2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★54

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 14:26:38.66 ID:RmtpOJTT0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
■関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime

<前スレ>
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★53 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1438991769/

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:11:15.47 ID:3PB5r3T40.net
>>189
74式はセミオートマ、90式からはフルオートマ
高機動車も今のはハイローサブミッション付きフルオートマ
マニュアルにしてた時代はトルコンの耐久性が無かったからで、
戦闘車両こそ出来るならオートマがベスト
今は1500馬力でも受容できるトルコンがある
昔のマニュアル戦車とかシフトショックで大変だったみたいよ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:11:20.01 ID:CviUvs270.net
回を進めれば進めるほど豚向けの構成になっていって
今や劣等生より酷い御用達アニメになっているな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:11:42.48 ID:3HvxesnY0.net
>>206
Aパートで伊丹解放まで行ければBパートに収まりそう

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:12:08.34 ID:eQ9iPgfl0.net
あの協定ほとんどレレイたちのための協定だね

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:12:18.23 ID:g4N8ViTT0.net
>>175
極端だなぁ、F4Jは、改修してやっと電子機器はF16CD相当かと思われ
ただし、AWACS支援があるからね。
74式は、戦場を選べば今でも十分使える。テクニカルよりはるかに強力な兵器

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:13:21.45 ID:V/ybYdZu0.net
>>208
見かけたら即あぼーん
ゴキブリみたいなもんだからね

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:13:28.37 ID:7j/JbaRu0.net
そもそも帝国も諸侯連合も盗賊も治安維持を守るための対象なわけであって
武装集団というテロリストだから守る立場ではないんだよな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:13:55.31 ID:aYlwk3Jc0.net
現場指揮官が姫様の要請として救援要請して、特地の最高司令官である陸将の出撃命令だから無問題
特地へは、国内問題宣言を首相がしてるから治安出動として命令してるだろう
戦後70年一度も発令されていないが、国内案件としてはデフコン1レベルの最高位の命令
武力行使は、現場指揮官の判断で制限は無い

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:14:13.34 ID:ji7G4Kne0.net
>>214
オバロ厨は最近見なくなったなw

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:14:33.70 ID:EchGpzDH0.net
>>204
まあ現実だったらアメが何があるかわからないからまずは我々に任せて欲しいとか出張って来そうだよな
当然交渉能力無い政治家連中はじゃあお願いしますとなるだろう
それか共同作戦って形で日米で同時派遣する展開かな
でも実際特地に着いたら自衛隊は砦の防御と後方支援のみで
特地で交渉、戦争して周るのはアメリカ軍ばっかりって展開になるのがリアルだろうな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:14:40.05 ID:wnZk6Yt30.net
戦闘機は中身だよね
ドックファイトなんてロマンだしさ
遠距離からのミサイルの飽和攻撃で勝負がつく単純な話だ

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:15:24.46 ID:KEXsU+Zb0.net
特地の言語を日常会話が通じるレベルまで解析した人たちすげえな
通じる単語が全く何一つない状態なのに

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:16:27.54 ID:wnZk6Yt30.net
コップを指さして単語聞くことから始めればいいな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:16:33.92 ID:3PB5r3T40.net
特に泥濘地だとオートマの方がスタックからの脱出力は良いんだよな
MTだとクラッチ滑らせて焼き切ってしまうおそれもある

223 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:16:41.70 ID:h2EabR8Y0.net
>>213
やっぱF-4EJ改は惜しいなあ、でも爺さんだからそろそろ退役させないと

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:16:46.65 ID:Ger6NwfV0.net
>>220
アイヌ語と一緒やな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:16:54.28 ID:HarxxHE/0.net
>>218
空母も衛星カバーもない土地に送る事になるんだし
やっても一部の特殊部隊を随伴させる程度じゃねえかな
形式上日本国土だしそれで下手に損害でたら議会で叩かれるし

226 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:17:54.12 ID:h2EabR8Y0.net
言語さんぷる6千人だからなあ
それより異なる種族でも発音に支障がない統一言語を持っている異世界のがすごくね?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:18:07.63 ID:EchGpzDH0.net
>>209
そっかー
もう軍用車両はほぼオートマ化されてんのか
まだマニュアル主流なんてトラックぐらいなんかな
いずれ免許からマニュアルが消えそうな気もするな
マニュアル必要な人は別講習後で受けてくださいみたいに

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:19:13.60 ID:j8/4Vz8M0.net
いろいろ勘違いしてる人多いけど、
特地が日本国内だからといって、特地にある街が日本の地方自治体法に適用される自治体になるわけではないからな。
無人島に行って市の設立宣言したら行政の権利が認められるかと言ったら大間違い。

同時に特地人も日本人じゃない。

イタリカ救援はあくまで外交的軍事的観点からの措置。
勝手にやったように見えるけど、あれだけの戦力投入してるんだから、政府の許可は得てるはず。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:19:24.69 ID:wnZk6Yt30.net
情報は全部筒抜けで核もあるしで旨いところは全部持っていかれるのが普通じゃないかね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:19:48.38 ID:a58oHIzG0.net
>>192
そんなんだから危機管理が機能しないんだろ
馬鹿な国だよ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:20:08.69 ID:eHpIhT9/0.net
>>213
特地への派遣にF-4程適したのは無いしね
F-15は制空戦闘機だから地上に対する攻撃手段に乏しいし
F-2は単発だから生残性に難がある
未知の環境でレーダーがどこまであてになるのかも
複座のF-4なら観測に専念出来る分
想定外の事態にも対応しやすいでしょう

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:20:43.80 ID:KNv5D2kQ0.net
出動の許可についてはあとで説明されるだろうからどうでもいいやw
噛み付く奴も真面目に返す奴もバカみたいw

233 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:21:39.58 ID:h2EabR8Y0.net
>>231
それにF-2は領海防衛の観点からも必要だしね

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:22:00.05 ID:EchGpzDH0.net
特地で一番戦闘力発揮しそうなのってイスラエル軍かな
対人戦に特化してるような軍隊だし経験も豊富
弱い者いじめはアメリカ並に得意

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:22:15.53 ID:ji7G4Kne0.net
>>231
F-15は爆撃仕様もあるんだろF-4魔改造とか言う暇あったらそっち使ったほうが早い

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:22:16.96 ID:wnZk6Yt30.net
水浸しになったF2か

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:22:25.62 ID:g4N8ViTT0.net
>>220
単に作者が、アバウトな性格で、設定を細かく決める人じゃないのでしょう。
ローマ式の中央集権国家と、中世の城郭都市と、防御力の乏しい宮殿が同居してますし・・・。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:22:34.69 ID:qD+MnmGB0.net
ロゥリィはノーパンです。伊丹が覗いて確認しています。
日本に来て下着を買ってからは履いているかもしれません。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:23:52.89 ID:aYlwk3Jc0.net
て言うか、昔の認識だとイラク派遣だって不可能だけど「時限有事立法」が2000年代初頭から可能になって派遣出来た
知らなかったんだが、警察も今は発砲に警告の義務付け無くなったな
昔は、警告と威嚇発砲の順序が義務付けられてたけど、今は緊急避難的な状況であれば直接撃っていい
あとで、発砲は細かく調べられるが悠長な義務付けは無くなったようだ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:23:57.83 ID:YueU1ps00.net
いくら腑抜けの日本とはいえ、首都のそれも官公庁及び皇居の直ぐ側に
特地派遣の自衛隊と同じ規模として(3万の完全武装の戦闘部隊)を、駐留させるって
GHQにもっかい占領でもしてほしいのかって、思うはw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:24:21.87 ID:eHpIhT9/0.net
>>235
航空自衛隊には存在してません

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:24:34.71 ID:MYzfB3wH0.net
ああそうか最後のは極度の疲労で伊丹の判断力が低下してたという演出なのね

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:24:49.34 ID:a58oHIzG0.net
>>231
炎竜にやられたらF-4は一度に2人失うけどな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:25:24.80 ID:bwiRVeKn0.net
昨日の見てるけど自衛隊がここまで普通に人殺してるのはなんか違和感あるな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:25:29.65 ID:6QgLbIRy0.net
>>228
そもそもリアルと違ってちゃんと特地法が可決されてるから
こっちの基準とちがうんだよな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:25:37.48 ID:qgAOLZS40.net
>>187
五体満足で運転出来ないことを想定してるからオートマなのです。
戦地から生きて帰ってくる事が重要だから。

247 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:25:50.55 ID:h2EabR8Y0.net
>>235
F-4EJ改という魔改造()品はあるけど、F-15Jはそういうわけではないから
それに爆撃機能がオミットされていなくても、国土防衛の観点から必要でしょ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:26:05.72 ID:R+LRsc9c0.net
>>182
専守防衛を掲げる自衛隊の目的は正当防衛の延長として相手の戦う気を失わせることであって
賠償金ぶんどるために殴り込みをかけるなんてのは職掌を逸脱していると言わざるを得ない
有体に言えばこれは侵略行為だ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:26:22.00 ID:aYlwk3Jc0.net
警察だって今は緊急避難的状況では警告も威嚇射撃も省けるから(現実にやっと法が追いついた)自衛隊がやる必要も無い

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:26:38.16 ID:phuPPIIJ0.net
>>184
弾数はキッチリ管理されてるtweetあり
コンバットロードから始まりラス1のマグまで使ってる

251 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:27:00.67 ID:h2EabR8Y0.net
>>244
人殺しっていうけど、実際の感覚は兵器を動かしている感覚だろうな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:27:58.83 ID:qD+MnmGB0.net
炎竜はたぶん♀です。動物?の中には♂が巣を守る場合もあるので多分です。
F4VS炎竜は炎竜の描写も本にはあります。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:28:12.38 ID:EchGpzDH0.net
>>250
マガジン交換したシーンなかったから交換無しであんだけ撃ったのかと思ったわ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:28:27.74 ID:3PB5r3T40.net
>>235
空自の15は制空仕様なんで、
キャニスターで爆弾ぶら下げられるし訓練もやるが
対地攻撃能力は実は冷やかし程度

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:28:36.71 ID:jgqvjtH70.net
>>199
その後何のためらいもなく次々と盗賊殺しまくってて
こいつどんだけ人殺しなれてるんだよって思ったw

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:28:38.25 ID:Ger6NwfV0.net
ファンタジー世界に法律もなんもないやろ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:31:34.89 ID:witVgYVN0.net
>>242
違います

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:31:37.71 ID:qD+MnmGB0.net
自衛隊の変化は銀座事件の影響です。現実の自衛隊が人を殺める事がないのは
タガを外すような事件や国民が大量に殺傷されるような事がないからですね。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:32:16.76 ID:YFhKZS3h0.net
>>228
政府の許可は得てる「はず」って視聴者が好意的に解釈しないといけないのは駄目じゃね?
普通は描写がないなら政府の許可は得てない「はず」と思うわ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:32:49.42 ID:witVgYVN0.net
>>237
そもそも中世のヨーロッパに似た異世界だし
中世のヨーロッパと同じではないよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:33:20.96 ID:KNv5D2kQ0.net
>>246
納得!トンクス!

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:33:30.89 ID:j8/4Vz8M0.net
>>259
地球には日米中以外存在しないはずだよね

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:33:31.85 ID:EchGpzDH0.net
炎龍ってやっぱり複数いる感じなの?
確か最高速500kmぐらいって聞いたから現用の戦闘機なら余裕で対処できそうだな
まあ旋回性能とか小回りは炎龍の方が凄いだろうけど

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:34:04.24 ID:iQ6183bX0.net
つまり銀座事件は盧溝橋事件なわけね
で都合よく異世界の権力者からの要請もあり戦果を拡大したと

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:34:20.13 ID:KNv5D2kQ0.net
>>242
君も疲れてるかも試練。もう休め、な?(´・ω・`)っ旦

266 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:34:23.54 ID:h2EabR8Y0.net
>>255
三か月前にたくさん実戦を経験した設定だからなあ

267 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:35:02.82 ID:h2EabR8Y0.net
>>264
パールハーバーじゃね?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:36:40.13 ID:YFhKZS3h0.net
>>262
常識レベルの知識とイベント描写の知識の区別ができないって池沼?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:36:40.66 ID:HarxxHE/0.net
>>263
戦闘機の装備で落とせりゃ良いけど
鱗厚そうだからどうだろうね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:37:03.75 ID:mJqbkmLI0.net
>>254
爆撃コンピューター外したF-4EJの初期型と勘違いしてない?
F-15Jの対地攻撃能力は基本F-15Cと変わらないよ。
ただ空自がそっちの任務へ使う気ないから活用しないだけで。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:37:36.77 ID:eHpIhT9/0.net
>>254
元々爆撃は、F-15開発時の用途ではなく
F-15EはF-111の後継として後から開発された仕様だしね
搭載量の高さから採用を勝ち取ったと

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:37:50.40 ID:GyOB0alC0.net
>>244
自衛隊を何だと思ってんだ
無抵抗の相手攻撃してる訳じゃないんだぞ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:37:54.44 ID:ji7G4Kne0.net
ヘリであれだからF-4の戦闘もあっさりしすぎなんだろうな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:38:19.90 ID:MYzfB3wH0.net
>>257
じゃあ何故に?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:38:23.57 ID:ELblhDpfO.net
>>264
例えるなら通州事件とかだな
被害の規模が200倍くらい違うが

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:38:25.19 ID:Kd+PprWl0.net
あのー盛り上がってるトコなんだけど
最近ってどのアニメもネットでほぼリアルタイムで
世界中に配信されてて視聴されてるんだが
この安保安保もめてて、世界情勢もこんな中
このアニメの内容、大丈夫なのですか?
自衛隊が誤解されてもしかたがないというか
海外の人がこのアニメみたら、自衛隊=USネイビー並みの
攻撃性軍隊にしかみえないとおもいます

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:38:26.39 ID:aYlwk3Jc0.net
警察も現実的な法改正されてるしね
警告と威嚇発砲が絶対的な義務化では無くなったのは喜ばしい
例えば、複数の武器を持った犯人を制圧するのに、警告と威嚇射撃が絶対義務ではこちらが人数少ない場合不可能だが先制攻撃可能なら犯人の隙をついて発砲制圧出来る

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:38:57.81 ID:uLAo8y5s0.net
>>199
しかも結構楽しそうだったよなw

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:39:19.65 ID:Zi7QGvV40.net
>>226
現実に居る神が居る世界だからじゃないかな
古典ヘブライ語が残ってるのの更に強力版として
後、エルフやドワーフのように千年以上生きる種族が居るせいってのも有るかも
ヒト族だけなら千年も経てば発音が別物に成りかねないが、生き続けてる種族は変らない訳だし

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:40:18.61 ID:a58oHIzG0.net
>>263
それは謎だよ
何匹いるのかも分からないし、どの位の周期で
目覚めるかも分かってはいない
作中では50年も早く目覚めたという発言しかない

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:41:35.61 ID:eHpIhT9/0.net
>>276
海外は軍隊経験者が多く我々よりも高い視聴レベルとも

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:41:37.49 ID:witVgYVN0.net
>>276
外人からすると今の日本が異常

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:42:01.71 ID:6QgLbIRy0.net
>>276
安心してください
海外のサイトではちゃんと戦いの内容を理解して
大絶賛されてますからw

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:42:13.47 ID:iQ6183bX0.net
米軍に置き換えれば誰もが納得していたな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:42:16.35 ID:V/ybYdZu0.net
>>242
お前の判断力が低下しているようだ
元からでは無い事を願う

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:42:28.01 ID:Zi7QGvV40.net
>>267
パールハーバーは植民地の軍事基地なので違う
何で米国は米国内じゃ無かったのに勘違いしてんだろう

287 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:42:52.13 ID:h2EabR8Y0.net
>>276
海外だと軍隊が主役のドラマは日本の刑事ドラマや主婦が難事件を解決するぐらいありふれた話

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:43:23.87 ID:mJqbkmLI0.net
>>283
海外の人は軍神の太股しか記憶に残ってないだろう、きっとw

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:43:36.85 ID:witVgYVN0.net
>>274
条約を守るため
帝国側が条約を破れば後でいろいろ言いやすくなる

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:43:45.09 ID:LLK3P6Lc0.net
米人は海外の軍事基地は本国と思ってるよ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:43:47.49 ID:phuPPIIJ0.net
>>220
日常会話まではまだまだ
赤本もカトー老師が加わってから定型の遣り取りが可能になる程度
その後の数ヶ月で同時通訳まで出来る人員は深部偵察隊の一部(とレレイ)くらいだから

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:43:49.79 ID:eHpIhT9/0.net
>>282
ですよねー
軍隊は無いのに戦力は世界有数
自前で揃えられる国自体僅かだし

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:44:22.03 ID:NzuMUqkU0.net
US-2とかそのうち出るのかなぁ

294 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:44:25.33 ID:h2EabR8Y0.net
>>286
準州扱いとはいえ、立派なアメリカの領地じゃないか
まあ本土爆撃とは意味合いが異なるのは確かだけど
(米国本土爆撃自体は、後日、航空機搭載潜水艦によって実現しているけど)

295 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:45:17.61 ID:h2EabR8Y0.net
>>292
某常備軍を持たないよう憲法に名文化されている国には近隣諸国の軍隊より精強な国境警備隊があるとかなんとか

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:46:47.94 ID:j8/4Vz8M0.net
>>268
君の中では自衛隊がシビリアンコントロールされてないのが常識なのか。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:47:24.81 ID:aYlwk3Jc0.net
緊急事態に「撃つぞ」の警告と威嚇射撃がセットなんて、世界でも笑われてた(犯人が銃なら警官の方が危ない)がいつのまにか改正されてた
警官もだが、その犯人に襲われてた人は見殺しになるしね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:48:10.02 ID:GyOB0alC0.net
米中露の軍隊だったら既に帝国落ちてる

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:48:11.24 ID:6QgLbIRy0.net
事実関係
盗賊に襲われて民間人が犠牲になっている状況で
その都市の代表から救援要請を受けた自衛隊は
民間人を保護するために盗賊を撃退し、怪我人救助・復興支援等をして相手が不信がるほど甘い協定を結んだ。

ブサヨフィルター
自衛隊が何も考えず当たり前のように人を大量に虐殺して気持ち悪い。プロパガンダ。戦争反対。

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:48:15.40 ID:a58oHIzG0.net
>>282
そうしたのはGHQが今の憲法(9条)を承認したからだけどな
朝鮮戦争で早くも矛盾が起きた憲法を()

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:48:32.30 ID:MYzfB3wH0.net
>>289
騎士団はまだ条約知らされてないんでしょ?破るもクソもないじゃない
ちゃんと説明してあげないと

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:49:01.94 ID:LLK3P6Lc0.net
ジャックバウアーは撃つ前に一応警告してるよね
相手の反応がどうであれ撃ってるけど

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:49:35.96 ID:eHpIhT9/0.net
>>295
日本の場合は海上保安庁もチート級なんだよな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:50:40.86 ID:mTYwJfVT0.net
>>300
×承認
○強制

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:50:52.38 ID:aYlwk3Jc0.net
隙を見せずに警告するのはOK
警告するなの意味では無いから
ただ、それでもっと危険になると判断したらやらなくて撃ってよくなった

306 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:51:18.25 ID:sBgPFfBi0.net
>>303
どこがチートなんだよ
中国は軍艦1000隻 戦闘機1000機もっているんだぞ
いっせいにきたらどうすんのよ
自惚れているとやられるぞ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:52:10.61 ID:LLK3P6Lc0.net
まだまだ性能では日本だけど数で中国に押し負けるわね
海軍勝負でもさ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:53:02.94 ID:epLYK/Gl0.net
>>276
あえて釣られるが自国が攻撃されようとしていても対応できないという法制が異常で
各国の国民は自国軍隊に理解があるぶん、その状況がどれほどのものか理解して
いる人も多い

むしろ軍隊=殺人であることそのものがダメだと言っちゃう日本人と中韓の手引きの
ほうがおかしい

総レス数 1002
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200