2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★49

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 16:34:12.63 ID:mPqoY/e80.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
■関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime
【前スレ】
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★48
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1438674137/

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:02:33.02 ID:1J5xpRCn0.net
>>8
やめろよ、ヤオが出てきたらヤオスレは俺が立てる。

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:25:04.60 ID:+3kwdD500.net
ニコニコで放送されたからな

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:28:55.61 ID:x9F+ve220.net
ピニャ殿下の胸開き甲冑に文句がある輩はこれを見てから言え。
http://www.anitube.se/video/84024/Bikini-Warriors-01
どっちがマシだと思うんだ。

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:29:16.06 ID:jx+y0vbb0.net
>>1乙んp
ハーレムの権利を(ry

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:30:59.94 ID:jx+y0vbb0.net
>>11
けしからんな!

ふぅ…

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:31:27.48 ID:53UHTxjd0.net
イタリカの兵はピニャの指示はガン無視してたな。

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:33:18.62 ID:0btMLf7Y0.net
>>8-9
腹黒ロリっ子と
肌黒エロ女のスレか

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:33:54.79 ID:PYcxL7Hq0.net
キモオタパクライバーが必死に擁護するの図

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:34:26.05 ID:+3kwdD500.net
まともに訓練を受けていない民兵が挑発されて暴発するのを
新米指揮官の殿下が抑えられるわけがないわな

でも昼間はちゃんと動いてたで

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:34:47.77 ID:1J5xpRCn0.net
>>14
無視するつもりはないが、訓練の足りない民兵にいきなり正規軍式の命令出しても理解できないし、挑発されたあとは人の話聞いてない。

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:36:54.08 ID:p2Uee4WU0.net
>>1

>>16
頭の足りないキッズにヘイトはやめて差し上げろ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:37:10.02 ID:HDiFsF5b0.net
>>前スレ1000 

Yes(ドきっぱり)。そして始まる文化侵略。

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:37:19.07 ID:mPqoY/e80.net
前スレの976のレス書いてたらスレが逝ってたわ

どこら辺までが元守備隊かは解らないけど

フォルマル家は、当主が急に亡くなった
三人娘の内、上の二人は既に他家へ嫁いでいた。
結果、フォルマル家(イタリカ領主)を次ぐのは末妹のミュイ様になるが、
11才という年齢から、後見人が必要になる。
姉たち二人が取り合い、各家の軍を率いて権力争い。
みミュイ様はおろおろするばかりで統治がおろそかになる
元部下がどんどん減り、イタリカ領は機能停止中
銀座事件で各貴族の当主達が兵をつれていって帰ってこないので
自分の領地を治めに両姉は手勢を率いて家へ帰ることに。

イタリカは更に治安が悪化していた。
治安維持の軍でなくとも貴族もちの騎士達が居れば盗賊行為は起こらないからね。

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:41:47.50 ID:0U4qdhmP0.net
まぁ、イタリカをカットしたと言っても1話でとか無茶しなかったし今後の来日イベントも考えたら12話で炎龍編の完結は無理だな
某アニメみたいにコミック1巻1話のペースですっ飛ばさない限り・・・・・
それにしても日本公式は情報を出さん
http://gate-anime.com/index.html
ここ以外でも言われてるだろうに6巻12話のBDf発売予定だけだしな

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:42:35.76 ID:o6DPmrlZ0.net
このアニメ楽しんでるやつがそもそもラブライブとか見ていたとは思えないw

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:43:03.55 ID:x9F+ve220.net
異世界出兵とアルヌスの丘奪還で壊滅的な打撃を受けた帝国軍は軍再編の真っ最中で
交通要地でもイタリカへ軍を送る余裕は無しか。

そう言えば焦土命令はどうなったんだろう?、イタリカは城塞都市だから除外?
でもイタリカ周辺の村落は燃やされて井戸には毒投げ込まれて異世界の侵略者に使わせ
ない様にしている筈だよね?
だから唯一の灯りに群がってくる蛾みたいにイタリカへ吸い寄せられてるのかも。

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:43:43.60 ID:mPqoY/e80.net
>>14
姫殿下の要求するモノがなぜ必要か解ってないし、
不平不満に思ってるからな、あの偉そうな奴ダレよって。

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:44:19.03 ID:0U4qdhmP0.net
>>23
少なくとも俺は見ていないし興味も無い
名前くらいは流石に知ってるがな

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:46:32.20 ID:mPqoY/e80.net
>>24
そもそも、各領の自治は、その土地の領主が行うのが取り決めっぽいからな
領主が帝国へ援軍の要請は出来るんだろうけど、ミュイ様にそこまでの
判断力と判断基準と、要請することで要求される金も有るか無いか解らないし、もう運営最悪。

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:47:10.36 ID:+3kwdD500.net
>>24
そもそも焦土作戦するほど
軍の再編がまだすんでいないんじゃないか?
イタリカはアルヌスから最短の大都市だし

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:49:26.92 ID:mPqoY/e80.net
下手すれば、イタリカの自治権を取り上げられるかも知れない決断を僅か11才の少女に決めろなんて、それはそれで鬼畜。
鬼畜だけど、頭首である以上決めなきゃならなくて、他の者は決められなくもある。

まぁ、帝国に援軍を求めても間に合わないけどね。

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:50:37.78 ID:0U4qdhmP0.net
帝国も武力を背景に領地の統治してただろうし、直接ではなく領主を通してだろう中世の形態なら
そもそも、村レベルに住んでる人は国の名前くらいは知ってても国そのものに興味も無いし愛国心も無い
武力を伴わない布告に従うかは疑問

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:50:46.29 ID:31EChVC10.net
イタリカ焦土にしたら帝都が干上がる

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:51:46.62 ID:mPqoY/e80.net
焦土作戦は口にしたけど実行には至ってないよ。
土地柄、イタリカが焦土作戦に含まれるのかはイマイチ分からんけど。

イタリカって、アルヌスの北西で、帝都は東北東ぐらいになるよね、確か。

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:51:51.02 ID:wonZ0AWC0.net
翼竜で高高度戦略爆撃された時は、どうすんの?
迎撃手段は翼竜しかなくね?

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:53:54.23 ID:0U4qdhmP0.net
実施してたら布告はもちろん出してるけど、従っているかは別問題になる
そもそも、その布告を知らせる領主を殆ど失ってるしな
見も知らない兵士が布告もって来て町や村の長に渡しても領主経由のような効果は無いと思う

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:55:08.43 ID:Yuy/6AE40.net
>>33
無いけど、何を落とすわけかな?
爆弾がない世界で

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:56:57.23 ID:71uDl6dZ0.net
>>33
そもそも火薬すら無いような文明レベルだぞ
後、翼竜なんてガンタンク配備してればミンチだろ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:58:15.80 ID:0U4qdhmP0.net
4000m以上高く飛べないとガンタンクの的だけどな
その高度゙まで飛べるのは鳥でも少なく、上昇気流を利用した軽い鳥だけ
人間や物を積んでは飛べないだろう

38 : 【中部電 83.1 %】 @\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:59:50.53 ID:RFz2ij9H0.net
>>33
命中率が気になるね、、、。

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:01:33.92 ID:KtO1LKPW0.net
>>35
糞尿ボムとか

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:01:35.31 ID:x9F+ve220.net
自衛隊のイタリカ救援は「治安回復」がその名目になる訳だが法規的には、

治安出動により出動した自衛官は、警察官職務執行法を準用した「武器の使用」のほか、次の場合に
該当すると認める相当の理由があるときは、その事態に応じ合理的に必要と判断される限度で武器を
使用することができる(90条)。

1.職務上警護する人、施設又は物件が暴行又は侵害を受け、又は受けようとする明白な危険があり、武器を使用するほか、他にこれを排除する適当な手段がない場合
2.多衆集合して暴行若しくは脅迫をし、又は暴行若しくは脅迫をしようとする明白な危険があり、武器を使用するほか、他にこれを鎮圧し、又は防止する適当な手段がない場合
3.前号に掲げる場合のほか、小銃、機関銃(機関けん銃を含む。)、砲、化学兵器、生物兵器その他その殺傷力がこれらに類する武器を所持し、又は所持していると疑うに
 足りる相当の理由のある者が暴行又は脅迫をし又はする高い蓋然性があり、武器を使用するほか、他にこれを鎮圧し、又は防止する適当な手段がない場合
(Wiki「治安維持」項抜粋)

出動は「都道府県知事の要請」に相当するイタリカ頭首ミュイ様かその代行首責任者のピニャ殿下の要請で
武器使用については第二項の適用だね。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:01:44.88 ID:wonZ0AWC0.net
>>35
>>36
油は、あるんじゃねえの? 火種つけたまま
壺にいれておとせばいんじゃね?

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:02:09.97 ID:0U4qdhmP0.net
高く飛べる鳥って、身体の比率に対して大きな翼面積(翼が大きい)を持つ鳥だけ
それも羽ばたくだけでは上がれないから上昇気流を巧みに利用する
それ以外だとやたら軽くて利用どころか上昇気流にそのまま乗って上がる

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:02:29.12 ID:1J5xpRCn0.net
>>33
そもそも翼竜の上に生身の人間がのってる以上、生身の人間が酸素マスク無しで意識保てる範囲以上の高度には上がれないんだが?

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:02:33.98 ID:wonZ0AWC0.net
>>38
(~ヘ~)ウーン ですよねw

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:03:15.39 ID:0U4qdhmP0.net
つまり、翼龍はどう考えても4000mは上がれないし描写も無い

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:03:38.59 ID:wonZ0AWC0.net
>>43
時限式でも訓練で落とせるように鍛えるでも
人間が乗らなくてもよくはならね?

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:04:18.75 ID:PYcxL7Hq0.net
無能将軍に続いて無能姫だからなw
帝国にはは軍師の大魔導士はいないのか

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:04:26.21 ID:0U4qdhmP0.net
>>46
時計なんかあったっけ?

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:05:35.91 ID:0U4qdhmP0.net
それに人が乗らなくて翼龍が言う事聞くかどうかも

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:06:05.33 ID:d9ebMhkXO.net
姫さんはよくやってるほうだと思う、
あれで初陣だしなぁ。

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:06:13.55 ID:LOOPy/Tm0.net
さくら兵団観終わった
ニュータイプだかの監督インタビュー以降、GATEのメインスタッフの生の声が聞けるのはこれが最初かな
戦況地図を時系列を追って用意してる、てな話があったからアニメも結構先まで進むもんだと推測できる

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:06:27.73 ID:5m3j34gK0.net
>>1
このスレにてかく乙

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:06:41.88 ID:LaPCslyv0.net
翼竜なんかヘリや対空砲の餌食になるだけでまともな効果は出せないよ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:07:47.15 ID:PYcxL7Hq0.net
翼竜なら空飛べる大魔導士のほうが確実だな

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:08:04.76 ID:wonZ0AWC0.net
別に翼竜に自衛隊と闘えなんて
一言も言ってないけど

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:09:18.40 ID:DE+45Wvu0.net
>>48
火縄式とか作れなくもないだろうけれど
下手すると投下する前に自陣に戻ってきて自爆したりしそう

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:09:37.20 ID:0U4qdhmP0.net
武装した人以外を乗せる余裕が翼龍になかったら?

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:10:07.20 ID:Mff0V5d10.net
それは後出しすぎんだろ

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:10:25.50 ID:5m3j34gK0.net
>>35
何を落とすにしても、高所から落とすだけで結構な威力だ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:10:32.35 ID:mPqoY/e80.net
>>41
高いところから水蒔いて命中するかやってみると良いよ。

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:12:39.22 ID:0U4qdhmP0.net
つか、照準器も無くて対地速度とか真下がどこかはどうやって判断するの?
高度100mでももう困難な気がする

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:13:08.30 ID:5m3j34gK0.net
>>60
火炎瓶的なものってことじゃね?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:13:28.56 ID:PbWYLjLi0.net
>>55
味方に引き入れて帝国潰そうぜ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:14:52.50 ID:71uDl6dZ0.net
>>41
特地では石油の存在すら知らなれてない
使えるとしたら純度の高い酒が精一杯だろうな

そこまでいくと戦略じゃなくて戦術レベルまで規模が小さくなりそうだな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:14:53.00 ID:wonZ0AWC0.net
>>60
>>61
飛行機だとさ、慣性があるからそうだとおもうけど
翼竜ならホバリングっできるでしょ?
都市の真上で停止して落とせばよくね?

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:14:54.63 ID:0U4qdhmP0.net
戦争の歴史でも爆撃は照準器次第だったけどね
今みたいに爆弾も誘導出来るのはかなり最近

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:16:39.35 ID:PYcxL7Hq0.net
飛竜でレウス級のが出たらやばくね

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:16:41.18 ID:PbWYLjLi0.net
風で流されてもいいように威力の大きな原爆を落とせば外れないよ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:18:09.19 ID:WpNTjl7u0.net
ピニャ陵辱で一人や二人ならまだしも50人は正気を保てなくなるってところでおちんちんが反応しました

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:18:10.57 ID:jx+y0vbb0.net
>>33が翼竜に乗って落下すれば一石二鳥でいいんジャマイカ?

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:19:21.64 ID:5m3j34gK0.net
攻城戦なら、上空から石とか適当に落とすだけでも効果ありそうだが

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:20:53.87 ID:LaPCslyv0.net
翼竜を制御するには国家事業並みの技術力とかが必要だろうし簡単に使える話ではないな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:21:13.11 ID:wonZ0AWC0.net
攻城戦なら、投石の着弾観測だけでも翼竜スゲー  (ノ゚ο゚)ノ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:21:44.13 ID:h5IDWpRV0.net
鉄の>>1

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:21:57.76 ID:0U4qdhmP0.net
そもそも100mでも目測で真下の判断は難しいと思う
ホバリング云々言うけど、本格的なヘリの爆撃機は有りそうで無い
ホバリングなんて戦場の上空では自殺行為だし

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:22:02.10 ID:wonZ0AWC0.net
( ゚∀゚)o彡°翼竜!翼竜!

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:22:12.33 ID:vYPzXuQ+0.net
>>71
翼竜一匹じゃペイロードが足りないから連結して運べばいいって、
帝国の東方辺境領姫が言ってた

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:23:12.96 ID:5m3j34gK0.net
>>64
油は動植物からも採れるわけだが

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:24:30.59 ID:PYcxL7Hq0.net
>>64
炎龍の油なんか石油より高価そうじゃねあればだが

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:25:23.24 ID:h5IDWpRV0.net
日本でも戦国時代には既に菜種油とかあったよな、でも少なすぎて十分な量が確保出来るか否か…鯨でも居たら鯨油とか結構取れるかもだけど

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:26:50.14 ID:0U4qdhmP0.net
炎龍って災害扱いだし確認されてるのは一匹だけの気が・・・・
その一匹も「50年早い」とか滅多に出ないみたいだし

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:28:20.16 ID:1J5xpRCn0.net
>>59
当たればな、漫画版では翼竜部隊は束ねた槍を上空から地上にばらまいたりもして攻撃してたようだが。
弓と比較にならない対空兵器の存在する自衛隊相手に成立する戦法じゃない。

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:30:06.40 ID:5m3j34gK0.net
>>82
やってるやん

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:30:25.76 ID:mPqoY/e80.net
そうだな、編隊組んで、油瓶を数えるのも嫌なぐらい投げ込んで
火種の付いた火炎瓶投げれば効果が見込めるよな。

じゃあなんであの世界は投石機なんて使ってるんだ?
って投石機が出たのは漫画版か。

どれだけ考えていてどれほど進んでるのかわかんないな。

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:31:10.97 ID:1J5xpRCn0.net
>>65
ビルの4回くらいからでいいから、お前の手に持ったものを狙ったとこに落とせるかやってみ。
 風に流されてまず当たらないから。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:31:11.40 ID:jx+y0vbb0.net
槍を投げるなんてとんでもない!(驚愕)

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:32:12.17 ID:1J5xpRCn0.net
>>83
お前は同じ書き込みの2行目も読めないのか?バカなの死ぬの?w

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:32:15.40 ID:0btMLf7Y0.net
対空砲の餌食になりたくなければそれこそキロ単位の高度から落とすわけだが
そんな高さから飛ぶ翼竜から落として的に当てるって、現代の21世紀の技術でも難しいんですがそれは

そんな計測技術あったらとっくに古代や中世から脱してるだろ・・・

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:32:39.60 ID:DE+45Wvu0.net
あまりしつこく爆撃すると
翼竜の出撃基地を報復爆撃されそうw

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:32:45.82 ID:0U4qdhmP0.net
投石器は下手すると矢より歴史古いしな
矢が出る前は石を投げてたし、布で遠心力使う方法や投石器が発達したようだ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:32:47.82 ID:x9F+ve220.net
>>82
翼龍って結構、トリッキーな動きをするから未来位置の予測し難いし
上空から槍の束を落とされると、一緒のクラスター爆弾みたいなもんだし
落下エネルギー考えたらヘルメットぐらい簡単に貫くだろうし
割と嫌な攻撃だと思うけどね。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:34:06.90 ID:wonZ0AWC0.net
なんですぐに 自衛隊 VS 翼竜 になってしまうん? (´・ω・`)

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:34:42.36 ID:5o6hxVro0.net
もうゲリラ戦しよう

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:34:46.43 ID:x9F+ve220.net
>>92
他に対抗出来そうな武器がないから

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:35:15.96 ID:yxmN3HrI0.net
殲滅されて放置されたから皆悔しいんだよ、察してあげな、ここには翼竜しか居ない

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:35:17.87 ID:02Alecu/0.net
>>24
焦土作戦は自衛隊が進軍しそうなら対策としてする計画だから、
進軍してない現状では焦土作戦も実行してない
もし炎龍対策で自衛隊が大規模に避難民輸送団など行ってたら焦土化されてたろうけど

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:35:23.21 ID:mPqoY/e80.net
とりあえず、火種の付いた火炎瓶もどきも高い位置から投げたら火が消えることにしよっか?
当てるのも難しいし、実際種火が消えるんじゃね?とは思う。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:35:57.30 ID:nxo5Abyy0.net
突っ込んで翼竜談義をそこまでして知りたかったら原作読めと言いたい

ストーリーの途中で翼竜のスペックというか帝国の竜騎士がどういう戦術で戦っているかとか文章でてくるんだよ
>>82はその触りを過度なネタバレしないように書いているだけ
槍の束を投下するってところで積載量とか命中させる射程とか想像つくだろ?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:36:09.21 ID:wonZ0AWC0.net
>>94
翼竜があるじゃないか
だから、都市に迎撃用翼竜は、必須ということで...

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:36:12.26 ID:ZIVySTI+0.net
せっかく異世界にまで来たのだから
ファンタジーと現代科学を融合させた「上がドラゴン、下が戦車」みたいな兵器を作ってみてはどうだろうか

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:36:34.09 ID:yxmN3HrI0.net
>>97
油に直接火を付けて落としたら消えないと思うが、火炎瓶って巻いてる布を燃やしてるからなぁ、割れるまで油に火は付かないし

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:36:46.61 ID:5m3j34gK0.net
>>87
効果があろうと無かろうと、実際にそういう戦法を試みた描写があるんじゃないかって意味だが?

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:36:51.69 ID:71uDl6dZ0.net
火種を何処から付けるのかって問題もあるな
まさか乗ってる状態で火をつけるとか言わないよな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:36:54.41 ID:aY9Gj8mZ0.net
>>93
首都までの距離にもよるけど自衛隊負けちゃう

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:37:16.54 ID:0btMLf7Y0.net
>>47
前スレからずっと貼りついて叩いてる割にはアニメ見てないのなアンタw
デュラン陛下は将軍ではなく王だ
そして無能じゃねえよ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:37:23.67 ID:LaPCslyv0.net
翼竜部隊って既に壊滅して射撃訓練の的になってるよ
3人娘が翼竜の鱗を回収して売りに行くのが4話だし

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:38:11.45 ID:DE+45Wvu0.net
>>93
星型陣地周辺を想定しているなら
見通しが良すぎてゲリラ成り立たないのでは

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:39:08.79 ID:5m3j34gK0.net
>>100
キリヤマ「せやな」

総レス数 1006
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200