2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★44

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 09:32:55.61 ID:PjsN8fQU0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
●関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime 
◎前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★43
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1438354420/

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:51:10.21 ID:zP5o7gXp0.net
>>273
いやぜんぜんわかってないじゃん
なんとなく巻き込まれてるだけで和製RPGか水戸黄門みたいに「かわいそうだから助けよう」で動いてるだけだろ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:51:17.55 ID:sHisrWEW0.net
>>275
コダ村の人の避難を助けて付いていってるのが自衛隊
コダの人たちが自主的に目的地に向かっている
なんでアニメすらまともに見られてないんだろう・・・

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:51:25.63 ID:ZPpHzFQ20.net
>>275
横からだが
伊丹が連れて行ったのはこの後ツテもなく生活能力もないって人たちだけ
親殺された子供たちや老人たちが主
放り出したら野垂れ死にするだけなので伊丹が保護した

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:51:41.84 ID:fQsWVJGo0.net
>>275
身寄りがなく他にきのこる手段がなかったから、アニメだけでもこれはわかったがな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:53:34.68 ID:05K7rESE0.net
そもそも自分一人で五十人分のセックスしたら姫様だけでなく俺も正気を保ってられなくなるな
だったら最初からお互いにえっちな薬漬けになった方が良さそうだな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:54:38.91 ID:zP5o7gXp0.net
>>279
いやそれはさすがに無茶苦茶な理屈だろ
国内だから自衛隊は敵認識した相手を攻撃していいって、もう自衛隊の看板下ろせよw
戦国自衛隊みたいに本隊に帰れなくなって現場判断で生き残らなきゃならないって状況なら仕方ないけど
本隊に連絡付く状況で現地民同士の戦いに加勢するとかないわ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:54:53.05 ID:5ViZcMcp0.net
>>251
集団的自衛権が認められてればね。
今の法律じゃ、住民・避難民を武装集団が襲撃しても自衛隊は武器使って守っちゃいけなかった。
虐殺されてても自分が攻撃されない限りは黙って見てろという制度だったわけ。

だから今審議中の法案では、守るべき住民への危害の阻止も盛り込まれているわけで。
作中の自衛隊法が、原作がかかれてた頃の法律通りだったとすれば、主人公の独断による違法行為となる。

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:55:07.98 ID:zXdHNVFr0.net
使える画像探そうと思って
ゲートで検索→ムキムキマッチョなレスラーだらけ
GATEで検索→洋風な門の写真がわんさか
ゲート(Gate)で検索→シュタインズゲート

もう検索止めたわ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:56:06.65 ID:YeuXcOAm0.net
ピニャの、わらわとて50人とのくだり
キャラデザに似合わないからカットかなと予想してたらやったけど、
やっぱり似合わんかったな。全体的にちぐはぐだわ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:57:15.82 ID:VO+DrOuv0.net
アニメでもきっちり描写されてる事実関係を正しく把握もせず(わざとか?)
これは絶対におかしいだろと自分が絶対に正しいと思ってる輩が一番害悪だな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:58:13.06 ID:zP5o7gXp0.net
>>290
屋内戦闘の話かと思ったら下ネタでびっくりしたな
ロウリイもそうだけど、かわいい子にゲスいこと言わせるの好きなのかな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:59:04.41 ID:LDzH48Is0.net
>>275生きとるか〜傷は深いぞ、すぐ楽になる

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:00:07.34 ID:sHisrWEW0.net
ゲートで検索→セキュリティゲートしか出てこないぞ!騙された

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:00:47.75 ID:s9OOsZg/0.net
>>261
城砦都市の廻りは農地や庶民の町や村が基本じゃねぇかな
何時も戦争してる訳でもなし。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:02:07.55 ID:ZPpHzFQ20.net
>>288
まず大前提として
銀座事件のあと特地に関する法整備終えてるからな
君は文句言う前に原作読んだほうがいいのでは

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:03:41.05 ID:nBhC0BMu0.net
・避難人保護を名目に逃げる。上層部は放置する。
・民間人保護を名目に武力制圧し、主権回復に協力する。
・帝国打倒を目的として盗賊側に与し、日本にとって都合のいい暫定政府を樹立させる。
3番目は論外だとして、どちらを選んでも、伊丹たち自衛官に責はないとしたら、
上層部としては集団的自衛権の行使を支持するのかどうかは判断の分かれるところだろうね。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:03:58.44 ID:HrosdGfQ0.net
>>294
ホモが釣れた!

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:04:25.75 ID:BX1sy1RK0.net
大震災の復興もままらないのに特地に駐屯地とか予算出まくりだな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:04:34.32 ID:s9OOsZg/0.net
>>290
高貴な身分は人質にとって金と交換辺りが定番だと思うけど、世界違うからなぁ
皇帝の娘を嬲ろうものなら面子もあって確実に追い詰められ命は無い気がする

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:05:07.93 ID:zYQBJIoR0.net
>>291
見てないだけじゃないか?明らかにアニメを見てない奴のほざく戯言ばかりだし

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:06:03.41 ID:YeuXcOAm0.net
>>292
ロゥリィは見た目に似合わない人生?経験の豊かさっていうギャップが魅力だと思うからいいんだが、
ピニャに関しては皇帝の子供で貴族らしい老獪さというかすれた発想もできる人物なのに
見た目がそういう人物像にあってなくて気持ち悪い

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:06:28.10 ID:ggn/YPrq0.net
>>261
いや、城塞都市の回りに田畑ふつうにあるよ。
今より輸送力が格段に低いからね。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:06:29.64 ID:dZl2q/z90.net
引きが最高に気になるアニメだな
次は市街戦だから、制圧射撃は無理そうだし、十数人で戦況をどう転ばすか期待してる

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:06:48.58 ID:UTCMzJe80.net
自衛官と言えども官僚であり公務員だから、職権と規則が厳密に規定され
管理されているのは事実だけど。
戦地では、かなりの裁量権が認められているのは当たり前だよ。
日本の自衛隊と国会答弁ばかり見ていたらそれが全てと勘違いしがちだけど
この話では、銀座事件があって、実際に武力を行使し、謎の集団との戦争状態に入っているという
状態なので、平時とは比べものにならないと認識すべき。

申し訳無いが日本は専守防衛なので、最初の一発は諸君らの誰かが撃たれる事になる可能性が高いが許して欲しい。
というのが日本の自衛隊だけど、開戦してなおそんな事をやっていて、良かれと思ってした現場判断を
結果オーライでもいちいち厳しく処罰していたら誰も戦わなくなるし、現場は使えないロボットだらけになる。
そういった現場の隊員をお花畑野党やマスコミから守るのも、自衛隊や政府の上の人の仕事と言っても過言では無い。

原作だと、伊丹を死なせるな、と言って禁じられていた大部隊を投入して救出に向かう
というシーンがあるが(一応交渉の上だが)、あれもああいった場面で原理原則論を振り回して、隊員を見捨てるような組織だと
誰も忠誠を誓わないし戦わないという事が分かっているからこその描写。人間はロボットでは無い。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:07:20.25 ID:E7vRBgNp0.net
見ないで安置スレから適当に単語つないでレスする奴いるしなw

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:08:25.86 ID:NsbE8xsE0.net
>>306
自衛隊が森を焼いた発言には流石に草

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:08:43.88 ID:VO+DrOuv0.net
>>301
かもしれんなあ
某在日社会学者()さんも
見てないことがばれてたし

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:08:55.39 ID:JePRLgH90.net
>>282
5話を見直そう

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:09:15.51 ID:UTCMzJe80.net
>>292
あの辺は、モラルや人命、人権意識が中世暗黒ヨーロッパ並みという事を
匂わせる、重要なセリフだと思っている。
だからこそ自衛隊が紳士的に見えて、住民も協力し心酔する。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:10:08.32 ID:zXdHNVFr0.net
しゃーない原作買ってくるかな
外出るのやだなー

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:10:38.94 ID:s3hCQFcz0.net
>>280
伊丹達はアルヌスへ戻るに決まっているだろw
ガソリンor軽油のあてもなく何処へ行くの?
炎竜を追い払った後に、村人は近隣の町(親類・知人の居る所)へ行くと告げ
アルヌスとは逆方向に向かったけどなw
その証拠に、ジャガイモおばさんが働いていた酒場は帝都とイタリカの間の町だろ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:10:54.18 ID:ogfRIy2C0.net
Amazonレビュー見てきたけどボロクソでわろた

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:11:01.95 ID:4cV9MPUK0.net
>>299
連載は震災前だから作中世界も震災前だろ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:11:26.34 ID:s9OOsZg/0.net
>>304
ていうかどうやってあの少人数と弾薬数で城壁守る気だったんだろう
本隊への援軍要請が通って援軍待ちという感も無かったけど

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:13:03.26 ID:HrosdGfQ0.net
自衛隊が森を焼いた→一族郎党が焼かれたエルフに萌えるのは不謹慎!
の綺麗な流れに思わずフイタw

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:13:24.29 ID:QNAE1YyR0.net
>>20
> 外人がこのアニメを観たらと思うともう絶望しかないんだけど

クランチロールで正式配信されてるけどなに?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:13:33.04 ID:zP5o7gXp0.net
>>309
ワラワに援軍要請されて「商売できないから加勢するか」みたいなこと言ってたな
ワラワがどういう立場の人間で、助けた結果どうなるか?は主人公ズにわかってたっけ?
原作知識持ってる奴が「いい奴に決まってるだろゴチャゴチャ抜かすな」って騒いでるだけじゃないのか?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:13:54.01 ID:xuf8/mQOO.net
エルフと聞いて妖精を連想するのがアニオタ、石油会社を連想するのが一般人でOK?
俺はアニオタだが、石油会社の方を先に連想したけど…

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:13:55.47 ID:UTCMzJe80.net
>>303
それはあるところもあるけど、必ずあるわけじゃ無いとしか言え無いけど
確かに俺の今まで読んだ文献のイメージだと、ギリシャの植民都市や
イタリア南部、ヴィザンチオンとかのイメージだったので、どこも海路での交易が可能ではあるな

輸送力に関しては、仰る通りで、だからローマやコンスタンティノボリスのような特殊なところを除いて
近世までヨーロッパには江戸のような100万都市が無かった。主に食糧輸送の制限
イタリカもそれほど人口が多いようには見えない。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:13:59.36 ID:NsbE8xsE0.net
>>315
増援待ちやで
焦ってたのは自分たちが危ないんじゃなくて一般人が殺されてるからやで

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:14:42.93 ID:sHisrWEW0.net
しかしテュカは黒川にアレなわけか
これは百合厨の妄想が捗るなアニメ版は

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:15:24.96 ID:YeuXcOAm0.net
あと行進訓練でつまづくとか演出が安っぽすぎる
だろう
駆け寄る後ろ三人も全く同じ動きで駆け寄るとか
背景もそうだけど、せめて没頭できる程度のものにしてほしい

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:15:57.31 ID:zYQBJIoR0.net
>>312
ああ、君がアニメ見てないのはよくわかったからもういいよ
さようなら

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:16:22.19 ID:qjf/KQKs0.net
>>278
自衛隊に火炎放射器が納入されたら左の方々が歓喜して、何に使うの?ねぇ何に使うの?って分身して左右から聞きまくりのイメージ

実際、自衛隊の装備に火炎放射器って有るの?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:16:54.47 ID:ak6hNFW30.net
無線で増援呼んでたよな急ぐ必要のある説明までしてるし
あそこでそこまで見せたら次の話での驚きも何もないだろ
まあ予告でヘリ写ってたけど

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:17:11.73 ID:HrosdGfQ0.net
>>315
本隊への援軍要請が通って援軍待ちやで
「巻き込まれまして〜」の時に要請してる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:17:44.65 ID:s3hCQFcz0.net
>>284
炎竜に襲われるまで、ついてきてたじゃない >>312

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:18:52.13 ID:NsbE8xsE0.net
>>328
そりゃその方向に目的の街があるなら分岐点までは一緒にいくだろ?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:18:55.48 ID:5ViZcMcp0.net
>>310
集落のエルフは分かる。
生活が苦しくなれば身売りするのも珍しくないような所で暮らしてたんでしょ。
でもお姫様にしては粗野に育てられすぎだよね。
ベルセルクの厳格に育てられたオボコな姫とは好対照。姫というより頭目の娘という感じ。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:19:25.36 ID:ZNEcocFZO.net
次は戦闘シーンなんだろ?楽しみにしてるわ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:20:02.99 ID:UTCMzJe80.net
>>316
上海事変で中国の反乱軍が上海を砲撃した時に泣いている赤ん坊を仕込んで撮影したやらせ写真をデカデカと載せて
日本軍が南京を焼いて、泣いている赤ん坊に欧米人が萌えた
みたいな捏造プロパガンダを思い出したw
アメリカ国民が対日参戦に大きく傾いたと言われる、TIME誌のバトルオブチャイナ特集記事

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:20:21.66 ID:bVX0W6Ls0.net
>>312
自衛隊が村を焼いたとかデマを流した人と一緒だなw

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:20:26.36 ID:dZl2q/z90.net
主人公がヲタクって設定だけど
オタ臭が感じられないんだが
後は、最初の「趣味を選ぶ」って発言も何か矛盾してる行動取ってる気がする

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:20:31.29 ID:nBhC0BMu0.net
>>318
伊丹がロゥリィに語ったシーンがスッパリ抜け落ちているなw

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:21:06.54 ID:01yau4Ad0.net
どこの国の軍隊でも海外に派兵された部隊が気を使うのは現地の治安、現地の治安が不安定だと大量の人員を治安維持に割かねばならず、今後の作戦活動に大きく支障を来す事になる。
自衛隊からしてみれば、帝都への直通路でもあるイタリカと二本の主要街道の治安が極度に悪化している状態ははなただ不味い。
多少強引で合っても盗賊集団を一掃し、帝都への直通路を持つイタリカを統治するフォルマル伯爵家とイタリカ市民を味方に付ける為にもやらなくては為らない。
フォルマル伯爵家とイタリカが日本側に付けば、帝都までの悪路と障害物は無いに等しい。一気に王手飛車取りが可能。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:21:12.83 ID:SuGTeOIl0.net
ロゥリィは畏れ敬われてるというよりも本当に恐れられてるようだな
帝国中枢からは死神呼ばわりされてるし触らぬ神に祟りなし状態だな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:21:25.47 ID:qJ1Zmj+A0.net
>>315
陛下から賜りし銃で敵を一発一殺
弾尽きればそのあとは根性でたおす

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:22:33.58 ID:+0Hx24Kb0.net
主人公はサイコパスでfa

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:22:52.72 ID:zP5o7gXp0.net
>>335
あーなんか言ってたな
戦の神だから理由が大事とかなんとか
なんて言ってたっけ?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:23:10.50 ID:qjf/KQKs0.net
>>320
知ってるか、あの都市5000人以上とか言われてるんだぞ
街道の交差点なのに一方は崖で川と言うな。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:25:03.75 ID:ZPpHzFQ20.net
>>328
伊丹たちは現地人の調査、可能なら友好的な関係を結べと命令されていただろう
それで炎龍が近くに出ることがわかりそのことを村長に話したら
避難ということになったから伊丹たちはそれに協力してた
つーかこんなのアニメだけ見ててもわかると思うんだが

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:26:13.16 ID:s3hCQFcz0.net
>>329
答えられないの?
伊丹達は村人をアテもない逃避行と言っていた筈だが?
で、村人達が決めたのは>>312だろ
ったく、原作厨は理詰めに弱いのね…

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:26:32.21 ID:L5qJhjTS0.net
>>325
敢えて言おう「ググれカス」と・・

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:26:38.34 ID:s9OOsZg/0.net
>>327
そうなんか…それくらい描写して欲しかったな。
少人数で守るのを引き受けるとか馬鹿に見える

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:26:48.91 ID:zYQBJIoR0.net
>>337
炎龍が人間形態で歩き回っていると思えばよろし
なおたまに狂乱して殺戮する模様

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:28:14.57 ID:ggn/YPrq0.net
まあ、第2話で壊滅した異世界軍が帝国軍とは別口で、むしろ帝国に嵌められた側だって事自体分かってない人も見かけるしね。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:28:51.52 ID:YeuXcOAm0.net
なんでメイド長メガネかけてないのん?
貴重品だから下々のものはつけてないとか?
てことはペルシアさんもメガネなし?
メガネスキー弾圧?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:31:07.44 ID:ccTEhbLT0.net
ロゥリィって強いけど火力がないから対多数向きじゃないよね

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:32:09.48 ID:0pJ9g+h70.net
>>349
あくまで最強の歩兵って所だよね

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:33:18.82 ID:/RZ255wJO.net
ピニャ殿下は良いこと言うなぁ、口では

>>334
人命>趣味>>>(越えられない壁)>>>訓練(平時のお仕事)

なんだろ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:33:30.05 ID:ggn/YPrq0.net
自衛隊は火炎放射機は持ってる。

射程が短く(18メートル)、使用中は無防備なので使える状況は限られる。

実際には雪を溶かしたりに使われた。


だとさ。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:34:41.02 ID:s3hCQFcz0.net
>>342
後に伊丹は定時連絡もしないで無線をワザと切っていただろと怒られて居ますけどねw
アルヌスへの村人の避難は認められないと思っていたから無線を切ったんだろ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:35:44.59 ID:sHisrWEW0.net
>>328
3話の11分過ぎぐらいのとこ見返してみ?w 理詰め()さん

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:37:07.24 ID:L5qJhjTS0.net
軽装甲機動車の天井ハッチに全周旋回出来るドラゴンの頭のハリボテ作って、そこに火炎放射器備えつけても
面白いかな、ついでにスピーカーも備えてドラゴンのがなり声とか流して。
見た事も無い機関銃で威嚇するよりは現地民には効果ありそうな。

実際、アルヌスに火炎放射器は持って行ってるだろうな。
汚染物の焼却消毒とか防疫に使うからね、ただ割と貴重品なんだけど

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:38:01.47 ID:zP5o7gXp0.net
>>349
呂布みたいなもんだからあの世界じゃ大軍も押し返すんじゃない?
ロ、ロウリイだー!ドーン!○○軍の士気低下!!

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:38:47.25 ID:qjf/KQKs0.net
>>352
真夏の気候で持ち出したら怒られるな
日本は冬にさしかかってるし、持ち出したら困るだろう。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:39:23.13 ID:0pJ9g+h70.net
>>353
まあ、結果として難航していた特地での言語のサンプル回収が早まったのだけどね
住民を連れて来て・・・・の方法だととある北の国みたいなことと同じことになってしまうので
結果として伊丹隊長の行動は認められたわけ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:39:29.12 ID:ggn/YPrq0.net
>>353
なに必死になってるのか知らんが、無線を切ったのは炎竜戦後な。

炎竜戦前の避難民同行時は定期連絡入れてるって説明あっただろ。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:40:52.41 ID:1dP8Xv2G0.net
テュカってPTSDなのか?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:40:53.01 ID:OmV3pYuN0.net
>>287
全然、無茶苦茶じゃないだろ。
防衛出動している自衛隊部隊が、国内に発生した武装したテロ集団が一般住民を襲っていると言う状況を
看過する方が、よっぽど問題なんじゃね?

>>288
特地で起こることは全て、あくまでも「国内」事案だから。
例えるなら、九州北部で共産主義勢力が武装蜂起して一般住民を襲い、支配下に組み入れようとしている
状況と一緒。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:41:02.35 ID:ZPpHzFQ20.net
>>353
だから避難協力まで命令の範囲なわけ
でも避難民を連れ帰ってくるところまでは拡大解釈になり
伊丹はまずいと思ったから通信きった
原作にもそういう描写がちゃんとある
あと君が補給云々の話してるけども
伊丹たちはちゃんと作戦区域内で行動してるし
自衛隊の車両ならすぐアルヌスに戻れるから補給なんかいらん

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:41:42.48 ID:Lg095wIU0.net
>>281
最低限あと2両は装輪車両連れて行くべきだったな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:41:56.74 ID:o7RsRlxu0.net
>>348
梨紗はメガネかけてるだろうから存分に萌えていいよ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:42:24.13 ID:lWc0FOEj0.net
全裸規制しすぎて萎える

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:42:30.11 ID:L5qJhjTS0.net
>>356
長刀一振りで10人ぐらいの兵士の首が血しぶき上げて飛ぶって奴か。

死に神級になると、あの大鎌の一振りで100人ぐらいの首は飛ぶんかな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:42:33.89 ID:HCStbDisO.net
これはもう

神アニメ

確定だな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:42:50.94 ID:yzXtCCaa0.net
>355
どんな部族が矢を射かけてきても応戦する覚悟があるならドゾ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:43:20.95 ID:sHisrWEW0.net
ロウリィと亜人(三浦追儺,桜井画門のほう)が戦ったら
やっぱ亜人が勝つのかな?

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:43:41.14 ID:UTCMzJe80.net
>>341
あ、そうなの。随分少ないな。数十万の兵力を動員する帝国の主要都市にしては。
やはり単に各国の主要都市の中間点にあると言うだけの、海路の無い都市ならそんなもんか。
交易の中間点の宿場町として栄えているだけなのかも知れんな。

関係無いけど旭川市もショボいもんな。那覇市と同じぐらいの人口だけど面積は20倍ぐらいあるという

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:44:17.84 ID:juKwTzU40.net
特地は日本国内だと強弁してるのだから指導者=首長で首長からの要請で自衛隊が動きましたよで問題ないだろ
伊丹隊は相手が帝国の要人だと知ったから恩が売れるし、情報も取れるだろうと思って本隊と連絡を取った上で戦闘に参加してる
早い話イタリカ戦は自衛隊の治安出動と同義でしょ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:45:04.47 ID:1GLR0Bp/0.net
籠城戦で最も有効なのは城壁を登ってくる敵兵に熱したウンコをぶっかけるというのを思いだした

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:45:12.59 ID:s3hCQFcz0.net
>>359
定時連絡の意味も分からないのかw

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:45:19.21 ID:L5qJhjTS0.net
>>363
何度も言われてるけど、イタリカ行きは鱗の換金が目的で本来の偵察任務じゃないし(お使いみたいなもん)
ある意味で、偵察にかこつけたお忍び行だから、他部隊巻き込めずに、配下の部隊でやるしかなかったんでしょ。
まあ、成り行きで危機的状況になったから本部に応援頼んでたけど。

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:46:37.03 ID:HCStbDisO.net
日本だからいいけどさ

ゲートがフィリピンとかに開いてたらフィリピン単独じゃ勝てないんじゃないの?

軍事弱い小国って多いしさ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:47:04.87 ID:YeuXcOAm0.net
>>364
無能キャラデザにはもう期待しませんわ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:47:51.34 ID:zP5o7gXp0.net
>>375
世界の警察か人民を解放する軍が殺到するから大丈夫だろ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:50:38.46 ID:sHisrWEW0.net
>>373
自分に都合の悪いレスは見事に無視してるみたいだけど
早く3話の11分過ぎのところ確認してみろよw

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:50:44.20 ID:NsbE8xsE0.net
>>343
ああ、すまんな訂正するわ
自衛隊はコダ村の住人の護衛と救助を理由に近くの街付近まで随伴してる
で、自衛隊の都合か村人が分散するかの理由で別れた
まだ何かあるか?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:50:58.87 ID:01yau4Ad0.net
数云々を言うのなら、伊丹から連絡を受けた直後に一個中隊を増援として空中輸送しなかった派遣部隊上層部にも責任はある。
最低でも二・三個小隊をイタリカに送るべきだった。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:52:47.49 ID:KI019aJE0.net
>>315
ピニャが要請出せば、ヘリンボーン打撃部隊送れるようスタンバってる
要は攻めあぐねさせ、時間稼ぎできればそれでいいのだ
うちらは現代人の感覚で見てるけど、特地の人間にしてみれば
ジュウの装弾数が何発で、普通科一人の携行弾薬数なんて解らないでしょ
先鋒を見せしめで殺っちゃえば、ビビって下がるんだし

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200