2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワカコ酒 2品目

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 13:13:48.70 ID:aCJtbXXL0.net
ポテトサラダのみでのむとか金欠なのか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 13:35:57.63 ID:4PaSm8Eh0.net
>>749
金は有るが胃袋の空きがない
瓶ビール大瓶一本飲むのが大変

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 14:01:42.24 ID:ZBWUYaea0.net
ゴーヤチャンプルって以前セブンイレブンにあったよな。
今でも置いてるかなー。食いたくなってきた。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:24:32.82 ID:FL3kW7cVO.net
ワカコって眉毛あると、かわいくないのかな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:03:02.02 ID:4bT9F1pT0.net
ビールに一番合うおつまみって枝豆だと思うの。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:12:52.59 ID:2V+fseu30.net
>>753
いや、冷やしトマトでは…?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:28:36.38 ID:hFvl+Bc40.net
>>754
いや、そこは冷ややっこだろ!!

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:36:52.62 ID:GjL07Pyc0.net
ドイツ人がソーセージ振り回して乱入してきそうだ。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:50:25.02 ID:HCjMgT6W0.net
これ全話収録1日で終わっただろうな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 19:14:37.37 ID:2SJL5m5SO.net
次はかにみそか、たしか「癖があるは癖になる」の話だっけ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 21:36:32.99 ID:jAvVztVi0.net
>>753
夏はね。柿の種もお忘れなく。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 22:55:04.64 ID:MJkmdKWD0.net
>>755
間をとって枝豆豆腐の冷奴にした

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 00:07:14.22 ID:nz2HwyMn0.net
かにみそか。
好物だし用意して冷酒でやりながら見ようかな。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/08/28(金) 05:10:16.79 ID:UVbFXXDZ0.net
半端に早起きしたので放送分を纏めて視聴したが、朝から見てはいけないアニメだな
短い尺なのに反射的に腹は空くわ飲みたくなるわで参った
ぷしゅー

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 05:28:38.37 ID:YcGGptP+0.net
>>752
う〜ん、どうなんだろう…
http://i.imgur.com/NWkkVQb.jpg

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 06:16:49.52 ID:6eaPrTDRO.net
>>763
あれ、眉毛あり、わるくないんじゃね?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 06:19:58.57 ID:KQseTnHz0.net
沖縄料理はナシチャンプルーが好き

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 07:39:44.52 ID:sd1xCKih0.net
かにみそかー
昔は何であんなもん食うんだって思ってたけど年取って来るとかにみそも有りかなーって思えて来る不思議

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 09:37:12.13 ID:ik7usuVL0.net
冷奴はやっぱポン酒だろ。
酒飲むようになってからしばらくの間、ポン酒でやっこというのが妙にハマっちまって、
週に三、四日は会社から帰ってからチビチビやるというのを一年ぐらい続けてたことがあった。
司馬遼太郎の「花神」を読んだとき、俺みたいな奴がいるのかと思って笑っちまった。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 09:41:09.26 ID:nA6wFK8P0.net
かにみそ好きなんだけど、食べた後ベロの滑りが悪くならない?
純粋なかにみそじゃなくて加工品のヤツ。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 10:45:24.77 ID:lCZM95aU0.net
>>763
良いけど
なんかもっさいな

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 11:50:29.63 ID:ggBVHq7w0.net
>>751
あるよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:12:13.09 ID:9a4zl2ij0.net
>>763
悪くないんだけど、キャラ立ちしにくそうというかなんというか・・w

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 14:41:30.12 ID:gWcfPGGQ0.net
オリオンビール無かったしスパム高いな
計画おじゃん

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 15:06:15.25 ID:IW3Ry/2j0.net
オリオンビールもスパムも特別旨いもんじゃないからな
入手しやすいコロナ+ライム絞りとブタコマあたりで妥協しとけ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 19:41:03.63 ID:Y9HS6lEt0.net
>>772
オリオン、近所のローソンに普通にあるんだが・・・。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:06:40.80 ID:LNWIx0Rj0.net
地方によるのかな? あれ沖縄産ビールだそうだし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:57:20.38 ID:N3bjfBSW0.net
アサヒビールと提携しているから本土でもそれなりに売られてるんだろう
逆に沖縄ではオリオンがアサヒビールも売っている

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 20:58:12.27 ID:qhDNmTfBO.net
ローソンたまに変わった酒置いてるからなあ
関西だけどローソンか成城石井で最近オリオン見たな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 21:13:39.89 ID:tiP9JueY0.net
このアニメのお陰で、週末の一人飲み居酒屋にハマってしまいそうだ。。
安く抑えようと自宅の晩酌で我慢してたのに・・・('A`)

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:28:14.10 ID:/5fcgEep0.net
家で特濃ケンちゃんにごま油と塩昆布乗せて
一番安い清酒でクイッとやるのが幸せだよ。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:41:33.34 ID:6bVrU4Rh0.net
>>767
ポン酒なんて呼び方する時点で失格

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 22:51:48.22 ID:2ZbGi5DW0.net
オリオンビールって美味しいか?
沖縄に旅行に行った妹に1カートン送って貰いのんだけれど美味しくなかったw
(味の好みもあるから)

ちなみに普段はバドやレーベンブロイやハイネッケンとか飲んでる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:03:26.19 ID:jyECXncI0.net
ゴーヤチャンプルは豚肉のほうが好きだな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:04:44.00 ID:IG7lmCiW0.net
なぜ味も知らないビールをカートンで買うかな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:05:17.88 ID:LNWIx0Rj0.net
酒は心で呑むもの

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 23:31:24.36 ID:2ZbGi5DW0.net
オリオンビール美味いよって薦めてくれた友達に唆されたのさwww
その友達にはお土産渡さず近所のアルコ^ルバッチ来いの爺様に全部進呈

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 01:00:16.92 ID:l8hzifFM0.net
まぁあの手は雰囲気を楽しむものだろう
やはり普段呑み慣れたビールが一番うまいよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 02:55:47.14 ID:/E8K+b3k0.net
沖縄料理店に行った時にオリオンビールを初めて飲んだサー
俺には合わなかったサー

しかしゴーヤチャンは美味かったサー

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 03:18:31.51 ID:Pq74nLyk0.net
アサヒオリオン沖縄だよりはなかなか美味かった
第三だけどな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 10:28:45.75 ID:ga0eZbaj0.net
かにみそ西友にもワイズマートにも置いてないよヽ(`Д´)ノワァァン!!
無性にかにみそを日本酒で一杯やりたくなってるのに。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 10:34:53.27 ID:XVwBbupP0.net
旬というものを理解してないお前にガッカリだよ
暑い時期に夏野菜ゴーヤを食べるワカコを見習え

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 12:27:24.02 ID:xbt7G5hC0.net
前に出張で沖縄に行ったときに初めて沖縄料理食ってみたんだけど、正直言ってガッカリしたな。
ソーキ蕎麦なんていってるけど、どこが蕎麦だよ。うどんじゃねえか。
なんか沖縄料理ってのは全体的に大味で、本土料理みたいな繊細さがないんだよな。
やっぱ沖縄ってのは、文化的には東南アジアなんだな。
日本って国は、北に行くほど食い物が旨くなるんだと実感した次第。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 13:19:20.44 ID:zwIlkN240.net
沖縄料理は海ぶどうが好き
味というか食感が

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 13:28:29.65 ID:0MlRxaEB0.net
だが、東南アジアの料理自体は評価が高い
アメリカのランキングでもタイ料理が一位で、マレーシアなんかも目立ったし、
有名なコンビニでもガパオとかタイカレーとかトムヤムクンが並ぶことが珍しくなくなった
日本に取り込まれて単なる一地方になり王室がなくなった地域と、
現代まで単独の国として存在し王室や大統領が存在している地域の違いかな
タイの王室や政府の活動を見ると食い物関係にかなり力入れてるんだよな
評価の高い店の味をデジタル化して記録を残したり、古文書を解析して古風な味を解析したり、
日本の炊飯器でも簡単に炊けるタイ米を開発したり、他国のタイ料理屋をチェックしてランク付けしたり

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 15:34:52.82 ID:Yf65Zwg+0.net
ラーメンだって中華「ソバ」って言うやん…
まあどうでもいいけど

日本はもっと自国の食文化…伝統的なものもB級も含めて…の保存や記録に
自治体や国レベルで取り組んでもいいよね〜
個人や一部団体レベルでも悪くないけどさ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 16:37:50.30 ID:0MlRxaEB0.net
日本は何十代も続いてレシピが長きに渡って継承されて行っている店が多いし、
店ごとに同じ料理でも味わいが違ってその個性を楽しむこともあるから、あえて保存する必要はないと考えてるんじゃないの?
江戸時代の料理本とか見ると今の料理との違いとかわかるしな
タイは店が何百年も続いたり庶民が記録を残す文化が日本ほどないし、中華料理をタイ風にしたらタイ料理の有名どころ(パッタイ)になったり、
イギリスやインドから来たスパイスがタイ料理で普通に使われるようになったり(プーパッポンやイエローカレー)と、変化も早いから、
国が料理のデータを残すようになってるんだと思う

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:24:55.70 ID:k7AZrVm60.net
>>791
ゴーヤチャンプルも、確かに見た目は悪いよな。はっきり言って○ロにも見えるし。
本土料理だったら、少なくともあんなゲ○みたいな外見にはしないだろ。
「見た目も味のうち」ってのが本土料理だもんな。
沖縄が東南アジアっていう意見には賛成するわ。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:30:45.05 ID:F+z47RPl0.net
ワカコにフェラさせたい
そしてイッた後「イカ臭い・・」と云わせつつ日本酒と一緒に流し込ませたい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:31:56.32 ID:k7AZrVm60.net
Wikiで見たら、ソーキそばの歴史ってたかだか100年ぐらいしかないんだな。
確かにその程度だったら、洗練されてないのは当然かもな。
あんなうどんに豚肉をゴテッと乗せただけの料理がうまいとは思えないよな。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:36:43.75 ID:IsNBbGYS0.net
5,6年前のエースコックのスーパーカップだったか
沖縄そば好きだったけどな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:00:11.15 ID:xNp790nl0.net
沖縄人に親でも殺されたの?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:09:54.94 ID:Fd6A9VTQ0.net
.買い出し完了、今から焼き鮭とゴーヤチャンプルをヌル燗でやります^^
アサリは砂抜き中だから〆に(浅葱高すぎて買えなかった)

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 21:41:51.49 ID:htYQehLe0.net
沖縄料理もいわゆる郷土料理だからな
本土の地方だってしもつかれみたいなゲロもあるし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 22:53:19.28 ID:l8hzifFM0.net
うどんに豚肉乗ってたらうまそうなんですけど

ゲロは祭りの屋台で出されているお好み焼きを
一晩寝かせたもので十分だ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 23:30:11.01 ID:RyaDmcWc0.net
>>803
そんな手間をかけるなら、本物のゲロでいいんじゃないの?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 23:49:12.95 ID:xE66+z3R0.net
>>801
ゴーヤチャンプルーと温燗って合う?

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:18:12.05 ID:qB15Tpwd0.net
>>805
一般的にはビールだよね
でもすごく合うから試してみてよ
沁みる美味さ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 07:43:50.62 ID:FUAy6bnr0.net
>>798
マルちゃんの東洋水産が袋麺出してなかったっけ?<沖縄そば

で、今晩はかに味噌か・・・。丸ごと一杯食うって時に甲羅剥がして身は勿論、
味噌もせせって食ってた記憶。甲羅に日本酒ついで飲むなんてことも亡き親父は
やってたっけな。

ところで日本人って何でカニ食うってなったら、一心不乱になって食卓が静かになるんだろう。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 08:32:09.10 ID:jZ191Cix0.net
アメリカ人もロブスター食う時、一心不乱になって、
食卓が静かになるそうだよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 09:16:24.95 ID:oNTHDayb0.net
>>791
それは俺も思った。
ソーキ「そば」なんて言ってるけど、実際は細うどんだよな。
あれで堂々と「そば」なんて主張されると、食欲が失せるわな。
やっぱ言葉が与えるイメージも大切だよな。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 09:26:17.04 ID:wBkwBlBP0.net
いや、沖縄そばはかん水を使ってるからどっちかというと中華麺だろ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 09:37:33.33 ID:XQ9BbkmZ0.net
沖縄そばの麺は鹹水はなかったからなんかの灰を水に入れてその上澄みじゃなかったか。
そして麺は生のまま置いとくと高温多湿ですぐ痛んじゃう。だから製麺直後にもう茹でてしまって、そのあと麺に油をふって表面が硬くなる。
あの独特の食感はその独特の製法のせい。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 10:11:09.65 ID:vPUsbKXlO.net
>>809
中華そば、混ぜそば、焼きそば
とかと同じだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 11:03:23.90 ID:41TdxcH+0.net
出石蕎麦、出雲蕎麦、越前蕎麦、信州蕎麦、深大寺蕎麦、高遠蕎麦、津軽蕎麦、富倉蕎麦など、
「日本の地名+蕎麦」って名称の麺はそれぞれ個性はあるがどれもきちんと蕎麦っぽいからね
沖縄だけ例外だなんてのはあらかじめ調べてない限り気づきにくいんじゃない?
中華蕎麦は海外の地名がついている(食文化が違うんで蕎麦そのものだとは思いにくい)上に、ラーメンの別称であるって事も有名だし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 11:53:47.24 ID:sDhMSqzW0.net
ソーキが地名だと思ってんのか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 12:03:37.36 ID:41TdxcH+0.net
沖縄蕎麦と勘違いしてました

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 13:25:25.19 ID:qihMJZfs0.net
那覇空港の食堂でソーキを食いながらビール飲むのって最高
ぷはぁー

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 13:32:02.35 ID:1Ne2znlg0.net
やっぱ空港の食堂最強か
北海道もそうなんだよな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 14:10:03.02 ID:FUAy6bnr0.net
鹿児島空港は空港出たところに無料の足湯があるし、何より薩摩揚げの店があるんだが、そこで実際に揚げてて、
揚げたてが買える。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 14:15:31.13 ID:73/c3Mrg0.net
鹿児島のさつま揚げ(つけ揚げ)は変に甘ったるい味付けで口に合わなかったな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 15:06:12.65 ID:N+gXFXyG0.net
豚汁しかりぶり大根しかり、鹿児島の味付けは甘すぎて米と一緒に食えない

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 15:08:34.17 ID:IAbp/dSj0.net
九州は甘い味付けが多い気がする
味噌も醤油もそのままで甘いし

沖縄そばってのは肉うどんじゃないのか?ザルで食わないんだし
ラーメンのことをシナソバっつってた頃に名前付けたんだと思うけど

俺は蕎麦っつーと基本ザルで連想しちゃって
汁蕎麦っつーかかけそばがあんまり思い浮かばないんだよな
立ち食い蕎麦なんかは汁蕎麦だと思うが
この辺も人によって感覚が違うかもしれない
うどんも伊勢うどんに慣れてると汁を連想しないかもしらんし

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 15:36:17.13 ID:hM9ku96F0.net
本土のソーキそばは肉がダメなんだな
あの味は沖縄でしか食ったことがない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 15:37:54.51 ID:hM9ku96F0.net
最初に食ったゴーヤは「これ食い物か?」ってほど苦かったな…
今はこの辺でも買えるようになったが、本土産は全然苦くないので
今となっては物足りない

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 15:46:40.76 ID:PN0ywlaz0.net
第9夜 かにみそ
くせがあるは、くせになる♪
今夜は濃厚なみそたっぷりの「かにみそ」×「熱燗」。
1匹から少量しかとれない凝縮された旨みを少しずつ味わいながら、一方でどんどんお酒が進むのであった。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:06:38.03 ID:SZLf290H0.net
買ってしまった
http://www.iwatsuka.jp/wakako/

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:35:48.74 ID:cIUmayLf0.net
>>796
「見た目も味のうち」ってのは確かにそのとおりだよな。
つーかそれこそが和食の基本だからな。

沖縄料理
http://www.tabinchu.net/TABINCHU_IMAGES/SPOT/205909/BASE_GALLERY/MN_ohana_64_6.jpg

懐石料理
http://ishiharaso.jp/img/photo_cui_kaiseki01_big.jpg

こうして見ると、やっぱ沖縄料理ってのは歴史が浅いせいかB級感が否めないんだよな。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:38:25.29 ID:1Ne2znlg0.net
つうか、家庭料理と料亭料理を一緒にしたらあかんやろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:42:02.02 ID:OffO0phq0.net
琉球王朝の宮中料理を元にした沖縄懐石とかと比べなあかんとちゃうん?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:51:03.63 ID:RWUAFYRV0.net
ゴーヤって苦い以上に青臭いよね
しっかり火通せば苦味と一緒に抜けるけど

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:54:43.09 ID:mpiiLPmn0.net
>>826
日本て良い国だと思ったw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 18:51:17.26 ID:97Upd5PR0.net
宮廷料理って豚肉にごまペースト塗って焼いた奴食った事ある
旨いよ、居酒屋の名物メニューって感じで

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 19:02:41.74 ID:Fit+yqQG0.net
今日はかにみそですか??

かにみそはおかあちゃんだけのものじゃないんですか??

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 20:55:48.52 ID:0epDyKAo0.net
かに味噌で熱燗ならカニの甲羅に熱燗注いで飲るのかな。
たまらん。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 21:07:07.81 ID:PN0ywlaz0.net
沢城みゆきさんインタビュー
http://www.wakakozake.jp/special/index.html
http://www.wakakozake.jp/special/index2.html

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 22:11:11.61 ID:iYahSMLh0.net
いつもどおりのより道
うちに帰るその前に
ほっこり幸せの味
かけがいないひととき
ごほうびの帰り道♪

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 22:43:54.06 ID:V+ZH88Y0O.net
酒が進むつっても二杯か
まあ、日本酒ならこのくらいか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 22:50:26.73 ID:0epDyKAo0.net
ワカコの酒量は日本酒なら一合以上二合未満かな。あの酒杯なら2杯で一合は行ってるよね。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 01:32:40.90 ID:dTELWR/N0.net
ワカコー!ワカコーッ!はぁはぁ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 01:36:45.46 ID:0ZqLUkIZ0.net
>>834
炒り銀杏やるのか

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 02:14:01.14 ID:U+/NX8Pc0.net
>>834
獺祭飲むとか流石金持ってんな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 03:21:46.22 ID:U2C3N6VY0.net
蟹がリアルでびびったw
酔っ払いワカコはカワイイ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 03:28:25.68 ID:JEict9iN0.net
カニが生きていく上で重要な部位は旨いのう

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 05:13:17.64 ID:9z07UM6N0.net
カニが生きていく上で重要な部位?
かにみそってカニのウンコだろ?
だから俺丸のままのカニとか食べないんだけど…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 05:38:58.99 ID:JEict9iN0.net
そんなん知らん
ワカコが面白いこと言ってたからリピートしただけだ
俺自身は蟹味噌どころかそもそも甲殻類が食えんし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 05:43:39.03 ID:irWwUHn+0.net
>>840
別に高くないだろ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 05:52:02.57 ID:Dbj4/5ii0.net
>>845
獺祭高いよ。
今日本で一番高い日本酒のはず。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 05:52:32.96 ID:uR8xiFBC0.net
中腸線は肝臓や膵臓のような器官だぞ
大腸と勘違いしてないか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 05:55:04.56 ID:RyQ3Db4H0.net
毛ガニはやっぱ甲羅酒だろ。
思い出したら無性に飲みたくなってきた。朝だってのに。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 06:21:40.34 ID:vmMWN4kA0.net
奪際は磨き2割3分の一升で5千位

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 06:31:31.24 ID:Zu+XMrJC0.net
獺祭の蔵元|旭酒造株式会社
http://www.asahishuzo.ne.jp/products/items/item.html
獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分
1.8L/4,835円

Amazon.co.jp: 旭酒造 獺祭 (だっさい) 純米大吟醸 磨き三割九分 1800ml 山口県 箱なし: 食品・飲料・お酒
http://www.amazon.co.jp/dp/B002FEDT52/
¥ 9,880

Amazonマケプレだとプレミア付いてほぼ倍か

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 07:21:27.46 ID:Mpuh0F9p0.net
毛ガニはちっこいのが一パイ500円もしなかったのでガキのうちに飽きるだけ食ったわ
今となっては面倒臭いからもう数十年カニ食ってない
花咲きは楽だけど味は毛ガニなんだわね

あとカニと言えばあいうらだー

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 08:49:41.79 ID:k0hfAahu0.net
放送されるたびに、
「俺は食わない(食えない)」
「俺は好きじゃない」
って食べない自慢する奴ばかり出てくるのはなんで?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:10:55.79 ID:arCw/6nm0.net
>>851
毛ガニは身をほじるのが面倒臭いわりに量も少ないけど、味はいいんだよなぁ
炊き込みご飯にしたり、雑炊にしたり、殻からもいい出汁がとれるとカニは無駄がない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:17:08.06 ID:1l5o/IT+0.net
>>852
貧しいからじゃね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:20:10.36 ID:l2hfMkNH0.net
カニは一人で食うもんじゃないと思うわ
身をほぐしてくれる人、カニご飯を作ってくれる人がいたら食う

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 13:35:29.27 ID:p3U6DPC10.net
ほんと迷惑な客だわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 13:40:30.11 ID:O6aGZLvM0.net
日本酒は良い奴は高いし、安い奴はとことん酷いからなぁ。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 13:43:48.78 ID:Fn7RaMK/0.net
店員が汗かいてるのは、別に迷惑に思ったからじゃなく、
女の一人飲みなのに酔っ払ってしまってるから、ちゃんと帰れるのか?って焦ってるんだろ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 14:06:13.70 ID:VIBZYL7s0.net
沢城みゆきも言ってるけど、2分が短すぎてテンポ早すぎだよね
お酒飲んでまったり、の間がもっとあるといいのにセリフが早くて詰め込みまくり
OPの曲は好きだけど、その時間アニメに使った方が良かったような
スタッフロールは最後の1枚絵にドーンと詰め込んで

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 16:50:44.43 ID:arCw/6nm0.net
>>857
アル添の増醸酒なんてなんでこんなの飲めるんだって味だものな
でも吟醸とか大吟醸だと値段がぐんと上がるし
それこそ人気の蔵元の商品になると高いは手に入らないはで、旨い酒がもっと気軽に飲めるといいんだけどね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 19:29:58.77 ID:Jbf4dVW+0.net
ウイスキーの話になるが、トリスエクストラは角や山崎、白州なんかを作ってるサントリーが作ってるとは
思えないくらいまずいんだよなぁ。薬の味が強いというか、よくこれで製品として世の中に出してるレベル。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 19:33:44.68 ID:iVBNo25X0.net
大抵の酒は味と値段は正比例

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:34:34.12 ID:Dbj4/5ii0.net
毎日飲むのに高い酒ばかりだともたないじゃないか。
そこで色々安酒飲んでみて探しまくったよ。
大関ノモノモと西友オリジナル”基本のき”この2つ。
大関ノモノモは3L\1380くらいで基本のきは2L\680。
どちらも冷酒にしても熱燗にしても値段を考えたら申し分ない味。
俺は今基本のきを凍結酒にして飲んでるよ。
興味ある人は試してみて欲しい。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:41:54.01 ID:EANCNo3l0.net
残念ですがこのスレ民の9割が下戸なんですよ(´・ω・`)

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:50:26.60 ID:qP95dbat0.net
俺も全然飲まないけど第一話放送からこのスレにいるw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:55:20.09 ID:GbN/2FHi0.net
日本酒は苦手。
随分昔に、日本酒バカ飲みして、急性アルコール中毒になって、
救急車で運ばれた事があった…
それ以来、飲んでない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:56:44.63 ID:2f7CODIq0.net
甘酒でもいいのよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 21:24:39.49 ID:Brgt7hNh0.net
私の場合、冷や酒は三合ぐらい呑んでから利き始めるから危険だけどね。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 22:14:05.36 ID:arCw/6nm0.net
俺もそんなに飲まないな
徳利一本くらいの熱燗をツマミと猪口でちびちびやるような飲み方だし

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 22:22:15.65 ID:U2C3N6VY0.net
よぱらったワカコ萌え

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 22:36:22.43 ID:WSx1Yvsv0.net
昔読んだ居酒屋の本では、酒は2合までって居酒屋紹介してたな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:25:30.60 ID:3TI3LBtR0.net
ワカコさんみたいに、連日仕事帰りに一人で一杯ひっかけられるご身分になりたいよ・・・

どんだけ給料もらってるんだよ・・・

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:30:07.42 ID:tmgF7efi0.net
連日ってわけではないんじゃないか
うにクレソン高いっていってたし庶民的な金銭感覚してると思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:35:21.65 ID:WSx1Yvsv0.net
放送スケジュール的に週末一回とかじゃないのか

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:37:51.36 ID:3TI3LBtR0.net
それくらいのペースなら同僚と飲みに行っても良い気がするけどなぁ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:46:19.84 ID:zpWx9QI40.net
>>872
ワカコさんの飲み代って、精々が1回数千円程度なんじゃね?
普通のOLだって昼夜外食してれば、そのぐらい簡単にいくだろ。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 23:49:10.64 ID:3TI3LBtR0.net
>>876
いや、だから・・・気軽に一人飲みで数千円が余裕の身分になりたいなあと。

そっか、みんなは余裕なのか・・うらやましいなあ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 00:01:42.63 ID:8DmSVimK0.net
焼き鮭 300円
ビール2杯 900円
お通し 200円

1400円
毎回これくらいじゃないの?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 00:15:28.03 ID:5DbWrDGW0.net
そんなに安くないだろ
焼き鮭1000
ビール2杯1400
お通し500
位はする

毎回1400円しか使わない客なんて現実には迷惑だと思う

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 00:24:30.92 ID:xflDrOzw0.net
焼き鮭1000円はぼったくりじゃね?まぁ良いところ行けばそんぐらいするかもしれんが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 00:24:48.69 ID:ELkeSdcJ0.net
焼き魚700円
ビール2杯1000円
日本酒だと2本で1400円
お通し500円

こんなもんじゃない?
でもさすがに料理1品は現実的に無いと思う

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 01:00:02.55 ID:Ywh24+2u0.net
サービス料とか人件費とかいろいろはいってるから高くなるのはしょうがない
なので外食じゃないと食べれないようなつまみが食べたい時以外は材料買ってきて自分でつくって飲むようになった

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 01:28:14.73 ID:634MS4uCO.net
個人経営の飲み屋で働いてるが、\1500くらいでで帰る客なんていくらでもいるし\1000未満の人だって珍しくもなんともないぞ
そして店を支えてくれてるのはそういう単価は安いが足繁く通ってくれる人たちだ
がらがらの店より単価は安くても席が埋まってる方が見栄えが良く入りやすい店になるし、そういう人たちの多くは自分が儲けになら無い客と理解してくれているので席が埋まり始めたらサッと会計を済ませて席を空けてくれる人が多い
本当に暇なときは話し相手になってくれるし試作メニューの味見や助言をしてもらったりと、有難いと思うことはあっても迷惑だなんて余程酷い人(うるさかったり他の客にからんだり極端に図々しいなど)でもなきゃまず思わないけどな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 01:29:41.99 ID:ELkeSdcJ0.net
さすがにそこまで必死に訴えられると、逆にひくんですけど

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 01:33:03.97 ID:e4xW75oa0.net
おまいらは高いチェーン店しか知らんのけ?
アル中の行く店はな、2品と1杯で1000円で普通にお釣り来る
都内繁華街にはまだまだ場末のそういうとこたくさんあるよ
せんべろでググってみ
ワカコの収入でも余裕
しかも想像以上に味はしっかりしてるぞ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 01:35:27.43 ID:ELkeSdcJ0.net
ワカコさんなら、アサリの酒蒸しとかポテトサラダとか唐揚げとか
自分で作っても良いんじゃないかと思うんですけどね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 01:37:44.99 ID:Oq9UGOSR0.net
チェーン店は貧乏臭いから行かない
むしろ店構えが風で吹き飛びそうな小料理屋のが好き
5、000円位毎回掛かるけれどそこに集まる面子が楽しいんだよ
類さんもたまに来るし面白い酒の話が聞けて最高

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 02:06:05.28 ID:7rRlruPA0.net
吉田類はプライベートで立ち飲みに行くときは2000円以内って決めてるって言ってたな

あれはイメージ作りみたいなもんだったのか?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 02:23:11.51 ID:2LKY2sPSO.net
田舎だから小さい個人経営の店でも結構安いわ
そこそこ美味い地酒500円からあるし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 03:00:19.46 ID:9NXCuvfn0.net
いい酒呑みはぐだぐだ酔っ払って長居しないもの
一品二品をつまみにさっと飲んでスマートに去る

>>857
そうかなあ
昔と違って、地酒ブームみたいなのもあって今は日本酒は手頃な値段で
いいやついっぱいあると思うけどな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 06:28:08.32 ID:LaArfXTI0.net
焼き鳥2種と酒1杯で滞在時間15分、会計1,500円未満、とかよくやるけどな・・・。でもって顔なじみだから「もう帰るん?」とか言われたりw

まあ、店によって単価が違うから会計の額については何とも言えんが、15〜20分くらいでさっと退散ってケースは多いと思う。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 06:30:33.14 ID:1a+9ndRp0.net
地元では足を切り落とし生きたままかに味噌を食べている

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 07:24:18.75 ID:5DbWrDGW0.net
>>883
言葉足りずだったが滞在時間に比例して使用金額って大事だろ
1時間以上居て単価の安い1品、酒1杯で粘る客でも本当にありがたいのか?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 07:26:04.16 ID:+4Sf5XF00.net
「カニのアレをカニミソと言うけど、あれはカニの内臓であって脳ミソじゃないんだよ」
むしろ脳ミソの方がなぜ、ミソとつくのかの方が不思議だな。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 07:37:43.15 ID:x6zdYMrN0.net
>>893
空いてる時ならいざ知らず酒一杯料理一品で1時間以上粘る人って実際居るの?
自分なら10-15分、20分も時間潰せんわ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 08:47:59.39 ID:49qvYUsSO.net
アニメ板だよなここ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 10:52:59.77 ID:m92xaw9t0.net
作画とかストーリーで語ることほとんどないしなあw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 11:21:27.21 ID:Sy3TZm8g0.net
くせがある は くせになる

良い言葉だ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 12:05:36.16 ID:2Doeo7qA0.net
15分で2000円近い金払ってでて行くとか
実にコスパの悪い話だな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 12:07:21.21 ID:v5+C1mxR0.net
>>894
日本古来の食品に、ナマの脊椎動物の中枢神経組織の状態
(白く不透明でプルプルしている)を喩えられる適切なものがないんだよなぁ
魚の白子だってマイナーだろうし

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 13:03:54.34 ID:e6H6SBfo0.net
髄じゃないの?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 15:30:45.68 ID:C+xB/Mo30.net
灰白質はその名のように灰色で味噌とはあんまり似てないよな
脳味噌と呼ぶのは謎だ
蟹味噌はまさに味噌っぽい色だが

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 16:57:05.27 ID:8DmSVimK0.net
OP30秒、本編90秒しかないんだもんな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 19:09:46.50 ID:ELkeSdcJ0.net
まあ、わざわざ放送時間を待ち構えて視るものじゃあ無いな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:10:30.42 ID:3kKXcPi/0.net
自分は今期で唯一観ているアニメで、
一番楽しみにしているけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:29:53.55 ID:W1QhkDh+0.net
>>896
ワカコをつまみに語るスレ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 21:52:30.85 ID:avpYgixq0.net
ネタバレの心配をほぼしなくていいのがいいな
放送日に視聴前にこのスレ見てしまっても何ら問題ない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 23:40:30.42 ID:bEMDLrqc0.net
>>877
酒の肴を2、3品と日本酒2合、あと軽く食事していくと、庶民的な店でも3千円ぐらいにはなるだろ。
こういのって、独身サラリーマンの日常だよ。

独り暮らしOLにしては、ワカコさんそこそこ余裕ある方だとは思うけど。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 00:08:19.43 ID:SGIqmld60.net
あんま外で飲み食いしたことないニートアニオタが外食の適正価格を査定するスレとか勘弁してくれよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 00:17:52.64 ID:Y3FlOA0b0.net
わざわざ荒しが来るようなアニメなのか、これはw
なんか感動した

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 00:21:11.59 ID:CAi/tXJM0.net
>>909
自己紹介?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 00:38:38.21 ID:SGIqmld60.net
カニみそなんか道民的にはチャリで海行ってちょっと潜って拾ってくるものだから
もちろん身は燃えるごみに出すだけだけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 00:43:10.08 ID:gnVKwpgU0.net
>>912
道民はニコ動で見てるの?
焼き鳥は、焼きとんて呼ぶの?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 00:43:25.73 ID:4fzHIUCm0.net
密漁自慢お疲れさまです
あれ?なんか既視感が

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:00:12.95 ID:/pTcg0yL0.net
カニミソひとつで何時間ねばってんだよ。迷惑な客だな。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:04:31.95 ID:SGIqmld60.net
密漁ワラタw
カニなんて北海道は普通にチャリで海行って適当に潜って拾うもんなのに爆笑
ちなみに普通は味噌なんて食わないよ有害だし馬鹿になるから
んで身は誰も食わない。即燃えるごみ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:08:27.63 ID:SGIqmld60.net
>>913
焼き鳥とかああいう廃棄部署を体裁整えて再利用する文化は無いんじゃないかな北海道には
そういう意味で貧しくはないと思う

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:10:07.04 ID:SGIqmld60.net
焼き鳥て貧しい部落でゴミ箱から捨て肉集めて串刺しして焼いてみましたて感じだよね歴史的には
北海道はそういうのないわあ悪いけど

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:11:43.65 ID:SGIqmld60.net
そもそも鳥肉自体が貧者の蛋白源だっけ?
北海道は鳥肉文化じゃないんだよね悪いけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:13:34.35 ID:SGIqmld60.net
北海道の海側の町行ってみな?
信じられないだろうけど、カニなんかご自由にお持ち借りくださいコーナーにやま積みだから

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:18:18.49 ID:SGIqmld60.net
ロシア人漁師がひっきりなしにスーパーのカニコーナーでカニ補充してるよ
あれ今日はイワノフどうしたの?なんて会話普通だから

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 01:22:10.11 ID:SGIqmld60.net
本物のグルメ王登場で委縮しちゃったかな
そういうつもりじゃなかたんだけどすまんねもう消えるから

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 06:26:51.17 ID:JzN8015J0.net
ワカコと付き合いたい

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 06:38:22.87 ID:6IusjVFq0.net
何がグルメ王なんだか()
下等生物が

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 08:20:39.72 ID:Y3FlOA0b0.net
ワカコは彼氏さんいたはず

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 09:32:49.66 ID:2EZlgn5I0.net
いたっていいじゃない。中の人も人妻だしね。
だからこのスレの話題もキャラや中の人じゃなく酒肴談義が中心だし。
アニメ板では珍しいかもしれないが。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 09:39:20.33 ID:UJ376XDr0.net
>>894
逆なんじゃないかな?
カニのあの部分がミソに似ているからカニミソと名づけられ、
カニミソの部分は人間とか他の動物ならどこに当たるのか? 脳に当たるんじゃね?
で俗に脳ミソと呼ばれるようになった。って順番なんじゃ?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 10:20:20.32 ID:JzN8015J0.net
ビンとかに入って普通に売ってるカニミソって、なんか混ぜてかさまししてるんだよね?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 13:44:10.85 ID:8hEMXPcN0.net
アバンの作画だけ気合入っててワロタ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 19:14:09.25 ID:K7ga6nQa0.net
キャラがあれじゃ仕事暇なんだろうな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:03:08.68 ID:S3uJsb/e0.net
蟹味噌が生臭い?クセがある?ついでにホルモンに栄養?

どんな蟹味噌食ったらそういう感想が出てくるんだ?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:04:25.10 ID:zfYaNO9O0.net
作画を料理に全振りしてるのがいい
まぁキャラがデフォルメされてるから書きやすいのかもしれんが

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 20:31:36.88 ID:Y3FlOA0b0.net
ぷしゅうううう〜っ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 21:01:10.65 ID:J213JAC+0.net
酒飲まないからわかんないけど
焼き鮭で酒を飲む時って醤油はつけないの?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 21:09:15.88 ID:g4eM+R3Y0.net
塩鮭かどうかで決まる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/02(水) 21:33:06.48 ID:jAptbMcP0.net
アテにする塩鮭なら、昔ながらの極塩辛をちびりちびりと熱燗でな。高血圧で死にそうだが。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 00:42:26.77 ID:iKw7+/JP0.net
酒盗で一杯・・・
ふしゅうー

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 01:21:30.66 ID:OKrFz92ZO.net
>>936
辛口の塩鮭ってあくまで保存のための塩で、焼くときは塩抜きしてから焼くものらしいけどね本当は

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 02:51:36.64 ID:XpiUJeFG0.net
>>937
腐臭なのかw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 03:01:04.76 ID:nB2TkIeq0.net
腐敗ではなく発酵だ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 05:03:10.25 ID:5IeoJiED0.net
ぷしゅー(−▽−)

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 06:05:36.95 ID:cLOs/4CM0.net
焼き魚はおろし醤油にカボス振って食べるのが好きだな
最近食ってないわ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 08:11:33.21 ID:uysb8ptt0.net
サンマのシーズンですぜ
まだ奔りで高いけど
9月末頃にはお手軽価格で美味いのが食える

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 11:00:09.60 ID:Dn1HGzHi0.net
サンマは不漁になってきてると聞いたな
台湾が公海上で大規模なサンマ漁始めて、日本近海までやって来るサンマが減っているらしい

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 11:16:19.03 ID:JbVpTftK0.net
【楽天市場】【 炎・超激辛・炎 】 紅鮭のどぶ漬けもっとも辛い塩シャケ!?少量でもかなりの塩辛さとなります、オススメはおにぎり、チャーハン、お茶漬けなどの具に。皮が好きな方も必見!【個包装】【真空パック】※4切入:さんりく干物や 間宮塩蔵
http://item.rakuten.co.jp/mamiyaenzo/d-01040401/

焼くと塩の衣が噴き出すってw
ここは普通にそのまま焼いて喰えってかいてあるな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 14:47:21.26 ID:xcNHhBTu0.net
ワカコってツマミ一つに飲み物一杯程度だから一回1500円程度なんだよな
安いもんじゃん
昼飯に5000円以上使う井之頭五郎に比べたら

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:01:03.25 ID:2GTLBDGg0.net
一度夕方から何軒もはしごしてから〆のラーメン済ませたこともあったな
食うときはがっつり食える

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:16:44.14 ID:KouAhLRK0.net
原作読んだら、いつも外食してると書いてあるから
やっぱり、ほぼ連日通ってるんじゃないかなワカコさん

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 20:50:28.75 ID:XpiUJeFG0.net
>>940
人間にとって有用な腐敗を「発酵」と呼ぶのでは?
制御された墜落を「着陸」と呼ぶみたいに。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:38:44.94 ID:ZqmTuHwg0.net
腐女子は発酵なのか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 21:47:45.96 ID:iKw7+/JP0.net
ワカコ思い出しながら、大山の晩杯屋で一杯
ぷしゅうー

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:02:07.63 ID:KouAhLRK0.net
腐敗と発酵のは、元ネタがダンジョン飯だろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:08:18.34 ID:xYuUt8h40.net
ゴーヤチャンプルーの鰹節の動きも良かったし
作画の力の入れ所が適切な感じ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:25:22.63 ID:nB2TkIeq0.net
>>952
握手

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:40:32.46 ID:94bFzCeG0.net
もやしもんじゃないのか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:46:36.41 ID:Q1IFfJ8S0.net
いつも軽く飲んで終わりで飯食わねぇんだな
普通は面倒だから酒飲むついでに適当に飯食うわ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 22:55:16.99 ID:KouAhLRK0.net
明日の夜はおでんと焼酎だー!たのしみだー!

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:01:22.62 ID:zao851vy0.net
https://twitter.com/chiezoooou/status/639063949799895040

ワカコ酒原作者が中国新聞で連載持つみたい
やっぱり広島在住なんだね(´・ω・`)

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/03(木) 23:05:37.33 ID:KouAhLRK0.net
広島在住だが、ワカコさんみたいな粋な女性は見たことないぞ!?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 02:49:25.97 ID:P+OS6MoZ0.net
1人でチェーン店以外の居酒屋に毎日通う女なんて稀だっての

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 05:39:36.64 ID:SXbP9e8O0.net
原作のAmazonレビューみたら不評組には「ぷしゅー」が凄く嫌われてるんだな
アニメのは上手くいったんだろうか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 06:12:06.95 ID:Of+FlNSB0.net
二次元のぷしゅーは可愛い
三次元のぷしゅーはあざとい
書込みのぷしゅーはご愛嬌

(●) (●) /
   ▽   ぷしゅー
       \

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 09:13:56.49 ID:6oYb9xSH0.net
>>960
いや結構居るよ。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 10:21:41.02 ID:NL/WbE2F0.net
ワカコが一品で終わる理由がなんとなくわかったわ
シェアする前提の量で出す店だと一人だと正直持て余す

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:33:02.71 ID:3h2QEoGg0.net
カニミソだめだわー。気持ち悪くなる感じさせある
シラコはもっとだめだわー見た目も食感も
イクラも最初はいいけど、クドいんだよな
北海道のカニの産地に転勤で5回も通算2年も住んでたが、新鮮なものでもダメだったわw
ウニは大丈夫なんだけどな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:34:37.48 ID:wYQPz2Dy0.net
カニは、姿がアシダカグモに似てるので生理的に受け付けないね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:35:12.65 ID:3h2QEoGg0.net
>>943
もう既に安いぞ。お盆前に初物の生さんまを北海道から東京に空輸してたのきてて
お盆前は1匹450円とかそんな馬鹿なw って思ったけど、もう150円になった。
根室の秋刀魚もそろそろだぜ。すぐに1時間半で東京に空輸される。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:37:36.37 ID:3h2QEoGg0.net
ワカコ酒で鮭の皮を食ってたけど、ようやく食えるシーズンになるわ
秋鮭もそろそろだな。
動産生秋鮭なら俺も皮食うけど、冷凍解凍もんは皮の部分の脂がすでに酸化してるからマズイし食わないが
ようやく皮もうまく食える秋だ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 11:57:59.33 ID:zIM7sAhb0.net
飲み屋って、みんな一杯一品で帰るものなのか?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:14:35.20 ID:3h2QEoGg0.net
焼き鳥屋も2・3本食ってビール1・2本で帰る人も多いし。回転率は結構速い
カウンターなんか一人酒だから尚更速いだろう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 12:33:49.46 ID:zIM7sAhb0.net
あぶさんのイメージだとみんなながっちりなんだよな。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 13:04:35.71 ID:oWd+gY5C0.net
ひとり酒だと会話もないしね。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:27:07.35 ID:EIo6++ys0.net
あ、もう>>950越えてるんか・・次立ててくるので減速・・てほど勢いないか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 14:35:19.37 ID:EIo6++ys0.net
次スレたて・・ぷっしゅ〜

ワカコ酒 3品目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1441344520/

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 15:41:42.28 ID:pnt8UH+L0.net
スレ立て乙。
2分くらいしかないアニメなのに3スレ目突入ってすごいなw

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 15:55:00.42 ID:oWd+gY5C0.net
アニメの話題というより酒肴談義がほとんどだけどね。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:28:51.38 ID:EIo6++ys0.net
人のセックス見て笑うな、じゃないけど
人の酒の肴とかあんま気にしないからな・・。それはそれで楽しいw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 17:30:04.49 ID:1VIoFK5c0.net
個人店だと酒ばっかり飲まされて料理がなかなか出てこない店もあるけどな
これが旨いんだとか直接蔵に行って分けて貰ったとか薀蓄の多いご主人で
頼んだ料理が来る前にすっかり酔ってしまうというw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:10:39.78 ID:2vLOug+n0.net
アニメに影響されてかにみそ頼んじゃったけど
なにこれ酒進みすぎww
つまみ他にいらなくなるから金かからないでいいな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:13:51.35 ID:s0Q3thxl0.net
体に悪いから、ほかのツマミ食ったあとにしなよw

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:33:10.46 ID:2T0GUytg0.net
カニ味噌かぁ。。
お子様舌の俺にはまだまだ厳しいのかもしれんw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 20:36:11.20 ID:7Z/lkA4j0.net
海の香りの濃厚な料理は疲れた体にいいんだよなあ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:42:01.32 ID:SXbP9e8O0.net
ロシアの攻撃で北海道の鮭が獲れないとか聞いたが

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 22:43:19.77 ID:s0Q3thxl0.net
鮭って海で捕まえるものだっけ?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:02:25.73 ID:P+OS6MoZ0.net
海でも川でもお好きにどうぞ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:07:17.88 ID:s0Q3thxl0.net
海で捕まえるか
川で捕まえるかで
ずいぶん差があるんですけど?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:08:09.13 ID:UM0/s7dA0.net
出てくる出てくる♪

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:21:31.46 ID:37GHQ60U0.net
食材対決だと北海道と鹿児島はどっちが上だろうと思ったが、鹿児島が負けてる要素が無かった

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/04(金) 23:23:27.63 ID:s0Q3thxl0.net
タラの芽
イクラ
トド肉
六花亭

北海道が負けている要素がなかった

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 02:48:05.26 ID:de6Wm/Ks0.net
まあ遡上前に河口で獲ったほうが体力残ってるぶん旨いよな
海で獲れたのはもっと旨いだろう

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 02:52:22.70 ID:gKx1psrw0.net
第10夜 アスパラの串揚げ
美味しいは伝染♪
今夜は野菜をまるごと食べられる「アスパラの串揚げ」×「ビール」。
さくさく衣に包まれたアスパラと冷えたビールに囲まれて、ワカコは今日もご機嫌♪いただきます。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 05:49:05.30 ID:3Gc5+m2d0.net
気持ちよく酒が飲めると人生愉しいんだろうね。
ビール一杯で具合悪くなる俺にうらやましい話だ。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 06:03:40.19 ID:CzRDWxqu0.net
アスパラいいね!
しぶいw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:39:51.66 ID:VKwpFgNA0.net
揚げ物なら季節的に銀杏やゆりねで一杯やるワカコを見たかった

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 08:41:42.96 ID:QPXQwf210.net
アスパラ見て彼氏のことを思い出すワカコw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:16:27.15 ID:bTV5CK3+0.net
ワカコさん、ほっけの皮も食べられるよ・・・

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 09:22:12.47 ID:bT2P2tjM0.net
ほっけの皮はザラザラで硬いじゃん
ニシンくらい柔らかければいいんだけどな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:12:28.81 ID:rHyVi3/o0.net
ホッケの皮は身の方を食べた後、皮だけを二度焼きすると食べやすくなるって
魚河岸漫画で読んだ事あるな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:14:31.98 ID:01j8JU9S0.net
みゆきち

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/05(土) 10:15:14.07 ID:01j8JU9S0.net
わかめ酒

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200