2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーバーロード 25

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:17:28.40 ID:Sa+VpxNJ0.net
>>333
>リアリティとゲーム性(システム)を混同して考えるか否か

例えば「ベルセルク」で作中のモンスターを倒すとガッツがドロップアイテムで
金貨をゲットする描写があったと仮定する
おそらくほとんどの読者が激怒するんじゃねーかな?

和製RPGプレイしてきてしょっちゅう気になったのがこのドロップアイテムのシステム、
それにセーブポイントのシステムね
ゲームの世界観に没頭したくってわざわざ高え金出してRPG買ったのに
強敵の控える広間の手前で「親切に設置されたセーブポイント」を見せつけられる度に

……俺の戦いは血飛沫と鎧と剣の命賭けた世界ではなく、スポーツ競技だったんだね……って
急激に醒めるのよ
周囲からお前はゲームに向いてない、って言われて俺も実際そう思ってゲームから
足洗ったんだが、やっぱりオバロみたいに見ていて秀逸な世界設定の作品に
出逢えると昔のこともあってまた気になるんだよね

この作品はベルセルク並みにガチで本気出してるかどうか?
それとも都合悪くなるとゲームシステム持ち出してセーブポイント的なご都合主義で
逃げたりはしないかどうか?って身構えてしまうのだ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200