2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記【ネタバレ禁止】 42

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:21:44.08 ID:2kuUX4Ff0.net
>>681
数ヶ月じゃ足らないよ、元からあったとしても設置とかで野戦に使うには無理だ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:22:17.32 ID:iYSTyn4T0.net
>>737
そもそも日5のアニメ枠そのものが無くなりそうだな・・・
ハイキューも深夜送りになるらしいから

TBS内でも勢力争いがあるんじゃない? あいつら アニメ = 子供向け&低俗 と思っているから

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:23:29.70 ID:fHeyo3x60.net
>>743
秋からガンダムやるんじゃなかった?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:23:30.53 ID:TnRDgoEv0.net
>>743
秋からガンダムだけど

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:23:52.00 ID:YChzuqbR0.net
>>737
別に日5だから流せないとかいう話じゃないだろ
病因の説明なんか必要ないし、尺が足らんかっただけだわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:25:02.88 ID:/qNp8glM0.net
>>742
馬で象に飛び乗れるような作品にそこまでリアリティを要求するなよw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:25:10.28 ID:yJ3usDHz0.net
>>741
それで家臣や臣民は納得するのか?って話だよ
古代の王ってマジで戦闘できる奴じゃないと認められんだろ

日本だって戦国初期までは大将の一騎討ちやってたんだぜ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:25:15.46 ID:0+/XHYMH0.net
>>684
さすがに冬の山岳地帯とかで今までのような格好は・・・今でも異常なほど軽装だけど・・・

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:25:30.69 ID:WTqB52mB0.net
>>742
攻城機とか投石機とかはすぐ作れるで
それよりは難しくても数ヶ月じゃ足りないってこたないわ
問題はあの特殊な形の槍だな
普通の槍だったらある物を使ったってわかるけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:26:01.57 ID:/qNp8glM0.net
>>748
古代っていう程には昔の話じゃないぞ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:26:25.57 ID:VHiFG4Fz0.net
>>748
原作だと、
血を分けた兄弟での命を賭けた決闘は見るに見かねるから代理人でいいよ
と父親が言ってるんだけど、そこがカットされたから唐突に見えたね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:11.02 ID:WTqB52mB0.net
>>751
そいついつものいちゃもん野郎だと思うぞ
今回は代理人というネタに食いついただけで次回はまた別の事で難癖つけてくるから
毎週日曜日の風物詩だと思っとけ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:33.78 ID:84B8MUru0.net
>>737
まぁお爺ちゃんの性生活の裏事情とか、お茶の間の前でやられても正直困りますし…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:34.30 ID:UY3foHN/0.net
>>752
そもそも代理人時点におかしいっつってんだからその部分のカットは関係ないやろ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:52.99 ID:fAFhWUq50.net
今回「おお、頑張ってるな!」と思って気持よく観られたが
ダリューンの象飛び乗りからの、シャスワントの馬も象飛び乗りで
お茶吹いたw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:29:32.61 ID:yJ3usDHz0.net
>>752
だからそれがおかしいくねって言ってるの
自分の王位、その国の長の座を掛けて神前でやるんだから
本人がやらんと家臣とかは認めんだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:29:53.70 ID:fHeyo3x60.net
象を刃物刺して止めてるのが痛々しかった
鞭じゃダメなんだろうけど

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:30:00.09 ID:7V3w5X2p0.net
>>737
いや、>>656は別に出さなくてもいいだろw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:30:56.12 ID:0+/XHYMH0.net
>>708
象「首に馬なんてもの乗せたら死ぬわ!」

>>732
甘いな、あの程度なら平気で流すぞ、この時間帯(今までにいくらでも例があるから)
単に冗長になるからだというだけの理由だろ。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:31:34.72 ID:VHiFG4Fz0.net
>>756
わかるわw
コピー兵士もいたけどCGよかったと思うし作画全体的に良かったと思う

ジャスワントとダリューンの戦闘シーンはアルスラーン戦記演義だねw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/26(日) 18:33:46.46 ID:B+/7YongN
ダリューンのピンチにギーヴとファランギースが象の両目を射抜くって今回だよな?
かなり見たいシーンだったんだが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:32:16.54 ID:VHiFG4Fz0.net
>>757
王様がいいって言ってるのになんでそこに難癖つけるのかわからんわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:32:21.06 ID:7V3w5X2p0.net
>>757
その時期王位を決定する権限持った王が言ってるんだからなぁ
「王が言うなら仕方ない」って家臣団はおろか直前まで内戦までしてた王子2人も従うぐらいの
威厳ある王ではあったらしい 原作の感じだと

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:32:46.39 ID:0+IMqx+R0.net
>>748
そんなに兄弟で殺し合いさせたいのかおまえさん

合理的に考えると決闘の結果相打ちもあり得るし生き残りも重傷で治療中王として統治が出来なくなることもあり得る
そうなれば今以上の混乱の元だろうし近郊国もそこを付いてくるだろうね
代理人立てればそれは防げる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:33:24.28 ID:YChzuqbR0.net
かなりストーリーをかっ飛ばしてるからな

唐突に現れた巨大兵器の説明もないし、
ナルサスの奇計の詳細な描写もないし
細かいことは説明しないで飛ばしていくんだろう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:34:08.14 ID:0+/XHYMH0.net
>>750
城砦に溜め込んである投槍の転用かと(象向けに穂先を大きくして毒を仕込めるようにしただけだと)

>>758
象は皮膚が分厚いからね。注射針ですら通さなかったという話がある。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:34:37.11 ID:rFBNxWkZO.net
ガーデービィはおっきいのがお好きっと

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:34:38.84 ID:84B8MUru0.net
>>748
納得させられなければ、「王にはなれん」で終わるだけでしょー

両者に言い分があって決めれないからこそ、判断を神に委ねるのであって
その例の場合だと、神前決闘になる前に一方的に断罪されるだけだと思うよ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:35:44.09 ID:iYSTyn4T0.net
>>744-745
まあゆくゆくですよ。近年中にとか・・・

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:36:27.49 ID:Fwnh5p4EO.net
>>700
ラジェンドラって野心があったり図々しい所が別にアルスラーンの味方って感じじゃなくていいと思うんだけど

今日のは戦象部隊が何か迫力に欠けたな〜
アニメなんだから頑張ってほしいところ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:37:35.36 ID:fHeyo3x60.net
ヤク漬けにされて突っ込まされた象もなかなか気の毒だったが
殴られたけど助けたのにまた怒られ踏まれた黒犬もなかなか気の毒であった

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:37:49.28 ID:0+/XHYMH0.net
>>757
財力人望も力のうち。

大体正当な裁判とか言っても力での抑え付けが起こる物なんですよ。
でなきゃハンムラビ法典のような後を引くのを防ぐための法律とか必要とされないわけで。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:38:43.30 ID:pgWbruye0.net
>>770
結局ウルトラマン追い出されたしな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:11.62 ID:WTqB52mB0.net
>>772
象使いは象に愛情持ってるんだよなあ
仕方ないとはいえそのへんも割愛かあ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:20.78 ID:7V3w5X2p0.net
>>756
前からさんざん「ロードオブザリングのレゴラスみたいになったらどうしよう」とか危惧の声があったが
まさかそれ以上のトンデモをやってくるとは…w
原作では、象の鼻に戟を巻き取られてダリューンピンチ → ファラ・ギーヴ組が象の両目をそれぞれ射て
象が転倒 → あとは全部倒れた象の上で起きたことだったね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:32.50 ID:84B8MUru0.net
>>757
そもそも誰も、神前決闘を完全無欠の裁判法だなんて言ってないんですけど(困惑

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:33.21 ID:0+/XHYMH0.net
>>772
興奮剤! いいですね、アレは興奮剤によるドーピングなんですよ!!(なぜ念を押す)

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:40:01.88 ID:6D73Fx8c0.net
>>748
別に中世でも古代でもみんながみんな直接戦ってた訳じゃないよ
近世やそれ以降よりは直接戦うことは多くはあっただろうけど
パルスの先王やルシタニアの現王だってマジで戦闘するタイプじゃなさそうだし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:40:36.09 ID:/qNp8glM0.net
>>773
能力のある者を使いこなすのも主君の器ってことだからな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:41:33.45 ID:fHeyo3x60.net
>>775
さすがにそこまで原作描写望むのはアニメ向いてないって思うぞ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:06.19 ID:8L9n9Iz20.net
>>761
アルスラーン戦記演義ワロタw
まあいいよ、アニメだし多少の派手な演出は

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:32.40 ID:0+/XHYMH0.net
>>725
目潰しがまずいのやもしれん。アレは見ていて目を背けたくなるからな。

人が血まみれなのが大丈夫なのに?といわれると困るがw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:51.37 ID:7V3w5X2p0.net
何万っていう兵士の動きを全景で動かして見せたのは凄かったね〜。(オブジェクト実数は数百〜数千だろうけど)
今のCGだとこんな絵作りこともできるんだね。こういうのが見たかったって感じ。

>>669
小説で読んでる時はもっと現地の材木で素朴に組み上げたような
シンプルな攻城武器みたいので想像してたよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:43:43.09 ID:7Evbvt8Y0.net
来週のダリューンはライデインを使わなさそうだな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:43:55.32 ID:mR3FQ0aW0.net
>>696
足利幕府でくじで決まった将軍おらんかった?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:45:00.79 ID:UY3foHN/0.net
まあガーデーヴィにダリューンがメチャメチャヤベエっていうの見せておいたほうが
脅威を感じて自分も代理人化け物呼ぼうって気にもなるしダリューン無双は別にいい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:45:27.05 ID:VHiFG4Fz0.net
>>783
深夜のGATEも目狙うシーンあったけど実際に射抜いてはなかったね


>>784
戦場の全景良かった!
あと騎馬隊が象隊に突っ込んで行くところとか
CG頑張ってるなと思った

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:45:43.87 ID:WTqB52mB0.net
>>783
そういやファランギースとギーヴによる象の目潰しも無かったな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:45:59.82 ID:yeuP1rd30.net
母タハミーネから美しい容姿を受け継ぐ

ってブックレットに書いてあるよ
荒川版は実はタハミーねの実の子ってことじゃね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:11.22 ID:QlVSHXZU0.net
>>786
第6代足利義教

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:27.44 ID:yJ3usDHz0.net
>>789
>>765
良いって言ったからじゃなくて
それ発想おかしいだろってこと
その代理が国内外の有力諸侯だったらどうすんだよ?
実際ダリューン指名してるし。それで勝ったら
ダリューン「神託は私に下った。私が正当な王位継承者だ!」とか言ったら内紛の元だろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:38.84 ID:IbNw1MzF0.net
>>748の「やるならやるで覚悟きめて兄弟で殺し合すさせたほうがハッキリするだろ、甘えんな」って言い分も分かるけどな
まあ、今回の場合、深読みすれば「自分のために命をかけてくれる有能な配下がいるか」を示す意味もあるかもしれない

>>769
だから、納得させられるだけの権威や格式があるならクジ引きでいーじゃんって話が発端じゃなかったか
実際はそこまでセッティングできないから決闘にしたんだろうけど、そこに「兄弟同士の殺し合い見るの嫌やねん」
って私情くわえたらツメが甘くね?って話

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:44.01 ID:0+/XHYMH0.net
>>779
ベッドからむっくり起き上がり構えを取るオスロエス五世、砂糖水のカップを握りつぶしながら輿から飛び降りてくるイノケンティス七世

無双で出てきたら楽しみなメンバーではある・・

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:48.86 ID:fHeyo3x60.net
目潰しは子供が真似する可能性があるから特に規制が厳しいとどっかで見た

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:47:15.07 ID:yJ3usDHz0.net
>>765
なら決闘じゃなくてくじ引きでもやったら?と言ってるんだけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:47:15.73 ID:RG9qYaqg0.net
>>786
室町幕府のは誰を将軍にするか事前に決まっていて
他の候補者から文句言われないためにくじにしただけ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:47:58.66 ID:hVJjVpzB0.net
>>358
タハミーネの実子なら設定が根本から壊れるからそれはないだろう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:48:26.37 ID:2kuUX4Ff0.net
今更聞くのもなんだが、シンドぅラの王子達は何故こんな時期に他国に攻めようと考えたのやら
幾ら隣国が混乱の極みとはいえ、国王が何時死んでもおかしくないのに傍を離れるとは

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:49:01.78 ID:VHiFG4Fz0.net
>>789
原作で、2人が射る前に顔を見合わせるシーン好きだったから
削られてしまったのは残念だけど、
ジャスワントの超絶馬術に置き換わったと思えば涙をのんで我慢するわ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:49:22.93 ID:0+/XHYMH0.net
>>792
代理人が王位継承権を主張できるのはせいぜい修羅の国レベルまでだw
国家体制ができ上がっている国でそれが通用するわけないでしょうが。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:50:39.25 ID:WTqB52mB0.net
>>793
国王が自分の後継ぎ決める為の決闘なんだから国王ルールでいんじゃね?
この場合入れちゃいけない私情は片方だけ贔屓するって事だけだし
ま、本来なら片方贔屓していいからとっとと王太子決めろやって話だがw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:50:47.54 ID:RG9qYaqg0.net
>>792
でも跡取り候補の王子2人決闘させて万が一
両方死んじゃったらどうすんだ?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:51:49.78 ID:YupOLTrc0.net
戦場の遠景で陣がどんどん侵食されていく絵は良かった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:52:08.09 ID:VHiFG4Fz0.net
>>793
たぶんだけど、代理人選定にするのは、本人同士で行った場合、
勝者も無傷では済まない可能性もあるからだろう
両者ダウンでは国家の存続にかかわってくる

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:52:20.11 ID:YChzuqbR0.net
>>799
いつ死ぬかもしれんから、
はやめに功績をあげておこうとしたんでしょ
後継者争いで有利になるために
兄貴の方も前に攻め込んでたみたいだし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:52:20.25 ID:IbNw1MzF0.net
>>799
たしかパルスが混乱の極みにあるから今なら国境盗れるチャンスだとラジェンドラが判断して、
その功績で自分の王位が優位になるぞって目論見だったと思う

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:52:24.28 ID:0+/XHYMH0.net
>>799
どこぞに国のように「人気取りのため」に戦争で混乱して弱っている近隣国から勝利を取ろうとした。
仲良く大負けしたので差もつかなかったが。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:52:33.68 ID:yJ3usDHz0.net
>>801
そこまで体制出来てるなら「神前決闘」なんぞに頼る必要もないだろ
神託に任せないと纏まらないからやってるんだろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:53:26.33 ID:Fwnh5p4EO.net
そういえばガーデーヴィの奥さん出てこないな
マヘーンドラの野心云々はカット仕方ないかなと思うんだけど結構重要な役だよね
来週あたりかな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:53:33.20 ID:yJ3usDHz0.net
>>803
「神前」でやる意味考えろよ。その結果が神の意志だろ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:54:08.36 ID:3ssfZ1Zf0.net
>>809
国王が決めないから決闘になったんだろ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:54:18.56 ID:WTqB52mB0.net
ID:yJ3usDHz0
いい加減いつものこいつに触るのやめとけよ
いつも通り絶対納得なんかしないぞ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:55:05.65 ID:YupOLTrc0.net
代理決闘のなにがおかしいのか分からんのだが
自分のツテの中で最強の人間を代理に立てるんだからそれも本人の能力のうちだろ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:55:10.31 ID:84B8MUru0.net
>>799
王が目を覚まさないままだから、両王子は武力衝突に至ったので
ぶっちゃけ意識を取り戻した事がイレギュラーな事態だったのですよね


パルスの富の源泉は、大陸公路の上がりってのは説明されてましたよな。
ペシャワールは大陸公路の要衝で、シンドゥラ建国以来ずっと国境紛争の中心だったのよ
だから王位を得るのに決め手に欠ける両王子は軍事的功績を得ることで
相手に一歩リードしたかったの

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:55:39.42 ID:0+/XHYMH0.net
>>804
個人的には「魔弾の王」のようなシンボルによる軍事行動表現のほうが見やすくていいんだけどなあ、
ナルサスが盤上で駒動かすのでこの手は使えないし

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:55:55.79 ID:8L9n9Iz20.net
そもそもシンドュラという国に神前決闘というルールがあるということが
この物語の前提なんだから、その前提に難癖つけだすと理解はできないと思うけど

物語の設定自体におかしいおかしい言ってても
難癖つけたいだけなのとしか思えないわ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:56:01.58 ID:3bhwHpUO0.net
国王がどっちか選べばいいだけだからべつに制度として信託に頼る必要があるわけじゃない
単にこの国王が優柔不断なだけ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:56:59.03 ID:Uyoq4xx60.net
ギリシャ=ラジェンドラ3世

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:57:06.91 ID:IbNw1MzF0.net
>>810
「婿選びを間違えたかもしれん」から「補佐する方を間違えた」になったから、ほとんどその線は消えたと思う
マヘーンドラの娘のエピソードは面白いが、本筋としては重要じゃないしいくらでも改変できるレベル

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:58:06.07 ID:gdTAESvYO.net
象さんが死んでいくシーンは悲しいな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:58:27.83 ID:yJ3usDHz0.net
>>814
お前全然政治解ってないなw
有力諸侯が代理で勝ったらどうすんだよ?
そいつのおかげで立った王よりその諸侯に人望集まるだろうがよ
かえって政権基盤脆くなるわ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:59:17.42 ID:3bhwHpUO0.net
>>821
ジャスワント助けるより象さん助けてやれよって感じw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:00:07.96 ID:Fwnh5p4EO.net
神前決闘に代理人ってそんなにおかしいかな
物語なんだからそういうものもあるのねと流せばいいだけだと思うけど

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:00:11.82 ID:YChzuqbR0.net
「自分で決めれないから神様に決めてもらおう(神前決闘)」
「でも息子が怪我するの可哀想だから代理でもいいよ」
国王のなさけなさの表現

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:00:26.46 ID:3bhwHpUO0.net
>>822
そんなやつ代理にすんなよw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:01:03.90 ID:RG9qYaqg0.net
>>822
王がまだ存命なんで決闘の勝者が王位主張しても反逆者扱いされるだけだよ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:01:12.34 ID:yJ3usDHz0.net
>>824
かけてるのが王位だからだろ
昼飯おごるおごらないのレベルじゃないんだよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:02:14.77 ID:/c9T9XUb0.net
>>814
御家騒動に他国の有名武将が介入て政治的に問題無い案件なんかね?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:02:54.17 ID:+SotN7aq0.net
まあ国王が甘かったってのは事実だしな。
ただガーデーヴィの一方的な告げ口を信じず両方に公平に接する思慮深い面もあるんで。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:03:30.54 ID:yJ3usDHz0.net
>>826
だからダリューン指名しただろw
外国の有力諸侯(に将来的になる可能性大)のダリューンにな
これ外患誘致に等しい行為だぞ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:03:33.64 ID:Fwnh5p4EO.net
>>820
確かに婿選び→補佐を間違えたになってたな
マヘーンドラの娘はカットか〜
まぁ、ガーデーヴィのは違う形になるということかな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:03:53.39 ID:9jNa0thr0.net
親父の回復なんて知らんぷりして侵攻すればラジェンドラの勝ちだよな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:04:10.31 ID:0+/XHYMH0.net
>>822
有力諸侯のドコに王位継承権の正当性があるんだw
神前試合の参加資格がねーよw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:04:15.33 ID:RG9qYaqg0.net
>>829
神前決闘を代理人立てて行いなさいと命令したのは王なんだから
王が駄目と言えば駄目だが言わないかったんだからOKだな。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:04:25.47 ID:YChzuqbR0.net
シンドラ人の中には、代理人を使うことに不満のあるやつも居るかもしれないし、
もし兄王子の代理人が勝ったら、代理人サイドが大きな顔をしだすかもしれない

どうせダリュ〜ンが勝つからそうならんというだけ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:05:05.34 ID:3ssfZ1Zf0.net
>>831
外国人じゃ人望集まらんだろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:05:43.06 ID:IIKrGsts0.net
まあ本人同士が決闘するのが一番いい感じ、国民も納得するだろうし
ただ、勝った方も重傷で後に死んだりすると困るから代理人OKって感じかな?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:06:17.83 ID:2kuUX4Ff0.net
>>806>>807>>808
アカンやん後継者選び、誰か止める家臣いなかったのかよ
だからこんな面白おかしい状況が生まれたんだろうけど

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:06:40.98 ID:3bhwHpUO0.net
>>831
でダリューンが権利主張したらハイ王様ってみんな従うと思ってんの?w

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:06:45.49 ID:gdTAESvYO.net
原作ではたしかラジェンドラが代理人をダリューンに頼んだら
ダリューンが自分はアルスラーンの臣下だからアルスラーンに頼めって言って
ラジェンドラが頭を下げてアルスラーンがダリューンに頼む流れだったよな?

アニメでは最初から二人に頭下げてるんだな
アニメ版のラジェンドラ殿下は原作よりよく言えばまとも
悪く言えばふてぶてしさが少し薄れた印象だな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:07:07.16 ID:9jNa0thr0.net
正男君が米国人を代理にして正恩君たおしても国内からは不評だろうな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:07:30.80 ID:84B8MUru0.net
>>828
王位を賭けた裁判で、くじ引きは○で代理人は✕なのか…

神前決闘に問題があるのはアルスラーン達も主張しているし
ナルサスも最低限の犠牲で手打ちにできる利点だけ認めて
制度自体には批判的なんやけど…

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:07:54.19 ID:yJ3usDHz0.net
>>834
王がオケと言ってるんだろw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:08:06.37 ID:/qNp8glM0.net
>>811
「神前」っては建前だって事を理解しろよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:08:15.81 ID:UY3foHN/0.net
>>841
まともかと見せかけてこの後も色々やらかすんだからアニメのがより悪質とも言えるw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:08:21.35 ID:YChzuqbR0.net
>>839
だからその後継者選びの権利を持ってる国王がだらしないからこんなんなりましたって話なわけで

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:08:25.36 ID:Hs8K2udTO.net
>>821
「かわいそうなぞう」を読もうぜ。きっと今なら泣けるさ。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:09:49.70 ID:YChzuqbR0.net
>>841
多分、そのくだりをやる時間がなかった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:16.40 ID:7V3w5X2p0.net
>>788
あのちっさい遠景の全図でも、動いてるのが戦象の集団だってわかったもんねえ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:22.95 ID:RG9qYaqg0.net
>>839
でもどっちも黙って国内に留まっていてもし一方がパルスに勝利して
王位争い有利になんて事態になったら負けて死ぬ可能性あるんだぞ。
そりゃ侵攻するしかないだろ。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:57.31 ID:yJ3usDHz0.net
>>837
現王権に不満を持つ諸侯にとってはいい口実だろ
ナルサスみたいな策士にとっちゃ引っ掻き回すのに好都合の材料だな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:10:59.85 ID:YupOLTrc0.net
>>829
別に問題はないだろ、本来は自分の部下の中から選んだほうがいいだろうけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:11:44.57 ID:0+/XHYMH0.net
ココまでエンドカードについての言及なし

ま、ヒロユキさんじゃな・・・つか、今までのメンバーが濃すぎて上手い人なのに埋没しちゃったという・・・

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:06.04 ID:gdTAESvYO.net
>>848
失礼な。当時も泣いたわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:12.71 ID:UY3foHN/0.net
わりとどうしようもない王様ばっかりだしなーこの作品

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:17.36 ID:/qNp8glM0.net
>>844
王はそんなことまでOKと言ってないぞ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:12:27.50 ID:yJ3usDHz0.net
>>845
その建前って大義名分だろ
大義名分を王族以外に与えちゃう隙を作ってるってことなんだがな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:13:10.35 ID:84B8MUru0.net
>>839
そもそも、まだまだ後継者に委ねるつもりはなかったんですよ
自分の健康を過信して、おくすり飲んでがんばれ♥がんばれ♥してたら
寿命が尽きたの

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:13:28.35 ID:/qNp8glM0.net
>>856
なに、現実の歴史だってこんなもんだ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:14:13.85 ID:/qNp8glM0.net
>>858
そこまで大義名分を拡大解釈するのはお前さんだけだよ
王はなんでもかんでも勝ったらOKなんて言質は与えてない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:14:49.68 ID:7V3w5X2p0.net
「アルスラーン殿、どうやってここまで来られた!」
「ちょっと、とんでまいりました^^」


ダリューン  ぴょ〜〜ん

ジャスワント  ぴょ〜〜〜ん

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:15:18.03 ID:0+/XHYMH0.net
>>856
名君以外はすべて暗君、とでも言わなければ及第点の王様はそこそこいる
アンドラゴラス王だって現状維持で国は栄えていたわけだからな。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:15:57.91 ID:YChzuqbR0.net
>>859
いや、
自分がいくら元気でも、後継者は決めるもんだぞ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:16:06.32 ID:yJ3usDHz0.net
>>861
王本人はそのつもりでも周囲もそう思うとは限らないだろ
引き摺り下ろしたい奴はその好機を常にうかがってるもんだよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:16:56.92 ID:RG9qYaqg0.net
>>844
王がいいと言ったのは決闘に代理人を立てていいという点だけだ。
もし勝った代理人が王位主張したら王は
「あいつ反逆者だからガーディヴィーもラジェンドラもあいつ倒せ。
倒した方に王位やるから」
と言うだろうな。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:17:50.18 ID:2FP38ZFw0.net
コイツ最高にアホだわ→ ID:yJ3usDHz0
いつものぼくのかんがえるさいこうの〜の人なんかね

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:17:50.52 ID:iRQA7HQb0.net
神前・・・裁判長
代理人・・・弁護士

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:18:58.27 ID:IIKrGsts0.net
>>854
本編のファランギースよりも好み

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:18:58.36 ID:Fwnh5p4EO.net
カリカーラ王って後継者選びでは決断ミスってこの有り様になってしまったが、優しい父親だとは思う

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:19:04.22 ID:yJ3usDHz0.net
>>866
で、王に不満を持つ諸侯から「ですが神前決闘で決めるとおっしゃったのは陛下ではないですか」
「神託を無視するわけにも参りません」といって命令不服従や反抗するいい機会になるよなw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:20:34.00 ID:RG9qYaqg0.net
>>864
長男で母親の身分が高いけど性格がアレって点でガーディヴィー後継者指名すんの
ためらったんだよ。
かといって長男押しのけて母親の身分低い次男指名するのも反対派がうるさそうで
大変だし、もう何年か後に指名するにしてもどう選ぶつもりだったんだろうな。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:22:01.94 ID:2FP38ZFw0.net
持論を認めてもらうまでスレ伸ばし頑張るつもりなんか
全く、精が出るな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:22:53.17 ID:RG9qYaqg0.net
>>871
それはないだろw
ガーディヴィーとラジェンドラどちらを後継者に指名するかを
代理人に決闘させて決めますって話なのに何故諸侯が余計な口挟めるんだ?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:23:44.66 ID:0+IMqx+R0.net
もうスルーしーや

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:24:12.46 ID:84B8MUru0.net
>>864
母親の身分が高く豪族達からの支持の厚いガーデーヴィ
兵士や民衆に人気のあるラジェンドラ
下手にどちらかを後継者に定めると内紛になりかねないからね
まぁ、結果的にこんな内乱になっては世話ないのだけど

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:24:23.17 ID:+SotN7aq0.net
>>872
あの兄弟の性格じゃどっちを選んでも納得しないだろうし、王の死後に殺しあったと思う。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:25:16.10 ID:yJ3usDHz0.net
>>874
「神前」じゃなかったら王位継承権を余興で決めるアホって程度でいいけどな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:25:47.05 ID:0+/XHYMH0.net
>>871
なんでオマエさんの中の諸侯はそこまで力持っているんだよw

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:26:05.73 ID:W89QRzp60.net
今、見終わった
ガーディヴィーの鼻、尖りすぎだろw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:26:37.48 ID:RG9qYaqg0.net
>>878
代理人立てるとはいえ本気の殺し合いって余興か?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:27:06.97 ID:DaOrS6Cj0.net
>>880
母親似かな
父親は団子鼻だったね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:27:18.03 ID:YupOLTrc0.net
自分にしか見えないシンジツが見えちゃってるみたいだから何言っても無駄だろうな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:28:20.84 ID:BMNv04yP0.net
神明裁判というものを理解できてないし、
理解しようともしないってことでしょ

タイムスクープハンターの火起請も代理人(下死人)立ててたな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:28:42.89 ID:yJ3usDHz0.net
>>879
欧州の諸侯は絶対王政までは強かったからそのイメージだが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:29:27.21 ID:yJ3usDHz0.net
>>881
余興にしか思えんけど。本人がやらんのなら

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:30:08.22 ID:RG9qYaqg0.net
無駄に頑張っている人はあのまま内乱長引かせて死人増やしてから
王位決めた方がいいとでも思っているんだろw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:31:26.23 ID:DaOrS6Cj0.net
>>873
スレ伸ばしてくれてると思って感謝しよーぜw
ありがたやありがたやw
もう読む気もおこらんからNGぶっこんだらあぼんだらけだけどな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:31:49.38 ID:yJ3usDHz0.net
>>884
だからかけてるのが王位だからだろっつってんの

しかも解死人とか集団間の争いと関係ないやん

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:31:49.80 ID:0+/XHYMH0.net
>>885
それは日本に換算すると戦国時代のような群雄割拠の状態だw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:32:49.98 ID:IIKrGsts0.net
>>886
あの様子だと代理人が負けたら死が待ってるぞ
命がかかってるから他国の将軍に代理人を頼むなんて恥を晒してるんだろうし

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:34:21.06 ID:RG9qYaqg0.net
>>885
あ、書くの忘れていたけどガーディヴィーは王宮や豪族の荘園でばかり
暮らしているとあるから多分その諸侯たちの大半ガーディヴィー側だよ。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:34:23.02 ID:yJ3usDHz0.net
>>891
じゃあ王位を争ってる王子らしく最初から命かけろや他人を巻き込まず
って家臣や臣民もそう思うだろうな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:35:27.21 ID:pfOE/opv0.net
とりあえず代理人立てるのはいいけど同国人同士にしろよw
外国人入れんなアホか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:37:39.23 ID:RG9qYaqg0.net
>>893
だから両方死んだり生き延びても政務に支障きたすレベルの
深手負ったら決闘した意味ないだろ。
あくまでも「神に裁きを委ねる」形式をとっているだけで
その後の王座に悪い意味での影響を与えたら何の意味もないだろ。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:37:46.50 ID:VrRVDyRO0.net
>>894
そこがラジェンドラの厚かましいところ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:38:54.31 ID:1EEdDclN0.net
>>894
しかしガーデーヴィー側の代理人はシンドゥラ人とはいえ人語も通じないバケモノなんだよな
もう勝てればなんでもいいやって状況

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:39:02.95 ID:pfOE/opv0.net
>>896
ラジェンドラがあつかましいのはともかく
周囲の人間も了承して決闘が行われるんだからアホみたいな話だよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:39:22.95 ID:BMNv04yP0.net
>>889
集団間の争いだから代理人(下死人)が成立するんだけど……

神が決闘を通して判断を下すとされるのは、
どちらの主張が正しいか、誰が王に相応しいかではない
神明裁判で決めるのが王だろうが、水利権だろうが同じロジック

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:39:34.22 ID:yJ3usDHz0.net
>>895
じゃあ最初から「神前」決闘とかやるなよっつってんの

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:39:36.68 ID:pzNzJ3V50.net
>>897
>>897
>>897

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:40:03.27 ID:VrRVDyRO0.net
>>895
>>899
その人、もう持論以外認める気ないんだから相手するだけ無駄

論破したい病なだけ
もしくは引き下がれなくなって頑張ってるだけ

かわいそうだから放っといてあげた方がいいよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:40:12.06 ID:pfOE/opv0.net
化け物でも自国人ならまだマシだ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:40:43.88 ID:yJ3usDHz0.net
>>899
これ2人の王子の争いだろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:40:56.02 ID:0+/XHYMH0.net
>>900
そろそろ餌を変えろ。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:43:23.78 ID:VrRVDyRO0.net
>>898
絶対的権力者の王がいいと言ってるなら
アホな話でもなんでもいいんじゃね
王が許可しないなら別だけどな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:43:24.06 ID:lvjo8KtZ0.net
今回、象が消えても戦力比変わんないし王さまが変なこと言い出さなかったら結局パルス側詰んでね?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:43:40.89 ID:ZP6goxpC0.net
ラジェンドラの調子の良さが
ちっとも表現されてない

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:44:35.44 ID:H+tm4ujm0.net
戦象といえばカルタゴの名将ハンニバル。はったりくらいの効果しかなかったようだな。
ザマの戦いではローマのスピキオは直進しかできない象の性質を利用して軽装歩兵
を間隔を置いて配置し、象を回避・無力化してしまった

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:48:34.34 ID:YChzuqbR0.net
>>907
シンドラ側が何もしなかったら、
ナルサスが更に突っ込んでかき回すだろ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:48:49.17 ID:UY3foHN/0.net
象の上のガーデーヴィはなんかかっこいいというか王子っぽく見えた
服変えたからかな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:49:02.48 ID:mjT+vuEx0.net
今回の戦いで各陣営の損耗ってどれくらいなんだろう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:49:36.41 ID:H+tm4ujm0.net
キングダムのランカイは殺されずに函谷関攻防戦では山の民として援軍に来てくれた
のにな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:49:40.02 ID:VrRVDyRO0.net
>>907
自慢の象部隊含めて15万全軍ぶつけたのに逃亡する羽目になったわけだし
王様の目が覚めなくてもパルス+ラジェンドラが有利だよ

ガーディーヴィの戦力は象部隊に依存するところが大きかったから
戦力の中心を壊滅させられたのは大きな痛手

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:50:06.66 ID:uBAYSx2/0.net
>>904
その時代と地域の文化風習と絡む話だし、架空の話でもあるのだから
こうであるはずと断定できるほどの説得力は持たせられないんじゃないかな?
神前という理由が王の血統を覆させられる程のものなのか
一市民であっても決闘に勝てば王になれるのか
どの程度の力のある領主なら強引にでも民衆を納得させられるのか
状況次第だし、細かく描いていないものにあまり細かいことを言ってもしょうがない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:51:02.11 ID:W89QRzp60.net
ゾウさんに限らず動物は火を使えば簡単に攻略できると思ったけどね

しかしどうも戦闘シーンになると作画が厳しくなるね
カクつきやコピペ感がすげー気になる
どういう経緯で決まったのか知らんけどやっぱスタジオ選び間違ってるよなー

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:52:28.54 ID:H+tm4ujm0.net
戦象を討ったのはキングダムでいうと床弩だな。製造が難しくあまり使われなかったらしい

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:53:22.50 ID:YChzuqbR0.net
アルスラーン側にしてみれば、
ラジェンドラとガーの両方が疲弊して
パルス侵攻どころじゃなくなればOKだから

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:53:45.84 ID:xJcEF0kX0.net
なんというか、おかしいなあとか都合よすぎる設定や話の流れって
全部ダリューンの見せ場と美しい主従のやり取り()を出すのありきで作られてるから
しゃーないんだろね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:55:03.55 ID:84B8MUru0.net
>>912
とりあえず原作だと明確な数字が出ているのはパルス軍だけやね
気力を取り戻したバフマンの巧みな指揮で、死亡者は200を越えなかったそうな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:55:14.77 ID:DaOrS6Cj0.net
>>916
そうか?
CGだとあんなもん、というかむしろよくやってる方じゃないか
全部CGなしの作画はそれこそどこのスタジオでも厳しいと思うぞ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:56:13.89 ID:RG9qYaqg0.net
>>916
海外感想の方で生きた豚に火をつけて戦象部隊にけしかける戦法が
あったって出ていたけど史実なのか効果があったのか。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:58:26.77 ID:T16JHPMq0.net
今日は、どの辺が「落日悲歌」だったのか

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:59:50.03 ID:0+/XHYMH0.net
>>916
実は本来の動物ってのはそれほど火を怖がらない。
山火事とかによるものの知識とかが世代ごとに積み重なってのものだったり。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 19:59:56.70 ID:VrRVDyRO0.net
>>923
今更気づいたほんまや
夕日のシーンも悲歌の要素もどこに行った

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:01:48.82 ID:arPVcwOt0.net
>>854
キャプをここに貼ろうとしたら何故か専ブラに怒られたので実況に貼った

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:02:08.18 ID:84B8MUru0.net
>>922
春秋戦国時代の名将田単が火をつけた牛を敵陣に突入させた「火牛の計」
を行ったらしいっすよ

木曽義仲もこれに習って倶利伽羅峠の戦いで火牛の計を行ったという
エピソードがあるけど、こっちはフィクションだと思う

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:03:31.55 ID:xJcEF0kX0.net
>>922
美味そうな匂いが戦場に漂ってそうやな…

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:03:59.75 ID:84B8MUru0.net
>>923
本来、来週分のエピを合わせて「落日悲歌」やから…(震え声)

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:05:07.23 ID:WTqB52mB0.net
象さんいっぱい死んで可哀想→悲歌

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:06:03.35 ID:+SotN7aq0.net
初稿じゃ来週のサブタイトルが落日悲歌だったっぽい。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:07:21.65 ID:RG9qYaqg0.net
>>927
豚は熱い国じゃ飼育大変だから牛の方が用意出来るだろうけどシンドゥラは
インドモデルの国だから牛にそんな真似出来ないだろうな。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:08:04.79 ID:BMNv04yP0.net
>>930
ぱおぉぉぉぉぉん(泣)

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:10:25.32 ID:VrRVDyRO0.net
>>931
ああ、そうなんだ
神前決闘の結果から生み出される悲劇が落日悲歌だもんね
とはいえ神前決闘のシーンは神前決闘ってタイトルの方がマッチするもんな
難しいね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:10:35.72 ID:5DVAZvgF0.net
ぞうさんにとっては落日悲歌だったろ?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:11:09.00 ID:WjabMsDG0.net
あの象との戦いはギャグだったな
なんだあれ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:11:43.88 ID:W89QRzp60.net
>>923
たしかにw
とりあえず原作のタイトルつけただけで意味するところが全く無かったねw

>>924
今、wiki見てるけど火はやっぱり戦象の弱点だったみたいよ
他にも悪臭とか大音響はあかんかったみたいやね
まあ、調教はできても本来は繊細な生き物なんやろうね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:14:24.14 ID:9jNa0thr0.net
しかしラジェンドラ、なんで戦象対策全然してないのよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:15:00.37 ID:dkRconEJ0.net
>>922
戦勝祝いの宴の料理の準備もできて一石二鳥だね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:17:02.49 ID:cKdobJ0j0.net
神前裁判ってイシュガルドの決闘裁判みたいなものでしょうか?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:17:02.79 ID:DaOrS6Cj0.net
>>938
ハナっからパルス軍に任せるつもりだったんだろう
そんでパルス部隊とガーディーヴィ軍が両方倒れてくれれば一石二鳥

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:21:35.20 ID:CUHDt7I90.net
ダリューン出すのは対抗馬にヒルメス出さないと賭けもならんだろ…

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:21:36.57 ID:TJZH9gWt0.net
>>938
戦象対策ってのは弓での遠距離攻撃だろうね、史実でも例がある
薬使ってたから効かなかった的な

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:21:59.25 ID:lvjo8KtZ0.net
>>910,910
あの時点で敵の残存兵力象以外のほぼ全てでしょ
味方は無能同盟軍は騎馬隊壊滅だし普通に数的に無理ゲーとしか思えない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:22:10.33 ID:QInOlTvp0.net
歩兵ゴリ押しでよかったのにどうして象さん使ったの?
象さん部隊壊滅で全軍後退なの?

田中さんどういうこと?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:24:19.01 ID:WTqB52mB0.net
>>938
まあなし崩し的にガーデーヴィーと闘う羽目になったので>ラジェンドラ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:25:37.51 ID:fHeyo3x60.net
>>943
でかいから馬よりは的になるもんな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:25:46.68 ID:bnRmm8b8O.net
亀ですが新OPが消臭力にしか聞こえない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:25:50.24 ID:DaOrS6Cj0.net
>>945
飛角何枚も揃えてたのに一気に取られて
歩だけしか残ってない将棋なんて続ける気なくなるだろ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:26:29.47 ID:VrRVDyRO0.net
次スレ立ててくるでー

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:28:12.72 ID:RG9qYaqg0.net
>>945
象さえ使えば勝てるってガーディヴィーは思ったんだろ。
寒さで動きたがらない象に反対する飼育員自ら斬り殺してまで
薬物与えて引っ張り出したんだから。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:28:14.10 ID:0+/XHYMH0.net
>>945
せっかちだったんだろうねえ、勝ちを急ぎに来た

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:29:03.87 ID:fx4FAxaG0.net
戦象部隊は後どれぐらい残ってるんだろ
これからのパルス軍の戦にも使える分は残ってるといいけど

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:31:12.41 ID:VrRVDyRO0.net
立ちました
関連スレ情報の更新あったら追加お願いします

アルスラーン戦記【ネタバレ禁止】 43
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1437910042/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:32:16.79 ID:mjT+vuEx0.net
>>920
ありがとう
原作でもシンドゥラ軍の被害までは言及されてなかったか
ガ軍は総大将が突出し過ぎたせいで退却するハメになったけど
戦力自体は歩騎併せてまだ10万以上は残ってそうだ

>>954
乙ロエス

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:32:56.83 ID:uKnn4OeL0.net
http://i.imgur.com/3XMHdLb.jpg
http://i.imgur.com/E0pU7SY.jpg
可愛い。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:33:29.89 ID:OlYr7lwZ0.net
ヤンのいない共和国にラインハルトが挑む!みたいな感じ
楽笑すぎるやろ……

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:33:45.53 ID:0+/XHYMH0.net
>>953
ガーデヴィーの手持ちはほぼ全滅やね。
あの手のは集団で使わないと威力が半減どころじゃなくなるので、
シンドゥラとしての戦象隊は再建に10年度どころじゃ足りない傷を負った。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:33:52.65 ID:W89QRzp60.net
>>954
イケメン乙

しかし最後どうやってまとめるつもりなんやろな
このクールで終わりなんでしょ?
もう2期が決まってるんかね?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:34:48.55 ID:WB8yuTj20.net
>>766
エラムが指示してなんか作ってたシーン有ったよね?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:36:19.23 ID:DaOrS6Cj0.net
>>954
_ノ乙(、ン、) _

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:36:46.78 ID:0+/XHYMH0.net
よくやった、神前試合の代理人も頼むぞ>>954

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:38:21.02 ID:VrRVDyRO0.net
>>959
原作の5、6巻あたりのメインエピソードかっさけば最後まで行き着くかもね
でもそれされるなら「俺たちの旅はこれからだ」で二期につなげてほしいな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:45:03.60 ID:JSYFP1Xz0.net
>>938
そもそも寒いから使えないと思ってたからな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:53:04.88 ID:rFBNxWkZO.net
>>954
乙シャシーン!

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 20:54:43.18 ID:T16JHPMq0.net
「ギーヴは自分自身を鏡に映して不愉快がっておるのじゃな」
「いくらなんでもおれはあいつよりはまともだと思うけどなぁ」
が、なかったね
相変わらず、セリフの取捨選択の基準がわからん

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:02:48.91 ID:OVitej730.net
なーんで毎回毎回毎回毎回荒らしだって分かりきってる馬鹿に構う馬鹿がこうも多いんだろうな
レスが伸びてると思ったら喧嘩ばっかで胸糞悪いわ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:02:54.55 ID:AO905vT70.net
>>848
学校でアルスラーン読んでたら象のとこだったからその話読んでると同級生に勘違いされた
本読まないからと誤解も解けなかったのが10年前

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:03:28.79 ID:WcIAOBOn0.net
>>966
作品全体として、戦記としての重々しさを前面に出したいのかなと思った
特に戦闘シーンでのおちゃらけた台詞は悉くカットされてるね

田中作品の台詞回しの軽妙さはなくなってるけど
それはそれで統一された作風になるからいいんでない
原作既読組からすると面白さは半減だろうが

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:04:11.52 ID:WcIAOBOn0.net
>>954乙!

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:05:46.43 ID:7V3w5X2p0.net
>>912
味方のラジェンドラ側の「騎兵全滅!」ってのは原作にないアニオリだね

>>931,>>934
今回は「チャンディガル野の戦い」、次回が「落日悲歌」でよかったかもしれないね

>>942
そう思うじゃないですか……だが(ry

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:10:38.22 ID:dbIvskbf0.net
殿下の象さんはいつ本気を出しますか?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:12:14.63 ID:WTqB52mB0.net
>>969
でも大して重々しさを感じるアニメでもないんだけどなあコレ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:14:41.62 ID:WcIAOBOn0.net
>>973
ないよなあ
多分大軍の戦闘シーンが少ないのと
ここまで殿下庇護物語になってるのが大きいんじゃね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:17:36.95 ID:qyrODoNG0.net
アニメのラジェンドラはそこまで問題児じゃないから削ったんだろ
原作厨うるせーなぁ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:17:42.74 ID:7V3w5X2p0.net
>>954おつ

>>943
今回はラジェンドラにとって計算違いが色々あったね
 ・寒いから戦象部隊はそう使えないだろう → バリバリ
 ・それどころか予想よりずっと早く出して来た(ガーデーヴィせっかち)
 ・麻薬使わせていて、異常興奮で狂乱の攻め
象に麻薬使わせるのは、中毒にするし狂乱させるしで、象使いは絶対反対で
ガーデーヴィ王子が1人斬り殺して従わせるレベルのことだった (カット部分原作。王子自ら自分で斬り殺しやがった)
まあ仮に全部ラジェンドラ王子の想定内で進んだ上でも負けてたかもしれんけど

>>957
銀英伝のコンセプトは銀英伝ででーんと(14冊分も)やっちゃったから、別作品はまた違うコンセプト、
みたいな作者だよ 今度は三国志や水滸伝みたいな中国戦記・武侠もの風・風雲無双物語

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:19:36.45 ID:WjabMsDG0.net
モブのCGが足止めてわちゃわちゃしてる戦闘
どうにかならなかったのかアレ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:20:30.87 ID:XBkT8/8DO.net
>>954



ヴァフリーズ、クバード、ガーデーヴィ
きちんとと名前を覚えてもらえない三人衆

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:24:02.42 ID:mR3FQ0aW0.net
ゾウ使いの奴隷をムチでしばいてるのを見て、ダリューンが
「あのようなまね、アルスラーン殿下なら決してなさらぬ」
もカットだったね。
ガーデーヴィの比較対象をラジェンドラに絞った感じにしていたな。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:26:13.15 ID:Nbiu56+I0.net
限られた時間でのアニメ化では枝葉落とさんとあかんからね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:28:50.78 ID:Nbiu56+I0.net
>>954乙、ジンどもも喜んでおる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:30:10.70 ID:ofDlE+CJ0.net
>>954
乙ぷり

>>979
鞭というかナイフに見えたけどあれが正しいんだろうか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:30:58.23 ID:OEa5qCiN0.net
原作厨「○○がカットされた」
は言う必要ないのだ

なぜなら
どうでもいいことなら言う必要ないし
核心部分ならネタバレになるからだ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:33:33.33 ID:Nbiu56+I0.net
>>983
同感
でも彼らにとってカットされた部分は思い入れのある部分なんだろう

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:36:02.00 ID:7V3w5X2p0.net
もう通過した箇所で、今後も書かれない・今度のネタバレに繋がらないことなら、今後のネタバレじゃないでしょう。
単なる今回の・前回の「カットされた部分」。

>>982
はい。実際の象使いも、象の厚い皮は馬用の鞭で叩いたって何も効かないから、
ああいう見た目ひどい道具で、血がダラダラ出るぐらい傷つけてやっと象は痛がる、言う事聞く
もちろん常用するわけじゃなくて、どうしても必要な場合に使う物
ふだんは訓練と上下関係・信頼関係で普通に指示して言うこと聞かせる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:36:42.71 ID:nXas61Ta0.net
>>766
そういえば、小説版によるとあの新兵器の図面描いたのナルサスだそうだが
よくぞ現場は読み解けたなと思う
もしかしてエラムが作業員に解説とかしたのか?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:37:38.47 ID:/TfnhW890.net
線は引けるんだよ・・・

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:38:10.77 ID:T16JHPMq0.net
>>984
君は知らないだろうが、小説の文章というのは、それが必要だからその文章が入れられるんだ
いくらアニメ化とはいえ、それを削ったら文句が出るに決まってる
何度も言うが「元」があるんだよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:38:18.45 ID:qyrODoNG0.net
なのに絵は描けない…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:41:19.46 ID:rabmkiDq0.net
危惧していたことだが荒川の原作が尽きてから駄目だ
神前決闘やるならバフマンのくだりは原作通りでいいじゃん
時間の都合があるにしても何故薄く薄くする

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:41:29.64 ID:fHeyo3x60.net
>>988
少なくともあの会話はアニメのあの場面であれ以降のシーンを削ってまで
ぶちこむ必要のあるやりとりじゃねえけどな
今後の重要な伏線になるんならともかく

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:41:32.08 ID:0+/XHYMH0.net
>>986
地図はちゃんと描けるぞw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:41:33.70 ID:Nbiu56+I0.net
>>988
それら全てを30分という枠に盛り込めるなら盛り込んでみろって話だよ
どこかは削らなきゃいけないんだから

じゃなきゃ作品全体が三倍速になるわ
皆ミッ◯ー声の早送りアニメは見たくないよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:41:33.71 ID:+SotN7aq0.net
セリフ削られたーっていちいち文句言うなら小説読んで脳内アテレコしとけばいいんでないの?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:42:10.18 ID:RG9qYaqg0.net
>>986
ナルサスは確か地図も専門の絵師に描かせていたから
今回も・・・だろw

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:43:15.32 ID:U6XMOYTA0.net
>>983
十数年前に原作読んで
いい感じに忘れてるから
カット部分を指摘するのはありがたい

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:43:33.65 ID:WcIAOBOn0.net
>>993
>作品全体が三倍速
ワロタw
ならダリューンは9倍速だな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:43:53.82 ID:/TfnhW890.net
>>995
軍師ナルサスは地図を見ていた。それは専門の職人が描いた物だ
みたいな描写があるんだっけか

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:46:18.62 ID:qyrODoNG0.net
一話23分の全25話のアニメで俺の思い入れのある台詞全部再現しろとか
きっと喋ってるだけのくそつまんねえアニメになるな
ハーメルンみたいな静止画カット紙芝居だとか。
小説やドラマCDだったらいいけどね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:49:53.72 ID:ofDlE+CJ0.net
>>985
なるほどなー
しかし傷放置して病気になったりしないように消毒とかしないとダメだろうし調教すんの大変そうだな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:50:27.29 ID:WcIAOBOn0.net
>>990
削れば薄くなるよ
そうならないように努力はすべきと思うが

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:53:46.74 ID:Nbiu56+I0.net
998

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:54:22.60 ID:Nbiu56+I0.net
_ノ乙(、ン、) _<999

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 21:54:51.70 ID:Nbiu56+I0.net
_ノ乙(、ン、) _<1000なら泥酔

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200