2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★63

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 14:16:40.67 ID:Rjkqm9MR0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
◆関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime
◆前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★62【転載禁止】 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439446576/

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 18:58:35.78 ID:psBvl+i30.net
>>173
だよねー、肉も果物も新鮮すぎると美味しくないのよね

>>174
豚や牛や魚みたいに、飼育して家畜化したら量産できないかな

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:00:04.06 ID:cr6Fo4rZ0.net
>144
ケモナーなら誰でもいいな
いや、俺に属性は無いけど彼女ら向こうで身分低いから
幸せに対する耐性が低くて(ちょろい)、みんな甲斐甲斐しい性格してる
ついでに丈夫

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:02:00.57 ID:p50RAQbe0.net
>>177
ゾルザル乙

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:02:21.49 ID:ToGfLbtS0.net
>>162
主力戦車の火力は戦艦大和の装甲板を貫通するぐらいあるんだぞ? 重機関銃なんて戦車からしたら豆鉄砲の威力に耐えられない鱗を追加装甲とするとかないわー。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:02:59.29 ID:RLb/5x1h0.net
>>164
なるほど、栗暴の名場面まで1期でやると。妥当かな
そうしておくと2期で自衛隊の描写がみっちりできそう

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:03:05.22 ID:9auTKvfQ0.net
>>170
どんな傷も完全治癒ですから
毎回血まみれになるのは・・・

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:03:44.66 ID:Akz55T+m0.net
>>175
単純な構造の人工ダイヤすら戦車の装甲には使えない。
それに生物由来物質なんかめっさ複雑で事実上合成は無理。
木材と同じ構造すら作れないんだぜw

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:04:45.97 ID:3D++Etd70.net
>>177の首が狩られる未来が見えますな
最初は騙せても馬脚を現したら…

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:06:07.15 ID:BmvZBjOd0.net
>>162>168
WW2の頃だと、その場凌ぎというか、少しでも敵弾を防げるように土嚢積んだり、側面に予備の
履帯をつける、溶接で撃破した敵戦車の装甲板を無理矢理繋ぐとかアレコレなんでもやってたもんだが、
今それをやろうとするにも、前提として「確実・(出来れば)安価に入手出来て、質のバラつきが無く、
前線に安定して供給出来るか?」を始めとする幾つかの条件をクリアせんと制式に採用はされんからなぁ

最低条件として、組成と構造なりを分析・コピーして製造して現行の地球製の素材と比較して尚、採算が取れる程度に
安く供給できなきゃ駄目だが、特地での龍の鱗の需要と値段に価値を思うと、やる意味は無い様に思うね

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:06:25.41 ID:nJJxVHms0.net
自然産は供給が不安定だからな
今は、殆ど天然素材は使わなくなった日常品以外は
翼龍の鱗も拾ってくるより数個持ち帰り分析して合成した方が早いから興味示さないのかも
強度の意味では、鱗より強い素材はいくらでも今はある

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:07:35.94 ID:IpITMlLC0.net
聖下ってぶっちゃけイケ魂じゃないと駄目だよね…

>>179
まぁ腹側じゃなきゃ12.7mmに耐えるようだから、
トラウマパッド(衝撃吸収パッド)と組み合わせて歩兵用の防弾板に流用できる可能性が微レ存

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:07:44.46 ID:iVgYfcpR0.net
>>162
戦車の装甲としてはさすがに役に立たない
でも航空機ならいいかもしれない

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:09:02.66 ID:IpITMlLC0.net
>>184
まぁイラク戦争初期の米軍なんかは、現地の廃棄された鉄板や防弾ガラスの破片をソフトスキン車両に溶接してたりしたから、
応急的な現地改修って線になるのか?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:09:48.26 ID:cr6Fo4rZ0.net
政治的キーパーソン:ピナ
文明的キーパーソン:レレイ、チョーさん
戦闘キーパーソン:ロゥリィ
(ネバばれ)キーパーソン:ロゥリィ、レレイ
冒険活劇キーパーソン:未登場ダークエルフ
伊丹パーソナリティキーパーソン:未登場民間女性

まあ、6話まででだいぶはっきりしてきたが、こんな感じ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:10:47.15 ID:u2PVfjQP0.net
ハミルトンは中古だからなあ
どうせならレレイがいいな
賢い娘が好き

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:12:03.05 ID:fyoZjN8i0.net
>>188
これに出る兎も首を狩るのか
ゲームやラノベでもみかけるけど兎が首を狩るって元ネタあるのかな?

192 :191@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:13:31.33 ID:fyoZjN8i0.net
>>188 間違い
>>183

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:14:05.54 ID:ax0O/bpe0.net
コダ村の幼女 (;´Д`)ハァハァ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:14:36.68 ID:cr6Fo4rZ0.net
>191
あるよ
「ボーパルバニー」で検索

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:14:44.16 ID:Nv6JrSSr0.net
>>179
それは考え方が足りない。

もし戦車一台分の鱗がまかなえたとすれば、そりゃ、重ねて加工するだろうし
厚さも激薄になって、重量からいえば10分の1以下となる。

重量が10分の1以下になるということがどれほど機動性がかわるか考えると
圧倒的になるだろう

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:15:19.60 ID:Nt23+3xf0.net
>>191
Wizardryという古い古いゲームに出てくるVorpal Bunny
ウサギのくせして確率即死攻撃を掛けてくる初の敵であり、
当時のプレイヤーにとってはトラウマ的存在。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:17:25.29 ID:psBvl+i30.net
それなりに文明的な帝国市民だけじゃなく、辺境の未開の野蛮人とか出て来ないのかな
ブッシュマンみたいに平和な奴も、首狩り族みたいにヤバイやつもひっくるめて。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:19:15.22 ID:BmvZBjOd0.net
>>191>196
さらに遡ると、イギリスの(伝説的)お笑いグループであるモンティ・パイソンが
番組中で演じたアーサー王伝説を元ネタにパロった劇である「モンティ・パイソン・ホーリーグレイル」
に出てくる、作中で魔獣とも恐れられた兎が大本だったりするwwww

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:21:22.85 ID:qg19b45X0.net
>>193
おさげの子は俺が貰って行くからなw

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:22:12.00 ID:fyoZjN8i0.net
>>194
>>196
>>198
サンクス

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:23:56.25 ID:YCWWe4+R0.net
アニメでもココモがでないかな。
強い刺激を受けると仮死状態になるて狸だよな。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:24:43.72 ID:IpITMlLC0.net
>>195
重量効率と容積効率がどうなるかだな

同じ装甲防護力を持たせると仮定して
重量効率が一番良い(一番軽いけど少しかさばる)のがチタン合金で、
容積効率が一番良い(一番かさばらないけど少し重い)のがセラミック系複合装甲だっけか

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:29:04.70 ID:iVgYfcpR0.net
>>195
ちょっと重ねたぐらいでAPFSDSに耐えられるんだろうか

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:29:10.92 ID:nJJxVHms0.net
どんな素材も加工出来なかったら兵器では使えない
チタンも純度が高いと加工出来ない(今は出来るそうだがコストがかかる)し硬いが脆い
加工と脆さの弱点を補う為に合金で使うのが普通だ
ダイヤなんて有っても加工が不可能だ
ダイヤのカットって要は表面削ってるだけだからなそれ以外は出来ないから利用のしようがない

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:30:01.53 ID:m5y/n7oT0.net
竜の鱗と聞いて質問なのだが、なんでシンク金貨とエナリ銀貨の2種類で
支払ってるの?

銀貨が不足しているのなら、金貨のみで支払ってもらえばいい思うんだけど。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:32:17.12 ID:psBvl+i30.net
>>205
銀貨は今回の騒動で足りなくなってるけど
金貨はもともとそんなに大量にないんじゃないの?
てかこの際、流のうろこ自体を貨幣にできんもんか

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:32:41.70 ID:nJJxVHms0.net
>>205
金貨だけで払われてもそのまま使えるところは少ないし両替は手数料が高い
良心的な商人だ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:33:34.92 ID:s2ge7bXs0.net
今回ネタになった地獄の黙示録ってどんな映画なんだろ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:33:45.41 ID:cr6Fo4rZ0.net
>205
金貨も銀貨も無尽蔵に存在しないからな
両替という行為が安易にできないからだろう
だから貨幣が分散した値がついてる・・・・だと思う

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:34:02.20 ID:0SRgBX8z0.net
MP、>>193>>199こいつらです

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:35:38.63 ID:iVgYfcpR0.net
>>205
単純に使いにくいからだろ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:37:43.67 ID:RLjft3+N0.net
>>207
おお!それはちょっとした人物評価のポイントだね。
初見でそこまでなかなか気づけねえよw
狼と香辛料要素だね。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:39:07.20 ID:+8wbqFOyO.net
>>205
一億円札でコーラを買って、お釣りを出せる店とか無いだろ
特地の金貨は桁違い過ぎて、実質使えない金

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:39:56.68 ID:K6SV4i6w0.net
ドラゴンの装甲ってようは天然複合装甲なんだよな、これがあれば機関砲やミサイルが当たってもそうそう落ちない戦闘機が作れそう

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:42:28.45 ID:Xu+ODLdD0.net
>>189
今いるエルフは?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:42:36.40 ID:RLjft3+N0.net
>>214
200枚の鱗を無造作に袋に入れて非力な女の子が片手で持ってた。
テーブルに置いた時の音もプラスチップのような軽い音だった。
そこから推察すると龍の鱗は、硬度が高くしかも軽量な素材だと思われるね。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:43:54.17 ID:K6SV4i6w0.net
特地の技術的に採掘できないでいた金や金剛石や石油を掘りまくって世界状勢ぐちゃぐちゃにしようぜ!

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:43:56.38 ID:+6MrrVe10.net
>>208
気になるなら今夜NHKだったかでやるはずだから観たら?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:44:11.58 ID:IpITMlLC0.net
古代ローマベースと考えると、時期にもよるけど

アウレウス金貨1枚=デナリウス銀貨25枚
デナリウス銀貨1枚=セステルティウス黄銅貨4枚

兵士の日給が銀貨1枚弱ってところ
金貨1枚は月収と+αて感じかね

あくまで古代ローマの一時期の話だが

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:46:02.15 ID:+6MrrVe10.net
龍の鱗はめちゃくちゃ固い上にとても軽いからね、炎龍の鱗に至ってはモース硬度が9だしw
本土に送られて研究はされているだろう

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:46:47.95 ID:nJJxVHms0.net
今はお釣りが当たり前だが中世は丁度で払うのが普通
多目に払うのは文句言われないから、細かいのがないとそのたびに多目に払って損をする
で、両替商が一杯いたのだがボッタクリかと言うくらい手数料が高い

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:50:33.48 ID:RLb/5x1h0.net
>>207 >>211 端的に言うとそういうことだね

蛇足を加えるなら、RPG世界だと、1金貨=10銀貨見たく金銀が同一貨幣になってる
しかし実際は、江戸時代の日本ですら、金と銀は今のドルとユーロのように別の貨幣
だから両替商の需要があった
金貨は日常用の貨幣じゃなかったのよね

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:53:39.77 ID:+6MrrVe10.net
アルヌス協同組合が立ち上がって拡充していけばいずれイタリカまでは円が基軸通貨になるんだろうな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:56:06.57 ID:nJJxVHms0.net
よく「釣りはいらねぇよ」と気前のいいたんかだが、昔は釣りを要求出来なかったししなかったw
物々交換の影響かそれに見合ったもので通貨は使われていたからお釣りの習慣が無い

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:58:15.44 ID:IN97y31h0.net
>>202
軽くしすぎて主砲撃ったら横転しました・・・

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:58:34.90 ID:YCWWe4+R0.net
エムロイ→エロイ
アルヌス→アヌス
あー暇だ放送はまだか童は退屈であるぞ。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:59:08.65 ID:KPkFXaUh0.net
>>223
とりあえず、「紙幣」の概念が理解できるまでは長い時間がかかりそうだよねぇ。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 19:59:20.58 ID:psBvl+i30.net
>>213
ふらりと入った店で金貨出して酒飲んで、
お店の人から「今日はこちらのお客さんのおごりだー!」っつって、店中から「うぉー!ヒューヒュー!」みたいな使い方ならばできそう

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:01:46.38 ID:IpITMlLC0.net
作中だと
「翼竜の鱗1枚でデナリ銀貨30〜70枚 デナリ銀貨は1枚で5日は暮らせる価値がある」

とされてるな
5日分の生活費となると…

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:01:51.88 ID:FMMTKxP+0.net
>>227
為替があるからそんなに時間かからないと思う

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:06:07.67 ID:qg19b45X0.net
特地に篠原99式持ち込みたいな〜・・・。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:08:40.21 ID:nJJxVHms0.net
>>230
紙幣の最初は金と交換出来る兌換紙幣だったんだよ
商人は契約の概念が発達したから、為替も比較的早く普及したけど一般はそうも行かないから紙幣に価値付けてた

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:10:26.96 ID:IN97y31h0.net
>>231
人型である必要なくね
ここはクラブマン・ハイレッグを

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:11:36.72 ID:mEydxE/b0.net
くっころ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:14:52.69 ID:tQ6fR8r60.net
>>231
自衛隊・派遣部隊つながりで、ラーダーで。(パト2で柘植さんが乗ってた6足のレイバー)
スレチだったかもしれんがレスして、スマヌ。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:19:03.36 ID:S6X6YF9r0.net
帝国軍の上層部に現代兵器の動画を詰め合わせたノートPCを見せてあげたい
中世時代の人間が理解出来て一番恐怖する動画ってどんなんだろうな?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:19:57.08 ID:KPkFXaUh0.net
>>236
「絵が…絵が動いてる!!!!」

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:20:36.63 ID:vKD6bD650.net
>>214>>216
飛竜の鱗はレレイが売った材料、それでも軽くて丈夫な材料として現地では高価だけど
炎龍の鱗はタグステン並で重さは1/7と言うから現代でも奪い合う程の研究材料だろうな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:20:59.77 ID:bRt6pGUt0.net
天津大爆炸图片集 (85图 尸体烧焦惨不忍睹 慎入)
天津大爆発画像集 (85写真 黒焦げ遺体 閲覧注意)
http://www.molihua.org/2015/08/58.html [ソースチェック]

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:26:34.09 ID:ltiC/VoV0.net
>>236
動画ならなんでもよさそうだが
派手な演出の映画が面白そう

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:27:01.51 ID:p50RAQbe0.net
>>180
2クールが炎竜倒すところまでとすると、1クールの密度と比べてスカスカになりそうだけど
自衛隊が出撃して到着するところまではかなり尺取ってやりそうだね

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:27:04.92 ID:cr6Fo4rZ0.net
>236
天安門広(ry

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:30:02.96 ID:Nv6JrSSr0.net
中世が抱える国の事情と、現代の国が抱える問題。

そういったのが絡みあって、更に予期せぬ展開が待ち受ける。

そうった面で楽しむような漫画でありアニメなんで、そっち方面でみてほしい


特に、序盤での双方の奴隷などに関する価値観と人権との違いとか
かなり面白く作られている。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:30:13.39 ID:qGO77Atl0.net
おっと今夜か。
楽しみだなあ。ペルシアさん♪

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:30:15.00 ID:z3Nk70JN0.net
プラスチック爆弾見せれば恐怖で動けなくなりそうだな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:30:27.28 ID:i0JCHsS10.net
帝国上層部に一番効くのは兵器の動画とかじゃなく
自身の盗撮動画だろうなw

いらん事いろいろしてそうだしw

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:31:22.17 ID:He4B+h450.net
>>236
レレイが間違ってZガンダム見せる展開はありうる

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:31:51.17 ID:cr6Fo4rZ0.net
銃とか爆弾とか想像の外すぎて理解できないんじゃないかしら

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:33:02.36 ID:IN97y31h0.net
>>247
なぜそこでエヴァと言わない

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:33:09.23 ID:tQ6fR8r60.net
>>236
SFやら現代モノ見ても、???マーク連発だろうから、
スゲー昔々の欧州が舞台の映画なら理解してもらえそうな気がします。
災害モノで、ポンペイの大噴火ものとか
戦争モノで、ベンハー とか スリーハンドレッド
その他で、クレオパトラ とか テルマエロマエ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:34:14.67 ID:cr6Fo4rZ0.net
逆にしまじろうを見ても何も違和感を覚えないんだろうな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:34:31.33 ID:sq3JWdUp0.net
>>177
亜人たちは寿命が判らないから
飼い犬レベルじゃなくて、妻にした犬人が寿命で先に旅立たれたら、
目も当てられたモンじゃない、飼い犬レベルであんなに辛いんだから、
それが妻とか言ったら何倍も苦しいぞ?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:36:19.47 ID:isTwO39s0.net
>>247
そこはXVIDE○じゃね?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:37:01.63 ID:p50RAQbe0.net
>>195
そりゃ自由に作れて加工できるんならその通りだろうけど
現実の世界でも鋼鉄の20倍(つまりチタンでも20倍)の強度を持つカーボンナノチューブとかあるわけだし
CNTを装甲に使えるなら1/10よりもっと凄いブレイクスルーになる(実際研究されている)
ドラゴンの鱗も同じで、可能性はあるが実用化出来るかは未知数と言ったところだろう

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:37:50.71 ID:sq3JWdUp0.net
>>208
BSプレミアムで今夜放送だぞ、余裕があれば撮れ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:38:30.29 ID:p50RAQbe0.net
>>202
容積効率が一番良いのは劣化ウランじゃ無かったか?
セラミックは堅くて熱に強いけど、引っ張り強度に弱点があったような

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:39:23.97 ID:S6X6YF9r0.net
硬度と耐衝撃性は別物なんだぜ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:39:32.68 ID:cr6Fo4rZ0.net
>252
亜人ってたいてい長寿っぽいけどなあ・・・
人間と同じ知能で寿命が30年くらいだったらさみしいな、おい

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:40:04.06 ID:p50RAQbe0.net
>>203
堅さは鋼鉄や劣化ウランなどより遙かに上だから
これで熱にも強ければ対APFSDSや成形炸薬弾にはかなりいけそうだが

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:40:28.82 ID:njhY5uVF0.net
合成不可能だけど有用ってなった時が一番タチが悪い、乱獲的な意味で
日本はやらないだろうけど、迂闊に他の国に情報流せないし
一番穏便なのは、構造とかを参考にして全く別の物質使って新素材を発明出来ることだけどね

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:40:30.10 ID:Nv6JrSSr0.net
むしろ、現代科学側が魔法を研究しだすと面白くなりそうなんだが

それこそ未来は「魔法科高校の劣等生」に繋がる

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:41:09.96 ID:zb/gQgSzO.net
1話に出てきたロリも伊丹のハーレムに入れてあげてください

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:41:15.41 ID:oKhu+zNW0.net
プライベートライアンの冒頭を見せればよろし

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:41:31.44 ID:p50RAQbe0.net
>>236
ナパーム弾とか

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:41:33.76 ID:IpITMlLC0.net
>>256
だったか?
ちょっと手元に資料がなくてうろ覚えで自信なかったわ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:48:05.01 ID:S6X6YF9r0.net
>>263
冒頭ってノルマンディー上陸作戦だっけ?
洋上からの上陸作戦、火炎放射に地雷、グレネード、ライフル、マシンガン、トーチカ、塹壕、空輸、戦車、攻撃機のオンパレード

中世人に近代兵器を知ってもらうのに一番いい映画かもしれない

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:51:15.16 ID:sq3JWdUp0.net
>>219
書籍版で出てきたのは確か
シンク金貨、デナリ銀貨、銅貨ぐらい、変換レートは明言してなかった気がする。銅貨にもランク(重さ?)の違いがあったけど、あんま出てこないからね。
web版の時はこれの他にソルダ銀貨という銀貨があって、4ソルダ=1デナリとか言うレートが書いてあった。
ソルダ銀貨は兵に払う給金として主に使うそうで、1日辺り2ソルダだったかな、それぐらいを払うとは言っても兵隊のレベルや軍のランクにもよるから目安にして良いのかわかんない。

あと、少し前のスレで金貨の金の含有量が判らないと価値が判らないからとか言っていた奴がいるけど、アニメのこの時点で、レレイが竜の鱗の代金として受け取った金貨位しかまだ出ていないから、自衛隊側は金貨をまだ一枚もてにしてないと思うわ。
銀座にもってきてた?銀貨ならまだしも、金貨はもってないだろ、さすがに。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:52:46.25 ID:sq3JWdUp0.net
>>236
なんだこれは、液晶がしゃん。
で終わるだろ、ふつー。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:53:32.92 ID:sq3JWdUp0.net
>>245
美味しそうって食べて中毒起こすね。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:55:08.02 ID:m5y/n7oT0.net
>>253
そういうのは、女奴隷を使えばいつでもどこでも、もっと過激に再現できるwww

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:55:32.76 ID:Nv6JrSSr0.net
話が進まれば、動画見せるより手っ取り早く現実の兵力差を相手が知ることになる
からw

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:55:47.93 ID:z3Nk70JN0.net
>>269
うん、おいしい!(ガンギマリ)

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 20:58:12.38 ID:Nv6JrSSr0.net
>>267
普通は、貨幣価値もいくらでもふっかけられるんだよ

当初の、一ドル365円だって、その時代での等価ではない。
完全にふっかけられてる

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 21:02:11.03 ID:qg19b45X0.net
>>247
いやいや、VGのバイク戦艦が街踏み潰す場面を・・・

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/14(金) 21:07:09.35 ID:+SfMdxtx0.net
繁殖力が強い種族は長寿じゃないと思うけど亜人の寿命に関しては記述ないねぇ

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200