 ID:lWHNocJV0.net
>>964
英語では「They say...」みたいな感じに翻訳されてた

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:21:08.48 ID:07WQ2fAv0.net
アニメでピニャが小銃をドワーフに作らせようと考えたシーン省いたな
あれの後に戦車が登場してこそ「帝国が何しても無駄、例え小銃を手にしても」って構図が成り立つと思うんだが
あのシーン無いと既にヘリを見てる以上戦車のインパクトが薄れるんじゃないか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:21:15.70 ID:xsjn6UDz0.net
She say・・・

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:23:46.62 ID:w25LU+q10.net
>>953
小官が思いますに、今回は誰も死んでないのですから、素直に謝罪すべきかと。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:24:45.56 ID:Z0eQSzKM0.net
>>951
棒術の棒なんかも剥き出しだと警官飛んでくるが、袋に入れただけでOK
杖術の杖もだが、普通の杖は何も言われない

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:24:56.97 ID:ZAIAYuZw0.net
saysかsaidな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:25:01.93 ID:pHyIvlaT0.net
>>968
鉄の象と言ってたしそれなりのインパクトはあったでしょう

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:25:43.27 ID:vNpOkLYE0.net
とおやまんも移籍していろいろ言われているが、いい作品から外れないのは大したもんだね
ちなみに、レレイは伊丹を旦那に決めた模様
ある儀式を経てこれからもっとデレまくります
傍目には親子wwww

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:25:56.17 ID:4gyXJEF60.net
異世界の鍛冶屋のレベルでマスケット銃ならともかく自衛隊銃器のコピー品がつくれるのだろうか

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:26:51.16 ID:8BPzMPj80.net
ファンタジーには家事スキルカンスト種族のドワーフが居るから

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:28:26.94 ID:w25LU+q10.net
>>976
掃除、洗濯、炊事、DIY……

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:28:44.72 ID:KONfBQ1N0.net
ドワーフならなんでもコピー品を作れてしまうと言う風潮

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:28:45.37 ID:QKk3V4YS0.net
>>975
ドワーフなら・・ドワーフなら・・
しかし弾薬がなかった

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:28:52.57 ID:4s3Fjhhu0.net
>>976
いい嫁さんのドワーフだね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:29:08.70 ID:4gyXJEF60.net
ヘパイストスの鍛冶屋

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:29:43.51 ID:24xm9m0v0.net
そうだね、鍛冶屋さんは居るけど、火薬の方を一から始めないとダメね。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:30:34.51 ID:hnr81ZsF0.net
ねえドワーフの女性はロリなの?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:30:45.29 ID:MXxZFH3f0.net
1000なら栗林の乳揉みまくり

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:30:49.56 ID:RTxb6sRq0.net
しばしも休まず槌打つ響き〜♪

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:31:42.68 ID:4jBp0AE90.net
力持ちで手先が器用、腕利きの職人でもあり、歴戦の戦士でもあるってかんじだよねどの作品でも
うーんこの万能種

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:32:26.24 ID:w25LU+q10.net
>>983
ドワーフ女房にゃぁ髭がある〜髭がある〜♪

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:32:43.70 ID:4gyXJEF60.net
さすがゴールデンアックス(ゲーム)の主人公だな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:33:29.22 ID:HIkmy/sU0.net
>>984
4割筋肉だぞ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:34:46.29 ID:oTmTqdx90.net
男ドワーフはちいさいおっさん
女ドワーフはちいさいおっさん

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:35:02.74 ID:6jLH7Mav0.net
>>989
6割脂肪なんやろ?
ロケットおっぱいなんて最高やん

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:35:50.38 ID:w25LU+q10.net
>>991
うかつに触ると吹き飛ぶぞ、おまえがw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:36:38.29 ID:RTxb6sRq0.net
栗林妹..........

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:36:44.29 ID:HIkmy/sU0.net
>>991
分かってたのか
じゃあまずは栗林より強くならんとな
頑張れ!

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:37:09.67 ID:ZQuz379m0.net
>>914
ほお

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:39:16.58 ID:uX7SkVmgO.net
>>968
そんな枝葉のどうでもいい事を一々言ってたら尺がいくらあっても足りんわw
魔法かと思っていた銃が実は武器だった
畳み掛ける様に敵は更に強力な鉄の象を従えていた
姫が戦力差に愕然としてるのを十分に表現してる

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:40:03.39 ID:cXRHuPVs0.net
あえて言おう
ケモナーへの挑戦であると!!!!!!

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:42:05.01 ID:w25LU+q10.net
>>997
正直に言おう、髪の色より耳の位置の法が不満だ、と。
あざとくスカートから尻尾を見せるのも気に入らん。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:42:16.64 ID:L6FcQEDc0.net
特地の人間に下手に火薬を触らせるとあっちでドカーンこっちでバゴーン!
結果だけ求めて一朝一夕にやろうとするのは無理ですぞ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:44:05.57 ID:L6FcQEDc0.net
>>997
6話はケモナーへの挑戦だったけど
7話でスタッフの本気度がわかるんじゃないかな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:44:56.11 ID:RTxb6sRq0.net
1000 なら外伝もアニメ化

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/17(月) 19:45:15.92 ID:cXRHuPVs0.net
>>1000
そう思ってた時期が私にもありました

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200