2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★61

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:13:22.99 ID:CWrqtom+0.net
>>411
ロゥリィ戦わせる気はなかったはず
漫画版でも伊丹が「某カブキ者並くらいには強いはずだけど、あんな大人数相手に戦えるのか!?」
みたいな発言してた
あの時点では再生能力なんて知らなかった筈だし

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:15:05.25 ID:1C4UZ2nc0.net
水着は、版権イラストで終わりそうな気がするっす。
お風呂回は、済ませちゃったし、残るはOPでチラっと出た浴衣姿くらいですかな?

419 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:15:25.44 ID:lmOQiia80.net
>>413
アニメオリジナルで防衛省が割引対象にしている屋内リゾート施設とか

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:15:41.79 ID:LV0I6BZY0.net
お盆シーズンは短いお経に変更してくるね

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:16:52.83 ID:/ToqG7Nm0.net
水着は今期強力なのが潰しにきてるから1カットだけだろうな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:18:53.98 ID:CWrqtom+0.net
いつからお風呂回が1回だけだと錯覚していた?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:19:42.92 ID:V3iEyYnf0.net
>>417
戦わせる気はなかったかもしれないね。
エロロリ(違うか)の神官が居る事で盗賊団が戦いを止める可能性。
エムロイの神官と共に行動する事によるイタリカ及び帝国側(可愛いピニャ)
に与える影響力。5話でもピニャビビり捲ってね。
恐ろしい存在であるロゥリィは居るだけ役に立ちますね。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:20:07.77 ID:XlYyNx/Q0.net
>>416
学生の頃、同級生が坊さんのバイトしてたわ。
手の回らない親戚の寺から頼まれて袈裟着てラジカセ(!)でお経流すだけ。
当時で日給一万は破格だったと思う。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:25:12.86 ID:sD9PK7jF0.net
ロゥリィはアルヌスに帰れって言われても帰らないだろうし
レレイも鱗売るまでイタリカから動かないだろう、自分の戦闘力にそこそこ自信ありそう
テュカも同じく

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:25:26.68 ID:6juYS00a0.net
ロゥリィといえばあの突然喘ぎ出すエロ設定は
さすがにあからさますぎてひどかったな。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:29:46.98 ID:Ev11VKa+0.net
ただ苦しそうにするだけでも良かった

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:30:18.99 ID:V3iEyYnf0.net
戦いで死んだ者の魂魄がロゥリィの体を通りエムロイの元へ昇る。
その時ロゥリィには媚薬のような効果をもたらす。困った設定である。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:33:30.88 ID:8dZXrnHK0.net
>>426
霊たちが身体を通過する演出がなかったからね。変なところをカットするよね。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:33:55.50 ID:LV0I6BZY0.net
やっぱりエロいからエムロイなのか

431 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:34:20.95 ID:lmOQiia80.net
もし特地に労働の神様がいたとすると、過労死探知で役立ちそうだ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:35:43.07 ID:7VbW5dnI0.net
普段は即暴れられるからヨガリモードに入らなかったんだろうが

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:36:10.26 ID:Ys/a5uwl0.net
エロ設定は温泉回でもまたあるからな
そして自己修復も温泉翌朝に

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:36:34.61 ID:CVF3r/Lz0.net
エムロイ教の葬式ってどうなの?
神官さんが読経中に悶えてくれるの?

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:37:40.53 ID:/ToqG7Nm0.net
無理矢理エロ狙うのがキモオタ臭いんだよな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:40:39.23 ID:CVF3r/Lz0.net
使える神様ごとにカラーが異なる神官服っぽいから…
森林の神様みたいのがいれば迷彩ゴスロリ服着てくれるわけか

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:42:03.86 ID:OuSGhtS80.net
エロムイって全員あんな格好してんのか

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:43:19.61 ID:JaakOHpi0.net
エロシーン増やせよ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:43:38.85 ID:YW9Ux+TM0.net
労働の神様だから死ぬまで働いて過労死したら天国に迎えてくれるんだろ
だらだらとサボってる奴や働かない奴は地獄に堕とされて未来永劫ただ穴をほったり
意味のない部品組み立てやらされたり荷物を棚から棚に移動してまた元に戻したりする
無意味な労働をやらされるのだ!くわばらくわばら

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:45:18.11 ID:V3iEyYnf0.net
まぁ、肉体的喜び(?)てのは肉体に与える多くの刺激表現の1つだからな。
魂魄が通り過ぎるたびに悲しんだり落ち込んだり涙流したり怒ったりという表現
方法よりは良いかもしれない。悲しんだり怒ったりとかは一般的過ぎるから面白味
はでないだろう。まぁ、読者や視聴者の興味を引くにも良いだろうね。
まぁ、エロロリの使徒には相応しい。でも、ロゥリィてのは凄く尽くすタイプなんだよ。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:45:48.78 ID:Q4QufzIe0.net
それにしても制服組以外出てこないな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:45:52.88 ID:CWrqtom+0.net
死に関する神様は、確か「戦死」(エムロイ)と「それ以外」(ハーディ)
だけだったはず

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:46:25.37 ID:1C4UZ2nc0.net
ロウリイさん、イタリカ攻防戦で、あの様子だったら、諸王国軍との戦闘に
出くわしてたら、ドエライことになってたのかもね。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:46:30.01 ID:7VbW5dnI0.net
>>436
X指定で放送禁止とか言うのを聞いたことが(確認はしていない)

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:47:07.27 ID:7NnuM13k0.net
>>102
神格ランク0のイモータルレベルキャラクターだぬ(D&D脳)

>>436
神様毎に神官服も違う
エムロイは黒ゴスだがハーディは白ゴスだし
森林言うならワレハ様なんで……全裸か(マジ)

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:47:42.69 ID:/ToqG7Nm0.net
でいつになったらこのアニメは帝国本国とドンパチやるのよ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:48:08.37 ID:Ys/a5uwl0.net
森の神様はフルヌードだからアニメには多分出てこれない

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:49:02.74 ID:7VbW5dnI0.net
>>446
原作読んで推測しろ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:51:18.21 ID:1C4UZ2nc0.net
>>446
帝国のラスボス?との最終決戦が何時になるかは、わかんないっす。
けど、アルヌスの丘自体が、帝国本国の領内だし、帝国の正規軍と
アルヌスの丘の争奪戦を戦ってるし、帝国の本国でドンパチしちゃってるのよね。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:51:47.65 ID:/ToqG7Nm0.net
原作も外交で自衛隊TUEEEっての見せつけられて大規模ドンパチはなさそう
それでパクライブに走りそう

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:52:03.45 ID:W0sswCt50.net
イタリカ戦であれだけヘリが出てきたとなると
もう一話の時点でばらして運び込んでたのかね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:52:10.68 ID:1C4UZ2nc0.net
>>447
森の妖精サンが出てくるんですか?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:52:51.14 ID:LV0I6BZY0.net
全身を謎の光で覆えば出せる

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:54:00.26 ID:XlYyNx/Q0.net
>>446
帝国は火器を持っていません。

【ドンパチ】
ドンパチとは拳銃を打ち合う様を表す擬音語であり、ヤクザの拳銃による抗争を意味する。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:54:25.78 ID:8dZXrnHK0.net
そこでギーリースーツですよ!
ワレハルンってふなっしーの神様みたいなもの

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:55:23.79 ID:EcF9iZP+0.net
森の神様だけど、マイナーでエルフにはあまり信仰されてないんだっけ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:55:29.50 ID:7VbW5dnI0.net
アルヌス攻防戦〜イタリカ防衛戦まで実質1週間程度かな?
ここから先は3〜4日程度の筈だが

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:55:33.71 ID:wJ3bHSJd0.net
>>451
1話→2話→3話でそれなりに時間が経ってる

少なくとも五稜郭つか六稜郭を建設できるくらいには
で現地に第1から第4戦闘団を展開してる

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:56:31.20 ID:/ToqG7Nm0.net
どこぞのファンタジーには鉄を鉄竜いるからなw
それぐらいのご都合じゃないと勢いないのははごまかせんぞ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:56:32.82 ID:nuqNk+sB0.net
>>450
パクライブってなに?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 08:57:04.32 ID:7VbW5dnI0.net
>>458
2と3は欠番で5以降いくつかあったはず

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:00:18.29 ID:N4eTBeIO0.net
城壁の上にあった投石機を見て「対空兵器」って言ってたのが胸熱だった

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:04:02.80 ID:7VbW5dnI0.net
>>462
実際は対地なんだが現代の感覚だとあの位置にあんな大型の兵器っぽいのが有るとそう思うわな
そのシーンでコブラが城壁に寄っていたのは1画面でおさめるための演出なのだろうか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:04:04.85 ID:V3iEyYnf0.net
ロゥリィに噛みつかれたい。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:04:46.32 ID:W0sswCt50.net
>>458
サンクス 次は滑走路か

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:05:03.89 ID:/ToqG7Nm0.net
>>462
ワイバーン用の対空兵器だったんだろもっとも火炎で吹っ飛びそうだったが

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:05:24.92 ID:+v1CNScf0.net
>>463
しかし翼竜の居る世界なら対空兵器が発達しててもおかしくないのでは

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:05:30.29 ID:EcF9iZP+0.net
まあ実際、あの時はヘリに当てるために槍をセットしようとしてたみたいだし
対空兵器でもあってる

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:05:45.60 ID:BEhU6ZaN0.net
>>463
案外炎龍対策でイタリカが設置してたやつだったりして

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:05:58.40 ID:nuqNk+sB0.net
>>463
無駄無駄無駄ァ! っていう演出なんだろうねw

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:06:48.90 ID:BEhU6ZaN0.net
>>463
あのシーン迫力あって好き

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:06:56.33 ID:RcvEf3sC0.net
地獄の黙示録のDash−Kに見立てたか?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:07:47.64 ID:wJ3bHSJd0.net
しかし槍をセットしようとしてたって事は投石器っていうよりバリスタなのか?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:07:55.40 ID:/ToqG7Nm0.net
ロケット弾ってあんな寄らないと撃てないもんなのか投石機壊したとき

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:08:38.10 ID:W0sswCt50.net
>>463
あれはいくらなんでも寄せ過ぎじゃないかと思った

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:10:10.36 ID:daipAhgA0.net
あんな安っぽいシーンが最大の見せ場ってどうなんだ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:12:03.54 ID:wJ3bHSJd0.net
>>474
ありゃ演出だわ
むしろあんだけ近いと破片が心配

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:12:41.33 ID:XlYyNx/Q0.net
>>386
運動エネルギーが段違い

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:12:44.45 ID:jBAQzahL0.net
ロゥリィの能力って戦死した者の魂をエロムイ神に送る以外は
体力が異常に発達したただの不老不死ってイメージしかないけど
純潔のマリアの大天使ミカエルのように人を塩の柱に変えたりする事は出来ないの

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:13:08.95 ID:+v1CNScf0.net
>>474
ロケット弾は精度が悪いから寄らないとキチンと当たらない
誤射が怖いなら尚更

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:14:09.67 ID:/ToqG7Nm0.net
アルヌスで先発隊6万壊滅だろ残存兵はイタリカで壊滅残りは帝国本国の防衛にいるわけだから突撃戦はあるはずだろ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:17:12.08 ID:qFeXOT5+0.net
>>480
アーマードコアのあれはその辺正確だったんだな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:18:11.13 ID:sD9PK7jF0.net
>>460
アホに答えられない質問しても無駄だよ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:18:44.06 ID:+v1CNScf0.net
>>482
acは流石に悪すぎるけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:18:55.32 ID:/ToqG7Nm0.net
>>480
飛び道具の意味ないなw歩兵が手榴弾でも投げたほうが良かったんだろ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:19:15.01 ID:BEhU6ZaN0.net
銃弾は狙撃でもない限り横風で目標それたりしないだろうな
個人の周りに風のシールドみたいなの張って銃弾いなすくらいはできそうかな
機銃の掃射から味方全員を守るのは無理だろうけど

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:20:41.47 ID:YW9Ux+TM0.net
ロケット弾は対地用の面制圧兵器、あそこはむしろ20mmを使うべきだったと思う
流れ弾の心配ならロケット弾だってそうだしな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:20:55.59 ID:BEhU6ZaN0.net
>>485
対地ミサイルはなん十発も撃ちまくって地上を穴だらけにする兵器だからな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:21:38.07 ID:EcF9iZP+0.net
>>481
んーとね、帝国軍と諸王国軍っていうのがいてね、じつは別の軍なんだよね
びっくりだよね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:23:03.86 ID:W0sswCt50.net
レレイは判断力も洞察力もあるし自衛隊としては早いうちに知り合いになっててよかったなと
ロゥリィは今んとこキルマシーンとしてしか大きな活躍がないのが残念
テュカの精神失調はいつ治るんだろうか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:23:36.69 ID:/ToqG7Nm0.net
脅しならミサイルぐらい使うよな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:26:19.73 ID:W0sswCt50.net
>>487
材質考えたら20MMでもオーバーキル?
どう見ても木材だもんな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:26:52.45 ID:wJ3bHSJd0.net
>>480>>485
ハイドラ70ロケットポッドの弾は1発あたり半径25mを制圧する面制圧兵器であって、
精密射撃する装備じゃないだろいい加減にしろ!!

いや最近シーカー装備の精密誘導タイプが出始めてるけど

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:27:07.93 ID:1C4UZ2nc0.net
>>477
あれは、機銃で撃とうとしたけど、武器選び間違えて、キケンな至近距離でロケット弾を
撃ったのかと思っちゃったですよ。
でも、あれはミンチ描かずに済むロケット弾の爆炎の表現を選んだのかとも思ってしまった

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:27:10.67 ID:7VbW5dnI0.net
>>490
アニメ化の範囲のどこかで

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:29:22.22 ID:/ToqG7Nm0.net
>>493
あれだけ城壁に寄って撃つ意味が分からんと言ってるのだが

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:30:02.16 ID:CVF3r/Lz0.net
海自「海の神様はいつ海側にゲート開いてうちの出番を作ってくれますか?あと神官様はみずのはごろもタイプでお願いします」

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:30:23.35 ID:rl9JdHOk0.net
確かにあれだけ近いとレティクルと着弾点合わないと思う

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:31:02.59 ID:wJ3bHSJd0.net
>>496
メタいこと言うと、地獄の黙示録で対空火器をロケット弾で潰すシーンのオマージュ
それを1画面で表現しようとしてあれだけ寄る事になったという演出上の理由

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:31:07.66 ID:sidrdvO/0.net
ロゥリィって戦いの神に仕える神官なんだよな
どういう教義なのか知らんけど一方の味方になるとかっていいの?
双方に無慈悲に攻撃を加えるとかならなんとなくわかるけど

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:32:00.62 ID:YW9Ux+TM0.net
海にゲートが開くと「ジパング」と同じような話になっちゃうから自重したんだと思う

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:32:30.95 ID:/UokXjd50.net
>>497
これはJSDFのIzumo・・・ここは地球だったのか!
っていいだすイチジョー・ヒカル二尉がおのぞみか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:33:41.09 ID:7VbW5dnI0.net
>>500
特地での通常の戦闘だったら最終的に皆殺しだったかもしれないね

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:34:03.42 ID:/ToqG7Nm0.net
>>499
でも実際だと燃料の無駄だ!とかで叩かれそうな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:36:01.69 ID:V3iEyYnf0.net
>>500
人を殺す理由をエムロイの使徒ロゥリィが認めればOK。
これは、盗賊だって認められればOK。
しかし、自らを偽り人を殺めたするとプチとされます。
今回は、使徒としては神の恐ろしさというのを見せつける良い機会にもなるからね。
宗教とは人々の恐れというのも必要ですです。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:36:02.16 ID:LV0I6BZY0.net
>>500
そういう心配がないように敵が鬼畜設定されているのだ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:37:46.77 ID:nuqNk+sB0.net
>>504
いやこれアニメだから……

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:38:32.45 ID:W0sswCt50.net
>>500
あれ?本編で言ってなかったけ
ロゥリィとしては ただ戦いと死に場所を求めてくる盗賊団<自衛隊、町の人を守りたい(政治的な意味合いもあるけど)
だったとおもうけど

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:39:22.57 ID:tv/m+h0L0.net
>>500
http://i.imgur.com/tAaoUfN.jpg
ピニャ様もアニメで神はデタラメって言ってたやん

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:39:23.66 ID:wJ3bHSJd0.net
>>504>>507
そもそもあの距離で信管の安全装置解除されるんかいな?とも思う
そういう意味では考証的にはどうかと思う人はいるかもしれん

俺はまぁ映像上の演出だし…で流した

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:40:38.27 ID:sidrdvO/0.net
>>505
エムロイっていうのがどういう理念に基づいて行動してるのがよくわからんのだけど
「断罪の神」って事は基本的に「道徳に反する行動を取った者を処刑する」って事でいいんかな?
悪い事してない人には手出しはしないの?それともロゥリィ自身が善悪関係なく決めるんだろうか

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:40:47.82 ID:YW9Ux+TM0.net
>>500
教義が判らないのに「おかしい」って言うのもおかしな話だっぺ
一般的に考えて「無差別な殺戮を繰り返す神様」だったら信徒が集まらず宗教として成り立たない
こう言う危険な神様は「お祀り」することで懐柔して祟りを鎮め、逆にその強大なパワーを利用させて
頂くものだ
ロゥリィの場合たまたま伊丹たち自衛隊が気に入ったことで肩入れしてるわけだが、これは単なる偶然で
最初の接触に失敗していたら早々にぬっ殺されてたかも知れんのだよ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:41:19.95 ID:rsjpXkrN0.net
海にゲート開いたら水面とか水圧の差が激しい箇所だったら勝手に海の藻屑になりそう
謎空間が出来上がってるってことだったらその限りではないが

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:41:33.55 ID:4dYttZ900.net
みなさん、レッツ・パクライブ!

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:42:12.84 ID:N4eTBeIO0.net
ロゥリィは初登場の時も盗賊団を皆殺しにしてたから
悪いほうを叩く路線なんじゃないの

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:42:29.98 ID:wJ3bHSJd0.net
と言うか海にゲートだとコップクラフトやないか?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:43:07.70 ID:/ToqG7Nm0.net
>>510
仮にも自衛隊のリアルな演出を求めてるんだからさ映画ネタはまずいだろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:43:12.48 ID:N4eTBeIO0.net
村の子たちに「無理矢理連れて行かれるわけじゃないのね?」と確認してたし。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:44:06.00 ID:sidrdvO/0.net
>>509
理解不能で一貫性が無いって事なら、今は味方してくれてる伊丹達もいつロゥリィにやられるかわからん不安定な状況って事なんだろうか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:44:54.36 ID:EcF9iZP+0.net
聖下は正義の味方じゃないってば

「盗賊団が自衛隊より動機が高等だったから」とか、そういうのじゃなくて
単に伊丹と一緒にいて、ちょっと気に入っただけ

殺した盗賊たちにしても、空中からの機関銃じゃなくて、
ちゃんと望み通りに武器で殺してあげたんだから
聖下的には「救い」を与えてあげたとも解釈できるわけだ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:45:05.90 ID:1C4UZ2nc0.net
>>500
ロウリイ様って、コダ村の難民+テュカ+第3偵察隊と出合ってから、
結果的に難民さん達とイタミに寄り添って行動してるのは〜
アルヌスに付いて行ったら、衣食住の心配しないで済むから?ってのは安直かw
ベタな線だと、なんか好みのヒトが居たのかねえ〜

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:46:13.98 ID:YW9Ux+TM0.net
>>519
祟り神みたいなもんだからな、「お祀り」のやり方を間違えて怒りを買えば即殺だろ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:46:40.82 ID:/ToqG7Nm0.net
>>521
あそこは戦国自衛隊のオマージュなんじゃね異文化に興味あったから

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:46:46.23 ID:wJ3bHSJd0.net
>>519
あの世界の神、亜神様は気に入った人間を「眷属」としてキープするから、
完全に安全を得たいなら眷族にしてもらうしかないな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:47:02.57 ID:sidrdvO/0.net
>>515
子供達やレレイ達からも尊敬の念は受けてるから、理不尽な殺戮はせず悪人のみって考えていいのかな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:47:05.45 ID:tv/m+h0L0.net
>>519
今はロゥリィが伊丹を気に入っているから肩入れしてるけど
今後の伊丹と自衛隊の行動いかんによってはいつでも掌返す可能性はある

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:47:29.16 ID:N4eTBeIO0.net
ロゥリィは諸国を旅して回ってきたから
もう普通の兵士や軍隊や盗賊なんて
見飽きてるだろうね。

自衛隊を見た時、興奮しただろうね。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:49:26.91 ID:B6M0skef0.net
ロゥリィはいつか「自衛隊と戦りてえええ」という気持ちがあるのだろうか。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:50:53.59 ID:LV0I6BZY0.net
暗黒の神と言いつつ行動見てるとすごい正義の味方っぽいよね

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:51:05.11 ID:sidrdvO/0.net
子供らが「神官様だ〜っ」て無邪気に寄って行ってたの見ると、誰かれ構わず手にかける神様とは認識されてないみたいだよな
弱者には優しい神様として周知されてるって事だろうか

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:51:57.10 ID:1C4UZ2nc0.net
>>528
栗林サンと、武器ナシの総合格闘技ルールで、スパーリングしたら…いい勝負になるかしら?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:52:12.17 ID:XcqxoWH60.net
自衛隊要素がどんどんどうでもよくなるな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:52:19.84 ID:nGkF4H7I0.net
>>524
今回の無双で意気投合してた栗林やばくね?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:52:43.64 ID:7VbW5dnI0.net
>>529
この世界の暗黒神は他所みたいな「邪悪の象徴」じゃなく単なる肩書きみたいなものらしい

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:53:14.48 ID:EcF9iZP+0.net
>>530
あくまで「戦士の」魂を導く神様に仕える身だから
一般人殺してもしょうがない、ってのもある

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:53:37.51 ID:/ToqG7Nm0.net
>>529
自衛隊の行動次第でLoWにでもカオスにでもなるんじゃね

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:54:12.22 ID:59i8TFKB0.net
ロゥリィだけ介入させてれば〜とか言ってる奴は前話の伊丹とロゥリィの会話を覚えてないか無視してるかのどっちかなんだろうかね
それか真性か

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:56:13.63 ID:tv/m+h0L0.net
>>530
どうかな、あのときは
エムロイの神官服でただの「神官」として認識されただけかもしれない
死神ロゥリィとは気づいてないかも

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:56:17.40 ID:V3iEyYnf0.net
ロゥリィとしては、姫(可愛いピニャ)の魂魄に恐怖を刻み付けるという
解釈(実際は伊丹も同じようなもん)が神に対する信仰上の必要な恐れを得る
行為と同等であり認められる行為。盗賊団は死に場所を求めて無茶して恐れという
認識を村人やピニャに与えていますが、ヤケクソ感がありますし相手が村人です。
それに自衛隊の方が圧倒的な力を有し得体のしれない武力を行使するので神罰的でありますね。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:56:52.48 ID:sidrdvO/0.net
>>535
「戦士」なら善悪関係なくぶっ倒すみたいな感じなら方々から疎まれてそうだけど
そんな感じでもなさそうだから、やはり基本「悪」の戦士を昇天させるのがお仕事なんだろうか
う〜ん謎は尽きない、やはり崇高なエムロイ教は俺には理解不能

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:56:53.96 ID:wJ3bHSJd0.net
>>517
元の映画だと、遠距離からハイドラ70ロケット弾ポッドの一斉射で面制圧してるのよ
それなら運用上問題ない
純軍事的な考察するなら、どうしてもあの距離で撃ちたいなら本来は20mmガトリングでなぎ払うべきところ
ロケット弾撃ちたいなら多少距離をとらなきゃならん

俺は気付いたけどスルーしたが気にする人はいるかもなぁ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:58:48.37 ID:7VbW5dnI0.net
>>530
あの世界の情報伝達速度とかそういうのから見たら「亜神ロゥリィ」の正確な情報は伝わっていないと考えるのが自然じゃないかな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:59:17.28 ID:gZzLNW7R0.net
>>533
ただ戦闘が強くて一緒に戦えるだけじゃ眷属にはなれんよ
あくまで内面が大事

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 09:59:56.27 ID:V3iEyYnf0.net
>>542
900年だからね。死神ロゥリィの事は多くの人が知ってるんじゃないの?

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:00:37.56 ID:gZzLNW7R0.net
というか、ロゥリィに関しては、兵士とか人を殺したりしてる人にとっては尊敬と畏怖の対象だけど
一般人にとってはロゥリィは無害というか手を出されることはないのくらい知ってるやろ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:01:49.94 ID:EcF9iZP+0.net
>>540
その「悪」ってのがくせもので、
神様の善悪は、人間が定義する善悪とは微妙にずれてる点に注意

聖下は「人殺し」よりも、「嘘つき」がお嫌いです

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:03:35.38 ID:CVF3r/Lz0.net
地球連邦の興亡「ああ僕らの世界のゲートって宇宙の神様製だったのか。もう誰も僕らのことは憶えてないだろうが」

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:04:06.51 ID:sidrdvO/0.net
ロゥリィはベジータみたいな存在って思えばいいんだろうか
基本自分の意思次第で老若男女、善悪関係なく殺戮するけど、今は伊丹達といるのでそちら側に付いているだけって感じか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:06:56.79 ID:/ToqG7Nm0.net
ロゥリィは神属性だから神の法則で動く法則が乱れると暴走する

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:07:03.88 ID:V3iEyYnf0.net
しかし、ロゥリィ可愛すぎるよね。
伊丹に抱っこされてる所とか、突くしぐさ、グーパンチ前の笑顔、怒って違う方向見てる
とか、寝てる時など可愛すぎる。エムロイてどういう基準で使徒選んでるんだ?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:07:04.41 ID:W0sswCt50.net
>>531
どう見ても新陳代謝してないしあのハルバート振り回す
所業から見ても骨格と筋力が違いすぎると思うの
だからはじめはクリちゃん善戦しても最終的には
スタミナ切れで神官様の勝ち

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:09:35.90 ID:EcF9iZP+0.net
というか、いくらクリちゃんでも
屋根にジャンプで飛び乗ったり、車と同じスピードで走ったり、
残像が見えるスピードで動いたり、竜巻起こして敵を吹き飛ばすような御方と
タイマンやれっていうのは酷な話

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:10:31.19 ID:sidrdvO/0.net
6話でロゥリィが空中のヘリを見つめるシーンあったけど、あれは何を思いながら見つめてたのか凄い推察したくなってしまう
異質な強大な力に興味を持ったのか、あるいはヘリを通して地球の戦闘の歴史を感じ取ったのか・・・
単に「斧で真っ二つにしてぇ」とかではない事を祈る

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:10:36.34 ID:N4eTBeIO0.net
伊丹たちがイタリカに到着した時、ピニャ姫が小窓からのぞいて「神は〜」と会話してたのを
ロゥリィは聞こえてた・・とか?
それで、あの姫様に魂魄に恐怖を刻み付ける必要があるわね、うふふ、、、、
とか?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:11:59.33 ID:LV0I6BZY0.net
>>546
盗賊ってなんか嘘ついてたっけ?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:13:12.31 ID:wJ3bHSJd0.net
>>551-552
そもクリボー無双は
「相手が体格がいい?斬撃しても弾かれる?じゃ引き金ひきまーす」

って言う銃剣格闘術が前提だからねぇ
単純な身体能力じゃ勝てん

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:13:18.48 ID:QBaKjlHv0.net
ロウリィは理由があれば殺人含む闘いを推奨する系の宗派なんだな
イクサガミってやつか、

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:15:03.01 ID:gZzLNW7R0.net
>>555
ロゥリィのスタンスは「殺すのを咎めはしないけど、自分が殺される覚悟と矜持をもって行動しろよ。戦いってそういうもんでしょ?」
後は
伊丹の行動理由が気に入ったため協力
純粋に戦いたかった

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:15:07.08 ID:/ToqG7Nm0.net
>>546
ロウリィが雑魚兵殺してその兵士がこれが戦いなのかと問いかけたのにか
人殺し狂だろ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:16:07.45 ID:g6iHAeNK0.net
同人でたぶん出ると予想

徳川光成 「今度の相手はロゥリィという亜神じゃ」
宮本武蔵 「今からでもかまわんよ」

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:16:09.95 ID:tv/m+h0L0.net
姫様サイドの話とかアルヌスの難民キャンプが商売繁盛していく様子が早く見たい

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:16:16.91 ID:V3iEyYnf0.net
>>555
帝国軍か連合軍か知らないんだけど、戦場から逃れ国に帰れない状況(自らの王や領主がチンだとか)
で盗賊団を組み死に場所を求める何て言って村を襲ったりしてるんだよね。それなら最初の戦場で幾ら
理解不能の武力相手でも死ぬまで戦えば良かったんじゃないかと、ロゥリィ様は
思ったかもしれない。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:17:13.97 ID:EcF9iZP+0.net
>>555
ついてないよ、多分

>>520でも書いたけど、
そもそも「戦い」を望んでやって来た盗賊団の「戦いの相手」をしてやって、
さらには殺して主神の元に魂を召してるんだから
(神様の価値観的には)名誉なことじゃないか

やっぱり人間の価値観とはズレてるけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:17:30.79 ID:W0sswCt50.net
>>553
> 単に「斧で真っ二つにしてぇ」
それじゃ石川五衛門じゃないか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:18:10.84 ID:TwyD7Tdw0.net
>>337
> 制空権の確保は至急命題で
書くなら「優先課題」な、この場合の命題は明確に誤り。

あと、自衛隊は空母もVTOL機も配備していないから、滑走路を供えた飛行場が完成するまでは
ヘリしか運用でいない。(「いずも」があっても持ってくるのは至難だが)

F4は万能戦闘爆撃機に近いが、戦闘機だけあればいいってものでもないしな。

> ヘリ発着用地や整備設備、管制設備は優先的に作られただろう
固定翼機を運用するための設備と共用だしな、

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:19:24.27 ID:OuSGhtS80.net
ロウリィって死なないだけじゃなかったけ?超筋力もあったっけ?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:20:03.91 ID:YWvMZTvd0.net
>>552
自衛隊の方々が何の違和感もなく超人さを受け入れてるのがまた…

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:21:02.48 ID:gZzLNW7R0.net
あとなんやかんや言ってるけど
ロゥリィは根は優しいからってのもあるのも事実やろ。狩ってる傾向みればわかる

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:22:50.07 ID:8dZXrnHK0.net
>>566
炎龍ぶっとばすくらいはある
そう言えば「あの姫様いけ好かないわぁ」の台詞なかったような…

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:23:13.37 ID:V3iEyYnf0.net
>>568
そうだよ。根はやさしく常識もある。献身的でもある。
漫画版で盗賊に母親にする娘にするとかトンでも発言してるが、結局母娘の
墓を拝んでるんだ。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:23:28.06 ID:EcF9iZP+0.net
まあ、使徒としての仕事は仕事だからね
聖下本人の趣味はもちろん入ってくる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:23:53.32 ID:eoWkvRJb0.net
>>566
ロゥリィの不死とかまだやってねーだろ
ネタバレは他所でやれ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:24:29.36 ID:/ToqG7Nm0.net
神がいて魔王がいないご都合なんだよな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:25:01.39 ID:E6KT5dxw0.net
ロゥリィは信者の祈る声が聞こえる設定もあったな…
助けようと駆けつけてみたら死んじゃってたから元凶を全員やっちゃいましたって感じかもしれん

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:25:07.07 ID:aDcheoll0.net
>>555
盗賊団(元諸王国軍)のリーダーが姫さんの部下の金髪を串刺しにして城門の下に投げ捨てて
「打ち取った!お前たち、これこそが戦争だ!アルヌスで我らが求め倒れた友が味わえなかった殺戮と死!
敵を殺し我らも満足して死ぬ。それこそが戦いの神・エムロイへの賛歌だ!我らここに戦いを得たり!」って
言ってたやん
彼らが兵隊として本来やるべき事はアルヌス奪還のはず
なのに本分を果たす努力もせずに関係ないイタリカ市民やイタリカ防衛に尽力した帝国騎士を殺して戦士気取りとか
見当違いも甚だしいだろ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:27:13.28 ID:tv/m+h0L0.net
ロゥリィは一個人としての性格は「人生の酸いも甘いも噛み分けた話のわかるイイ女」だからね
外見があうろりなだけで

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:27:28.40 ID:QBaKjlHv0.net
>>573
魔王とセットは勇者やろ
神なら悪魔だけどぶっちゃけ同じものを両側から見てるだけよね

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:28:09.64 ID:wJ3bHSJd0.net
>>573
魔王つか悪神は居る模様

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:29:44.62 ID:nuqNk+sB0.net
>>573
魔王がいないんじゃなくて、とある高位存在が一方からみれば神でありもう一方から見れば魔王になるんだろう。
いわゆる「魔王」という、そんなわかりやすく善と悪とで対立できる存在がいた方がむしろご都合だろうさ。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:30:17.63 ID:E6KT5dxw0.net
>>567
銀座でオーガとかゴブリンの脳筋パワーを見た後だろうしな
異世界にはそういうタイプもいると納得できるんだろう

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:30:25.63 ID:tv/m+h0L0.net
>>573弱い
特に頭が

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:30:32.50 ID:9bVU0F/c0.net
>>573
たぶんだけど、「ご都合(主義)」の使い方を間違えてる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:30:41.17 ID:EcF9iZP+0.net
>>575
それは別に嘘ではないだろう

「自分たちが良く知ってる戦争」がしたかった、だから街を襲った

本来の任務ではないかもしれないが、心から言っている以上、嘘にはならない

>>573
キミはそんな事を心配する前に
帝国軍と諸王国軍の違いを理解するのが先だよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:32:00.91 ID:7VbW5dnI0.net
>>573
何故ご都合?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:33:33.61 ID:/ToqG7Nm0.net
>>578
悪神だとよほど世界の参事がない限り動かんのでは上から見てる感じで
その部下の魔王が働いてるんじゃないか神官と同じ理屈で

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:34:12.82 ID:Ga2cQFNg0.net
>>573
一神教の場合は悪魔(魔王)を作り出す
多神教の場合は全てが神さまだから悪魔はいない

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:35:02.84 ID:EcF9iZP+0.net
そういや、一神教はタブーな世界だったな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:36:37.87 ID:sidrdvO/0.net
アニメだと日本の神主さんは式神使えるし、坊さんは法力使って妖怪倒すんだよな
だとしたら神に仕えるロゥリィがぶっ飛んで強くてもなんら問題ない

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:37:47.03 ID:wJ3bHSJd0.net
>>585
ネタバレスレいきゃすっきりすると思うぞそこらへん

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:37:51.36 ID:7VbW5dnI0.net
神の下は亜神

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:38:14.39 ID:aDcheoll0.net
>>588
獣の槍vsハルバート

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:38:22.97 ID:8tmPdnDI0.net
>>352
コメント読んだり書きたくなるから勘弁してくれー
マジで、アンタ頭おかしいのとか書きそうになる

ゲートでなんで自衛隊が特地に進出したか分かってない感じだけど
どこでもドア使って侵入してきた軍隊の日本側出口前押さえても
閉めて他へやってくるだけじゃんってなんで判らないの、もーとかさぁ

スレ的に何十スレ遅れの話題だよって感じのコメントとか、読んで苛ついちゃう。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:39:45.79 ID:1C4UZ2nc0.net
>>589
なら、この辺で、止めときます。
そのうち、説明セリフを出してくれると願いつつ。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:40:08.77 ID:nuqNk+sB0.net
ロゥリィはうしとらの潮を好みそうだな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:40:12.24 ID:5oY28/VG0.net
つーかさ。
姫が自衛隊の戦闘を見て愕然としたように、自衛隊もロゥリィの戦闘を見てビビるはずだよね?
そこの描写が欠けてないか?

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:40:20.53 ID:3SroArzI0.net
エムロイはエロの語源になったエロい神様なんかな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:41:35.23 ID:8tmPdnDI0.net
>>360
ネタバレにもちょっと係るけど、そういう特地への病原菌の持ち込み持ち出しに配慮して
ゲートの通過はチェックがあるので、ちょくちょく出てくる
何かあったら銀座へ帰るから大丈夫的な書き込みは整合性がないんだよね、

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:42:29.59 ID:wNw0qGKYO.net
式神使いの三佐とか自衛官にいるしな。
退職したら地元で神主やるらしいが。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:43:08.72 ID:EcF9iZP+0.net
>>595
炎龍戦でワンクッション置いてあるからな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:44:15.60 ID:Ys/a5uwl0.net
正大党の狂信信者が警視庁の人事担当者として
特地に手下をドンドン入れて邪教の亜神とやらを滅ぼそうと暗躍

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:45:09.06 ID:8tmPdnDI0.net
>>362
特地側住民の唾や血をかぶってる民間人は
良くて病院送り、悪くて死亡してるからなぁ・・・

まさか、翼竜に乗って自分の血をばらまいて回る敵兵が居るとか、
民間人が返り血を浴びながら無傷で家へ帰りましたとか思ってないよね?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:45:18.92 ID:sidrdvO/0.net
人知をを超えた力ってリアルでもやんわり浸透しててちょっと不気味だわ
昔の軍隊の軍服には五芒星の刺繍がしてあって弾よけ「多魔除け」として信奉されてたとか
自衛隊の小銃の切り替えスイッチにも「ア 安全 タ 単発 レ 連発」とかゲン担ぎで刻印されてるんでしょ?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:46:19.46 ID:5oY28/VG0.net
>>599
なるほどw
火炎を吹く龍がいるんだからもう驚かんかw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:47:48.95 ID:YW9Ux+TM0.net
一神教の神は自分以外の神性を認めないからな、イスラム世界や米国にゲートが開いたら
邪神討伐の聖戦士たちが特地に押しかけて虐殺を始めるだろ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:48:31.66 ID:8tmPdnDI0.net
>>392
出せるんじゃね、もう銃要らねえわ、
ところでアンタはそんだけの魔力在るの?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:49:19.46 ID:8dZXrnHK0.net
>>595
欠けてる。漫画では、一応伊丹が信じられんて目で見てから乱戦に参加する。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:49:53.69 ID:8tmPdnDI0.net
>>399
俺、旧型ゲームボーイで良いって聞いたっすよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:50:26.37 ID:/ToqG7Nm0.net
自衛隊と言うリアルな存在出してるのに神とか言い出したら設定台無しだろw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:51:48.36 ID:9bVU0F/c0.net
>>608
既にファンタジーの要素満載なのに何故「神」にだけ突っかかる?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:52:27.23 ID:gZzLNW7R0.net
>>606
違うだろ
ロゥリィが強いのは炎龍戦でのハルバート投げ&ハルバートの重さで予想済み
ただあの人数相手にできるのかはまだわからなかっただけで信じられんて目ではみてねーよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:52:58.81 ID:7VbW5dnI0.net
>>609
熱暴走をしているんだろう

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:53:40.03 ID:gZzLNW7R0.net
>>608
あのさぁ・・・いい加減あきらめたら?
地球側はリアル。異世界側をファンタジーとして描いてるのがウリなのに設定台無しとか何いってんだ?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:53:47.04 ID:EcF9iZP+0.net
>>603
そっちのインパクトもあったけど、
炎龍戦でのロゥリィ、スピード出して走ってる車の中から宙返りして車の上に乗った挙句、
ハルバート投げて地面崩して炎龍よろけさせてたからな
あの動きで、ある程度の超人認識はされていたはず

あそこ漫画版では「なんか知らないけど炎龍がよろけた」みたいな感じになってるから
>>606の言うように伊丹が驚く描写がある

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:53:50.68 ID:/ToqG7Nm0.net
>>609
神相手だと退治するのは種族選べる冒険者だと定番だからな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:54:53.46 ID:sidrdvO/0.net
ゲン担ぎってなんなんだろう
昔米軍も支給されてるタバコでラッキーストライクは弾に当たる=ストライクだから嫌がったんだっけ?
人は嫌な予感が周囲に漂い始めるとそういうものに頼り始めるのか
・・・はっ、俺エムロイの神官になれるかも

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:55:02.37 ID:9bVU0F/c0.net
>>614
理由の説明になってない

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:55:11.97 ID:V3iEyYnf0.net
特地が伊丹の頭の中の世界で1話で地下鉄の柱に頭をぶつけて気を失って
いる間の夢とかいう落ちだと許せる?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:55:14.77 ID:8tmPdnDI0.net
>>400
馬鹿乙と言いたいところだが、アニメで削られた部分に、
伊丹が、お取り込み中だから帰ろうかというところに
レレイが、この特徴的な乗り物に乗っているのは伊丹達自衛隊だけ、ここで引き返すのは伊丹達自衛隊にとって良い事ではない。
として強行応したのが三人娘。

アニメで語られてないのが残念だけど、そういう流れでその質問が出れば文盲乙だったんだがね。

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:55:32.79 ID:wOBi63YW0.net
>>344
離島の発着訓練とかやると中国がうるさいから観測されない異世界で運用実績積めばいいだろ

兵器は実用訓練つんで運用できるようになってから初めて戦力となる

ティーゲルは試験評価の手間を省いて投入したからトラブル(主にミッションと冷却系)が多発して
高価で圧倒的な戦闘力を持ちながら全く戦力にならなかった

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:55:40.03 ID:gZzLNW7R0.net
>>613
漫画版1巻読み返してみ
投げたシーンでおやっさんが見てる上、伊丹もロゥリィが投げたことを察してるコマがある

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:57:00.10 ID:/ToqG7Nm0.net
>>616
自衛隊は異世界で虐殺するためのものではない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:57:16.51 ID:8dZXrnHK0.net
>>610
リアクションなんて一コマ、一瞬あれば良い。
周りの敵が全て凪ぎ払われるのを当然とは見てないと思うけどな…
力が異常なのはわかってるだろうけど。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:58:03.23 ID:7VbW5dnI0.net
>>615
ファンタジー世界じゃわからんが気休めみたいなモノ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:58:17.28 ID:gZzLNW7R0.net
>>621
自衛隊が異世界で虐殺?
別作品の話をここでしないでもらえませんかね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 10:59:04.62 ID:9bVU0F/c0.net
>>621
おまえは「リアル」に対して「神」を出したということを>>608で問題提起してるが
それは最早関係ないのかい?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:00:46.08 ID:CVF3r/Lz0.net
>>617
考えてみればマスゴミの体質がそのまんまなのに
自衛隊が単独異世界派兵するのに反対運動も起こらんって夢だな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:00:49.74 ID:E6KT5dxw0.net
ロゥリィ「エムロイの元に召されると言ったな あれは嘘だ」

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:00:56.49 ID:YW9Ux+TM0.net
>>619
横だが離島奪還作戦演習とそれに伴う発着訓練とかは相手側に対する示威行為の側面もあるから
相手の目に付くようにやるものだ、敵が注視してるから墜落したり海に落ちたりのヘマも出来ない
「(仮想)敵が文句を言ってくると嫌だから目につかないところでこっそりやろう」なんてヘタレは要らない

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:01:02.13 ID:eMFnfs560.net
盗賊さんたち 後半からはただ棒立ちだったけど
それでもロケット攻撃 なんと無慈悲な

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:01:10.64 ID:/ToqG7Nm0.net
リアルな世界観出したいならなぜ神なんてご都合なもんだすのかという話だ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:01:12.33 ID:EcF9iZP+0.net
>>620
よく見たらそんな感じだったな

ただ、少なくともアニメみたいに派手に宙返りしたり、
地面に刺さったハルバートがド派手に地面崩したりはしてないから
そこらへんの超人認識レベルがアニメと漫画ではけっこう違ってるはず
結果的に「驚く」描写の差になってると思う

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:01:59.04 ID:QBaKjlHv0.net
>>617
最終話は同じように頭ぶつけてアーユメダッタカーで家帰ると三人娘が待ってるエンド

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:02:52.42 ID:gZzLNW7R0.net
>>630
だからそもそもゲートっていう存在自体が・・・もういいやめんどくせ

>>631
それは同意

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:02:53.04 ID:9bVU0F/c0.net
>>630
何故神がご都合?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:04:53.34 ID:/ToqG7Nm0.net
>>633
だったらそこは自衛隊じゃなくて防衛軍的なものにしとけばいいだろ神なんて物出したら自衛隊が戦争で勝てなくなる

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:06:20.31 ID:tv/m+h0L0.net
>>630
>リアルな世界観出したい

その前提がそもそも間違ってるだろ頭の弱い人

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:06:54.27 ID:E6KT5dxw0.net
神→ご都合
魔王→ご都合じゃない  ←?????

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:07:48.78 ID:sidrdvO/0.net
イタリカの救援に行くときヘリは正確に現在地とか方位把握してたみたいだけど特地でも地球の方位磁石とか有効なんだろうか

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:07:57.05 ID:7VbW5dnI0.net
お客様は頭を冷やしたらいいのに
見てないアピールし終始しだした

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:08:03.62 ID:9bVU0F/c0.net
>神なんて物出したら自衛隊が戦争で勝てなくなる

何故?
勝手に自分の中で出した結論を定説のように吐き出されても
意味も意図もさっぱり分からない

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:08:12.82 ID:V3iEyYnf0.net
5話でテュカがピニャにドアの前に人が居るか確かめずに開ける何て○○以下だと
毒舌を吐いたんだが、井戸の中に人が居るのを確かめずに桶を投げ込んだらダメだよな。
え!普通井戸の中に人は居ない........まぁ、このアニメは原作も漫画もアニメも
面白いよ。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:08:20.52 ID:HB06t9/+0.net
>>630
リアルな世界観出す気なんてさらさらないだろ
ゲ−トの存在待もちろん
GATEの自衛隊や政治の描き方とかリアルからかけ離れてるし

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:08:30.41 ID:QBaKjlHv0.net
>>635
がんばってエスパーすると、彼は神がでるなら神と戦って勝たなければいけないと思い込んでるんだな
だれもそんなこと言ってないのにね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:08:51.18 ID:8tmPdnDI0.net
>>511
汝が生きるために犯す罪全てを許す
だと思った。
愉悦の為は許さないんじゃねぇ?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:09:14.78 ID:5oY28/VG0.net
>>618
お取り込み中www
伊丹なら言いそうだなw
そこ削ったの残念だね。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:09:34.04 ID:jy4DtIP80.net
伊丹の菊座をファックすれば疑似的に聖下をファックするのと同じなんすかね

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:10:19.35 ID:EcF9iZP+0.net
>>641
ゴ、ゴブリンは別に卑猥な単語じゃないし!

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:10:19.23 ID:7VbW5dnI0.net
>>638
方位磁石自体は有効と調べはついていたんじゃなかったかな
北極と磁北極のずれは知らんが磁石の向きが変わらないなら移動ルートは割り出しやすい筈

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:10:45.27 ID:gZzLNW7R0.net
>>638
多少のズレとかあるかもしれないけど、方位磁石が機能してるってことは指針にはなる
同じように辿ることは可能

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:11:52.08 ID:/ToqG7Nm0.net
>>643
出す気ないからもうgdgdになってるだろ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:12:29.31 ID:8tmPdnDI0.net
>>515
あなたたちは野盗なのだから、死ぬ覚悟も出来てるのね
あなた方の魂をエムロイ様は供物に捧げなさいとご氏名になったわよって話だったかと
正義の味方ではないし、あれを放置することはない頭良くないと思ったのかも

もしかしたら、伊丹と引き合わせるための時間調整でエムロイがそうさせたんじゃない?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:12:46.07 ID:jy4DtIP80.net
>>630
もうお前黙ってろよ
一人で30も糞レス垂れやがって

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:13:23.43 ID:9bVU0F/c0.net
>>650
自己紹介お疲れ様

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:14:29.68 ID:QBaKjlHv0.net
>>650
おま中

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:15:09.76 ID:gKoixF2m0.net
このアニメ色んなところで叩かれてるけどなんでなん?(´・ω・`)
アクションシーンよく動いてるし女キャラエロいのばっかでいいやん

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:15:44.45 ID:8tmPdnDI0.net
>>521
ロゥリィは亜神になってから、世界を回る旅をしているから
面白そうなことに付いて回ってるんだろうけど、
この話の中心は伊丹だから、特異点に到着って感じじゃない?

神の導きかも知れんけど、困ったときは神の力だ。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:16:45.28 ID:UE8fneUy0.net
>>642
これはあくまでエンタメ自衛隊だよなぁ
リアル自衛隊が攻めてきたとは言え人間にあんな発砲しまくれるわけねーよ、法的にも自衛官の倫理的にも。
現実なら速攻米軍に投げる

しかし俺はコミック版から入ったんだが、アニメ版は展開や説明が雑だね
テュカが2人分衣類要求する所とか他にも色々細かい所の説明はしょってるから、アニメだけ見た人はよく分からんだろコレ
アニメは話数の制限上コミック版ほど丁寧な説明出来ないにしても、もうちょっと何とかならなかったのか
肝心のストーリーの説明疎かなのに、風呂の描写なんぞに長い時間割くなと
これはずれスタッフ引いちゃったな。放送楽しみにしてたんだが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:17:02.76 ID:gZzLNW7R0.net
>>655
自衛隊が活躍すると困るどっかの国の人達(ヒトモドキ含む)
平和ボケした頭悪い国民

がいるからね仕方ないっちゃ仕方ない・・・・

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:17:16.79 ID:sidrdvO/0.net
そもそも特地ってこの宇宙空間のどこかに存在してる惑星なんだろうか
宇宙の法則が乱れ、何かの拍子でワープ空間のように地球とつながってしまったのか
それともタイムスリップっぽい物なのか、はたまた並行世界ってやつなのか
考え出すとキリがねぇな、面白い

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:19:45.05 ID:8tmPdnDI0.net
>>525
神はもっと高い視点から見てるから、
人間的な善悪よりももっと大局観で見てるよ
ソレの手足というか、補佐の亜神であるロゥリィだから、
要所要所では神託が下るかも知れないけど、
よく考えると小説全体で最初の盗賊以外は明言された信託(?)は出てないんだよね
いや、信託に従ってやったっぽい行為はあるんだけど。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:19:47.64 ID:gZzLNW7R0.net
>>657
十分わかるんだよなぁ・・・・・アニメみるのにも少しは頭使おうや。1から10まで説明されてたらテンポも悪くなるしこのくらいで十分
アニメ4話までみて漫画と小説読んでるけどアニメはいい出来だわ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:19:49.93 ID:gKoixF2m0.net
>>658
人もどきは置いといて、平和ボケした頭の悪い人ってアニメとリアルを混同してるってこと?
もうそのレベルになると違う意味で可哀想やわ
難癖つけてるだけだよねそれって(´・ω・`)

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:20:29.99 ID:9bVU0F/c0.net
>>658
早速上に沸いてきてワラタ
ご都合君がID変えたんかな?w

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:20:39.30 ID:yHspskPI0.net
自衛隊は色々とデリケートだからな
色々あるんだよ

別に、自分で見てて「面白い」と思ったなら周囲は気にせず楽しめばいいし
「つまらん」と思ったなら切ればいい
本来アニメなんてそんなもんだ
なんで他人の評価や売り上げで好き嫌いを左右される必要がある?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:22:25.87 ID:1C4UZ2nc0.net
>>618
そっか、なんか戦闘してるのにイタリカに乗り込んじゃった理由は、
イタミの判断じゃなくて、レレイの行動がキッカケだったのか。
街に行かないと、物語が進まないってのは分かるけど〜

なんか、イタミ隊長は、自分自身や部隊の安全・保身よりも、
正義感とかヒロイズムを重視する傾向があるのかね。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:22:39.01 ID:V3iEyYnf0.net
>>659
星座とか違うようだから、地球の未来や過去だとしても恐ろしい時間差があるだろう。
星の寿命というのもあるので、多分、他の惑星や次元が違うのかな。
門は今回だけではなく何度も開いているようだ。
次週の楽しみはメデューサだにゃん♪

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:22:49.20 ID:gZzLNW7R0.net
>>662
だってイタリカで一般人虐殺しまくってた賊に手加減しろだの投降勧告しろだの言い張ってるんだぜ・・・・・
手加減とか投降勧告とかしてる間に一体何人の一般市民が犠牲になるのかねぇ。下手したら自分たちだって殺されるっていうのにな

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:23:25.01 ID:8dZXrnHK0.net
>>655
自衛隊関係は置いといても、アニメ版はリアクションをカットしすぎて面白味がかなり薄くなってる。

ピニャとの協定シーンも協定書を読んで「何だこれは???」って表情が欲しいのに場面転換してからおかしい?の説明では視聴者がダイレクトな反応を見れない。
オバロ出して悪いけど、「人間をどう思う?」の質問に後から困ったなでは面白くない。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:23:44.79 ID:8tmPdnDI0.net
>>530
戦いの神の神官だからかもよ、
弱い、護られる立場の身になって、目の前に戦いの神が居たら
どうするか考えてみても良いんじゃね?
まぁ、内容的にはパワーイズジャスティスみたいなゲス野郎かもしんないけどさ、それなりの憬れは在っておかしくないぜ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:25:09.39 ID:yHspskPI0.net
>>665
戦闘してるとわかったのは、姫さまのドア攻撃を食らって
色々あって街の中に入った後だよ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:25:50.08 ID:gKoixF2m0.net
>>667
アニメであったとしてもその場の状況考えたら一発で理解できそうなものなのにな
日本の歴史振り返ってもずっと平和だったわけじゃないから中学生くらいでもわかるだろうと言いたい
小学生が文句言ってるのならまあ・・・w

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:27:49.88 ID:sidrdvO/0.net
どうでもいいけど本職の人は銃剣装備すること「つけけん」て言うのか
今までずっと「ちゃっけん」だと思ってた

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:28:24.68 ID:LHOHmf5c0.net
>>657
いけるでしょ
6千人も虐殺されれば世論も余裕で動く

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:28:43.87 ID:gKoixF2m0.net
>>668
協定書に対する困惑したシーンって時間に直すと15秒くらいあったよね
キャラの仕草や表情で説明をカバーしてたように思えるけど
協定書が本編において重要な伏線であれば別途説明は必要だろうけど
でなければあの程度でいいよ
あまり説明描写挟むとテンポ悪くなるし構成としてもくどくなる

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:28:54.50 ID:UE8fneUy0.net
>>661
話を長期的に見た場合に後々で生きてくる、前もって見る側に印象付けておかなきゃならない「伏線」シーンの描写が疎かなのよ
とにかく駆け足でかっ飛ばしてる構成なんだよなぁ
こんなエンタメ娯楽で「頭使わなきゃならない」作品作っちゃった時点で失敗なんだよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:29:42.15 ID:gZzLNW7R0.net
>>672
聞いた話だけど、戦場とかでも聞き取りやすいような言い方してるらしいよ
だから手榴弾も「てりゅうだん」っていってる

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:31:09.99 ID:9bVU0F/c0.net
頭つかうっつってもたかが知れてるけどな
それくらいで磨り減っちゃうような頭なのか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:31:21.56 ID:rl9JdHOk0.net
法的にどうこうより弾がないんじゃないかな
「自衛隊、撃ちたいときに、弾は無し」だったか

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:32:14.63 ID:8tmPdnDI0.net
>>539
伊丹としては、銀座とアルヌスで、もう12万だろ、どうなってんだこの国はって事で、次もまた大群で来られても困ると思って、敵の姫様に
また大量に軍を募られても意味がありませんよと見せたかったんだと思う。
それをロゥリィは恐怖とちょっと勘違いして、テンション上げちゃったんだろうな。
伊丹的には恐怖ではなく、事実を見せる程度のはずが、
普段演習ばかりで実働がなく、事前にドラゴンとやり合ったとか、実戦経験済みとか、同僚が童貞卒業していく中、
出番がまだ回ってこなかった第4兵団のどこか変なところに火が付いちゃったのがこの辺の話。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:32:31.74 ID:8dZXrnHK0.net
>>674
いやホントはもっと短いんだ。逆に長くなってる。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:33:15.23 ID:UE8fneUy0.net
>>674
ネタバレになっちゃうが、あの協定書はすげー重要だよ。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:33:33.55 ID:gZzLNW7R0.net
>>675
さっきもいったけど1から10まで説明しないといけなくなったらそれこそダレるってば
まだ原作3巻までしか読めてはないけど別に現状のアニメで俺が疎かだと思う伏線のシーンはない。まぁどこか聞いたらネタバレになるから聞かないけども
エンタメだからって頭からっぽでみれるようなのはそれこそ日常系だけでしょ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:36:23.89 ID:gKoixF2m0.net
>>680
あぁごめん、逆に受け取ってた
原作は知らないけど媒体違うし表現変わるのはままあること
だからリアクションに関してはアニメはアニメとして割り切ればいいんでない?
まったく同じ構図ってのもさすがにね
そういうのは滅多にないけど、ここ数年の間だとOVA系で1本気付いたくらい

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:37:19.53 ID:sidrdvO/0.net
あー早く続き見てぇ
最近のアニメって大概第一話から既にハーレム状態なのが多いから、このジリジリした感じが何とも言えない

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:37:43.53 ID:gKoixF2m0.net
>>681
そうなのかw
サラっと交わしてた気がした

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:39:09.18 ID:5oY28/VG0.net
>>678
さすがに防衛予算は増えてると思うよ。
だって、銀座で日本人の多数の死傷者が出たんでしょ?
世論はおそらく主戦論で沸き立ってると思うよ。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:39:36.59 ID:8tmPdnDI0.net
>>539
つづき。
盗賊共も盗賊共で、
この戦いで一旗揚げるぞって、準備完了、覚悟完了といさんで集合。
戦闘は位置へと移動中アクシデント(自衛隊の反撃)が起こり、指揮のトップが居なくなり流れ解散となり、この俺たちの覚悟はどうすりゃイインダヨって、勝手にイベント継続。
誰が言ったか、そのイベントは大きくなり、街を落とそうぜヒャッハーとなるもまた自衛隊が解散、では無く実力行使で阻止、解散。

戦争をイベントとか、置き換えちゃうと、結構不謹慎だけど分かり易い縮図で困る。コミケで整列していたら、イベント中止になったから、近所の同人誌店はしごしようぜってのをスタッフに止められたような、そんな感じ?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:39:54.31 ID:UE8fneUy0.net
>>682
他にも>>618とかな。これは頭使うとかそういう話じゃないんだよねぇ。頭使ったって>>618察せるわけねーだろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:40:46.70 ID:7VbW5dnI0.net
伊丹の捕虜選択シーンのハミルトンのリアクションは結構かわいいと思った

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:41:53.14 ID:q1TADR8S0.net
>>678
米軍が積極的に弾くれる(恩を売って特地からもたらされる情報や資源の分け前をもらうつもり)
自分達の手は汚さずに利益だけは得れる

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:42:01.79 ID:LHOHmf5c0.net
少なくともテュカの精神についてはアニメの描写でいいと思ってる
深刻さを表現してしまったら、炎竜編まで間があるので「あの描写なんだったんだよ」となってしまう

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:43:01.61 ID:8dZXrnHK0.net
>>683
OVAで原作再現を目指したのってヘルシングアルティメットかな?あれは素晴らしかった。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:43:19.13 ID:5oY28/VG0.net
>>689
俺はあれでどじっ子属性がありそうだと感じたよw
でも、騎士団本隊とは別に姫に付き従って行動してるって事は、それなりに幅広いスキルの持ち主なんだろうね。
侍女かな?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:44:08.92 ID:rSKop0Y40.net
間があるというか分割2クールだった場合、忘れられてしまうw

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:44:40.55 ID:CzDY13qq0.net
>>347
航続距離がそうでも戦闘半径は300〜400kmm
F4も航続距離なら増槽で4260km

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:44:57.94 ID:gZzLNW7R0.net
>>688
これは別に伏線でもなんでもないやん
あった方がいいとは思うが、無いからってこんなん失敗とか完璧主義者かなんか?
敵ではないと思わせるためにピニャに協力したのはわかることじゃん

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:45:32.48 ID:8dZXrnHK0.net
>>689
アレをピニャの代わりに協定書交わした時点でやってくれたら可愛くて面白い演出になったと思うら、

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:45:38.71 ID:rsMFfhUt0.net
>>424
法事でそれやると集まった親族一堂から文句言われて吊るし上げにされるぞ
口パクはアカン
檀家一同に伝わると寺ごと潰れる

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:46:51.67 ID:yHspskPI0.net
とりあえず、後々重要になってくるシーンにしたって
「これ重要ですよー」って伏線部分をガッツリやる必要はないでしょ
あくまで「重要になった」ってのは結果論なんだから

ちょっとでも触ってれば、それで伏線成立だよ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:47:08.66 ID:9bVU0F/c0.net
>>688
的中しなくても自分で納得できる理由が思いつけばそれでいいかな
頭使うってのは必ずしも正解を当てることではないから

後から正解が出てきたら「ああそうだったのか」で別にいい

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:47:22.99 ID:7VbW5dnI0.net
>>697
確かにタイミング的にはそっちの方が面白かったかも

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:48:24.06 ID:gZzLNW7R0.net
>>697
あの時点でアレやってたらハミルトンが有能だとピニャが思うことに矛盾が生じると思うぞwww

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:49:28.60 ID:rsMFfhUt0.net
>>497
つルーントルーパーズ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:49:34.04 ID:yHspskPI0.net
「ハミルトンはどんな魔法を使ったのやら」→ハミルトン全然わかってない
が面白かったから、俺はアニメのタイミングのままでいいや

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:49:36.99 ID:7uqmimVr0.net
協定書まわりは原作から変えた部分との整合性でおかしなことになってるね
その場で話聞いてたピニャがどんな交渉したか分かってないとか
ハミルトンの反応もタイミングおかしいし
まぁ後者は可愛かったから良いんだが

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:49:53.22 ID:rl9JdHOk0.net
>>701
交渉の場はオフィシャルなんで抑えてたけど
捕虜指名の場はそうでもないからそこでやったんじゃね?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:52:19.24 ID:UE8fneUy0.net
>>696
いやだからさー、エンタメものとはいえ一応戦争モノなのに、戦いに至る過程や動機や描写等が不足してるんだってーの
原作見ててよくアレ擁護出来るねぇ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:52:37.94 ID:gKoixF2m0.net
>>692
大和川の原作漫画たゆたゆのOVA
アダルト系

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:52:47.65 ID:59i8TFKB0.net
>>705
そもそもピニャはあの協定書が作られてはなししてた頃は原作だと放心しててまともに話聞いてなかったはず

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:52:58.14 ID:8dZXrnHK0.net
>>702
姫様放心してたから。声かけられるまで。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:53:26.46 ID:/ToqG7Nm0.net
神のようなご都合主義者が出てくるんだから米軍がほっとかない訳ないがな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:53:43.26 ID:gZzLNW7R0.net
>>705
いや原作でもピニャが放心してたからよく聞いてなかっただけで交渉はあの場でやってたぞ
>>702のレスは訂正する。あの時あの反応やってもピニャが気づかなかった可能性は確かにあるな
ただ交渉の場であんなことするか?って聞かれるとやらないんじゃない?ってはなるな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:55:25.27 ID:yHspskPI0.net
>>711
もう何が何やら

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:55:51.58 ID:gZzLNW7R0.net
>>707
スレの流れみればわかるやろ
大半の原作読者は完璧とはいわないけど満足してる人が多いよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:56:19.27 ID:u5fPo/fo0.net
米国は宗教国家だから
神とか出た時点で関わりたくなかろうw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:57:02.18 ID:gKoixF2m0.net
最新話のアクションシーンで満足できんやつはさすがにおらんやろう
テレビアニメにしては相当綺麗に動いてたぞ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:57:13.45 ID:9bVU0F/c0.net
そりゃ原作既読だと色々思うことはあるだろうな
あったものが無くなると人間って不安になるから

まあ原作が良かったーって駄々捏ねるなら原作スレでやればいいんじゃないかな
どっちでやってもウザがられそうだが

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:58:51.53 ID:U+hYr+rZ0.net
ハミルトンはマンガ版の方が好み

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:59:35.04 ID:7VbW5dnI0.net
>>716
アクションシーンはアニメが得意とするところだしね
そこが糞だったのが有ったりするが

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 11:59:36.99 ID:8dZXrnHK0.net
>>717
無くなっても追加があれば良いさ。
ガラケーがスマホになっても嬉しくないけど。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:00:35.99 ID:+v1CNScf0.net
>>695
CH-47JAの行動半径は増槽付けて人員等の軽量物運搬なら800qくらいあるで

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:01:42.49 ID:8tmPdnDI0.net
>>674
あれはあれで、
先に姫殿下とグレイが、協定書の内容に疑問を投げかけ、
それに対応するように捕虜選択の裏でハミルトンが、おかしいなぁ?って小芝居を続けてる
良い演出だと思うけど。

協定書の内容がさらっと流されてるけど、
次回以降でも残りの協定について語るか補足が有るんじゃ無いかと思ってる。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:02:03.28 ID:9bVU0F/c0.net
>>720
原作でこういうことがあったって話するなら原作スレか
最悪でもバレスレだろ

原作読んでる自慢がしたいだけなら自重してくれ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:02:47.25 ID:7uqmimVr0.net
>>716
ロゥリィが戦うたびに作画スタッフがエムロイの元に召されてそうだなぁと思う

そういやロゥリィが駆け出すところ、漫画でも「速!」って言ってたけど
アニメで見たら想像以上に速くて自分でも「速!」って言ってたわ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:03:23.00 ID:8tmPdnDI0.net
>>721
800在っても往復で考えないといけないから、ちょくちょく燃料入れないとね。
なんもないところに着陸して燃料が有るわけじゃ無いんだぜ?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:03:49.65 ID:59i8TFKB0.net
ロゥリィのアクションシーンはものすごい力入ってるなぁってのだけは感じるw

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:04:06.33 ID:U+hYr+rZ0.net
>>724
ナルト走りだとは思わなかった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:04:18.36 ID:1C4UZ2nc0.net
まあ、アニメだけ見てたら、イタリカを襲ってた人たちの理由が
5話の時点では、空腹や金欠なのかな〜と思ってたら、
6話で首領さんが、価値観とか矜持とかを主張をしてたから、
そうゆうのも戦ってた大きな理由の1つだったのねと
驚いたよ。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:04:40.96 ID:/ToqG7Nm0.net
神の使いに兵士が串刺しにされて問答してるようなリアル感ない世界に自衛隊だからな
機嫌次第で米軍がゲートにICBM落としても文句言えないアニメ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:05:05.58 ID:rl9JdHOk0.net
>>725
横からだけど「行動半径」ね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:05:32.02 ID:8dZXrnHK0.net
>>723
わかるけど原作ファンが一番期待して見てるからな…まあ気を付ける。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:07:15.63 ID:+tAXs6u30.net
ニコニコのコメントなんなんだ
普通のアニメのコメントよりやたら長い文章が流れてくるんだが

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:08:01.27 ID:9bVU0F/c0.net
>>731
アニメが全部終わってから原作見たい奴も居るんだ
他作品でも口が酸っぱくなるほど言われてることだし頼むよ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:10:40.29 ID:8tmPdnDI0.net
>>730
おう、行動半径か、でもアニメ内で距離の話出たことないしどうでも良い気がした
まだ一度も距離の話出てないよね。

アルヌスからイタリカも距離の話出てないんだよなぁ、
馬で何日とか言う感じでも出てないよな?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:12:29.47 ID:8tmPdnDI0.net
>>728
アニメ見てるなら、前に全滅した野盗みたいに
俺らで街盗っちまうか、俺も領主って線もあると思う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:12:34.23 ID:/ToqG7Nm0.net
イタリカに行くまでの車の低速運転もだがなぜスピード出さないんだ移動時に

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:13:00.52 ID:MVRlEBns0.net
コブラのガトリング砲で掃討はヤバイな
20ミリで人を撃ったらグチャグチャになるで

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:13:34.91 ID:+v1CNScf0.net
>>734
コブラやヒューイがブンブンしてるから150q以内だと思われ
遠くても200qは無いだろね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:14:47.51 ID:O4+MKaUc0.net
>>678
それは「弾薬が足りなくなるほど陸自は砲火力を全面に押し出している」って意味でな、無制限前進で北海道に押し寄せるソ連の機械化部隊相手に全力で迎撃したとき一週間で弾薬を撃ち尽くすのを足りないと感じるかは自由。
ゲートでは圧倒的なロジスティクスを誇る米軍から弾薬を補給できるので足りなくなることはない。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:16:51.78 ID:Ys/a5uwl0.net
>>619
日本が逆に中国に奇襲攻撃を仕掛ける意図があるなら
特地にソレ用の機材を持ち込んでコッソリ訓練するのはアリだろうな
真珠湾攻撃も鹿児島くんだりで魚雷攻撃の特訓してたり。
あるいはビーム兵器とか特地の魔法とかの新兵器で迎撃する専守防衛なら
ソレの訓練も特地でコッソリやる価値はあるかも知れないが
一旦攻められるリスクを負うだけの価値があるのが前提になる
攻めて欲しくない、損害は嫌って言うなら
オスプレイの訓練とか島嶼上陸訓練は一部をチラ見せておくべき

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:17:37.35 ID:V3iEyYnf0.net
ロゥリィのお父さんの名前は、フレディでせうか?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:19:44.92 ID:7VbW5dnI0.net
>>734
車かっ飛ばして数時間、ヘリで10〜20分って所じゃないかな、イタリカ<>アルヌス
ヘリ部隊が移動途中で「イタリカまであと5分」的な事言っているし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:20:01.59 ID:/ToqG7Nm0.net
特地の3人娘が日本に行った時もこの作者空自の演習見せなかったんだよな
やはり最新兵器が満足に描けない君だったのか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:20:07.04 ID:1C4UZ2nc0.net
>>736
アニメの中みたいに、後ろの人がシートベルトとか着けてないとしたら、
スピード出すの危なそうですけど〜
まあ、弾やら矢やらドラゴンが飛んできたら、安全とか言ってられないでしょうけど。

自衛隊とかって、作戦行動中の規定してる移動速度とかあったりするんですか?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:24:26.90 ID:1C4UZ2nc0.net
>>741
白いタンクトップと白いズボンの神官か、エグイっすね。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:26:14.63 ID:UE8fneUy0.net
>>714
スレの流れ見てるから言ってるんでしょ
ID:gZzLNW7R0他一部が古今奮闘してるから言ってるんでしょ

例えば「話ABCDE」となってたとして、アニメ版は尺の都合で全部再現できないからC削るとするやん
そうなるとABDEになって、視聴者がアレ?となるでしょ
そこで前後のBとD、場合によっては更に前後まで手を入れてC削った事による「違和感」等を感じさせないのがスタッフの仕事なのよ
これはそこが下手糞だって言ってんの

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:26:25.78 ID:/ToqG7Nm0.net
>>744
車が荷馬車と同じような低速で走ってるんだぜwシュールすぎるだろ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:27:50.43 ID:9X6Nx1ZR0.net
2匹で頑張るなあ…

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:28:55.63 ID:9bVU0F/c0.net
>>746
どの作品でもそれ言う奴が必ず出てくるな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:29:04.41 ID:gZzLNW7R0.net
>>746
孤軍奮闘ってwwwww放送後のスレとか見ることをおすすめするよ
あと、評価が甘いニコ生とはいえ1が90%言ってる時点で失敗じゃないことは明らかね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:30:11.17 ID:Ys/a5uwl0.net
特地の都市間の距離が気になるなら
http://i.imgur.com/ab4aq4O.jpg

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:31:16.32 ID:B1pRdZ190.net
>>716
そこにウエイト置きすぎて、地獄の黙示録パロがちょっとショボかったのが残念だった

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:31:46.20 ID:gZzLNW7R0.net
>>747
あんま君に触りたくないからスルーしてたけど
異世界で周囲警戒もろくにせずスピードを出すと思う?何が異変がないか、どういう地形なのかもみながらいくのは当然でしょ
あと何が突然現れるかもわからないしな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:34:04.94 ID:q+WrHjoo0.net
気に入らないのかもしれんが
だからといって愚痴を書き込まれてもどうにもならんし
未読組の俺はまったく気にならんし
一回書いて引き下がるのならまだしも
延々ねばられても「だから何」としか言えないのである

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:34:51.60 ID:UE8fneUy0.net
>>749
他の作品はそれほど酷いと感じた事は無いかなぁ
これ一応内容濃い部類に入る(なんちゃって)軍記ものだから余計そう感じるのかね?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:35:13.11 ID:/ToqG7Nm0.net
>>753
なら車出す必要ないなどうせ3人娘の勝手な理由だ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:36:25.58 ID:Ys/a5uwl0.net
>>715
アメリカはお節介国家だから
亜神がゾロゾロとかいう自分らの価値観と相容れないと
大軍で襲ってそんな事は無かった事にしたい欲求が湧き上がる
そして戦ってみてダメだった時に拗ねる

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:36:58.83 ID:9bVU0F/c0.net
>>755
そうそう
「これは違うんだ」ってどの作品でも言い出す奴が必ず出てくる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:37:26.59 ID:yGzudc9w0.net
アメリカか支那が特地を羨まし過ぎて国連でUN編成で調査させろー

なんやかんやあって特地側から自衛隊によるGATE破壊END

俺は想像力無いな(´・ω・`)

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:37:48.71 ID:wOBi63YW0.net
オスプレイにバルカン砲を搭載して反日外国人あh皆殺しにするべき

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:38:38.96 ID:UE8fneUy0.net
>>756
あれは「難民に何時までもタダ飯食わせたくないから、竜の鱗売って金稼いで自立してくれ」って事で車出したんだぞ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:38:50.18 ID:gZzLNW7R0.net
>>756
イタリカの偵察が必要ないとはたまげたなぁ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:39:44.08 ID:gZzLNW7R0.net
>>761
本当に原作読んでるのか疑いたくなるレスですね

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:40:16.80 ID:Ys/a5uwl0.net
>>741
外伝2に過去回想話として出てくるが
結論から言うと父はF..では無い

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:41:07.30 ID:/ToqG7Nm0.net
>>762
偵察だけなら自衛隊だけで行けばいいだろうが

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:41:30.45 ID:9X6Nx1ZR0.net
自立支援は特にテュカの境遇考えたら今すぐ促す必要はないけど
本人たちが商売でもして自活出来ればいいなと思ってるんだったら
それに託けて色々調査が出来てwinwinだわな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:41:58.86 ID:u5fPo/fo0.net
>>765
商取引の調査とも言ってたろ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:42:19.89 ID:gZzLNW7R0.net
>>765
別に連れて行ったらだめって理由もないよな
特にレレイは翻訳として優秀だし、現地での流通や相場調査は必要ですが

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:42:49.47 ID:9bVU0F/c0.net
>>765
おまえ、人の話を聞かない奴だってよく言われないか?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:44:23.64 ID:wOBi63YW0.net
>>737
アパッチの30mmで防弾装備のない民間人を数キロ先から狙撃しても原型は残ったよ
報道マン2人死亡して子供は重症だが死ななかった
ソースはウィキリークスなw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:44:28.45 ID:UIpMYtLV0.net
なんで話が通じないやつに話しかけるのか理解に苦しむんだが
と言うか、アニメ見てないだろうし

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:44:37.11 ID:v4h+5BQ80.net
>>630
> リアルな世界観出したいならなぜ神なんてご都合なもんだすのかという話だ

なんか一神教的全知全能の神を想定しているようだけど、神なんて
信ずるものによってそれぞれだぞ。 日本なんてあらゆる形態の神が信仰されてる。

特地ではロゥリィの存在が神として信仰されているってだけだよ。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:45:00.57 ID:UBc08UxH0.net
まあ原作や漫画版を読んでるとアニメに違和感を感じるときがあるよな
だけどアニメだけ見てる人がさほど違和感を感じないって言ってるんだから良いんじゃないかな
俺も初回は違和感を感じるんだけど3回ほど同じ回を時間をおいて見てみると
あまり違和感を感じなくなるよ
それどころか今度はアニメの良いところに気づくようになってくる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:45:08.39 ID:rl9JdHOk0.net
レレイは相場情報仕入れて鱗売った金で売買して儲ける気なんだろうな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:45:23.85 ID:rSKop0Y40.net
>>765
いいからもう一度最初からちゃんと見て来い

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:45:56.13 ID:+tAXs6u30.net
ロゥリィは神というより神父とか牧師なんじゃないのか?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:46:38.43 ID:B1pRdZ190.net
>>776
キリスト的な存在じゃね?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:48:40.78 ID:UBc08UxH0.net
上の方でヘリがイタリカに飛ぶのに地磁気を使ったような書き込みがあったけど
こういうときってジャイロを使うんじゃねえの?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:49:08.69 ID:+tAXs6u30.net
キリストだったらエムロイ教じゃなくてロゥリィ教になってるで

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:50:37.87 ID:rSKop0Y40.net
>>779
まあ、そこはお楽しみに

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:51:34.90 ID:9X6Nx1ZR0.net
現実は神が実在しないから宗教の成り立ちの経緯によって神の名前が付かないことの方が多いけど
最初から神ありきの場合はどういう名前に落ち着くか、実例がないからわからんよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:51:40.58 ID:yGzudc9w0.net
子供達が神官様だ〜と言ってたじゃないか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:52:03.27 ID:B1pRdZ190.net
>>779
神の代弁者みたいだし、立ち位置が似てると思ったけど違うか

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:52:22.56 ID:1C4UZ2nc0.net
>>747
荷馬車と同じような低速で走るシーンは、3話のコダ村の難民の荷馬車に付いて行くシーンのコトでしたら、
アレは、随伴というか護衛しちゃってるんだし、低速でもOKと思うのですけど〜

気になってググッたり、wikiみたら、高機動車や、LAVもシートベルトが座席分付いてて、安心した。
(乗ってた人たち、定員乗車内なんだからシートベルトを装着してもイイノヨ。)

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:53:28.22 ID:Fe9OzYW40.net
>>776
神様公認の聖人兼司祭だな
聖職者としての位だけならもっと偉い人もいるが、
奉ってる神様そのものに気に入られてるので、
実質的な影響力はもっと上

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:54:01.29 ID:9A7miXiN0.net
ぴにゃこら太が可愛いけど仲間になるんだろうか、髪下ろした方がいいのに

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:56:36.50 ID:8tmPdnDI0.net
>>751
小説スレでよく出るけど、これの出自はどこなのさ?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:57:40.39 ID:8tmPdnDI0.net
>>754
チェンジって言う度に悪くなるのは笑い話ではなく
多分事実だからな。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:58:23.22 ID:utZOtIum0.net
「大砲も魔術もエネルギーの使い方が違うだけ
結局、勝敗を決めるのは物理や・・
カッかせんで相手の弱点を狙い撃てばウチの大将の勝ちや」

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 12:59:39.06 ID:lGRyQoBA0.net
アンチはあいかわらずろくにアニメを見ないでネガキャンしてるか。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:00:17.98 ID:LNVzUCbO0.net
>>410
お、なんか知らんが遊んでくれるの、?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:00:26.82 ID:1C4UZ2nc0.net
>>783
神罰の地上代行者を思い出しちゃったよ。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:02:10.32 ID:UBc08UxH0.net
>>787
漫画版ゲートを書いてる竿尾悟氏が書いた地図

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:03:25.37 ID:u5fPo/fo0.net
ロウリィは神でしょ
公式のキャラ紹介にもちゃんと亜神って書いてある

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:04:38.23 ID:UBc08UxH0.net
亜神だから神と人との間だよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:05:51.49 ID:jhKRI5D10.net
その時点で人の上位存在です

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:06:26.39 ID:tU5nV+0o0.net
>>795
いや神だよ。キリストが人でなく神と同じで。
昇神だから。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:06:39.80 ID:gW3phEWv0.net
>>630
リアル(現実)がファンタジー(空想世界)と遭遇したらってのがこれの作品コンセプト
現実描写だけで展開する世界観の作品じゃもとからない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:07:33.57 ID:8tmPdnDI0.net
キリストは死んで神となった、だから湯田は裏切ってない(棒)

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:07:37.44 ID:UIpMYtLV0.net
亜神大作戦

ミッショーン アゥラー スペース
サティスファクショーン
クリバヤシ! クリバヤシ! クリバヤシ!
スランゴゥー♪

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:08:51.83 ID:MXhL2kFS0.net
レスもらってマス扱くのが目的の荒らしとアンチを一緒にするのもかわいそうだと思うけどな
まあ最近はどこのアンチスレもまともに内容知らずに批判してる奴らばっかだし似たようなもんか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:10:21.68 ID:AXx6kfNe0.net
最後の縦ロール調子乗りすぎじゃね?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:10:37.69 ID:1C4UZ2nc0.net
>>751
サンクス〜
イタリカとアルヌスの間って、だいたい200キロくらい離れてたのか。
で、イタリカと帝都の間のどこかに、デュラン殿が寝てるってワケか。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:10:49.58 ID:IdQbgYXp0.net
民主党が政権を明け渡す少し前に
復興予算の21億円が中韓友好促進団体に流れていた。
復興とかけ離れた事業に転用された問題で、
総事業費72億円の青少年国際交流事業が注目されているが、
全体の約3割、 約21億円が中国と韓国との友好を促進する
2団体に支出されていた。2団体のトップは、
民主党の江田五月参院議員が会長をつとめている団体も含まれている。

>>1-999
        

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:11:00.67 ID:UBc08UxH0.net
>>797
キリストの場合は神が人の体を持って生まれたんじゃなかった?
亜神は神が人を指名して亜神とするんだよ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:12:07.95 ID:jhKRI5D10.net
次回予告まだー

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:12:37.31 ID:cdXc6/UG0.net
>>770
2007年のアパッチ狙撃事件では約20人の民間人を30mmガンで6秒程射撃したけど
死んだのは2人だから死亡率は十分の一程度
その後小学校の送迎バスも(一方的にテロリストのバスと断定して)射撃したが中の子供は死ななかったね
その後、誤射に気付いて米兵がすぐに病院へ運んだ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:14:09.23 ID:tU5nV+0o0.net
>>805
だから昇神。
人という籍から神の籍に変わる。そして肉を捨てて真なる神へ。
十二国記が分かりやすいかな。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:15:02.07 ID:NVrJiSV60.net
>>743
常磐線にわざわざ乗れと?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:17:14.77 ID:5oY28/VG0.net
>>802
まあ、俺が伊丹なら土下座じゃ済まないなw
何をしてもらおうかwww

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:17:49.80 ID:8tmPdnDI0.net
>>806
先週も遅いと思ったけど、今週はもっとかかってるね
そんなことを言っている内に出ていてくれると良いんだけど。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:18:15.87 ID:CzDY13qq0.net
>>721
チヌークは、ファントム並に昔から有るけど名輸送ヘリで現役バリバリ
その名にたがわぬ行動半径を誇るけど、それでもF4の半分くらい
帝都までは確かに600kmくらいしかないけど、公開されてる異世界地図では帝都はまだ近い方で航続距離がある方が中継考えなくて良いから
ちなみに、C1の予定もあるとか(離着陸の距離が短いF4の更に半分で運用出来る)
実は航続距離も積載もチヌークと大差無いから速さなのかなとも思ってる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:20:15.95 ID:NVrJiSV60.net
なんかバルカンの給油思い出した

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:22:07.53 ID:rSKop0Y40.net
>>802
縦ロール様のくっころが楽しみだな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:22:19.70 ID:LNVzUCbO0.net
>>809
パトレイバーという漫画に
常盤線とかいてあった

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:24:52.85 ID:utZOtIum0.net
亜神、亜神補佐、亜神代理
神代行業、みなし神、ゼネコン神

どこが一番おいしいポジションか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:25:08.86 ID:NVrJiSV60.net
>>815
昼間からワンカップとあたりめが許される都内唯一の主要路線
それが常磐線だ
百里基地の最寄り路線だ!

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:25:38.52 ID:jhKRI5D10.net
まあ縦ロールからしてみれば
死に物狂いで姫様救出に駆けつけてみれば
イタリカからあやしい集団が出てきた
問い詰めればアルヌスに帰るという
どう見ても本命の敵ですありがとうございました
捕らえて姫様に差し出さねば!

だからしゃーない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:28:44.19 ID:LNVzUCbO0.net
>>817
んなこといってるから、上野駅の専用ホーム潰されたんだぞw
あの、場末の空気をマンマ持ってきてる感がよかたのに

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:29:35.10 ID:/ToqG7Nm0.net
>>809
伊豆の旅館にわざわざ行ってるんだからな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:31:21.40 ID:5oY28/VG0.net
>>818
おお!
イタリカの市街から伊丹たち3偵が出てくるのをずっと追跡してたって事?
単純にイタリカへ突撃せず外から様子を見てたのか。
縦ロールは指揮官としてなかなか優秀だな。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:31:27.82 ID:lD+/zEMS0.net
>>511
「道徳に反する行動を取った者を処刑する」と言うより
「重罪人を処刑する」が正しいかも。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:33:40.01 ID:7VbW5dnI0.net
>>821
単にかち合っただけだろ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:34:14.87 ID:JkWW38pd0.net
>>822
人間の作った法律の基準に則って仕事してくれるなんて、
ずいぶんと人間にとって都合のいい神様だな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:35:00.07 ID:0ZX///zK0.net
>>812
気になって調べたけどC1って能力低いのな
入間でよく飛んでたけど何運んでたんだ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:35:44.28 ID:NVrJiSV60.net
>>820
小田急使うの事前に漏れてたら海老名あたりがやばかったかもなぁ・・

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:36:40.68 ID:fxjayDdA0.net
>>821
違うよ
イタリカに向けて全力疾走中に進行方向から怪しい連中が来た

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:36:57.82 ID:jhKRI5D10.net
>>821
イタリカへ行く街道なんて一本しかないんだから
そもそも自分たちでイタリカからアルぬスにかえるいうてたやろw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:37:09.73 ID:u5fPo/fo0.net
>>824
神にとっての罪の基準は神にあんじゃね
それが人にはわからないから
姫が気まぐれにしか見えないとか言ったわけで

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:37:56.22 ID:CzDY13qq0.net
まぁ、欠陥とは言わないけどC1はスペック低いから、旧装備の意味で持って行ったのならチヌーク温存(こちら用に)したいからかな?と思った
一応飛躍的にスペック上げたXC2は8機調達したが、高空の加圧試験で欠陥が見つかり追加調達が見合わせ中・・・・・
仮調達はしたがXは取れてない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:47:30.01 ID:q1TADR8S0.net
C1みたいなでかい固定翼機はゲートくぐらすの骨折れそう

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:49:51.96 ID:5oY28/VG0.net
>>828
いや、あれは「どこから(このイタリカに)来た?」って質問だったのかと。
単純に鉢合わせになっただけか〜。
3日かかる道のりを1日で来たわけだから、騎士団はかなりの強行軍だったわけで。
疲れてたから判断能力も鈍ってたかな。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:50:16.68 ID:u5fPo/fo0.net
>>831
翼幅30mで銀座通りの幅が27mだから
主翼外したりある程度分解しないと通せないな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:50:35.02 ID:iKD8uIB90.net
>>756
あんた馬鹿ぁ?
お馬鹿なぁ、書き込みするしか能がないしぃ〜?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:51:29.49 ID:CzDY13qq0.net
>>831
まぁバラして胴体と翼は別々に運ぶしかないね
大型トレーラーは余裕で通れる(横10m以上高さ8m以上)から運ぶのは支障無いだろうが、特地側に先に組み立てハンガーを作っておく必要がある

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:52:03.38 ID:5oY28/VG0.net
あと、姫様が「わらわの騎士団さえいれば・・・」って言ってたけどさ。
あの重装騎兵は攻城戦や市街戦では役に立たないんじゃね?
野戦での打撃力は凄そうだけどさ。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:52:14.78 ID:9bVU0F/c0.net
>>824
神に知性と人間に近い倫理観があれば不思議でもなんでもないな
勿論人間の話が通じない神も居るだろうけどな
神には神の法や道徳や常識があるだろうし

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:53:10.19 ID:7VbW5dnI0.net
>>832
落ち着いて考えたら「イタリカから正体不明の武装集団が来た彼らは無傷」(誰かさんの顔面の痣は除外)
でイタリカは陥落していると発想しそうだしね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:54:52.95 ID:5oY28/VG0.net
>>838
なるほど。
そうなると、伊丹たちに対してキツく当たってしまうのも理解できるね。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:55:23.90 ID:8tmPdnDI0.net
>>821
薔薇騎士団もイタリカではなく
アルヌス周辺を目指し進軍していたのが
姫殿下からの伝令でイタリカへ方向転換したんだから、
イタリカからアルヌスへ向かう途中でぶつかるのも
同じ道を上りと下りで移動している以上ぶつかってもおかしくないだろ?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:55:46.76 ID:u5fPo/fo0.net
>>836
籠城せずに撃って出ればええんや

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:55:56.64 ID:gLg8DxXI0.net
アルヌス放送局更新

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:56:22.52 ID:CzDY13qq0.net
まぁ、もうイタリカが決着付いてるなんて夢にも思っていないだろうし自衛隊の戦いを見た事無い連中だから仕方ない

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:57:23.09 ID:lvbsDm4s0.net
これ2期分やるんだよね?26話?
だいたいの感じとして、東京から帰って来たころで完結でいいの?

レス嫁ったって、こんな大量に読めんわ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:58:59.65 ID:iKD8uIB90.net
>>511
そもそも善悪を決めるのが神でしょ
神が誰かの決めた道徳や善悪に素直に従って行動するとかちょっと考えたらおかしいと分かる

蛇足ながら付け加えると、人間の言う善悪や道徳は大抵が人間にとって都合の良い理屈から成り立っている
(無論狂信とか原理主義とか都合の良い解釈で度々変節する)

主君には忠義を尽くさないと行けない、遅刻は悪い事だ、労働は尊い、ルールは守らないといけない・・・
これらの道徳は人を使う側やルールを作る側が作って刷り込んだ物だ

人の物を盗んではいけない、騙してはいけない
これらも盗まれたり騙されたりするのが嫌な「持つ者」が作って広めたもの
無論、そうした方が社会が良く回るという合理性があったので広まった
何時人を殺すべからずもそう

自然を大切にもその方が人間にとって快適な環境が保たれるという話だし
ベジタリアンや弱者救済も、そうすると自分が良い人間に思われて(思われる対象は自分も含む)自己満足と精神の充足が図れるという欲求から来ている

そう考えるとほぼ全ての道徳や善悪や正義は一種の洗脳に近いと言う事が分かる。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:59:25.36 ID:B6M0skef0.net
日本のように網の目に里道まで舗装されてるほうが珍しい。
他の都市に行くには国家事業で整備された石畳の道がただ一本
てのは逆にわかりやすい。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 13:59:42.50 ID:jhKRI5D10.net
原作1巻で1クール2巻で2クール
で区切りがいい

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:00:02.49 ID:7VbW5dnI0.net
>>844
今やってる「接触編」は12話、次の「炎龍編」は話数不明だが12〜13くらいだろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:00:25.06 ID:CVF3r/Lz0.net
米中韓軍が銀座を制圧して日本の首相が土下座するところまで

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:01:19.71 ID:JkWW38pd0.net
そもそも、エムロイにとって
盗賊の魂を自分の元へ召すことは悪行への罰なのか? 善行への褒美なのか?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:01:23.01 ID:5oY28/VG0.net
>>840
時系列的に
帝都にて、姫様がアルヌス偵察の命令を受ける

帝都から姫様数人が先行出発

途中の街で緑の人の情報を入手し、アルヌスへの道中のイタリカへ向かう

イタリカ到着も、絶賛篭城戦中

後発の騎士団本隊にイタリカへ救援に来るよう伝達

帝都からアルヌスへ向かう道が、イタリカ経由以外にもあるなら、伊丹らと騎士団が鉢合わせするのもありえるね。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:01:44.87 ID:CzDY13qq0.net
7話は、薔薇騎士団が得意満面に伊丹を連れてイタリカに到着した時の、姫様とハミルトンのリアクションが見所ではあるw
その責か知らんが、ボーゼスは伊丹籠絡を命じられる

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:01:47.85 ID:iKD8uIB90.net
>>836
攻城側は城塞都市を完全に囲むほどの勢力は無いんだから
入城して守備側に加われば普通に勝てるのでは無いかと思う
素人の民兵の行動で危機に陥っているわけだし、プロの軍人(というか貴族だが)が守備側に加われば
統制も取れるし、ローテーションで休ませることも出来るし、600人程度では落とせ無くなるだろう。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:01:52.74 ID:E6KT5dxw0.net
黒幕はゴア隊長

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:03:20.46 ID:gW3phEWv0.net
>>844
仮に2期あっても分割だな
BD各2話全6巻セットの1期分作られるってことだけしか今んとこ判明してない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:03:54.25 ID:jhKRI5D10.net
ヤオが決まってる時点で二期確定だよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:05:05.05 ID:5oY28/VG0.net
>>853
なるほど。
騎士団に弓の訓練ができていればあの程度の篭城戦なら優位に運べそうだしね。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:05:06.70 ID:CzDY13qq0.net
>>856
シドニアもテルル決まってる時点で3期確定と本スレで言ってくると良い

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:05:14.75 ID:mksrB7LL0.net
予告動画配信マダー?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:08:16.55 ID:E6KT5dxw0.net
>>856
炎龍が駐屯地に来て1クールで畳むって可能性も

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:09:03.90 ID:JkWW38pd0.net
>>860
それ、ヤオどっから湧くんだよw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:12:17.66 ID:iKD8uIB90.net
>>861
最後のカットで、ヤオが「緑の人に助力を頼めばきっと・・・・」と言いつつ拳を握りしめて第一部完

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:15:57.54 ID:CzDY13qq0.net
来日その他が一息ついて締めかな?と思ってたら、ヤオの村が手負いの例の炎龍に襲われるところで12話は締めそう
で、分割でも決定はその時にシドニア方式でいいから言ってくれると助かる

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:16:17.80 ID:KRDwMG4Q0.net
>>849
元首相と自称しているファシストが土下座していたな。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:19:06.36 ID:ZSI7cV8k0.net
ローリィあれだけ動き回ってもパンチラ無しか
どんだけリアリティ無視してんだよこのアニメ…

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:20:05.66 ID:rSKop0Y40.net
>>861
ブリュンヒルデ方式

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:21:40.68 ID:u5fPo/fo0.net
>>861
ヤオが駐屯地まで竜を誘導してくるんだなw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:22:15.07 ID:YW9Ux+TM0.net
「最終話全部のせ特盛り方式」か、あれはカンベンして欲しい

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:23:39.20 ID:+1Q8NS/j0.net
炎龍が駐屯地まで来たら瞬殺されて盛り上がらんやろw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:24:10.61 ID:iKD8uIB90.net
>>865
あんまりアニメとか見ないんだけど、実際黒塗りとか謎の光とかで放送して
DVDで無修正にした方が売れると思うんだけど、それは素人考え?
アニメってテレビ放送ではあまり儲からずにヲタやレンタル屋にDVD売ることで収益出してるんだろ?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:25:36.78 ID:JkWW38pd0.net
>>865
エムロイは戦いの神 批判そのものは否定しない
それだけに動機は重要である

「パンチラ見たかった!」と正直に言わずに「リアリティ」が云々と
耳触りのいい言葉だけを並び立てる
これがエムロイ教徒が最も忌むべき、魂を汚す偽りや欺きというものだ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:27:26.05 ID:q1TADR8S0.net
>>870
放送で見てると変なギャグに見えちゃうから使いたくない気持ちは在ると思う

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:28:32.00 ID:gW3phEWv0.net
パンチラなんて実際見えたところで別にエロくもなんともないしいらんだろ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:29:10.16 ID:CzDY13qq0.net
>>870
それやってテラフォはどうなったか知ってるだろ?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:29:15.11 ID:iKD8uIB90.net
>>869
ステルス並みらしいし、夜間にいきなりどまん中に現れたら割と脅威じゃ無いか
自慢の砲兵や生命線の弾薬庫もブレスで大爆発しそうだし
唯一対抗できそうな戦車も対空戦闘は出来無い
対空ミサイルも赤外線、レーダー誘導共に厳しそうだし
空を飛ぶドラゴンに対戦車ミサイルやパンツァーファーストを当てるのは難しい
87式AWが利かなければ、誤爆覚悟でヘリで攻撃するしか無い

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:29:35.25 ID:jhKRI5D10.net
絶対領域のよさをわからないやつはにわか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:29:50.83 ID:8tmPdnDI0.net
>>840
たとえば、連絡兵で
イタリカは落ちていないが、こいつらを逃せば援軍がやってきて姫殿下がと思った可能性も・・・
どう思ったのかは、まぁ、敵兵かっ!!で終わりなんだけど
ボーゼス達にしてみれば姫殿下が私たちの到着まで保たせてくれると思ってるから、一刻も早くなんだけど

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:30:14.23 ID:UecKN7+a0.net
>>862
志村喬の口調を思い出してしまった。
「あの… 炎竜が… 最後の一匹だとは思えない」
女性コーラスで第一部完。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:30:23.27 ID:tU5nV+0o0.net
>>864
あれは韓国式の礼拝ですよ。法王だってしてたでしょ。
すぐ曲解する馬鹿が多くて疲れる。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:30:29.15 ID:iKD8uIB90.net
>>871
ワラタw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:31:13.38 ID:5NpIPvHZ0.net
前に何回か同じこと書いてた人がいたけど、アニメは何回も見るほど面白くなるな
見てるうちに原作とか漫画とかのイメージから徐々に切り替わっていく感じ
そしてまた原作漫画に戻ると新鮮に楽しめて更に美味しい、がエンドレスできるw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:31:15.41 ID:CzDY13qq0.net
ブリュンヒルデ方式なら2話で炎龍討伐は余裕だけど・・・・・・
まぁ、人気はリサーチしてるし原作者とトラブルなければあんな事は普通せん

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:34:24.89 ID:1C4UZ2nc0.net
>>871
ギク  ・_・;

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:37:29.27 ID:YW9Ux+TM0.net
>>875
ステルス並みってのは炎龍が生体なんでレーダーの反応が薄いだけ、夜間の哨戒は
暗視装置を使って監視してるはずだからあんなでかいものがばっさばっさと飛んできたら
すぐに判るだろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:38:33.95 ID:+1Q8NS/j0.net
>>875
平原だしあの巨体なら近づく前に目視出来るかと思ったんだけど無理かな?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:39:28.41 ID:jhKRI5D10.net
ゲートはアルファポリスが社運かけてるみたいだし
自衛隊協力もがっつりやってるからちゃんとキリがいいところまでやるでしょ
分割でやつにしてもすでに製作に入ってるだろうし

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:39:46.59 ID:CzDY13qq0.net
>>840
姫様はハミルトンの問いに、アルヌス突撃とかバカな事はしないとデュラン閣下との謁見の後で明言してたからそれは無い
姫様より先行させる意味も無いしなアルヌスのパトロールに見つかったら厄介だし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:40:39.14 ID:iKD8uIB90.net
>>884
反論では無くて普通に疑問なんだけど
暗視装置って180度全球監視できるような物なんか?
地上はともかく、空からの襲撃は対空レーダーがある以上、レーダーに頼った装備になっていそうだけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:41:50.85 ID:8tmPdnDI0.net
>>851
まとめたように見えて間違えてるってのも珍しい

●アルヌス偵察の命を受ける
●分散してアルヌス周辺の話を聞く、
この際『緑の人』の話、デュランからの話、イタリカが狙われている噂
この三つを聞き、全軍にイタリカへの集合を伝達兵へ
●到着したイタリカは盗賊との小競り合いが始まっており、領主へ名乗り出て防衛戦の指揮を執る

朝方、大規模な盗賊団の侵攻を打ち破り、姫殿下の仮眠中に伊丹ら到着
騎士団の到着予測まであと二日、その間の防衛のためにも自衛隊へ救援要請

ヒャッハー

午後、ボーゼス達と第三偵察部隊ご対面だろ?
イタリカ集合はデュランの会話のあとでイタリカが狙われてるって話を異世界の軍の侵攻だと思ったから。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:42:11.19 ID:iKD8uIB90.net
>>885
新月の夜に、点に見えるぐらいの高空から翼を畳んで急降下とかをイメージしてた
そこまでの知能があるかは分からないけど、無音ってのが割と恐ろしそう

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:42:24.21 ID:rSKop0Y40.net
>>875
レーダーも赤外線も大丈夫なはず
あれだけ巨大ならレーダーには余裕で映る
赤外線も炎のブレス吐くくらいだから余裕で反応

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:43:24.74 ID:8tmPdnDI0.net
>>858
やるんじゃない?
決まってないだろうし、俺あの漫画あんまし・・・だけど

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:45:06.62 ID:+1Q8NS/j0.net
>>890
炎龍の知能はわからんけど飛竜は人の言葉分かるみたい

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:46:03.86 ID:rl9JdHOk0.net
81式、03式とかホーク改は配備してないの?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:46:07.29 ID:EXT2E6gW0.net
以前誰かの貼った地図によればアルヌスと帝都の間には山脈があり
街道的にはアルヌスから帝都に行くにはイタリカ経由が最短のはずだけど
イタリカからアルヌスに戻る途中で出会うのはおかしくないかな?
騎士団は最初どこにいてどこからイタリカに向かったの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:46:52.82 ID:8tmPdnDI0.net
>>881
そこまでアニメに入れ込む人はその前にそれなりの人だよね。
とはいえ、カット数がすげえ多いから何回か見直して欲しいわ、今までの放送運分全部用意して、アレ?と思ったら見直せるぐらい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:50:16.12 ID:YW9Ux+TM0.net
>>888
航空機を持たない帝国軍に対して対空レーダーは必要性が薄い上飛竜に対しては
炎龍と同じく生体ゆえ探知能力が落ちてしまう、従ってアルヌス拠点の防衛監視の要は
個人携帯の赤外線暗視装置と据置型のFLIR(赤外線前方監視装置)になると思われる
個人携帯の暗視装置は暗視機能付きの双眼鏡と考えてもらえば良い、FLIRも監視カメラと
同じで視野が固定されるとかはない、監視用に拠点の数カ所に死角の無いように配置すれば
済むし、拠点が星形要塞の形をとっているのでより効率的に監視が出来るだろう

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:51:27.07 ID:u5fPo/fo0.net
>>895
漫画の地図だと書いてある道路的にはイタリカ経由しかないけど
イタリカは帝都-アルスヌの直線上にはないから
書いてない直で行けるよな道があるのかもしれない
あるいは道無き地を馬で突っ切ろうとしてたか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:54:49.99 ID:do+MKCfR0.net
>>500
そのへん、姫殿下が車から降りた彼女を見たときの台詞で考えればOK

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 14:57:30.97 ID:CzDY13qq0.net
>>897
レーダーの方に問題と言うより今は性能良くて何でもキャッチしてしまうから、生体を除外するフィルターソフト使ってるんだよ
それ使わないと雀やハトまで映ってしまってレーダーの用をなさなくなる
翼龍で登録データ取れたならそれ系統のフィルターを外せば良い
レーダーサイトをわざわざ作らなくても暫定的なら移動レーダー使えばいいんだし
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fa/JGSDF_JTPS-P18_20120429-02.JPG
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7e/JGSDF_JTPS-P11_rader.jpg

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:01:29.69 ID:iKD8uIB90.net
>>900
なるほど。
87式に対空レーダー積んでるはずだけど、それでいけるかな?
たかが対空戦闘車に積むには不釣り合いなほど高級なレーダーらしいが
(その為高くて有名な90式戦車の何倍もの値段がする)

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:01:58.99 ID:do+MKCfR0.net
>>898
伊丹らの帰路はテッサリア街道
薔薇がイタリカに向かうのはアッピア街道

しかしテッサリア街道は基本的に南北縦貫のはずなのに、アルヌスから西へ進んでイタリカに出ている
従って、両街道は直交しているのではなく、イタリカ城市近くで一度合流して東西の街道となり再び分岐するのだと解釈するしかない
この合流区間内でエンカウントしたと

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:02:48.36 ID:8tmPdnDI0.net
あー>>901は迅速にスレ建て、な。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:03:31.81 ID:utZOtIum0.net
レーダーに映るといえば
B2は犬一頭よりレーダー波を反射しない
F22の反射波は500円玉以下

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:04:49.00 ID:CzDY13qq0.net
ちなみに、ステルス機はレーダーに映る
これ誤解している人いるけど映らないステルス機など存在しない
問題は、フィルターソフトで鳥と誤判別してしまう
鳥とどう判別付けるかが課題でその開発をやってる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:06:50.89 ID:iKD8uIB90.net
>>903
おいこらで無理だった>< 誰か頼む↓リンク先修正済み

・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>901が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
◆関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime
◆前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★61 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439386256/

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:09:50.15 ID:+v1CNScf0.net
そもそもF-4の旧式機械式レーダーでも50q先から見える時点でね…
炎龍にそんな芸当は無理でしょ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:09:57.66 ID:/0Tn3hRo0.net
というかさ
時速数百キロメートルで飛ぶ鳥と飛行機間違えるの?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:13:13.99 ID:+1Q8NS/j0.net
たててきます

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:13:35.49 ID:EXT2E6gW0.net
>>898
草原を走ってたようだから街道を使ってないはいいとしても
イタリカに急行中のはずの騎士団がアルヌス方面?から来るってことはどこにいたのという話

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:14:30.29 ID:CVF3r/Lz0.net
考えてみたら中韓軍が特地に侵入しても、神官&各種龍軍団がガチ本気で撃退しそうだな
自衛隊と違って特地でどういう行動取るか目に見えるし。
ゲートの大きさが限られてるので得意の人海術も使えん

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:15:34.36 ID:rSKop0Y40.net
騎士団はアルヌスの調査をしていた

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:17:56.88 ID:u5fPo/fo0.net
>>910
帝都から直行してほとんどアルヌスに近いとこまでいってたんじゃね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:22:06.74 ID:CzDY13qq0.net
>>907
昔のレーダーはフィルター無くても性能悪いから多くは映りませんが全て映ってました
それだとレーダー員の判別負荷(経験・知識も)が高いので、今は対象物しか映さないようにフィルターをかけています
もしフィルター外したら、今のレーダーは性能が良いから昔のと比べ物にならないほど映ってますます判別不能になります
ステルス機は、そのフィルターを騙すんですよね
だから映らない

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:24:04.36 ID:oN7swP4b0.net
>>909
よろ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:24:34.33 ID:+1Q8NS/j0.net
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★62【転載禁止】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439446576/

テンプレの続きお願いします

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:25:42.88 ID:CzDY13qq0.net
仮にフィルターをステルス機が映るように変えたら、鳥もレーダー画面に登場してしまう感じになる
その中でどれがステルス機かレーダー員が判別しなくてはならなくなります

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:27:23.56 ID:QBaKjlHv0.net
>>917
速いの、じゃだめか?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:30:13.90 ID:CzDY13qq0.net
ちなみにレーダに速度を計算する機能は無く、対象指定で対地速度(指定時間の移動ベクトル)から計算して出しています
結構負荷がかかるのでキャッチした全ての物を計算はしませんし、映る前の事前処理のフィルターでも速度は判別出来ません

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:30:27.63 ID:tfW0UpWT0.net
サラマンダーよりはやーい
に戦闘機ならなるよなぁ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:31:25.55 ID:AimoTphc0.net
艦船のステルスは完全にステルスすると界面の反射映像に黒く映るから逆に目立つ。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:32:01.33 ID:do+MKCfR0.net
テンプレ続き、書きます

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:34:38.67 ID:AimoTphc0.net
イラク戦争の時ステルス機の接近を犬が最初に探知したから音響探知も加納かと。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:35:06.67 ID:EXT2E6gW0.net
>>912
デュランに会った後の会話からすると騎士団は後方にいるはずだよ

>>913
帝都からなら出会った場所がおかしいよ、帝都からイタリカはほぼ西方向
イタリカからアルヌスは南西だから寄り道した事になる。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:35:30.10 ID:NVrJiSV60.net
良くて石畳レベルの舗装で機械化部隊ってどのくらいのペースで進めるんだろ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:36:34.55 ID:do+MKCfR0.net
>>916
●FAQ集2と●関連スレ[ キャラスレ ]を補いました

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:38:01.74 ID:U72VjAKD0.net
戦闘機を萌絵にすることあるみたいだけど
あれ誰が書いてるんだろう
ヲタクな自衛隊員か?
でずっと描いたままにはしないのかね?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:39:25.46 ID:YYJHCKbo0.net
>>924
首都からアルヌスの丘に向かう街道から、イタリカ方向への丁字路を曲がったところで出会ったんでしょ

イタリカまで馬で引きずられても伊丹が生きてるくらいのダメージだし、

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:40:24.06 ID:u5fPo/fo0.net
>>924
騎士団は帝都からイタリカ寄らないルートでアルヌスに近付いてて
アルヌス近くからイタリカに来たんでないのかと言いたかった

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:44:31.17 ID:gW334U3m0.net
21:00
〜23:00 電人☆ゲッチャ!『コミックマーケット88特集』
http://live.nicov

ideo.jp/watch/lv230184281?ref=qtimetable&zroute=index

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:46:16.02 ID:rsMFfhUt0.net
>>925
万が一雨振って道がぬかるむと坂道でストップ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:50:49.67 ID:eDvg2cy90.net
>>751
帝国のある大陸はこっちの中国ぐらいの大きさかな?
他にも大陸がありそうだな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:52:16.77 ID:CzDY13qq0.net
フィルターの関係も有って対空レーダーはある高度以下は映さないようになっています
その為、低空用は別に用意する場合もあります
ちなみに、艦船のと陸上のは用途が違ってフィルターも違いますからそのままでは使えません
航空機のもまた違うし結構レーダーは弱点有るからそれぞれがカバーする感じです

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:52:45.75 ID:eDvg2cy90.net
>>916
>>926


935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:54:36.54 ID:CzDY13qq0.net
×ちなみに、艦船のと陸上のは用途が違ってフィルターも違いますからそのままでは使えません
○ちなみに、艦船のと陸上のは用途が違ってフィルターも違いますからそのまま交換しても使えません

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 15:58:17.38 ID:oN7swP4b0.net
>>916


937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:08:43.59 ID:dTbwifce0.net
予告編まだなのかよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:08:48.62 ID:NBZxCJo60.net
>>497
水位が違うので開いた途端どっちかが大洪水になりそう

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:12:21.45 ID:UG+qHWki0.net
ロゥリィロゥリィ、君の朝だよ、ロゥリィロゥリィ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:13:20.84 ID:rSKop0Y40.net
>>924
そういやおかしいな
原作では騎士団がいたのはアルヌス周辺って記述がある
アニメでは設定変わったか

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:14:07.24 ID:do+MKCfR0.net
>>929
それはない
騎士団はイタリカへ向かうよう指令を受け、アッピア街道を西に急行している

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:16:11.23 ID:eDvg2cy90.net
>>924
漫画だと伊丹が「ぐるっとまわってアルヌスまで帰ろう」とか言ってる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:19:07.49 ID:EXT2E6gW0.net
>>928-929
考えてみたら草原を走ってたようだしイタリカから出た直後の伊丹たちを騎士団が先に見つけて突撃してきたが妥当かも
丁字路と言う感じでもなかったし、騎馬の方が視点が高いから先に見つけても不思議はないし
イタリカからもその様子が見えていたとするなら馬で引きずられた伊丹が生きても当然だしな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:19:36.67 ID:u5fPo/fo0.net
>>941
その指令を受けた時に
すでにアルヌスへ近付いていた可能性は?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:20:48.08 ID:do+MKCfR0.net
>>940
いや、原作でアルヌス周辺にいたのは騎士団とは書かれていない
(文庫1上p224)
いたのはピニャの手勢のみであろう
騎士団は指令を受けてアッピア街道を進んだとある
(同上p233)

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:24:17.04 ID:do+MKCfR0.net
>>944
アルヌスへ近づいていたならテッサリア街道上ということになるが、騎士団はまだアッピア街道上
第一それなら、もうピニャらと合流しているはず

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:24:27.00 ID:1C4UZ2nc0.net
7話こそ、ケモノ族メイド軍団が登場するのか?ヒューマンのメイドさんだけに終わるのか?
ココ大事ね。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:26:30.18 ID:do+MKCfR0.net
従って>>902で推測したような地理状況以外に考えられないのだが

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:26:46.47 ID:1C4UZ2nc0.net
>>942
んじゃ、偵察隊がイタリカの街の周りを反時計周りにグルっと回ってれば、
クルマが北向きになったときに、西側から来る騎馬隊を倉田サンが
右方向に視認できる位置関係になれるかも。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:28:37.24 ID:qaKKmv/p0.net
>>942
偵察作業もあるし遠回りしてってのはあるけど、
結局イマイチ分からないんだよね。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:28:41.57 ID:1C4UZ2nc0.net
>>949
訂正っす。
誤 西側から来る騎馬隊
訂 帝国からイタリカへ向けて西進してる騎馬隊

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:29:57.28 ID:u5fPo/fo0.net
>>946
とすればあなたの>>902の解釈が一番妥当ですな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:32:39.63 ID:lvbsDm4s0.net
ヒルメスって入力すると昼牝って変換されて団地妻みたい

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:33:20.79 ID:rSKop0Y40.net
>>945
でもP225に「アルヌスの偵察は後に回し、麾下の騎士団にイタリカへの移動を命じつつ自分たちは先行したのである」ってなってる
でもアッピア街道か
アルヌス周辺の調査とかいいつつイタリカより帝都側にいたってことか?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:34:25.98 ID:Ecqvjt7X0.net
面白かったからアニメ6話まで見た
最初は無双しているが相手が段々こちらの情報を盗んだり武器パクったりで強くなっていく系(ガンダム00的な)は嫌いなんだが今後、自衛隊は劣勢になっていく感じなのかな?

地球で資源がどうこうは構わないんだが、特地内では、最後まで無双してほしいな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:35:10.42 ID:qaKKmv/p0.net
あんま考えずに、アルヌス目指してた軍が転進してイタリカ目指したから
イタリカからアルヌスへ進んでいた伊丹達と出くわしたぐらいにしか考えてなかったなぁ
伝令がどこで伝わるか判らないし、
ボーゼス達は既にアルヌスが見える範囲で集結していたんかも知れないし

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:36:51.86 ID:yGzudc9w0.net
>>849
韓がなぜ?
日本人に土下座しに来るんか?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:41:35.60 ID:q1TADR8S0.net
この作品の韓国は中国の子分で口しか出さない感じかな
ジャイアンの味方する春夫みたいな
存在感がない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:42:01.34 ID:170R6Q+l0.net
鳩ちゃんがなんかしてなかった?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:42:24.82 ID:do+MKCfR0.net
>>954
ピニャたちはイタリカを通過してテッサリア街道に入り、アルヌス周辺を調査したのであろう
とはいえ、まだ自衛隊の哨戒にかからない程度の遠方ということと思われる
そのときイタリカ危急の情報を得て、騎士団に早馬の伝令を飛ばすとともに自分たちもイタリカに急行したのだろう
攻城する敵の背後を騎士団が突くことを期待して

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:44:09.69 ID:do+MKCfR0.net
>>956
それだと籠城後にあと3日以上救援を待つことが有り得なくなる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:45:12.56 ID:KcHbREOl0.net
六花とか他のラノベアニメが男キャラのアクションシーンにしか力入れないのとは対照的だな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:45:41.82 ID:sB5eP+Xo0.net
あの金髪縦ロールは捕虜にした伊丹をお姫様に突き出すのかな?
どういう反応をするのか楽しみ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:47:32.45 ID:eDvg2cy90.net
>>955
今後抵抗勢力が出てくるけど
アニメ化予定の部分ではその勢力も芽ぐらいしか出てきてないから大丈夫

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:49:19.56 ID:Ecqvjt7X0.net
>>964
なるほど どっちみち原作では出てくるのか…
それは魔導師や怪獣類元から相手が強い系?
それともさっき言ったみたいに技術をパクられるのか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:50:58.14 ID:eDvg2cy90.net
>>965
搦め手で嫌らしく攻めてくる系とだけ言っておこう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:52:02.64 ID:zu1uzxvN0.net
そういえばレレイちゃんって
実はファンネル使いなんだよな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:53:07.98 ID:170R6Q+l0.net
洗脳魔法って無いわけ?
チャームは基本だと思うが

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:53:14.36 ID:5NpIPvHZ0.net
>>965
マルチポスト良くないぞ
ネタバレスレで質問したなら解答されるまで待てよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:53:45.84 ID:tU5nV+0o0.net
>>968
基本ってなんのだよw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:53:52.10 ID:q1TADR8S0.net
>>962
伊丹の特殊能力も面白くて好き

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:57:40.27 ID:170R6Q+l0.net
透明になって陣地に侵入してチャームとかTRPGでよくある手法なんだが
そんなことやられたら陣地の兵士たち士気維持できんの?
味方が突然銃乱射で兵舎全滅とかが毎日起きるような状況でさ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:59:14.07 ID:Ecqvjt7X0.net
>>966
>>969
ありがとう 技術パクリはないらしいし楽しめそうだから漫画版買おうかな

マルチ申し訳ない

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 16:59:46.23 ID:+1Q8NS/j0.net
精神系の魔法得意なエルフは帝国についてません
レレイのような魔導師も基本的に帝国にはついてません

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:02:15.81 ID:47NBIGLl0.net
魅力ないキャラ殺してもなんの感動もないんだよな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:02:40.60 ID:170R6Q+l0.net
まあ現代軍隊無双はファンタジー側は精神魔法は何故かいないのはお約束だよねぇ
魔法で対人に一番強いのは精神魔法なんだけどそれあると現代人は猿になるし

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:04:06.23 ID:rsMFfhUt0.net
ダークエルフはLAM撃つとき
スティンガー撃ってたムジャーヒディーンよろしく
「アッラーアクバル」と言うのだろうか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:04:54.26 ID:zu1uzxvN0.net
洗脳魔法・・・メンタルアウトか
ベクトル変換の魔法ってあるのかな?

レレイちゃんが習得すれば最強の魔法少女が!

キャーハハハハハハァア!アァン!なンなンですかァ??
このクソトカゲヤロウ〜もうくだばっちまうンですカァ
イィィィタァァァミィィくーーーん!やっちゃってイインですカァ
ギャハハハハハハー!

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:06:02.68 ID:+1Q8NS/j0.net
>>976
>>974読め

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:11:33.87 ID:zu1uzxvN0.net
>>916
よくやった、帰ったらビールをおごってやる

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:14:02.40 ID:UBc08UxH0.net
アニメ見直したけどやっぱロゥリィの戦闘シーンは良いね
あそこで流れる音楽はオリジナル?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:16:44.53 ID:CVF3r/Lz0.net
>>958
WEB版では大活躍して宗主国の足を引っ張ってました
商業版では…

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:17:28.18 ID:rfk2ynx/0.net
盾持ったやつらをなぎ払うまでの流れがかっこよかった

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:17:35.26 ID:leo0WjM8O.net
帝国軍にも階級はあるのだろうか?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:17:37.40 ID:5NpIPvHZ0.net
ロゥリィのテーマは初登場の時も流れてたけどカッコいいやね
ワルキューレをずっと流してて欲しかった気もするけど、あの曲も背筋がゾクゾクするのでまた良し

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:17:48.54 ID:47NBIGLl0.net
竜の燐日本で使えば資源革命が起こるだろそれをなぜしない

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:18:27.65 ID:LV0I6BZY0.net
>>974
脳筋部隊で揃えてくるとは…さすがモルト男らしいな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:18:28.54 ID:Bq+rYRCz0.net
>>914
なんか話が噛み合ってないな…

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:19:15.31 ID:NvXzBvHb0.net
鱗って利用価値あんのか?
装飾品ぐらいにしかならん気がするが

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:19:25.52 ID:UG+qHWki0.net
レレレのレ〜、レレイちゃんレ〜す

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:19:42.21 ID:dTbwifce0.net
> キャーハハハハハハァア!アァン!なンなンですかァ??
> このクソトカゲヤロウ〜もうくだばっちまうンですカァ
> イィィィタァァァミィィくーーーん!やっちゃってイインですカァ
> ギャハハハハハハー!

まんまニャル子じゃないか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:20:32.06 ID:UBc08UxH0.net
>>983,>>985
だね
あの動き見てロゥリィに惚れ直した

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:21:19.51 ID:wV9nLZx90.net
ヘリの編隊が、8の字飛行?みたいに動いてたのは、戦術的な意味あるの?
地獄の黙示録ネタ?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:21:53.78 ID:do+MKCfR0.net
>>989
鎧に使う

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:22:31.27 ID:tU5nV+0o0.net
>>993
ネタ。
曲に合わせてダンスを踊る。

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:23:49.20 ID:UG+qHWki0.net
>>995
ワルツしてたね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:23:52.00 ID:LV0I6BZY0.net
鱗の鎧なら銃弾を防げる…無理か

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:24:22.85 ID:wV9nLZx90.net
>>995
ありがとう

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:25:58.20 ID:7eYcOery0.net
Q

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:26:03.69 ID:MRqtuCV20.net
>>967
漏斗って言いなさい
決して訳しちゃダメ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/13(木) 17:27:26.84 ID:+1Q8NS/j0.net
ロウリィ可愛い

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200