2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記【ネタバレ禁止】 43

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:27:22.38 ID:VrRVDyRO0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・腐女子は801板へ。過度のキャラ叩き、キャラ萌えは個別板へ。
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心(未登場のキャラクターやその設定含む)に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1437149004/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記【ネタバレ禁止】 42
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1437402934/

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 01:40:56.54 ID:2eZpfCLD0.net
さすがに象に飛び乗れる馬はいねえよと突っ込まずにはいられなかったw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 01:43:23.48 ID:attp5KXIO.net
よく訓練されたシンドゥラ馬ならあのぐらい余裕さ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 01:58:45.36 ID:90I5fLWj0.net
ダリューン3倍速、何故か凍った湖、更には立っている象に馬ごと飛び乗るw
俺つえぇぇ〜ご都合作品ここに極まれりだな
乾いた笑いしか出てこない。何故これが評価されてるのか理解出来んわ。みんなお子ちゃまか

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:05:43.04 ID:3GI/sZDH0.net
これ見ると、ザマの戦いでカルタゴの戦象部隊を破ったローマ軍とスキピオ・アフリカヌスがいかにチートなのかわかるなw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:08:37.56 ID:90I5fLWj0.net
なんかアルスラーンが良い王になるみたいに言ってるけど
愚王になる未来しか見えないんだけど…
賢いわけでもなく強いわけでもなく、ただ庶民的ってだけにしか見えない

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:08:47.43 ID:huT0z8bJ0.net
お子様向けにアレンジされた漫画版を原作としているのがアニメだから
もともとの小説では大きなお友達でも読むに耐える内容のはず(汗

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:10:47.52 ID:yhJJ4M3R0.net
>>483
アニメオリジナル

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:13:41.03 ID:kyRU0nnq0.net
彼視点では良い王ってだけやろ
まぁ俺は王ってものになじみがないから
アルスラーンが良い王になるか愚王になるかの
判断は出来ないけどな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:55:09.41 ID:RUoEPR500.net
悪評高いキングダム一期ってこれ見た後だと普通にハイクオリティに感じるわ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 03:51:31.16 ID:BEsvKLf/0.net
次回ダリューン試合出す時点で何かもう安心通り越して油断し切ってるわ
こんなんタダ貰いやんけ2対1でも負ける気せーへんw
それかギーヴでも出した方が少しは盛り上がるんじゃね?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 04:18:06.20 ID:k3lurxKb0.net
夏厨真っ盛り

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 04:29:07.04 ID:B/r3WdlP0.net
>>485
ナルサスはおろかファランギースにすら甘いという認識はされてるね
でもまだ14歳だし、伸び代に期待だろう

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 05:42:34.57 ID:OCYU3ky50.net
>>431
ガーデビーだけ射ればOK
なんか困る?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 06:33:13.31 ID:brcCn/XQ0.net
>>490
ダリューンの飲み物に薬物でも仕込んでもらいたいものだ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 06:34:18.02 ID:7xPAs2Fq0.net
夏休みだねえ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 06:39:09.08 ID:OCYU3ky50.net
2王子のカスさは、ジャスワントの引き立て役なんだろうw

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 06:57:41.85 ID:WjDg+xwU0.net
あれだけの象をどうやって飼育してんだろう
餌とかものすごい量になりそう

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 07:37:56.46 ID:CAK437r00.net
>>483
その部分は全く評価してない
ていうかこのアニメってそんな評価されてんの?
評価の基準がわからんからそんな事言われても困るな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 07:43:46.56 ID:GXRFk2Q00.net
>>483は現実的な戦闘が見たいようだからこのアニメは向いてない
魔術師がいる時点でファンタジー全開の作品なのに

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 07:45:52.64 ID:biu0oxIX0.net
夏休みってほんと沸いてくるんだな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 07:50:05.36 ID:q4QDzmHN0.net
パルスの覇権もダリューンとヒルメスの決闘で決めればいいのに
それが一番わかりやすい

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 08:06:51.16 ID:kVwkr2rD0.net
前から思ってたが歴史物と軍記物は読み方違うわけで1巻の後書き見るに作者が書きたかったのは軍記物のが近いわなぁ
でもって軍記物なら俺Tueeeeeや嘘・大袈裟・紛らわしいはつきものであってやねw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 08:12:09.65 ID:5SvCNDS20.net
>>501
ダリューンが勝てばダリューンが王様になるの?

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 08:15:48.50 ID:attp5KXIO.net
>>501
おいネタバレはよせ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 08:15:53.97 ID:kH3p/J4f0.net
アンドラゴラス王なら代理認めないと思うぞ
アルスラーンとヒルメスなら勝ち目ないな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 08:20:24.53 ID:drGSIS1L0.net
>>505
その前にヒルメス相手にしないだろう
アンドラゴラスは

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 08:38:39.44 ID:q4QDzmHN0.net
>>503
ダリューンが望めば王様になるし望まないならならないのでは

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 08:47:18.42 ID:Zg0h5pPh0.net
>>490
ナルサス→暗黒絵画で相手の魂を抜く、負ける気がしない
ギーヴ→リュートで相手を眠らせる、負ける気がしない
ファランギース→悩ましき肢体で相手を骨抜き、負ける気がしない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 08:48:14.36 ID:Noh2naNa0.net
opの鎖に繋がれたアンドラゴラスが人間に見えない

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 09:01:49.51 ID:MQxj/bWA0.net
アンドラゴラスの顔をもう忘れたわ
捕まってるイメージでゴールドロジャーしか出てこない

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 09:04:34.15 ID:rLPLruCt0.net
>>483
それらは全てアニオリで原作にはないよ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 09:16:37.04 ID:NIRBGkTh0.net
そろそろギスカールと交替だろ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 09:25:10.30 ID:NIRBGkTh0.net
ファンタジーっ気がなければいい作品なのになー、魔道士と蛇王とかメインになったら
ミリオタは撤収だな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 09:28:30.64 ID:nks4rWfQ0.net
ミリオタ視点でこの作品見てる奴なんていんのか

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 09:28:45.31 ID:tGph4HAR0.net
蛇王抜いてもミリオタが付くような作品じゃないだろ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 09:30:57.61 ID:attp5KXIO.net
なぜミリオタが

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 09:36:18.26 ID:MM4xXITu0.net
前近代はミリオタじゃなくて歴オタの範疇だろ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 09:43:35.76 ID:bi+3HLx40.net
うちの子供(小学1年)は楽しく見てるよ。細けーことはどうでもいいんだよ。
この時間帯は七つの大罪のころから見てるんだが、あっちは明らかにテレビだけの作り話ってわかってて
こっちは「外国で昔本当にあったお話なんだよー」ってw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 09:56:48.41 ID:P4SDzCaZ0.net
今のところ地行術以外の明からさまなファンタジー要素でてきてないしね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:02:58.66 ID:TWVS76khO.net
>>518
親としてそれでいいのかw

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:17:42.97 ID:2YbedHoE0.net
>>518
いたいけな子供に嘘教えんなw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:23:57.26 ID:1RBkrH6z0.net
小学生にとってそのくらいのリアリティを有しているなら、充分に及第点だな
これきっかけにして、西と東の接点の辺りの本当の歴史に興味を持ってくれるかもしれないし
ええ話や

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:30:02.00 ID:ctzkcOQI0.net
七つの大罪と比べてリアリティーがあるって言われても
七つの大罪は初回にデカイ豚が丘に擬態してて家ごと引っ越ししたようなアニメだったぞ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:32:04.73 ID:2eZpfCLD0.net
これ実はダリューン武勇伝っていうお話なんだろ
戦象部隊もダリューン一人に撹乱されて全滅だもんな。無双すぎて流石に草

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:43:26.63 ID:9EerfBcL0.net
ドラゴンボールと比べればグラップラー刃牙のほうがリアリティあると言うようなもんだし…

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:48:36.53 ID:drGSIS1L0.net
アホくさ
原作作中でナルサスの策が必ず通用する時点でリアリティもクソもないわ
リアリティ戦記物でもないのに

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:55:36.02 ID:OCYU3ky50.net
架空の話なのに、固有名詞に実在するものも多くて、
歴史モノと混乱するんじゃない?
戦法も、オリジナルというよりは元ネタがあるから。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:20:09.58 ID:nks4rWfQ0.net
策といえばカーラーン殺した時のあれは策と言っていいんかね
大将を敵に晒した上に割と長い時間戦わなきゃいけなかったから相当に危険というか無謀に近かったと思うけど

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:23:19.45 ID:P4SDzCaZ0.net
あれはアルスラーンの希望もあると思う
ファランギースとギーヴが居なけりゃ4人でやらなきゃいけなかったけど

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:38:04.96 ID:2KpDzWJn0.net
もう神前決闘とか面倒だからジャンケンで王位を決めよう

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:41:13.11 ID:HayAk+7f0.net
アルスラーンって結局今までの戦歴の中で何もやってないよね。
無茶な方針立ててナルサスとダリューンに負荷を掛けてるくらい?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:45:24.39 ID:MM4xXITu0.net
作者の理想の上司像が「何も邪魔しない人」なんだろうw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:46:39.81 ID:uLiGcE+V0.net
>>531
ダリューンは負担とは思ってないだろ
ご褒美くらいの勢いだろ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:46:43.68 ID:6z63oDpa0.net
偉そうじゃない
邪魔しない
見た目が可愛い

まあ一応無害だな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:49:09.82 ID:xvxOr+Zf0.net
ガーデーヴィの声が近藤さんにしか聞こえなくて威厳も悪党らしさも無いんだがw

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:49:27.39 ID:6z63oDpa0.net
あーでも今回ジャスワント見逃したのはいかんな
甘すぎる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:54:28.32 ID:vz+XWB+n0.net
まあアニメスタッフはもちろん荒川先生も大概だが
田中先生であっても銀英伝のような作品を常に書けるわけではないというのがこのアニメの根本

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:57:09.17 ID:drGSIS1L0.net
二回目のジャスワント見逃したのは原作から大して理由ないからなあ
軽く笑ってただけ
つい言っちゃったみたいな感覚

フラグに対する野生の勘みたいなもんか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:03:21.55 ID:2YbedHoE0.net
でもあそこで射っていれば、兄王捕らえられて全て終わりだったんだよな
見逃せばまた戦は続く、続けばまた犠牲が増える

その犠牲よりジャスワント一人を優先した判断なわけで、まぁ失策だよね

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:06:41.60 ID:nsaoGNKS0.net
本当はペシャワール入り前に、
論理的な推測でギーヴに感心される場面とか
味方の士気をあげてナルサスに感心される場面とかあったんすよ
アニメだとそういう有能さを示すシーンは意図的かと思うほどにカットされてるけど

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:10:04.16 ID:y4QlF/1R0.net
>>540
まだ言ってんの
しつこいよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:10:44.67 ID:uRTRKl3N0.net
殿下は優しいだけの無能だよね。たまにはブチ切れぐらいの熱い漢を見せて欲しいわ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:12:06.83 ID:MM4xXITu0.net
>>539
シンドゥラ両軍に犠牲が増えるのはむしろ歓迎なのではw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:16:12.19 ID:yLYGw9xf0.net
今までのアニメ殿下は庇護すべき少年やからなあ…
王の資質とやらの片鱗を今後見せてくれるのか楽しみだ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:17:35.38 ID:attp5KXIO.net
二期の終盤までは見せないよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:19:11.03 ID:2YbedHoE0.net
>>543
パルス軍にも犠牲は出るだろう
少なくする方針で動くだろうけどゼロは無い

それに、国を空けて来てるってこと忘れちゃいけない
シンドゥラの内戦はできるだけ早くケリつけて王都奪還に向かわないといけないはず
ルシタニアに余計な時間を与えてしまう

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:21:31.69 ID:HayAk+7f0.net
>>543
アルスラーン「頼む、(シンドゥラの国力をもう少し削ぐ必要があるから)撃たないでくれ」

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:22:33.44 ID:nsaoGNKS0.net
>>541
お前の感想なんて知らんがな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:22:56.69 ID:RnMMKhE30.net
ダリューンのマント裏地赤だったけど前からだっけか

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:24:11.27 ID:y4QlF/1R0.net
>>549
最初からそうだよ
夜戦や曇りばっかだったから赤が見えづらかったんじゃない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:25:41.36 ID:HayAk+7f0.net
>>546
原作未読だからかわからないけど、
確かにシンドゥラまで何しに来てんだろ、この王子って感覚が拭えない。
後方の憂いとか友軍の確保とかわからんでもないんだけど、
それならパルス国内の反ルシタニア勢力をまとめ上げた方が戦後の大義もあるのではと。

王位取るのに外国の力を借りるって、
やってることは第二王子と同じだよね。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:26:36.35 ID:RnMMKhE30.net
>>550
マジか
節穴だった

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:26:48.86 ID:kH3p/J4f0.net
ガーデーヴィを逃しておけばシンドゥラの内戦は更に続き戦力・国力ともに疲弊する
そうなれば今後パルス国内の内戦に専念するアルスラーンにとって得はあっても損はない
捕らえても逃してもいい状況だったからナルサスも何も言わなかったのだろう

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:29:33.98 ID:e4wRvTAq0.net
>>551
外国の力を借りるためじゃないよ
シンドゥラ遠征の際に、ナルサスが
「殿下の御為に、シンドゥラとの国境を2,3年ほど安定させてごらんにいれます」という描写が
原作にはある

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:31:05.90 ID:jH6QWSSZ0.net
そもそもシンドゥラの力を借りたいってのが同盟を結ばせる口実。その辺りは今後の展開を見ろとしか言えない。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:31:06.43 ID:8SEbXujN0.net
>>542
次回激おこスラーンあるで

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:35:15.83 ID:HayAk+7f0.net
>>554
とりあえず、親パルス政権立ててと国境線引いて後方安定ね。
それこそ時間掛けてる場合じゃないなぁ。

その方針だと、シンドゥラの内乱を長引かせておいても同じ効果は得られそうな気がするけど、
ガーデーヴィ勢力の方が強そうだから、そのまま放置するとすぐ鎮圧されそうだからなぁ。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:37:58.79 ID:e4wRvTAq0.net
>>557
本当に内乱だけしててくれればいいけど、アピールのためにそれぞれパルスへ侵攻なんか
かけてくる連中だから
兄弟どちらも

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:55:28.34 ID:em5vNKeN0.net
リアルファランギース
ttp://livedoor.blogimg.jp/hasimotti55/imgs/2/3/234ffc5f.png
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/c/h/i/chiquita/130514a13.jpg
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/c/h/i/chiquita/130514a15.jpg
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/c/h/i/chiquita/130514a17.jpg
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/c/h/i/chiquita/130514a23.jpg
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/c/h/i/chiquita/130514a26.jpg
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/c/h/i/chiquita/130514a32.jpg
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/c/h/i/chiquita/130514a35.jpg
ttp://blog-imgs-50.fc2.com/c/h/i/chiquita/130514a37.jpg

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:58:31.19 ID:TWVS76khO.net
>>559
グロ貼るな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:59:22.10 ID:m0j9gnaC0.net
>>551
決起して各諸侯を集めるにもどこかを拠点にしなきゃいけなくて
本当ならカシャーン城を拠点にできたらよかったんだろうけど
あそこのおっさんがあてにならなかった
あといくら歩く大義名分と言っても、実績もない14歳の王子に人が集まるかどうかもわからない

そこで、旧知のキシュワードがいて、国内最大兵力が残存するペシャワール頼ったけど
ペシャワールはペシャワールで、国境警備をほったらかしにはできないし
シンドゥラは内部で揉めてもらって、パルスにちょっかい出す余裕なくしてもらおう

という流れ

あとガーデーヴィは正式な後継者ではないといっても何事もなければ王になる人なので、
ラジェンドラに味方した方がシンドゥラ内部を引っ掻き回せる
基盤のないラジェンドラに王様になってもらった方が、即位後の諸々の処理に手間かかるから

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:13:54.84 ID:1zoYI94H0.net
激おこスラーン待機中

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:15:09.15 ID:cWpL7Vfp0.net
録画みおえた

シンドゥラ編意外にいいね。気に入ってる。
シナリオ改変がアルスラーンの成長を描く方向で特化されてて非常にわかりやすい。
ジャスワントの心の動きも丁寧に描写しているから、その後の展開にも繋げ易いだろうな。
荒川版は悪くないのだけど原作からアニメに直接落とし込んだことが良かったのかもしれない。

話題のダリューンが象に飛び乗るのシーンは三倍速を経験したあとだから違和感はないが
ジャスワントの大ジャンプは違うと思った。象を倒し投げだされたガーを空中キャッチで良かったんじゃないか。

しかし何故この内容で「落日悲歌」なんだろう?ガーが負けたって視聴者は悲しくないだろうw
「神前決闘」で問題無いのでは?軍を使った集団戦でも勝ったほうが王になるわけだから決闘とかわらない。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:17:32.45 ID:g0zRq9rN0.net
>>546
ペシャワール攻略はシンドゥラの長年の悲願なんですわ。
だから現状のままだと、介入は増えることはあっても減ることはないのよ
だからシンドゥラ出兵は力を借りるってよりは「邪魔してくれるな」な感じかな

あとシンドゥラと一時的に休戦して、奴隷解放の一環として開放奴隷達を屯田兵とし、
今まで開発が進んでない国境沿いの地域を与えるのも狙い。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:24:19.51 ID:drGSIS1L0.net
>>563
内容に無理矢理絡めるとすると折角起きたのに兄弟喧嘩してて悲しかったからとかかね
あんまり意味はなかったなw
神前決闘の次の回のサブタイでもよかったかもね

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:24:39.69 ID:nQH2huNN0.net
なんでかあにこ便のコメント欄の書き込みをここにコピペする人間がいたな昨日

>>536
中国戦記講談ものの「まーどうせ後で仲間になるんだからこうして毎回助けるんだよ」ぐらいのいい加減さを
とてもよく再現してる感じだったなw

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:29:09.53 ID:HayAk+7f0.net
>>566
義理100だから解放ってことか。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:30:07.25 ID:2c5BYowb0.net
>>509
ハガレンのスロウスだろあれ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:32:57.62 ID:m0j9gnaC0.net
無理に落日悲歌ってタイトル使わなくてもいいのにね
これまでの章題って小説準拠だったっけ?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:33:08.56 ID:Y4jh92aj0.net
そんな決闘、負けたほうが素直に引き下がるとは思えない。
当人同士を決闘させてキッチリ殺させた方が良い。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:34:50.51 ID:XYPNYh1W0.net
>>570
そうだよなー
後々トラブルになりそう

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:37:42.01 ID:kVwkr2rD0.net
昨日の人しつこい

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:45:28.76 ID:g0zRq9rN0.net
>>570
そもそもパッパが息子同士を殺し合いを見るのが忍びない…の流れやから
「当人同士でやれ」は「せやな」としか言い様がないんですけど…

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:49:31.15 ID:eF7h5hq40.net
>>563
ゾウさんがかわいそうだっただろ!

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:52:00.56 ID:uLiGcE+V0.net
ナルサスは象さんにひどいことしたよね…

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:54:01.42 ID:yjmnkhQ00.net
ゾウさんが可哀想だったから落日悲歌は合ってると思ったけど

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:55:31.63 ID:HayAk+7f0.net
薬漬けにされて串刺しにされて
人間は怖いなぁ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:57:05.08 ID:YvHoi60M0.net
象さんにとっての落日悲歌ってことか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:58:02.72 ID:mVVSsp9d0.net
ゾウさんも同じ国の民同士で殺し合いして親父が目覚めてたら決闘で決めよう!
悲しいっていうか虚しいよなぁ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 13:59:34.93 ID:C+C01kch0.net
リアリティがないのがいけないんじゃなくて「俺の知識にそわない」のがいけないんだろw 
馬鹿が考えに酔えないからな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 14:07:27.76 ID:6z63oDpa0.net
>>576
そういう意味合いのタイトルだと思ってた
ぞうさんに罪は無い

総レス数 1005
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200