2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記【ネタバレ禁止】 42

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:35:34.36 ID:cSstKltJ0.net
_ノ乙(、ン、) _<権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・腐女子は801板へ。過度のキャラ叩き、キャラ萌えは個別板へ。
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心(未登場のキャラクターやその設定含む)に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1437149004/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 41
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1437201258/

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:05:05.34 ID:3ssfZ1Zf0.net
>>831
外国人じゃ人望集まらんだろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:05:43.06 ID:IIKrGsts0.net
まあ本人同士が決闘するのが一番いい感じ、国民も納得するだろうし
ただ、勝った方も重傷で後に死んだりすると困るから代理人OKって感じかな?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:06:17.83 ID:2kuUX4Ff0.net
>>806>>807>>808
アカンやん後継者選び、誰か止める家臣いなかったのかよ
だからこんな面白おかしい状況が生まれたんだろうけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:06:40.98 ID:3bhwHpUO0.net
>>831
でダリューンが権利主張したらハイ王様ってみんな従うと思ってんの?w

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:06:45.49 ID:gdTAESvYO.net
原作ではたしかラジェンドラが代理人をダリューンに頼んだら
ダリューンが自分はアルスラーンの臣下だからアルスラーンに頼めって言って
ラジェンドラが頭を下げてアルスラーンがダリューンに頼む流れだったよな?

アニメでは最初から二人に頭下げてるんだな
アニメ版のラジェンドラ殿下は原作よりよく言えばまとも
悪く言えばふてぶてしさが少し薄れた印象だな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:07:07.16 ID:9jNa0thr0.net
正男君が米国人を代理にして正恩君たおしても国内からは不評だろうな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:07:30.80 ID:84B8MUru0.net
>>828
王位を賭けた裁判で、くじ引きは○で代理人は✕なのか…

神前決闘に問題があるのはアルスラーン達も主張しているし
ナルサスも最低限の犠牲で手打ちにできる利点だけ認めて
制度自体には批判的なんやけど…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:07:54.19 ID:yJ3usDHz0.net
>>834
王がオケと言ってるんだろw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:08:06.37 ID:/qNp8glM0.net
>>811
「神前」っては建前だって事を理解しろよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:08:15.81 ID:UY3foHN/0.net
>>841
まともかと見せかけてこの後も色々やらかすんだからアニメのがより悪質とも言えるw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:08:21.35 ID:YChzuqbR0.net
>>839
だからその後継者選びの権利を持ってる国王がだらしないからこんなんなりましたって話なわけで

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:08:25.36 ID:Hs8K2udTO.net
>>821
「かわいそうなぞう」を読もうぜ。きっと今なら泣けるさ。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:09:49.70 ID:YChzuqbR0.net
>>841
多分、そのくだりをやる時間がなかった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:16.40 ID:7V3w5X2p0.net
>>788
あのちっさい遠景の全図でも、動いてるのが戦象の集団だってわかったもんねえ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:22.95 ID:RG9qYaqg0.net
>>839
でもどっちも黙って国内に留まっていてもし一方がパルスに勝利して
王位争い有利になんて事態になったら負けて死ぬ可能性あるんだぞ。
そりゃ侵攻するしかないだろ。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:57.31 ID:yJ3usDHz0.net
>>837
現王権に不満を持つ諸侯にとってはいい口実だろ
ナルサスみたいな策士にとっちゃ引っ掻き回すのに好都合の材料だな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:59.85 ID:YupOLTrc0.net
>>829
別に問題はないだろ、本来は自分の部下の中から選んだほうがいいだろうけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:11:44.57 ID:0+/XHYMH0.net
ココまでエンドカードについての言及なし

ま、ヒロユキさんじゃな・・・つか、今までのメンバーが濃すぎて上手い人なのに埋没しちゃったという・・・

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:06.04 ID:gdTAESvYO.net
>>848
失礼な。当時も泣いたわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:12.71 ID:UY3foHN/0.net
わりとどうしようもない王様ばっかりだしなーこの作品

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:17.36 ID:/qNp8glM0.net
>>844
王はそんなことまでOKと言ってないぞ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:27.50 ID:yJ3usDHz0.net
>>845
その建前って大義名分だろ
大義名分を王族以外に与えちゃう隙を作ってるってことなんだがな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:13:10.35 ID:84B8MUru0.net
>>839
そもそも、まだまだ後継者に委ねるつもりはなかったんですよ
自分の健康を過信して、おくすり飲んでがんばれ♥がんばれ♥してたら
寿命が尽きたの

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:13:28.35 ID:/qNp8glM0.net
>>856
なに、現実の歴史だってこんなもんだ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:14:13.85 ID:/qNp8glM0.net
>>858
そこまで大義名分を拡大解釈するのはお前さんだけだよ
王はなんでもかんでも勝ったらOKなんて言質は与えてない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:14:49.68 ID:7V3w5X2p0.net
「アルスラーン殿、どうやってここまで来られた!」
「ちょっと、とんでまいりました^^」


ダリューン  ぴょ〜〜ん

ジャスワント  ぴょ〜〜〜ん

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:15:18.03 ID:0+/XHYMH0.net
>>856
名君以外はすべて暗君、とでも言わなければ及第点の王様はそこそこいる
アンドラゴラス王だって現状維持で国は栄えていたわけだからな。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:15:57.91 ID:YChzuqbR0.net
>>859
いや、
自分がいくら元気でも、後継者は決めるもんだぞ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:16:06.32 ID:yJ3usDHz0.net
>>861
王本人はそのつもりでも周囲もそう思うとは限らないだろ
引き摺り下ろしたい奴はその好機を常にうかがってるもんだよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:16:56.92 ID:RG9qYaqg0.net
>>844
王がいいと言ったのは決闘に代理人を立てていいという点だけだ。
もし勝った代理人が王位主張したら王は
「あいつ反逆者だからガーディヴィーもラジェンドラもあいつ倒せ。
倒した方に王位やるから」
と言うだろうな。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:17:50.18 ID:2FP38ZFw0.net
コイツ最高にアホだわ→ ID:yJ3usDHz0
いつものぼくのかんがえるさいこうの〜の人なんかね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:17:50.52 ID:iRQA7HQb0.net
神前・・・裁判長
代理人・・・弁護士

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:18:58.27 ID:IIKrGsts0.net
>>854
本編のファランギースよりも好み

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:18:58.36 ID:Fwnh5p4EO.net
カリカーラ王って後継者選びでは決断ミスってこの有り様になってしまったが、優しい父親だとは思う

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:19:04.22 ID:yJ3usDHz0.net
>>866
で、王に不満を持つ諸侯から「ですが神前決闘で決めるとおっしゃったのは陛下ではないですか」
「神託を無視するわけにも参りません」といって命令不服従や反抗するいい機会になるよなw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:20:34.00 ID:RG9qYaqg0.net
>>864
長男で母親の身分が高いけど性格がアレって点でガーディヴィー後継者指名すんの
ためらったんだよ。
かといって長男押しのけて母親の身分低い次男指名するのも反対派がうるさそうで
大変だし、もう何年か後に指名するにしてもどう選ぶつもりだったんだろうな。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:22:01.94 ID:2FP38ZFw0.net
持論を認めてもらうまでスレ伸ばし頑張るつもりなんか
全く、精が出るな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:22:53.17 ID:RG9qYaqg0.net
>>871
それはないだろw
ガーディヴィーとラジェンドラどちらを後継者に指名するかを
代理人に決闘させて決めますって話なのに何故諸侯が余計な口挟めるんだ?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:23:44.66 ID:0+IMqx+R0.net
もうスルーしーや

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:24:12.46 ID:84B8MUru0.net
>>864
母親の身分が高く豪族達からの支持の厚いガーデーヴィ
兵士や民衆に人気のあるラジェンドラ
下手にどちらかを後継者に定めると内紛になりかねないからね
まぁ、結果的にこんな内乱になっては世話ないのだけど

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:24:23.17 ID:+SotN7aq0.net
>>872
あの兄弟の性格じゃどっちを選んでも納得しないだろうし、王の死後に殺しあったと思う。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:25:16.10 ID:yJ3usDHz0.net
>>874
「神前」じゃなかったら王位継承権を余興で決めるアホって程度でいいけどな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:25:47.05 ID:0+/XHYMH0.net
>>871
なんでオマエさんの中の諸侯はそこまで力持っているんだよw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:26:05.73 ID:W89QRzp60.net
今、見終わった
ガーディヴィーの鼻、尖りすぎだろw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:26:37.48 ID:RG9qYaqg0.net
>>878
代理人立てるとはいえ本気の殺し合いって余興か?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:27:06.97 ID:DaOrS6Cj0.net
>>880
母親似かな
父親は団子鼻だったね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:27:18.03 ID:YupOLTrc0.net
自分にしか見えないシンジツが見えちゃってるみたいだから何言っても無駄だろうな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:28:20.84 ID:BMNv04yP0.net
神明裁判というものを理解できてないし、
理解しようともしないってことでしょ

タイムスクープハンターの火起請も代理人(下死人)立ててたな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:28:42.89 ID:yJ3usDHz0.net
>>879
欧州の諸侯は絶対王政までは強かったからそのイメージだが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:29:27.21 ID:yJ3usDHz0.net
>>881
余興にしか思えんけど。本人がやらんのなら

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:30:08.22 ID:RG9qYaqg0.net
無駄に頑張っている人はあのまま内乱長引かせて死人増やしてから
王位決めた方がいいとでも思っているんだろw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:31:26.23 ID:DaOrS6Cj0.net
>>873
スレ伸ばしてくれてると思って感謝しよーぜw
ありがたやありがたやw
もう読む気もおこらんからNGぶっこんだらあぼんだらけだけどな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:31:49.38 ID:yJ3usDHz0.net
>>884
だからかけてるのが王位だからだろっつってんの

しかも解死人とか集団間の争いと関係ないやん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:31:49.80 ID:0+/XHYMH0.net
>>885
それは日本に換算すると戦国時代のような群雄割拠の状態だw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:32:49.98 ID:IIKrGsts0.net
>>886
あの様子だと代理人が負けたら死が待ってるぞ
命がかかってるから他国の将軍に代理人を頼むなんて恥を晒してるんだろうし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:34:21.06 ID:RG9qYaqg0.net
>>885
あ、書くの忘れていたけどガーディヴィーは王宮や豪族の荘園でばかり
暮らしているとあるから多分その諸侯たちの大半ガーディヴィー側だよ。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:34:23.02 ID:yJ3usDHz0.net
>>891
じゃあ王位を争ってる王子らしく最初から命かけろや他人を巻き込まず
って家臣や臣民もそう思うだろうな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:35:27.21 ID:pfOE/opv0.net
とりあえず代理人立てるのはいいけど同国人同士にしろよw
外国人入れんなアホか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:37:39.23 ID:RG9qYaqg0.net
>>893
だから両方死んだり生き延びても政務に支障きたすレベルの
深手負ったら決闘した意味ないだろ。
あくまでも「神に裁きを委ねる」形式をとっているだけで
その後の王座に悪い意味での影響を与えたら何の意味もないだろ。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:37:46.50 ID:VrRVDyRO0.net
>>894
そこがラジェンドラの厚かましいところ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:38:54.31 ID:1EEdDclN0.net
>>894
しかしガーデーヴィー側の代理人はシンドゥラ人とはいえ人語も通じないバケモノなんだよな
もう勝てればなんでもいいやって状況

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:39:02.95 ID:pfOE/opv0.net
>>896
ラジェンドラがあつかましいのはともかく
周囲の人間も了承して決闘が行われるんだからアホみたいな話だよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:39:22.95 ID:BMNv04yP0.net
>>889
集団間の争いだから代理人(下死人)が成立するんだけど……

神が決闘を通して判断を下すとされるのは、
どちらの主張が正しいか、誰が王に相応しいかではない
神明裁判で決めるのが王だろうが、水利権だろうが同じロジック

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:39:34.22 ID:yJ3usDHz0.net
>>895
じゃあ最初から「神前」決闘とかやるなよっつってんの

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:39:36.68 ID:pzNzJ3V50.net
>>897
>>897
>>897

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:40:03.27 ID:VrRVDyRO0.net
>>895
>>899
その人、もう持論以外認める気ないんだから相手するだけ無駄

論破したい病なだけ
もしくは引き下がれなくなって頑張ってるだけ

かわいそうだから放っといてあげた方がいいよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:40:12.06 ID:pfOE/opv0.net
化け物でも自国人ならまだマシだ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:40:43.88 ID:yJ3usDHz0.net
>>899
これ2人の王子の争いだろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:40:56.02 ID:0+/XHYMH0.net
>>900
そろそろ餌を変えろ。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:43:23.78 ID:VrRVDyRO0.net
>>898
絶対的権力者の王がいいと言ってるなら
アホな話でもなんでもいいんじゃね
王が許可しないなら別だけどな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:43:24.06 ID:lvjo8KtZ0.net
今回、象が消えても戦力比変わんないし王さまが変なこと言い出さなかったら結局パルス側詰んでね?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:43:40.89 ID:ZP6goxpC0.net
ラジェンドラの調子の良さが
ちっとも表現されてない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:44:35.44 ID:H+tm4ujm0.net
戦象といえばカルタゴの名将ハンニバル。はったりくらいの効果しかなかったようだな。
ザマの戦いではローマのスピキオは直進しかできない象の性質を利用して軽装歩兵
を間隔を置いて配置し、象を回避・無力化してしまった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:48:34.34 ID:YChzuqbR0.net
>>907
シンドラ側が何もしなかったら、
ナルサスが更に突っ込んでかき回すだろ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:48:49.17 ID:UY3foHN/0.net
象の上のガーデーヴィはなんかかっこいいというか王子っぽく見えた
服変えたからかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:49:02.48 ID:mjT+vuEx0.net
今回の戦いで各陣営の損耗ってどれくらいなんだろう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:49:36.41 ID:H+tm4ujm0.net
キングダムのランカイは殺されずに函谷関攻防戦では山の民として援軍に来てくれた
のにな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:49:40.02 ID:VrRVDyRO0.net
>>907
自慢の象部隊含めて15万全軍ぶつけたのに逃亡する羽目になったわけだし
王様の目が覚めなくてもパルス+ラジェンドラが有利だよ

ガーディーヴィの戦力は象部隊に依存するところが大きかったから
戦力の中心を壊滅させられたのは大きな痛手

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:50:06.66 ID:uBAYSx2/0.net
>>904
その時代と地域の文化風習と絡む話だし、架空の話でもあるのだから
こうであるはずと断定できるほどの説得力は持たせられないんじゃないかな?
神前という理由が王の血統を覆させられる程のものなのか
一市民であっても決闘に勝てば王になれるのか
どの程度の力のある領主なら強引にでも民衆を納得させられるのか
状況次第だし、細かく描いていないものにあまり細かいことを言ってもしょうがない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:51:02.11 ID:W89QRzp60.net
ゾウさんに限らず動物は火を使えば簡単に攻略できると思ったけどね

しかしどうも戦闘シーンになると作画が厳しくなるね
カクつきやコピペ感がすげー気になる
どういう経緯で決まったのか知らんけどやっぱスタジオ選び間違ってるよなー

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:52:28.54 ID:H+tm4ujm0.net
戦象を討ったのはキングダムでいうと床弩だな。製造が難しくあまり使われなかったらしい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:53:22.50 ID:YChzuqbR0.net
アルスラーン側にしてみれば、
ラジェンドラとガーの両方が疲弊して
パルス侵攻どころじゃなくなればOKだから

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:53:45.84 ID:xJcEF0kX0.net
なんというか、おかしいなあとか都合よすぎる設定や話の流れって
全部ダリューンの見せ場と美しい主従のやり取り()を出すのありきで作られてるから
しゃーないんだろね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:55:03.55 ID:84B8MUru0.net
>>912
とりあえず原作だと明確な数字が出ているのはパルス軍だけやね
気力を取り戻したバフマンの巧みな指揮で、死亡者は200を越えなかったそうな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:55:14.77 ID:DaOrS6Cj0.net
>>916
そうか?
CGだとあんなもん、というかむしろよくやってる方じゃないか
全部CGなしの作画はそれこそどこのスタジオでも厳しいと思うぞ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:56:13.89 ID:RG9qYaqg0.net
>>916
海外感想の方で生きた豚に火をつけて戦象部隊にけしかける戦法が
あったって出ていたけど史実なのか効果があったのか。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:58:26.77 ID:T16JHPMq0.net
今日は、どの辺が「落日悲歌」だったのか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:59:50.03 ID:0+/XHYMH0.net
>>916
実は本来の動物ってのはそれほど火を怖がらない。
山火事とかによるものの知識とかが世代ごとに積み重なってのものだったり。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:59:56.70 ID:VrRVDyRO0.net
>>923
今更気づいたほんまや
夕日のシーンも悲歌の要素もどこに行った

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:01:48.82 ID:arPVcwOt0.net
>>854
キャプをここに貼ろうとしたら何故か専ブラに怒られたので実況に貼った

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:02:08.18 ID:84B8MUru0.net
>>922
春秋戦国時代の名将田単が火をつけた牛を敵陣に突入させた「火牛の計」
を行ったらしいっすよ

木曽義仲もこれに習って倶利伽羅峠の戦いで火牛の計を行ったという
エピソードがあるけど、こっちはフィクションだと思う

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:03:31.55 ID:xJcEF0kX0.net
>>922
美味そうな匂いが戦場に漂ってそうやな…

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:03:59.75 ID:84B8MUru0.net
>>923
本来、来週分のエピを合わせて「落日悲歌」やから…(震え声)

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:05:07.23 ID:WTqB52mB0.net
象さんいっぱい死んで可哀想→悲歌

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:06:03.35 ID:+SotN7aq0.net
初稿じゃ来週のサブタイトルが落日悲歌だったっぽい。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:07:21.65 ID:RG9qYaqg0.net
>>927
豚は熱い国じゃ飼育大変だから牛の方が用意出来るだろうけどシンドゥラは
インドモデルの国だから牛にそんな真似出来ないだろうな。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:08:04.79 ID:BMNv04yP0.net
>>930
ぱおぉぉぉぉぉん(泣)

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:10:25.32 ID:VrRVDyRO0.net
>>931
ああ、そうなんだ
神前決闘の結果から生み出される悲劇が落日悲歌だもんね
とはいえ神前決闘のシーンは神前決闘ってタイトルの方がマッチするもんな
難しいね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:10:35.72 ID:5DVAZvgF0.net
ぞうさんにとっては落日悲歌だったろ?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:11:09.00 ID:WjabMsDG0.net
あの象との戦いはギャグだったな
なんだあれ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:11:43.88 ID:W89QRzp60.net
>>923
たしかにw
とりあえず原作のタイトルつけただけで意味するところが全く無かったねw

>>924
今、wiki見てるけど火はやっぱり戦象の弱点だったみたいよ
他にも悪臭とか大音響はあかんかったみたいやね
まあ、調教はできても本来は繊細な生き物なんやろうね

総レス数 1005
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200