2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 46 【ネタバレ禁止】

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:13:05.29 ID:JHrVM5kf0.net
>>416
銀英伝よりも文章を子供向けに少し簡単に書いてくれとか
言われて執筆した話だから中高生向けの話だぞこれ。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:13:59.40 ID:xl0DA1dI0.net
そもそも本気で侵略考えてるなら
人質見捨てて攻めて来るから
歴史的に見ても人質てそれほど有効な訳ではないのよね

脅しが効いて
ラジェンドラが国を完全に収めるまでこっちに来なきゃOK
それ以上の意味はない条約だし

>>418
あの世界ナルサスより頭が良い奴はいないんだ
悲しいけどそれが現実なんだ…

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:16:32.26 ID:jvV260YA0.net
>>425
これからナルサスに勝るとも劣らないような智者が敵方に出てくるかも知れないじゃん

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:16:39.45 ID:I+Svi6ra0.net
>>422
あと7話
征馬孤影まではさすがに無理そうだけどどうかね

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:23:53.97 ID:BdaQBbFs0.net
>>423
たしかにああいう智で誰もかなわない系の相手を引っかきまわすのは
意外と考えなしの力押しタイプのキャラ、ってのは物語でよく見るパターンだな
智将タイプが敵キャラでおバカ系主人公がそれを破るってのもありがちな気がする
さて、今後そういう展開があるのかどうか…

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:27:14.87 ID:I+Svi6ra0.net
>>428
最有力候補はイノケン
間違いない

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:30:13.62 ID:o9fbsyRB0.net
田中芳樹の他作品だと一人はそういうタイプの敵将は出てきて苦戦することも多いけどな
勝つには勝つけど甚大な被害が被ってその後の計画が大きく狂ったりとか

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:30:16.41 ID:cmBu0qMf0.net
二度目にラジェンドラ捕らえた時点でシンドゥラ頂きで良いじゃんwww

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:31:11.55 ID:qjtSoHVe0.net
兵500騎お貸しいただきたいとか(ラジェンドラを)このままパルスに連れていって
2年ほど滞在してもらうとか、外交に関する殿下のセリフって基本ナルサスの入れ知恵と思っていいの?

どこまでが殿下独自の判断か分かりづらいんだけど。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:31:36.00 ID:KBOMCLL80.net
>>418
田中は文章にすると陳腐になる解説はナルサスに言わせたりするので
これから先もも何でもお見通しよ!的なポジションは崩れず

ナルサスの言葉じゃない、それは神(作者)の言葉
トゥルットゥトゥルヘーイ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:31:54.35 ID:fyo0NHAB0.net
>>427
今のペースじゃキツそうだな
他の陣営カットして強引に行くかとも思ったが
予告見る限りちゃんとやりそうだし

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:32:08.12 ID:xiF+No7N0.net
>>424
そういう経緯で作られた作品なら、物凄く納得だわ
だから敵がどこまでも汚いアホで
味方が清廉無双ばっかのヤッターマンみたいな話なんだなこれ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:32:58.18 ID:JHrVM5kf0.net
>>431
パルスに戻る気がないならまあそれでも良かったけどな。
ラジェンドラ傀儡にして実権はパルス勢のものってな。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:34:12.87 ID:iuE7ZgI+0.net
>>430
ビッテンフェルトのことかーっ

うんまあ一番同盟のカモにされたけど被害も与えてるんだよな
ロイエンタール大敗のきっかけも作ったし

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:38:33.70 ID:d71Z4dsK0.net
孔明の孟達を何度もリリースするの思い出した
アルスラーンの人たらしも三国志演義の劉備を思い出した
そういえば作者中国古典文学好きだった

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:40:32.74 ID:+RR2Fysf0.net
アズライールさん有能だった
ダリューンが殿下のピンチに三倍速にならないと思ったらアズライールさんが飛んで来た
カリカーラ王の臨終まで覗いていたし

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:40:53.62 ID:uJ5iwAVY0.net
>>424
そのころ読んでた中高生が、今ではオッサンなわけで。俺もそうだが。w

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:42:08.41 ID:F+kou5A30.net
殿下、もうラジェンドラ殺しとけよと思った。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:42:14.77 ID:MiFuFJDl0.net
>>438
ラジェンドラ=モウタツはさすがに可哀相 
まあ象兵とか、仕方ない面もあるか シンドラ兵が軽い鎧装備してたらもう完璧

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:42:51.44 ID:6sZ4Or6H0.net
>>435
その言い方はヤッターマンに失礼だ

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:43:30.63 ID:DU7DqRJd0.net
水滸伝や円卓の騎士的な話ですので。
これが嫌だったら他の作品を見てくださいとしか言えんわなあ。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:44:27.39 ID:A29VCaC90.net
アズライールとジャスワントがいなかったら殿下死んでたじゃん
周囲は何ぼうっとしてるのだ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:44:35.33 ID:6sZ4Or6H0.net
キミたち、孟達は違うぞ…

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:45:17.70 ID:zq4svw2G0.net
孟獲は何回捕まったっけ?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:45:20.83 ID:A29VCaC90.net
ラジェンドラがカッコよすぎて面白くないw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:46:55.31 ID:xiF+No7N0.net
>>443
じゃあヤッターマンよりアレということで

そう割り切って観ればいろいろ悶々とせず楽しく見られそうだ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:47:09.65 ID:zq4svw2G0.net
ガーデヴィが殿下を襲うシーンは原作ではフォークかなんか投げつけたような…

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:48:53.07 ID:2HhdUcXp0.net
ジャスワントとか敵対確定やないかw 手下に引き入れるのは良いけど
内情知られ捲って向こうに戻られたら洒落にならん
・・・にしてもナルサス死んだら、アルスラーン陣営は終わる
個人に頼りすぎだろ的な

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:49:43.23 ID:6sZ4Or6H0.net
七縱七禽だから7回じゃね

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:50:25.61 ID:kpvVZV6v0.net
>>435
そもそも原作の田中芳樹が、チャンバラ物を書きたくて始まった作品やからね。
因みに中高生を意識してたのは最初の方だけで、中盤からはあまり意識しなくなったそうな
もう終盤も近いし、もちっと見てみたら、どうですかいね?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:50:51.63 ID:SxHwqyNk0.net
>>418
来週はヒルメス、ギスカール、サーム、ザンデ、クバードのターンだな

>>423
魔王……
まあ、アニメには出て来ないと思います(第2部)

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:51:17.16 ID:6sZ4Or6H0.net
>>450
いや、酒瓶を割って破片を投げつけてるからアニメと変わらん

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:51:21.15 ID:A29VCaC90.net
>>450
命を守ったのは殿下本人で、その後動きを止めたのがアズライールか
いずれにせよ人間の臣下たちは見ているだけw

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:51:32.60 ID:zq4svw2G0.net
あと4話か。殿下が王都奪還の志半ばで追放され独りギランに向かうところで
終わりかな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:52:21.44 ID:zq4svw2G0.net
>>455
アニメは自ら突撃してたど

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:52:32.42 ID:SxHwqyNk0.net
>>431
いらないw そもそも欲しいと思ってないし、維持できるわけもないし…

>>432
そう。ていうか原作ではナルサスとラジェンドラの会話。ナル「どうも殿下はパルスの地に”強い”ご興味がおありのようだから、
2年ぐらい我らとごゆるりと巡幸してみてはどうかな?」 ラジェ「そ、それは困る!」  原作では脂汗流して困る

原作でパルス軍が出した条件
・3年間、相互に国境不可侵
・援軍に金貨5万枚の謝礼
・シンドゥラの暦を2年縮めること (昔からパルスに対抗心出して、ねつ造でシンドゥラ暦をパルスより1年古くしてるw)
3つ目の条件はアルスラーンが笑って無しにした。ここはアルスラーンの意志かな。

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:52:58.95 ID:ClFcql3O0.net
不可侵条約のあの紙切れって効力あるのかな?
効力あるなら「俺にできることなら何でも協力するぞ」と言われたときに書かせれば良かったんじゃね?
兵を500とか要求して、本当に兵を500だけ貸されてルシタニアとの戦いが本格化するまで様子見されたら、後顧の憂いをなくすという本来の目的が達成できなかったし

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:53:01.89 ID:A29VCaC90.net
>>457
スレタイ嫁

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:53:33.61 ID:kpvVZV6v0.net
>>451
アルスラーン殿下の心の友(笑)が敵対しないって言ってるから、大丈夫ですよ(大丈夫だとは言ってない)

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:53:49.69 ID:DU7DqRJd0.net
原作じゃとっさに鶏肉をつかんで攻撃を防いでる。
まあそのまま映像化したらシュールさに腹抱えて笑ってたところだ。

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:57:30.89 ID:xl0DA1dI0.net
>>458
あれ見て
あれこいつ本気で体術それなりじゃね?
と思ったw

咄嗟に割ってその破片を空中でそのまま掴み
即座に突撃とか

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:58:43.03 ID:GkCVLjgc0.net
銀英伝もラインハルトとヤンの軍閥だけ清廉・有能・イケメンの集団で
他は腐敗・無能・醜悪なやつばっかやん
唯一、有能でイケメンだが腐り切ってるトリューニヒトが1人気を吐いたくらいで

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:59:43.93 ID:wQrp9sit0.net
兄王子は見殺しとか、アルスラーンの殺生与奪権の
行使の基準が分からん。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 21:59:55.44 ID:GkCVLjgc0.net
>>463
食用の鶏肉の代わりにペットの鶏肉が守ってくれたのかw

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:00:49.40 ID:6sZ4Or6H0.net
>>460
そもそもナルサスはラジェンドラが牙をむいてくるのを待ってた
どうせ信用できない御仁だからしばらくはやめとこって思う程度に釘を刺したかった
紙切れが大事というより軽くぶちのめしておくのが大事だった

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:01:06.49 ID:bpBFyW/r0.net
>>460
公文書で宣言したことを破れば、今後シンドゥラはどの国からも
「あそこは条約を守らない国」として信頼されなくなる。
同盟を組んだり救援を求めたりしてもそっぽ向かれる。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:01:09.58 ID:fsCJLaS50.net
個人的には鳥肉防御はなくてよかったと思う
あと突進したのも投げるよりはまぁ
正直なところ破片ぶん投げたところでそんな上手いこと刺さるかね、と
あ、でも槍の名手なら投擲も上手かったりするか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:01:16.80 ID:KqzW0bRs0.net
>>460
絶対的な効力のある条約なんて結局のところ存在せんよ
だからこそ期限付きの限定的な内容にして「まあこれぐらいなら大人しくしておいてやるか」って思わせてる
なんでも協力するなんてパルスに都合のよすぎる内容にしたら反感買って早々に力ずくで破られるのがオチさね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:01:31.06 ID:I+Svi6ra0.net
>>466
アルスラーンに生殺与奪の権利はないよ
他国干渉になるから

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:02:21.25 ID:e+eQ9vvz0.net
>>465
そのラインハルトとヤンが闘うのが銀英
パルス軍がひたすら無双するのがアルスラーン

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:02:50.26 ID:6sZ4Or6H0.net
>>466
だってガーデーヴィーの生殺与奪権はアルスラーンにはないから行使しようがない

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:03:08.67 ID:3A/2buxh0.net
>>464
原作じゃ投槍で万騎長殺せるんやで
スペック的な意味ではそんなヘボくはない

生まれ順と血筋と能力とを全部相殺するほど人間性があかんやったんや……

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:03:45.27 ID:MiFuFJDl0.net
>>464
うん ターバンの暗器でアルスラーンを狙う新王といい、シンドラの王族兄弟は結構出来るよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:03:45.51 ID:A29VCaC90.net
>>464
神前試合で代理人が認められなかったらガーデーヴィ王誕生だったね
それはそうと、アニメ化においてガーデーヴィのキャラデザには常に悪意が感じられる
原作では外観においては貴公子然としているとか表現されてたのに

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:03:54.46 ID:JHrVM5kf0.net
>>466
ガーディヴィーはアルスラーンたちの捕虜ではないだろ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:05:02.50 ID:QFQQJrP30.net
ガデビはクズだと思うが
ラジェンドラはクズというのとも違う感じだな
ロクでもないがw

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:05:22.45 ID:Yophlghr0.net
>>466
そもそもアルスラーンは、ガーデービを滅ぼしてラジェンドラが王位につくのに協力するために、
シンドゥラまで来たんだから
その辺のけじめはちゃんと分かってる
アニメだと分かりづらいが

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:05:40.68 ID:wQrp9sit0.net
>>472
レジスタンス御一行に他国干渉も何もないはずだ。
恩を売ったものの干渉権だな。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:07:24.05 ID:KqzW0bRs0.net
>>477
ラジェンドラも原作だと「笑うととろけそうな愛嬌がある」って書かれてたけどそんな感じじゃないしな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:07:32.01 ID:GkCVLjgc0.net
ラジェンドラもダリューンやナルサス、ギーヴあたりと渡り合ってるから結構強い
ガーデーヴィと勝負したら結構レベルの高い対戦になったはず

まぁ、ダリューンとバハードゥルの試合がヘビー級の世界戦なら
あの兄弟がやってもボクシングの6回戦か8回戦の試合あたりだろうけど

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:07:46.54 ID:JHrVM5kf0.net
>>481
そこまで他国が介入するとラジェンドラの国内での立場が弱くなるし
パルスに反発する人間も増えるから余計な真似出来ない。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:08:10.90 ID:kpvVZV6v0.net
>>466
事ここに至れば、どちらかの王子が政治の舞台から退場するしかないわけで
処刑されたのは僧院にでも入って隠棲するという選択肢を暴れまわって自ら閉ざした
お兄ちゃんの自業自得なのでしょうがないです

ジャスワントは命令されたことをこなしただけだから、多少はね?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:08:19.25 ID:ClFcql3O0.net
>>468
ナルサスがラジェンドラを信用してないのはわかるけど、裏切って攻めてくるタイミングまでは読みづらいでしょ
普通に考えれば、この後パルス軍はルシタニアと戦うために戦力の大半を王都に向けることをラジェンドラは知ってる訳だから、ルシタニアとの戦いが始まってから
国境のペシャワールを攻めた方がいいよね
今回速攻で裏切って攻めてきてくれたのは運が良かっただけで
アルスラーンの要求通り兵を500だけ貸して、パルスvsルシタニアの戦が始まるのをじっと待たれたらきつかった

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:09:32.10 ID:Fo/jJT1G0.net
国賓として宴に出た姫殿下を帰りに襲ったら外交上まずいんじゃね?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:09:55.96 ID:fAB7ztak0.net
アニオリになってから格段に面白くなったな
やはり荒川はつまらん

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:10:23.47 ID:ZZuywa26O.net
>>472
だよな
いくらお人好しでも、他国のあれこれに口出しするほど愚かではないでしょ
ジャスワントの場合、生かしておいても問題ない小者だから、助けられただけ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:10:51.71 ID:wQrp9sit0.net
>>485
あれって、弟が処刑する大義名分を作るために
仕向けたことじゃなかったの?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:11:09.57 ID:fsCJLaS50.net
>>480
アルスラーンがガーデーヴィの死と向き合う覚悟をアニメも生首描写を正面からやることできっちり描ききった感じはした
この時間の断首と晒し首がアニメ演出的にどんくらいヤバいのか分からんが

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:11:14.54 ID:DU7DqRJd0.net
>>486
それならそれで500の兵に丁重にお帰り願えばいいだけでは。
もういいから帰っていいよと言われて、シンドゥラ兵に居座ることはできんでしょう。

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:11:19.43 ID:GkCVLjgc0.net
>>479
会社の休憩時間に「クズとゲスどっちがマシ?」
って話題が出てほぼ全会一致で「ゲス」だった
「クズ」は何にも使えないが、「ゲス」はかなり使える奴にいう言葉だって

ガーデーヴィはクズ、ラジェンドラはゲスだな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:11:54.38 ID:kGuH99g30.net
予告でサーム誰かに負けてたけどあんなシーン原作にあったっけ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:12:38.50 ID:ClFcql3O0.net
>>492
それじゃ不可侵条約結べてなくて、そもそもシンドゥラに遠征した意味そのものが無くなっちゃう

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:13:45.07 ID:fsCJLaS50.net
>>494
さっきまでバレスレでその話してたみたいだからそっちへどうぞ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:14:20.54 ID:6sZ4Or6H0.net
>>481
レジスタンスと思ってる時点でもう作品の大雑把な流れも理解できてないな

>>488
荒川アンチは消えな
格段にとか笑わすな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:14:55.22 ID:wQrp9sit0.net
結局、シンドゥラの兵は、何人借りることが出来たのだ?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:15:21.94 ID:SxHwqyNk0.net
>>467
いや、その後鷹が襲ってくれるのは原作通りなので、鳥防御 → 鳥アタックのアルスラーンの連続アクション

>>486
「あのご仁はそんなに気が長くないだろう。隙見せればすぐ襲って来る」まで読んでた 原作の会話だと

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:16:01.41 ID:A29VCaC90.net
ラジェンドラはパルス的にはゲスだけど、国内では間違いなく名君になるだろう
国史においてはパルス絡みのアレなことは全部スルーされるに違いないw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:16:05.30 ID:Yophlghr0.net
>>486
そうしたら、パルスの怒りがシンドゥラに向けられるでしょ
パルスがルシタニアと講和でもして、全面的にシンドゥラへ攻めてくる恐れだってある
ルシタニア人がどんな奴らか知ってるのは、パルス人以外は視聴者だけなんだから

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:18:20.24 ID:JHrVM5kf0.net
>>490
神前決闘の結果に異議唱えて暴れて宰相殺している時点で
処刑の大義名分なんて必要ない。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:18:24.51 ID:DU7DqRJd0.net
>>500
むしろパルスの王太子とは信義と友愛に満ちた交流があったと記載されてる。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:18:44.10 ID:6sZ4Or6H0.net
>>490
アニメでは最初から処刑の予定の宴だったな
原作でも宴は処刑の為のものだったけどその前にひと悶着あったうえでの宴

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:18:53.99 ID:kpvVZV6v0.net
>>490
どちらかというと、絶対にお兄ちゃんを殺したいラジェンドラが
機会を逃さず、失態につけこんだのが実情に近いかとー

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:19:28.34 ID:fsCJLaS50.net
一手しか用意してないのはナルサス流ではないらしいので
今まで起きた流れにならなかったらならなかったで、なんか別の策が用意してあっただろうな

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:21:09.53 ID:I+Svi6ra0.net
つかGDVの顔がもはや人ではなくてビックリした

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:21:33.33 ID:wQrp9sit0.net
>>502
前王と殺さないって約束してたじゃん。

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:22:28.32 ID:GkCVLjgc0.net
ラジェンドラは王位に付いたばかりで権力基盤が弱いし
信用できる部下は対ガーデーヴィ戦で最初から従っていた者たちだけ
中立派や元々ガーデーヴィ派だった連中は計算に入れられない
しかも信用できる味方は相当数象に踏み潰されちゃったから
実はあの時実際に動かせる手勢は僅かだったんだろうな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:22:37.96 ID:I+Svi6ra0.net
>>508
死にゆく父親との口約束

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:22:47.82 ID:ClFcql3O0.net
>>501
その理屈は攻めるタイミングとは何の関係も無いよね
今回のタイミングで攻めてもパルスの怒りがシンドゥラに向いても何もおかしくないわけだし

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:24:26.16 ID:JHrVM5kf0.net
>>508
ただの口約束だし本当に僧院にでも入れて大人しくしそうなら
ともかくそうでない人間なら殺さないと後が面倒。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:24:40.33 ID:MiFuFJDl0.net
>>502
そうなんだろうけど、実の兄であり、王位継承を争っているという経緯もあるしね
後々の事も考えて、それなりな手続きは踏みたい訳
国内的には情に厚い寛容な新王を演じている(ナルサス談)ラジェンドラなら尚更

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:24:49.21 ID:fAB7ztak0.net
>>497
しょうがないじゃ〜ん
事実だし(笑

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:25:02.72 ID:d71Z4dsK0.net
>>508
親が生きてる間は殺さない(親が悲しむから)

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:26:18.39 ID:kpvVZV6v0.net
>>508
一応原作だと、お兄ちゃんが混乱を利用して逃げきっちゃってたので
「自首してきたら殺さない」という条件で父王と助命の約束してたのよ

まぁシンドゥラは、死者ではなく生者の為の国だからね、仕方ないね。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:28:30.74 ID:wQrp9sit0.net
>>515
クズ野郎だな・・・
死にゆく親の最後の言葉で交わした約束なのに。

それを破るために自分の中で大義名分が欲しくて
ワザとアルスラーンを眼前に晒すように仕組んだのだと
思うのだよ。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:29:45.67 ID:KCb/X+ST0.net
ラジェンドラが泣いてるのをナルサスが嘘泣きみたいなこと言ってたけどラジェンドラが父親に愛情がないとかナルサスは何故言い切れるんだ?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:31:51.19 ID:GkCVLjgc0.net
江戸時代初期の宣教師の見立てによると、秀忠は人望が薄いので
高齢の家康没後は大名たちは秀頼について徳川政権は一朝に潰えるとのことだった
家康は大坂の陣翌年に没してるが、あるいは発病が僅かにズレていれば
日本の歴史は根本から変わったかもしれないし、260年の泰平も無かったかもしれない
犬とも言え畜生ともいえ、勝つことが本よ、

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:34:05.05 ID:MiFuFJDl0.net
>ラジェンドラが父親に愛情がないとかナルサスは何故言い切れるんだ?
俺は共感できるけどね 愛情とか悲しさはもちろんあるけどそのほかのモノも
一杯あるわけ。もう大人だし、王位継承の件とか、先王の行状も色々見てきて思う所もあったろう
それでも泣けるってのは大物だと思うよ 自分の感情を素直に出せるラジェンドラは器だと思うわ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:34:13.04 ID:Yophlghr0.net
>>511
そのためにアルスラーンを人質にしようとしてたじゃん
アルスラーンを捕らえる事が出来るチャンスは、シンドゥラ国内に、本人がいるときだけなんだから

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:35:18.55 ID:M+xLkk4F0.net
このシーンってシュールだな・・・

旧OVA

梅津秀行CV 「あの忌々しいガーデーヴィを出し抜いてこの俺が王になる!!」
 
 
今アニメ
 
梅津秀行CV 「ガーデーヴィを許してやっておくれ・・・」
 
 

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:37:37.34 ID:fsCJLaS50.net
>>522
やってる人も感慨深かっただろうなぁ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:39:15.43 ID:GkCVLjgc0.net
>>522
まぁ、狙い過ぎなキャスティングとも思ったけどな

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:39:35.51 ID:JEv8Wge80.net
鶏肉ディフェンス見たかったな
桑くらいの衝撃あったろうな…

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:39:39.22 ID:o9fbsyRB0.net
>>522
その手の話題だと、ラインハルト役の堀川氏が舞台ではアル中の父親を演じていたりしたな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:40:22.90 ID:JHrVM5kf0.net
>>518
泣き方が大袈裟過ぎるのと原作だと最初に捕虜にして同盟結ばせた段階から
既に図々しくて演技がかったちょっと信用出来なさそうな人間だったから。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:40:31.22 ID:ClFcql3O0.net
>>521
ラジェンドラがパルスとルシタニアが講和して攻めてくる可能性を考えてるとは思えないんだよなぁ
それを恐れていたら、そもそも1回目の捕虜になったときの進攻をしないはずでしょ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:41:31.83 ID:GkCVLjgc0.net
ガンダムでガルマ役の森功至がガンダムUCでは
ミネバ相手にシャアをDisる老人役やってたりしたなw

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:41:42.45 ID:KBOMCLL80.net
>>518
そのシーンに限らず原作ではナルサスの説明=作者の本意の代弁
そういう立場のキャラなので「ナルサスは何故そう言い切れるんだ」は野暮

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:43:10.07 ID:kpvVZV6v0.net
>>517
それは流石に言い過ぎじゃないでしょかー、お兄ちゃんが国賓の殿下を襲ったのは
ラジェンドラにとっても予想外だったのですよ。

一応生母の地位も高いガーデーヴィは、豪族からの支持も得ていたので
あまり凄惨な処刑をすると国内の反発を招きますしな

そもそもラジェンドラの殿下に対しての好意は結構確かなもので
ふん縛って身代金をかっぱぐ事はしても、(余程の旨みがない限り)殺すつもりはないのです

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:43:51.68 ID:7bjpwJfB0.net
おいたん三回も助けられてたっけ?
二回は判るけどあと一個何だ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:45:11.19 ID:PmX9wAwz0.net
父さん死ぬなバカヤロー!!の時の夜神月ですら悲しんでる心もあるって作者言ってたのにラジェンドラときらwwww

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:45:47.88 ID:ClFcql3O0.net
>>532
3回目は牢から出してもらったことでしょ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:45:51.00 ID:KBOMCLL80.net
>>532
ファランギースが矢を射るのを止めたっけな
しかしジャスワントはよくそれが分かったな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:48:16.07 ID:GkCVLjgc0.net
>>533
原作ネタだと「この男は自分は悲しんでいる、悲しむ心がある、と思いたいのさ」
みたいなセリフがあった気がする。なにせ20年前に読んだもんでうろ覚えだが

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:51:45.16 ID:JHrVM5kf0.net
>>533
父が目を覚ましたって報告受けた時のラジェンドラは父親は死んだも同然、
ただ墓に入っていないだけと思い込んでいたとあるし。
そして喜びもせずにこれはガーディヴィーが自分をおびき寄せるための罠では
ないかって疑いにかかっている。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:52:07.19 ID:xl0DA1dI0.net
>>528
ルシタニアの大義名分は異教徒の粛清だから
戦争止めて手を組みましょうは流石に難しいじゃないかなあ
ギスカールが政治的努力をしても
国教と完全に手を切るのは難しいだろうし

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:57:27.98 ID:3A/2buxh0.net
>>533
なんつーかややこしいんだがラジェンドラはあの場では「俺は親父が死んで悲しいんだ!」と心から思い込んでる
なのであれはマジ泣きだが嘘、という

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:58:55.21 ID:MiFuFJDl0.net
ナルサスの人物評も判るが、自分の中に無い感情を捏造して演じるほど、ラジェンドラは性格悪くないというか、そんな賢くないwと思う
やっぱり父が死んで哀しい、王を失って悲しいって感情はあるんだと思う。普通は立場を気にしてして感情に浸れないものだろうけどね。
ただ演じている、と言われると?となる

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 22:59:47.84 ID:fsCJLaS50.net
>>537
そういう描写もあって、あの段階までに読者の方もラジェンドラの大泣きに自然と懐疑的になってて、
ナルサスのセリフもすんなり入ってきたんだと思う
ラジェンドラが純粋にいい人と思ってたらあのセリフは唐突に感じるのかも

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:00:25.74 ID:58DTN7FS0.net
つかラジェンドラいなかったら殿下2、3回死んでなかったっけ
充分恩返せてる気がするんだが
いやあんまはっきり覚えてないけどw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:03:32.56 ID:qjtSoHVe0.net
>>459
おお!>>432だけど解説サンクス!

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:03:46.72 ID:eB/iqMFN0.net
アルスラーンは甘いというより、ちょっと阿呆の子だと思う
独り合点で奴隷を解放したらかえって恨まれた、みたいな実地学習エピソードがもっと盛り込まれてるといいのにな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:03:52.95 ID:G2svkex70.net
>>530
バトル物によく添えられる「説明しよう」というナレーションと同じだよな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:05:17.94 ID:58DTN7FS0.net
これからナルサスの顔を田中に変換しながら見るわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:05:41.45 ID:280HGl7V0.net
ラジェンドラって今回で真性クズってハッキリしたね。自分が王になる為に協力してくれた恩人に対して
ああいう行動に出るとかガーデーヴィと同じレベルのカスじゃん。
ラジェンドラを二年間幽閉して、牢屋にいる彼に王不在のシンドゥラが崩壊していく様を
詳細に聞かせてあげる刑にすればよかったんじゃないかなー。

不可侵条約を締結したけど、あれをラジェンドラが破ったとしてもアルスラーンのことだから見逃すだろうしスッキリせんな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:06:31.75 ID:fsCJLaS50.net
>>542
たぶんジャスワントのこと言ってると思うんだけど、それは自分も同じこと思ったw
アニオリでジャスワントの出番増やしたが故の齟齬だろうな
まぁ自分はシンドゥラ編の軸の一つをジャスワントに置いたのは正解だったと思ってるから別にいいんだけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:11:43.47 ID:wQrp9sit0.net
>>547
クズだけど憎めないヤツで周りに人が居る、
ってヤツ、けっこう現実にも居るからな。
そう言うヤツを描きたかったのかもな。

逆にまじめでやさしくていいヤツなのに、
誰も寄ってこなくていつも一人とかってヤツ
も居るよな・・・このアニメだとおっぱいおばちゃんか?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:13:14.41 ID:6sZ4Or6H0.net
>>547
まあパルスにとっては国王不在の荒れたシンドゥラ国から夜盗や難民になだれこまれても困るからな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:15:46.32 ID:NGe/PjS00.net
ジャスワントの活躍
・殿下の足元の毒蛇を殺し殿下の心を奪う
・神前決闘後の乱闘で殿下を危機から救い二人で逃避行
・殿下に向って投げられたラジェンドラの短剣を弾き落とし深い愛を示す

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:15:56.14 ID:MiFuFJDl0.net
おっぱいおばちゃんにはエロ楽師がストーキングしてるから決して一人じゃない! 寂しくなんかない!
第一おっぱいは自分で輪に入っていくからな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:16:05.40 ID:280HGl7V0.net
>>550
協力したのに、それを仇で返されたんだから当然の処置じゃね?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:17:43.48 ID:KBOMCLL80.net
>>549
おっぱいは殿下をお守りできればそれでいいマンだから

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:18:57.18 ID:cmBu0qMf0.net
国賓に手を出そうとしたら処刑する口実になる

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:19:43.21 ID:3A/2buxh0.net
>>545
何故か富山敬の声で脳内再生される>説明しよう

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:21:05.04 ID:nknkKEqd0.net
ラジェンドラ王子速攻でパルス王子裏切るクズだし親父見る目ないな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:21:17.34 ID:NGe/PjS00.net
おっぱいおばちゃんはエロ楽師と仲良すぎるからもう既に一回ぐらいすましてるね

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:22:32.56 ID:6sZ4Or6H0.net
>>550
いやだから、夜盗とかがシンドゥラで暴れまわるのはともかくパルスに来てもらっちゃ困るんだよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:23:16.36 ID:Hnl6kEpS0.net
>>556
自分は大川透さんだ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:23:55.46 ID:dEIB0GaL0.net
>>522
ガンダムユニコーンじゃ、ガルマの中の人が酒場の親父になってシャアについて語ってたな。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:26:52.62 ID:280HGl7V0.net
>>559
夜盗程度パルス兵ならいくらでも防げるだろ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:28:05.45 ID:wQrp9sit0.net
>>562
パルス兵は、馬に乗ってないと
たいしたことないのじゃないの?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:29:31.34 ID:KCb/X+ST0.net
>>530
じゃあ作者嫌いだ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:29:40.78 ID:KBOMCLL80.net
ナレーション「説明しよう、ラジェンドラは父の死を悲しんでいるのではなく
父の死を悲しんでいる息子という演出をする為に自分すらも騙しているのだ」


凄いくどい場面になっちまうな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:29:54.40 ID:Gs/uinfv0.net
あれ、殿下髪切った?

疫病神め思い知れええ の横顔が
どう見ても御茶漬海苔で怖かった

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:30:05.63 ID:cBTVKQIA0.net
ラジェンドラ逃がしたのは糞展開だよな。不可侵条約結ぶだけでは何のメリットもない。
シンドゥラがどうなろうが知った事じゃないし。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:30:22.03 ID:280HGl7V0.net
王が不在でもシンドゥラには兵も将軍も残ってるだろ。隣国に攻められただけで
滅びるようなヤワな国じゃなかろうよ。2年程度は持ちこたえるかもしれんぞ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:31:32.26 ID:RQ2+6TpE0.net
>>547
対外的にはゲスいが、国民人気は元々高かったとこから更に上がってるし
臣下への対応に関してもあれでも一応アルスラーンから学んでるところもある。

シンドゥラ国内で書かれた史書の類いには「臣下は出自に関係なく実力主義で公平に登用した」とか
「なりふり構わずに使える物は何でも使って国の防衛と発展に手を尽くした」とか
メッチャ好意的な書かれ方してて、パルスの歴史書の記述との温度差の激しさに
後の世では「王様クズ過ぎヤバスwwww」
「アルスラーンとの友情エピ盛り過ぎにも程があるwwww」とpgrされまくるパターンだと思うw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:32:24.22 ID:wQrp9sit0.net
>>568
パルスは、王がいなくて一瞬でほろびたじゃん。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:33:42.24 ID:q0AeN9fa0.net
>>555
完全に餌にされたよなぁ

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:34:25.02 ID:MiFuFJDl0.net
隣国の襲来に怯える割には自らアルスラーンを追い討ちに掛かった新王w

やっぱラジェンドラは将軍にして使ったほうが役に立ちそうだ 王にしては好戦的過ぎる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:35:06.46 ID:Vzfi0bXZ0.net
真綾はファランギースはギーヴの事なんともおもっていないかも?とか言ってたなw
良くて弟か猫みたいな感じとかwww

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:37:12.55 ID:2lu+r0MW0.net
ジャスワントの参加にギーヴが
理屈っぽい奴だなあ
ファランギースが
理屈がない男よりマシだと思うがな
みたいな会話、あれがちょっと見たかったw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/08/09(日) 23:49:03.88 ID:9vcRKsH/6
先週のファランギースが殿下の肩に手をおくとことギーヴとファランギースの背中がくっつきそうな所がよかった、身長一緒なのか
今週はラジェンドラを止めるファランギースの剣技がカットで残念だった

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:40:34.47 ID:CS/VOFCY0.net
>>573
弟や猫とかそれすら好意的に解釈しすぎだと思うww
アニメしか見てないけどまとわりついてくるハエくらいにしか思えないぞ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:40:37.94 ID:KBOMCLL80.net
ギーヴとジャスワントが正反対のタイプというのはもっと強調して欲しかった

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:41:13.28 ID:wQrp9sit0.net
おっぱいおばちゃんは、修道院かなんか追い出されて
しかたなくアルスラーンのところに来たの?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:41:16.84 ID:vfw10Fja0.net
ジャスワントが充分助けてくれたのに恩云々言うのはシンドゥラ人だからの建て前ってやつで
本当はそれ差し引きでも仕えたいと思ったからアルスラーンの元に来たってことじゃないのか
俺は原作既読だけどアニメのジャスワントの描写は良かったと思うぞ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:42:12.06 ID:wQrp9sit0.net
>>577
似たもの同士で嫌悪しあってる、って感じと見たが?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:43:39.52 ID:DU7DqRJd0.net
ギーヴとジャスワントはそんなに不仲じゃないけどな。無論特に仲がいいわけでもないがw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:44:20.99 ID:GkCVLjgc0.net
ラジェンドラはコーエー指数では

知力80 武勇75 政治95 魅力95 義理1

くらいの割り振り

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:45:54.91 ID:6sZ4Or6H0.net
>>567
そもそも最初からラジェンドラを王にして恩を着せたり釘を刺したりして暫くは後顧の憂いを無くそうって計画だから
予定通りですんで

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:48:32.12 ID:6sZ4Or6H0.net
>>580
いや、全然似てない
正反対キャラ

>>581
生真面目なジャスワントをちょっとからかうギーヴくらいの関係だよな
傘下に加わってからは生真面目ゆえに序列を大切にしてるからギーヴと反目しあう事もないし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:49:21.58 ID:/9I/UMgN0.net
各陣営の動き納得できるもの見たけりゃ精霊の守り人見たらええねん
原作読めばもっと納得できるで

>>465
皇帝陛下忘れちゃいませんかね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:50:34.13 ID:sRmG0pMe0.net
>>517に同意
親との約束を反故にする理由になるし
兄に味方する勢力があるなら彼らを納得させる理由にもなる
それがわざわざアルスラーンを宴に呼んだ理由だと思ったんだけど

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:50:58.74 ID:7Ax1ghIFO.net
ファランはギーヴ別にそこまで嫌いじゃないが恋愛する気はゼロだから若干ウザがってる程度
信用はしてるが信頼はしてないというか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:51:57.37 ID:K3XmGjx90.net
ヤンウェンリーもこれぐらい戦いごとに有能な仲間増やせたら苦労せんかったのにな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:52:32.42 ID:/9I/UMgN0.net
>>493
俺は逆の意見だわ
クズはどうとでもできるがゲスは危ない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:52:39.11 ID:KBOMCLL80.net
>>587
殿下に尽くす気があるなら一応存在を認識しておいてやるって感じだな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:54:30.18 ID:/9I/UMgN0.net
>>508
他国の王族襲って処刑せずに済ませるとか無理
ラジェンドラの場合とは話が違うから注意
当事者から許されるのはいいが身内を許すのは筋が違う

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:54:44.24 ID:fsCJLaS50.net
ギーヴとジャスワントが似た者同士ってのはなくないか?
ラジェンドラと間違えてるんじゃ?

ギーヴとラジェンドラなら
ギーヴ「チッ(調子のいい奴だな)」(ラジェンドラを見て)
ファランギース「ギーヴは自分自身を鏡に映して不愉快がっているようじゃな」
ギーヴ「いくらなんでもおれはあいつよりはまともだと思うがなぁ」
ナルサス「ラジェンドラ王子の方でもおぬしと同じことを考えているだろうな」
って一幕があったな

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/09(日) 23:55:46.19 ID:GkCVLjgc0.net
>>591
大津事件ってのがあってな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:01:47.86 ID:ENMC6sWV0.net
>>593
中世以前と近代以降で比べてなんの意味があると

中世以前に司法の独立性やらの精神があるわけでもなし、ブレーキになるものがなんもないのに止めるのは無理だよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:02:17.97 ID:LcPLmMYtO.net
>>582
ラジェンドラはナルサスにしてやられてばかりだからあれだけど
知力はもっと高いんじゃないかな

ナルサスがいないとこではけっこう知性派だぜ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:03:12.49 ID:YOFo1SOG0.net
そういや良い子の5時アニメではスルーされると言われたカリカーラ王の死因
今週さらっと「怪しげな薬に溺れたとはいえ」ってバラしちゃってたなw
王様の名誉守ってさしあげなかったのかアニメスタッフは

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:04:19.74 ID:ENMC6sWV0.net
>>595
知力あれより上って歴史に名を残すような隔絶した軍師しかいないレベルなんだが
80って数字安く見すぎじゃねーか?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:04:38.23 ID:l9E83Wzk0.net
>>596
原作既読じゃなきゃいきなりソレ言われても何のこっちゃだろう

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:05:49.39 ID:gw/ABZcU0.net
アルスラーンとエラムとナルサスが童貞でアルフリードが処女であってる?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:08:29.24 ID:8PVlrLc80.net
>>568
ナルサスもダリューンも木石ではないので
悪所にも時々出入りすると原作にはある

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:09:09.23 ID:nLOow4qdO.net
ラジェンドラは、パルス側から見れば恩知らずだが、
シンドゥラ側からすれば、王位をかけた兄弟喧嘩にパルスが介入して、
漁夫の利を狙われてる感じ?
盟友にならなければ、身柄をガーディヴィに売るよ、から始まってるし、
迷惑だから別行動で、と言われてもいる
その後、パルス軍抜きでは勝てなかったのは確かだけど
だからこそ、名声目当ての夜襲なんじゃない?
奴ら抜きでも強い、と示すのは、反抗勢力への牽制にもなるし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:09:27.34 ID:bz314Oev0.net
コーエー指数ってアレだが、
あのゲームって結構身分が重要で、君主で知力80あれば十分というか出来すぎなんだよね
一般武将ではそりゃ化けもんみたいなキャラは居るし、国によっては80では役職からあぶれるかもだがw

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:10:35.57 ID:8PVlrLc80.net
ちなみにジャスワントはパルスに売り飛ばされたシンドゥラ人の
娼婦の悲惨な身の上を聞かされて
同情して大金を恵んだらその話が真っ赤な嘘
でも同胞の役に立てて嬉しいと気にしていなかった

みたいなしょーもないエピソードがある

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:10:48.96 ID:ycQ7xfH+0.net
>>593
簡単な事だ、当時の法において外国の皇太子の暗殺未遂は死刑適用ではなかった
というか想定してなかった

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:14:18.47 ID:l9E83Wzk0.net
>>603
「病気の子供はいなかった」論だよな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:14:52.44 ID:LcPLmMYtO.net
>>597
いやコーエー基準の80って超雲ぐらいだろ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:17:57.94 ID:ENMC6sWV0.net
>>606
比較的マイナーなキャラで80みるといい

後、趙雲ってコーエー基準じゃ超名将

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:21:41.49 ID:L4mX/5xc0.net
>>603
王子を詐称して女に貢がせる誰かさんとは大違いやな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:21:50.64 ID:LcPLmMYtO.net
でもお前のラジェンドラの評価が低いんだと思うけど
ナルサスはコーエー基準だと知力100かそれ以上は間違いないけど
基本的に知謀ではっきりとラジェンドラが劣るのは作中ではナルサスだけだからな

ギスカール辺りと並んで作中世界ではかなり優秀な方だと思うが
武力以外は普通にヒルメスより上だと思う

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:22:44.68 ID:4vaMl8SD0.net
なんかこのアニメ後半に入ってから面白くなってきてるな

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:26:48.60 ID:bz314Oev0.net
まあガーデーヴィに度量があれば、ラジェンドラの虚栄心を満足させる栄誉と役割を与えて
シンドラ繁栄に上手く使うべきだったんだろうな 
これから王としての自覚と処世を学んでいくだろうよ 気概は十分なんだろうから

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:29:19.80 ID:AGt3HAWm0.net
>>564
いち名無しの解釈を丸々信用して作者嫌いになんかなるなよ
ナルサスなら発言者の思想や言葉の裏も読みにくいくぞ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:30:45.24 ID:u/x36+/T0.net
OPのラジェンドラとGDVのカットは来週変わるのかね。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:31:49.97 ID:ycQ7xfH+0.net
>>610
そりゃ原作が面白くなってるところだからな
個人的にはこれからもっと面白いんだがアニメはルシタニアの描写が少ないのでちと不安がある
シンドゥラ以上にあれこれあるのにこれまでシンドゥラほどしっかり描かれてないからな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:33:11.76 ID:EL0spPzp0.net
結局シンドゥラから兵を借りる事もできず今回の遠征でパルス兵も減っただろうに
ルシタニアから王都奪還する戦力どうするん?
また軍師殿の未来予知でどうにかすんの?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:35:21.43 ID:AGt3HAWm0.net
>>615
乞うご期待
それ以上を知りたければ原作を買うかネタバレスレへ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:35:54.55 ID:ycQ7xfH+0.net
>>615
未来予知でもなんでもなく当たり前の行動して戦力確保しますんでご安心を

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:36:16.41 ID:8PVlrLc80.net
>>615
もともとシンドゥラ遠征は対ルシタニア戦役を戦う為に
後方から襲われては叶わないからと企図されたものだし
シンドゥラの新政権と一定期間の和議を結ぶ以上の事は期待してない

あと、アルスラーン軍が戦果を上げる事で頼れると
日和ってる貴族諸侯に従軍を促すのも目的の一つ
その過程でそろそろシャプールの弟とかが参戦してくる

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:37:06.75 ID:l9E83Wzk0.net
>>614
ルシタニアには見てて面白い奴がおらんのが痛い
唯一見所のあるギスカールですらラジェンドラの足元以下

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:38:31.57 ID:LcPLmMYtO.net
>>615
パルスの兵はペシャワール以外にもたくさん残ってるんで
王も王太子も行方不明で糾合する人間がいなかっただけで


そこにシンドゥラの騒乱を納めたアルスラーン王太子が
ペシャワールにいるとなればどうなるでしょう

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:41:33.24 ID:tTH748va0.net
いやいやおまえらが物語の先行解説とかせんでいいから

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:42:40.96 ID:AGt3HAWm0.net
おまえらはどんだけ教えたがりなんだよ…
スレタイくらい読めばいいのに

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:42:48.29 ID:8PVlrLc80.net
パルスは江戸時代の日本みたいな封建社会に近く
王都が落とされても地方には数千から万単位の動員力を持つ貴族諸侯が
大名みたいに点在している
ルシタニアはあくまで王都という点を抑えただけで
各地には諸侯が割拠している状況
で、この諸侯を糾合する人物が今までいなかったので
そのアピールを王子アルスラーンが必死にやってるのが今の状況

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:44:14.55 ID:ycQ7xfH+0.net
>>619
原作ではラジェンドラよりギスカールのほうが人気あったけどな
ラジェンドラの図々しさを毛嫌いする人は結構いた

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:46:19.18 ID:igyZVt3U0.net
>>623
自国の首都が攻められて落とされたのに、
なんで周りの諸侯は動かないの?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:46:24.51 ID:YGLbvWnh0.net
>>615
原作だとバフマンの巧みな指揮が素晴らしく、ナルサスの策で美味しいとこ取りしまくってたのもあって
あの激戦連戦でも、1万騎中戦死者はわずか200名(バフマン含む)

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:46:43.89 ID:ENMC6sWV0.net
>>609
逆だよ
ラジェンドラの評価が低いんじゃなくてコーエー80の評価が違うの
能力値80代って基本的に一級の人につけられる数値だよ
90代が張飛やらの超人類とでも呼ぶような連中、100はその時代の生き神レベル

なんか勘違いしてるみたいだけど能力値は100がマックスだよ、呂布で武力100孔明で知力100



ちなみにさっき例に出してた趙雲は歴代でも屈指の超武将
能力値総合20位より下に落ちたことないっつー文字通りの化け物や

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:46:50.68 ID:TJY/1XoT0.net
アニメ終わったら公式で人気投票とかやってほしいな
興味ある

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:47:33.26 ID:YGLbvWnh0.net
>>581
一緒に任務で出ることもあったしなw

>>588
あの人は敵もナルサスや万騎長クラス揃い アルスラーン軍レベルのつわもの大軍団だったからなぁ

>>599
ナルサスさんはこれまで宮廷の貴族のキレ者若様としてそれなりによろしくやってるよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:48:08.96 ID:jPLwbAjp0.net
>>614
シンドゥラ側はアニメ映えする
逆にルシタニア側ってのは小説のが表現が合ってるのだと思う

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:48:39.10 ID:ENMC6sWV0.net
>>625
自分の利益が重要だからに決まってるやん
領地貴族の帰属意識についてなんかは中世に関しての各文献や日本の国人衆あたりについて解説した本でも読めば理解できる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:51:15.69 ID:ycQ7xfH+0.net
>>625
理由はあるけどアニメで説明してくれるかどうかはわからん

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:51:48.19 ID:8PVlrLc80.net
>>625
まとめ役がいないから
諸侯が集まっても誰が仕切るか決まってないと動けない
で、アルスラーンが王子として名乗りをあげても実績のない子供では信頼されないのでやはり動けない
戦国時代の大名なんかはこの辺りけっこう大変で、
領国の有力者を統合するには相当な実力を示さないとダメだった

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:53:40.09 ID:l9E83Wzk0.net
美女に求婚してるだけの無能デブオヤジとそんな兄にイラついてる弟じゃ見栄えはせんよな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:54:56.10 ID:ycQ7xfH+0.net
>>633
うん?ペシャワール着いた時点では実績関係なく名乗りあげる予定だったんじゃなかったっけ
ただ、シンドゥラがちょっかい出してきたから後顧の憂いを断っておこうってなったわけで

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:55:21.55 ID:8PVlrLc80.net
ギスカールはラジェンドラみたいに割り切って兄貴をサクッとヤっちゃう決断ができないんだよな
王族としては実はラジェンドラの方が非常で上手なのか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:56:10.75 ID:igyZVt3U0.net
無能だけど悪人じゃない兄ちゃんってことかな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 00:59:49.25 ID:ycQ7xfH+0.net
>>636
立太子されてない上に神前決闘の結果に異議を唱えて反逆者となった兄貴と
既に王位についてる上に弟に何の害意も持たない兄貴を一緒にしちゃいかん
でもまあラジェンドラならイノケンでもサクッとやっちゃうかもなw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:01:32.12 ID:aOd8gTKq0.net
今回パルス側は大赤字だな。
GDVさんと宰相さんの資産は没収されてるだろうし
そこから半分くらい報酬としてもらっときゃいいのに。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:03:55.43 ID:xpGiMqna0.net
>>625
自分ひとりで動いても簡単に潰されるしほぼ横並びの諸侯たちが他の諸侯の下に付くのを良しとしないので
まとめ役がおらずに全員が静観してまとめ役が現れるのを待ってる状態だよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:04:00.61 ID:u/x36+/T0.net
>>639
シンドゥラ金貨5万枚。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:04:03.59 ID:YGLbvWnh0.net
何の障害にもならないで実権握れるならラジェンドラは別に殺さない気がするなー
「俺はそこまで残酷でも悪人でもないわ」って感じで
で金に女に美食に権力と充分味わいながら、
「またか、兄者ーー!!」って毎度毎度苦労されられ続けるの

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:07:24.44 ID:u/x36+/T0.net
時に、インドにはああゆう処刑方法が本当にあったのかね?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:08:09.06 ID:ENMC6sWV0.net
>>636
状況が違う
ギスカールには大義名分がなく、また大義名分を得るのが難しい状況にある
教会との関係もあるので軽々に排除に動くなんてことはできないし、
なまじ有能で野心的なだけに、勝手に兄王が頓死しても疑いが自分に向くので何としても守らねばいけない不遇の立場
内心に鬱屈抱えながら兄のために働かないといけないというかわいそうな人

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:15:25.12 ID:dqkIgryh0.net
>>612
まわりのキャラに的を外した台詞を先に言わせておいて
ナルサスに「いや、それは間違いだ、説明しよう」と
真意を解説させるのが田中の手法だぞ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:18:06.12 ID:YQrNWv6G0.net
>勝手に兄王が頓死しても疑いが自分に向くので何としても守らねば

そんなこと考えてんの?
うっかり死んでも皆喜ぶだけじゃね。ボダン側はイラつくだろうが

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:26:11.82 ID:g802J1xK0.net
殿下甘すぎてつまらんというか見逃すパターンが多すぎて流石に辟易してきた

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:31:41.86 ID:MdRkiPB50.net
定期的に飽きたつまらんとかsageにくるやついるな。蚊と一緒だな。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:31:50.91 ID:ENMC6sWV0.net
>>646
喜んだ次に何をするのかってことですわ
権力や利益配分求めて疑いかけて足引っ張るし死んだ状況次第では実権者として当然責任も追及される
権威権益欲しい強欲な教会はそれ鳴らして国内に手を伸ばすの目に見えてるし

100%疑われない状況以外で下手に死んでもらうとギスカールの立場としては困るわけです
内心死んでほしいとは思いつつも大抵の場所では守らざるを得ない

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:34:11.97 ID:pq6iu2VG0.net
アルスラーンの性格はこういう性格でブレないよこの先も

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:41:02.09 ID:l9E83Wzk0.net
アルスラーンに嫌な事をする相手でも
傷つけずに見逃すし助けられる方法がある時は助ける

それがつまらないならもう見ないほうがいいよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:45:05.00 ID:YOFo1SOG0.net
シンドゥラ編面白かったな
いかにも異国といった風情のシンドゥラ人や背景風俗描写も戦象部隊も画面映えしたし
話も派手でかなり満足した
そろそろ胃がねじ切れそうになってるギスカールさんも気になってたし
サームやクバート出るみたいだし来週も楽しみだ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 01:54:33.78 ID:kzF8BjgaO.net
鳥にまで守ってもらえる殿下すごいな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:02:20.29 ID:E1u27hK80.net
この作品の動物は特に主役周りのはすげー有能だからなあ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:06:51.52 ID:g802J1xK0.net
>>651
ここまで来たら毒を食らわば皿までよ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:13:35.88 ID:JSG4uVnr0.net
流石に同じ相手二回見逃すのはないわな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:26:28.43 ID:dqkIgryh0.net
99%外道でも1%の見込みが残ってれば
笑顔で手を差し伸べる甘ちゃん王太子よ…

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:29:51.99 ID:IRfJf4gQ0.net
大河ドラマでも感じる違和感、乱世に生きているのに現代的な善良さがある

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:38:56.15 ID:LASlK/hd0.net
まあナルサスやダリューン達いなかったらソッコー死んでるだろうが
乱世だからこそ、こういう甘ちゃんというか心底良い奴ってのについていきたくなる気持ちもあるんじゃね
普段がウンザリすぎてな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 02:58:56.46 ID:llOlbs1Y0.net
>>603
泣いた
俺は生まれて初めて泣いた

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:45:16.17 ID:7QDdVKjM0.net
>>651
寧ろ自分にされた事なんてまず怒んないタイプですしね

前のかいダリューンのことでやっとぶち切れしたくらいなのに今更ウザイカレーくらい生かすだろw
ダリューン無事じゃなかったらカレーの首も並んでたと思うとワクワクするけど!

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 03:57:09.50 ID:+NSbawof0.net
>>636
イノケンさんは無能扱いされてるけど弟や部下に嫉妬、妬み、猜疑心を持たないという美徳を持ってるからな
頼りにならないが御輿としては悪くない人だったりする

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 04:43:44.02 ID:AFdkOJaT0.net
アルスラーンがヒルメスやラジェンドラみたいなタイプじゃないからこそ
周りのチート臣下たちが「助けて差し上げたくなる」と奮起するわけで

つーかラジェンドラ助命の件は殿下の意思以前にナルサスの策だからな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:17:26.75 ID:hUHb3EBW0.net
即位したばっかで忙しいだろうに、何やってんだラジェンドラは。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:22:52.25 ID:RhPHWaEO0.net
社会人が作中で一番共感できるキャラはと言われたら実はギスカールなんじゃないかと

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:32:32.55 ID:hUHb3EBW0.net
>>642
殺さないかもだけど、「兄上には静養が必要なのです」って、
美食を宛がって田舎に追放しそう。
イノケンだって王様やってるより気楽なんじゃない?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:38:12.08 ID:SQSaURpx0.net
イノケンはさっさと聖職につきたかったのに父王が許さなかったんだよな
しかもギスカールは若い頃から政治に携わっているのに
ルシタニアの前王マジ見る目なし

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:40:49.72 ID:ENMC6sWV0.net
>>666
それ教会もある程度の割合の貴族も許さんよ
なんで操りやすいのどけてメンドクサイの座らせるの黙認せんといかんの?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:42:16.73 ID:f2S31RaJ0.net
というか、貴人連中は、今までクソ親父しか出て来てないーw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 05:59:10.24 ID:TjHAr7Gj0.net
ジャスワントがシンドゥラ裏切ったくせにシンドゥラの忠臣ぶってたのがムカついた

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:02:23.77 ID:dqkIgryh0.net
>>670
シンドゥラの忠臣だからシンドゥラにこれ以上恥をかかせたくなかったんだよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:07:51.60 ID:YIMj9+ZU0.net
宴会で兄が暴れなければアルスラーンたちの食い物に毒ぐらい入れてたんだろう。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:15:49.35 ID:q6GSOjtA0.net
残り数話で終わりか
2期って決まってないんでしょ?
このままだと中途半端な所で投げ出されるのが目に見えるんですけど…

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:16:45.10 ID:TjHAr7Gj0.net
>>671
勝てば官軍
負ければ賊軍

シンドゥラを賊軍にしたのはジャスワント

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:18:07.81 ID:ENMC6sWV0.net
ジャスワントいなくても負けてたろ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:21:06.01 ID:ENMC6sWV0.net
ともいえないか、ラジェンドラにしてみれば目標達成した後でガーデーヴィにアルスラーン殺してもらった方が都合いいんだし
闘技場でジャスワント邪魔しなけりゃアルスラーン消えてパルス侵略しやすいボーナスタイム到来してたな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:32:14.70 ID:f2S31RaJ0.net
宴会に呼ばれた理由もナルサス読んでたよね?
なんかアルスラーンが利用されてばっかりで。

不可侵条約決めたときの主従にっこりは笑いが出たけど。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:42:25.39 ID:7QDdVKjM0.net
>>663
ダリューンやナルサスは能力あっても出世欲、下克上精神はないってタイプだから殿下みたいなのが合うんだと思ったわ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:45:48.91 ID:yHBV/l6M0.net
ラジェンドラはもう少し嫌味の無い人間なんだけどアニメだとかなり腹黒っぽく見えちゃうのがアカン
わかりやすくするために改変したのかねえ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:47:42.26 ID:ENMC6sWV0.net
いやー、あんなもんやろ
原作文章だからイメージにブレあるだけやと思うで

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:48:22.74 ID:i93pNAXn0.net
>>671
あそこでもしラジェンドラが殺されたらシンドゥラ国王殺害の主犯格
シンドゥラは新王死亡、世継ぎ無し、兄弟も死亡、世襲宰相も死亡で国内内戦状態へ
立派な売国奴だよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:56:12.30 ID:PCw7vCo60.net
クンタキンテ将軍

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:56:37.26 ID:ENMC6sWV0.net
継承権があの二人にしかねーなんてことなくないかね? あの規模の国で新興国でもないんだし
従妹やらはとこやら継承順位低い連中なんて絶対そこらへんにいると思うわ

まあそこらで擁立されまくり侵略されまくりで荒れることは間違いないだろうが

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:57:28.49 ID:sAwZDG3W0.net
ちょっと前までガーデーヴィ派が過半数占めてた国内をまとめなきゃならなくてこれからが大変というときに
助けてくれた王太子の背後襲ったあげくボコボコにされて帰ってきた
とか求心力の低下を招く最悪のスタートわろた

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 06:57:33.47 ID:dosgevp30.net
>>683
それ言い出したら前提が崩れるんですが
何をしたいのかわからん

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:07:15.25 ID:7QDdVKjM0.net
>>679
寧ろ原作より大人しいわ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:09:08.43 ID:E1u27hK80.net
>>684
あの老年の宰相に言わんこっちゃないって怒られそうだなw

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:14:00.98 ID:dosgevp30.net
>>686
ラジェンドラの性格って地の文で表現するとすごく豊かだけど
声に出さずに考えていることが多いもんだから
映像で全てを表現するのは難しいんだろうな

パルス軍にあっけらかんと笑顔で捕まったのは
彼らしいとは思ったけど

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:14:59.10 ID:QyagXJsfO.net
GDVの最期、キャラ視点で血みどろの画面で…ってシャプールの最期と同じ演出だったけど
血がドロッとしてておどろおどろしかったり受ける印象が全く違くて良かった

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:17:53.12 ID:W1HuAU230.net
ジャスワントは3回命を救われたと言っていたけど、逃がしてもらったのと、牢獄から出してもらったのとあともう一回あったっけ?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:20:05.70 ID:dosgevp30.net
>>690
戦象戦でファランギースがジャスワントを射ろうとしたのをアルスラーンが止めた
ジャスワントがなぜそれを知ったのかはわからないけど
後から誰かに聞いたのかも

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:22:26.69 ID:VWT3c4KY0.net
>>690
見逃すのは二回
最初が捕らえられた時
二回目はGDVを助けて引く時に
アルスラーンが攻撃するなと止めた
弓の追撃がが一切なかったからジャスワントも察している

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:26:40.36 ID:W1HuAU230.net
>>691
>>692
ああ、あれをカウントしてるのか

ちなみにジャスワントも3回くらい殿下の命を救ってるよね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:37:11.24 ID:u/x36+/T0.net
グジャラートでギーヴに捕えられて逃がしてもらい1回
戦象の時2回
今回3回目

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:40:58.60 ID:u/x36+/T0.net
毒蛇、神前の後の混乱、今回のラジェンドラの暗器で3回、これらは原作にはないエピソード。
逆にいえば、原作と違って貸し借り相殺しててもついて来たいって状況をアニメで作ったのかも。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:54:18.83 ID:8PVlrLc80.net
旧作ではパルスでの宴会で陽気に演説ぶって
図々しさとクソ度胸をうまく表現してたなカリカーラパパの人の演技が上手かったのもある

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 07:58:57.39 ID:YIMj9+ZU0.net
父王「私の判断は正しかった(ガク」
お前なんも判断しとらんやんけ!

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:04:31.73 ID:ycQ7xfH+0.net
>>697
ガ、ガーデーヴィーを立太子しないという判断の事なんだよ!

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:05:41.31 ID:YIMj9+ZU0.net
父王「決めないことを決めました!」

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:11:45.05 ID:W1HuAU230.net
ラジェンドラ助けても割に合わなかったなあ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:15:54.75 ID:JtK5U2/z0.net
自国の愚帝や奸臣を除く事は果たして売国行為か否か
「売国奴」なんてのは、権力にしがみついて内部から国を崩してる人間に都合のいい言葉なんだよな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:27:50.63 ID:s2u0K9lh0.net
売国奴って自国の利益より他国の利益になる事ばっかする奴に言う言葉でねーの

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:30:14.63 ID:t8w2kmXN0.net
元々ルシタニアと決着を付けるまで
シンドゥラを黙らせておくために来たんだから
割りが合わないもない
あそこでラジェンドラを殺しても
シンドゥラと一時的な停戦も出来なくなり
泥沼になるだけ

704 :403@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:32:30.34 ID:16U7zxHe0.net
>>667
徳川家重と同じだろ。
何が何でも長兄相続にしないと、いらぬ後継者争いが起きて
下手したら内紛が起きて国の一大事になる。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:35:22.96 ID:W1HuAU230.net
身柄を兄貴に渡せば喜ばれたろうに
兄貴も信用は置けないけど

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:37:42.62 ID:8PVlrLc80.net
兄貴はバカだから何しでかすかわからない
弟はある程度賢くしかも利己主義者なので行動が予想しやすい

ってのがナルサスの見立てなんだろうな
利己主義者だから自分の利益にならないことはしないので
その分行動が予見しやすい。バカではないので大きな見込み違いを起こさないので
その点でも予想が容易

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:38:14.71 ID:ubjIZ5tm0.net
>>700
国境気にせず兵を動かせるのは大きなメリット

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:39:48.61 ID:6wPP0PUl0.net
ラジェンドラは風車の弥七ポジション?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:40:59.30 ID:RSXyWzWm0.net
シンドラは元々内戦状態だったんだから干渉しないで速攻で王都奪還に向かってれば
あれもあれもあれもなかったんに

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:42:24.40 ID:yHBV/l6M0.net
>>708
そこらへんはギーヴ
ジャスワントはアルスラーン個人の護衛官だな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:43:55.21 ID:RSXyWzWm0.net
>>700
合わなかった。ラジェがパルス領内に長くあるいは深くいることはもともとできなかった。
パルス領内にいることがガーデに知れたら国境を封鎖されて帰るとこなくなるもん

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:46:14.81 ID:yJcJvRov0.net
アルスラーンの側にいる臣下はエラムとジャスワントって印象だな。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:47:17.86 ID:t8w2kmXN0.net
アニメ見る限りは内戦状態ではないだろ
内戦状態にしたのはナルサスの作戦だし
元々ラジェンドラは不利な状況だから表立って反抗せず
実績作りで火事場泥棒をしに来た
そういう飛び火が度々あったら困るから
計算高く分かりやすいラジェンドラを王座に着かせた

全てはナルサスが状況をよりコントロールしやすくするためだろ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:48:42.97 ID:8PVlrLc80.net
もう一つは優勢なガーデーヴィより劣勢で非主流派のラジェンドラの方が
王位についても国内の再統一に時間がかかるって読みもあるよな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:48:52.88 ID:RSXyWzWm0.net
>>695
さすがにアルスラン殺そうとしたもんが助命されるのは不自然だな。
それに襲撃するとき部下に「アルスラーンは殺すな」と命じているのと矛盾する

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:48:58.21 ID:W1HuAU230.net
>>708
ねずみ男じゃないかな?ゲゲゲの鬼太郎の

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:49:19.18 ID:zuSDY28B0.net
なんでセリフを妙に改変するんだろう?
ラジェンドラが涙する場面のナルサスの解説は、
原作の方が分かりやすく面白みもあるのに。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:50:09.63 ID:W1HuAU230.net
原作ではなんと?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:50:49.82 ID:RSXyWzWm0.net
まあ子供向けのお話だからな。現実ならアルスランもラジェもとっくに死んでるよ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:51:46.53 ID:E1u27hK80.net
アニメは台詞がキャラごとに分散するようにそこそこ上手く台詞の配分アレンジしてたな、多分声優呼んだ都合もあるんだろうけど
普通にやるとどうしてもナルサスと殿下が長く喋るようになりがちだからな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:52:01.93 ID:t8w2kmXN0.net
昨日既読組が言ってたな
停戦条件とその狙いの辺りが
バッサリ切られてると

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:55:57.76 ID:RSXyWzWm0.net
しょせん架空の物語だから多少へんなとこはあるよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:56:36.78 ID:+qw0XB2W0.net
映像になるとまたテンポも違っちゃうんだろ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:56:45.14 ID:W1HuAU230.net
ときに条約を保証するのは何かあるの?

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 08:59:10.94 ID:yHBV/l6M0.net
本当は不可侵条約だけじゃなくてシンドゥラ側から相応の礼金も貰ってるからね
あと地味にパルス側からもシンドゥラを攻めないという条約だから受け入れやすいってのも

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:01:08.35 ID:W1HuAU230.net
礼金かつ賠償金か

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:08:54.50 ID:TJY/1XoT0.net
結局ナルサスがシンドゥラに対してやりたかったことって、ルシタニアと戦ってる間にちょっかいをかけてこない状況を作るってことだよね?
だったらさ、1回目にラジェンドラを捕虜にしたときにガーデーヴィに使者を送って
「ラジェンドラがペシャワールに侵略してきたので捕えました。あなたがパルスに対し数年間の不可侵条約を結んでいただけるならこのままラジェンドラを処刑致します。
不可侵条約を結んでいただけないのでしたら、我々パルス軍はラジェンドラの見方をしシンドゥラを統一させることで恩を売りラジェンドラに不可侵条約を結ばせます。
どちらか好きな方をお選びください」
って書けばよくない?
この条件ならガーデーヴィは不可侵条約を結ぶでしょ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:14:57.45 ID:YIMj9+ZU0.net
>>727
それだと不可侵条約を結んでラジェンドラの処刑を確認してから、
「条約? 知るかボケェ」で攻めてくるだけだよ。
条約って実は「破ったらこれこれこういう制裁を加えます」って力がなければ現代ですらあんまり意味無い。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:15:31.82 ID:C1gtNbxwO.net
>>727
タナカヨシキ「そんな盛り上がりのない退屈な物語読みたいと思う?」

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:17:17.93 ID:KAnIZcJv0.net
このアニメ見てると腑に落ちない場面の説明が欲しくなって原作小説読みたくなるな。
原作通り忠実にはアニメ化されないってのも販促的な面ではプラスに働いていいのかもしれん。
原作読んでも腑に落ちねーってことが多々ありそうではあるが。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:18:20.47 ID:8PVlrLc80.net
戦国時代だと条約を交わした場合は人質を交換するのが基本的な流れだったんだよな
その場限りの和睦や盟約レベルだと重臣の師弟が人質に選ばれ
より重要で長期的な盟約だと大名やその嫡男の縁組という形になる
もしラジェンドラに妹か何かいれば、アルスラーンと縁談って流れになった可能性もあるな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:24:36.17 ID:bz314Oev0.net
縁談カードは姫殿下なんで使えないか リボンの騎士の世界でそれはそれでスリリングw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:25:04.42 ID:TJY/1XoT0.net
>>728
数年間なら我慢するんじゃない?
それこそ3年でいいし
ラジェンドラを処刑したってラジェンドラ派の兵や国民はいるわけで国内をまとめるにも時間かかるだろうし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:26:06.19 ID:VqFeCipW0.net
アルスラーンのところに嫁に来ても小姑が大量にいる状態できつそうだ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:26:47.99 ID:W1HuAU230.net
3年後に処刑すればええんでない?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:29:13.76 ID:8PVlrLc80.net
政略的に言えばアルスラーンの嫁の第一候補はシンドゥラの姫さんだろう
ラジェンドラとアルスラーン軍閥の関係性で縁談が出ないのは逆に不自然さすらあるな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:29:23.76 ID:PqH3XjSo0.net
じゃあ条約結ぶのも3年後だなw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:30:57.41 ID:YIMj9+ZU0.net
>>733
アルスラーン勢力とルシタニアが交戦中なんて、
その「国内をまとめる時間」を脇に置いてもつけこむ絶好のチャンスだろう。
一回殴り倒して思い知らせてからじゃないと「とりあえず」の信用すら出来ないよ。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:32:52.58 ID:W1HuAU230.net
3年間 シンドゥラから弟を遠ざけておけるなら兄貴にもメリットがあるやろ
わざわざこっちからつついてやぶからヘビを出すこともない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:35:26.12 ID:MdRkiPB50.net
兄貴にしたら弟なんて知らない、それは偽者だから始末していいってスルーしたらいいだけ。
王になったら実は弟だったとわかった、仇をとるって攻めるだろ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:36:47.21 ID:UqLkbRkC0.net
>>713
ガーデーは王太子でもなかったし父王は死ぬんだからアルスラーン達が関与しなくても次期国王争いで内戦勃発してたね

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:38:47.98 ID:TJY/1XoT0.net
>>738
それならラジェンドラだって今回の条約無視してルシタニアとの交戦中にまた攻めてくるだろう
痛い目みたら懲りる人間じゃないことは、1回ボコられて捕虜になったのにまた裏切って2回目攻めてきたことからもわかるわけだし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:38:56.12 ID:W1HuAU230.net
3年間生かしておけばええんちゃう?
というか3年後に約束反故して解き放つこともあるから結局互い信用できないな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:39:28.62 ID:PqH3XjSo0.net
>>741
兵力差が圧倒的だから必ずしも内戦になったとは限らんだろう

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:42:15.36 ID:W1HuAU230.net
孔明に7回捕虜にされてから味方になった人いたなぁ
あと5回か

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:43:51.92 ID:18Pd1lY9O.net
アルスラーンを女扱いしている人は荒らしか何かなのかね?
麗しい美少年なのは確かだが確かに男だし、健やかに成長するヒーローだった筈だよ
目立った特技はないがカリスマ持ちだし立派な王様になる見込みのある男だ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:45:17.78 ID:35L1Dm/20.net
原作未読でもアニメだけで理解できる!!!って言ってた人いたけど
やっぱりキャラクターの意図を読めないという感想が続出してる件ww
まあこんなアニメでも原作が再度売れるきっかけになったらいいかな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:45:31.87 ID:Nz7CDFAg0.net
あと5回捕虜イベントか
なんかシュールだ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:51:03.90 ID:YIMj9+ZU0.net
>>742
そういう可能性は当然あるから全面的に信用はしてないだろうが、
1回(つか2回)痛い目に遭ってるかどうかの違いは小さくない。

それに条約が絶対に有効ならアルフの言うように50年とか永続的な物を結べば良いが、
向こうが破る気になったら破られる程度の物だから、破る気になりにくい線にしたんだよ。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:53:35.41 ID:ktglH/TR0.net
アルスラーン達は何しにシンドラまで行ったんだよw
得たものはジャスワントだけじゃないか

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:54:28.39 ID:bz314Oev0.net
その辺が原作小説→漫画→アニメの流れなんだろうね
もちろん、文章で妄想なんぞしないが、実際画になってみるとああいうキャラだし
言動も男性、特に女性に対する対応という意味では姫殿下も頷けるね アニオリで、
既に許婚とか意中の女性が宮廷にいるとかで、戦乱で離れ離れになっている、的な流れがあればいいんだけど

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:56:01.56 ID:JnUP+Akr0.net
原作の話してるやつ死ねよ ってのがこのスレの総意らしいからなw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 09:58:25.42 ID:W1HuAU230.net
自分の首が危うい状況になった時の肝っ玉だけは座っていたな、兄貴よりはるかに

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:02:29.91 ID:bz314Oev0.net
つか兄貴が酷すぎた 王族の自覚ゼロ いまさら臣下になれる訳はないんだから大人しく自ら出家するか、自害するかすればよかった
死なば諸共の発想がもう下賤

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:04:23.28 ID:AFdkOJaT0.net
テンプレにもなってるし上にも出てるのに同じこと何度も効くヤツいるな
夏だな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:05:02.48 ID:ENMC6sWV0.net
>>709
内戦ってほど表だって争ってなかったよ
チキチキ次期国王決定レースやってただけ
あのままほっとけばどちらか、もしくは両方が高い確率でポイント稼ぎに出兵してくるのは目に見えてたわけで

隣の国が混乱してるボーナスタイムに何もしない国なんてない

>>727 >>733
何を担保にその密約守らせんの?
パルス国内は乱れまくって腹に大敵を抱え、戦力の集合すらできてない
しかも当面は戦力集めや対ルシタニアでまともに身動きできない
翻ってガーデーヴィはライバル勝手に死んだおかげで混乱も最小限、恨みすら買わずに国内を統一できてフリーハンドを得ることになる
しかも兵士らは自国王子殺されたせいで復讐心にたぎってるわけだ
俺なら知らんふりしてパルスに攻め込んで領地奪うなりするがな

その状況で我慢する意味がないし内戦起きてないし恨みはパルスが買ってくれるしで混乱なんて微塵もと言っていいほどない
纏めるのに時間かかる状況がないよ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:10:21.69 ID:ttrmDJVH0.net
シンドラに多大な犠牲出るけどナルサスが最初言った策が一番じゃね。
シンドラの奪い合いで他国は大忙しになるし。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:13:14.10 ID:7QDdVKjM0.net
>>751
寧ろお前が何言ってんだ…
原作との差異やイメージ違いは叩く癖に完全にお前の妄想設定をアニオリでねじ込めって意味が分からん
というか原作から別に相手が女性だからと対応変えたりせんし

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:18:40.53 ID:kzF8BjgaO.net
3年の不可侵条約だったら2年後ぐらいに攻めたいね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:21:51.65 ID:YIMj9+ZU0.net
専制君主国家だったら「今年と来年は1年を6ヶ月にする」とかやれそうだよね。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:22:09.97 ID:P0h8l8Rp0.net
>>757
ただそれでチュルクだかトゥラーンだかに力と勢いつけられてもそれはそれで厄介そう

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:28:15.76 ID:tLqAMucdO.net
>>753 そこがラジェの良いところ。クズで厚かましいがさっぱりしてるという不思議なやつなわけで

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:28:49.15 ID:7Op9u6Wx0.net
>>759
なので原作でナルサスも二年後〜二年半後くらいにラジェンドラがちょっかいだしてくるだろう
(2〜3年程度の区切りをつければ意外とこういう人物でも約束を守ろうとするものという話の元に)と予測してる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:29:06.21 ID:RhPHWaEO0.net
次裏切ったらどうなるかを示唆してるからよりラジェンドラとしてはより裏切りにくくなってる
ラジェンドラを2年パルスに連れて行きチュルクやトゥラーンに王不在を伝えるよと
暗にシンドゥラが攻められるかもなーって脅してる
小説だともっとはっきりとチュルクがシンドゥラを平定するでしょうと脅してる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:34:50.77 ID:tTH748va0.net
>>752
死ねはネタバレ厨な
アニメ放送内で原作との差異に言及する程度なら許容範囲内

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 10:46:45.44 ID:kzF8BjgaO.net
>>763
おお、おれの思考がナスサスに見透かされてるw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:05:42.94 ID:7Op9u6Wx0.net
シンドゥラ編に入ってだいぶ作画もシナリオも持ち直してきたな
11〜13話辺りの迷走はなんだったのか
Blu-rayではあの辺だけ今進行してる荒川漫画版に修正してくれんものか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:21:50.55 ID:8vE27jwP0.net
生まれつきの演技者って意味深だな
この先なんかありそう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:25:59.70 ID:Mdx37Ulg0.net
>>767
尺四話でシンドゥラ編と同じようにまとめろって言われても荒川ベースにしたって無理だろ
圧縮して構成するしかない


ニュータイプ買った
サブタイトル
19話 冬の終わり
20話 騎士の素顔
21話 サブタイトル未定
22話 サブタイトル未定

未定だけどあらすじ読む限り無難に四巻再現コース

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:27:54.67 ID:1m6ss+AZ0.net
原作付きアニメなのに原作ファンを爪弾きにするとはこれいかに

原作のエピソードや描写を削って簡略化してることさえ知らないアニメファンからしたら
あれがアルスラーン戦記になるんだと思うと歯痒くて仕方ない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:29:31.34 ID:LcPLmMYtO.net
>>727
ラジェンドラは野心家かつ有能で計算高いので
人格を全く信用できないが
ナルサスからすれば非常に行動が読みやすい


ガーデーヴィは無能かつ野心家でしかも感情屋なので
ナルサスも予期できない無謀な行動を取る可能性がある

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:30:08.09 ID:7QDdVKjM0.net
カットすらだめならもうダメだろ
面倒くさいなぁ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:35:00.29 ID:P0h8l8Rp0.net
>>769
タイトル未定分もあらすじは来てんの?
ちょろっと、どの辺の話か要点だけでいいからネタバレの方にチラ見せしてもらったりは…ダメ?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:37:13.72 ID:7Op9u6Wx0.net
>>769
圧縮するにしても今のところ荒川漫画の方がアニメよりもコンパクトかつ効果的にまとまってるので
もし11〜13章辺りをBlu-ray焼き直しするならそっちベースで直した方がいいんじゃねと思う

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:38:19.44 ID:8vE27jwP0.net
つうか処分甘すぎるな
討ってこの国手に入れればいいのに

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:41:19.73 ID:Mdx37Ulg0.net
>>773
ピンナップあるアニメディアにはなかったけどニュータイプには乗ってた
アニメディアピンナップはギーヴ、エラム、アルスラーン
記事本文中に微妙にネタバレあったからネタバレ嫌な人は気をつけよう
ネタバレスレには行く気ないから気になるなら買ってね

>>774
荒川の王子二人なんて来年まで行きそうなペースと構成なのにコンパクトとか正気かよ
アニメの圧縮を褒めるわけじゃないがなんでもかんでも荒川ベースにすれば大丈夫とか言ってるのはアホだと思うわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:43:29.46 ID:YGLbvWnh0.net
>>669
・アンドラゴラス王.  :戦は強いが頭が固くダリューンナルサス追放
・タハミーネ王妃   :自分だけ逃げる算段
・アルスラーン王子  :超かわいい 優しーン あまり役には立たない
・ヒルメス.       :パルス王家殺すマン

・イノケンティス王   :無能で常に自分の宗教と恋愛と砂糖水優先
・ギスカール.     .:ゲスカール 敵陣営の苦労人

・カリカーラ王.     :王位争いを決断できず長引かせ流血を呼んだ 怪しい薬で倒れ、後に急死
・ガーデーヴィ     :見たまま
・ラジェンドラ.     :おまえのものは俺のもの
・めぐちゃん.      :お遍路大好き

……アルスラーンがいいんじゃないかな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:44:01.19 ID:P0h8l8Rp0.net
>>776
>気になるなら買ってね
ですよねー。ありがとう

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:45:20.29 ID:YGLbvWnh0.net
>>730
この巻(3巻)は原作もけっこうつっこみ所とかミス箇所はあるね。
(なんか)殿下ジャスワント逃がしがちなところは、アニメの方がより補完して理由づけしてるほどだ。
当時サイン会も中止になったほどの一か月の締め切り遅れが原因かもしれない。

>>736
話をわかりやすくするためなのか、シンドゥラ王子たちの姉妹王女は出て来ないな。(いない)
シンドゥラで政略結婚に持ちだされるといえば、宰相マヘーンドラの娘で
ガーデーヴィの未亡人サリーマ(すげえ美人で女傑。ラジェンドラも惚れてた)なんだが、アニメでは尺の都合でカット

>>731
重臣の師匠と弟子カワイソス

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:50:16.79 ID:JveXXAm60.net
安達裕章?@adachi_hiro
今日の田中さん。アニメ「アルスラーン戦記」が楽しみで仕方ないらしい。
田中「バフマンの扱い、あれは見事だったね」
安達「原作小説とはちょっと違いましたね」
田中「うん。でも、あれで良いんだよ。アニメは私にも先が読めないから、とっても楽しみ」
安達「…なるほど」
21:01 - 2015年6月29日
https://twitter.com/adachi_hiro/status/615490235162439680

田中さんいわく「小説には小説の、コミックにはコミックの、アニメにはアニメの、それぞれ向いた表現方法がある」とのこと。
だから、アニメにした場合にはアニメで映える改変をすれば良いのでは、と。アニメでは原作とは、また違った「アルスラー
ン戦記」を楽しんで欲しい、とのことです。
21:07 - 2015年6月29日
https://twitter.com/adachi_hiro/status/615491846597283841

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:52:52.48 ID:UXQlUnoq0.net
>>780
つまりじゃんじゃん端折ってokということですね!!

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:52:56.06 ID:8vE27jwP0.net
いい原作者だね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:53:09.76 ID:LcPLmMYtO.net
ガイエはアニメ見てないでとっとと原作書け話はそれからだ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:53:30.37 ID:SOPzEwb40.net
>770
だったらネタバレOKのスレか小説版スレに行きゃいいだけの話じゃん
「歯痒くて仕方ない」とか知らねーよw
そうやって自己満足のご高説垂れまくる原作厨が多過ぎてウザがられてんだろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:53:52.83 ID:dqkIgryh0.net
なんか旧アニメよりキリの悪い所で終わりそうだな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:55:32.52 ID:Mdx37Ulg0.net
薬師寺涼子とかめちゃくちゃ改変してたしな
でも実写化はNGなんだよね

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:56:26.28 ID:oBD+lvrV0.net
>>770
勝手に歯がゆくなっとけよ
原作厨代表面してアホなんちゃうか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 11:57:19.93 ID:ms2+SEZH0.net
残り7話位じゃ王になれそうもないな
私たちの戦いはこれからだEDかな

カレーの国編がかなり面白かったから来週あまりテンション上がらん

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:02:17.76 ID:LcPLmMYtO.net
あくまで原作の話だし個人的な感想だが
カレーの国編より来週から始まる原作4巻分のが面白い

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:02:58.91 ID:YGLbvWnh0.net
来週は俺たちのギスカール、ヒルメス、サーム、ザンデ、クバードたちの話ですよ!
……俺たちの?
いや、「人間が背中に矢を受けて断崖から転がり落ちたぐらいで死ぬわけないだろ。」のザンデさんとかみんな待ってたよね!

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:03:24.34 ID:TgZvyI+V0.net
アニメでは出てきていないと思うけど
ダリューンの両親も戦士なの?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:03:29.77 ID:YGLbvWnh0.net
>>789
来週はまだ3巻の残りからだったりする

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:06:20.12 ID:ms2+SEZH0.net
>>789
派手な戦闘ある?あと軍隊の激突みたいなやつ
カレーの国は神前決闘と戦争象部隊ので両方楽しめた

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:07:00.43 ID:SOPzEwb40.net
だからさー、
「次からはこういう話になるんだよ!もっと面白いよ!○○と○○が出て来て○○な話になるよ!」
なんて予告もいらねーんだけど…
次回どういう話になってくのかなー、ザンデ多分生きてんだろうけどどこで出てくるのかなー、
とかフンワリ楽しみにしてたのが消えたわ。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:10:11.83 ID:tTH748va0.net
>>793
そういう質問はバレスレか原作スレでやってください
ネタバレ厨のネタバレが誘発されて他の人が迷惑してしまいます

>>794
そうそう、大きなお世話だよな
次回予告で十分

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:13:48.60 ID:bz314Oev0.net
>>758
狭量だなw もっと遊べよ つか作画担当本人が煽っている訳だから俺ら豚野郎はあり難く餌を頂いてる訳w

姫殿下 アル戦 で検索しろよ 現実を見ろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:19:42.44 ID:ms2+SEZH0.net
ラジェンドラあんま好きじゃなかったけど
敵として考えてもルシタニア勢より見栄えしてる印象
ルシタニアは宗教キチな思想がメインでなんかちょっとな
ギスカールと昼めすは割と好きだけど

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:22:09.23 ID:YGLbvWnh0.net
>>794-795
>>790も全部次回予告の映像見て言ってるんだよ……(だから予告映像に出てない○○が出るとかは一切言って無いんです)

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:36:33.23 ID:D7j7Mljm0.net
来週サームが出てくるらしいのでそこだけめちゃくちゃ楽しみ
サームのその後が一番気になる
あと片目ない竜殺したおじさんっぽい人

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:38:46.92 ID:HiIjE5ie0.net
安定しておもしろい
ラジェンドラの憎めなさは無邪気なばかだからか
てか最近、アルスラーンの髪の毛がばさばさ靡いて、ヒロイン感しかない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:41:06.87 ID:Nz7CDFAg0.net
インドの話は単純なのでビジュアルで伝わりやすい
権謀術数が渦巻いているのはルシタニア側の方
いっそカイジみたくナレーションで人物の思考を補完してくれないだろうか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:41:47.02 ID:oDbDU0up0.net
殿下、髪切れ、髪
武田鉄也みたいだぞ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:45:23.56 ID:tLqAMucdO.net
>>791 ダリュの両親は不明。ブァフリーズの甥だから多分武家の出

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:45:24.09 ID:oBD+lvrV0.net
>>802
わかるわー
鬱陶しいわあの前髪

あとダリューンとナルサスの前髪もな
ギーヴはバンドしてるからまだ鬱陶しくないけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:45:52.23 ID:N+43tDzhO.net
>>802
あんな不細工なおっさんと一緒にすんなw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:47:44.71 ID:Mdx37Ulg0.net
ギスカールも前髪長いから王族の間のトレンドなんだろう

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:50:32.70 ID:oBD+lvrV0.net
>>805
髪型は似てるで

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:52:28.79 ID:HiIjE5ie0.net
前髪だけ切ったら、さらに女子っぽくなるだろw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:52:29.01 ID:rSJ4/xrt0.net
>>804
もしかしてナルサスはあの髪型のせいで遠近感取れてないんじゃないの
だから絵下手なんじゃないの

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:53:45.43 ID:rSJ4/xrt0.net
>>808
切らなくてもいいけどちゃんとまとめた方がかっこいいと思う
清潔感も出るし
なんか虫の触角みたいなんだよね>アルスラーンとダリューンの前髪

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 12:56:22.30 ID:ms2+SEZH0.net
オールバックにして纏めろって事かな?
ハゲ一直線や!

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:00:12.93 ID:QqAeGkdP0.net
どうせ兜被って蒸れとるからハゲ一直線やで

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:03:25.60 ID:Mdx37Ulg0.net
蒸れたらハゲになるのか…大変だな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:07:43.17 ID:jZCSvK5M0.net
前髪はほんとうに鬱陶しい

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:12:51.34 ID:qMpRBRRW0.net
殿下ははげてもかわいいよきっと…

>>814
せめて耳にかけるだけでも違う気がするな、あの髪型

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:14:09.61 ID:7Op9u6Wx0.net
>>776
アニメが漫画追い越した時点でもうそう思えたんだからしゃーない
基本的にアニメはアニメで良いとは思うけどあの辺は原作切れなのか時間が足りなかったせいか
作画も話の組み立ても雑だったからいっそ荒川に立ち戻ればいいんじゃねと

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:15:20.39 ID:OY4Gk1dlO.net
ツインテールか三つ編みおさげにしよう

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:15:54.59 ID:qMpRBRRW0.net
荒川ベースで作り直しとか何年後の話だよ…

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:18:39.08 ID:7Op9u6Wx0.net
>>818
全部作り直せじゃなくて、DVDとかでもし修正するなら11話〜13話だけは直したほうがいいんじゃねって話
たぶん部分部分修正しただけでも話通じるので

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:22:10.04 ID:Mdx37Ulg0.net
あのね修正してアニメ1話作り直すにもお金と人手がめちゃくちゃいるの
作画ちょいちょい手直しすればいいとかいう問題じゃないの
わかりますか?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:23:12.18 ID:pq6iu2VG0.net
別にここまでのアニメ悪くないじゃん
カレー国編は凄く良かったしトータルで考えたら自分の中での評価は○

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:24:35.81 ID:VWT3c4KY0.net
ルシタニアの話を省略気味で進めるなら
エトワールを大きく取り上げる必要あったんだろうか…
マンガ版でいきなり取り上げてるから
アニメもそこは切れなかったんだろうけどさ
中盤以降もエトワール視点でルシタニア側の話に触れるとか
やっても良かったのでは…

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:27:19.79 ID:qMpRBRRW0.net
>>820
構成、作画、アテレコ、全部だもんなあ…
簡単に言ってくれるなよとしか

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:28:49.01 ID:QqAeGkdP0.net
>>822
あと7話もあるんだからどっかでまた出てくるだろ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:29:00.19 ID:7Op9u6Wx0.net
>>820
そりゃそうだ
作画修正してくれればまだいいけどな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:30:48.61 ID:7Op9u6Wx0.net
>>822
たぶん2期前半:シンドゥラ編、後半でエトワールの辺りを大きく取り扱うつもりな気がする

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:31:20.40 ID:10pFhRx10.net
>>823
どれだけ物知らないんだよとしかw
2巻は正直動きも少ないし面白みないところだから、大幅カットはしゃあない。バフマン死亡を早めたのも、シンドゥラ編見ると正解だったと思う。
作画はさすがに修正するでしょう。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:33:52.54 ID:QqAeGkdP0.net
>>827
作画修正あるかな、1巻は修正なかったと聞いてるが
このスタッフに作画修正の余裕があるか心配
むしろ残りの7話を全力で頑張って仕上げてほしい

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:35:25.10 ID:TgZvyI+V0.net
>>803
そっか
多分父親はダリューンみたいな感じで母親も女ダリューンみたいな戦士なんだろうな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:35:36.61 ID:7Op9u6Wx0.net
>>828
今となってはその方がいいな
>残りの7話を全力で頑張って仕上げてほしい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:37:23.19 ID:ms2+SEZH0.net
ここまで観てずっと気になってたけどこの作品って
キャラ視点からのモノローグみたいなのがほぼないよな
アルスラーンとか主人公なのに内面葛藤とか描写されないのは意図的なものなのかね
あまり登場人物に感情移入しないような作りにしてるのか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:38:25.75 ID:keeZVHhg0.net
>>786
薬師寺涼子=剛力彩芽で実写化のオファーが来た事があったと
秘書のツイッターでバラされてた時には、実写化NGにしといてくれたガイエマジGJと思ったw

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:38:38.12 ID:Mdx37Ulg0.net
>>828
一巻は修正少なく見えるが三話のヒルメス初登場とか色々変わってたよ
1話のヌルヌル3D兵の動きも違和感少なくになってたような

9月いっぱいでアニメ終わるスケジュールだから三巻、四巻あたりの修正は余裕あるんじゃないかなー

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:40:18.50 ID:qMpRBRRW0.net
>>831
原作からそうだよ
アルスラーンは敢えてつかみどころのないキャラクターとして描写されてる
アニメはまだ描写されてる感あり

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:47:22.60 ID:E1u27hK80.net
原作を読んでいても実体のない王子様をとにかく担ぐ御輿がほしくて
皆で共通の夢を見てるんじゃね…?と錯覚しそうになるな
作者の意図的な演出かも

昨日のGDVが食べようとしてたのが普通のインドカレー屋さんのカレー&ナンのセットっぽくてなんかわらたw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:47:40.07 ID:IRfJf4gQ0.net
原作のアルスラーンのキャラの薄さは記号レベル

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:49:34.97 ID:LcPLmMYtO.net
アルスラーンのもともとの予定は本当に記号的なキャラだったから

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:50:34.59 ID:3Y5mSPsa0.net
空虚な器?呼ばわりされてたんだっけ…

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:50:36.53 ID:7Op9u6Wx0.net
>>831
一応原作でもセリフに出されない人物の心理描写みたいなのはあるけど、
たぶん色々細かすぎてカットされてる感はある
アルスラーンは特に少ない方だから余計にそう感じるのかも

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:50:42.47 ID:QqAeGkdP0.net
>>835
あれうまそうやった
インドカレーってうまいんだよなあ
ナンもたくさん種類あってさ…

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:52:37.03 ID:Mdx37Ulg0.net
子牛の脳みそカレーがあの中にあるんだよな…

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:58:45.81 ID:YGLbvWnh0.net
>>831
そういうのは演出意図だね。「こういう風なアニメとして作りたい」みたいな。
監督や脚本家の作家性みたいな場合もある。同じ原作者の銀河英雄伝説は
前半1期2期はキャラの内面モノローグ一切なしで、後半2期3期はありだった
立ち上げから1期前半までと、後半で、脚本家が違う

原作にはキャラ主観での地の文の内面描写やモノローグはいくつもあるよ。アルスラーン含め

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 13:58:47.53 ID:Vx2Bmlbc0.net
>>841
羊じゃなかったっけ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:00:12.73 ID:dqkIgryh0.net
>>831
多くはないが読者の解釈に委ねたくない
重要な心理描写はちゃんとナルサスが解説してくる
例:ダリューン「バフマンが怒った」
ナルサス「いや、深い追求を避ける為に席を外そうと
怒ったふりをして逃げたのだ」

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:01:01.46 ID:7Op9u6Wx0.net
>>843
羊の脳みそで正解

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:20:14.92 ID:YGLbvWnh0.net
作者の「アルスラーンはキャラ達が集う為の器みたいなもので、意図的に薄くしてある」って発言が
一種テンプレや決まり文句みたいになって(ネガ目に?)、「原作アルスラーンはキャラ薄い 描写無い」
って言われ方、ちょっと過剰化してないかな さすがにアルスラーンなんていないも同然 はびっくりした

作者の言うことは事実にしても、実際はアルスラーン主観の内面描写も原作本文にはたくさんある
1巻の出だしから父王の自分への態度に不満を抱くアルスラーンの主観描写ありだし

個人的には、第1部終盤とか何度かグッと来て泣かせるようないいシーンもしてるし、原作でも上位の好きなキャラだ
アニメ組の人も、もう「アルスラーンはこういうキャラ」って他人にすっと説明できるぐらいの
1「キャラクター」として把握できてるんじゃない?

原作が実際どうなのかは、できたら原作小説実物にあたって読んでみて欲しい 
(自分は漫画化以来また2,3周しました)

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:21:04.93 ID:yHBV/l6M0.net
>>831
アニメだと独り言が多いギーヴなんかはわかりやすいほうかな
ヘラヘラしてるけど裏表は少ないし
ダリューンナルサスなんかは会話の中で心情語ってるな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:23:32.92 ID:X1cYhMRW0.net
アルスラーンのキャラは姫

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:31:32.59 ID:7Op9u6Wx0.net
>>846
1巻辺りはアンドラ父王の物言いに反感覚えたりタハミーネとの扱いの差に戸惑ったり、
ダリューンとヴァフリーズの遠慮のない叔父甥関係に羨望の思いを抱いたり
王の息子であるだけで奉仕を受ける自分の立場に落ちつかない気分になったり
ナルサスにあえて反論してみたくなったり
その人となりのわかる描写が結構あるよね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:34:28.16 ID:+NSbawof0.net
アルスラーンのキャラが薄いのは最終決戦への前フリ
激変して宝剣で魔物ぶった切りし始めるよ
と言っていたのがもう25年くらい前のこと

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 14:46:45.11 ID:Z2xOJTkN0.net
言われてたねえ
アルスラーンはその名の通り獅子心王がモデルだから宝剣ゲットしてからが本編みたいなもんだ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:05:02.71 ID:xpGiMqna0.net
現実的ではないがもしガーデーヴィがアルスラーンに命乞いしたらどうなったかな
ガーデーヴィが「俺は死にたくないあなたの臣下になるからパルスに連れて行ってくれ」と言ったら
アルスラーンはなんと答えたのかな?ラジェンドラとの関係上見放すのが正解だろうけど・・・

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:07:31.76 ID:tLqAMucdO.net
作者さんに聞くしか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:11:10.61 ID:KItnz0Pi0.net
>>852
甘スラーンは受け入れるだろうけど絶対何かやらかして追放

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:11:52.56 ID:BceU+Sw+0.net
>>852
ダリューンを殺そうとしてた奴の親玉だから無理と思う

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:24:33.06 ID:3Y5mSPsa0.net
>>852
交流がなさ過ぎるなぁ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:26:55.84 ID:tqe9fNUT0.net
>>850-851
死ねよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:41:46.33 ID:b8TwSVBN0.net
>>852
アルスラーンにガーデービーの生殺与奪の権はないので、無理。内政干渉になる
ラジェンドラに頼んだとしても、ラジェンドラが許すわけないし

それ位、甘ちゃん王太子であっても、弁えてると思う

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:55:29.73 ID:lN1cu+q90.net
内政干渉どうこう言い出したら
ダリューンの助っ人なんか外国勢力による介入だけどな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:58:00.40 ID:PqH3XjSo0.net
ダリューンレンタルは同盟組んで戦争してる時点で今さらだろw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 15:58:28.86 ID:Vx2Bmlbc0.net
>>859
そこはお互い許容したから成り立つ範囲

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:00:06.79 ID:7tcAH3Va0.net
同盟相手のラジェンドラが決定することに口出すことは内政干渉だけど、
ラジェンドラの依頼を受けることは内政干渉ではないでしょ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:00:56.96 ID:UNLOwhvD0.net
ラジェンドラが大恩あるはずのアルスラーン一行に夜襲かけた理由って

ナルサスら曲者を排除して王子を人質として囲い、シンドゥラの新体制を
盤石化する数年の間にアルスラーンを篭絡。その後陣頭に押し上げてパルス本国へ出兵
国内のルシタニア勢力を討伐後、自らの息のかかったアルスラーンを新王として擁立

ってことなのかな?パルスを占領してしまうより、
国体を維持したまま自分の意のままに操れる属国とするほうが建設的!みたいな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:05:30.69 ID:IRfJf4gQ0.net
ラジェンドラはパルスの捕虜になっていいように利用されたから
丸々お返しするつもりだったんだろう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:05:46.75 ID:Vfw/TWLb0.net
ラジェンドラ駄目すぎだろ。

「アルスラーン殿、ガーデーヴィのぶっ殺しパーティーをするので国賓としてきては貰えないか?断頭ショーも有るぞ」←この時点でかなりやばい。
ガーデーヴィがアルスラーンに襲いかかる。←どうしょうもない外交的失態。
パルス軍をだまし討しようとして失敗。←新国王がどうしようもない糞だと近隣諸国に宣伝。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:08:01.07 ID:Vfw/TWLb0.net
>>858

内政干渉って、国家主権が確立して以降の概念だから、気にしなくていいんじゃね?
だいたい、今回のパルス軍の行為が内政干渉以外のなんだって言うんだ?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:08:21.10 ID:C9zWG3Xp0.net
テスト

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:11:16.16 ID:7tcAH3Va0.net
>>863
1.シンドゥラ国内での人気取り
(うちの新しい王様は強かった!的な)
2.獅子は子を谷に落とす的な間違った愛情
3.アルスラーンの有能な部下たちを減らしといたら、後々パルス攻略しやすいかも

あたりだと思うけど真相は知らん

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:12:15.36 ID:FSIToop40.net
ラジェンドラを殺すなり人質にしとくほうが一番不可侵効果があるのに、逃がすとか愚の骨頂。
しかもただの紙キレ一枚だから約束なんて当てにならない。
これほど時間と労力かけてインド遠征して結果これとかアホ軍死にもほどがある。
てか、ラジェンドラが今まで出てきたキャラで最低最悪のクズだな、死ねばいいのに。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:14:06.09 ID:lN1cu+q90.net
>>862
それはラジェンドラのみの視点であってシンドゥラ国にとっては干渉になるよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:14:17.34 ID:FSIToop40.net
ヒルメスは正義だから報われるべき

ラジェンドラは最低最悪のクズ、八つ裂きにされて死ねばいいのに

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:14:28.44 ID:Vx2Bmlbc0.net
>>865
>「アルスラーン殿、ガーデーヴィのぶっ殺しパーティーをするので国賓としてきては貰えないか?断頭ショーも有るぞ」

ラジェンドラは宴をするとしか言ってないよ
アルスラーンはどんな宴だったのか知らなかったはず
(実際、ナルサスたちも知らなかった)

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:15:32.05 ID:Vx2Bmlbc0.net
>>870
ラジェンドラが国家の主権なんだから
ラジェンドラがそれでよしとするならいいのでは

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:16:47.54 ID:KItnz0Pi0.net
国賓の席で王太子のお側付きをやるんだからエラム出世したよなあ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:17:24.58 ID:7tcAH3Va0.net
>>870
ラジェンドラが国家の主権だろ
今の国家観で考えたらおかしいかもしれないけど
シンドゥラ国は国王のいる絶対権利の国なんじゃないの

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:18:49.81 ID:7tcAH3Va0.net
>>875
なんか変な文になった

×国王のいる絶対権利の国
◯国王が絶対権力をもつ国

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:21:10.50 ID:lN1cu+q90.net
あの時点では単なる第二王子だし
それに相手が認めてるから内政干渉にならないって話にはならんよ
認めようが認めまいが他国の内政に関わると干渉だよ

例えば内戦で一方が外国勢力に助力を要請してそれに応えたら内政干渉になる

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:22:07.02 ID:uWdFdX740.net
少なくとも作品中に議会のある国は登場しないね
ルシタニアはイノケンがアレなんでボダンが好き勝手やっていたけど、一応国王が神権と世俗の両方で最高権力者ということになっているし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:24:14.97 ID:UNLOwhvD0.net
>>868
なるほど

でも2だったらラジェンドラ怖い

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:25:41.96 ID:PqH3XjSo0.net
ラジェンドラが負けてたら内政干渉で責められる立場だったね
でも勝ったからOK

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:27:23.17 ID:Ck8XcMg80.net
ラジェンドラはアルスラーンのことを結構好き。アルスラーンもラジェンドラのこと結構好き。
信頼ではなくて、適当に好きだから案外うまくいくのかもしれない。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:28:31.35 ID:bz314Oev0.net
宴の件は明文化されてない慣習なんだろう
アメリカの死刑囚を連想したが、そうそう豪勢な食事が喉を通る訳も無い GDVのような錯乱状態も已む無し

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:32:26.20 ID:KItnz0Pi0.net
長男が殺されないと信じて逝ったカリカーラ可哀想だな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:34:37.92 ID:PQtljLuS0.net
ぶっ殺さないと火種になりかねないからしょうがないよ
子供のことを本当に想っているならきちんと生前で継承者を決めておくべきだった
むしろ何も知らずに逝ったほうが幸せだったと思うよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:37:22.98 ID:L8DMvj3Y0.net
>>883
あの世で逢えるから大丈夫

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:40:18.47 ID:b8TwSVBN0.net
あの代理決闘は萎えたな
本当に神意が知りたいなら、ガーデービーとラジェンドラで戦えよ
ガーデービーは神前決闘にはふさわしくない獣人みたいな奴出してくるし、ラジェンドラに至っては他国の兵士を出して来るし

どっちも糞
まともな王太子を育てられなかった前王も糞
インド人もビックリだわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:40:47.07 ID:bz314Oev0.net
別に何も嘘は云っていない
までもガーデーヴィの言動を見ていると宴での暴行の時点で始末できてむしろ被害を最小限にとどめたラジェンドラGJだろうね
本来なら、>>884のようにカリカーラがやるべき仕事

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:46:47.21 ID:cRKWjE4t0.net
原作じゃ約束したのは逃走中の兄貴が自首して来たら出家させて命は助けることだったな
ラジェンドラはどっちにしてもやる気だったけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:48:21.44 ID:KItnz0Pi0.net
原作だとサリーマGJだったのになあ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:58:57.08 ID:pfBclB9c0.net
サリーマは俺の中で嫁にしたいキャラNo.1だったなあ(第一部限定)
存在カットは悲しかったけど、構成上しゃーないわな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:15:50.12 ID:wW5H3ZD20.net
>>888
大人しくしていたので出家させました
残念ながら慣れぬ生活で身体が弱ったせいか急な病()で程なく……


出頭してたらこんなかもしれん

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:26:13.00 ID:bz314Oev0.net
思えばカリカーラも罪なことをしたね
実際嫡男候補を僧院、出家させることは良くあること 本来ならラジェンドラが出家して迷走になるべく勉強していて、
ガーデーヴィに何かあれば、国の期待を負って還俗って流れだったんだろう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:27:27.85 ID:bz314Oev0.net
訂正;迷走になるべく勉強していて→名僧になるべく勉強していて

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:34:42.90 ID:D6dczNv00.net
ガーデーって部下に冷たいだけだろ
ここまで無能扱いされる人物かも分からない

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:35:48.65 ID:Vfw/TWLb0.net
>>872

>ラジェンドラは宴をするとしか言ってないよ
>アルスラーンはどんな宴だったのか知らなかったはず

そのとおりなんだけど、そっちのほうが余計問題だよな。
楽しいパーティーのはずが、ガーデーヴィの斬首パーティーとかありえんだろ。
しかも、ラジェンドラによるNDK煽り付きとかもうね・・・

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:38:00.41 ID:ycQ7xfH+0.net
>>886
本当に神意が知りたくてやったと思ってるお前の純粋さ、嫌いじゃないぜ!

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:42:07.05 ID:Vfw/TWLb0.net
シンドゥラ式の王族処刑法って、殺される王族のための儀式じゃなくて、勝者によるNDKイベントじゃね?

今、どんな気持ち?
ねぇ、どんな気持ち?
奴隷の息子に負けて、処刑されるって、どんな気持ち?

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:46:37.88 ID:pfBclB9c0.net
>>897
今回は勝者ラジェンドラと敗者GDVの関係だったから
そういった意味も含まれるかもしれんけど
必ずしも勝敗に関係のある事案とは限らないんじゃないの>王族の処刑

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:48:29.72 ID:UXQlUnoq0.net
>>898
政敵の処刑なんて良くあることだから 何やってもndkじゃね

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 17:55:35.17 ID:pfBclB9c0.net
>>899
処刑相手が必ず王の政敵とは限らないと思うよ
(多くの場合はそうだろうけど)

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:03:31.18 ID:UXQlUnoq0.net
>>900
GDVみたいなのは特に見せしめの意味合いが強いし
これから反抗するような奴らにはその気無くさせるし 結構便利な手法だよ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:06:59.06 ID:pfBclB9c0.net
>>901
GDVの処刑については確かにその意味合いが含まれるだろうけど
この件を王族の処刑の一般化とするには適切ではないのでは、
という意味なんだけど…伝わってないようですみません

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:07:21.20 ID:Vfw/TWLb0.net
>>898

オークの場合は勝者によるNDKイベントになると思うわ。
そして、儀式はそういった一般的事例を元に定式化されてきたと思う。

みんなから惜しまれつつも処刑されるというようなレアケースがなかったとはいわんけどな。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:10:25.80 ID:Vfw/TWLb0.net
まあ、普通の王様は、ラなんとかみたいに、性的に対して、NDKとかしないで、性的の方もGDVみたいに命乞いとかしない、もう少し厳粛な儀式かもしれんけど。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:10:37.91 ID:UXQlUnoq0.net
>>902
キングダムのセイキョウみたいな例もあるし そういう意味では一概に言えんかもね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:14:54.48 ID:ycQ7xfH+0.net
オークとか性的とか誤字がなかなか激しいじゃないかw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:15:08.32 ID:qnw2FAYh0.net
アルスラーン無双ゲーム化とか荒川 弘サマサマだわ
田中芳樹だけでは無理

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:17:30.67 ID:cRKWjE4t0.net
無双とかやりたい奴いるの

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:22:38.02 ID:pq6iu2VG0.net
最初思ってたより良さげなゲームじゃん>無双
どうせドラクエ欲しいからハード買うから予約したわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:23:26.33 ID:1ibbLj0z0.net
アルスラーン陣営の能力値を三国志っぽくするとこんな感じかな

アルスラーン 統率80 武60 知80 政90 魅100

ダリューン 統率100 武100 知80 政60 魅90

ナルサス 統率99 武85 知100 政99 魅90

エラム 統率60 武75 知70 政50 魅力70

ギーヴ 統率70 武90 知80 政40 魅85

ファランギース 統率80 武80 知80 政70 魅90

アルフリード 統率75 武75 知40 政40 魅75

ジャスワント 統率80 武84 知80 政80 魅80

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:30:08.60 ID:ycQ7xfH+0.net
>>910
そういうのは強さ議論スレでも立ててやりたまえよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:36:40.88 ID:1ibbLj0z0.net
ちなみにヒルメス陣営はこんな感じ

ヒルメス 統率95 武99 知90 政80 魅90

カーラーン 統率99 武95 知85 政70 魅50

ザンデ 統率90 武95 知20 政治10 魅60

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:38:08.92 ID:YOFo1SOG0.net
しつこいな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:38:16.86 ID:Wj6VMyTH0.net
ザンデって知力そんなに低くない気がする
まあ抜けてるっちゃ抜けてるけど

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:40:51.27 ID:Ox/r+DtH0.net
>>902
ドンマイ俺には伝わったで

>>912
ザンデそんなアホちゃう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:42:22.31 ID:VWT3c4KY0.net
ザンデはむしろあらゆる方面でハイスペック
でもアニメのこれまでの出番でそんなの分かるはずもない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:44:25.17 ID:tqe9fNUT0.net
>>916
2行目が分かってるなら1行目はここに書くべきじゃ無い事はわかるよね?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:45:39.47 ID:8qUMqcxwO.net
知力20www
確かにアニメじゃただの脳筋だけど意外と偵察とか情報の掴む能力あるんだよ
ヒルメスがこいつ以外と使えるなって思うくらいには

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:52:54.14 ID:bz314Oev0.net
能力値もそれぞれのバランスとかのネタに使えるけど、単純に強さをギロンするだけならイランな

魅力ステータスって旧作では隠しデータになってるくらいであんま意味の無いというか、ユーザーにとって判りにくいステータスなんだよね
ゲームなんかではキャラが固定されてるから、魅力低いやつはそれなりな使い方をするからあんま関係ないというか

つか、ファランギースってそんな将軍タイプ?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 18:56:32.34 ID:EiU8Q4t10.net
アルスラーン戦記をI三國志風に能力値付けするスレ

6年前にはそんなスレがあったみたいね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:00:48.78 ID:huGDRaUO0.net
ダリューン、ナルサス、エラム、ギーヴ、ファランギース、アルフリード、ジャスワント、あとペシャワールにいるキシュワード
これで16翼将のうち半分が揃ったわけか、ようやく折り返し地点だな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:04:57.55 ID:xQbox51m0.net
>>915
でもKOEIに作らせるとそういう極端データを往々にして作るんだよなこれが

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:08:13.61 ID:LcPLmMYtO.net
ザンデはあれカーラーンの息子だけあって意外と知力高いんだぞ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:11:36.96 ID:xQbox51m0.net
話切れるけど、ラジェンドラ解放しないで、本当にナルサスが言ってた通り、
シンドラをパルスが隣接国に食いつかれないためのエサとして切り取り放題にさせとけばよかったんじゃないの?
そうしないメリットが特に説明されてないよね?原作読めば分かるってことか?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:12:05.67 ID:t/xwofRi0.net
ザンデ「4ヶ国語話せます」「要塞建築技術師免許持ってます」…か

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:13:27.88 ID:ENMC6sWV0.net
>>777
ラジェンドラは部下には気前よく(見えるように)振る舞ってるぞ

>>865 >>882 >>895
弾頭ショーは予定してなかったぞ
あれは単にもてなされたのをガーデーヴィが勘違いして暴発しただけ
勘違いされるような要素配置はしたんだろうがな

>>869
それ単にシンドゥラ国内から頭消えて四分五裂、予測しづらくなるだけやで

>>877
外国の傭兵団や国人衆引き込んだら内政干渉か?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:20:00.25 ID:0JwECQbR0.net
>>924
それだとその後、どこが勝者になってパルスに侵攻するか相手と時期が読めないので
戦争するにしろ和平結ぶにしろ相手の資料集め1からやり直しだぞ。
「ラジェンドラ王の仇!」って思い切り向うに大義名分与えてしまうしな。
ルシタニアと組みますなんて危険もある。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:22:00.38 ID:ENMC6sWV0.net
>>910
コーエーの能力はなした事績絡んでくるからアルスラーンの能力高すぎると思うで
他も全体的にちょっと高すぎる項目がある

いくら素質あるとはいえまだまだ発展途上で一流とされる80以上がそんなポロポロあるわけない
肝心の魅力にしてもナルサス引っ張り出したりとかはあるが奴隷に背かれたりしてるから今の時点で100はない
統率にしても一頭をまとめてはいるものの、ナルサスのサポートも大きく大軍をよく率いたこともまだない、これも名将レベルの80は言い過ぎ
知力も同じく一線で軍師として働いてる連中の上の方と同レベルはやりすぎ、対かなく過ごしているとはいえ特段の事績もない
但し、王族としての教養はある
政治能力については過剰評価しすぎ、外交やらで一定の業績はあるにしろどこか治めた経験があるわけでなし

アルスラーン 統率60 武50 知65 政65 魅90

こんなもんやろ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:23:37.99 ID:EzMzlQOQ0.net
>>924
それはそれでシンドゥラとの遺恨が残って後々火種になりかねないからなあ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:26:28.67 ID:NPO7aVbc0.net
スレ読まずにすまそ。
俺さ本は読んでたんだわ。
でも長く新作出なくて諦めてたんだ。
本の内容すら忘れるくらいに…。(本はもう処分して無い
アニメは別物として楽しませてもらってます。
同じなのか分からないけど。
正直、うれしいんだ…。アニメ化。毎週楽しみにしてるよ。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:28:17.42 ID:xQbox51m0.net
>>929
ラジェンドラ自身が言ってたように、周辺国に食い荒らされてシンドゥラ自体がなくなってしまえば、遺恨は残らないと思うが
>>928の言うように、シンドゥラを食った国が、今度はパルスに手を伸ばす可能性を考えたら
絶対勝てないと脳裏に刻ませたうえで放逐したのも、今やっと理解できた。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:28:18.29 ID:1ibbLj0z0.net
>>928
確かにちょっと過剰だとも思ったけど一応主人公だし劉備くらいの能力値はあってもいいんじゃない?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:33:40.76 ID:EzMzlQOQ0.net
>>931
37564せん限りは国はなくなっても民はいなくならん
ラジェンドラが元シンドゥラに戻って蜂起したら時間はかかるけど厄介な存在になるで

でも一番嫌なのは仰る通り、チュルクやトゥラーンが余分な力と勢いつけて
パルスと衝突することやけどな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:36:45.17 ID:ENMC6sWV0.net
>>910 >>912
ダリューンの知力高杉統率見える具体的なエピソードなし
ナルサスも同じく統率エピソードなし政治宮廷に味方なしアンドラゴラスを丸め込めず追放された&奴隷に反されたのがマイナスポイント
また、気難しい人物なはず&貴族に人望なしなのになのに魅力高杉
ファランギース根拠&立場ないのに政治高杉
アルフリード政治もっと低くていい
ジャスワント知力政治魅力はもっと低いはず
カーラーンの評価全体的に高すぎ反乱についてこさせたあたり統率は90後半あってもいいが武力知力はもうちょい下、政治も平均付近でいい
ザンデ武力はもっと下90前後統率も80代後半でいいと思う知力はもっとあっていい

>>924
混沌として読みにくくなるだけだと思うよ
国境付近の領主から統一意思なく好きに手を出されたらめんどくさい

>>932
未成年でいまだ実務経験がほぼないって点を考慮してほしいかな
こっから先成長する余地しかないんだからさ
後世に評価されたら趙雲やらと同レベルの総能力にはなってると思うよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:37:57.58 ID:xQbox51m0.net
>>933
これ、世界観はどんななの?
同盟破りの非は相手にあるんだから、パルスの国力回復後に、シンドラを軍民問わず最後の一人まで根絶やしにしても、世論の非難は起きない世界?
民の根絶やし、民族浄化はやっぱり戦争犯罪扱いされる?されたとしても圧倒的な国力で黙らせられる?ま、殿下のキャラ違っちゃうけどそれは抜きにして。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:43:06.19 ID:6L4vpqLF0.net
そもそもあんな広い地域根絶やしにするなんて近代兵器の力なきゃ無理だろ
現代だって近代兵器使っても武装テロ組織根絶できないのに

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:43:50.33 ID:EzMzlQOQ0.net
>>935
まさにボダンさんのやり方だよな
味方からすら白い目で見られてるけど

基本的に他民族浄化なんて非効率的だから
ボダンみたいな狂人でない限りしないんじゃない

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:47:39.72 ID:zEG1+d750.net
おいたんが仲間になった

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:48:07.44 ID:DbM+MeYK0.net
面白く見てるけど、敵が思考停止のキチばかりで
主人公サイドの正義と対立できるほどの相手がいないのが惜しい

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:48:31.69 ID:0JwECQbR0.net
>>935
まず新聞もパソコンも電話もない時代だから「同盟を破ったのはシンドゥラ」とシンドゥラの
国民は知らない。
だからシンドゥラの有力者が「アルスラーン一行は帰国すると見せかけて、王都を離れ地方の諸侯に
会いに来ていた新王の護衛軍を襲って新王も殺害した」とか言い出したら一気にパルスが悪者。
生き残ったラジェンドラの兵士たちも国益のために口裏を合わせるだろう。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:49:12.98 ID:lN1cu+q90.net
>>926
アルスラーンは傭兵団ですかそうですかw
国人衆って何を指してるの?戦国時代のそれなら立派な干渉だろうな
宇喜多のお家騒動に毛利が介入するってことだろ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:51:10.88 ID:Wj6VMyTH0.net
チュルクもトゥラーンもいろいろと厄介な相手だからな
まだラジェンドラの方が扱いやすそうだ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:51:34.52 ID:oy95B+tH0.net
ジャスワントの声の人って
ヨルムンガンドのケツをケガする人と、ジョジョの4部主人公の人だったのか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:52:41.90 ID:rY599fu+0.net
ナルサス的にはラジェンドラは扱いやすい相手で
ボダンさんとかイノケンは扱いにくい相手

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:54:28.99 ID:UXQlUnoq0.net
>>943
ハンタのプフ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:55:36.53 ID:oy95B+tH0.net
>>945
すまん、新ハンタはクソすぎて、途中で見なくなったんだ。マジスマン

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:01:27.81 ID:ENMC6sWV0.net
同盟国の援護のために他国に入るのは別に内政干渉とは言われんよ、詭弁くさかろうが力あればそれで通る
んなこと言ってらら防衛同盟とかどうすんのさ


ないせい‐かんしょう〔‐カンセフ〕【内政干渉】
他国の政治・外交に介入して、その国の主権を束縛・侵害すること。

この場合主権は変わらずシンドゥラにあるし援軍の要請はその主権者から出た(ラジェンドラが勝ったからそういうことになってる)
負けてたら単なる侵略者に成り下がってたわけだけどそうはならなかったからね

というかそもそもこの時代内政干渉がどうとかそういう概念自体なさそうやが

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:09:55.34 ID:6L4vpqLF0.net
日本国内に他国の軍事基地が常設されてるのに比べたら

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:10:33.21 ID:lN1cu+q90.net
いや王位継承をめぐって一方の肩を持つってのは思いっきり内政干渉だよw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:12:07.07 ID:d39zJwQJ0.net
円盤1巻よく見たら、1話の「王子が人質に〜」の台詞直後の町中を走るCGパルス兵達の動きが
テレビ放送の時の画面から浮いたような不自然さが無くなってる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:16:57.52 ID:EzMzlQOQ0.net
次スレ立ててくるわ!

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:24:54.49 ID:EzMzlQOQ0.net
すまん規制だった!
誰かよろしくお願いします

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:27:22.31 ID:tE+NYJtT0.net
トライしてくるわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:29:28.62 ID:tE+NYJtT0.net
ほい
アルスラーン戦記 47 【ネタバレ禁止】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1439206113/

テンプレ貼ってくるわ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:31:19.11 ID:ENMC6sWV0.net
内政干渉も糞も今のアルスラーン一党って亡国中で国代表してるわけではないんやが
どうとでも屁理屈こけるし言い訳できる状況やろ

思い出してほしいんやけど王位継承めぐって内戦してたんじゃなくて
ラジェンドラがパルス侵略しに来たところにガーデーヴィが後ろから不意打ちかましてぶっ殺そうとしたのが発端
その非を鳴らしてラジェンドラに協力して卑劣なガーデーヴィ除きましょ、ってことやったろ
攻め込む大義名分はあったわけで後は力押しで要求通しただけ
大義名分なんてどうとでもできる状況ですやん

956 :Q&A1@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:33:34.86 ID:tE+NYJtT0.net
Q 原作は?
直接の原作は、荒川弘の漫画。
ただし漫画は田中芳樹の小説をコミカライズしたものなので、小説も原作。
Q 原作はどこまで進んでる?
漫画→三巻まで発刊
小説→二部構成全16巻予定(一部:7巻、二部:9巻構成)、現在14巻まで発刊
漫画はすでに10話あたりでアニメに抜かされているため、
現在は荒川弘監修込みで、小説をベースにアニメ製作中。
Q このアニメはどこまでやる予定?
小説の4巻まで説と、大幅カットで7巻まで説があるが、不明。
二期は未定だが、構成担当は「二期があればやりたい」と発言している。
Q これは史実?
まごう事なきファンタジー。
Q 黒服の怪しげな人たちは何者?
魔導士。地行術という地面に潜る術などを使うが、大仰な魔法は使えない。
忍者に毛が生えた程度。
Q ファランギースのジンて?
目に見えない精霊のこと。気配の察知程度にしか使えない。
Q ファランギースはなんであんなケシカラン格好なの?
小説版挿絵(丹野絵)の踏襲説が濃厚。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:33:53.23 ID:PqH3XjSo0.net
内政干渉とは思わんが攻め込む大儀名分も無いと思うぞw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:35:00.31 ID:xQbox51m0.net
>>955
その状況って普通に考えたら
パルスがGDVと協力して

ガーデービー → ラジェンドラ ← パルス

という挟み撃ちで侵略軍を蹴散らし、ガーデービーは王位争いに勝つというウィンウィン戦略とらないか?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:36:59.73 ID:lN1cu+q90.net
>>955
アルスラーンは控えめに言ってもバルス内の実質一地方領主だけど

>ラジェンドラがパルス侵略しに来たところにガーデーヴィが後ろから不意打ちかましてぶっ殺そうとしたのが発端

それ一般に言う内戦ね

もうちょっと勉強してこようかw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:41:03.78 ID:EzMzlQOQ0.net
>>954
乙乙乙!乙ライール!

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:41:47.89 ID:UXQlUnoq0.net
「内戦 (civil war)」と「内乱 (rebellion)」は同義に用いられることも多く、厳密な区別はない。
しかし、一般的には、暴動の範囲内である事象を「内乱」と呼び、武力を用いる形態にまで発展した事象を「内戦」と呼んで区別する場合もある
欧米言語では「civil war」(英語)や「bellum civile」(ラテン語)や「Burgerkrieg」(独語)というように「市民戦争」「市民同士の戦争」という言い方をする
ただし近代的な国際関係・国際秩序が形成された1648年のヴェストファーレン条約前の時代では、内戦と対外戦争との区別は明確ではない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:42:11.86 ID:N+43tDzhO.net
>>954
乙シャシーン!

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:42:22.70 ID:pHJD9lOW0.net
>>954
乙シャスィーン!

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:43:17.08 ID:KPWTDbo20.net
>>954
乙ドラゴラ美!

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:44:08.58 ID:6L4vpqLF0.net
まあ王様捕まってて行方不明の状態で王太子が国権の代理と言えば異を唱える隙はないと思うが

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:48:50.14 ID:lN1cu+q90.net
>>961
第一王子が第二王子ぬっ殺すぜwと双方軍隊でぶつかり合ってるんですがw
これ内戦もしくは内紛もしくはお家騒動なw

上杉の御館の乱とか有名だな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:50:07.05 ID:lN1cu+q90.net
なんか辞書引き出してるけど頓珍漢だし勉強不足な感は否めないなあw

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:52:25.81 ID:UXQlUnoq0.net
wikiをそのまんまパクッただけですし

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:53:27.65 ID:ZLCN13hW0.net
赤さん的な素材になりそう
http://imgur.com/wWY7Hd2.jpg

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:53:55.63 ID:tE+NYJtT0.net
どっちでもいいよアホらしい

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:57:21.51 ID:ENMC6sWV0.net
>>958
ガーデーヴィも国境こえてるんだから侵略軍だってのは忘れない方がいいかも

>>959
パルスに侵略してきた時点でもう内政干渉がどうたらって話じゃねーだろ
ガーデーヴィが殴った地点だってパルス国内
侵略してきた連中が内輪もめしても普通内戦してたとは言わんよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 20:59:41.19 ID:lN1cu+q90.net
他国に侵略してようがいまいが関係ないだろ
王位継承をめぐって争ってる時に一方の肩を持つってのは内政干渉だって論理にはなんら影響は与えない

何言いたいの?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:01:10.53 ID:EzMzlQOQ0.net
どっちでもええやん
いい加減鬱陶しいわ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:07:33.11 ID:g4GIo+7C0.net
>>954
乙の群れが頭の中で合唱しながら踊ってやがるぜ…
_ノ乙(、ン、)ノシ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:09:39.42 ID:ENMC6sWV0.net
マジでわかんないかなぁ

継承問題にかかわるんではなく国内の逆賊討伐するのに同盟者の武力借りただけ
これで十分名分として通りますがな、国内の貴族と諸外国に通ればええんやから

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:15:44.65 ID:UXQlUnoq0.net
アルスラーンの時代のモデルってサーサーン朝だから
その頃って内政干渉なんて概念は無いんじゃね?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:16:42.47 ID:KPWTDbo20.net
とりあえず長文連投はウザい

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:21:42.12 ID:xQbox51m0.net
今さらテンプレ読んで、パルス遠征してんのにルシタニアなんで動かんのかの疑問が解けた・・ボダンwww

Q ルシタニア側はなんで殿下を追っかけてこないの?
ボダンその他が大暴れしたんで民忠大ダウン。
占領統治に手間取ってて兵隊あんま動かせないから。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:23:31.71 ID:NZAHKgyz0.net
てっきり同盟国を得て後ろ盾を確保する為だと思ってたのに
貴重な時間と兵力を割いて、その間に根拠地が落とされる危険も冒してまでラジェンドラに手を貸した意味あるのか
アルスラーンが他国でこんな冒険もしましたよ的なお話で終わってしまってる感がある

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:26:31.47 ID:k8yCSovL0.net
>>979
ナルサスに弟子入りしてこい

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:28:18.84 ID:ENMC6sWV0.net
根拠地が落とされる心配がないからやったことでしょ
後ろで動かれない確証えられるってのはスゲーでかいメリットよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:29:02.61 ID:KiyzQya70.net
>>979
少なくともシンドゥラから攻め込まれる心配はなくなった訳だ
これは決して無意味なことではないよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:35:20.60 ID:LNayUReP0.net
しっかし、なんでラジェンドラの愛嬌大幅に削ったんだろ?
二軍の十六翼将よりよっぽど人気も出番もあるキャラなのに
アニメだと単なる小賢しいキャラになっちゃてるよなぁ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:37:36.12 ID:tqe9fNUT0.net
>>983
死んでね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:37:44.70 ID:OMmhgHYi0.net
>>983
流れ的に言いづらかったが、俺原作の時分からラジェンドラが好きになれないんだ…
その小賢しいところが

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:40:01.72 ID:oDbDU0up0.net
>>979
東方国境に関して、後顧の憂い無く、王都奪還戦に挑むためです
こっちが、あのラジェンドラに貸しを作っても、借りを作ったら外交的にも厄介でしょ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:52:57.32 ID:LNayUReP0.net
>>985
うん、だから小賢しい策がナルサスにバレて失敗しても、涙目で愛嬌振りまいて許してもらうって
流れでキャラ付けしてるわけじゃん。
それ省いてシリアス寄りのキャラにしてるんだろうけど、どーいう効果を狙った演出なんかわからんのよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:56:29.92 ID:EzMzlQOQ0.net
>>987
作品全体のシリアス度重視
他のキャラも同様

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 21:59:34.44 ID:LNayUReP0.net
イノケンティスがあれで? ダリューンとナルサスの陰険漫才も結構削られてるし
田中芳樹節のセリフの応酬ももっと見たいんだけどなぁ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:02:41.24 ID:oDbDU0up0.net
>>988
仮に、その方針で設定を変えてるとしたら、キャラの個性が消えてしまうだけで何のメリットもないと思う

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:03:06.69 ID:HSrTdCAF0.net
アニメは全体的にシリアス寄りでギャグシーンは省いてるっぽいよな
アルフリード加入時とか
荒川漫画ならもっとコメディタッチにしそうなシーンあるけど
そっけなく流した感じだったし

単純にラジェンドラの表情の資料が少ないとか
アニメスタッフだけだとキャラの喜怒哀楽表現に限界があるんだろうか
その分エンドカードで遊んでる感もあるが

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:03:07.77 ID:HbPyK6Ms0.net
イノケンは例外でしょ
荒川版で、存在するだけで笑い取れるキャラになっちゃってるんだから

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:04:11.76 ID:HbPyK6Ms0.net
>>990
25話にまとめやすいっていうメリットだろ
ギャグまで盛り込んだらとっ散らかって収集つかんよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:09:37.13 ID:EzMzlQOQ0.net
>>990
作風統一した方が作りやすいからじゃないの
シリアスな話してた横から夫婦漫才ぶっこんだり
ラジェンドラの掴みきれん性格ぶっこんだら
説明もセリフも増えるからバッサリ切ったんでしょ

コミカルパートなくても戦記作品として成り立つからね
原作既読組からしたらミリョクハンゲン!と愚痴られるだろうが

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:13:16.62 ID:oDbDU0up0.net
>>993
どうせ最後まで収まらないのに、なんで無理に25話にぎゅうぎゅうに詰める必要があるのかが分からん
以前から尺がどうこう言う人がいたけど、25話でラストが原作のどの部分になるのか知ってるの?

どこまでやるのか誰も知らない以上、丁寧に作ってくれると期待するのが当然でしょう
いまさら遅いけど

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:18:20.87 ID:LNayUReP0.net
四半世紀も前の作品がアニメになるだけでも奇跡みたいなもんで、贅沢なのはわかるんだけど
楽しみにしてたシーンばっさりカットされると、テンション下がってなぁ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:25:35.28 ID:Oabvqch70.net
>>995
もう脚本を赤ペン添削でもして上江洲に送ってやれよ

ちなみにセリフ削らず小説通りにやったとしたら
ペシャワール着くか着かないかだと思うよ
逃避行で一期終わりだ
そして少年は王になるどころか、そして少年は流浪の民だわ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:25:49.39 ID:xeQdqev30.net
そもそも荒川版漫画原作と銘打ってアニメ化したのに
なんでこんなにフライングで放送開始したのか・・・
業界詳しくないから制作側の都合とか意図が全く分からんわ。

今のところ漫画アニメどっちの流れも好きなので楽しめてるから別に文句はないけどさ。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:25:58.48 ID:lN1cu+q90.net
>>975
は?王位継承者を神前決闘で決めるとなって
ダリューンを貸したのが継承問題に関わらないって?w

君頭おかしいよw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:26:14.03 ID:L6b/SgW20.net
見たかった、残念、が言いたくなる気持ちは分かるけど
あのシーン見たかったな、がどうしたって出るのはこれに限らず原作付アニメの宿命と思って見てる
個人的にはシンドゥラ編には改変含め満足してるわ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 22:27:24.68 ID:HbPyK6Ms0.net
>>997
そして少年は流浪の民w

ひでーアニメだな…

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200