2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Charlotte-シャーロット-27

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/02(日) 10:47:46.30 ID:X1kTzVqt0.net
>>16
「1話ではゲスい主人公だったが、2話以降、量産型・流され系ラノベ主人公になってガッカリ」
という意見を論破してみようと思う。
まず、確かな前提として、
【この主人公はゲスいどころか、もともと非常に優秀な人間だった】
ということを認める必要がある。
「ゲスい」ということは、この主人公にとっては“異常状態”なのである。
では、一体なぜ、この優秀な主人公がカンニング魔となってしまったのか?
その答えは、

過去に、或る不幸が主人公(と家族)を襲った
主人公は全力でその不幸に立ち向かった
しかし、“優秀な”主人公の本気の実力をもってしても、その不幸には勝てなかった
大事なものを守れなかった主人公は、自分の無能力さを呪った
主人公は、本気で頑張るということが、バカバカしくなった
自信を失い、卑屈となった主人公は、自分を、「俺」ではなく「僕」と呼ぶようになった
気づけばカンニング魔となっていた

以上の推理の根拠としては、
@本気を出して野球で勝った時の、「あれ、なんでこんなに喜んでるんだ僕?」というセリフ
A「あの球は“俺”の能力でも打てないぞ?!」と、一人称が一時的に「俺」に戻っていたこと
Bテレビに出演していた柚咲の「自分を信じることが大事」というセリフ

過去のトラウマをかかえた主人公は、自分を信じることが出来なかった。
だから、久々に本気を出して、自分の本当の実力が通用したことが大変嬉しかった。
6話以降は、そんな“優秀な”主人公が、新たに襲ってくる試練に、本気で立ち向かう、
涙なしには見られない、息もつかせぬ怒涛のハートフル感動ストーリーとなることだろう。

総レス数 1003
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200