2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★42

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/30(木) 13:56:46.60 ID:WRRjHFTq0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう 
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで 。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入 。
・次スレは>>900が宣言してから立てること 無理ならば代理人を指名すること 。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
●関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime 
◎前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★41
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1438098277/

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:01:32.01 ID:R6zKCdWc0.net
190cmは他の隊員との身長差的に画面に収まらない可能性がある

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:04:28.13 ID:Kr1iECC70.net
まぁ、変えるのは別にいいのだが他の隊員と違って栗林は150cm足りないと黒川の190cmは原作に有るんだよね
わざわざ数値設定しているのは何か意味が有ると思ったのでね

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:06:38.67 ID:/Z1/1r+a0.net
駄ラノベアニメの設定に意味などあるものかw

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:07:38.77 ID:ekpf5oV80.net
>>277
整地してヘスコ防壁で囲って建物はプレハブだからさほど苦労はしないと思うよ
基礎にコンクリ使っているくらいじゃない?アスファルトも引いていないみたいだし
流石にゲートのドームは銀座のと同じものだろうけどね
もともと丘だから、その整地が大変かもしれんけどね

聖地の整地
なんちてw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:11:56.59 ID:ERaRZkFS0.net
単に実物がでかかったからその通りにとか文庫版あとがきにあったような>黒川、単行本派なんで持ってないけど(あの長髪どーやって伸ばしたんだろってのは確実にあった)
理由がそれなら、一般男子に比してもかなりの長身ってとこだけ残して加減するのはありだと思うなアニメでは。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:13:32.68 ID:kmI4qhQoO.net
重機作業のネタまできたか
まあ普通は旋回半径は立ち入り禁止だけど、制作サイドもそこまで頭がまわらんだろうな

こんなんじゃファントム登場したら
どうやって運ぶんだとか、整備は?だの滑走路どうやって作る?だのキリがねぇww

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:30:24.68 ID:vsjQLn9q0.net
はやく日本でのレレイちゃんのワンピ姿が観たいのぉ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:43:15.27 ID:iE8POVJ60.net
>>235
オープニングもフルのが好きだな
あとヴォーカル三十路半ばだからあの子はそろそろキツいぞ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:43:30.37 ID:VXzwaswZ0.net
重機警察wwwwwwwww

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:48:08.21 ID:Kr1iECC70.net
>>303
滑走路はちゃッちゃと整地したらコンクリパネル敷いて完成
大型トレーラーでの資材補給し放題だからやりだしたら2週間くらい
F4は1800あったら充分だし

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:49:33.98 ID:hyuyV2cZ0.net
これゲートに出てくる装備がたくさん映ってて楽しいw

ttps://www.youtube.com/watch?t=301&v=d6d85CukWgE

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:51:29.97 ID:Kr1iECC70.net
F4は翼畳めるからトレーラーにそのまま乗せて運べばいい
C1は翼は外さんと無理だがw

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:55:18.68 ID:eH4lM4mc0.net
マブチ(ス)モーター

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:57:30.91 ID:bxTNoeBD0.net
アニメ面白いから漫画買おうと思ったけど、これ電子書籍出てないのか
もっと融通効かせろよめんどくせー

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 03:59:56.52 ID:/Z1/1r+a0.net
原作買いたくなったんだけど〜
原作買おうと思ったけど〜

ステマ工作員ってどうしてこんなに下手なのかw

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 04:00:39.46 ID:hyuyV2cZ0.net
>>308
よく聞いたらワルキューレ使っててワロタ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 04:03:28.22 ID:QvhKWc+S0.net
>>313
あだ名がギルゴア中佐の自衛官がいるんだろうな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 04:08:23.38 ID:qePFZqfJ0.net
アンチが一人寂しくwwww

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 04:11:35.24 ID:kmI4qhQoO.net
キルゴアみたいなのは実際に居てもオカシクない

カーツ大佐みたいなのは勘弁だが

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 04:20:27.58 ID:V5o9CaAd0.net
このアニメ原作が原作だけに
言葉通りの意味での工作員紛れてるだろ?
VANK辺りとかザイニチ辺りとか

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 04:30:44.67 ID:GAQQF0mn0.net
いや、重機はその通りだし実際作中でも注意されてるからな
まあ演出上の問題だろうな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 04:44:14.50 ID:vsjQLn9q0.net
まぁ、今後炎上確実なアニメだもんね
それ込みで楽しみw

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 05:22:20.92 ID:8raLgC+k0.net
今日の深夜が楽しみだ……

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 05:42:57.71 ID:2hJFZNTj0.net
今から全裸待機してる

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 06:46:08.59 ID:njCXDODV0.net
ワルキューレならば日本軍の落下傘部隊のニュース映画でも使っている。
https://www.youtube.com/watch?v=_lqDhfxmuTw

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 06:50:52.29 ID:n5cGeKWg0.net
>>309
F-4EJ改も?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:10:25.19 ID:n5cGeKWg0.net
って出来るみたいだな主翼先端折り畳み
となるとどこ分解して持ち込んだのか、それとも折り畳んでもなお手狭なのかゲートは

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:23:36.13 ID:Ly5Wwev20.net
垂直尾翼じゃね?折り畳み
翼竜が通れればいい帝国と違って
高さ制限は現代の方が影響受けそう

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:28:54.13 ID:9qg0t5Ut0.net
さてと今夜はクリボーと聖下のおっぱい&おぱんつ無双がみられるかのう

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:28:58.03 ID:6BVItr7A0.net
ニャ。ニャ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:31:37.23 ID:Ly5Wwev20.net
或いはゲート間の異次元空間にクランクとかあって
牽引輸送だと角が当たって曲がれないとかかw
鉄道車輌輸送みたいにトレーラーの後輪を
リモコン使って曲げるギミックが必要

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:35:37.88 ID:QndZtPvR0.net
そういえば鉄道の敷設は考えないのかねぇ
さすがに神罰が下るかな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:36:46.04 ID:/hCnvoyZ0.net
メビウス1なら通れる

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:38:50.92 ID:ThzMwqg10.net
クリが魔神モードにどうスィッチするか?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:42:03.25 ID:Pjmqy7QI0.net
>>329
賠償問題が領土割譲でケリが付いたら、それから考えるんじゃね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:55:06.16 ID:Ly5Wwev20.net
最初の鉄道は鉱山の開発がスタートした時のトロッコだろうな
そこから川沿いの精錬施設へ延伸して
更にアルヌスの門まで輸送する南方エルベ路線が第1号として有望

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:55:52.62 ID:NIaVzTb20.net
伊丹風呂入ってるときタグつけてたけどあれ防水加工されてるもんなんだな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:58:03.98 ID:G2MK4RZW0.net
>>326
予告見続けたら無いかもなって思うようになったわ、どんどんワルキューレが脳内で遠退いていく。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 07:59:29.09 ID:cO2gMTSS0.net
ゲートの寸法の記述のない原作ならともかく、アニメ版だと折り畳めば全幅はクリアできちゃうな、
トレーラーの事考えるとやっぱ尾翼が引っかかりそうだな。 
この辺も含めて、軍事考証チームが原作と齟齬の無い様にゲートの寸法を絶妙なサイズに設定してくれてると思うw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:00:26.50 ID:G2MK4RZW0.net
>>332
領地割譲が終わって、アルヌスの丘が日本領になればやるかもね
やるとして、伏線引くと思う?
単線引いて、アルヌス側の利用が捗れば良いだけになる気もするし。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:06:08.12 ID:TNl6lhlQ0.net
コイツ等テンプレ読んでるの?
ああ日本語読めないのか

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:13:41.96 ID:DvFUDc5L0.net
>>317
というかリアル中国工作員が反応しているからねw

【レコードチャイナ/アンチと中国人は同レベル】自衛隊アニメ「GATE(ゲート)」が中国人に見つかる→反日クソ中国人「日本はもうおしまいだ…」
http:// fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1435441172/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00000011-rcdc-cn

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:15:44.19 ID:LdpnJeGM0.net
これの原作も気になるけどオーバーロードの原作の方がもっと欲しいと思うひとが大半だと思われ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:20:00.49 ID:DvFUDc5L0.net
>>319
炎上って普通の日本人じゃない人たちがやってるだけだから痛くも痒くもないよね

テロリストに批判されても痛くないのと同じ
アンチは中国人レベルってバレたからねぇ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:20:20.86 ID:XWUi+bC+0.net
>>340
自分の嗜好が一般的だと信じて疑わない素朴な脳の人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:30:25.86 ID:neEdvTrR0.net
>>322
ほほう。

つまんないツッコミだが従軍した一記者が捉えた映像なのに
機上からと地上からのアングルがあるのはいいのか。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:31:54.31 ID:qz9ZMrpY0.net
ボーゼスさん、マジ可愛いんだけど・・・日本編はよ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:33:45.27 ID:XWUi+bC+0.net
次回になるのかな本格的イタリカ攻防戦は
こうなったらワルキューレかかる部分は端折らないで放送して欲しいわ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:34:52.13 ID:Ub4owe0B0.net
>>339
別にいいんじゃないの。
右傾化でも叩いているのかと思ったら軟弱化を嘲笑してるだけだし。
アンチスレに湧いてるブサヨ共よりまだマトモ。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:45:37.27 ID:G2MK4RZW0.net
まぁ、普通に、西遊記ってどんな話だっけ? だな。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:45:56.84 ID:n5cGeKWg0.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1436432304/304

>>297
>>300

ゲートの設定で言えば38では抜けなかったっと言う設定になっている。
なぜなら騎士の鎧はワイバーンの皮膚で作ったから。
5.56mmでも弾くという事で旧式の7.25mmのほうが有効だと言う風に説明している。
9mmパラペラムはゴブリンなど粗悪な鎧をまとっているのには有効だったはず。

原作ではね。


どうしちゃったんだろこの子

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:52:37.76 ID:e5cB34aa0.net
柳田無双ってある?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:53:43.26 ID:G2MK4RZW0.net
>>340
wikiでもみればすぐじゃん、別作品の関わりが無い話はあまりうれしくないね。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:54:14.10 ID:G2MK4RZW0.net
>>349
スタイリッシュて言葉を知ってるか?

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 08:58:02.55 ID:8js6F65V0.net
まーだオバロの変な奴に構うやつおるんか・・・・
スルーするべきなのになぁ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:03:19.92 ID:KhO8P0PU0.net
レレイ食事の時普通に箸使ってたけどあの世界に箸使う文化が存在するのか

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:05:49.88 ID:QndZtPvR0.net
>>353
レレイさんはチャレンジャーだから

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:10:07.66 ID:NCUYVBC+0.net
>>329
大量輸送は道路を整備するより鉄道を引く方が速いし安い
エネルギー効率も圧倒的に優れているので
引かないわけは無いと思う。(あくまでも資源や生産物などの大量輸送需要が発生するとして)

アメリカですら、アメリカ大陸をもう一個与えられて、一から開発しろと言われたら
まず鉄道を敷こうとするはず

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:14:10.20 ID:/SObxHpV0.net
>>348
7.25oとはよくわからん口径だな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:14:58.84 ID:KhO8P0PU0.net
今のところ特地の住人との異文化交流が目的だから鉄道引くのはずっと先になりそうだけどな
露骨な資源目的なんて侵略行為と違いないんだからよけい反感買うことになるだけだと思う

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:24:51.60 ID:o+Y1iv50O.net
>>322
これ、海軍特別陸戦隊かね?
何かの記事で読んだけど、たった2ヶ月しか降下訓練やってなくて、まともな射撃訓練も全くないまま実戦投入されたらしいな。
中にはこのあと武蔵に転勤になって、沈没後はフィリピンの地上戦を生き延びた猛者もいるらしい。

こないだ、習志野の駐屯地が近所だから初めて日没後の降下訓練を見かけたんだけど、怖くて真似できねぇわ。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:34:57.23 ID:JDUQEtId0.net
>>355
あの国は先ず空港作るだろ
どの国も比肩する事のできない飛行機超大国だぞ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:39:06.12 ID:/SObxHpV0.net
>>359
普通に同時進行だろ

まあ特地なら飛行場だろな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:52:44.51 ID:liqXjEWe0.net
兵器持ち込むのに分解するとか言う奴ら実際に分解するシーンないとリアリティないぞ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 09:55:16.99 ID:wQJeCI5g0.net
実際に海外に武器を輸出するときは
分解や組み立てしないんですかねぇ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:01:51.86 ID:th0Go+0w0.net
何言ってんだガンダムだって輸送する時は分解しないだろ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:08:05.89 ID:pIL8oSLy0.net
ゲート内で航空支援欲しかったら米海兵隊のハリアーUでも譲って貰えばいいのに、あれ小さいからトレーラーに
乗せてゲート通るだろう、運用は簡易発着場があればいいし。

総理「ねぇ大統領〜、あたし海兵隊のAV-8Bがゲートに欲しいんだけどなぁ〜、翼龍うざいしぃ〜、滑走路作るの面倒いしぃ〜」
大統領「そうかそうか、じゃあ岩国にあるのあげるから、好きに使っていいから、うんうん」

世界各国がゲートへの下心から日本に媚び売りたいみたいだから、欲しいもんどんどんねだればいいんだ。

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:10:02.58 ID:Ly5Wwev20.net
輸送機や鉄道車両はゲートの寸法の制約と
現地の文明度から現地生産の制約があるから難航しそう
その点、トラック輸送は石油トレーラーも通過可能だから

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:21:09.71 ID:Pjmqy7QI0.net
鉄道は初期投資がでかいから
ゲートが半永久的に維持できる、という見込みが立たなければ
建設に予算を取るのは難しいだろね

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:21:50.63 ID:pIL8oSLy0.net
>>362
武器たって拳銃からイージス艦までピンからキリだよ。
コンテナに入る大きさならコンテナ輸送だし、規格外品なら防水シートで覆って貨物船で
戦闘機なんかはパーツで運んで現地組立もやるけど、直接空輸する場合もあるし
旅客機や輸送機なんかの大物は空輸が普通だ。

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:25:29.69 ID:pIL8oSLy0.net
まずはゲートの仕組みの解明からでしょ。
いつ消えるか分からない代物じゃ、短期の投機の対象にはなっても、長期の投資の対象にはならない。
異世界開発に民間巻き込むにしてもゲートの安定性を確保出来なければ金の出所が全然違う。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:28:08.97 ID:ixGmgNsA0.net
特地の戦闘激化時は1日当り数千トンの物資をトラック輸送してたみたいだが
陸自の輸送隊がこれ続けてたら過労死するな
鉄道コンテナ輸送なら1編制当り650トンの輸送が可能だから負担が減るかも

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:34:19.90 ID:AUQ6fm1Z0.net
>>364
機種転換訓練に維持整備用ノウハウ教育etcにどれだけの時間費やすのかと
その間に空港区画整備してF-4搬入その他終わってるのがオチ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:35:20.63 ID:/SObxHpV0.net
>>364
あんなポンコツどうすんの
性能の低さも兎も角パイロットの転換訓練とかマジ面倒

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:35:20.66 ID:pIL8oSLy0.net
1個師団で1日500トンの補給品いるし、これに難民の収容とかまでしたら、彼らの生活物資もいるからね。
輸送は民間(ヤマト、佐川とか)も協力させるしかないね。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:36:36.87 ID:+1SIk1wV0.net
F-4も運ぼうと思えば分解せずにトレーラーに載せてゲート通せただろうけど、
わざわざ分解したのは道路交通法的な理由によるものですかね?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:38:11.90 ID:z8fytdHt0.net
現状ゲートの管理権を自衛隊側は持っていないわけで「いつ消えるかわからない」状況なのだから
悠長に鉄道なんか敷設してる場合じゃないと考えないか普通?

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:39:17.31 ID:k6ozrTKp0.net
>>364
ハリアーって操縦超難しいんだぜ
戦闘で落ちたハリアーより訓練で落ちたハリアーの方が多いぐらい
F-35Bまで待ったほうがいい

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:40:48.97 ID:pIL8oSLy0.net
>>370
>>371
頭堅い〜、パイロット、支援要員、支援機材丸ごと借りればいいんだ。
それにAV-8B+ならAMRAMもJDAMも使えるし、今だ米海兵隊で現役の機体をポンコツ呼ばわりはは失礼だ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:41:55.83 ID:/SObxHpV0.net
>>375
そんな新鋭機勿体無さすぎるわ
ただでさえ中露と一触即発なのに

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:42:15.43 ID:+1SIk1wV0.net
鉄道敷くのは賛成。アルヌス側は土地が余りまくってるから良いとしても、問題は東京側にどんなルートで線路を敷いてどこにターミナルを作るかだと思う

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:42:48.75 ID:9U5KJujD0.net
>>372
ホワイトベースがどうやって民間人乗せたまま戦ってたのか謎すぎます

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:43:14.23 ID:k6ozrTKp0.net
F-4の幅は11.71m

ゲートの幅って測った描写あったっけ?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:43:47.47 ID:pIL8oSLy0.net
>>375
>戦闘で落ちたハリアーより訓練で落ちたハリアーの方が多いぐらい
都市伝説、ホントなら戦闘損失と訓練損失の数を出してごらん

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:43:55.38 ID:z8fytdHt0.net
>>376
迂闊に米国に協力なんか依頼したらそれこそ海兵隊の師団を送り込まれて
GATEを制圧され文字通り「軒を貸して母屋を取られる」状況になるのは
火を見るより明らか、あの世界の日本はそこまで馬鹿じゃないってことで

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:45:03.27 ID:+1SIk1wV0.net
垂直離着陸機のメリットって何だよ?
アルヌスと帝都はF-4の戦闘行動半径にすっぽりと収まるんだし、何の不満があるんだろう?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:47:13.42 ID:ixGmgNsA0.net
>>373
主翼付いたままの幅じゃ道路通れないしな
>>380
原作の記述だと明言されたのは約16ヤード(15m位?)

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:47:15.55 ID:NCUYVBC+0.net
>>359
結果的に飛行機輸送大国になったと言うだけで、それが効率良いわけでは無いからな
両方作るのは間違い無いが、飛行場優先して鉄道が送れると、確実に開発速度が遅くなる

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:47:48.05 ID:NCUYVBC+0.net
>>361
まーたウンコしてるシーンが無いからリアリティが無い厨か

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:48:49.20 ID:/SObxHpV0.net
>>376
米軍のあからさまな介入は米国自体の戦略が崩れるからあり得んし日本もあまりあれこれ特地について知られたくないからNG

AMRAMが必要な場面が無いしなによりJDAMは特地じゃ使えん
LJDAMなら使えるがペイブウェイで事足りるしな
そもそもハリアー自体の航続距離や速力がショボすぎ

米軍は全部最新鋭だと思ってる様だが米軍でも未だにヴェノムじゃないUH-1も現役だ旧式だってあるし役立ってるのもある

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:49:05.46 ID:o+Y1iv50O.net
鉄道厨は一度頭を冷やして冷静になれ。
今の都内で新規に路線を引くのがどんだけ大変か。
最寄り駅、路線から引くにしても土地を買うのだけでも天文学的予算がかかるし、地主や住民説得するのにどれだけ時間がかかると思う?
だいたいあの辺りの路線は通勤・生活に使われるので一杯一杯で、そこに貨物入れるって大変だぞ?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:49:56.92 ID:pIL8oSLy0.net
>>383
500m程度の簡易飛行場で済むメリットぐらい思いつかないのか?
2000m級の舗装された滑走路作るのはどんだけ大変だ?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:50:41.20 ID:neEdvTrR0.net
基本的に飛行機は両端が固定されたどこでもドア。
鉄道のように途中に恩恵がない。
速いんだけどね。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:50:57.81 ID:/SObxHpV0.net
>>384
大体そうだね
14.6mくらあ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:51:56.73 ID:+1SIk1wV0.net
>>389
そんなこと言われてももうアルヌスに2000m級の滑走路作りましたし、
その状態でハリアーを導入したら維持や訓練やライセンス費用や初期投資に更に予算が掛かって本末転倒ですわ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:52:04.43 ID:3sOwby1S0.net
なんかアンチが多いみたいだが
アルスラーン戦記とか戦国武将アニメ、武人女体化アニメなんかより
よっぽど軍隊の事調べて作られてると思うんですけど

今期アニメだと下町ダンデライオンとか学校ぐらし
個人的にはすげー頭悪い設定だと思う

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:52:53.86 ID:NCUYVBC+0.net
>>376
政治外交的デメリットが計り知れないが、人に頭固いとかいってあまりにも無能な案過ぎる

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:52:59.73 ID:/SObxHpV0.net
>>389
予算さえつけばすぐだぞ
アルヌス駐屯地の防壁造るよりは遥かに安く早く出来る

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:54:44.47 ID:2hJFZNTj0.net
>>393
アンチ増やすだけだから他の作品disんな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 10:55:06.56 ID:NCUYVBC+0.net
>>388
誰も都内に鉄道を引くなんて話はしてないが?
都内は既にトラック輸送が確立してるし、新たなインフラ整備なんか無理か超後回しに決まってるでしょ

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200