2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★60

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 06:24:45.69 ID:vEjc7MrF0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
◆関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime
◆前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★58 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439177939/
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★59
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439252545/

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:35:09.19 ID:6maBi+iB0.net
>>24
最初から逃げるわけじゃないだろ
前方でトラブルが起きたから確認に行ったら相手の頭に血が上っていて話にならんから逃走指示出した

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:35:16.34 ID:bMYFrtqN0.net
>>14
なんか学名みたいだ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:36:10.03 ID:Gl1vlV4s0.net
伊丹は優秀なんだよ。あそこで部隊の指揮官が下車し薔薇団の注意を引きつければ
部隊が逃走する時間的な隙ができる。協定があるので戦うことはできない、薔薇団
にはまだ伝わっていない事もあるので戦闘の可能性がある。最悪の状況で最善の
手段を実行することができるのが伊丹という男なんだよね。逃げまくるようで行く時は
行くこれが伊丹。

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:36:24.31 ID:7u3HKSzb0.net
>>34
虐殺の定義もわからない無知無学無教養な人間は口を閉じていたほうがいいと思うの

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:36:51.97 ID:QDY0LdcY0.net
>>36
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラかw

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:43:21.50 ID:gxy2xIAw0.net
ロゥリィっていっつも痴態を晒してるのになんでおっぱい触られたくらいで怒ったの?

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:44:18.47 ID:e1/WNWZC0.net
>>24
姫様に更に恩を売るチャンスだからな
伊丹は協定相手だと知ってるが薔薇騎士団は敵だと思ってる
見解の相違での偶発的な戦闘を避けるために部下を逃がした

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:45:13.52 ID:Gt4TfAUs0.net
>>40
愛情込めて揉まなかったから

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:45:32.92 ID:i2gWMVb/O.net
>>40
揉んだのにそれにきづいてないからじゃないかな

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:48:35.46 ID:12sFwEkL0.net
「アルヌスへ帰る」
うっかり口滑っちゃった感じだね

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:54:07.14 ID:bMYFrtqN0.net
>>40
アレ彼女の膂力考えたら頭なくなっててもおかしくなかったと思うの
痣にはなったけど一応手加減はしてくれたようだよ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:55:02.08 ID:qa+3T2xR0.net
自衛隊が戦力出し渋るアニメ

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:56:51.52 ID:FwdNsg0P0.net
>>34
だからなに?

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:57:03.92 ID:f0Al8qpj0.net
やはり細かいところはカットしてるな〜な感じ。ロゥリィ乱舞でぶった斬るが、ぶっ飛ばすに変わってるのは例の規制かな。
自衛隊が他国のために戦うの初の台詞がカット、逃げる盗賊たちに追い撃ちで一掃も無かったね。
ところどころの画面分割は失敗だと思う。目まぐるしくても場面転換にした方が良いんじゃないかな。
戦闘ヘリの見せ方に臨場感がやや足りない。左右に飛び回ってるのが残念。

キャラの動きがとても良かった。
脚本と演出さんもう少し頑張って欲しい。

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:58:25.56 ID:ATZDOLr50.net
なんか痴態の意味がわかってない人が居るよ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 08:59:48.72 ID:TwvQig7/0.net
姫様が遊びで騎士団造ったんだろうな
参戦するときビビッてたし

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:03:06.75 ID:Zxob4Y9T0.net
盗賊団が自衛隊の20ミリ機銃を浴びて木端微塵になるシーンは北斗の拳のように
黒いシルエットの人影が光に飲み込まれながら吹き飛んでいくような表現なら可能だったんじゃないか

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:04:34.10 ID:qa+3T2xR0.net
盗賊団相手にヘリの機銃と言うのはオーバーキルすぎるなISIS相手にするより格下だぞ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:05:17.06 ID:X31MURpY0.net
>>48
ヘリと人間の対比とか滅茶苦茶だったよね。
射程が5キロ以上有る20mmで接近して撃ってるのは演出だとしても

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:05:49.47 ID:bMYFrtqN0.net
しかし今回のイタリカ戦で自衛隊としては結構な金額使ってるんだろうな
米から武器弾薬の支援を確約されているにしても
上の方で書類の作成が大変そう

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:07:24.87 ID:Gl1vlV4s0.net
>>40
乙女心の微妙なところだな。
惹かれてるんだけど、まだモミモミとかありえない。でも、気になる人なので
ぶち殺すの事もできない。でも、何か制裁をそこでグーパンチだろうな。

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:08:15.06 ID:TwvQig7/0.net
電波届くんなら
無人機の爆撃で良くね?
安全だし

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:08:35.34 ID:X31MURpY0.net
ISISはヘリや戦車吹き飛ばす能力持ってるしそこらの弱小国より上

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:09:40.95 ID:qa+3T2xR0.net
でも戦力的にはゲリラ扱いなんだよなあISIS

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:10:06.54 ID:YI3+Wf0IO.net
あの自衛隊の女キャラは酷いな…
圧倒的に制圧してる状況で無駄に適兵に突っ込んで行く所とか明らかに殺しを楽しんでる狂戦士だったぞ…

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:11:05.40 ID:qa+3T2xR0.net
ビンラディンみたいな絶対的指導者がいないISISなどゲリラでしかないんだよ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:12:53.75 ID:Gl1vlV4s0.net
>>59
そこも伊丹の凄い所。
部下のストレスというのは作戦上大きな障害となる。
発散させる事も必要となる。
ロゥリィに付いてやっていてくれは、守れに等しく戦闘馬鹿にとっては
一緒にお互いを援護、防御しながら戦う事になる。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:14:14.88 ID:bZgNRcic0.net
なあ炎龍ってどれぐらい強いんだ?
ゴジラやウルトラマンの十分の一ぐらい?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:16:26.82 ID:Gl1vlV4s0.net
>>62
キングギドラの1/3じゃないか?

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:17:51.83 ID:Y1GZ+JOD0.net
なんで龍のあの巨体が空を浮くわけ?
物理的にあり得ないでしょ
しかも火まではいてるし気流はどうなってんのよ
魔法でも使ってんの?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:18:17.16 ID:qa+3T2xR0.net
炎龍は全長何mで体重何トンなの?そこはっきりしないと物理法則無視なんだよなレウス並?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:18:27.47 ID:12sFwEkL0.net
>>62
中村ウルトラマンなら色んなアイテムひと通り使ってトドメは光線であぼーんだな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:18:38.69 ID:O07txzF/0.net
>>62
自衛隊の現有兵器でどうとでもなる程度だから、桁違いに格下。

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:19:33.94 ID:RsLJYq3M0.net
>>64-65
そうだね、物理的にあり得ないね
まあそんな事気にするなら見ない方が良いよ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:19:57.74 ID:qa+3T2xR0.net
伊丹がモンハン厨ならはしゃぎまくってたんだろうな炎龍見て

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:20:55.91 ID:EmoBDAbc0.net
>>61
全然凄くねーだろ
距離とって銃撃ならノーダメ確実だが
接近戦ならまぐれ当たりで死ぬ事だってありえるだろ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:23:06.97 ID:UqsQn8mR0.net
>>53
敵味方入り乱れての乱戦だから、目視出来る距離まで近寄って射撃しただけでは

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:23:27.00 ID:bMYFrtqN0.net
飛竜とか炎龍が空をとぶ原理を解明できたら
航空事業に一大センセーションが起こると思うの

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:23:51.20 ID:qa+3T2xR0.net
>>61
凄いどころか限られた軽装備で倒しきれなくて増援アテにするのがすごいって?
それでも祭り上げられて大出世するんだからご都合

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:23:59.67 ID:ewO4v0aR0.net
姫様「お前たちなんてことをしてくれたんだ!あの緑の軍隊が来るぞ・・・」
たてロール「ご安心くださいコイツを取り戻しに来ても私たちが防衛してみせます」
姫様「!?」


どちらにしても姫様詰んだんじゃね?
まあさすがに日本と言う国が人質作戦に弱いとかまでは知らんだろうし・・・
どちらにしろ彼女らの敵は緑の人だけではない時点でキツイかな

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:25:27.13 ID:Gl1vlV4s0.net
>>70
もう少し言うと物凄い武器だけで盗賊を殲滅する。
これだけだけでも、自衛隊の強さは伝わるんだが
特地の文化的価値観(戦闘)においてはやはり、肉弾戦における強さも
必要かもしれない。そして、聖下と共に戦う姿もインパクトはあると思える。
これで、自衛隊の強さは武器だけではなく特地における戦闘価値観においても
評されるものになる。

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:30:18.51 ID:12sFwEkL0.net
ロゥリィはハルバードで戦い続けられるが、栗林は弾切れしたらアウトだぞ
適当に暴れさせて早めに引っ張り戻すのが正解

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:33:14.03 ID:Gl1vlV4s0.net
>>76
そこはある程度で切り上げさせる事(戦闘ヘリでの殲滅)になるんだけど、
原作(これは駄目なのかな)伊丹と銃の交換などの描写もある。
伊丹に銃を要求し伊丹が投げて渡したとかね。

78 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:37:19.53 ID:eZzB79dt0.net
仮にイタリカ領民が異世界侵攻作戦に参加していない前提であると
(イタリカ領主自体が幼く、出兵が困難、後見人がいたとしてもそれが勝手に領民を徴兵し連れて行くことは難しい)
別に敵対していない異世界の軍隊が、おらたち助けてくれた、
帝国皇女は偉大な方だけど、おらたち帝都の市民でも帝国軍の人間でもないし、
そいつらの滅茶苦茶な指揮でおらたち家族や知人が犠牲にあった・・・・という認識があったとする
(ピニャ皇女殿下自身は初陣で経験不足だけど、やれる限りのことはやっていたが・・・)
連れて行った自衛官がイタリカ人が見たこともないような人間なら、まだしも
直接、指揮に関わった人間が暴力を振るわれる姿を見たら反発必至だろう

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:40:15.25 ID:f0Al8qpj0.net
>>77
伊丹富田の二人は銃撃メインで乱戦に加わるはずなのに、柵の近くで撃ってるだけなのは流石に寂しい…
市民たちも交戦中で、ロゥリィと緑の人の乱入で士気が一気に上がるのもなかった。

80 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:40:17.85 ID:eZzB79dt0.net
>>78>>74宛てです。
>>59
戦時の兵士と平時の兵士さんはまったく別の生き物と考えた方がいいよ
けど自衛官は法律的には兵隊さんじゃないけど(まあ現地人からすれば兵士だな)

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:40:29.02 ID:PIunPpE40.net
>>78
そりゃ反発必至だろうな
よりによって今のイタリカの自室的トップってメイド長だし

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:43:47.58 ID:qa+3T2xR0.net
税金で銃弾撃ってるんだから1発も外さないで当てただんだろうなじゃないと無駄使いだぞ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:44:53.02 ID:X31MURpY0.net
>>71
スカウトヘリが有るから本来必要ないけどそういうことにしておくw
実際は引きの絵を作るとコストが掛かるとかそんなのだろうけど

84 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:45:23.84 ID:eZzB79dt0.net
というか改めて考えてみると、村からイタリカの街(実質的に都市級?)の周辺ってエムロイ派が多いのね
姓名からしてレレイやテュカの村は違うのはわかるが

エムロイの亜神さまかどうかわかっている人がいるが不明だけど、
少なくともエムロイの神官はあの服装がデフォだろうから、
現地の最大宗教勢力の偉い人が組している人をぞんざいな扱いにするのは悪印象過ぎる

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:45:34.21 ID:guSAiKiw0.net
>>77
銃の交換したら(画的に)伊丹がすること無くなってしまうからカットしたんじゃね

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:46:09.89 ID:Gl1vlV4s0.net
ピニャは詰んだ。特地の常識ではね。
個の領地といえども帝国の支配下にある場に強力な軍隊を引き込んでしまった。
このまま、ここを占領し帝国への進行の足場にされると思うだろうね。
でも、自衛隊は違ったというだけだな。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:47:47.33 ID:Gl1vlV4s0.net
>>85
それは解らない。でも、原作ではそのような表現はありました。

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:50:18.56 ID:v3eVfyFW0.net
原作だと銃身で敵の攻撃受け止めて銃がひしゃげちゃったもんなw

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:50:30.73 ID:n5iPFA6q0.net
イタリカの街に緑の人を招き入れたピニャ・コ・ラーダ
しかしそれは伊丹の巧妙な罠だった

クリムゾン風に纏めるとこうなる

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:51:20.97 ID:6LXBVwbV0.net
>>79
そこは残念だったよね
門内の掃討は敵兵をロゥリィ達が一ヶ所に纏めてくれたから味方を巻き込まずに出来たわけだし
しかし信号弾のとことか通信してるとことか良かったわ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:51:23.22 ID:qa+3T2xR0.net
弱小姫に1都市を任せるってあの帝国どんだけ人材いないんだよ

92 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:52:15.87 ID:eZzB79dt0.net
どうでもいいが、西日本実況に参加するの忘れてた、掃討戦が相当盛り上がっていただろうに
アホだ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:52:19.80 ID:jAHKrhLx0.net
>>76
常人用の武器では彼女には物足りない域に達しているんだなw

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:52:37.03 ID:8vywIeqR0.net
大規模侵攻して完全に拠点確保してるんなら
F4で空爆すれば良いんじゃね?
一応旧型兵器限定なら

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:54:32.39 ID:X31MURpY0.net
飛行場作らないと

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:55:44.04 ID:8vywIeqR0.net
>>95
造れるだろアンだけ装備もち込んでれば
それにゲート完全制圧だから幾らでも資材もち込めるよ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:55:53.02 ID:6LXBVwbV0.net
滑走路は現在建設中ですのでしばらくお待ちください

98 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:56:07.46 ID:eZzB79dt0.net
>>91
イタリカの街が昔の日本でいう天領であれば、代官を派遣すればいいんだよ
その場合は、帝国の国益に従う官僚になるんだろうけど、

イタリカの街の場合は先代の実子がいて、その実子が後を継いだ形だ
メイド長のような家臣団や領民の偉い人(名主たち、日本昔話でいう庄屋さんのようなものが)もこれを容認している
よっぽど領主の統治に不満がって一揆が続出したり、他の領地でバカやったり、近隣領主と紛争状態にならなない限り
帝国がどんなに独裁国家であっても、封建体制である以上、しっかり統治しているところの領主を選ぶ権限はないかと

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:56:25.82 ID:qa+3T2xR0.net
燃料弾薬の類はアメリカ様に泣きつくのか

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:57:46.01 ID:gm5u6HYy0.net
>>94
・まだ滑走路とか出来てない
・元ネタ作者から許可が降りてない
・敵の拠点がどこらへんかわからない
・地図も何もないのにどうやって飛べと
・滅ぼしたら賠償金取れんやんけ

101 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/12(水) 09:59:11.91 ID:eZzB79dt0.net
>>99
二話で支援を惜しまないとあったじゃん
で、大統領は出兵したがっていたけど、
周囲が「何があるかわかったもんじゃない」「火中の栗は日本に」「中東まじやべーんす」で無理だから、
その代り、既成事実を得るためにも兵力以外のあらゆるリソースの支援は約束しているだろう

とはいえ、分解して組み立てて持っていくという過程から最新兵器の輸出許可は難しいんでないの
どこかの国が国産化しようと思って、勝手に分解して機密に触れて厳重注意される事例があるし

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:00:21.66 ID:j71/j5l50.net
一番精神的にキツイのは、目の前で野盗がガトリングでミンチ料理にされるのを見せつけられたイタリカ住人だろうな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:00:55.87 ID:Y1GZ+JOD0.net
賠償金つっても金塊やら宝石でも求めてるわけ?
それとも直接的に土地よこせって感じか?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:01:31.19 ID:kzBjF2vU0.net
ばらか何かわからんが明らかに敵意をむき出しにしたDQN隊に超大人すぎる対応をした主人公たちは海より心が広いな
光の速さで全滅する未来しか見えないんだけど原作じゃそうじゃないんだろうな
とりあえず来週に期待するわ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:02:03.49 ID:y8x2Uy7s0.net
>>102
目の前で村人が殺されるのを見た後だから、そりゃヒャッハーでしょ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:02:36.37 ID:y8x0cY/e0.net
いかに盗賊側に悪者属性を印象づけたとしても
なんの葛藤の描写もなく殺害する自衛隊にはどうにも違和感を持つ。
そこを描くと話がブレるというのは理解できるけども。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:02:57.77 ID:qa+3T2xR0.net
ゲートの中に持ち込むのに分解とかそこわざとらしいんだよなw

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:03:00.59 ID:Gl1vlV4s0.net
>>103
そういう話は原作である。アニメでどのように表現されるか解らないが
おいおい出てくると思う。面白いから色々質問もでるが迂闊に答えると
怒られるんだにゃ。

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:03:28.70 ID:O07txzF/0.net
>>103
賠償金は交渉の糸口だろ。

110 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:04:12.86 ID:eZzB79dt0.net
派遣だって三か月ぐらい決まるまで時間がかかったけど、
警察戦力で異世界探索は難しいだろうから、自衛隊または米軍の派遣は必至
だから、短い期間でありながらできるだけの弾薬の大増産は行っているんじゃないか
既存の1〜2社独占状態ではどうしようもないだろうから、
他の会社に協力を呼び掛けて、いつも以上に増産しているんじゃないかな

そんでも三か月はやっぱ短いから、アメリカの支援なくして長期戦は無理だろうな
昔のアメリカに匹敵する経済力があるけど、すぐに戦時体制に移行できる国じゃないから、
日刊航空機、週刊護衛空母(タンカー構造の空母)は無理だろうしなあ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:04:35.77 ID:6LXBVwbV0.net
どこかしらで戦争やってる時代の民衆は怖いよ
武器とか普通に持ってるから、敗残兵とか単独でいたらマジで八つ裂きとか余裕

112 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:04:51.56 ID:eZzB79dt0.net
>>107
翼とか引っかかるじゃん

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:06:47.94 ID:IF5uVJrV0.net
>>104
心が広いからじゃなくて現実的な対応しただけ
折角皇帝と交渉出来る糸口掴んだのに、それを現場の判断で捨てて戦闘なんてできるわけがない

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:07:57.70 ID:O07txzF/0.net
>>103
賠償金100兆円を金塊で要求したら、2〜3万トンになるよ。
そんなに受け取ったら、地球側の金市場が崩壊するwww

宝石その他も同様w

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:08:07.44 ID:RfRGcOqh0.net
世界無視して異世界なんて行ってていいのか?
お隣が海戦挑んできて敗北したら日本丸裸だぞ
陣地戦になる国境ぞいの陸戦と違って海戦は一瞬でケリがつくから
あっという間に東シナの輸送ルート失った日本は没落しちゃうぞ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:08:18.37 ID:Zijj6l8Q0.net
だから
無人機で偵察
無人機で爆撃
これが一番安全

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:08:47.00 ID:6LXBVwbV0.net
あと銀座の街中を戦闘機を丸ごと通すだけの道路幅を確保できるかと言うのもあるし
新幹線とかの輸送について調べてみると、デカイものを丸ごと運ぶ苦労がわかると思います

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:09:06.27 ID:RfRGcOqh0.net
金塊って日銀が保管して使うもんじゃないから市場崩壊するわけ無いじゃん・・・

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:10:32.46 ID:gm5u6HYy0.net
正直、土地とか資源より、魔法少女や亜神様とか人類以外の知的生命体(エルフとか)
の知識や技能の方が貴重やと思うけどなあ
彼女らを拉…日本人男性と結婚してもらって日本国籍与えて協力してもらう方がええんと違う?

120 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:11:12.74 ID:eZzB79dt0.net
>>115
それをやるということは船団を出せるぐらいの超巨大ゲートを海上かなんかに設置するということだろ
それやったら、中国もロシアも韓国もアメリカも参戦すること間違いない
規模によっては北朝鮮も参戦してくるだろうさ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:11:32.15 ID:ATZDOLr50.net
>>115
送りたくても海自戦力は特地には送れんのだが…

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:11:35.74 ID:y8x2Uy7s0.net
海洋自衛隊は特地に行ってないんですが

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:11:59.63 ID:6LXBVwbV0.net
>>118
現代実際に意味を持ってるのは情報だから
現物が流通しなくても、莫大な金が実在してる事実だけで相場は破綻するよ

124 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:12:23.27 ID:eZzB79dt0.net
>>119
うっかりエルフの政治家とか誕生したら大変じゃね

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:13:10.29 ID:IizJIsxQ0.net
10年前の小説だから、そこまで無人機が定着してない頃の話だからな。
偵察用の実験機は出てくるけど。

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:14:21.94 ID:3Gnrvmn90.net
>>115
いまだにどこも挑んできてないな
中国は、海自の潜水艦ですら怖くて、手が出ないんだろ?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:15:03.50 ID:Zijj6l8Q0.net
魔法少女とか精霊がまったく活躍しない
自衛隊に対抗するには魔法が定石だと思うが
この手の物語は

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:15:50.97 ID:3Gnrvmn90.net
魔法は、微力の設定なんだろ?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:18:01.07 ID:g08PAKyM0.net
眠りの魔法は使い道多そう

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:18:06.23 ID:wnRBNk0U0.net
コブラのガトリング砲ってガンナーの頭部の動き、視線に連動してるんだよな?
・・・門内の敵左から右へさ〜っと見ながら引き金引いたんだな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:21:41.74 ID:e1/WNWZC0.net
魔法を使える人が少数で魔法の射程が弓矢以下だから戦場での活躍は無理だよ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:21:57.12 ID:qjIMdRp50.net
>115
アルヌスの地形見てどこに海自送るつもりだろう?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:23:49.41 ID:y8x0cY/e0.net
>>127
自衛隊に自分を同化させて
俺tueeするタイプの娯楽だからじゃね。

134 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/12(水) 10:24:06.10 ID:eZzB79dt0.net
ゼロ魔でも艦隊戦とかあったけど、あれ実質的に空中戦だよね
まあ、あんなものがあればアルヌス防衛戦ででてくるだろうけどさ

総レス数 1001
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200