2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記【ネタバレ禁止】 42

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:35:34.36 ID:cSstKltJ0.net
_ノ乙(、ン、) _<権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・腐女子は801板へ。過度のキャラ叩き、キャラ萌えは個別板へ。
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心(未登場のキャラクターやその設定含む)に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1437149004/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 41
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1437201258/

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:38:43.30 ID:pgWbruye0.net
>>770
結局ウルトラマン追い出されたしな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:11.62 ID:WTqB52mB0.net
>>772
象使いは象に愛情持ってるんだよなあ
仕方ないとはいえそのへんも割愛かあ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:20.78 ID:7V3w5X2p0.net
>>756
前からさんざん「ロードオブザリングのレゴラスみたいになったらどうしよう」とか危惧の声があったが
まさかそれ以上のトンデモをやってくるとは…w
原作では、象の鼻に戟を巻き取られてダリューンピンチ → ファラ・ギーヴ組が象の両目をそれぞれ射て
象が転倒 → あとは全部倒れた象の上で起きたことだったね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:32.50 ID:84B8MUru0.net
>>757
そもそも誰も、神前決闘を完全無欠の裁判法だなんて言ってないんですけど(困惑

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:33.21 ID:0+/XHYMH0.net
>>772
興奮剤! いいですね、アレは興奮剤によるドーピングなんですよ!!(なぜ念を押す)

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:40:01.88 ID:6D73Fx8c0.net
>>748
別に中世でも古代でもみんながみんな直接戦ってた訳じゃないよ
近世やそれ以降よりは直接戦うことは多くはあっただろうけど
パルスの先王やルシタニアの現王だってマジで戦闘するタイプじゃなさそうだし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:40:36.09 ID:/qNp8glM0.net
>>773
能力のある者を使いこなすのも主君の器ってことだからな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:41:33.45 ID:fHeyo3x60.net
>>775
さすがにそこまで原作描写望むのはアニメ向いてないって思うぞ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:06.19 ID:8L9n9Iz20.net
>>761
アルスラーン戦記演義ワロタw
まあいいよ、アニメだし多少の派手な演出は

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:32.40 ID:0+/XHYMH0.net
>>725
目潰しがまずいのやもしれん。アレは見ていて目を背けたくなるからな。

人が血まみれなのが大丈夫なのに?といわれると困るがw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:51.37 ID:7V3w5X2p0.net
何万っていう兵士の動きを全景で動かして見せたのは凄かったね〜。(オブジェクト実数は数百〜数千だろうけど)
今のCGだとこんな絵作りこともできるんだね。こういうのが見たかったって感じ。

>>669
小説で読んでる時はもっと現地の材木で素朴に組み上げたような
シンプルな攻城武器みたいので想像してたよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:43:43.09 ID:7Evbvt8Y0.net
来週のダリューンはライデインを使わなさそうだな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:43:55.32 ID:mR3FQ0aW0.net
>>696
足利幕府でくじで決まった将軍おらんかった?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:45:00.79 ID:UY3foHN/0.net
まあガーデーヴィにダリューンがメチャメチャヤベエっていうの見せておいたほうが
脅威を感じて自分も代理人化け物呼ぼうって気にもなるしダリューン無双は別にいい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:45:27.05 ID:VHiFG4Fz0.net
>>783
深夜のGATEも目狙うシーンあったけど実際に射抜いてはなかったね


>>784
戦場の全景良かった!
あと騎馬隊が象隊に突っ込んで行くところとか
CG頑張ってるなと思った

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:45:43.87 ID:WTqB52mB0.net
>>783
そういやファランギースとギーヴによる象の目潰しも無かったな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:45:59.82 ID:yeuP1rd30.net
母タハミーネから美しい容姿を受け継ぐ

ってブックレットに書いてあるよ
荒川版は実はタハミーねの実の子ってことじゃね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:11.22 ID:QlVSHXZU0.net
>>786
第6代足利義教

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:27.44 ID:yJ3usDHz0.net
>>789
>>765
良いって言ったからじゃなくて
それ発想おかしいだろってこと
その代理が国内外の有力諸侯だったらどうすんだよ?
実際ダリューン指名してるし。それで勝ったら
ダリューン「神託は私に下った。私が正当な王位継承者だ!」とか言ったら内紛の元だろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:38.84 ID:IbNw1MzF0.net
>>748の「やるならやるで覚悟きめて兄弟で殺し合すさせたほうがハッキリするだろ、甘えんな」って言い分も分かるけどな
まあ、今回の場合、深読みすれば「自分のために命をかけてくれる有能な配下がいるか」を示す意味もあるかもしれない

>>769
だから、納得させられるだけの権威や格式があるならクジ引きでいーじゃんって話が発端じゃなかったか
実際はそこまでセッティングできないから決闘にしたんだろうけど、そこに「兄弟同士の殺し合い見るの嫌やねん」
って私情くわえたらツメが甘くね?って話

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:44.01 ID:0+/XHYMH0.net
>>779
ベッドからむっくり起き上がり構えを取るオスロエス五世、砂糖水のカップを握りつぶしながら輿から飛び降りてくるイノケンティス七世

無双で出てきたら楽しみなメンバーではある・・

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:48.86 ID:fHeyo3x60.net
目潰しは子供が真似する可能性があるから特に規制が厳しいとどっかで見た

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:47:15.07 ID:yJ3usDHz0.net
>>765
なら決闘じゃなくてくじ引きでもやったら?と言ってるんだけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:47:15.73 ID:RG9qYaqg0.net
>>786
室町幕府のは誰を将軍にするか事前に決まっていて
他の候補者から文句言われないためにくじにしただけ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:47:58.66 ID:hVJjVpzB0.net
>>358
タハミーネの実子なら設定が根本から壊れるからそれはないだろう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:48:26.37 ID:2kuUX4Ff0.net
今更聞くのもなんだが、シンドぅラの王子達は何故こんな時期に他国に攻めようと考えたのやら
幾ら隣国が混乱の極みとはいえ、国王が何時死んでもおかしくないのに傍を離れるとは

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:49:01.78 ID:VHiFG4Fz0.net
>>789
原作で、2人が射る前に顔を見合わせるシーン好きだったから
削られてしまったのは残念だけど、
ジャスワントの超絶馬術に置き換わったと思えば涙をのんで我慢するわ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:49:22.93 ID:0+/XHYMH0.net
>>792
代理人が王位継承権を主張できるのはせいぜい修羅の国レベルまでだw
国家体制ができ上がっている国でそれが通用するわけないでしょうが。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:50:39.25 ID:WTqB52mB0.net
>>793
国王が自分の後継ぎ決める為の決闘なんだから国王ルールでいんじゃね?
この場合入れちゃいけない私情は片方だけ贔屓するって事だけだし
ま、本来なら片方贔屓していいからとっとと王太子決めろやって話だがw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:50:47.54 ID:RG9qYaqg0.net
>>792
でも跡取り候補の王子2人決闘させて万が一
両方死んじゃったらどうすんだ?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:51:49.78 ID:YupOLTrc0.net
戦場の遠景で陣がどんどん侵食されていく絵は良かった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:52:08.09 ID:VHiFG4Fz0.net
>>793
たぶんだけど、代理人選定にするのは、本人同士で行った場合、
勝者も無傷では済まない可能性もあるからだろう
両者ダウンでは国家の存続にかかわってくる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:52:20.11 ID:YChzuqbR0.net
>>799
いつ死ぬかもしれんから、
はやめに功績をあげておこうとしたんでしょ
後継者争いで有利になるために
兄貴の方も前に攻め込んでたみたいだし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:52:20.25 ID:IbNw1MzF0.net
>>799
たしかパルスが混乱の極みにあるから今なら国境盗れるチャンスだとラジェンドラが判断して、
その功績で自分の王位が優位になるぞって目論見だったと思う

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:52:24.28 ID:0+/XHYMH0.net
>>799
どこぞに国のように「人気取りのため」に戦争で混乱して弱っている近隣国から勝利を取ろうとした。
仲良く大負けしたので差もつかなかったが。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:52:33.68 ID:yJ3usDHz0.net
>>801
そこまで体制出来てるなら「神前決闘」なんぞに頼る必要もないだろ
神託に任せないと纏まらないからやってるんだろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:53:26.33 ID:Fwnh5p4EO.net
そういえばガーデーヴィの奥さん出てこないな
マヘーンドラの野心云々はカット仕方ないかなと思うんだけど結構重要な役だよね
来週あたりかな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:53:33.20 ID:yJ3usDHz0.net
>>803
「神前」でやる意味考えろよ。その結果が神の意志だろ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:54:08.36 ID:3ssfZ1Zf0.net
>>809
国王が決めないから決闘になったんだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:54:18.56 ID:WTqB52mB0.net
ID:yJ3usDHz0
いい加減いつものこいつに触るのやめとけよ
いつも通り絶対納得なんかしないぞ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:55:05.65 ID:YupOLTrc0.net
代理決闘のなにがおかしいのか分からんのだが
自分のツテの中で最強の人間を代理に立てるんだからそれも本人の能力のうちだろ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:55:10.31 ID:84B8MUru0.net
>>799
王が目を覚まさないままだから、両王子は武力衝突に至ったので
ぶっちゃけ意識を取り戻した事がイレギュラーな事態だったのですよね


パルスの富の源泉は、大陸公路の上がりってのは説明されてましたよな。
ペシャワールは大陸公路の要衝で、シンドゥラ建国以来ずっと国境紛争の中心だったのよ
だから王位を得るのに決め手に欠ける両王子は軍事的功績を得ることで
相手に一歩リードしたかったの

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:55:39.42 ID:0+/XHYMH0.net
>>804
個人的には「魔弾の王」のようなシンボルによる軍事行動表現のほうが見やすくていいんだけどなあ、
ナルサスが盤上で駒動かすのでこの手は使えないし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:55:55.79 ID:8L9n9Iz20.net
そもそもシンドュラという国に神前決闘というルールがあるということが
この物語の前提なんだから、その前提に難癖つけだすと理解はできないと思うけど

物語の設定自体におかしいおかしい言ってても
難癖つけたいだけなのとしか思えないわ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:56:01.58 ID:3bhwHpUO0.net
国王がどっちか選べばいいだけだからべつに制度として信託に頼る必要があるわけじゃない
単にこの国王が優柔不断なだけ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:56:59.03 ID:Uyoq4xx60.net
ギリシャ=ラジェンドラ3世

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:57:06.91 ID:IbNw1MzF0.net
>>810
「婿選びを間違えたかもしれん」から「補佐する方を間違えた」になったから、ほとんどその線は消えたと思う
マヘーンドラの娘のエピソードは面白いが、本筋としては重要じゃないしいくらでも改変できるレベル

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:58:06.07 ID:gdTAESvYO.net
象さんが死んでいくシーンは悲しいな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:58:27.83 ID:yJ3usDHz0.net
>>814
お前全然政治解ってないなw
有力諸侯が代理で勝ったらどうすんだよ?
そいつのおかげで立った王よりその諸侯に人望集まるだろうがよ
かえって政権基盤脆くなるわ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:59:17.42 ID:3bhwHpUO0.net
>>821
ジャスワント助けるより象さん助けてやれよって感じw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:00:07.96 ID:Fwnh5p4EO.net
神前決闘に代理人ってそんなにおかしいかな
物語なんだからそういうものもあるのねと流せばいいだけだと思うけど

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:00:11.82 ID:YChzuqbR0.net
「自分で決めれないから神様に決めてもらおう(神前決闘)」
「でも息子が怪我するの可哀想だから代理でもいいよ」
国王のなさけなさの表現

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:00:26.46 ID:3bhwHpUO0.net
>>822
そんなやつ代理にすんなよw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:01:03.90 ID:RG9qYaqg0.net
>>822
王がまだ存命なんで決闘の勝者が王位主張しても反逆者扱いされるだけだよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:01:12.34 ID:yJ3usDHz0.net
>>824
かけてるのが王位だからだろ
昼飯おごるおごらないのレベルじゃないんだよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:02:14.77 ID:/c9T9XUb0.net
>>814
御家騒動に他国の有名武将が介入て政治的に問題無い案件なんかね?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:02:54.17 ID:+SotN7aq0.net
まあ国王が甘かったってのは事実だしな。
ただガーデーヴィの一方的な告げ口を信じず両方に公平に接する思慮深い面もあるんで。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:03:30.54 ID:yJ3usDHz0.net
>>826
だからダリューン指名しただろw
外国の有力諸侯(に将来的になる可能性大)のダリューンにな
これ外患誘致に等しい行為だぞ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:03:33.64 ID:Fwnh5p4EO.net
>>820
確かに婿選び→補佐を間違えたになってたな
マヘーンドラの娘はカットか〜
まぁ、ガーデーヴィのは違う形になるということかな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:03:53.39 ID:9jNa0thr0.net
親父の回復なんて知らんぷりして侵攻すればラジェンドラの勝ちだよな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:04:10.31 ID:0+/XHYMH0.net
>>822
有力諸侯のドコに王位継承権の正当性があるんだw
神前試合の参加資格がねーよw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:04:15.33 ID:RG9qYaqg0.net
>>829
神前決闘を代理人立てて行いなさいと命令したのは王なんだから
王が駄目と言えば駄目だが言わないかったんだからOKだな。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:04:25.47 ID:YChzuqbR0.net
シンドラ人の中には、代理人を使うことに不満のあるやつも居るかもしれないし、
もし兄王子の代理人が勝ったら、代理人サイドが大きな顔をしだすかもしれない

どうせダリュ〜ンが勝つからそうならんというだけ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:05:05.34 ID:3ssfZ1Zf0.net
>>831
外国人じゃ人望集まらんだろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:05:43.06 ID:IIKrGsts0.net
まあ本人同士が決闘するのが一番いい感じ、国民も納得するだろうし
ただ、勝った方も重傷で後に死んだりすると困るから代理人OKって感じかな?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:06:17.83 ID:2kuUX4Ff0.net
>>806>>807>>808
アカンやん後継者選び、誰か止める家臣いなかったのかよ
だからこんな面白おかしい状況が生まれたんだろうけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:06:40.98 ID:3bhwHpUO0.net
>>831
でダリューンが権利主張したらハイ王様ってみんな従うと思ってんの?w

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:06:45.49 ID:gdTAESvYO.net
原作ではたしかラジェンドラが代理人をダリューンに頼んだら
ダリューンが自分はアルスラーンの臣下だからアルスラーンに頼めって言って
ラジェンドラが頭を下げてアルスラーンがダリューンに頼む流れだったよな?

アニメでは最初から二人に頭下げてるんだな
アニメ版のラジェンドラ殿下は原作よりよく言えばまとも
悪く言えばふてぶてしさが少し薄れた印象だな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:07:07.16 ID:9jNa0thr0.net
正男君が米国人を代理にして正恩君たおしても国内からは不評だろうな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:07:30.80 ID:84B8MUru0.net
>>828
王位を賭けた裁判で、くじ引きは○で代理人は✕なのか…

神前決闘に問題があるのはアルスラーン達も主張しているし
ナルサスも最低限の犠牲で手打ちにできる利点だけ認めて
制度自体には批判的なんやけど…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:07:54.19 ID:yJ3usDHz0.net
>>834
王がオケと言ってるんだろw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:08:06.37 ID:/qNp8glM0.net
>>811
「神前」っては建前だって事を理解しろよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:08:15.81 ID:UY3foHN/0.net
>>841
まともかと見せかけてこの後も色々やらかすんだからアニメのがより悪質とも言えるw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:08:21.35 ID:YChzuqbR0.net
>>839
だからその後継者選びの権利を持ってる国王がだらしないからこんなんなりましたって話なわけで

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:08:25.36 ID:Hs8K2udTO.net
>>821
「かわいそうなぞう」を読もうぜ。きっと今なら泣けるさ。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:09:49.70 ID:YChzuqbR0.net
>>841
多分、そのくだりをやる時間がなかった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:16.40 ID:7V3w5X2p0.net
>>788
あのちっさい遠景の全図でも、動いてるのが戦象の集団だってわかったもんねえ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:22.95 ID:RG9qYaqg0.net
>>839
でもどっちも黙って国内に留まっていてもし一方がパルスに勝利して
王位争い有利になんて事態になったら負けて死ぬ可能性あるんだぞ。
そりゃ侵攻するしかないだろ。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:57.31 ID:yJ3usDHz0.net
>>837
現王権に不満を持つ諸侯にとってはいい口実だろ
ナルサスみたいな策士にとっちゃ引っ掻き回すのに好都合の材料だな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:59.85 ID:YupOLTrc0.net
>>829
別に問題はないだろ、本来は自分の部下の中から選んだほうがいいだろうけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:11:44.57 ID:0+/XHYMH0.net
ココまでエンドカードについての言及なし

ま、ヒロユキさんじゃな・・・つか、今までのメンバーが濃すぎて上手い人なのに埋没しちゃったという・・・

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:06.04 ID:gdTAESvYO.net
>>848
失礼な。当時も泣いたわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:12.71 ID:UY3foHN/0.net
わりとどうしようもない王様ばっかりだしなーこの作品

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:17.36 ID:/qNp8glM0.net
>>844
王はそんなことまでOKと言ってないぞ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:27.50 ID:yJ3usDHz0.net
>>845
その建前って大義名分だろ
大義名分を王族以外に与えちゃう隙を作ってるってことなんだがな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:13:10.35 ID:84B8MUru0.net
>>839
そもそも、まだまだ後継者に委ねるつもりはなかったんですよ
自分の健康を過信して、おくすり飲んでがんばれ♥がんばれ♥してたら
寿命が尽きたの

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:13:28.35 ID:/qNp8glM0.net
>>856
なに、現実の歴史だってこんなもんだ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:14:13.85 ID:/qNp8glM0.net
>>858
そこまで大義名分を拡大解釈するのはお前さんだけだよ
王はなんでもかんでも勝ったらOKなんて言質は与えてない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:14:49.68 ID:7V3w5X2p0.net
「アルスラーン殿、どうやってここまで来られた!」
「ちょっと、とんでまいりました^^」


ダリューン  ぴょ〜〜ん

ジャスワント  ぴょ〜〜〜ん

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:15:18.03 ID:0+/XHYMH0.net
>>856
名君以外はすべて暗君、とでも言わなければ及第点の王様はそこそこいる
アンドラゴラス王だって現状維持で国は栄えていたわけだからな。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:15:57.91 ID:YChzuqbR0.net
>>859
いや、
自分がいくら元気でも、後継者は決めるもんだぞ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:16:06.32 ID:yJ3usDHz0.net
>>861
王本人はそのつもりでも周囲もそう思うとは限らないだろ
引き摺り下ろしたい奴はその好機を常にうかがってるもんだよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:16:56.92 ID:RG9qYaqg0.net
>>844
王がいいと言ったのは決闘に代理人を立てていいという点だけだ。
もし勝った代理人が王位主張したら王は
「あいつ反逆者だからガーディヴィーもラジェンドラもあいつ倒せ。
倒した方に王位やるから」
と言うだろうな。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:17:50.18 ID:2FP38ZFw0.net
コイツ最高にアホだわ→ ID:yJ3usDHz0
いつものぼくのかんがえるさいこうの〜の人なんかね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:17:50.52 ID:iRQA7HQb0.net
神前・・・裁判長
代理人・・・弁護士

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:18:58.27 ID:IIKrGsts0.net
>>854
本編のファランギースよりも好み

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:18:58.36 ID:Fwnh5p4EO.net
カリカーラ王って後継者選びでは決断ミスってこの有り様になってしまったが、優しい父親だとは思う

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:19:04.22 ID:yJ3usDHz0.net
>>866
で、王に不満を持つ諸侯から「ですが神前決闘で決めるとおっしゃったのは陛下ではないですか」
「神託を無視するわけにも参りません」といって命令不服従や反抗するいい機会になるよなw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:20:34.00 ID:RG9qYaqg0.net
>>864
長男で母親の身分が高いけど性格がアレって点でガーディヴィー後継者指名すんの
ためらったんだよ。
かといって長男押しのけて母親の身分低い次男指名するのも反対派がうるさそうで
大変だし、もう何年か後に指名するにしてもどう選ぶつもりだったんだろうな。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:22:01.94 ID:2FP38ZFw0.net
持論を認めてもらうまでスレ伸ばし頑張るつもりなんか
全く、精が出るな

総レス数 1005
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200