2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★44

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 09:32:55.61 ID:PjsN8fQU0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
●関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime 
◎前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★43
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1438354420/

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:35:44.59 ID:sHisrWEW0.net
>>328
3話の11分過ぎぐらいのとこ見返してみ?w 理詰め()さん

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:37:07.24 ID:L5qJhjTS0.net
軽装甲機動車の天井ハッチに全周旋回出来るドラゴンの頭のハリボテ作って、そこに火炎放射器備えつけても
面白いかな、ついでにスピーカーも備えてドラゴンのがなり声とか流して。
見た事も無い機関銃で威嚇するよりは現地民には効果ありそうな。

実際、アルヌスに火炎放射器は持って行ってるだろうな。
汚染物の焼却消毒とか防疫に使うからね、ただ割と貴重品なんだけど

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:38:01.47 ID:zP5o7gXp0.net
>>349
呂布みたいなもんだからあの世界じゃ大軍も押し返すんじゃない?
ロ、ロウリイだー!ドーン!○○軍の士気低下!!

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:38:47.25 ID:qjf/KQKs0.net
>>352
真夏の気候で持ち出したら怒られるな
日本は冬にさしかかってるし、持ち出したら困るだろう。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:39:23.13 ID:0pJ9g+h70.net
>>353
まあ、結果として難航していた特地での言語のサンプル回収が早まったのだけどね
住民を連れて来て・・・・の方法だととある北の国みたいなことと同じことになってしまうので
結果として伊丹隊長の行動は認められたわけ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:39:29.12 ID:ggn/YPrq0.net
>>353
なに必死になってるのか知らんが、無線を切ったのは炎竜戦後な。

炎竜戦前の避難民同行時は定期連絡入れてるって説明あっただろ。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:40:52.41 ID:1dP8Xv2G0.net
テュカってPTSDなのか?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:40:53.01 ID:OmV3pYuN0.net
>>287
全然、無茶苦茶じゃないだろ。
防衛出動している自衛隊部隊が、国内に発生した武装したテロ集団が一般住民を襲っていると言う状況を
看過する方が、よっぽど問題なんじゃね?

>>288
特地で起こることは全て、あくまでも「国内」事案だから。
例えるなら、九州北部で共産主義勢力が武装蜂起して一般住民を襲い、支配下に組み入れようとしている
状況と一緒。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:41:02.35 ID:ZPpHzFQ20.net
>>353
だから避難協力まで命令の範囲なわけ
でも避難民を連れ帰ってくるところまでは拡大解釈になり
伊丹はまずいと思ったから通信きった
原作にもそういう描写がちゃんとある
あと君が補給云々の話してるけども
伊丹たちはちゃんと作戦区域内で行動してるし
自衛隊の車両ならすぐアルヌスに戻れるから補給なんかいらん

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:41:42.48 ID:Lg095wIU0.net
>>281
最低限あと2両は装輪車両連れて行くべきだったな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:41:56.74 ID:o7RsRlxu0.net
>>348
梨紗はメガネかけてるだろうから存分に萌えていいよ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:42:24.13 ID:lWc0FOEj0.net
全裸規制しすぎて萎える

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:42:30.11 ID:L5qJhjTS0.net
>>356
長刀一振りで10人ぐらいの兵士の首が血しぶき上げて飛ぶって奴か。

死に神級になると、あの大鎌の一振りで100人ぐらいの首は飛ぶんかな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:42:33.89 ID:HCStbDisO.net
これはもう

神アニメ

確定だな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:42:50.94 ID:yzXtCCaa0.net
>355
どんな部族が矢を射かけてきても応戦する覚悟があるならドゾ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:43:20.95 ID:sHisrWEW0.net
ロウリィと亜人(三浦追儺,桜井画門のほう)が戦ったら
やっぱ亜人が勝つのかな?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:43:41.14 ID:UTCMzJe80.net
>>341
あ、そうなの。随分少ないな。数十万の兵力を動員する帝国の主要都市にしては。
やはり単に各国の主要都市の中間点にあると言うだけの、海路の無い都市ならそんなもんか。
交易の中間点の宿場町として栄えているだけなのかも知れんな。

関係無いけど旭川市もショボいもんな。那覇市と同じぐらいの人口だけど面積は20倍ぐらいあるという

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:44:17.84 ID:juKwTzU40.net
特地は日本国内だと強弁してるのだから指導者=首長で首長からの要請で自衛隊が動きましたよで問題ないだろ
伊丹隊は相手が帝国の要人だと知ったから恩が売れるし、情報も取れるだろうと思って本隊と連絡を取った上で戦闘に参加してる
早い話イタリカ戦は自衛隊の治安出動と同義でしょ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:45:04.47 ID:1GLR0Bp/0.net
籠城戦で最も有効なのは城壁を登ってくる敵兵に熱したウンコをぶっかけるというのを思いだした

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:45:12.59 ID:s3hCQFcz0.net
>>359
定時連絡の意味も分からないのかw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:45:19.21 ID:L5qJhjTS0.net
>>363
何度も言われてるけど、イタリカ行きは鱗の換金が目的で本来の偵察任務じゃないし(お使いみたいなもん)
ある意味で、偵察にかこつけたお忍び行だから、他部隊巻き込めずに、配下の部隊でやるしかなかったんでしょ。
まあ、成り行きで危機的状況になったから本部に応援頼んでたけど。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:46:37.03 ID:HCStbDisO.net
日本だからいいけどさ

ゲートがフィリピンとかに開いてたらフィリピン単独じゃ勝てないんじゃないの?

軍事弱い小国って多いしさ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:47:04.87 ID:YeuXcOAm0.net
>>364
無能キャラデザにはもう期待しませんわ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:47:51.34 ID:zP5o7gXp0.net
>>375
世界の警察か人民を解放する軍が殺到するから大丈夫だろ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:50:38.46 ID:sHisrWEW0.net
>>373
自分に都合の悪いレスは見事に無視してるみたいだけど
早く3話の11分過ぎのところ確認してみろよw

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:50:44.20 ID:NsbE8xsE0.net
>>343
ああ、すまんな訂正するわ
自衛隊はコダ村の住人の護衛と救助を理由に近くの街付近まで随伴してる
で、自衛隊の都合か村人が分散するかの理由で別れた
まだ何かあるか?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:50:58.87 ID:01yau4Ad0.net
数云々を言うのなら、伊丹から連絡を受けた直後に一個中隊を増援として空中輸送しなかった派遣部隊上層部にも責任はある。
最低でも二・三個小隊をイタリカに送るべきだった。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:52:47.49 ID:KI019aJE0.net
>>315
ピニャが要請出せば、ヘリンボーン打撃部隊送れるようスタンバってる
要は攻めあぐねさせ、時間稼ぎできればそれでいいのだ
うちらは現代人の感覚で見てるけど、特地の人間にしてみれば
ジュウの装弾数が何発で、普通科一人の携行弾薬数なんて解らないでしょ
先鋒を見せしめで殺っちゃえば、ビビって下がるんだし

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:52:56.67 ID:NsbE8xsE0.net
>>345
なぜ来週その話があると考えないのか

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:53:16.64 ID:L5qJhjTS0.net
>>375
さすがに弱いって火薬も火器も無い古代ローマ軍に負ける程、弱くは無いぞ
だいたい小火器レベルは軍・警察以外に不正規に大量に国内流通している国なのに。
日本の方が市民レベルでは抵抗力ないでしょ。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:53:44.00 ID:YeuXcOAm0.net
現実とは頭で考えることとはこうも違うものかって原作ファンの代弁だよね

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:53:46.39 ID:UTCMzJe80.net
>>363
ドラゴン戦でもイタリカ戦でも不足だなぁ
たいして違いがあるとは思えない
大体、戦力不足していたからイタリカ戦で空中騎兵を呼ぶ羽目になったと君が書いてたが
装輪2両追加でもそれは変わらないだろ。逆にこれで気が大きくなって、装甲車でヒャハーして
仙谷自衛隊みたいになったら目も当てられない。弾薬補給物資も限られているし

それに偵察小隊は6個あったと記憶しているが、6個それぞれに2両追加で計8両追加とか
そうホイホイ出せるもんでも無い。あくまでも伊丹のケースは当初の想定を遙かに超える不測事態
そこまで想定して常に大軍で動けとかは結果論だし、そんな非効率的な事をするはずが無い。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:54:14.18 ID:/RZ255wJO.net
>>371
イタリカ戦ってか、特地派遣自体が治安出動だね

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:54:26.88 ID:Agi+z70F0.net
フィリピン軍って中国漁船爆破したり建設中の基地特殊部隊で爆破したりと恐れ知らないぞ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:55:11.61 ID:aeLe8mi40.net
>>289
何の画像探そうとしてたのかわからんけど
「gate 自衛隊」じゃあかんのか?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:57:46.01 ID:UTCMzJe80.net
>>371
イチャモン付けるわけでは無いが、特地=日本なら、日本政府があずかり知らない指導者は指導者では無いと思うが
むしろここは難しく考えず、自衛隊員(日本国民)が国内で謎の集団に襲われて全滅の危機→救援というシンプルで全く問題のない当然の
行動としか思えないが、何故問題視する人がいるのか逆に不思議。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:58:11.16 ID:qjf/KQKs0.net
>>381
剣を使った軍隊同士のぶつかり合いでは死者・戦闘不能者が1割も出れば撤退とか言うよね。
銃を使わない頃のぶつかり合いでは多数の死者は出なかったという。
お互い数人数十人の落伍者を出しながら損耗を続ける。
アルヌスの丘での防衛戦は理解の外の出来事過ぎる。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:59:02.83 ID:VF8ALKn10.net
>>374
レレイの案内で特地の交易都市に行くんだから予定探索エリア外の離れた場所であっても正規の偵察任務としての行動じゃないの
基地周辺の農民村では得られない商習慣とか現地情報などこのチャンスにただタクシーで一部隊動かすのってなんかおかしくね

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:59:30.92 ID:L5qJhjTS0.net
>>387
あそこは村落に潜んで反政府軍ゲリラもいるから(最近は掃討されてかなり減ったみたいだけど)
逆にフィリピンにゲート開いたら帝国軍の兵士さん達が可哀想な気がする
場所によっちゃ「逮捕→取り調べ→カツ丼」なんて丁重な扱いはして貰えないだろう
生きて捕まえても鉈で首跳ねておしまいだ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:59:34.80 ID:UTCMzJe80.net
>>383
盾と槍で武装した部隊まであったエチオピア軍に負けそうになったイタリア軍なら(笑)

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:00:59.82 ID:qjf/KQKs0.net
そろそろ落ち着いた方が良い子が出てきてるね、
暑いのはわかったから、近所の図書館でも行って興味のある本を手にしてきた方が良いぞ。
ゲート置いてある図書館もあるみたいだし、ローマ時代の戦闘行為と近代戦争を調べても良いし
ちょっと気分転換に涼みに行こうぜ。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:02:04.00 ID:WPtdIpVz0.net
2クールらしいけど本編最後までやるのか?
外伝の余裕はなさそう

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:02:22.13 ID:jt6DZBhN0.net
>>391
って本編でも言ってたね。
倉田が「おれたちゃ配達業者っすか?」
んで伊丹が「まぁまぁ商習慣とかわかるし」
って。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:02:31.30 ID:NsbE8xsE0.net
>>395
どうみても原作5巻中2巻までです

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:04:32.96 ID:L5qJhjTS0.net
>>391
部隊を出した言い訳は交易都市の調査・情報収集だと思うけど、主目的は換金でしょって事。
伊丹の性格的に、ロゥリィ達3人を乗せて交易都市で戦闘に巻き込む様な事はしたくなかったと思うし
さっさと換金してさっさと戻って来る事しか考えてなかったと思うのだが。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:05:13.94 ID:bGq0lU/A0.net
同時期の他作品でエログロ規制していないのがあるだけに、比較されてしまう作品。
ワルキューレの騎行もあまりマイルドに描きすぎたら売上やばそう。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:05:17.91 ID:s3hCQFcz0.net
>>359,378
村人が付いて来るため、伊丹は移動速度が遅く、異常に時間がかかるとぼやいていただろ
アニメ柳田「定時連絡だけは欠かさなかったお前が(村人が付いて来るため怠る)
ドラゴンとの戦い(ドラゴンとの交戦は報告)以降突然の通信異常…ry」>>373

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:05:27.95 ID:SJNJJFaM0.net
すごい流れ早いのは荒れてるから?
だとしたらなんで荒れてるのかはよくわからんが

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:05:49.83 ID:nBhC0BMu0.net
大多数のコダ村の人たちは炎龍からの避難の際に自衛隊の人たちに付いていってはいない。
むしろ無防備なコダ村の逃避行に自衛隊が炎龍の被害が及ばない村、町まで同行していった
(クマがでたから避難しましょう程度のもので、炎龍撃破した時点で解散したのはそのため)

彼らがキャラバンを組む必要があったのは、そうしないと夜盗に襲われる危険があったから。
キャラバンの足は遅く、途中で荷馬車が脱輪したり、壊れたりしたりなどで徒歩並みのスピードしかなかった。
たとえ3日の道のりでも、自衛隊の機動車なら1、2時間で戻ってこられる。

身寄りのない子供、お年寄りを押し付けられてしまって、どうにもこうにもならなくなった時に、
人道的な避難民受付けという拡大解釈でもって定時連絡を放棄し、アルヌスに戻った。

ということだと思うんだが、大丈夫だろうか。。。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:06:52.15 ID:AFy3hGol0.net
次回予告のヘリはニンジャなんだが、ワルキューレで使ってたっけ?
もし使って無かったら、ワルキューレとは違う形の何かで盗賊を追い払うのか・・・・

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:07:12.99 ID:jt6DZBhN0.net
>>379
その結果ジャガイモのオカンは酒場で働いてるわけでな。
アテも無い旅逃避行。ってもマジで放浪する訳じゃなし。
普通に考えれば親戚縁者か、とりあえずは大きい街に行くよな。
国内全てが戦乱地域の紛争地とかじゃなければさ。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:07:19.01 ID:L5qJhjTS0.net
>>393
誤解しなさんな、あの時のエチオピア軍は近代化を進めていて銃火砲もちゃんと持ってたよ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:08:13.41 ID:jt6DZBhN0.net
>>399
変に白い光とか入るリスク犯すなら俺は今のぐらいで
丁度いいけどなぁ。

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:08:39.67 ID:jt6DZBhN0.net
>>401
大体いつもこんくらいの早さじゃね。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:09:08.79 ID:qjf/KQKs0.net
>>395
まず二クールが何話か考える
思いつくね?

昨晩放送したのが5話で、進んでるのが小説1巻の何ページぐらいか考える
250/522ページ付近だ、ちなみに
かけ算と割り算できる? どう?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:09:31.13 ID:NsbE8xsE0.net
>>406
エログロガーっていってるのは厨二こじらせてるやつだからほっときなさい

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:09:49.85 ID:HrosdGfQ0.net
>>399
だよなー
ある程度マイルドにした方がいい描写もあるけど
ヒャッハーしてた方が売れるだろうにと思う

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:12:22.63 ID:p4qJIRQO0.net
>>408
同じ2クールでも26話とかもある

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:12:57.15 ID:qjf/KQKs0.net
>>401
放送後13時間で1400レスぐらい、ずいぶん遅くなってるよ。
保持スレ数が少ないからもう少し遅い方が良いんだけどね。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:13:32.31 ID:AFy3hGol0.net
次回にワルキューレなら、攻撃武器を持たないニンジャ使ってる時点でマイルドは確定

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:16:01.27 ID:sHisrWEW0.net
>>400
>村人が付いてくる
そんな場面も台詞もありませんw
村人「に」付いて行っている描写はあります
どんだけまともに見れてないんだろうか…w

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:16:12.79 ID:p/58Tyve0.net
>>400
お前、アニメ見てないだろ。

ドラゴン襲撃前から避難民一緒に居たのに、何ドラゴン前には居なかったみたいに言ってるの?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:16:46.57 ID:p4qJIRQO0.net
俺もロウリィとかいうロリを膝に乗せて車両の振動に任せるがままにそのか細いロリ臀部に腰を打ち付けたい

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:18:54.05 ID:jt6DZBhN0.net
>>413
変態背面低空飛行でのローター首チョンパか。
画面が赤くなるな。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:19:49.51 ID:STbosM3q0.net
>>409
あとあんたも言ってた漫画のイメージ前提の奴な
まあ漫画厨が厨二ってことか?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:20:17.90 ID:xq8o8slD0.net
穏便に済ませたくてもトラブルに巻き込まれるのはラノベの主人公の宿命

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:20:31.55 ID:GfhwLZSP0.net
>>403
観測/偵察ヘリは戦場での状況把握の為に常に居るもんだと思うけどねえ
漫画版で出てきた記憶はないが、もし改変ならいい改変だろう

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:21:15.80 ID:8U1pey3n0.net
ゴブリン姫、みててイライラしたわー

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:22:05.73 ID:n5iztAsy0.net
>>413
あれは攻撃目標を指示する役なんじゃね?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:23:45.11 ID:p/58Tyve0.net
銀座事件で帝国のヒャッハーをきっちり描いてたら、第2話で虐殺がー、サイコパスがー、と騒ぐヤツは半減してたろうなー


とは、今でも思うの。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:24:23.04 ID:SnwUIUDB0.net
>>352
実際融雪に使ったら役立たずだったみたいだぞ
細菌とかに汚染された物の焼却処理とかに使うのかも

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:25:06.32 ID:NsbE8xsE0.net
>>423
半減しないと思うぞ?wwww
あいつらただ叩きたいだけだし。上でも書いたけど「自衛隊が森を焼いた」とか曲解というかデマ流すような連中だぞwww

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:25:30.85 ID:jt6DZBhN0.net
>>423
とすると「なにこれグロやん」って観なくなった人も相当数
増えてた気がするから、まぁどっちがいいかと言われると・・・

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:28:42.80 ID:GfhwLZSP0.net
漫画版読み直してみた

漫画版でもヘリ部隊出撃シーンの隅にOH-1いるな
ただ戦場では観測任務はOH-6がやってたようだ。
アニメでは、見栄えするOH-1の方にしたのかもな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:28:59.02 ID:/qh0Q6THO.net
このラノベ以下の糞を好きな信者は何が好きなの

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:29:26.57 ID:SnwUIUDB0.net
イタリカが終われば温泉…クリボーのおっぱい

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:29:29.88 ID:HrosdGfQ0.net
>>420
いや漫画版で出てきたよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:30:55.69 ID:nBhC0BMu0.net
>>428
自分で質問の答えを言ってるじゃないか

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:31:19.41 ID:5Vs4rLwb0.net
>>426
少なくとも自衛隊が万単位で特地に侵攻するエクスキューズにはなったはずだ
アニオリの女の子が献花台にいるってだけじゃやっぱ弱いと思うわ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:31:27.24 ID:EuRZz0yI0.net
大して進展無くてあきてきた

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:31:31.06 ID:+OPoap4l0.net
漫画版は原作じゃねーと何度言ったら

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:31:57.48 ID:nrE6SLo+0.net
>>423
銀座事件とかアルヌス防衛戦とか尺を取る必要があったのかって思う
原作どおりに銀座事件あたりは何が起きたかだけの説明で終わらせて、1話はテュカ発見まで進めてもよかった

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:32:07.13 ID:BRL5bRqI0.net
グロでも進撃とかヒットしてるからグロが原因で見ないってのはそんなにないと思う
グロが問題なんじゃなくて何だかわからない内に終わってたのが問題
内臓だのの直接のグロは描かなくてもちゃんと人が死ぬ場面描かないと緊迫感が出ないんだよね
あそこはちゃんと描いた方が良かった

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:33:43.83 ID:fQsWVJGo0.net
>>431
彼はこの作品のどこがすきなの?と煽りに来たんだよ
ちょっと日本語がまだ未熟だったんだ、察してやれ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:33:50.98 ID:bGq0lU/A0.net
>>432
同意。
日本人は、事の善悪よりも筋が通ってるかどうかを重要視するからね。
征服旗を立てられて、無辜の国民を虐殺されたら、大義名分はこちらにあると思うわな。

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:34:44.07 ID:jt6DZBhN0.net
>>436
進撃は原作があれだけ騒がれてたし、キービジュアルの時点で
あの巨人観たらある程度「グロそう」っていう耐性付きというか
覚悟の上で観れただろうから、少し違うような気がするけどな。

でも確かに、もう少し描いても良かったとは思わなくはないが。
1巻ならまだテュカ達も出て来てないしちょいハード目でもギャップは
少なかったろうから。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:35:03.57 ID:p/58Tyve0.net
>>428
頭の悪いアンチがフルボッコにされる場面が見れるところ。

余所ではドラゴン痛くんとか、中世ヨーロッパは古代ローマより進んでる君とか。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:35:24.15 ID:p4qJIRQO0.net
>>433
これに尽きる

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:35:40.71 ID:sOpk9TAH0.net
今日もゴブリンがハッスルしております。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:36:17.46 ID:s3hCQFcz0.net
炎竜がエルフ村を襲ったことも定時連絡はしてただろ
黒川の車両の増援は頼めないのですか?…といっているから
定時連絡はしていないということだよ
>>414
3話見てないのか?ロゥリィとの出会いは?ロチェの丘だぁ…という処以降は?
どう見ても伊丹達が先頭車両だろw
原作は違うのかね…

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:37:59.88 ID:oacEq8JZ0.net
自衛隊の行動が合法かどうかと言う話は、1話で可決されたという特地関連法案の中身が分からんとどうしようもないと思うぞ。
自衛隊の海外派遣を巡る時でも、国連平和維持活動協力法立ち上げたり、それでも事態に対応できず、
テロ対策特別措置法やらイラク特別措置法などの時限立法の特別措置法で対応した。

今回、銀座事件がきっかけになって従前の法では明らかに対応できない事態が発生し、特地関連法が作られ、自衛隊の特地派遣もこれを根拠に行われている。
だから特地に自衛隊を送り込むのに3か月要した訳だしね。
特地が未知の世界である以上、自衛隊の交戦規程、武器使用規定もそれに応したモノとされていると想像されるが、
何分中身は架空の代物であるだけに分からん。
ただこれに逸脱していなかったので、イタリカ救援にヘリによる作戦行動を陸将が許可したとは思うぞと。
イタリカ救援に留まる伊丹の行動もある程度は法的な裏付けがあったのではないかな。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:38:54.89 ID:Zy4fmd+80.net
>>81
理想=芸術
ですぬ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:40:38.40 ID:p/58Tyve0.net
>>443
日本語が怪しくなってるから、落ち着いてから書くようにね。

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:41:03.55 ID:1GLR0Bp/0.net
頭を打ってから異世界言語が自然に理解できるようになったとか
ますますバイストンウェル設定をパクってないか?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:41:15.49 ID:SnwUIUDB0.net
グレイですらフサフサになったっていうのにお前らときたら…

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:42:00.65 ID:HrosdGfQ0.net
>>427
そのシーンは知らんけど
ニンジャが各機に支持出ししてるシーンがある

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:43:22.35 ID:sHisrWEW0.net
>>443
「先頭集団」にいるからといって「先導」しているわけじゃないぞ?
あくまで避難民の逃避行に「随伴」しているだけだ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:43:49.81 ID:g2zFnsE60.net
特地の交戦規定なんてユルユルだろう
すでに何万人と殺しているわけだし、自衛隊員の安全が第一じゃないのか

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:44:05.11 ID:1GLR0Bp/0.net
まあ「まつまい ゆい」とかいう少女当主の姫様が可愛かったからいいか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 14:45:35.93 ID:fQsWVJGo0.net
>>443
先頭車両が伊丹→伊丹が行き先を決めてる
に、なってるが、頭大丈夫か?
増援車両頼んだら断られたんだぞ?連絡してないのにどうやって断られることができるのさ

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200