2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ15

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:08:49.00 ID:h3QM2Jwt0.net
夏アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです。

◎過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
◎そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
◎ネタバレは控え目にお願いします

次スレは>>970が立てて下さい。(立てられない場合は代理を要請するか、>>970以降10レス刻みで)
尚、>>970等の立て指名の有る番号を荒らしが踏むかスレを立てた場合は直ちに代理を立て次スレを。

<公式サイト>
http://gate-anime.com/
前スレ
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ14
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439358389/
アンチwiki
http://wikiwiki.jp/gateanti/

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:40:31.17 ID:QIGlsQSz0.net
あ、金融業そのものは貨幣経済以前からもあったか。
ハムラビ法典でも、世界最古ではないかと言われる「利息制限法」の規定がある。
貸し手が利率をごまかしたり、法定利息以上の利息を取ったら元金ごとチャラだから現在より厳しいかな。
貸し手は延滞した債権者を法の範囲内で「使役」できるともあるがw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:43:09.72 ID:QzGla4/i0.net
>>855
いや、それが原作の地の文に明記してあるんだわ

1巻(上)P210
>金融機関のない世界で兵士は受け取った俸給を身につけて歩くものだ

同じく1巻(上)P320
>龍の鱗二百枚を、デナリ銀貨四千枚+シンク金貨二百枚で、取引きすることに成功した。
>ただし、銀貨四千枚を現金で決済することはやっぱり不可能だった。
 (中略)
>二千枚については、為替で受け取ることになった。

860 :858@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:43:23.10 ID:QIGlsQSz0.net
訂正 債権者→債務者

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/18(火) 23:58:19.70 ID:m7Lo2zo40.net
兵士が日常的に頼れる金融機関がその辺にないことと、銀貨4000枚・金貨200枚クラスの大口為替決済を行なう大商人が存在する事は普通に両立すると思うが?

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:05:39.18 ID:5A//A05/0.net
兵士が死んだら、深刻な貨幣不足になるくらいの量を
兵士たちは持ち歩いてる設定だったような気がする
実際、銀座事件で6万の兵士が死んだことによって、帝国の経済は深刻な貨幣不足に見舞われた
って事を信者が言ってたと思うがな

そんな危険なら、兵士の金融機関だってあって然るべきじゃないのか?

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:06:59.59 ID:Mn1AT9OT0.net
>>861
は?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:08:00.57 ID:5gXH+96Z0.net
>>854
本編ラストだと帝国の代わりに似本が異世界を統治してるようなもんだしなぁ。実際に聖地を占領して似本国アルヌス州にしたわけだし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:10:09.75 ID:pYGf0/qk0.net
この話ってこうやれば二話で終わるだろ

日本国政治家「温情を出すから、なるべく情報を教えてくれ」
捕虜「わかりました」
国連「よっしゃ情報を集めたし、みんなで攻めに行くで」
軍隊「あの軍は服装がバラバラやな」
捕虜「あれは諸国連合です。僕が話をつけにいきます」
軍隊「頼んだで」
捕虜「あの国連軍はめっちゃ強い。帝国は6万で挑んで全滅した。」
諸国連合「そりゃ大変。ワシら全員あんたらに寝返りますわ」
軍隊「俺達は新宿事件の首謀者の首が欲しいだけだから」
諸国連合「わかりました。ならワシらは帝国を分割統治しますわ。
       もちろん大使館を作りますから、そこからワシらの行動を見張ってください。
       どちらにしろワシらは攻めに行く気は無いけど、帝国残党が監視の目をくぐり抜けるかもしれませんし」
軍隊「何から何までありがたい」

このルートだと死者は最大限多めに見積もっても帝国軍あまりの4万だけですむし

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:11:40.36 ID:0tHvRM/D0.net
仮にゲートが中国に開いていたとして、
新たな固有の領土だとして独占的に侵略していき
国力を高めていく展開だったとしたら、
このアニメの展開に
アンチどもの屁理屈ごねたがる気持ちもわかるわなw

みなまでいわん
まあそういうことだw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:15:52.14 ID:rqHl7R870.net
>>857
エジプトなんて文明の歴史の中では決して古くないんですが。もうちょっと勉強して書こうよ。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:19:09.31 ID:wh/c5iGA0.net
そもそも何故に金融機関は無いけど為替取引は一般化されてるなんて歪な設定にしたんだ…
なんの合理性があるんだ、その設定?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:32:21.26 ID:Qd97S1fn0.net
>>867
人の話を否定するだけで具体例を何一つ出さないなw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:32:53.14 ID:+FZ1Oemt0.net
>>866
逆だよ逆

ゲート世界似本のG衛隊が特地とやらで
あたかもチベットでの中国軍の如き侵略や虐殺をしているからむかつくんだ
実際の自衛隊ってのは、こんな無法者の集団じゃないってね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:38:49.32 ID:GK395izu0.net
つーか中共の人民軍ですら政治に口出ししたら即粛清されるのに
GATEの自衛隊は政治に口だしどころか占領地で勝手な行動やってんだからな
どこまで軍規が乱れてるのやら

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:43:26.55 ID:0tHvRM/D0.net
>>870
原作でどんな展開だか知らんけど、
アニメでは侵略ってノリではないだろ
虐殺といっても返り討ちの展開か、
弱者を守るためでしかやってないしな
あのアニメみてそういう解釈になるのは
けっこうやばいと思うぞ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:48:09.71 ID:GK395izu0.net
>>872
このアニメを見て「弱者を守る為」とかいう認識を持ててるほうが余程ヤバイだろ
どう見ても殺戮を楽しんでるとしか見えないからな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:48:39.55 ID:KRMeROBR0.net
どこを縦読みなのかわかんねーよ
帰れ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:49:51.38 ID:wh/c5iGA0.net
現実とお話をゴッチャにしてアンチにレッテル貼りしたいだけのバカに構っちゃダメだよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:03:03.09 ID:T/3qHpgV0.net
東山奈央「GATEの本編は荘厳」

:-O

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:13:21.77 ID:GK395izu0.net
つーかゲートに限らず、こういうラノベで現実の政治とか社会語っちゃってる痛いのが増えたよな

こんなもん、こちらが負けない程度に適当に攻撃してピンチを「演出」してくれる敵と、
こちらが罪悪感無く「正義の報復」として敵を殺せるように先制攻撃と残虐行為を「演出」してくれるゲスな悪役と、
現実では勝ち目がないがむかついてる存在(現実社会のエリート組や、中米露のような大国)を空想世界でぶちのめすオナニーと
主人公の性欲処理の肉便器と、主人公の思想を全てマンセーしてくれる為の喜び組の女どもで構成された「惨めな夢」でしかないんだから
現実の世界やら社会を持ちだしてきたって、現実と違いすぎてさらに惨めになるだけだろうに

現実には天皇陛下が直接一自衛官にお褒めの言葉をくれることはないし、
総理大臣と仲が良いからといって優遇されることはないし、アメリカが不介入で様子見してくれることなど無いんだぞw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:25:26.07 ID:CQ337Edc0.net
というか為替業務が出来る時点ですでに金融機関と言える様な

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:30:37.26 ID:CQ337Edc0.net
>>868
・異世界は未発達であることを強調したかった

・たまたま為替という言葉を知って使いたくなった
 (たまたま知った知識を披露したくなるのはダメな素人作家の見本って 笛吹くジャガーでやっていたな)

・それでいて為替や金融に関してはあまり精しくはなかった

ちなみに銀行の三大業務は「預金」「貸出」「為替」

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 01:36:07.31 ID:CQ337Edc0.net
連投して申し訳ないけど
広義に金融機関というと消費者金融も入ってしまう
単純に「銀行のような金融機関」あるいは「現代の銀行のような金融機関」と書けばまだ良かった
あとたぶん為替業務が高度な技能、システムを必要とされることを、この作者は理解していないんだと思う

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 02:46:25.67 ID:rMnXAzjY0.net
劣等生の作者とほんと同じことやってんなw

どっちも鳥以下の頭を良く見せようとして単なるバカの露呈になってる
現実から流用するなら過去に遡って調べるのが基本だろうに…

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 03:02:55.40 ID:6JPcLwmE0.net
>>877
他の漫画の名前出して悪いがむしろ完全ファンタジーのクレイモアみたいに綺麗なねーちゃんが闘うだけの漫画の方が
裏設定に軍産陰謀論みたいな流れがあってむしろ現実的だったりするのが何ともw
純粋武力が何に扱われてるかなんてのがシンプルな形で示されててむしろ健康的だったなw

>>880
商人が手形出してたような気がしたが、あれ何が担保なんだ?
商人側が良い顧客を得たから裏切らないだろうという信用取引なのか?
それとも不渡りなら武力で制圧なのか?ww
金本位制とのチャンポンだから江戸時代くらいの感覚なのかねえ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 03:06:07.83 ID:iy44pQY20.net
というか、なんでこんなのに信者は騙されてるんだ
もっと上手く騙してくれたり、本当の知識を使った物語なんていくらでもあるのに

もしかして知能が近いほど、人は騙されやすいのか?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 03:12:02.53 ID:FlMGaMl60.net
まぁ金の動きについて一番の突っ込みどころは

金融機関がないから兵士は俸給を身につけているものだ(俺って歴判ってるドヤァ)
かーらーの
全て失い泥水をすすってでもーと盗賊化

オマエ、全財産握りしめしめてんの忘れたんか
それとも自衛官に身包みカツアゲされたんかww
それとも宵越しの金は持たねぇ主義の江戸っ子かw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 03:39:25.64 ID:S2vl2Q5n0.net
さっき見たBS民だが。

猫耳やウサ耳のメイドがご主人様!とかしずけばオタクは喜ぶんだろう?という下種な発想が本当に気持ち悪い。
萌えというのはそういうもんじゃないだろう。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 04:08:01.30 ID:ZbkdAZfd0.net
せめて日米連合で動いてれば説得力が有るのにな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 04:08:49.20 ID:hVYh1b+B0.net
本当に部下というか使用人として下についたのならご主人様呼びもいいけど(個人的には旦那様の呼びのほうが好きだけど)
客を手厚くもてなす場面でご主人様はなー…メイド喫茶とかもそのへんどうなのよと常々
客を丁重に持て成すメイドっていうのがいいんだろ!

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/08/19(水) 04:13:15.46 ID:JL2pB6Lrn
871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 00:38:49.32 ID:GK395izu0.net[1/3]つーか中共の人民軍ですら政治に口出ししたら即粛清されるのに
GATEの自衛隊は政治に口だしどころか占領地で勝手な行動やってんだからな
 どこまで軍規が乱れてるのやら





おいおいバカの発達障害のクズよ。
今の中国なんて共産党が解放軍を管理してるような
状態じゃねえぞ。そんなことも知らんのかウスノロ。
習近平や李克強なんて軍に何も言えんぞ。
軍の内部抗争の敗者を処分したと恰好つけてる
だけだぞ。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 04:13:50.22 ID:hVYh1b+B0.net
>>886
せめてこう米軍の軍事アドバイザーを名乗る美味しいところだけ頂こうと考えてるのが付いて回ってるとか
そういうのがいると話の幅の広げ方も増えてよかったのにと思う
んで色々あって絆されて母国の利益と仲間たちの間で苦悩するなんてベタな展開もやれるし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 04:27:46.09 ID:CQ337Edc0.net
>>882
手形には大雑把に、約束手形と為替手形の二種類がある

約束手形は基本、いつまで払うという借用書みたいなものだけど
流通機能もあって他人に譲渡したりもできる
そして期日以降、指定金融機関に持参した者に支払われるという仕組みが一般的
(結構ややこしい法律やルールがあったりするけど)
小切手の場合は期日はない
銀行が無いとなると商会かなんかが決済機関になるのかな?
基本、信用取引

為替手形の場合は郵便小為替みたく、昔だと
A地点にあるA商会に 依頼主がお金を入金(払って)して為替を手数料をのぞいた金額の為替手形を貰う
それをB地点にあるA商会の支店もしくは、契約を結んだ同業者であるB店で、為替手形の持参人(依頼主から為替手形を貰った人)が金を受け取る仕組み

一般的に偽造や不正を防ぐためにA商会は早馬等で入金の記録をB点に送る
B点はその記録をもとに、本物であることを確認して持参人の為替手形を現金に買えて払う

そののちA商会はB店と複数の金を送ったり送られたりの取引をプラスマイナスまとめて清算し決裁する仕組み

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 04:37:00.45 ID:CQ337Edc0.net
さらに発達すると一々確認しなくても店同士で信用取引で後で決裁するだけのシステムになっていく

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 05:33:39.00 ID:ZAOJT+WF0.net
>>883
水発電というやつに騙された人がいっぱいいたから
実際そうなのかもしれないな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 05:49:36.43 ID:Qd97S1fn0.net
>>884
考えてみると、まさにその通りだなw

全財産持って、何で盗賊化するのか
全然解らんよな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 08:05:42.72 ID:JwS5CXGx0.net
きっと南洋の巨大な石でできた通貨みたいに重くて
逃げる途中に捨てちゃったんだよ、あるいは全部銅貨だったとか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 08:10:49.20 ID:vZAsT7Jh0.net
故郷が焼かれて滅びた訳じゃないんだから、オークさんとか以外は何を差し置いても国に帰るよな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 08:14:16.72 ID:JwS5CXGx0.net
故郷の家族と仲悪いんじゃない?
帰る旅に「ちゃんと就職したの?」「兵士になったといっても一定期間で正規じゃないんでしょ?」「結婚は?」とかしつこく聞かれるとか

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 08:22:15.42 ID:vZAsT7Jh0.net
生き残り全員が家族仲悪いの?
ああいう時代だと家族にとっても地域にとっても大事な働き手だが

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 08:29:34.76 ID:pYGf0/qk0.net
てかあの野盗共も、まず兵士の死体から身包み剥いだほうが遥かに簡単に金持ちになれるだろ
さすがのG衛隊もそこを射っては来ないだろうし

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 08:35:22.78 ID:ZAcfqyep0.net
自衛隊で侵略戦争をするアニメ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 08:36:48.69 ID:Qd97S1fn0.net
何だったっけ
兵士は財産を持ち歩いてて、倒した敵兵士から財産を奪うという戦争が行われてる
という設定だって誰かが前に言ってたけど
ぶっちゃけ、それだったら敵を倒すより倒された味方の財産を奪った方が安全だったりしないかね

それに、いざ戦場で死体から身包み剥ぐようなことしてたら
それこそ無防備状態で襲われるんじゃね?

さらに、そのやり方だと、弓兵とか竜騎兵とかの中距離・遠距離兵は身包み剥げないじゃん

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 08:37:22.62 ID:cBdub59k0.net
>>896
農家の次男三男とか、故郷に帰っても居場所がない人たちを兵隊に集めていた、っていう可能性はあるけれど、
そうだとしても帝国軍・諸侯軍が相次いで敗北したとなれば、各国大慌てで防備を整えにかかるだろうから
傭兵とか仕事の口はあるはずなんだけどな。
ヨーロッパで傭兵が盗賊団化したり、日本でも浪人が暴徒や山賊化して略奪したりという時期があったけれど、
それは戦争が終わって再就職の口がなくなったからだからな。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 08:37:24.85 ID:wh/c5iGA0.net
あの野盗たち、殺し殺され合う闘争を味わいたいとかいう
今一つ共感しがたい動機で野盗になったんじゃなかったっけか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 08:38:05.95 ID:5Pf+sPN20.net
自衛隊より海兵隊の方が面白いだろこれ
まあ作者変えないと根元がクソだが

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 09:09:54.59 ID:9qqmsn7V0.net
艦コレよりみっともない自民媚びクソウヨアニメ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 09:09:58.04 ID:vZAsT7Jh0.net
夜盗化する連中も少しは出るだろうけど、攻城戦やれるほどどうやって集め再編したのかとw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 09:10:37.25 ID:oEDRXqiy0.net
おれ、さすおにには割と好意的なんだけど、こいつはダメだ。
なぜなのか考えてみた。

・現実の名前を使ってて生臭すぎる。

・さすおにはお兄様がいくらでもTUEE能力を発揮できる。 設定では、限界はある(キリッ 
とか書いてあるけど「いやこれなら普通に無双だろ」と安心して()いられる。
まあ、敵がYOWAくてBAKA なこともあるけど。

それに対して、こいつは、G衛隊の名前を現実から借りてきたために、
超能力とか超兵器とか自前で用意できない(作者が勝手にやればいいのに
なぜかやらないw)。そのため、無双するためには

・G衛隊にあわせてどんどん敵を弱くする。
・都合よく強い奴が味方に付く。

を繰り返すしかない(策略? BAKAな作者が考えてどうするの?)。

どうしても、G衛隊が強いような気がしない、ってのが一番。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 09:13:12.23 ID:ih9fFnl10.net
さすおにも同じじゃんw

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 09:40:59.33 ID:dtASmUFW0.net
異世界側に神秘的・幻想的魅力が全然なくてゲンナリする。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 10:25:22.62 ID:FlMGaMl60.net
さすおに内容的好きにはなれないが
二次創作やらはそこそこでモエれる程度のキャラデザ優秀さと
基地ったギャグキャラとしてだか許容される程度のキャラモエがあった
gateは信者はモエーって言うけど
ヒロインが全然ダメ
キャラデザも中身もイマイチ、あれだけいい作画と有名声優がついこれだから壊滅的
この夏はもちろん冬になってもオタク業界にとってはgate?なにそれ美味しいの?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 11:32:31.01 ID:D78dpd9sO.net
>>827
NHKのエレメントハンター思い出したわ
元素消失現象が世界中で起こって地球は壊滅寸前
人類は宇宙に逃げて火星に新天地を求めるも火星でも元素消失現象が起きて逃げ場なしになる
元素消失現象の真相は別次元の宇宙に元素レベルのゲートが開いて元素が落ちて行くためで人類が起点のため人類がいる限り人類の近くで元素消失現象は起こり続けるという絶望的な設定だった
向こうの知的生命体も別次元から元素が再現なく来るもんだから迷惑していて何とかしてくれと接触してくる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 12:08:01.94 ID:iy44pQY20.net
>>909
そうかい?
劣等生もgateも、文庫版のキャラデザだけはどちらも好きだが

まあ、中身がアレだから
すぐに幻滅したけど

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 12:25:55.49 ID:iy44pQY20.net
>>902
それが意味不明すぎてな

本当にそんな理由なら
事前に戦争好きだとアピールさせておかないと
敵にしたいがためにの、後付にしか思えん
ヘルシングはそこらへん上手くやってたけど、というかただのヘルシングのパクリだろ、これ
パクリしかできねえのか、この作者。しかも劣化させるし

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 13:06:05.14 ID:cBdub59k0.net
ヘルシングは荒唐無稽なりに
「こんな連中でこんな背景なら、恐ろしい狂気の精神に取りつかれたのもわかるな」
という描写があったからな。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 13:12:03.93 ID:vZAsT7Jh0.net
普通なら人間ハンドラーがいなくなった亜人部隊が反乱起こして徒党組んだとか設定するわな
敗残兵が戦争したいから攻城戦とかアホかと

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 13:53:56.41 ID:iy44pQY20.net
おそらく、作者の欲望のせいだろうな
戦争したい、戦争したい、中韓どもを滅多撃ちにしたいって
思ってたんだろうな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:05:03.70 ID:+/wLdLrp0.net
シールズのデモに一発の銃弾も浴びせられなくてイライラしてるんだろうな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:08:24.73 ID:rqHl7R870.net
>>902
一応説明するとあの世界では戦いで死ぬと神の世界に勇者として迎えられると言うエムロイの神がいる。
もちろん北欧神話のヴァルキリーのパクリだがw
三話でロゥリィが登場した時、敗残兵を集めて町を占拠しようという計画を練っていた連中がいて、ロウリィに
殺されているので、同じようなことを考えていたやつが他にもいたと言う話だろう。
要するに兵士を煽るのにエムロイの神を使って熱狂させたと。

でも現実的に頭がよっぽどパーでなきゃ自分から死にに行くやつはいないわな。
そもそも町を占拠して自分たちがいい思いをしたいからやってるんだろと。

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:13:36.66 ID:vhzhETJQ0.net
>>917
信者は「エムロイがー宗教がー」と言ってるが
当のゴスロリ(エムロイ神官)に殺されてるんだよなw
しかもゴスロリに殺されなが逆恨みしてる本当にイミフ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:15:07.23 ID:vZAsT7Jh0.net
神の使い方もおかしいな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:19:43.49 ID:iy44pQY20.net
神の言うことなら、誰もが聞くと思ってんのかね
アホか。神だろうが、ふざけた存在ならいくら強くても人は逆らうわ
宗教をまったく理解してねえな、作者も信者も

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:20:21.30 ID:Qd97S1fn0.net
特地の神って
「こんなんで信仰の対象になるかよ!」
って神が多くなかったっけか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:25:44.45 ID:+/wLdLrp0.net
得地の神って万単位の死者を出す原因を作った疫病神じゃん

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:27:24.92 ID:Qd97S1fn0.net
>>918
あのゴスロリ、伊丹ハーレムの1人だからな
つまり、伊丹や自衛隊に反する者は、ゴスロリ=エムロイにとっては「背信者」というわけだ
当然、戦死しても神の世界には行けないし、勇者になることもない
自衛隊や伊丹に従っていれば、そのオコボレに預かれるかもしれない、というわけだ

ほんと、全てが主人公達の都合の良いようにしか動かんのだな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:32:12.98 ID:ztE8hs2p0.net
神様は実体がないからこそ神様たり得るわけで
神が実在するなら、宗教のあり方も当然違ってくるよな
現実の仏教やキリスト教、イスラム教的、まあなんでもいいけど、そういうものとは一線を画すはず

バイキングがバルハラを信じていたのは「戦わなければ生き延びられない酷い環境」にいたからで
闘争を肯定してくれる存在が必要だった。そういうものがなければ社会が維持できなかったから、そういう神が生まれた

古代の北欧のような苛烈な環境にあるわけでもない(ように見える)あの世界で
「戦闘と闘争を是とする」宗教なんてどうやっても広まるようには思えない
帝国だって治安悪化国力低下の原因にしかならないんだから、邪教、禁教扱いするよ
その「神様」に実体があるなら討伐対象にすらなるかもしれない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:34:10.46 ID:vZAsT7Jh0.net
なんでゴスロリ衣装なんてもんがあるんだろうな
ロココでも18世紀くらいだと思うが

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:37:41.63 ID:iy44pQY20.net
趣味だろ
もしくは、中世の黒いドレスだとあれしか考えられなかったとか

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:42:37.85 ID:vZAsT7Jh0.net
中世のドレスでゴスロリってのがまずおかしいと思うんだが

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:45:11.44 ID:0lGo4KyM0.net
前も言ったが過去ゲートが開いた時に持たされたものだそうだ
ゴスロリ衣装やジャガイモとかね
神様は、科学の発展をよしとしてないのになぜかゴスロリを許容しているって
結構前から突っ込まれてる

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:48:09.63 ID:iy44pQY20.net
そうだな
ゴスロリって、1990年代生まれだし

じゃあ趣味か
作者は、ゴスロリババア好き

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:49:22.96 ID:vZAsT7Jh0.net
じゃあ20世紀後半に1回開いたのか

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 14:52:14.74 ID:iy44pQY20.net
>>928
馬鹿信者さまが言うには、戦争での発展以外は許すもよう
こんなつまらない言い訳で、上手く回避したつもりかね

上手い言い訳が思いつかないのなら、黙って批判を受ければいいのに
男らしくないね

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 15:23:30.02 ID:+/wLdLrp0.net
戦争に関係ない技術が軍事転用されることがなかったらノーベル賞なんて存在しないんだよなぁ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 15:44:04.71 ID:Qd97S1fn0.net
実際問題として
戦争での技術の発展のみを阻害するのって、どうやるの?
しかも日本から現代技術が入り込んできて、青髪が途轍もない破壊魔法を開発してるけど
あれは良いの?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 15:59:15.45 ID:iy44pQY20.net
吸血鬼ハンターDの記憶操作みたいな感じじゃないの
生まれた時には、もう遺伝子にそういう精神魔法が刻まれてるとか

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 15:59:47.80 ID:0lGo4KyM0.net
それで青髪が追放されるわけでも、あのゴスロリに粛清されるわけでもないんだよな
最終的にゲートも閉じて伊丹達は残るんだろ?
結局設定なんぞ何も生かされてない、糞作品ってわけだな

日本に関わった人物は全員追放か粛清、自衛隊は装備品一品残さず撤退
こういうENDなら、その神の設定もわかるんだけどな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:02:29.64 ID:/2AcvPh60.net
トラックにはねられた主人公の前に出てきてあれは自分の間違いだったと謝罪する
神様なんてそんなもんだろ…

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:02:57.95 ID:Qd97S1fn0.net
いや、まぁ俺が言いたいのは
「戦争による技術の発展」と「そうでない技術の発展」とをどう区別するのかなと思ってな
戦争が遠因になってる技術発展もあるし、戦時中に直接技術が発展することもある
技術が発展することで戦争が起こることもある
これらの区別をどうつけるのかと

それと、遺伝子とか記憶操作というなら、青髪は何で破壊魔法を開発しても
何も異常が起きないのだろうか

疑問は尽きないな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:10:26.17 ID:iy44pQY20.net
>>936
ただの、なろう産の神ですね
都合がよすぎて吐き気がします
神のせいにしてるのも、腹立たしい

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:12:18.97 ID:vhzhETJQ0.net
青髪がルール違反で爆死したら傑作だった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:13:26.99 ID:Qd97S1fn0.net
この場合の神というのは作者だからな
矛盾に満ちていて、ご都合主義の権化みたいな存在

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:27:40.87 ID:rqHl7R870.net
>>935
ダンバインもやってみたかったのかもねw あっちはバイストンウェルに持ち込まれた武器を
使う関係者全員死亡させる粛清エンドだったが。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 16:45:59.21 ID:dtASmUFW0.net
神様が他の作品でいう所の邪神しかいなくて笑える。
勇者パーティが結成されていの一番に撃たれるだろ、こう言う奴は。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:29:29.56 ID:5gXH+96Z0.net
>>935
ラストでまたゲートが開通して、引き続き特地は似本が占領しますよENDだよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:43:10.30 ID:uR9DXS6v0.net
このアニメは何でこんなに不愉快なんだろうかと考えてみたが、
きっと圧倒的な格下相手に無双してるのが鼻につくんだろうな

昔のバラエティで途上国の人間を連れてきて日本の生活を体験させる番組があったが、
驚く途上国の人間を見て番組側から「どうだ?日本の文化は凄いだろ」的な思惑が滲み出ていて気持ち悪く、
途上国の人間の反応を見て面白がっている奴らにも不快感を覚えた

このアニメはその番組に似ているし、最近のファンタジーSSにありがちな、
奴隷少女を買い上げて丁重にもてなすことで庇護欲を満たして悦に入る臭い話にも通じるものがある

そういうのを楽しめるか否かで好みが分かれるアニメなんじゃないかと思った
敵の文明がこちらと同等かそれ以上で、一進一退の攻防が続くようなアニメだったら自分は楽しめていただろう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:43:44.62 ID:y06yfuFe0.net
理屈で語れない者ほど、神や国家などの絶対的存在をふりかざす

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:45:36.83 ID:6JPcLwmE0.net
>>916
オタクウヨの中では安保法に反対する人間は中韓スパイのテロリスト予備軍ってことになってるからなw
こんな糞みたいなイラストが政治的にわかり易いとか言って50000RT
そりゃGATEが受け入れられるだけの土壌があるよなあとw

オタク・ケモナー「安保法案でサンゴや仏像を守れる、反対するSEALsは中韓スパイ」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/pov erty/1438409012/

安保法案をわかりやすく解説したとされるイラストに驚いたり呆れたりする人々
http://togetter.com/li/855284

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 17:53:58.83 ID:EO5SDqB90.net
>>944
作者は文化帝国主義に反対してるんだぞ。ウソみたいだろ。これで

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:03:02.48 ID:NmrsXVhP0.net
ネトウヨとかネット上で持論振りかざす人の論調って我々に賛同するかさもなくば敵か、って感じで極端から極端に走るから嫌いだわ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:04:20.01 ID:cBdub59k0.net
>>947
あー、「人種差別と植民地的収奪に反対した」かつての大日本帝国みたいなものか。

考えてみりゃ、その当時の日本人の対外観を象徴しているといわれる漫画「冒険ダン吉」なんて、
GATEの原型かもしれんな。子供向けだからはるかに可愛げがあるが。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:07:13.79 ID:dtASmUFW0.net
ネット記事でも、大戦時の日本の失敗の裏返しの内容でしかない、って評価されてるね。
本当にそう思う。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:12:28.34 ID:+/wLdLrp0.net
外面だけはよく見せようとするけど内情は……ってのもよく似てるなぁ
無意識のうちのそうなったんだろうけど

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:14:11.98 ID:CJ6kqt5v0.net
実は、これの信者層ってそんなに若くないんだよな
年齢だけを重ねて、社会を知ったかぶりたかったり
主人公がオッサンというのに共感を持ってたり
そういう痛い年齢の人が多い

若いうちは、まだ更生のしようもあるが、年齢を重ねると信者も更生できなくなるのかもしれないな
実際、この作者も結構歳いってそうだし
さすおにの作者には敵わないと思うがw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:38:56.73 ID:y6TPHOa/0.net
どこ情報?
本当ならなかなかアレだな…

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:41:33.49 ID:rMnXAzjY0.net
設定が緻密(笑)と信者が力説してたさすおにも最新刊の蓋を開けてみれば
祈り(作者の意向)で最強になれますって感じで緻密さを投げ捨てちゃったからな

結局は作者(=主人公)が唯一神で好き勝手にやれるつまんないお話だったと

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:59:22.01 ID:6JPcLwmE0.net
>>952
アラフォー辺りかな
ネトウヨオタのメインボリュームだなw
いわゆるトシヲ世代w

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:00:19.13 ID:ZAOJT+WF0.net
>>952
2chが荒れるなんておっさん中心の証拠みたいなものだからな
若者に人気のコンテンツは2chだとろくに触れられさえしない

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 19:00:47.27 ID:+/wLdLrp0.net
ガルパンもその層に受けてるしその層はそういうのに惹かれるなにかがあるんだろ

総レス数 1002
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200