2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★58

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:38:59.10 ID:+vnXek+80.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
■関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime
■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★57 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439122292/

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:29:40.28 ID:W9zWMxN70.net
>>36
その頭悪いのが今までいっぱいでてきてるからなぁ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:31:46.41 ID:I7yZwy6C0.net
煩いのをテンプレ読めで黙らせるには良いと思うけどね
必要なのはわかるけど、Q&Aにはちょっと長いのだけだな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:32:23.42 ID:Ci4/IIsd0.net
ジュネーブ条約もハーグ陸戦協定もお偉い文明国様同士の「紳士協定」なので
敵が、若しくは自ら「俺は紳士じゃないんで好きにやらせてもらうぜ!」と
開き直られたらお終いなんですけどね

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:33:02.09 ID:RfQgjz0A0.net
このアニメは、描写され続ける無茶苦茶なストーリーを、異世界物でも見るような感じで何も考えずに見るアニメだわ。

正常な思考できる時にみちゃうと、アニメ自体が嫌いになるwww

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:33:34.35 ID:I7yZwy6C0.net
>>40
相手は違うけど、自衛隊は拘束されるんだよ
それは地球側で条約の恩恵を受けるために必要なこと

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:33:46.00 ID:/HnLxWng0.net
捕虜虐待禁止と免税要求は名刺代わりの自己紹介としては意外と悪くない気がする。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:34:39.80 ID:uE0OlwNC0.net
>>32
ちょうど同じ時期に、キチガイ左翼作家が自衛隊を悪の組織として描いた野生の証明を
同じ角川が上映してバランスを取ったからセーフ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:35:19.12 ID:2fmrQj6y0.net
そのルールも時代と共に変わるからな
第二次世界大戦の初期は無差別爆撃厳禁のルールが有った
それでは拉致があかないから途中からなし崩しになった

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:36:16.58 ID:dwNx5ldP0.net
>>28
アルヌス戦で出た4万の敗残兵は大量ではないというのか

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:36:45.46 ID:uE0OlwNC0.net
>>39
それは思ったけど、カウントダウンギリギリで主人公が間一髪難を逃れるのは
物語のお約束。バイオハザードとかも毎回やってる

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:36:51.12 ID:1KI0G+f60.net
>>40>>43
相手側の理屈でいうならば、そもそも軍隊に対する虐殺という概念がないのでそもそも問題にならない

あと相手側がジュネーブ条約に批准しておらず、また守るつもりがなくとも、
自衛隊には守る義務が生じている

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:37:09.86 ID:nbXHMwhY0.net
>>42
ここで騒いでるアホどもが
「テンプレ読め」で黙るような生易しいアホだと本気で思ってるのか?

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:37:16.61 ID:dLeis61m0.net
>>20
言いたいことはわからんでもないが、テンプレ化するには知識披露が多すぎな気がする。
もうちょっとまとめないと。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:37:40.97 ID:Ci4/IIsd0.net
「野生の証明」は凄かったなあ、おっさん一人をぶっ殺すため自衛隊が動員されるからなあ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:38:17.39 ID:dLeis61m0.net
>>50
健軍「伊丹なら10秒で大丈夫だろ」

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:38:37.37 ID:2fmrQj6y0.net
テンプレwikiでも作ってリンクだな
長文が多くなるとテンプレ自体も見難くなる

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:39:51.82 ID:1KI0G+f60.net
>>53

盗賊達は武装し、直接敵対行為に参加しているため、ジュネーブ条約の保護対象外となります。
戦争犯罪者と扱われるため、戦闘行為によってどれだけ殺害してもセーフ

みたいな?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:40:27.38 ID:uE0OlwNC0.net
>>54
まあ原作にあのシーンは無いんだけどなw

題材が題材なので自衛隊の協力が得られず、アメリカロケで出てくる兵器は
皆自衛隊の使っていない米軍のお古の様な物ばっかり。
今上映したら、恐ろしいほど叩かれるに違いないw

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:41:14.06 ID:MLs7/MtS0.net
>>55
本当に思ってそう

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:41:19.57 ID:bdpxQIhCO.net
>>43
互いに捕虜の虐待や毒ガス使うの止めましょう


破ったら、こちらもお前らからの捕虜に報復するし毒ガスも使う

って紳士協定だよね

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:41:42.52 ID:78H77oms0.net
>>45
言いたいのはそうじゃなくて、特地で活動する部隊は我々側の非人道的行為を禁止した国際条約の
束縛を常に受ける。
相手が従う、従わないは関係無く、我々の側の文民は常に特地での虐殺行為に目を光らせて監視
しているから、その意味では条約に無関係な特地であってもハーグやジュネーブ条約は有効である
って事。
相手側がそれに従うか、認めるかなんてのは関係無い・・・って言いたかっただけ。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:41:47.25 ID:2fmrQj6y0.net
野性の証明は原作に無い戦闘シーン追加でブサヨ監督の趣味

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:45:36.13 ID:ZibwMjfS0.net
6話時点で一番プレッシャーを感じているのはピニャだろうなぁ・・・

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:46:46.24 ID:uE0OlwNC0.net
>>61
どっちしろ相手は国連が認めるところの軍隊でも無いし、国籍不明の善良な住民ですらない
正体不明の武装集団が武器を持って攻めて来ており、警察では対応出来無いので
自衛隊が治安出動(表向きは)していると言う状態。
戦闘が正当防衛の範疇かどうかは別として
ハーグやジュネーブは関係が無い
まあ数百人の軍隊の様に統率された武装集団が武器を持って組織的に攻撃し
実際に被害者も出ているんだから、完全に正当防衛が成り立つと思うけどな。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:48:16.04 ID:QXS5UaWE0.net
ネタバレレスちらほら見てると停戦→和平交渉になるみたいだが
武力制圧→属国化してインフラ整備etcしてあげた方が向こうの人も良い生活できるだろ
日本はメガネの上官が言ってた「世界を敵に回すだけの資源」も自由に採掘し放題で
うまくいきゃ少子化も労働力不足も解消でwin-winじゃねーかよ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:48:26.85 ID:WCPb+kMt0.net
>>20はTV放映されて繰り返し蒸し返されそうな内容としてはテンプレに入れてスレの空回りを避ける意味からアリなんじゃね?

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:49:10.02 ID:1KI0G+f60.net
>>64
治安出動で言うのであれば、別に正当防衛でなくても先制攻撃で殺せる
武器使用権限に「正当防衛または緊急避難の場合を除き、指揮官の命令によらなければならない」とあるからね

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:50:02.22 ID:7jOIep0b0.net
そもそも条約適用の範疇に入るのは、この条約に参加してる国家のみじゃないの?

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:50:26.29 ID:9Sk9ZNpz0.net
>>1

野生の証明で思い出したが、柳生十兵衛七番勝負の
夏八木さんの柳生宗矩は何か憎めなかった
その内、特地でサムライ趣味にはまる人も出てくるんだろうか?
刀鍛冶や甲冑師の仕事が増えそう。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:50:51.51 ID:Ci4/IIsd0.net
>>62
佐藤純彌じいさんをサヨ呼ばわりはさすがにちょっと、あれは当時絶頂期だった春樹ちゃんの意向だと思う
「銭ならなんぼでもあるでえ、もっと派手にやらんかい、辛気臭いんじゃい」で札束ドバーでしょ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:53:20.27 ID:uE0OlwNC0.net
>>67
治安出動は文字通り治安維持が目的なので、正にその通りだね。
警察が人質取って立てこもる犯人を射殺するのと一緒。
そう考えると、虐殺だとかやり過ぎだとかいう連中がいかに異常な事を言ってるのか分かる。
ハーグやジュネーブは的外れすぎて失笑するレベル。

まあ実際の立てこもり犯射殺とかでも、まさの上の様なことを言って警察を批判するヤツが
湧くのが今の日本だけど。左翼系の学者とか日本共産党の先生とか。

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:53:57.18 ID:1KI0G+f60.net
>>68
つまり日本は入る
もし相手が条約に入ってなくても日本には守る義務がある

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:54:53.52 ID:9Sk9ZNpz0.net
>>65
リアルの情勢はともかくとして、
作中の日本は仁義を重んじるのが国是だからな
望むのは同じ目線での共存であって、上からお恵み下す支配じゃない

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:55:04.21 ID:Ci4/IIsd0.net
>>65
武力制圧→属国化だとモロに侵略戦争になってしまうので日本は対外的に非常にまずいことになってしまう
中露は言うまでもないが米国やECだって黙ってないでしょ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:56:09.50 ID:1KI0G+f60.net
>>71
現地行政の扱いをどっちにするかによるんだよ
作中は「特地で領有権が確立されてない場所は日本領」と定義されてて、
フォルマル伯爵領を日本の地方自治体と定義するか、初接触の国外行政機関ととるか

前者なら治安出動
後者なら現地政府に依頼された治安維持任務の代行

どちらにせよ虐殺という批判は当たらないがね

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:56:49.20 ID:uE0OlwNC0.net
野生の証明と言えば、当時は薬師丸ひろみがかわいいみたいな事ばかり雑誌でもテレビでもやってて
政治的な話題は殆ど無かった様な気がする(戦国自衛隊も)
平和で幸せな時代だったのかはたまたその逆か・・・・
少なくとも自衛隊=悪、という認識は誰も疑問を持ってなかったし、反論もタブーだった気がする

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:57:51.78 ID:/HnLxWng0.net
>>68
法的な問題とは別に、侵略者ではない自衛隊としてのアイデンティティのためにも必要だと思うぞ。
何でもありになったらベトナム戦争の米軍さながらにPTSDが続出しかねない気がする。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:58:39.98 ID:uMuWewe+0.net
>>73
共存というのが同じ文化的価値観を共有するという意味なら、それは文化や思想に対する侵略と支配に見えなくもないが

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:58:54.44 ID:/mci8sKp0.net
>>52
無駄に反応する人も抑止できるしスルーしやすくもなるんじゃないかな

>>61
なるほど、誤読してたか。申し訳ない

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:59:11.22 ID:Ci4/IIsd0.net
>>76
薬師丸「ひろ子」な、ひろみじゃねえし
あの頃の薬師丸ひろ子は奇跡的に可愛かったので仕方ない
後に「時かけ」で出てきた平たい顔のブスとは比べものにならん

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:59:57.27 ID:b8TwSVBN0.net
そもそもイタリカの要請があったとは言え、自衛隊がそれを根拠に日本以外で、武器使用、戦闘行為を行うことは可能なのか?

その際、自衛隊だけで決定できるの?政治判断は必要ないのか?
何か伊丹一人で決断してるように見えるんだが

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:00:47.24 ID:78H77oms0.net
まあ「やり過ぎ」って批判はでるかもしれないが
まして音楽を流しながらなんてゲートの銀座側の人達には特地での自衛隊の活動を批判する
絶好のネタにはされそうだ。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:01:33.86 ID:2fmrQj6y0.net
ハーグもジューネーブも、イラク戦争でさえ守られていないのは有った
要するに戦場の異常心理の足枷には意味は有るが絶対にはならない

まぁ、何も決めていないと好き放題にやるのは目に見えてるから国際法同様に重要ではある

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:02:40.51 ID:1KI0G+f60.net
>>81
リアルでいえば、今衆院突破して参院で審議中の法案の中に、
駆けつけ警護と在外邦人救出を可能とする法律がある
その根拠が「現地政府の同意を得た上で現地政府の警察権限を代行する」という理屈
「警察権限の代行だから集団的自衛権の行使や武力行使の問題は発生しない」というもの

その理屈を流用すれば十分可能
で、それをどの程度の権限でできるかは作中の「特地派遣法」による。
また、伊丹は「大幅な自由行動の権限が与えられる」と柳田から通達されてるから、ある程度の権限委譲がされてる可能性はある

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:03:56.33 ID:7jOIep0b0.net
「虐殺」っていえば、帝国が銀座でやったのが、まさにそれなのに、そこには何も文句は無いんですかね

アルヌス戦やイタリカ戦は、こちらから先に攻撃したわけじゃなし、そこには文句を言うって・・・

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:05:20.08 ID:9Sk9ZNpz0.net
>>78
文化や思想で影響を及ぼしてるのはお互い様だしな
流石に焦土作戦ヒャッハー、捕虜の人権関係ねぇぜは容認出来んだろうが

アルヌスやイタリカの自治体化が進めば、
アルヌス側から日本に流入してくるものも増えるんじゃね?
まだ超法規的な事案が多すぎて、おおっぴらな交流は難しいけども

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:05:32.80 ID:WtmlxWWp0.net
>>76
お肌ピチピチでノリノリで悪役やってる松方弘樹も貴重だった

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:05:46.95 ID:Ci4/IIsd0.net
>>81
政治判断なら伊丹の要請を受理した派遣部隊指令がやっているわけですよ
政治的にまずいと思ったり、事なかれ主義ならば救援要請を却下して帰還を命ずれば良い
イタリカ側からの救援要請を受理することで今後の交渉を有利に運ぶ思惑があったからこその受理です
派遣部隊司令はお飾りの文官ではないので一々霞ヶ関にお伺いを立てたりしませんしそう言う人物だったら
司令なんかに選ばれません

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:06:00.02 ID:7Op9u6Wx0.net
>>85
自分の頭を悪くしてでも何らかの文句を言いたい連中というのはいるもので

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:06:07.89 ID:xpGiMqna0.net
>>81
ヘリ部隊の出動決めたのは現地の最高指揮官である狭間であり
伊丹の連絡したのが昼間なのにヘリ部隊の出動が翌日の夜明けなのだから
その間に政治判断があったと見るべきなのでは

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:06:33.88 ID:nQTyD/gf0.net
なんで自衛隊が命をかけて敵国人を助けて敵国人を虐殺してんの?

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:07:01.86 ID:/HnLxWng0.net
>>85
虐殺されたら虐殺し返しても良いなんてのは現代文明人の理屈じゃないだろ
アレはアレ。コレはコレ。

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:07:58.87 ID:78H77oms0.net
>>81
そこは特地派遣法案に類するものが国会を通ったと思った方が良い
異世界へのゲートが開いて銀座で何万人もの犠牲者が出た日本では当然
それ相応の変革があったと考えるべきであろう。
今の現行法だけで考えるべきではない。

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:10:22.87 ID:1KI0G+f60.net
>>93
というかアニメ1話でも出陣式のシーンで「この法案が成立し」って言ってるし普通にね

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:10:58.22 ID:bdpxQIhCO.net
ミンチになった盗賊の中には
怪我して動けなくなったイタリカの民兵も居たかもしれないけど
死体の状況が酷すぎて
検収のしようもないんだろうな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:12:54.21 ID:nQTyD/gf0.net
戦闘終わった後ってグログロな死体の山は現地人が片付けるわけ?
自衛隊は手伝うの?

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:13:49.70 ID:nnE/R2Rs0.net
>>92
おまえ、間違ってるよ。
911でニューヨークで5000人の犠牲者が出た報復で
アメリカ軍がどんな攻撃やったか覚えてないのか?

ちなみにアメリカは現代文明の最先端の国だぞ。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:14:15.14 ID:7jOIep0b0.net
この段階ではミューティがまるで鳥っぽく見えない件

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:14:34.42 ID:w2P2UdGz0.net
特地って日本の延長線上の土地って解釈じゃないの?
師匠総理が一話目にんな事言ってたような

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:14:52.21 ID:xyMXGnAM0.net
テロリスト(帝国貴族)VS山賊でテロリストと協力
しかもピニャというテロリスト幹部が目の前にいても逮捕せず
既に特地法www状態だな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:15:14.96 ID:1KI0G+f60.net
>>99
特地で国家による領有が確認されてない場所はそうなる

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:16:06.76 ID:2fmrQj6y0.net
>>95
戦争の闇の1つとしてあまり公にされないのが友軍の攻撃による戦死
昔から普通に有って、硫黄島上陸のアメリカ軍の戦傷者の1/3くらいとかイラク戦争のアメリカ軍戦死者の半分はとか言われてる

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:17:04.43 ID:9Sk9ZNpz0.net
虐殺というか、全部相手が問答無用で攻め込んで来てるから
応戦してるだけだぞ
交渉するにしても、まず話し合いが出来る状況にせにゃならんのだし

生存者は捕虜にして、条件付きで帝国や姫様に引き渡したり、
アルヌスで就職斡旋したりしてる

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:17:15.01 ID:Ci4/IIsd0.net
>>96
ああ言う場合のお手伝いをするのが自衛隊というもの、ヘリから降下した隊員たちがスコップで
髪の毛一本骨のカケラ一個まで拾ったあと現場を洗浄して消毒液を散布、線香焚いて花束添えるまでが任務です

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:19:12.42 ID:nQTyD/gf0.net
敵国の属国の軍が問答無用で敵国の町を襲ってんでしょ?
なんで敵国の町を助ける一方属国の軍を虐殺すんの?

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:22:20.89 ID:2fmrQj6y0.net
虐殺と殲滅の区別のつかないのはそろそろ帰ってくれないか?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:22:30.52 ID:lR6mdoVy0.net
>>20
条約批准してない相手に、条約とか言いだすのって、馬鹿くさくね??

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:22:54.63 ID:xpGiMqna0.net
>>100
そもそも自衛隊に逮捕権はないし、テロリスト扱いは帝国軍と帝国軍に指令だした皇帝のみ
その皇帝がどこにいるかを特定するのが自衛隊が特地にいる理由だよ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:23:29.62 ID:7jOIep0b0.net
さっきから虐殺虐殺言ってる連中の頭の悪さは何なのかw

単に戦力差がでかくて戦闘が一方的になってるだけで、相手は武装してる上に先制攻撃かけてきてるわけだが

それを虐殺と言うなら、歴史上、戦力差の大きい勢力同士の戦いは、全部片方の一方的虐殺扱いになる
アホすぎてレス返す気にもならないw

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:24:44.35 ID:lR6mdoVy0.net
>>104
ヒューイコブラの20mm機関砲を人に向けて使ったら、スイカをハンマーで潰すよりヒドイ状態になってるんだろうな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:24:49.92 ID:9Sk9ZNpz0.net
>>105
これから相手の国と関係持って交渉しようってときに、
せっかく話が通じる相手が現れたのに
兵士崩れで暴徒化した連中が襲ってきて皆殺しにされたら
それこそ泥沼化だろ
モルト皇帝ぶっ殺して一件落着なんて単純な話じゃないんだぞ?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:25:30.13 ID:bKL4VDYw0.net
>>20の意図は今回の自衛隊の行為を虐殺と書く奴が大勢いて、それに
これは虐殺ではなく殲滅だと、とち狂ったようにからんでくるチンピラ
風情が大勢いて、それでも本スレやアンチを含め多くの奴が虐殺と書いているので
ハーグとかジュネーブとか条約を引き合いにだし殲滅が正論としたいだけのイタイQ&A。

正直、条約などどうでもいいし虐殺と殲滅の言葉の相違などほとんどの奴は
考えていないだろうw ただの深夜アニメだしw

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:25:48.93 ID:4oPQZkMK0.net
>>105
え、アニメ見てないの?

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:25:55.62 ID:nQTyD/gf0.net
内ゲバやってるところに自衛隊が介入してその拠点に敵が攻めてきたら先制攻撃になるって子供の論理?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:26:04.74 ID:Y18YV5Ef0.net
>>81
伊丹が自衛隊の中で特殊な立場乃至影響下に有る証拠なんだよな、一介の士官の連絡だけで大部隊が動く筈も無し。普通は即座にイタリカからの退去命令が出る。
伊丹が現政権や自衛隊上層部との間に、強固な信頼関係が無ければ有り得ない話し。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:26:36.33 ID:2fmrQj6y0.net
>>107
理由を聞かれてレレイが「この人たちのルール」と答えてただけでジュネーブとかハーグはここで勝手に言ってるだけ
勝った方の条件を負けた方が飲むのは当たり前なのでハミルトンも受け入れてたが

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:28:51.03 ID:lR6mdoVy0.net
>>116
ジュネーブ協定飲むっていったの??ねえ、ねえ??
馬鹿なの??

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:29:22.91 ID:2cJc89kV0.net
虐殺をアメ大好き右翼が喜ぶアニメだろ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:29:51.60 ID:jTtwf8Iu0.net
Piny-a ha!Piny-a ha!
Piny-a ha!Piny-a ha!
HAHAHAHAHAHAHA!
HAHAHAHAHAHAHA!
HAHAHAHAHAHAHA!

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:30:13.80 ID:2fmrQj6y0.net
>>117
捕虜の虐待をしない事だけだよ
通訳してたレレイだって理解しているかは疑わしい

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:31:56.07 ID:lR6mdoVy0.net
>>120
相手が批准しないと、条約にならないことぐらいわからんの??

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:32:16.68 ID:Ci4/IIsd0.net
>>115
その手の主人公ageは気持ち悪いからやめてくれ、アニメだけ見てるとむしろ伊丹が全く空気の読めない男で
司令に無理難題を押し付けるのを有能な司令の高度な政治判断、決断力でなんとか対処してるようにしか見えない

少なくともアニメの伊丹は士官として良いところがただの一つも見えない落ちこぼれのごっつぁんゴール人間としか思えん

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:33:09.44 ID:Y18YV5Ef0.net
ジュネーブ条約をきちんと説明する必要があったのだろうけど、時代と概念の違いからきちんと理解して貰えたらかどうかは疑問。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:34:35.10 ID:8QD1i3Un0.net
伊丹の報告というか
帝国のお姫様がその場にいることが
今回のヘリ支援の決め手になった可能性が高いな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:34:46.33 ID:xpGiMqna0.net
>>114
自衛隊の行動は治安出動もしくは現地政府に依頼された治安維持任務の代行となるので
正当な行動であり戦力差がでかくて戦闘が一方的になってるだけで何の問題もないよ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:35:02.13 ID:2fmrQj6y0.net
>>121
お前アスペだろ?
そんな事は一言も言っていないし、イタリカ戦の後始末の約束事の話を言ってるのに
アニメも見てないだろ?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:38:28.62 ID:lR6mdoVy0.net
>>126
強いものが条約のゴリ押しをして条約締結はありえるけど、条約しらない人に条約うんぬん言いだす意味あるの??

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:38:45.47 ID:7jOIep0b0.net
自衛隊側としても、少しでも帝国側に恩を売りたい、交渉の糸口としてピニャを懐柔じたいっていう判断はあったろうね

後、一般人に日本側が向こうで言う「単なる侵略者」ではないという印象付けをしたかったのも
おかげで、この後、少なくともフォル○家は恩を感じる結果に・・・

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:41:51.40 ID:VxggCNex0.net
様々なオタが言い争ってるこのスレ面白いな
こんなスレ中々にないだろw
次回のペルシアさん期待

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:42:48.16 ID:xVKn0ooe0.net
>>114
強盗殺人が行われてる現場を指して「内ゲバwwwww」と笑って済ませる低能

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:43:02.28 ID:4oPQZkMK0.net
>>127
マジでお前はいったい何の話をしてるんだ……

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:44:45.92 ID:2fmrQj6y0.net
そもそも条件とは言ったが、条約云々はここで話題になってるだけでアニメでは出ていない
伊丹らは「協定」と言ってるし異世界でどう訳されるのかは知らん(こちらの言葉が全て有るわけではないだろうし)

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:44:55.14 ID:nQTyD/gf0.net
>>125
政府じゃなくて戦争中の地方自治体でしょ
地方自治体の要請で内ゲバに介入して戦闘行為ができるのか?

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:45:32.80 ID:7jOIep0b0.net
ペルシアさんが「えとタマ」みたいなキャラデザになってたらどうしよう

恐ろしくて眠れない

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/08/10(月) 16:54:11.88 ID:seq+ZtReI
相変わらず左寄りな感じでアニメ叩きたいだけのまとめサイト()転載用のレベルの低いレス乞食質問ばっかりだなw

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:47:32.91 ID:8QD1i3Un0.net
体毛がふさふさタイプのいわゆる猫耳だけのじゃない猫娘を所望する

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:47:35.54 ID:2cJc89kV0.net
伊丹が空挺レンジャーだからOH-1呼んだのかどちらにしろアパッチ呼べ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:47:52.83 ID:xVKn0ooe0.net
>>129
帝国側・亜人・自衛隊の区別なく軍需(?)景気にわくちょっと後のアルヌスの丘のようですな

139 : 【関電 79.5 %】 @\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:48:21.55 ID:VFAWtWOx0.net
>>133
皇族もいるし大事な交渉相手の繋ぎだから
あと内ゲバじゃなくて他国の敗残兵で国家承認のない盗賊だから

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:48:50.71 ID:lR6mdoVy0.net
要するに、条約もないのに条約言いだした>>20 が馬鹿すぎるってことだろ??

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:49:06.45 ID:uq3FJ8dj0.net
>>127
そもそも条約ではないんでは?

総レス数 1006
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200