2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★34

1 : @\(^o^)/:2015/07/23(木) 00:14:26.26 ID:lAOpqXD70.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他
○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime
■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★33
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1437497241/

(ダミー挿入)  

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 12:52:54.98 ID:6YyRph4y0.net
>>226
日本語解らないのか?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 12:53:48.12 ID:NYV1jdNb0.net
>>227
>お前もう少し工夫とか出来ないの?
これで何を理解しろとw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 12:54:17.45 ID:hm6TEoqy0.net
帝国が日本に向かってメテオ放つとか召喚獣召喚して日本側も多大な損害出さないと
ドンパチしてる感じがしないんだよなオークがビル木槌で殴ってるの見てもギャグにしか見えない
炎龍がブレス吐いてるのに車にかすりもしないとかあれくらったら終わりっすよってぐらい
な見方だったかファンタジードラゴンなら尻尾で車なぎ払うとかしてもいいだろブレスだけかよ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 12:58:57.70 ID:6YyRph4y0.net
>>228
毎日同じ事書いてて工夫が無いって言ってんだよ、馬鹿が

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 12:59:24.93 ID:uj4KOd/j0.net
>>229
リアルで言うなら生物相手に徹甲弾なんて使わんで炸裂弾を使う
ウルトラマンよりウルトラ警備隊の方が殺傷能力は高い
あくまでも空想科学世界での話なんだからw

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:00:01.67 ID:3OXNE6Nz0.net
別に大向こうを意識した作品ではないから
わかりにくくても問題ない

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:00:48.05 ID:69fxGeGZ0.net
>>213
つまりこれですな?

ttp://glyphwiki.org/glyph/u2a6a5.png

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:01:01.75 ID:1YBUA1n10.net
ドラクエやめてファイナルファンタジーにしたらしい。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:01:40.25 ID:UqVZTU3A0.net
これ見てたらまたスカイリムやりたくなってきた

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:02:53.23 ID:rER7GaRG0.net
虐殺くん
メテオくん
最新兵器くん

あたりははっきり言って、オリジナリティーないというか、
作品批判するときすら他人と同じことしか言えない可哀想な人種

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:03:21.12 ID:NYV1jdNb0.net
>>230
俺が書き込んだわけじゃないのに何勘違いしてんだ
馬鹿はお前だろ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:07:08.86 ID:6YyRph4y0.net
>>237
他人のふりをしても無駄

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:09:45.51 ID:fOVpzfIV0.net
>>236
作品が薄っぺらいんだからしゃーない

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:10:22.27 ID:RPwvdsyG0.net
何度も同じ話題が出てくるのは結局のところ最初の帝国側が攻めてきた描写が省略されすぎてるせいなんだよね。
おかげで何かインディアンを駆逐する白人たちみたいになっちゃってる。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:11:40.00 ID:hY29Haos0.net
自分がしているからと言って、周囲も自演をしていると思うようになったら2ちゃんからしばらく離れた方がいい。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:12:50.82 ID:qRb2cAuS0.net
>>197
どこで匂わせてるのか教えてくだちい
特地防衛で六万+六万、ちょっとした都市の人口死んで云々言ってるのは敵兵の数だろアレ
日本人が何人死んだかなんてどこにも原作でも漫画でも明記して無い筈だが

まあ屍の山に旗立てるんだから数百〜千以上は死んで無いと出来ないだろうが

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:14:17.24 ID:NYV1jdNb0.net
>>238
どんだけ被害妄想酷いんだよw

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:17:30.14 ID:dy8e6xxM0.net
>>240
アルヌスの丘の戦いのシーンだけをゲート知らない人に見せたら絶対に自衛隊が悪役だと勘違いされると思う

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:22:17.05 ID:R6LpEWEA0.net
>>242
伊丹が皇居経由で脱出させた2000名余りが、
全体の犠牲者数からすると誤差のうちといった記述がある程度だぬ
明示すると帝国へのヘイト沸騰しちゃうからじゃね?
との考察もあった

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:30:35.50 ID:oaMZltxe0.net
>>237
落ち着きなさい

帝国軍の無能で招いた大惨敗を、この作品を煽る、卑下するのに
大量虐殺(ジェノサイド)って言葉を使って来る

同じルールでリング・戦場に上がっての戦争や戦闘をしてるのに、大量虐殺(ジェノサイド)ってね
ジェノサイドを最も解り易く説明すると、実際に現在もジェノサイドが行われ、ジェノサイド条約が有るアフリカ
政府軍が難民や他の民族・部族を根絶やしにする勢いで虐殺してるのを「ジェノサイド」と言う
軍隊同士が衝突し、戦略・戦術・装備、全てに劣った帝国が一方的に負けただけのお話

「勝ち過ぎちゃイケナイ」から、自衛隊も何百・何千人か殺さないのは作品としてオカシイ!!って
毎回「虐殺」「ジェノサイド」って言葉を、もっともらしく使う馬鹿が居るって事

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:34:13.58 ID:YAKvHbSZ0.net
>>244
ま、2話はデュラン王はじめ特地側からの視点になってるから余計だね
だから1話でもう少し、という言い尽くされた話に戻ってしまうけど、うーむ
もしかして、軍人、戦士が死ぬのはいくら描写してもいいけど、一般人が
死ぬ場面は駄目ということか??
よくわからん規制だね

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:47:13.21 ID:ozSYIDhj0.net
最初鋭兵器と虐殺のハナシ、マジで飽きたツマンネ
この話題を盛り上げるヤツは特地の住民より知能が低いぞ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:48:27.80 ID:e0dOSiNQ0.net
>>224
銀座で殺された描写少ないからね 
自衛隊の攻撃が過剰に見えるのはしゃーない

しかしこのスレってなんで皆カリカリしてんだよ
必死見てもこのスレに書き込む時だけ異様に攻撃的になる人いるし

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:54:22.13 ID:0HlQlgGL0.net
>>249
それを楽しみに来てるんだからしゃーない
このスレは5つの勢力がお互いを認めずけなし合いながらも追い出さずやっていくのさ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:54:39.66 ID:Q9N94XRI0.net
GATEを見ると攻撃的になるということが証明されたな
有害アニメはさっさと規制すべき

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:57:35.45 ID:bF8egr9I0.net
>>244
え?
立ち入り禁止、これ以上踏み込むと攻撃しますよラインの看板無視で
攻め込んできた者を攻撃してるだけだよ?
どこが悪役なの?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 13:59:01.55 ID:Q9N94XRI0.net
>>247
だって日本人が殺されまくるシーンなんて見せたらお前ら発狂するじゃん

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:01:29.36 ID:CWH/uLa30.net
>>250
戦略的なスレだな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:02:04.85 ID:9ZO7G+wP0.net
なんでKindleコミック版がねーんだよ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:02:08.58 ID:JtU0snNa0.net
このスレは、幸原みずきによって監視されています

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:07:33.94 ID:e0dOSiNQ0.net
>>250
まぁこのスレがヘイト集めてくれてるから他のスレではレスバトル起きにくくなってるのだけは評価できる
>>253
でも発狂してくれるほど1話で日本人殺しておけば2話の虐殺云々騒ぐ人は居なかったかも

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:09:13.27 ID:nNVbClXc0.net
>>255
他で売ってるんだから
他で買うかリクでも出しとけば?

原作すら当日入荷してるかどうか直前まで判らん尼だぜ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:10:11.59 ID:+tok00270.net
帝国軍、そう無能とも思わないけどな。
あくまで彼らの常識の範疇で戦ってるだけで、相手が異質すぎるだけだ。
そして学習するにしても情報が少なすぎるし、相手の情報を手に入れるにしても
手段も限られる上に、情報の共有だって現代の様にはいかない、時間がかかる。
それまでは愚直に自分達が正しいと思う戦術を繰り返すしかない。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:14:56.89 ID:FCSy5vsz0.net
アニメじゃ描写ないけど帝国は日本に対して宣戦布告してるんだよね
純然たる戦争状態だから敵と認識できるものに容赦する必要性が無い
戦争状態の敵に対して威嚇射撃なんてしないし

ただその分だけアニメは描写不足なところがある

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:16:28.33 ID:JtU0snNa0.net
敵である自衛隊の異質さと、脅威を戦闘前に直感的に感じ取ったデュラン閣下は、やはりエルベの獅子の名にふさわしい、有能な武人だったと言えるな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:17:46.21 ID:d3fL9zZC0.net
秋アニメの予定見たけどどうやら分割ではなく2クールはやりそうなのな
作画乱れなきゃいいけど

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:17:47.47 ID:Q9N94XRI0.net
>>259
第一波で1万も死者出して何の情報フィードバックもせず
第二波でさらに4万も死んでんだから十分無能

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:19:06.05 ID:mTaQwKd9O.net
>>250
スマン、一瞬だが5つの精力に見えてコーヒー拭いたわww

スレ初期に比べるとだいぶ減ったな、変な奴ら
あと以外と耐性が低い奴が多いのに驚く
要は特地の連中の力が全く自衛隊には通じない虚無感の演出じゃないのか
5つの勢力って
萌えオタ、ミリオタ、ストラテジーオタ、「ジパング見ました〜」ってカス、ウンコを食べる民族の末裔+ブサヨ

でOK?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:22:30.99 ID:fnmzmHr00.net
>>263
第一、二波はそれぞれ別の国の軍隊だし情報の共有出来てないのはしょうがないっしょ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:23:52.84 ID:+tok00270.net
>>263
あの時代の戦法じゃ、近代火力を持った相手にはそれぐらい出すでしょ。
ただ何度も言うように相手が異質すぎただけ
すぐに戦法替えろなんて、それこそ連中の文明レベル分かってないよ。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:24:13.35 ID:JtU0snNa0.net
あるぬす日常編〜ウォルフ風味、が始まってからが本番

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:24:52.06 ID:UJgyuM4q0.net
>>265
別の国って言っても、同じテントで軍議してたわけだし
情報の共有してないと考えるのは無理がある

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:25:01.44 ID:L5SBkIZ60.net
特地の女性名って男っぽい名前多いよな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:25:11.26 ID:Q9N94XRI0.net
>>264
違うよ
ミリオタ、ネトウヨ、萌え豚、聡明なる批判者、モルト推し
の5つだよ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:26:18.25 ID:mWsKCbLA0.net
>>268
肝心の帝国からの情報がないよ
帝国ひどい

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:27:24.60 ID:+tok00270.net
>>265
>>263の言う第一波、第二波は帝国軍の初動の方じゃない?
2話で描かれた諸国連合の攻撃は、帝国側がわざと情報流さず、常備戦力に大きな損害を受けた帝国の
脅威になる周辺諸国の軍事力を削ぐのが目的だから、あれは目的通りでしょ。
あれは皇帝は無能ってより、抜け目ないなと思ったけど。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:27:56.70 ID:KTfi+omz0.net
て言うかあの時代の軍隊なら突撃位しか出来ること無いし

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:28:45.66 ID:9izYTdj+0.net
>>270
何故純粋に原作ファンの存在をハブるのでゴザルか?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:29:02.20 ID:ozSYIDhj0.net
そもそも異文化交流のお話なんでな
初めから何もかもがトントン拍子じゃオモシロクナイんだよ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:30:47.47 ID:JtU0snNa0.net
文明と技術レベルの差が千年以上あるからなあ

現在の地球人がエイリアンから月からマスドライバー攻撃を受けたら、反撃できないレベルと同じ状態

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:32:47.22 ID:v3E73yfN0.net
>>274
「ファンなど存在しない」ってスタンスなんだろ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:32:52.99 ID:Y99e94500.net
>>224
アニメしか見てないけどとてもそうは見えなかったけど

・攻め込んできたのは帝国の方
それも一方的な侵略で、民間人密集してる休日の白昼の銀座でヒャッハーしまくったから犠牲者多数
・ゲートは銀座とアルヌスの丘を繋いでいるから
二度と銀座事件を起こさないためには丘周辺は自衛隊が確保するしかない

この二つは見てても分かったし、これ踏まえてたら一方的に大量虐殺しているようには見えないんじゃ?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:34:20.74 ID:fnmzmHr00.net
>>272
帝国軍は波状攻撃してないんじゃね?
まぁ中世の常識からすれば
A「一瞬にして我が軍が消し飛んだ!」
B「フン怖じ気づきおって、たった一万の軍にそんな事が出来るわけがなかろう」
って感じで情報来ても信頼されなさそう

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:37:53.86 ID:JtU0snNa0.net
諸王国軍の最終被害者数、十万のうち、三万は栗林がおいしくいただきました

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:39:33.55 ID:Mc+6eqgm0.net
>>180
疑問に思ったタイミングでその答えがポンとその週に描かれるアニメとかあったら便利だよね

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:43:31.02 ID:9izYTdj+0.net
しっかしびっくりしてるんだが明らかにネトウヨが釣れる、みたいな軽いノリで
「自衛隊が大虐殺して平気な顔してる」を連呼してる書き込み
予想以上にくどい、しつこい、粘着質だった

これはブサヨとかそれ以前の単なる荒らしだよね?
俺この手の書き込み、もう安価つけないしおまえらもみたら速攻でNG推奨でいいんだお!

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:47:29.31 ID:be0m16i+0.net
内容的は『中世ファンタジー+異世界転移+自衛隊+ハーレム』って感じなんだけど、なにが嫌かって、
2chまとめサイト&ニコニコをそのまま鵜呑みにしたような世界観&政治観が垂れ流されてて正直耐えられんのですよ。

これのコミックを担当してるのが『迷彩君』とか『コンビニDMZ』の人でね。どっちも好きな作品だったから
期待して読みはじめたんだけどきつくてきつくて。

『迷彩君』は日常の中に軍人を放り込む形、『コンビニDMZ』は戦場に日常(コンビニ)を放り込む形で
軍人や軍隊という存在の"ズレ”を笑う、そのためにミリオタ的な知識を使うって作品だったんだけど、
そういうメタ的な面白さもなくてね。

そんで「なんでこんな風になっちゃったんだろう?」と思って原作読んだらほんとにアレでさ……
もう作者が普段どういうサイトを巡回してるか透けて見える気がするレベルなんすよ……
それが全然隠せてない、隠す気もなくてむしろ「面白いでしょ?」ってな風で全面に出てくるのがきつい。

"空挺・レンジャー・特戦き章持ちのエリートなのに典型的なオタクやってる昼行灯”って主人公設定とか、
その主人公の周囲に異世界の美女・美少女が群がるハーレム展開とか、そういうのだけならまだいいんすよ。

でもそれが2chまとめとかニコニコの政治系MADレベルの世界観・政治観のうえで展開されるものだから、
もう本当にオタク臭くてたまらんのです。なんていうか"ファンタジー好きなダメな軍オタの妄想”
以外に呼びようがないんですよアレ。

「政治的な間違ってる」とかそういう話じゃないんです。方向性じゃなくて深度の問題なんです。
浅いんです。とにかく浅い。で、浅いだけでなく本当にどうしようもないものを土台にしているのも見えてしまう。
でも作者はそれを喜々として展開している。原作もちゃんと読んだけどしんどかった。。。

元々は小説サイトに投稿されてた作品で、原作者は元自衛官だってことを考えればそういう内容に
なるのはまあ当然なんだろうと思う。でそれが売れて(累計150万部だっけ?)アニメになる理由も
わかるんだ。でその理由を考えるとさらに暗くなるという。

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:49:52.33 ID:be0m16i+0.net
“まとめサイトやニコニコの政治系MADを鵜呑みにする連中の世界観&政治観をナチュラルに描写してる”
と考えると別の意味でリアルなんだけどね。まあ作者自身がそういう人だから当たり前の話で。

『GATE』を気持ち悪がる人がいるのは当たり前の話でしょ。あれ"リアルに描く部分”と"空想を描く部分”
のバランスが狂ってるんだもの。リアルなシュミレーション部分では作者の偏向が目立つし
単なるファンタジーとして消費するのは不必要なリアル設定が多すぎるから。

一人でもいいから"あの世界観に対するツッコミ役=メタキャラ”を出しておけば
あの気持ち悪さは希釈されてたんじゃないかなーと思わんでもないけれど。

ただ、それでも隠し切れないレベルのアレな臭いが鼻に付く、ということでしょう。

個人的に『GATE』を単なるエンタメやファンタジーとして楽しむってだけならいいけど、
この人みたいに"細部まで作り込まれた世界観と設定が素晴らしいの一言”とか絶賛しちゃってる人に
ついては「大丈夫かな?」とちょっと心配になりますね→http://yamakamu.com/archives/4049569.html

「まとめサイトレベルの政治観・世界観ダダ漏れな作品をして"細部まで作り込まれた世界観と設定”とか
お前頭大丈夫か?お前に世界はどう見えてるんだ?ネットの見過ぎじゃないのか?」くらいは
言っても許されるのではないか。

結論:『GATE』みたいにファンタジーの中に中途半端で偏ったリアル設定をぶち込むと作品として
バランスがおかしくなる上に揉めます。

『GATE』に限らず"作者が普段どういうサイトを巡回してるか透けて見えてしまう”創作物を読むと
正直萎えますよね。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:50:05.13 ID:OPme5toT0.net
>>283
そういうのって具体的にどの部分かを書かないと
長い小説のどの部分なのか第三者には分からんがな
分からないなら反論されることもないだろうけど

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:50:15.92 ID:3aKC7rnv0.net
>>263
WW1の時も大体そんなものだったよ
塹壕・鉄条網・機関銃のコンボに対抗する戦術が
生まれだしたのは何十万人と味方兵士殺した後の話だし

あとあの世界、貴族が軍の指揮官となるので、
必ずしも軍事のプロが軍を指揮してる訳じゃないってのもある
帝国があの世界で優位なのも、国力だけじゃなくその辺りの士官教育が
あの世界にしてはかなり発達してたって部分があるから
逆に言えば連合諸王国軍はまだ軍人が半プロ程度でしかないってことで

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:52:25.31 ID:p+Wi5sfy0.net
>>283
何がどう浅いのかあやふやな上にここで書くことじゃないな
アンチスレへどうぞ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:52:48.51 ID:3aKC7rnv0.net
>>285
それtogetterのまとめのコピペだし

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:53:39.01 ID:+tok00270.net
>>279
記憶モードだったから2話見直したら、諸国軍の攻撃だね、第一波1万、第二波4万
でも、あれは初戦でぶつかってからだから仕方ないと思うけどね。
だいたい帝国が事前に情報流さないのも悪いし。

まあ、第1波1万、第2波4万の損害なんてWW1の塹壕戦から出て突撃→機関銃なぎ倒しの
戦例に比べたら可愛いもんだよ
双方で近代火力持ってた軍隊同士だって、それ以上の損害出して似た様な事をしてんだから。

その場所が戦略的な要地で、一刻も早くどうしても落とさないといけないなら、攻める側は出来る
手段と兵力で愚直に攻撃を繰り返すしかないんだ。

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:54:14.72 ID:x7SqRi7Z0.net
>>278
何があるかわからないから軍隊連れてくるのはまだ良いとして
いきなり攻撃開始はねーわな
平和的に来てくれりゃ誰も死なずに済んだ

そしたらこの話もつまらないものになってしまうんだが

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:56:04.99 ID:ozSYIDhj0.net
嫌なヤツは無理して見る必要ないだろうに、時間の無駄だろ
それとも何か?目の前に重武装したヤツが居て「見ないと殺す」とかか?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:56:18.13 ID:+tok00270.net
あと、予告見直したら、あの六稜郭陣地って、やっぱり自衛隊の駐屯地だけど
周辺地形変わってない?
前に俯瞰視点で映った時はゲートの前に陣地築いて、後ろは小高い丘があった様な。
周囲には山があって平地じゃなかった気がするんだけど。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:57:40.30 ID:3aKC7rnv0.net
>>290
それ、単なるアウトブレイクカンパニーだろw

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:57:43.36 ID:UJgyuM4q0.net
>>289
諸王国軍には「一刻も早くどうしても」という動機が無いように思える
帝国軍にはめられてんじゃねーか?と薄々感じてもいるみたいだし
もうちょっと早めの撤退は出来んかったんかねえ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:57:58.28 ID:JzsrJmpd0.net
>>284
あの気持ち悪い政治描写減らしたのは有能だわな
戦闘シーンは削りすぎだと思うけど 
ただ主人公のキモオタ成分増やすのはイカンわ 

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 14:59:15.96 ID:w4B57WUu0.net
山、整地したんでしょう。むしろどかした?
見えないところで温泉や金鉱が発見されていたら笑う。

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:00:06.68 ID:OPme5toT0.net
>>290
いやいきなり攻撃開始したのは異世界の方だぞ
第一話見てるのか?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:01:51.66 ID:fnmzmHr00.net
>>294
みんな帝国に忠誠示そうと我先に先陣願い出てたじゃん
最後のオッサンは仇討とうとせずに撤退してれば良かったけど、そしたら帝国に敵視されてただろうし、どうにもならんかっただろうな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:02:24.40 ID:ThzNBzCY0.net
周囲には山があって平地じゃなかった気がするんだけど

それ1話の時から言われてた、やっぱりなかったことにw
背後からの強襲対策で、安易に山入れたんだろって思ったけどね

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:05:03.39 ID:p+Wi5sfy0.net
実際あの規模の自衛隊駐屯地を造り上げるのに全力で臨んでどれくらい期間がかかるものなんだろうね?
測量から整地、上下水の整備とか結構時間かかりそう

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:05:21.98 ID:NXrX5XI+0.net
>>294
諸王国軍にしてみれば異世界からの侵略者ってことになってるからな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:05:29.85 ID:xTRIA6kr0.net
>>298
あれは忠誠じゃなくて「誉れ」だよ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:07:32.01 ID:9Yeht8vU0.net
>>283
この作品が書き始められた頃(小泉政権時代)はまだ世間がそこまで右じゃなかったのよ
リベラルな意見の方が一般的で、あなたのいうニコニコの政治ネタやらネトウヨ的まとめサイトも無かった
だからこの作品が新鮮だったし、ある種の極端なカウンターとしての面白さがあった

アニメ化までの約10年の間に、世間の方が変わってしまった

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:08:49.74 ID:UJgyuM4q0.net
>>298
そりゃ、圧倒的に有利な戦になりそうだったから
というのが理由だと思う

帝国との力関係が撤退できなかった原因なんだ、というのはそのとおりだろうね

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:13:52.21 ID:Ew230jmG0.net
>>297
だから銀座での話な

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:14:21.49 ID:d3fL9zZC0.net
>>283
長い 三行で

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:14:43.12 ID:OPme5toT0.net
>>305
ああ、帝国が平和的にくればって話か。スマン

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:14:48.78 ID:0YUKhgOfO.net
さんざん繰り返されてるけど、帝国軍が無能な突撃を繰り返して何万人も被害が出るのはおかしいって話、
現実には203高地やヨーロッパの戦場で、ファンタジーを遥かに上回る死者が出てるんだよなぁ。
ホント、戦争は地獄だぜw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:18:07.16 ID:Ew230jmG0.net
>>308
散々やられた後で娘に偵察言ってこいとかアホかと

それ最初にやれと

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:18:49.40 ID:+tok00270.net
しかし自衛隊が築いた☆型の近代堡塁って、相手側に大砲や火器があってこそ活かせる陣地で
帝国軍の様な槍や弓程度の原始的な相手なら高い城壁を構えた単純な△か□の形の堡塁の方が
良いと思うんだけどなあ・・・

絵に描いてみると分かるけど、☆型の堡塁で一方向から敵が押し寄せた場合、各辺に均等に兵力
割り振ったら、戦闘に参加出来るのは全体の1/5(六稜郭なら1/6、他は死角になっちゃう)
△や□の形なら、一方から敵が攻めて来ても、それぞれ1/3と1/4なんで、寡兵で大軍迎え撃つなら
後者の単純な形の陣地の方が死角が少なくて遊兵が減って良い(あくまで相手に火砲が無い前提だけど)。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:19:57.87 ID:shIrZdn10.net
>>308
局面にもよるんだろうけどなぁ
上陸戦や拠点防衛的な「ここ取ったら勝ちここ取れなかったら負け」ぐらいの勢いの戦場ならWWUぐらいの時代なら似たような突貫戦は当然あるし
まぁ「待ち構える敵に突っ込むだけ」って戦略がそのまんま「馬鹿がやる事」とは限らない場合はあるだろうね

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:22:23.62 ID:0YUKhgOfO.net
>>310
☆型の陣地って、それぞれの引っ込んだ部分をキルゾーンにするために、射線が左右から重なるようにするための形じゃなかったか?

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:22:34.26 ID:qzMQ1ZtU0.net
魔法使いの子可愛いな
いつもは無表情系より元気系の方が好きな場合が多いけどこの子はなんかよさげ
これって魔法使い、エルフ、ゴスロリ娘、お姫様、部下の自衛官の5ヒロインなの?
それともまだ増える?
超ハーレムだなw

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:22:40.30 ID:kAArk7lB0.net
>>309
アレほぼ兵隊ごっこと馬鹿にしてるだけじゃね?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:23:52.19 ID:wJMb0ItN0.net
>>311
実際異世界人の進行を止めるにはアルヌスの丘を奪還しないといけないしな
躍起にもなるし奪還できればそれ相応の名誉も得られる

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:23:59.41 ID:KTfi+omz0.net
>>309
あれはあしらっただけな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:26:52.89 ID:ozSYIDhj0.net
>>313
安心しろ、ダークエルフ、獣娘だの至れり尽くせりだ!

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:27:00.05 ID:fnmzmHr00.net
ピニャ殿下はマンガの方が可愛いな
アニメのキャラデザは何故変わってしまったのか...

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:27:15.91 ID:ThzNBzCY0.net
>>312
おっしゃる通りだけど 物語的にあの形が重要

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:27:53.90 ID:wJMb0ItN0.net
>>318
原作基準だからって思ったけど
原作や文庫版の絵とも離れてたな

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:29:53.42 ID:KudHEjqI0.net
ハーレムってことは、あの娘らみんな伊丹に惚れるのか?
中年に片足突っ込んでる主人公の美少女ハーレムってなんか凄い設定だな・・・

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:30:23.69 ID:UJgyuM4q0.net
>>315
皇帝が諸王国軍磨り潰すために自衛隊と噛みあわせたところを見るに
帝国と諸王国軍にはそこ迄の信頼関係ないんじゃね?

帝国が苦戦するようなら戦ってるふりだけして帝国の弱体化を見物しようじゃないか
と、考えるようなのが居ても不思議じゃないと思う

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:30:51.92 ID:uW0TBOFj0.net
>>312
そのとおり

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:30:55.06 ID:mTaQwKd9O.net
エロもガッチリ規制とかは辞めて欲しいな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:36:32.70 ID:shIrZdn10.net
星型の要塞化は基本徒歩か馬かしか移動手段がないような連中に対しての警告だろ
へこんでる所に来た日にゃー死ぬってのが馬鹿でも分かるし尖がった所にしたって射程で遥かに負けているって事が分かってるんだから近づけない
三角や丸の要塞作ったら馬鹿が「一点突破でワンチャン有るかも」と思って来るかも知れんってことなんじゃないのかなぁ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 15:36:35.62 ID:ZTsIVpSc0.net
>>321
まあハーレムっぽくなろうが伊丹の嫁はめいコンのキャラなんですけどね

総レス数 1002
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200