2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記【ネタバレ禁止】 43

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:27:22.38 ID:VrRVDyRO0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・腐女子は801板へ。過度のキャラ叩き、キャラ萌えは個別板へ。
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心(未登場のキャラクターやその設定含む)に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1437149004/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記【ネタバレ禁止】 42
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1437402934/

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:40:11.03 ID:udyfZpV00.net
ギスカールはバカと基地外に挟まれて苦労しまくりだったろうな・・・

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:41:28.26 ID:WvG7BS0G0.net
>>224
ほんまやで…
36歳とは思えない老けっぷりだよ

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:43:20.68 ID:rJ6i683A0.net
ヒルメスもギスカールも2部になってからの活躍の方が面白いね
外伝として見たいけどアニメ化されることはまず無いだろう

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:46:17.39 ID:3Ki8n4RG0.net
苦労人度でいうと1:ヒルメス、2:ギスカールかな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:46:28.73 ID:Xe7xSIgM0.net
カーラーン氏は声のおかげで思慮深そうな陰影があったよね

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:46:43.59 ID:WvG7BS0G0.net
>>226
せめて漫画化されたら嬉しいけどそれも期待薄だなあ
まあ荒川センセにはまずは本編描いてもらえれば…
早くご家庭が落ち着くといいね

4巻も9月発売厳しそうだもんなあ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:46:52.46 ID:BEym5vE90.net
>>223
イノケンティス王外伝……

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:47:05.29 ID:fubFNlNZ0.net
最早アニメの二期が先か小説二部が終わるのが先か漫画がアニメラストに追いつくのが先かという感じ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:47:46.47 ID:3Ki8n4RG0.net
王騎とカーラーンの活躍はもっと見たかった

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:49:25.75 ID:ftmV0lPB0.net
>>227
ヒルメスの苦労とギスカールの苦労は質が違うからなんとも
イタリアンと和食どっちがうまい?みたいな感じだわ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:50:24.65 ID:WvG7BS0G0.net
>>230
砂糖水飲んでるシーンで埋め尽くされそうだな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:50:51.24 ID:usY7lAkMO.net
ヒルメスは苦労人だが周りに当たり散らしてるから全然同情する気になれない
王としての器はアルスラーンどころかギスカールやラジェンドラにも全然及ばない

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:51:44.27 ID:rJ6i683A0.net
カーラーン外伝やるくらいならタハミーネの方が面白いと思う

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:53:02.01 ID:3Ki8n4RG0.net
無敵!ファランギース外伝とかな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:54:19.69 ID:3Ki8n4RG0.net
ヒルメスに忠誠を尽くす者も多いから部下の信用は得てると思うぞ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:54:22.65 ID:WvG7BS0G0.net
ああ、タハミーネ外伝面白そう

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:55:20.76 ID:3Ki8n4RG0.net
タハミーネ外伝となるとなんかこうあれだな、クレオパトラチックな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:56:34.24 ID:ZxQuK0rM0.net
男が自分に狂って色々めちゃくちゃになっていく様をタハミーネ視点で見るのは面白いかも
レディコミのようだな

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:56:51.85 ID:H54KN0W40.net
カーラーンがヒルメスに組しなければ
ルシタニアが凹られて追い返されて終わるだけだったと思うと
この万騎長たった一人の裏切りの後々までの影響マジでかすぎ
本人的には裏切りではないんだろうけどな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:57:02.58 ID:ftmV0lPB0.net
なんつーか、タハミーネ外伝は台詞なしで見たいわ
サイレントフィルム的な感じで

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:57:12.93 ID:rJ6i683A0.net
ファランギース外伝もいいね!
殿下に自分の過去を語るシーンって何巻だっけか?
これもアニメ化してくれんやろうな…

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:58:22.29 ID:usY7lAkMO.net
>>238
カーラーンは血筋にザンデは父親の遺志に
ブルハーンたちはもはや他に成り上がる方法がないから従ってるだけじゃね
ブルハーンたちなんか味方をキレたヒルメスをなだめようとして切り捨てられてるんだぞ


まあザンデとブルハーンだけは臣下の絆があるとは思うけど

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:58:44.89 ID:BEym5vE90.net
>>244
8巻。第二部。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:59:00.33 ID:3Ki8n4RG0.net
無駄なキャラがいないんだな。各キャラで外伝ができるように個性が生き生きとしている

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 00:59:50.28 ID:Xe7xSIgM0.net
ヒルメス外伝だとハムレットみたいになるよね
ラジェンドラ外伝にしよう

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:00:45.79 ID:36esDWxo0.net
>>230
攻略対象がタハミーネだけ&どのルート選んでもバッドエンドな
クソゲー感溢れるギャルゲーにして欲しいw

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:01:13.42 ID:3Ki8n4RG0.net
ラジェンドラは田中はラジェンドラ太平記として実際考えていたらしい

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:01:20.40 ID:usY7lAkMO.net
俺はアニメで二部のマルヤム内乱が見たい
完全なネタバレになるから誰と誰が争ったかは書けないが
多分作中で一番カタルシスのある戦争だった

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:01:46.25 ID:50PHxtVP0.net
ブルハーンて誰だっけ
このアニメ、聞きなれない名前ばっかりだからワケワカランようになるわ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:02:07.28 ID:Qgaku2Lc0.net
ヒルメスは血気盛んな若者にはむっちゃ慕われる感じがする
あれはわからないでもない

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:03:13.34 ID:36esDWxo0.net
>>248
田中芳樹が何かのインタビューで言ってたが、
ラジェンドラ外伝はタイトルだけは考えてるらしい。
タイトルは「お前のものは、俺のもの」

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:03:17.26 ID:50PHxtVP0.net
悲劇の王子だしアジテーターだし若者には受けるよね>ヒルメス

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:05:15.20 ID:usY7lAkMO.net
原作の方の最新刊とかもう三分の一ぐらいラジェンドラ外伝だったろ
さらにヒルメス外伝もずっとやってたし

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:08:38.31 ID:Qgaku2Lc0.net
>>255
あと異常に強いとことか有言実行なとことかもかねえ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:09:55.36 ID:3Ki8n4RG0.net
就シーン!

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:11:02.47 ID:rJ6i683A0.net
こうやって見ると色々できるんやなぁ
第1期は1部前半、2期は1部後半
原作1部終了後は不定期でいいから、物語シリーズみたいに外伝をちょこちょこ
やってくれる流れだと最高なんだけどね

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:16:10.42 ID:3qyfNipS0.net
アニメに未登場の名前を出しても原作組みしか分からんぞ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:16:21.51 ID:usY7lAkMO.net
>>257
いやヒルメス殿下はアトロパテネまではたしかに有言実行だけど
そのあとは何て言うか竜頭蛇尾というか詰めが甘いと言うか連年失敗続きと言うか出ると負けと言うか

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:16:56.07 ID:BEym5vE90.net
第二部とか完全にネタバレよー 第一部の結果を教えてるようなもん

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心(未登場のキャラクターやその設定含む)に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1437149004/

>>249
なにその好き好き大好きみたいな感じ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:22:30.17 ID:ZxQuK0rM0.net
将来を嘱望された王子が、病弱な父王の死後、叔父に殺されかけトラウマを背負いながらも生き延び、
他国の王族や魔法使い、王都で叔父に従うふりをして自分の味方をしてくれる臣下の力を借りて
王都奪還を目指し、生きる災厄と言われる黒騎士や人を絵で殺せる天才軍師に立ち向かう!

ヒルメスも属性は王道だよね

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:26:51.61 ID:NOLPDSN/0.net
ネタバレスレで拾ってきたダリューン
黒い嵐は流石ですわ
ttp://special.bookstore.yahoo.co.jp/detail/koudansha/201506.html

そういえばテンプレ見る限りだと
ダリューンのキャラスレってないよね意外

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:45:26.03 ID:orDGyBN80.net
ラジェンドラちょっとヘタレすぎだろ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 01:53:54.56 ID:QMtPrcQi0.net
>>264
ありがとう。さっそく投票した
ダリューンのキャラスレ無いのは俺も不思議だった
ダリューンは好きなキャラなんで欲しいな〜と思うんだけど
スレ立てってやった事ないヘタレなんだ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 02:06:25.60 ID:GeVScyPD0.net
アジア象とアフリカ象の違いをちゃんと理解して描いてるのかな?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 02:09:09.59 ID:D4rSg1nz0.net
インド象の割には牙が長いなと思いましたまる

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 02:47:41.22 ID:O5fedwUA0.net
予告の小説からの抜粋部分、原作でめっちゃ好きなくだりだわ
次回超楽しみ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 03:06:10.15 ID:usY7lAkMO.net
あれはアフリカ象でもインド象でもなくシンドゥラ象や

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 03:07:44.29 ID:vU5Wh9VS0.net
目覚めたラジェンドラとガーデーヴィの父王の声、旧作のラジェンドラなんだよね

https://www.youtube.com/watch?v=KySO_Bf3Gnk#t=37m10s

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 03:15:06.57 ID:KcbtoGDb0.net
火矢とか使うのかと思ったら槍とかエグい。

神前試合・・はじめからそれでやれと!
ただし本人同士で。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 03:24:20.51 ID:KcbtoGDb0.net
兄の代理がジャスワントになるかと思った。

叱責されてる間、「兄を殺して逃げ出せばいいのに」オモタ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 03:40:36.34 ID:Ko/VBW4b0.net
戦象といえばAOCのエレファント強いよな、色々アレだけど

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 03:55:22.91 ID:YpBF66pI0.net
ラジェンドラ王子の兜の触角みたいなのが気になった
何かの虫っぽいよ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 04:03:24.75 ID:i1IJaVQP0.net
原作通り孔雀の羽じゃいけなかったのかね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 04:32:24.42 ID:SHVG5WXJ0.net
原作で読んだ戦象の倒し方忘れていたから、面白かった。
「象に矢を撃っても刺さらなければ、もっと太くして槍を撃てば良いのです」というのは、
確かに合理的だ。

砦を空にしたのも良かったしな。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 04:53:12.87 ID:5LT7gAZr0.net
海外からもインドなのになんでアフリカ象なんやとの声が届いております

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 05:10:33.05 ID:gWZ8Qi1q0.net
パルス軍はあとから現れたくせに、あんな巨大な槍打ち装置ずらっと並べて、いつのまに運んできて設置したんだ?
本当は先に来て準備万端整えてたのに、陰からこっそり高みの見物してたのかな

最初から戦に参加してラジェンドラ軍の損害を軽減してやるよりも、明らかな負け戦からの一発逆転で恩を売る為に、とか

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 05:55:52.35 ID:XeS70krQ0.net
象ってそんなに強くないから普通の弓打つだけで相手が混乱して引くのに
象かわいそう・・・
弓は主要キャラだけの専売特許かよ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 06:11:07.48 ID:lgg4ZEdr0.net
中毒になるくらいに大量の薬を与えられて狂暴化していたから、今回の戦いに生き残っても処分されていた可能性が高いけどね・・・

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 06:26:07.71 ID:tC/kzOO80.net
>>272
パルスでも本人同士の神前試合で決めたらいいね

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 06:38:15.36 ID:GmP3PKvRO.net
象を殺す描写が残酷だとかBPOに苦情が届きそうだな
今までも散々戦死者でまくりだけど動物だと可哀想って団体多いから

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 06:47:55.03 ID:jLZAx/CVO.net
騎馬隊を指揮するダリューンが格好良かった
OPEDのような大軍を指揮するアルスラーンも早く見たい

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 06:57:18.18 ID:kaSqSNkM0.net
ガーデーヴィの代理にアルスラーン出せばいいのに
絶対勝てるぞ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 07:04:05.34 ID:fhTvFGEI0.net
>>234
砂糖水ってそのまんま水に砂糖溶かしただけ?
それともそういうジュースがあったんだろうか

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 07:31:02.73 ID:lYAiTlOQO.net
>>280
麻薬使ってるからか怯まなかったな
ガーデーヴィは麻薬使ったり器小さかったり印象最悪だ
かと言ってラジェンドラも何だかなあw

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 07:37:53.98 ID:6Nru6MxS0.net
>>272
始めからそれをやれとか神の視点でもないわ
どっちかの派閥が言いだしたところでじゃあやりましょうってなんねーよ
中立でしかも派閥のトップより上の立場、つまり国王だからこそ持ち出せた決着方法だろ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 07:40:43.65 ID:i9iKpXgM0.net
>>282
勝者はアンドラかヒルメスやな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 07:49:59.90 ID:usY7lAkMO.net
はじめからそれでやれって言われても
それを行わせることのできる国王が意識不明になってたのが
そもそもシンドゥラ内乱の原因だからな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 07:52:47.93 ID:p4I3KV430.net
神前試合って強い代理人を用意すれば勝てるんだから、ただのコネ勝負だよね
何か萎えるわ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 07:54:53.80 ID:BnyC+BPq0.net
ぶっちゃけ事前に後継者指名してなかった王がいちばん悪い
道理からいえば第一王子にするのが筋なんだが、王の目から見てもよほどアレだったのだろう

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 07:56:24.41 ID:BnyC+BPq0.net
>>291
それも本人の能力のうちだろう
単純な腕力よりはよほど王の資質に関係ありそうだし

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 07:59:05.44 ID:6Nru6MxS0.net
>>292
それは同意だ
後継者を決めておかないのはいつも争いの種になる
曹操ですらその轍を踏みかけた

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:02:21.99 ID:Uy2zSVPzO.net
原作小説だと、血統でガーデ、人気や才覚でラジェって描写

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:02:41.15 ID:usY7lAkMO.net
ギーヴが言ったように大事な決断から神の名を借りて逃げただけとも言えるからな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:04:51.45 ID:6Nru6MxS0.net
>>293
しかしラジェンドラがダリューンを代理にしたのは資質とあまり関係ないw

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:17:47.20 ID:usY7lAkMO.net
そうでもない
自国の王座を決める戦いの代表であり自分の代理のものに
全く躊躇なく他国の王太子の部下を選ぶというのは
利用できるものなら他人のものでも平気で使う
ラジェンドラ殿下の王としての資質をわりと表してる

アニメではあるかはわからないが
実際原作ではガーデーヴィは代理人にパルスの騎士を選んだことを非難してたはず

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:24:45.90 ID:F/K1rkN70.net
>>297
運もでかいな
しかし仮にガーデーヴィとラジェンドラのペシャワール侵攻順が逆だったとしても
ガーデーヴィの人柄見て遅かれ早かれアルスラーンたちが味方するのはラジェンドラになった気もする

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:27:33.63 ID:q9vKlqF60.net
>>298
まあそこらへんは来週かもね>ガーディーヴィ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:35:27.41 ID:BnyC+BPq0.net
>>299
とっ捕まえてラジェンドラへの手土産コースだわな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:41:07.41 ID:up7TgB870.net
>>299
正式な後継者でないとは言え、第一王子という立場と
宰相などの有力者が後ろ盾にいて軍事力も数段上のガーディーヴィは
ラジェンドラよりも後継者争いにおいて一歩先にいるから
人柄以前に、シンドゥラ内での立ち位置を考えると
ガーディーヴィの後ろ盾になってもパルスにはあまりメリットない
むしろシンドゥラ国内の平定が早まってしまうから都合悪い

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 08:49:13.75 ID:QxN4aL130.net
年長で母の身分が高いガーデーヴィがそれでも後継者に指名されない程あかん奴だとしても
とりあえず明確な失点がないから後継者外すに外せない
逆にラジェンドラを後継者にするにもあっちも完璧超人には程遠いわけで
年少で血筋が悪いハンデを上回る程の資質や実績がまだないから貴族の反発が予想される

きっとそんな感じ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:16:55.01 ID:qs1iFmEF0.net
>>302
ついでに兄王子の仇などと言いがかりをつけてきたりしてな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:26:06.34 ID:vU5Wh9VS0.net
えーと戦国時代の本能寺の変の後に勃発した織田信長の跡目争いにたとえると
 

ガーデーヴィ = 織田信雄

ラジェンドラ = 織田信孝

アルスラーン = 羽柴秀吉
 
ナルサス = 黒田官兵衛
 
 
↑こんなカンジか?ただ違うのは戦国時代だと秀吉が抱き込んだのは織田家の順位が上で能力が低い方の織田信雄だったんだよね
織田信孝は能力はあったが母の身分で順位が織田信雄よりも下回ったんだよね。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:38:54.61 ID:3Ki8n4RG0.net
天と地の守り人のタルシュ帝国の兄弟王子は功績の大きいほうが次の皇帝になると
いうことでチャグムと新ヨゴ皇国もその争いに巻き込まれた

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:40:22.79 ID:JTvgXMbO0.net
>>303
今回のの内乱は決闘のいい口実になったわけね

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:42:26.46 ID:3Ki8n4RG0.net
上杉謙信も後継者決めてなかったんで争い(御舘の乱)起こったな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 09:46:39.14 ID:3Ki8n4RG0.net
えらいのは水戸光圀で光圀より兄のほうが能力も人望も上なのに将軍・家光に気に
入られて光圀が後継者に決められてしまった。でも光圀は後継者を兄の子に譲った

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:22:30.80 ID:QiFLHb1yO.net
黄門さんてことはアッーなの?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:35:00.32 ID:o4XrDFjR0.net
象に蹂躙されるだけのラジェンドラ兵なんなんだよ失笑もんだろw
同じ映像使い回しの軍の戦闘シーンはショボ過ぎるからもういらないよw
軍の戦闘はナレーションにして個人の活躍だけ描くようにしろよw

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:40:14.10 ID:IzS6Lp5Z0.net
>>299
そうなの?
敵国にはダメな王がいる方がいいんでないの
ガーデーなら勝手に自爆してくれて楽そうだけど

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:43:28.61 ID:HL8t4lxO0.net
今回面白かった
あんまりアニメ自体みないからわからないんだけど、
最近のアニメCGってすごいんだね
ロボットみたいな無機物はともかく
有機物までCGで作って作画と統合って大変なんだろうな

贅沢かもしれないけど、せっかくCG使ってるなら
俯瞰だけじゃなくて色んなアングルからの騎馬戦シーン見てみたいわ
ローアングルとか迫力ありそう

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:47:14.10 ID:MJe35HY7O.net
>>286
色んなおやつが溢れてる現代と違い、中世では砂糖水程度でも結構贅沢な嗜好品なんじゃないかな?
日本の戦国時代だと干し柿が高級スイーツで、甘いもの大好きな信長は岐阜から毎年取り寄せていて
戦場でいい働きをした部下にも褒美として与えてたとか

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:50:34.74 ID:o4XrDFjR0.net
>>313
もの凄い手抜きだぞw
全員姿形から動きまで完コピでさらに同じ映像使い回しw
どうなってんだよw 酷過ぎるだろw

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 10:59:04.14 ID:6eA8eJXZ0.net
今回の戦闘リアルにやったら色んなところから苦情きそうだしまあ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:03:06.54 ID:BnyC+BPq0.net
>>312
元々の目的は国境防衛のために動かせないぺシャワール要塞の兵を対ルシタニア戦に回せるようにするため
シンドゥラが侵略してこないようにしたいってことなわけで

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:17:26.15 ID:QxN4aL130.net
>>312
ナルサスが前になまじ優秀だからよく踊ってくれるみたいなこと言ってたろ
ある程度の能力あって普通に合理的判断が出来る方が逆に行動読んで対策するのもやりやすいのもある

せめてルシタニア追い払うまでは斜め上なことされたくないわけでw

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:24:39.87 ID:o4XrDFjR0.net
>>317
「ぺシャワール」の「ぺ」だけ平仮名になってるぞ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:28:19.71 ID:jzskdcLmO.net
>>303
ガーデーヴィがラジェンドラより年長っていっても、たった1ヶ月だけだから

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:30:27.78 ID:DvcV4Xhg0.net
>>318
なるほどね、納得
ラジェンドラが王になっても脅威にはならないって自信があるんだな
ナルサス、恐ろしい子

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:32:00.01 ID:HL8t4lxO0.net
>>315
えーそうなの?
生き物をCGで動かしてる週放送アニメを見るの久々(キングダム以来)だから
よく出来てるなあと思ったよ
コピペ兵士は確かにいたけど、こんなもんなんじゃないかと思ってた

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 11:46:17.48 ID:tqlrA+ds0.net
>>321
後ろ盾の強いガーデーヴィがすんなり王位継承したら
シンドゥラの内政問題があっさり片付いてしまって
すぐにでもパルスにちょっかいかけられる可能性がある

それよりも、第二王子とぶつかり合って国力疲弊、政治不安の状況を作り出すことで
他国侵攻の暇がない程度にシンドゥラの内情がゴタゴタしててほしい

というのがナルサスの考えなので、むしろガーデーヴィには王位継承してほしくない

決してラジェンドラがガーデーヴィより劣るというわけではなくて
ナルサスとしてはラジェンドラを駒にしたほうがパルスが安定するというだけ

総レス数 1005
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200