2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★38

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/25(土) 21:42:13.39 ID:/UI6m6Bc0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime
■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★37
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1437787074/

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:33:07.68 ID:zaeoi8090.net
>>212
三人娘はそういう対象としては見てないけど同年代ならいけるクチなんだから二次元しか興味ないみたいな書き方やめてやれよw
一応実戦経験済みと言ってるし

304 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:37:10.35 ID:qh8AvtGW0.net
>>303
でも、子供はつくらなかったんだよね
アニメは原作にいたような記述もない少女をこれでもかと出す方針だが、
まさかアニメイタミは子持ち(親権無し)とかないよな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:38:25.22 ID:vPcNrVIO0.net
>>277
魔法は理論物理学者がこぞって研究のテーマにするだろうね。
即物的な役には立たないけど理論物理学的には革命的インパクトがあるし、
その理論を応用すれば兵器や産業的にもエネルギー政策的にも将来的にはブレイクスルーになる可能性もある。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:43:04.49 ID:Y/zyDl2G0.net
ゲートという存在がある以上、魔法の研究はされるだろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:43:42.35 ID:s8AY/9+L0.net
あっちの魔法は、化学ベースみたいなもんだから

ただ、レレイがアニメでレールガンみたら
一方通行みたいな能力の魔法開発したりしてw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:45:03.08 ID:cxzKy+Qc0.net
レレイの浮遊の時点でやばいからな
どういうやり方してるかによるが、場合によっちゃ全宇宙に通ずる基本的な物理法則捻じ曲げてる

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:46:59.44 ID:s8AY/9+L0.net
>>308
べ、ベクトル変換だとおもうんだ(震え声)

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:50:18.87 ID:Y/zyDl2G0.net
単純に浮遊するために物質の質量がもつ空間への歪みを軽減しているとか

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:51:07.31 ID:L7vbcpRk0.net
>>302
原作ではむしろ政治話とファースト・コンタクト要素がメインやで

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:51:20.75 ID:7LD4wAby0.net
>>302
自衛隊の部隊が丸々異世界に飛ばされて取り残されるって設定なら政治的な話は必要ないけど、
日本では自衛隊を動かすためには必ず政治手続きが必要になるから、政治とか資源とか経済とかは主人公たちが都合よ活躍するための演出程度に思ったほうがよい。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:51:30.75 ID:+910lvmw0.net
金髪青眼の可愛いエルフが身売りか

これは薄い本ですね

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:53:40.61 ID:Y/zyDl2G0.net
ただまぁ炎竜討伐以降の話はマスゴミとかで話がだれるんだよな

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:54:20.20 ID:pPy4scMM0.net
>>254
ルーントルーパーズの自衛隊はゲートの自衛隊より引き金軽そうだったな
上の人も異世界紛争の武力介入にほとんど躊躇してなかったのがな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:55:13.63 ID:s8AY/9+L0.net
レレイさんは、次は11次元をつかって
テレポートをすると思うんだ。ジャッジメントですの

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:57:09.21 ID:Y/zyDl2G0.net
>>316
中の人ネタだったらわかるんだが、全く関係ないからな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:58:20.22 ID:BMsC5TgP0.net
門を扱うのに高次元が関係してきてってのは、今回のアニメ化の範囲じゃないな確かに。

319 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:58:45.08 ID:qh8AvtGW0.net
某まとめサイトみたら、ハーレム要素出ておもしろくないってあったが
4話ってハーレムなのか、主人公が複数の女の子とくんずほんぐれんつするのがハーレムじゃないのけ?

逆にこれがハーレムというのなら日本人男性または女性のタンパク化が恐ろしい
もっとクラタみたいに絶望的な状況でも笑って異性の子のことを考える男子増えないかな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 01:58:50.79 ID:xz2KW1Tg0.net
いつもなら光とか湯気で見ないのに幼女で隠されたんじゃ文句の一つも言えんわ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:00:22.62 ID:cxzKy+Qc0.net
そうかなー
政治描写わりとちゃんとしてると思うけどね

バトル2〜3割、萌えや異文化交流、人間模様3〜4割、政治3から4割だと思うな

原作読んでる人は知ってるだろうけど
古田なんかかなり良いキャラしてて好きだよ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:00:32.35 ID:L7vbcpRk0.net
後でレレイセンセイから講義がある(と思う)が
あの世界の魔法は「特定の対象に影響する物理法則を切り離す」とか「別ベクトルの物理法則と接続する」とか「そこに多種存在する物質から特定の種類だけ抽出する」とかって仕組みらしい。

だから、こっちの世界に適応すると「但し重力の影響は考慮しないものとする」とか「摩擦は存在しないものとする」や「マクスウェルのなんちゃら」とかが魔法によって可能になる可能性が・・・。
(破綻しかねないから原作でもあんまり掘り下げてこないが)

323 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:03:55.82 ID:qh8AvtGW0.net
>>312
いや戦国自衛隊も原作ではそれなりの政治や外交描写があった
自分が知っている自衛隊転移物は大半が自衛隊側が政治側に回って生き残るパターンが多いかな
ゲート自衛隊はその逆で政治に翻弄される話だと思う
対してジパングは政治に翻弄されまくって終盤で角松が多くの犠牲を背負って巻き返す感じだけど

ガチで異世界に取り残される状態になると自衛隊は生き残るために、
武器弾薬がなくても食っていけるようになるために政争に奮闘しないといけなくなると思う
>>315
こっちは、政府の支援もあって、実質的な国内周辺だから引き金が強い
ルーンはもともと戦場に派遣する前提で動いていて、装備も最小限しか持ち込めず余裕がない
さらにイージス艦や航空機などのいわゆる引き金というよりボタンで簡潔に戦闘を進める手段がとれるから

そういう意味では常に日本政府やNGOの目が光っているゲートの自衛官と立場が異なる

324 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:05:42.37 ID:qh8AvtGW0.net
ショタコンじゃないけど、男風呂の様子も比較対象としてあってもよかったと思う
どうせ改変するなら、イタミと柳田の場面も風呂場の話ということにすればよかったんじゃないか

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:06:24.73 ID:xz2KW1Tg0.net
アメリカと中国の描写がいかにもでウケるww

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:07:28.17 ID:iAPRmie10.net
>>285
漫画じゃ自衛隊・ニホン・コチラの技術や文化を理解しようと
コミュニケーション取ったり、一生懸命日本語話そうとしたりするが
アニメじゃ、子供が好奇心?遊びで自然と日本語覚える、みたいな感じだからね

>画面に映らない所でどんどん〜
なんか監督か制作の方針なのかなァ?
鱗の件も、難民の大人達が、自衛隊の世話になってばかりで申し訳なくて
身売りの話の代案として案出しあって、鱗の存在に着目するのに
「映らない所でどんどん」、まさにコレで、レレイ一人で鱗採取を考えた様に書かれてるのがなー

カトー師匠って凄い人なのに、アニメじゃエロジジイのままだし・・・
(特地版、日本語会話辞典作-赤本-った人なのに・・・)

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:07:52.65 ID:Y/zyDl2G0.net
男の風呂とかホモと腐しか喜ばん

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:08:35.28 ID:s8AY/9+L0.net
レレイさんの魔法開発予定

ベクトル変換: ・・・でる・・・かも?
未元物質:  でないと思う
電撃 : ・・・かも?
陽電子 :  もしかしたら
心理操作 :  ラリホー的ななにか?
すごいパーンチ :レレイさんには向いてない
テレポート :  ・・・
魔法無効化 :聖下がやるかも、神だし

329 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:09:56.93 ID:qh8AvtGW0.net
そういや難民の大人の描写がいないな
身寄りのない人、老人や怪我している大人も引き取られているのに
モブ自衛官に体をあらわれている特地のおじいさんたちが(こんなに人がよすぎて大丈夫なのか)とか
前回やらなかった村人が自衛官を心配する描写を出せたような気がする

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:10:07.60 ID:cxzKy+Qc0.net
>>322
そこまで明言しちゃってんだね
この作品色々設定や描写しっかりしてて好きなんだけどさ
日本政府やアメリカの科学への無頓着さだけはやっちゃった感あるわ

日本政府と特にアメリカって、科学こそが人類を幸福にするみたいな思想あるからな

331 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:10:58.24 ID:qh8AvtGW0.net
>>328
ゲートの技術ってある意味、テレポートじゃないのか?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:12:24.40 ID:GwX9XYMD0.net
設定がガバガバすぎるんだよ
所詮はガキ向けラノベ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:12:31.95 ID:7LD4wAby0.net
>>321
自分もゲートの政治の駆け引きとか好きだけど所詮は物語だからね。
アンチ連中は特に政治描写について「現実では〜だからありえない、だから糞」てアニメと現実とが区別出来ない発言ばっかだし。
アニメの中の魔法は受け入れられても、政治についてはフィクションとしてみることが出来ない奴が多すぎと思う

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:12:35.40 ID:Y/zyDl2G0.net
空間と空間を直接つなげてるからテレポートとは違うんじゃないか

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:14:09.52 ID:bpYorDqK0.net
モンハン自衛隊では、異世界の情報を持ち帰る事を優先させる制服組と、異世界の脅威(モンスター)を持ち帰らないことを優先させる現場組の対比が面白かったな。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:15:15.69 ID:cxzKy+Qc0.net
>>325
中国はマジでまんまだろうけど
アメリカは日本とそうかわらんと思うよ

政治パートわりとよくできてるけど作者はやや反米的な思想で
俺は間違ってると思ってる

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:15:18.42 ID:RWUPlPaE0.net
直接繋がってると、気圧の差で大変な事にw

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:17:19.78 ID:cxzKy+Qc0.net
>>333
ありえないならどこがどうありえないか、なぜありえないか言えばいいと思うんだけどね

339 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:18:03.16 ID:qh8AvtGW0.net
>>330
日本は戦前にあった宗教的、精神論的な考えを否定するために、科学至上主義になったところがあるが
アメリカはアメリカで自然主義者、科学文明否定主義がいて、
それらが時にエコロジストになったりするときもあるけど、もともと人類は神様につくられ、サルから進化したわけではないと信じている人たちも大勢いる

だからES細胞の研究がブッシュ政権(支持層の南部はそういう考えが強い)ではストップした
これは「子どもとして生まれる可能性があった」細胞を人の手でどうこうするのはよくない考えがあったから
あとは、宗教界が受精後にできる受精卵こそ一個の生命として認識していた、これを弄るのは殺人じゃないかと言う倫理的批判もあった

これによって世界の再生医療技術は停滞する、しかし、ES細胞と同じ成果を得られるiPS細胞の登場によって、
再生医療研究の停滞がとまった、だからこそ、無名の学者でありながらすぐにノーベル賞受賞となった

こうしてみると政権によってはアメリカも科学文明至上主義者ではないということだ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:18:51.94 ID:Y/zyDl2G0.net
>>335
モンハン自衛隊しらんけど、どちらも制服組では?それとも現場組?には自衛官が以外いるの?

341 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:21:34.61 ID:qh8AvtGW0.net
>>335
誤解しているみたいだけど、伊丹や角松のように実際に制服を着て活動している人たち
つまり自衛官を制服組といい
自衛官が着るような迷彩服やセーラー服を着ずに、主にスーツを着て活動する防衛省の職員(文官たち)を背広組と言う
モンハン自衛隊も同じで現場組は「制服」を着ているる人たちだから制服組になる
情報を優先していた霞が関の人間は制服組ではなく、背広組と呼ばれる人たち

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:24:23.80 ID:7LD4wAby0.net
>>338
ちょっと前のアンチスレだと、自衛隊が特地に進出するのは世界が、国連が絶対に黙っていない。
日本の外交官は無能だから各国との関係を維持しつつなんて出来ない
だから自衛隊が特地で活動していること自体がおかしい。 →このアニメおかしい
てな感じ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:24:34.70 ID:CxCTTNpP0.net
>>277
ゲート使って敵国の首都に爆弾や兵隊を瞬時に送り込んだり
月や火星、他の恒星系にゲート開いたり
こっちの世界を大きく変えてしまうだろうな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:26:44.68 ID:bpYorDqK0.net
>>340
>>348
有り難う。
なんか、勘違いして制服組と背広組がごっちゃになってた。

345 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:27:18.91 ID:qh8AvtGW0.net
文民は文民統制という言葉からわかるように、自衛隊の最高指導者である首相などの政治家をいう
文官は防衛省職員を指すが、官僚を表すといってもいいだろう
自衛官や海上保安官などは武官と呼ばれる人たちで、これは事務職であろうと自衛隊にいる時点で武官扱いされる
(桧垣三佐や柳田は官僚っぽい話方をするけど、彼らも立派な武官で戦闘員、菅原らは防衛省職員ではないけど
出版物によっては海上保安官や警察官も武官扱いされるが、厳密には彼ら公安職員は文官に含まれる

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:27:37.05 ID:xz2KW1Tg0.net
>>342
国連wwwアホかよwwww

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:28:04.51 ID:Y/zyDl2G0.net
ゲートなんて存在しないものが出てきて、定義もあいまいだけど、自国の領土だって言ってしまったもん勝ちだな

348 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:29:26.81 ID:qh8AvtGW0.net
訂正
× 自衛官や海上保安官などは武官と呼ばれる人たちで、
○ 自衛官や旧保安隊(自衛隊の前身組織)などは武官と呼ばれる人たちで、

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:30:17.33 ID:8oDYAyu10.net
加藤

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:30:31.10 ID:cxzKy+Qc0.net
>>342
まず現実世界でも国連なんて力持ってないよ
国連がなにか問題解決したことや逆に起こした事あるか?
ないのは何もしない、できないからw
やる気あるのかすら怪しいw

力持ってるのはアメリカ、中国
その時点でアニメの描写はまあ正しい

外交官が無能ってのは何をもってそう判断してるのか分からないので突っ込みもできないな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:31:59.58 ID:bpYorDqK0.net
>>333
その辺はねー。
十代のガキがデカイ剣振り回して人間や人型の生物をバッサバッサやるのは良くて、実写でサラリーマンや主婦が痴情の縺れで包丁ぐっさりは良くて、自衛官が民間人襲ってる敵兵をグサッとやるとぎゃあぎゃあ騒ぐとかね。

なんなんだろうね。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:32:56.43 ID:Y/zyDl2G0.net
アメリカや中国とかはデフォルメ的に表現してるけど、まぁありえるだろうなという行動してるわな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:35:39.59 ID:GwX9XYMD0.net
馬鹿かよ
ファンタジー異世界という要素があるからといって
自衛隊や政治の描写が滅茶苦茶でいいわけないだろうがw

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:37:43.33 ID:RWUPlPaE0.net
伊丹「ここを特地とする」
ティカ「ただの道端じゃないか」
レレイ「人間の夢の跡だな」

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:38:05.95 ID:/nxA4xjL0.net
自衛隊が進軍的なことするだろうか

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:39:21.01 ID:Swpfn6n60.net
>>355
今のところしてないね

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:39:53.51 ID:bpYorDqK0.net
ただし具体例は出さない。
バカアンチの典型例だな。

まあ、異世界転生チーとハーレムでも見てたら?
ちょうど良いのが今季あるだろ。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:47:59.53 ID:Y/zyDl2G0.net
公式はあまり情報出して来ないのが若干不満

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:50:27.47 ID:Swpfn6n60.net
地獄の黙示録見たけどすごい映画だな
正直戦闘シーンばっかり見てるけど
これは見ないと色々損する映画だな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:52:07.05 ID:GwX9XYMD0.net
門から異世界の軍勢が日本に攻めてきた
国会で自衛隊は逆立ちでアンパンを食べるという法律が制定され
主人公が「昨日のナメクジがオクラ」と言うと月が爆発四散
蘇ったマンモスが核ミサイルと化して北極の氷を溶かし
どうやら異世界は1万年前に消滅していたらしい (完)



GATE信者の理屈だと
フィクションだからたとえこんな話でも批判しちゃいけないんだよなwww
ファンタジー要素があるから何が起きてもいいんだよなwwwww

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:53:52.57 ID:EVZgy69k0.net
舞台が現代日本だから日本を取り巻く世界情勢や日本の政治力はリアル基準に考えるって、普通なんじゃないか?
リアルで弱腰の日本政府見てると、アニメの超タカ派日本政府は頼もしいやら恥ずかしいやら

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:55:12.85 ID:XI/x+BPf0.net
自衛隊の行動は肯定するが、絵コンテや演出は必要なところを削って変なオリ入れるとか少し無能に思う
作画や設定(世界観)は悪く無いから特に惜しく思う

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 02:58:35.52 ID:7LD4wAby0.net
>>353
めちゃくちゃじゃあないし、其れなりに整合性は取れていると思うぞ。
政治の話にしたって起こりえない状況の話なんだから、あり得ないと頭ごなしに言われても困るぞ。
どうしても自衛隊が活躍するのが気に食わない人はアニメの視聴をやめるか、アンチスレに書き込んでくれや。

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:02:42.78 ID:Swpfn6n60.net
>>360
面白そうじゃん
それで小説書いたら?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:03:30.88 ID:7Wt0Azba0.net
別にアンチがいてもいいし、
アンチスレじゃなんか寂しいからこっちに来るのもいいが
もちっと推敲して欲しいなあ
何言ってるかわからなくて頭痛くなってきた

質より量って気持ちはわかるけど
論破や啓蒙する気がカケラも感じられない
煽ってるだけやん

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:04:16.13 ID:XI/x+BPf0.net
特に4話のテュカの回想は肝心な父親が炎龍の左目を射た所が入っていなくて矛盾を起こしている
深い井戸に放り込まれては目撃したくても出来ない
回想を入れた意味が無くなっている
また、今後重要な諸国王の伏線も弱過ぎる
あれでは何故反旗なのかが逆恨みになってしまう
風呂とか要らんオリ入れるくらいならちゃんと入れろよと

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:05:19.65 ID:EVZgy69k0.net
あの深さの井戸にあの角度で投げ入れるのは実際ヤバい

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:05:44.64 ID:7LD4wAby0.net
>>360
>門から異世界の軍勢が日本に攻めてきた
>国会で自衛隊は逆立ちでアンパンを食べるという法律が制定され
>主人公が「昨日のナメクジがオクラ」と言うと月が爆発四散
>蘇ったマンモスが核ミサイルと化して北極の氷を溶かし
>どうやら異世界は1万年前に消滅していたらしい (完)

とても面白そうな話ですね。
そんな話でも面白ければ特に批判はしませんけど。批判すること前提でアニメを見るって楽しいですか?

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:09:14.36 ID:7Wt0Azba0.net
>>368
とりあえず、こんなにたくさん相手してもらえて楽しいだろうよ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:10:47.59 ID:DNo6lASK0.net
>>360
アンチスレでやれよキチガイ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:11:41.51 ID:Y/zyDl2G0.net
アンチスレ過疎ってんだからさっさとかえらんとな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:13:53.37 ID:9stoYyP+0.net
ハイエルフって視力と観察力に優れてたりする?

荷台から炎龍確認して目に矢が刺さってるのを確認、弱点だと判断して自衛隊に攻撃させる

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:15:32.74 ID:XI/x+BPf0.net
>>372
目が醒めて炎龍見た描写が無い

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:16:38.46 ID:/nxA4xjL0.net
風呂はアニオリだったのかー

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:16:58.39 ID:cxzKy+Qc0.net
あんま覚えてないけど親父が魔法で撃ったんじゃね確か

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:17:01.36 ID:IEEtv2OV0.net
>>360
シュールで面白いなw
そこまではっちゃけると逆に批判の仕様が無いだろ
往年のバンド「たま」の歌の歌詞を整合性が無いと批判するの一緒だ。

俺が知ってるラノベの設定で面白かったのは
飲むとタイムスリップする薬をジジイの科学者が開発したけど
副作用で美少女になるというのがあったな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:17:44.19 ID:rfPRdUh70.net
>>343
そういう用途に使おうとすると神様に首を落とされるがな
魔法を過激に使おうとすると、神様の検閲が入るんで魔法は命懸け

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:18:20.78 ID:Y/zyDl2G0.net
>>373
いや、炎竜確認してるぞ

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:21:35.41 ID:cxzKy+Qc0.net
今週のでいうと民間人死者のマスコミの反応とかいかにもだったろ
あとで強制連行したことにされるかも、とかさ

突っ込みどころあるのなんてわかったうえで
エルフや魔法や神様みたいなありえないものが出てくる中で、あーいうよく出来てるとこがうけてんだろ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:22:25.98 ID:s3wRYLv10.net
>>376
ぼくのいもうとはかんじがよめる

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:22:44.83 ID:bpYorDqK0.net
>>360
極論を持ち出すのはバカの所業だって学習しような。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:23:45.54 ID:Y/zyDl2G0.net
炎竜の炎から、泣いて逃げ惑う幼女たちが助かったのかどうか知りたいわ
監督説明してくれ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:25:25.14 ID:s3wRYLv10.net
>>381
まとめサイト用じゃね?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:25:36.48 ID:bpYorDqK0.net
しかし、こうもまともな批判の出来ないキチがいアンチが多いと色々勘ぐっちゃうなあ。

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:26:17.79 ID:XI/x+BPf0.net
>>378
3話確認したが、炎龍左手にいるのに突然起き上がって前しか見てなくて運転席に近づき伊丹に言う
その時も伊丹しか見ていない
確認の動作は無く咆哮が聞こえて目か醒めた程度に見えるな
そもそも目覚めてそのまま言うとか覚えてないと出来ない芸当

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:27:31.00 ID:bpYorDqK0.net
ああ、火の無いところにガソリン撒いて放火して第一発見者面するアフィブログ用か。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:28:50.22 ID:9stoYyP+0.net
エルフの能力がチートに片足突っ込んでるぐらいだったら回想矢はなくてもよかったんじゃないか

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:30:12.83 ID:s3wRYLv10.net
>>386
そうとしか思えない

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:30:32.40 ID:Y/zyDl2G0.net
>>385
硬い相手の目を狙うというのも割とある発想だし、土壇場で思い付くかどうかは、できる人できない人いるだろうが、テュカはできたって演出的にも解釈できる

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:31:55.24 ID:XI/x+BPf0.net
そんな苦しい解釈しなくても回想で目撃でいいんだけどな・・・・・

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:32:36.15 ID:XDkH+bnj0.net
エルフに「炎龍の弱点は目」っていう伝承でもあるんじゃないの?

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:34:57.66 ID:Y/zyDl2G0.net
>>390
実は俺も父が射ったのをみてたとかでもいいと思うし、さっき述べたとおりでも問題無いとおもってる

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:36:37.29 ID:ie+nZtkb0.net
>>391
ゼルダやってたんだろ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:37:01.19 ID:IEEtv2OV0.net
>>385
>>389
原作(漫画だけかもしれんが)ではテュカの親父が炎龍の目を射て、炎龍に一矢報いていて、それをテュカも見てるんだが
アニメではそれがカットされてるみたいだな。俺の記憶違いかもしれんが、炎龍の目に矢を当てる描写って、アニメであったっけ?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:40:37.01 ID:SUK08xk20.net
いやNARUTOとかやらずに原作どおり目を射ってろってことでしょ
あんなことできるなら普通に炎龍から逃げて生き延びてておかしくないし
勝手に死んだと思い込むテュカがアホみたいに見える

>>394
ないし、テュカが井戸に入れられる直前まで両目があるのが描かれてる

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:41:28.76 ID:gRRT9c6F0.net
>>391
親父が攻撃したのを見てないのに目が弱点だって知ってたなら、
「自力で思いついた」か、「あらかじめ口伝か何かで知っていた」かの
二択しかないわな

『テュカは、親父が攻撃したのを目撃して炎龍の弱点を知らなければならない』
的な謎の縛りがあるなら話は別だが

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:41:40.71 ID:/nxA4xjL0.net
重要な場面をカットしちゃうのがアニメ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:42:18.90 ID:Y/zyDl2G0.net
アニメは放り投げるだけな、落ちていく間に実は目撃してたのか的なだが、なまじ漫画や原作読んでるから父が射ったの知ってるし、さっき述べたとおりのでもどちらでもいいとおもう

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:42:33.78 ID:bjiwM52T0.net
まだこれから回想あるかもしれないのに「カットした」なんて迂闊に言うもんじゃない

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:42:37.87 ID:XI/x+BPf0.net
本当は回想のところで、走って逃げてきた父娘が井戸まできて炎龍が迫ってきた時、向かって左側からの攻撃で炎龍が右向いた(向かって左側)瞬間に父親が射て左目に当る
痛みで無茶苦茶炎を吹いてその炎が井戸に迫った時に父親が助ける為に娘を井戸に突き飛ばす
「とうさん」と叫びながら井戸に落ちて気を失うだったら済んでた事なんだがな
ほんの5〜10秒尺足す程度だぞ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:45:50.04 ID:SUK08xk20.net
>>396
目は弱点なんじゃなくて片目がつぶれてるからもう片方に攻撃すれば視界を塞ぐことができるってだけ
実際目を攻撃してもダメージは与えられてない

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 03:46:42.81 ID:IEEtv2OV0.net
>>400
お風呂のシーンを入れるために、泣く泣くカットしたんだよ
親父の活躍シーンよりも美少女のお風呂の方が重要だろ?

でも、加藤老師の味皇シーンは要らんかったな
あと、綺麗な柳田ももう少し短くできたはず

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200