2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととら37

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 20:03:46.32 ID:q02LFAVo0.net
◆◆◆1990〜96年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された不朽の名作「うしおととら」が今夏TVアニメ化決定!
単行本および文庫版の累計販売部数が3000万部を超える、この歴史的作品の待望され続けてきたTVアニメ化がついに実現

===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。http://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>900が宣言して立てる事。立てられない場合は必ず代理を指名する事
>>900を過ぎたらレスを控えて新スレが立つor代理指名まで減速する事
・次スレが立ってもテンプレ完成までレスをしない、前スレを未消化のまま使い始めない事
・テンプレがコピペ規制等で貼れない場合は分かりやすい句点などの着脱で回避する事
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます
==============================================================
◆放送日時
TOKYO MX 7月3日より 毎週金曜日 22:30〜
サンテレビ  7月6日より 毎週月曜日 24:00〜
KBS京都   7月6日より 毎週月曜日 25:30〜
テレビ愛知  7月6日より 毎週月曜日 26:35〜
BSフジ    7月7日より 毎週火曜日 24:25〜


◆公式関連リンク
アニメ公式.  :http://ushitora.tv/
公式ツイッター:https://twitter.com/Ushitora_TV
公式PV    :https://youtu.be/sOlvF6MiDTY

● 前スレ
うしおととら36
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439015684/

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 00:52:38.12 ID:X92jYKOT0.net
中国語とはいえ、勉強の出来ない潮ですら絶対読める字が入ってるからなぁ。
絶対藤田得意の後付けなんだろうな、とは思う。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 00:53:07.38 ID:Hg4ZbgVo0.net
>>427
うしおが槍を怖いとか思わなかった理由

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 00:54:24.39 ID:jLZem1820.net
とら「・・・人間か?」
潮「うわっ、な、なんだお前は!!」
獣の槍「!!!ツァンユエ!ツァンユエじゃないか!!」
スポン(自ら抜ける)
獣の槍「久しぶりやなあ、ツアンユエ、こんな所におったんやな。正味2000年ぶりくらいか?はよ白面倒しにいこうや」

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 00:54:27.24 ID:Hg4ZbgVo0.net
>>431
別に今回の話でださなきゃいけないものでもないが
刻まれた話をやるときに回想で出せばいい、というのは無いわw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 00:55:44.11 ID:HlJF2tk50.net
>>434
とら蚊帳の外すぎワロタw

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 00:56:59.26 ID:BbjPpw+L0.net
>>434
置鮎の声で再生された

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:00:50.34 ID:5gTh9uy30.net
>>428
なるほど
でも選ばれたと断定できてる段階ではないから
これはフォローの描写もないかもしれないね(入れてくれたら嬉しいけど)
伝承候補者ではなく、うしおじゃないと使いこなせないって描写が出て
はじめてなぜうしおなのかって疑問が見えてくるだろうから

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:01:33.29 ID:KduYtdNG0.net
>>404
何か刻まれていることに気付くのは原作では?が初登場する回だった

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:04:22.35 ID:HlJF2tk50.net
あの文字なんだったっけ
あいつヌッ頃すまでうちら潮ちゃんとズッ友だよ☆ミ みたいな内容だっけ?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:04:40.68 ID:VsMXMCO80.net
槍の文字に気づくシーン何てそんな尺取らないし5秒くらいだろ
今回とか余裕あったんだから絶対入れれるだろ
そこを削る意味が分からんわ
槍に中国語で何か書いてあるって事を前もって見せておいた方が良いに決まってる
確かに今回じゃなくてもいいがこの先も毎話削りまくらないといけない中で入れてくるのか疑問だわ
実際に刻まれるシーンで回想入れるとか論外だろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:04:55.31 ID:jiWHuame0.net
うしおの頭の上が何気に気に入ってるとらが可愛いw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:05:02.96 ID:NXpyxR6Z0.net
>>434
これだとまるでとらの体が500年間潮を待つための獣の槍の椅子みたいなもんになってしまうw

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:06:21.18 ID:6j4q+bKi0.net
みんな忘れちゃうと思ったんじゃね?
古代中国飛ぶ直前あたりでなんだこれ?ってやるつもりなのかもね

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:06:57.50 ID:MWEcRpqf0.net
>>443
まぁそう間違ってもいないだろw
とらがずっと蔵にいる羽目になった経緯がアレだし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:07:03.32 ID:leLgoTPL0.net
>>438
そう言われたら言い返せん
でもどっかでは出しとかないと文字があることすらカットになりかねないんだよな
せめてOPの槍アップのときに映ってればなんとかなりそうだけど

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:08:02.67 ID:qTcXddZR0.net
>>435
てか、文字刻まれる事自体がカットかもしれんなーと思ってたりする。

同じ回でブリキのおもちゃがカットされたように、文字や物で印象に残す原作の手法を
なるべく避けてる気ぃもすんだよね・・・。タツヤのケータイはやったけど。
当事者の記憶だけでもいいじゃないか、全部形に残す必要はない的な感じ?

槍の話までの間に、何らかの形で出てくるかもしれないので、わかんないけどね。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:09:07.73 ID:HlJF2tk50.net
>>446
潮本人が気付くんじゃなくて
視聴者に「お、何か書いてあるな?なんやろ…」ってその時まで疑問を抱かせておくわけか
それはそれでありかもしんない

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:09:37.96 ID:atEui4aS0.net
文字カット→中国カット→尺カット
いけるやん!

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:10:47.58 ID:C8mD7SaR0.net
>>443
ある意味間違っていないしw

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:10:50.89 ID:HlJF2tk50.net
>>449
ジエメイ「何の縁もございませんが、潮…なんとなく貴方に決めました」

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:11:50.25 ID:NXpyxR6Z0.net
>>449
異形の槍の出来る経緯をはぶいちゃいかんだろw
第一あれも結構なトラウマなんだよなあ…

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:15:00.21 ID:12yMkdwu0.net
>>451
槍の経緯が無くても一応縁の半分は残るし…

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:15:20.62 ID:6LmoqknY0.net
色々と端折ってしまうと最後の「絆」がスッカスカになってしまう

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:15:55.73 ID:dzKs74wR0.net
EDの槍がアップになるところであの文字だとばれない程度に映すのもありだと思ったりしてた

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:20:09.96 ID:cPwZkoo70.net
白面の発音がイエメンと一緒系なのか
俺としてイクメンと同じで読んでいた

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:20:23.46 ID:x6MycR180.net
文字に関しては難しいよねー
蒼月って文字や文のおおよその意味が断片から読み取れてもちょっと冷めるし
文字かどうか認識できないぐらいだと伏線として弱いし
でも蒼月ってのが読み取れるぐらいじゃないと伏線の意味がないジレンマ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:22:12.05 ID:atEui4aS0.net
どちらにせよあのなんかバイクみたいな奴がカットされることだけは鉄板やね!

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:23:51.51 ID:HlJF2tk50.net
>>458
流がカットとかありえないだろ、キャスティングも発表されてるのに!

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:24:47.16 ID:cD4FRvTg0.net
うしとら観てからバンダイチャンネルでGレコみてたら、Gレコのテンポ気になんねぇな
自分は原作組だから補完できるけど、初見組は細かい設定気がつけないんじゃないか?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:25:05.80 ID:KduYtdNG0.net
固有名詞のアクセントについては藤田が直々に監修してる(つまりアニメにおけるアクセントが正しい)
と思ってるんだけど実際のところどうなんだろ?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:25:21.90 ID:P4SkEM7X0.net
西の鎌鼬カットとかあり得ないだろ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:25:57.54 ID:QXtdv3m90.net
見たんだが、原画にとみながまりの名前が…

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:26:37.40 ID:P4SkEM7X0.net
>>463
誰だ?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:28:13.17 ID:7vwOOkkx0.net
なんか文字で盛り上がってるけど
槍が作られた当時は漢字はなかったからな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:31:25.03 ID:rdP2H1Vs0.net
>>465
2000年前ならあるんじゃね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:32:54.08 ID:HlJF2tk50.net
>>465
半分異形と化していた兄貴が「蒼月とコンタクトできる形」を望んだため
時空の影響と妖的な力の干渉によりあの形を成したのだ!

え、砂地に蒼月って書いてツァンユエって読んだ妹?そんなシーンはなかった!

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:34:28.47 ID:NXpyxR6Z0.net
>>465
もしそうだとしてもうしおととらの中国ではその当時文字はもうできてたってことでまったく問題ない

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:37:13.66 ID:HlJF2tk50.net
>>468
これでおkだな
柔軟でいいんだよ漫画やアニメの世界なんて
リアルに1ミリもずれずに沿う必要なし
中華一番でも当時普通に中国にあった梅干しを
日本に伝わる保存食として出しちゃってこんなの初めて見た!って驚くシーンとかあったしな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:38:25.08 ID:bRO3zOxf0.net
wiki見てみたけど漢字の原型は3000年以上前にできてたらしい

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:38:55.08 ID:cPwZkoo70.net
文字なら3000年以上前にはすでにあった
春秋戦国なら、地域にもよるが漢字もかなり現在(旧字体)の形に近いものが多い
蒼月という字は知らんが

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:39:03.23 ID:LcyFeJSv0.net
漢字の原型はハングルニダ!

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:40:36.61 ID:atEui4aS0.net
やっぱりあのバイクはカットだな
どちらかというとバイクはバイクでも2人組の方の扱いが微妙か

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:41:37.99 ID:QXtdv3m90.net
>>464
その質問にびっくりw
有名なキャラデザとか、原画マン?かな
うしおととら原作読んでた世代が一番馴染み深いかも
色々やってるけど多分名探偵コナンコナンが一番有名か
もしかしたら1話からクレジットに名前出てたのかもw

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:43:25.69 ID:qUojghzq0.net
もううしとらでバイクと聞くと流兄ちゃんしか浮かんでこない悲劇

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:44:01.32 ID:uiEEO+px0.net
今回面白かった 
テンポよく進めるトコは進めて、紫暮と潮のシリアスな会話場面では
間をたっぷり取る理想の映像化だった
5話もそうだったけどストーリーの核心に触れる回になると圧倒的に面白くなるんだよなあ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:46:47.07 ID:HlJF2tk50.net
>>476
今回その辺凄くよかったよな
静と動のコントラストっていうか
逆にこれまでのセカセカ感になれてしまって
タメの時に頭の片隅で「こんなタメ使って尺大丈夫か!?」って心配してしまったくらいに…

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:47:00.28 ID:mszkl/yu0.net
糞だった

ほんと演出ってもんがなってないわ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:48:19.00 ID:atEui4aS0.net
流も最終決戦でそれとなく法力僧達に混ぜてがんばってる風にしておくだけで色々カット出来て捗るな
これは既読者にも新鮮でサプライズ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:49:03.53 ID:fhm0SHm40.net
面白かった
じっくり描いてくれるこういう回があるなら先週みたいな詰め込みがたまにあっても
別にいいかなと思った

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:50:00.39 ID:HlJF2tk50.net
>>479
流生存ルートで喜ぶ層と
流vsとらの最大の見せ場と流という人間の生き様を無くされて怒る層と二分しそう

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:50:04.80 ID:1bGcYBzD0.net
>>474
アニメーターが名前売れる時代じゃないからね
OP原画にも名前あるからレギュラーで入ってると思う

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:54:37.98 ID:qUojghzq0.net
>>479
作者が再構成しても効かないレベルで破綻すると思うが

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:55:57.09 ID:pMKkSXZe0.net
コートのおっさんの話を折るのはマズイな
あのバス?だっけか

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:56:52.36 ID:P4SkEM7X0.net
>>474dd
物知らんですまんね
丁寧にありがとう

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:57:08.48 ID:GyKsUqqc0.net
>>479
そんな意味不明なことはさすがに作者がキレるだろうwww

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:57:15.95 ID:PsuawE/L0.net
みんな大好き衾回が今までで一番の詰め込みになりそうなのがね・・・
さすがにあれ一話はきつすぎるというかもう覚悟決めてるよ俺は

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 01:58:55.66 ID:DNfQ9o+70.net
昼行灯キャラが好きになった回だったから最高だったぜ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:00:03.83 ID:uu+XAGte0.net
夕飯後〜紫暮が口を開くまで16秒も無言だけど
これはこれでなんつーか空気の重さの表現として良い感じではある
んだけど、その他にもちょっと妙な間が目立ったような気がした
飴と優しい顔もそうだけど、ヒョウ回での刻印もラーメン拭いてる時に「ん?何か彫ってあるな」って言わせるくらいの間はあったよな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:00:08.54 ID:cPwZkoo70.net
http://xh.5156edu.com/hzyb/a3650b39789c76266d.html
http://xh.5156edu.com/hzyb/a13826b79095c19563d.html

蒼月の歴史
獣の槍の時代は小篆がある時代

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:00:54.67 ID:uiEEO+px0.net
妖怪退治と航空パニックアクションの合わせ技だからな
しかもヒロインの救済話まで入る盛り込みぶりで

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:02:13.53 ID:HlJF2tk50.net
>>489
空気の重さを表現するのにはそのくらいが適切だおね
エレベーターで1分も微動だにせず無言とかはやりすぎ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:18:14.74 ID:uu+XAGte0.net
そういや「オレはこっちにつくぜ」のとこ
原作じゃ槍は逆持ちなのにアニメじゃ順持ちだったな
まぁ確かにあの刃は人間相手にゃ無害だから構わんのだろうけどもさ
刃をヒトに向けない潮の優しさっていう意味もあったと思うんだが…

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:19:36.20 ID:pZT/inEl0.net
>>485
別にたいした人じゃないから、ただの古参アニメーターさん
古いオタにはかわいい女の子を描くアニメーターに異常に反応するのがたまにいる
むしろ、いちいち知ってるほうがヤバい

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:23:59.41 ID:HlJF2tk50.net
>>494
アニメーターを知っている事自体は別にヤバくない
ヤバいのは周囲も知ってて当然と思っている事の方

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:26:18.96 ID:CwPrXZG60.net
どうでもいいけど結界師臭はんぱないアニメだな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:27:09.21 ID:akedKMF30.net
すぐ巻末ネタに走ったりジュピロって言ったり、知ってて当然という体で進めてることがあるのはお前らも同じだろ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:29:20.90 ID:rQbMC5MK0.net
「はくめんのもの」
言われてるほど違和感覚えなかったな。
童話の花咲き山の歌の「一面の花」と同じイントネーション

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:31:07.70 ID:MEUuQDGu0.net
そうだなーネタバレ系はもうちょい自重してほしいね

つか面白かったから細かいことどうでもいいや
戦闘おいしいです

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:49:19.44 ID:xQRAsk6h0.net
やーっと物語が動き始めたな
残り29話でどんな風に進めていくのか不安な一方楽しみでもある

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:57:15.66 ID:ZRuy/GLs0.net
今週はかなり丁寧にまとめてきたな。
今までのカットカットの流れから、AパートとBパートの半分くらいでうしおが旅立つまでをやって
残りの余った時間で次回分のプロローグを突っ込んでくるくらいはやってくるかと思ってたんだが。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:59:42.19 ID:J595+aOp0.net
>>493
人間相手でも普通の武器程度には危ないだろ
礼子の時は槍が空気読んで透過しただけで

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 02:59:52.98 ID:bRO3zOxf0.net
第一話の親子喧嘩からだけど何気に父ちゃんの戦い方がすごくテクニカルでかっこいいんだよな
掌打とか肘とか使いこなしてる感じ
藤田漫画は強くてかっこいい中年〜初老が活躍するから大好きだ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 03:12:07.34 ID:p6bDnREr0.net
今週は、今まででなんとかまともに見れる回だったな
今までが酷すぎたってのがあるけど、ようやく標準の出来栄えって感じだ

溜めがあったから見やすくて、登場人物がキチガイに見えなかった

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 03:15:17.26 ID:XHZx2+RZ0.net
いいんでないの

ただ、このアニメ、声張る時の演技が全員ダメになってるな。音響の問題かもしれない

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 03:21:03.61 ID:uu+XAGte0.net
>>502
まーなw判定あったりなかったりするし、物理で殴れる程度にゃ危なそうw
あと、とらと紫暮の戦い止める時も
原作じゃ槍の柄のケツで錫杖(の残りの棒)もろとも紫暮を殴り倒してるけど
アニメじゃ刃側で錫杖を叩き落とすという紙一重の神ワザになってたなw

>>505
白面アクセント問題もそうだけど、「朏の陣」が「みかづちのじん」に聞こえたり
三間音監はマジメに仕事してんのかね?他のスタッフと違って他アニメと兼任しすぎて思い入れ薄いだろうし
作者との打ち合わせもまともに出来てなさそう

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 03:24:51.75 ID:cNPznnUU0.net
このアニメだけじゃなく声優全体の問題
声優は喉だけで声を出す演技に慣れ過ぎてる

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 03:30:41.01 ID:bRO3zOxf0.net
これだけちゃんと出来てる回でも文句しか言えない単発はもう見なくていいんじゃないかな
藤田先生からいずれ死ねって言われるレベルでしょこういうキチガイは

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 03:32:57.21 ID:p6bDnREr0.net
>>508
よくできてるというか、今までが酷すぎたから普通にできてるのがありがたいレベルだお
不良がたまに良いことしたら過大に評価されるような感じ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 03:34:57.14 ID:MWEcRpqf0.net
声優は潮とヒョウ以外はそんな問題無いと思うけどなぁ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 03:52:40.33 ID:d9DA26Fe0.net
7話、もう5回見返してしまった
毎回見返してるけどこのアニメ本当に面白すぎる

親父らしい事してないのシーンが妙に泣ける
いい演技してくれますわ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 03:53:51.06 ID:d9DA26Fe0.net
あとソーセージごとうしおの腕をはむはむしてるシーンのとらが
妙に可愛かった

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 04:00:39.38 ID:lVVKmJxw0.net
25年前のマンガなのに
作画はイマイチなのに展開はよさそうだな

俺の想い出補正が入ってるのかな
ハンターハンター並の作画は糞なのに

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 04:02:20.67 ID:HlJF2tk50.net
このクオリティで作画が糞って…
今んとこ崩れらしい崩れがあった記憶はないが
もしかして絵柄の話?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 04:09:33.26 ID:rwMJWKhj0.net
>>372
円盤を買う一番の層はあくまで円盤を買う層であって
このスレでグチグチ原作との間違い探しをしてる自称原作愛に溢れた層じゃないよ

動画クオリティや演出力の低さを叩くならまだしも、
やってることは主人公が授業で解く問題が1+1=2→1×2=2に改変されたり
あるいはそのシーンそのものがなくなってることに文句言ってるようなものだし
アニメだけ見ていればどれでも差はないのに

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 04:22:04.85 ID:d9DA26Fe0.net
基本的に神作画過ぎるしマジで素晴らしいし
ここまでの細かいカットは、テンポよく見れるというメリットが大きいから何の問題もない

ただあわよくばドラゴンボール改の逆バージョンで、
今後まるまる削る予定のエピソードを追加したバージョンをいつか制作して欲しいとは思う

まあ本来ありえない再アニメ化だし、欲をかき過ぎるのも贅沢か・・・
そのくらいこのアニメは素晴らしいし、原作も素晴らしい

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 04:23:59.31 ID:rwMJWKhj0.net
>>462
からくりで仲町サーカス連中に無理矢理出番作ったのと変わらないんだから
せいぜい戦ってますよと見せる程度で、あってもなくても影響ない話を詳細にやることの方が有り得ないな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 04:26:41.31 ID:ZRuy/GLs0.net
うしとら見ててリアルでずっこけたのは金票さんの忍殺めいたフルボッコシーンくらいで
他は概ね不満は無いな。でもやっぱりもう少し尺…これは言っても始まらないか。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 04:33:57.15 ID:rwMJWKhj0.net
>>486
アニメ化の改変で主人公の一人をキチガイ化させてラスボスにされた漫画家も
原作で全く絡みのないキャラ同士を勝手にカップリングされた漫画家も
本編アニメ化されてないのに前日談のみアニオリでやられた漫画家も
重要なはずの各キャラの退場シーンすらほぼ全部アニオリでやられた漫画家も
最終回で完全に絵柄まで含め世界観崩壊させられた漫画家も誰もキレてないけどな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 04:34:15.28 ID:IjuyuXxV0.net
西井の妖怪の出番自体やる必要がないのでね

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 04:45:03.17 ID:0KlmE6/g0.net
>>514
定型文からしていつもの発達障害の荒しでしょ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 04:52:46.82 ID:Pj4fJQuI0.net
>>519
シリーズ構成が藤田なんだから、
そもそもキレるわけがないのだ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 04:54:08.46 ID:IjuyuXxV0.net
>>501
馬鹿だねえ本当に
そんな無粋なことをするんだったら、一話の後半に本来二話にあたる
石喰いを挟んできてるよ
救いようのない馬鹿

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 04:59:09.44 ID:Kd/To3EI0.net
仁礼さんはよう

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 05:02:49.87 ID:HS8No6K+0.net
>>523
次回のカツカツの尺に備えて今回
「化け物めーっ!」までやっててもよかったかもしれん気はする 

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 05:03:48.03 ID:IjuyuXxV0.net
・3パートから4パートの章は無理やり短縮しない
・豪快にカットされているのは6パート以上の章
・ただし、今後の話は白面が積極的に絡んでくるため、
6パート以上の章を短縮せずに分割して投入してくる可能性もある

ま、いまのところ評判のよい話はやっぱり3パートから5パートの章を
アニメ化した回だね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 05:04:41.39 ID:2RJ711Wu0.net
衾すんだらOP映像少しは変わるんかなあ・・・

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 05:05:59.36 ID:HS8No6K+0.net
>>519
ナチス描写を全カットされてアニオリされまくった某漫画家は
円盤売るほどキレて再アニメ化の資金援助までしてた気がするが

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 05:08:56.28 ID:R4ZqfQME0.net
dTVでようやく6話まで視聴した
あやかし倒すとき(ヒラキにするとき)って原作でうしとらの正面からのカットがなかったっけ?
すげーカッコよかった記憶があるけど原作実家だから確認できないんだ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 05:09:53.71 ID:IjuyuXxV0.net
>>525
本当にあさはかだねえ、それをやるなら一話からやってなきゃダメでしょ
いまさらやったところで尺稼ぎにすらならんし、ゴミ回を大量生産するだけ
もしやっていたら作者藤田と製作陣の品性を疑うところだったわ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/15(土) 05:10:22.14 ID:2PjS8Q0U0.net
何でこんな地味を体現したかのような原作をいまさらアニメ化したのか気になる
どうせならからくりサーカスでもやればよかったのに
サンデーマジで何考えてんの?

総レス数 1003
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200