2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国一家、日本を食べる 3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/30(木) 08:04:44.55 ID:GVhFzA570.net
鯖鮨、豆腐、お好み焼き、 たこ焼き、 ラーメン、わさび、 醤油、 味噌、 日本酒…
英国一家があらゆる日本料理を食べ尽くす!?

■放送日時
<総合テレビ> 「英国一家、日本を食べる」
 4月16日より(木)午前0:40〜1:00、(再放送)(火)午後4:05〜4:25

<NHKワールドTV> 「Sushi and Beyond」
 4月12日より(日)午後9:10〜9:30 、
 (月)午前1:10〜1:30、5:10〜5:30、11:30〜11:50

■公式サイト
http://www9.nhk.or.jp/anime/sushi/

前スレ
英国一家、日本を食べる 2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1433328138/

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 13:05:16.64 ID:f30bKlMi0.net
夜6時ごろから天ぷらパーティーするのに4時ごろに衣付けちゃったらだめですかね?
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=51696282

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 13:14:19.21 ID:gWOsCgl40.net
だめー

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 15:12:02.20 ID:WAq5N4T30.net
寿司は酢飯とわざびで下味ついてるようなもんだから食えないことはない
白身魚なら食えるんじゃないのか、カッパとか細巻きの類は普通にそれで食うし
でも赤身とか青魚は醤油ないとつらい
身の厚さも関係してそうな気もするけども

>>17
まあ一応東京タワーの真下あたりにも豆腐屋はある
宮水じゃないけど神社の近くには豆腐屋もあるって感覚もある
ただ買って食ったことはない
つーかそもそもああいうとこって小売してんのかな?

>>30>>31
名前忘れたけど長野かどっかの名物のおやきってやつの派生だと思う
豆腐使うって話は聞かないけどまんまあれの豆腐版に見えた
豆腐ベースだとがんもになるしな

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 15:34:11.47 ID:KqNHfFwU0.net
醤油で思うけど、醤油と砂糖を混ぜたのは万能すぎるよな。
牛 豚 鳥 魚 ネギ 大根 あらゆる食材に合うし、煮ても焼いてもOK。
分量が適当でも、味付けに失敗しないwww
まさしく砂糖醤油は、人類最高の発明品である。

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 16:22:41.45 ID:mcK+GU0E0.net
>>35
砂糖を焦がしてカラメル状にして粗熱とってから醤油だな
鷹の爪または黒胡椒を加えれば、至高のTERIYAKIソース
黒糖使っても一味変わる

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 16:31:33.89 ID:f30bKlMi0.net
店で食べるざるそばのそばつゆの甘さが足りない場合に砂糖を入れたい

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 16:44:57.88 ID:6WdFXdDX0.net
>>34
違う
肉まんの豆腐版
蒸してるからおやきみたいに焼いてないよ

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 17:27:44.05 ID:iAcI0Trk0.net
おお!なんかイメージできた

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 20:56:22.22 ID:NVqjsrVU0.net
醤油とか塩、麺つゆは高いほど美味いがなかなかなあ・・・w

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/31(金) 21:03:17.56 ID:MvNvqIKx0.net
ゲストの女性キャラは濃ゆい人物ばかりだったけど奇麗な人も出てきたねぇ。

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 02:48:14.17 ID:kWn1Z64T0.net
ザッケローニかよ(笑)

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 03:21:27.61 ID:ryz4S7hC0.net
似顔絵と同じで差別化出来なきゃクローンヤクザで足りるしな
時計見ながら電車待ってたりするよ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 03:49:54.58 ID:se+WFJ9F0.net
麺ツユなんて邪道だ。
ダシに醤油だけで旨い。
加えるなら味醂だ、砂糖ではダメ。

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 05:02:45.55 ID:E1WS7L+50.net
>>44
だしに合わせるならかえしのが醤油の角が取れてまろやか
醤油とザラメをひと煮立ちさせて1ヶ月くらい保存すればできる
煮物にも炒めものにも使える

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 09:14:46.59 ID:BRodmBR80.net
カエシは砂糖とみりんどっちも入れないと熟成させらんないし
作ってストックしておくソース互換のものだ
出汁は傷むし香りも飛ぶから使うときに作ってカエシを割ってつゆにする

日本の汁物の作り方の基本がこの路線で
日本で魔改造されたラーメンもこうなる

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:53:50.37 ID:QGXlZcOu0.net
次回は懐石か
外国人にわかるのかな
日本人だってよほどの人でないと、少ない・高いって感想しか出なさそうだが

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:28:14.96 ID:QDylOSzM0.net
会席もある

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 13:56:01.15 ID:3813qB300.net
>>46
かえしの種類にもいろいろあって、みりんを入れるもの入れないもの
過熱するものしないもの、長期熟成するものしないものとある

俺も砂糖とみりんで作るかえしは最初に作ったよ、何年も使い続けて
結局みりんは入れないほうがいいという結論に達した
まぁそれもすべて個人の好みによるものだけどな

>カエシは砂糖とみりんどっちも入れないと熟成させらんないし

これは間違っている、みりんを入れないものでも味はまろやかに変化する

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 15:42:50.41 ID:+InCkRDR0.net
エミルはアスガーが失恋したのわかってて
励まそうとしたの?

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 17:12:31.93 ID:SRU600aO0.net
自分で考えましょう

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 17:16:00.18 ID:kWn1Z64T0.net
ゆんこ

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 18:34:27.15 ID:xuf8/mQOO.net
長期間、日本に滞在するのに何故、着替えを持ってきてないんだろう?
イギリス人には日本の夏の暑さは堪えそうだが。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 18:35:24.87 ID:zsi+YdOH0.net
>>53
そこまでリアルに描く必要はないからじゃね?

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 18:44:00.05 ID:3813qB300.net
俺は仕事でもプライベートでも海外行くとき着替えはいっさい持たない
常に現地調達、タイトなスケジュールでも空いた時間に買い物はできるし
アメリカは地方都市でもコインランドリーあるし、最悪ホテルのフロントにも頼める
下着はどこでも似たようなもんだが、衣類は現地で買ってその場で着るほうが楽しいし
帰国してから着るのもそれはそれでいい思い出になる

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 19:15:52.34 ID:8CDRj80V0.net
自己顕示欲たかそう

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 19:32:47.25 ID:3813qB300.net
>>56
2ちゃんねるで海外生活の話をすると、よくそういう書き込みをされるんで
わりと慣れてるよw

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 19:37:03.74 ID:zsi+YdOH0.net
Tシャツを現地調達したアスガーやエミルが何か勘違いした
漢字Tシャツ着てるところを想像してしまった。

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 19:54:23.28 ID:8CDRj80V0.net
>>57
海外生活じゃなくて文面からして

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 20:41:23.02 ID:0JbXTQQV0.net
香ばしい人がきてる

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:24:54.23 ID:ezneOhVQ0.net
意識高い系

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:53:20.86 ID:1HOIj6Ic0.net
専スレ有ったのか
ゴスロリが出て来た天麩羅屋に行く話は面白かった

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 22:55:54.45 ID:EzMUtij20.net
としがユニクロを教えていれば>>55でもいいと思うけどなあ。

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/02(日) 06:16:43.11 ID:2T0I8x8+0.net
トシも自己顕示欲とか自意識高い系だよね
そのほうがいい仕事しそうだけど

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/02(日) 08:48:42.50 ID:rb6aor6l0.net
>>63
ユニクロなんて外国からの旅行者にとっては
日本での買い物の目的の一つだから、トシが教えなくても知ってるよ
銀座のユニクロは日本人客より海外客の方が多いくらい

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/02(日) 12:06:57.16 ID:6LDepUSm0.net
ポケモンセンターで買ったTシャツとか持ってたとしてもNHK的には出せないな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/02(日) 13:42:32.52 ID:DRvxn/re0.net
>>57
見て思ったが嫌味に慣れるほど2ちゃんで海外生活を語ることがあるのかとw
その手のスレならウザがられないだろうし、どこでもこのスレみたいなことしてるんだろうなぁw

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/02(日) 14:01:02.51 ID:CQfQgoWo0.net
ユニクロとか無印良品とか海外進出して結構たってると思うけどどうだろう。
「英国一家〜」の元ネタの本の時期だとどうだったのかな。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/02(日) 14:55:31.06 ID:2T0I8x8+0.net
誰も聞いてないのに海外の話したり、どうでもいい薀蓄を長々するやつは
自意識過剰というより単にウザいだけだなw

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/02(日) 15:06:00.56 ID:6LDepUSm0.net
>>69
マイケル「!?」

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/02(日) 15:18:45.70 ID:E9VlAmxJ0.net
ふと実写パートが葛飾なのは
アスガーの失恋からの男はつらいよ関連かと思った
エミルにしてもお兄ちゃんが泣き笑い出来るきっかけのためで
そんなに変顔はしてなかったんじゃないかな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/02(日) 15:54:42.98 ID:JX7rFPrs0.net
泣き笑いできるためなのか!

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/03(月) 07:32:12.45 ID:BIBw9qtU0.net
>>70
ワロタ
でもマイケルの場合は知識旅だからとりあえずセーフだろw
>>57みたいな旅行下手自慢でスレチしてるようなやつとは違うはずw

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:02:37.37 ID:G4W9Qr0y0.net
今日魔法のレストランにマイケルさん出るね

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:17:46.96 ID:4IKRMkCp0.net
毎日放送19:00〜

水野真紀の魔法のレストランR[字]【外国人が熱狂する大阪・京都最新グルメスペシャル】
大ヒット『英国一家、日本を食べる』著者、マイケルブースが来日!
尼崎謎の串カツに驚嘆!京都看板のない店潜入 大阪ビル奥の(秘)粉もん

番組内容
【外国人が熱狂する大阪・京都の最新グルメSP】
『英国一家、日本を食べる』の著者、イギリス人フードジャーナリストのマイケル・ブースが大阪や京都の店を訪れる。
一緒に京都を巡るのは安田美沙子、西代洋(ミサイルマン)、大吉洋平(MBSアナウンサー)ら。
最大2時間待ちという“手織り寿司”のお店や、大阪の注目店では赤井英和と共に和食を満喫!
果たしてマイケル・ブースの目には和食がどう映るのか!?

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/03(月) 09:49:44.36 ID:n7SVD4Y9O.net
関東人は見られないのですか

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:20:43.96 ID:X1eSkqlm0.net
先行放送見たけどエミルがだんだんただの子どもじゃなくなってきてるw

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/03(月) 12:43:34.54 ID:sZ9kH/+u0.net
エミル
ある時はエクソシスト
ある時はエスパー
しかしその実態はただのかわいい子

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:29:27.33 ID:jbK6MIAY0.net
ID:3813qB300
こいつキモすぎ
殺したくなってくる

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/03(月) 17:50:50.23 ID:D/+Vu1wp0.net
こないだ出演してた「1時間でわかる和食」はTBS制作か。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/03(月) 21:44:51.16 ID:zZu32OdUO.net
カルシウム足りてる?

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 01:45:26.74 ID:0TkXxVnb0.net
未だにラーメンをすすれないのは意外だったw

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 01:57:56.42 ID:FxAOicVJ0.net
>>75
これ見たいんだけど?

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 13:59:52.60 ID:JrHeXmf90.net
カップの飲み物ですら基本すすって飲んだりしない訳だから
液体をすするという挙動自体が日常的じゃない訳だろ
マナー以前に普段やらないことだからやり方分かんないんだよ
そもそもカップよりでかい器に口つけて飲み物飲むとかもやんないんだしさ

蕎麦とかうどん以前にお茶もすするだろ日本
どれも一応下品の区分にはなってるし
まともな席ではそれらであっても音を立てて飲食しない
ラーメンすするのも
庶民のシーンというか家庭のシーンというかで現れるものであって
ハンバーガーをナイフとフォークで食ったりしないのと同じ程度の意味
懐石でラーメン出たりしないしな
わんこそばくらいの麺類なら出るけど

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 14:12:16.34 ID:ozVjyE780.net
昨日帰宅して魔法のレストランつけたらマイケルSPだった
赤井と串カツ食べてるあたりから見たんだけど
専用通訳もついていない中、赤井とか西代とかの関西ノリに
よくついていってて面白かった
異空間ラーメン屋とか、手織り寿司屋とか、TVや雑誌で見飽きてる店が多かったけど
マイケルのおかげで楽しめたわ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 14:35:34.94 ID:bOsaT1MW0.net
イギリス人ってなんで日本に来るの?
歴史的な関係から中国に行くべきだろ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 14:56:31.81 ID:eBLnFSdr0.net
昔日英同盟ってのがあってだな

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:12:15.86 ID:5/1f4v3h0.net
昔小泉八雲という人がおってだな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 15:15:47.97 ID:SzGh8vvp0.net
カレーライスはイギリスからだね

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 16:48:55.17 ID:ekvGBCIh0.net
三浦按針「せやな」

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 18:24:30.43 ID:cPR1fxxv0.net
グラバー「ワシも」

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 19:03:10.25 ID:9t9jXCSJ0.net
>>84
それってどういうこと?
日本はまともな席ではお茶を音を立ててすすらないってこと?
イギリスではまともな席でハンバーガー食べる場合はフォークとナイフ使うの?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 19:29:50.90 ID:1RJiRvXi0.net
>>92
皇族は麺類すすらず音立てず食べるよ
しかも一本ずつ

基本的にマナー重視の場所では
食事中音立てる行為は食べ物の種類関係なくNG

ハンバーガーも上品な店だと馬鹿馬鹿しいけどナイフフォークでてくるよ
新宿某ホテルの5000円ハンバーガーとかね

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 20:35:13.27 ID:9t9jXCSJ0.net
>>93
上流階級は大変やの〜


昔ローソン100でレジのおじいさんが自分の装着中のマスクの内側に手を突っ込んで何か掴んで
ゴミ箱にぽいっって捨ててその手でレジの作業を続けたのが非常に気になる
口から飴飛び出してマスクと口の間にはさまった状態で気持ち悪かったから取り出したんだろうか?
もしかしたら痰(タン)じゃなかろうか?と今でも気になる・・・みんな何だと思う?
上流階級の人が通う店ならこんな思いしなくていいんだろうな
音を立てずに食べなきゃいけない上流階級どちらがいいんだろうか?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 20:36:47.04 ID:9t9jXCSJ0.net
最後訂正
音を立てずに食べなきゃいけない上流階級と庶民、どちらがいいんだろうか?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 22:18:45.12 ID:FxAOicVJ0.net
つうか俺らはいつから上流階級に属するようになったんだよ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:03:30.00 ID:SzGh8vvp0.net
そもそもローソンの話必要?

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/04(火) 23:12:21.63 ID:XZeyY/SRO.net
マツコの世界見てて思ったが駅弁を話題にしたのは原作にはないのかな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:26:13.64 ID:k7LjuRQ50.net
原作に駅弁めぐりあるのかどうか知らないけど100日間で一人300食食べるとして
その中に駅弁めぐりを入れるのはきついだろうな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 00:29:24.55 ID:k7LjuRQ50.net
でも駅弁なら1個を4人で分けて1日で12種くらい食べることができるわけか

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 03:30:08.11 ID:ATz1gtsi0.net
全く話題に上がったりしないけど面白いよな
ワサビの回とか無駄な知識が増えたわ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 10:48:52.29 ID:Y0F/f5oU0.net
>>100 やっぱみんなで食卓囲うのが最高だな
>>101 その無駄な知識を蓄えるのが楽しい

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 14:58:17.06 ID:bhyGhtZI0.net
地味に面白い作品だよな
もっと早い時間にやればいいのに

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:31:26.83 ID:k7LjuRQ50.net
>>102
え?駅弁を電車で食べずに家に持って帰ってから食べるの?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 17:43:31.78 ID:68QTxhLN0.net
駅弁フェアっていう北海道物産展みたいなタイプなら家で食べたことはある

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:22:29.65 ID:k7LjuRQ50.net
まあ、食べたらすぐにウンコしたくなる人には電車で駅弁食べるのは向いてないよね

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:23:45.96 ID:k7LjuRQ50.net
トイレがある電車でもなんか不安

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:24:28.06 ID:fcIRY+Zm0.net
魔法のレストランめっちゃ見たかったわあ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:44:56.01 ID:uq/sCYYS0.net
残業で退社が23時近くになったら東京駅の駅弁屋で見切り品買って家で食べてるよ
たまに晩飯要らないと言い忘れて悲惨な目に遭うが…

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 18:52:14.85 ID:34oiB2pJ0.net
しかしやはり電車に乗り景色を見ながら駅弁を食べ、デザートに冷凍みかんを食べたい
海外はそういうのあるのかな
食堂車じゃなくて

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:04:55.94 ID:68QTxhLN0.net
新幹線で飛行機みたいに車内食が出たことはある
軽食かお菓子か選べた
フランスベルギー間だったはず

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:04:57.34 ID:k7LjuRQ50.net
日本の駅弁を海外で売ったら買った人が駅弁を縦にしてバッグに入れて汁まみれになってしまった
そこの人はサンドウィッチのような感覚で扱ってしまうらしい

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:16:52.34 ID:xhUZ3bib0.net
日本の駅弁はご当地色強いのがいいよねえ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:52:40.63 ID:aPoBgIX40.net
ユーロスターの駅では駅弁的なもの売ってるらしいけどねえ。
寿司のパックもあるとか。

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 19:54:54.82 ID:ARc7jij30.net
駅弁は地域の名産を使ってるとこも見どころだと思ってる
そういえば海外には食べ物の旬って概念はあるんだろうか
イギリスは食材があまり豊富じゃないらしかったからそうでもないのかな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 20:22:02.34 ID:uq/sCYYS0.net
>>115
嫁さん情報だがイギリスにも旬の食材はあるらしいよ
ロンドンなら朝市で旬の食材が簡単に手に入るそうな

四季がない国でもなければ季節によって取れる取れないはあるだろうから旬の概念はあるだろう

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 20:57:42.04 ID:zMpuOG8s0.net
>>114
なお道中は海底トンネル

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:34:32.38 ID:KHSQ9wpZ0.net
ヒデとロザンナのロザンナが
「母国では食事は温かいものだから、弁当はひどい扱いを受けているような気分だった」と言ってた
まさに冷や飯を食わされる的な感じなのかな
冷めててもおいしい工夫も弁当の面白さだと思うけど

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 21:47:30.90 ID:3t+rCsf+O.net
冷えたご飯うまいのに

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:16:01.10 ID:fcIRY+Zm0.net
俺は冷や飯は嫌いだ
仕方なく食ってやってるって感じだ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 22:21:37.49 ID:0OvUvlCm0.net
今日本の情報番組では
ライスは冷えたやつが太らないってダイエットが頻繁に流されているが
世界に広まるかっていうと、そうはいかないだろう

冷えたご飯の代表格はにおむすびだろう
運動会の昼食、遠足の登山中、雪山での遭難後、太平洋での漂流後に食べて一番美味いのはおむすび
アツアツのおむすびは食べにくい
スシも冷えてるけどね

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:49:34.09 ID:KHSQ9wpZ0.net
温かいご飯が苦手という人に会ったことがある
湯気が出なくなってからじゃないと食べないそうだ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/05(水) 23:56:37.43 ID:+d5dVuos0.net
>>118
弁当に込められた心の暖かさを感じられないとか残念すぎるな
しゃーねーから物理的に温まる、紐引いてホカホカ弁当買ってやるしか

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/06(木) 00:13:48.09 ID:hhN8jKBR0.net
>>115
イギリスは歴史的に見ても食料事情がひどいからな…
ミルクと偽ってペンキ混ぜてた時代もあったし

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:00:37.35 ID:kVXWmjkb0.net
「柿ですね」 難題すぎるわ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:04:07.36 ID:tQ8LtPrY0.net
リンゴかと思ったわw
またしばらく休みが続くんだな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:46:25.46 ID:AbIDG3Ng0.net
エミルを置いていくことは親が決めたのに
置いてって悪かったよとアスガーが言うのは大人だな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:55:20.64 ID:Fg7dHIyX0.net
ここのところ奥さんが報われなさ過ぎて辛いw

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/06(木) 01:58:25.47 ID:8c11Xwxb0.net
アスガー急に大人になったよな
先週のお姉さんと何かあったのかも

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/06(木) 02:23:13.77 ID:C1oCb5Gd0.net
おいていかれてすねるエミルがかわいいw

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/06(木) 02:55:36.81 ID:eO/Yk47W0.net
>>115
有名な本イギリスはおいしいでも食材は豊富って何度も力説してたろ

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200