2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記【ネタバレ禁止】 42

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:35:34.36 ID:cSstKltJ0.net
_ノ乙(、ン、) _<権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・腐女子は801板へ。過度のキャラ叩き、キャラ萌えは個別板へ。
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心(未登場のキャラクターやその設定含む)に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレへ。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1437149004/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 41
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1437201258/

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:09:43.93 ID:UY3foHN/0.net
アルスラーン「ダリューンは大事な部下なのにこのような決闘に出したのは間違いだった」
ラジェンドラ「ついてきてくれた部下に申し訳ない」
ガーデーヴィ「お前のせいで負けたし!なんで逃げた!踏んでやる!」

うーんこの

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:10:26.23 ID:wnylxpGr0.net
図々しさにおいてはラジェンドラは間違いなく作中一だからな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:10:46.58 ID:WTqB52mB0.net
>>691
悪いけどお前の意見はただの難癖だわ
神前くじとか面白いと思って言ったん?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:10:47.51 ID:IbNw1MzF0.net
>>695
やっぱり脚本家の人が『仕事として』原作をばーっと読んで、道徳的に無難なものにしようとしてる印象はあるね

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:10:54.43 ID:84B8MUru0.net
>>678
ナルサスがあんな綺麗な顔を書けるわけないでしょ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:11:01.44 ID:hZOoIudh0.net
馬ごと象に乗れるものだろうか?w

神前決闘でダリューンに頼むときもすんなり頭下げたみたいに見えたけどあれ原作だと
ラジェンドラがダリューンに頼む→ダリューン「アルスラーン殿下の臣下なので殿下の許可が必要」
→ラジェンドラ年下の王子に頭下げるのはぐぬぬだが仕方なく頭下げてお願いする
だったのに

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:11:13.60 ID:8L9n9Iz20.net
>>694
演出として、どこのシーンを盛り込んでどこを削るかってので
30分では全ては無理だと言ってる

でもアニメ作品として全体的に原作の軽さを削ってる感はあるな
制作サイドがそういう方向の作品に仕上げたいんだろうなと思う

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:11:25.37 ID:7V3w5X2p0.net
>>680
その時は仕方ないかなー。

まあペシャワール城8万の兵力のうち(騎兵2万、歩兵(奴隷)6万)、
騎兵1万しか連れて来て無いから。糧食とか移動力考えて。
残り7万で、ダリューン並みの猛将キシュワードが守ってる

まあ今んとこルシタニアは王弟ギスカールと大司教ボダンの対立、分裂という大事件があったのと、
(王権 対 宗教、軍 対 宗教)
王都以外のパルス各地の併合と拠点作りをやってて、対アルスラーン軍への巨大な動きはなし。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:12:09.01 ID:IIKrGsts0.net
>>700
味方キャラには珍しいクズだよなw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:12:24.71 ID:tsrfPEp10.net
>>703
録な奴がいない…殿下まで仲間入りしちまったし

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:12:25.32 ID:PNtW9Qe80.net
>>700
ラジェンドラの図々しさを甘く見るなよ
この先もっと図に乗るぞw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:12:34.47 ID:yJ3usDHz0.net
>>696
だから王子自ら命を懸けなきゃ意味ないだろ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:12:44.60 ID:TnRDgoEv0.net
>>708
そういう流れなのか
アニメだとラジェンドラsageばっかだな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:13:01.07 ID:/qNp8glM0.net
>>695
いや、ラジェンドラは原作から部下思いってキャラだよ
といっても、利己的な計算によるものだけど

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:13:13.39 ID:G1BdgY6e0.net
殿下ちょっと人が良すぎるな。寛容なのはいいことなんだけど、寛容すぎると付け入れられるか、人心が離れるぞ
そこをナルサスがフォローするんだろうけど

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:13:39.71 ID:8L9n9Iz20.net
>>708
第一王子の象はすごく立派で大きいもんだから
馬くらい乗れてしまうねんて、きっとな
立派な象とジャスワントとジャスワントの馬を褒めるべき、たぶん

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:13:51.90 ID:IIKrGsts0.net
>>歴史戦記もので現代風なヒューマニズムを

アルスラーン殿下みたいなタイプが大嫌いなの?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:14:13.47 ID:vrr/BIfr0.net
>>707
ナルサスが描いたほうがもっと足止めになったろうにねぇ
そこまでの時間はなかったか?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:14:43.13 ID:6D73Fx8c0.net
たまに猪の上に猫とか動物の上に動物乗ってることあるけど
象の上に馬は流石に見ないなw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:14:55.22 ID:84B8MUru0.net
>>714
あくまで最低限の犠牲で、紛争を手打ちにするための方便だからね
両者共倒れにでもなったらマジで目も当てられんし

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:14:59.60 ID:QQAYq5CM0.net
>>714
戦うのは代理人だが負けた王子が無事なまま済むなど誰も言っていないんだよなあ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:15:00.23 ID:yJ3usDHz0.net
>>705
代理でいいなら勝った代理が王位譲れといいかねんだろ
神が味方したのは本人じゃなくて代理の俺だって理屈は通るしな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:15:06.75 ID:WTqB52mB0.net
>>700
まあラジェンドラに勝ってもらわにゃならんのはパルスも同じなわけだし

そういや、ガーデーヴィーの嫁さん出てこないよな
まさか次週神前決闘後の大混乱のさなかにガーデーヴィーを殺すとかやっちゃうんじゃ…

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:15:28.12 ID:iYSTyn4T0.net
>>710
ラジェンドラが図々しいのは分かるが鳥海というのがな・・・杉田なら図々しいキャラも笑い要素になるのにね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:15:29.03 ID:7Evbvt8Y0.net
ところでキシュワードのどこら辺が双頭将軍なの?
頭が二つってのはないにしても鎧も頭が二つ付いているってわけじゃないし
一太刀で二人の首級を挙げるとかそういうこと?

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:15:36.26 ID:tsrfPEp10.net
>>713
マジかw
今の所ラジェンドラ好かんわ調子よすぎて
もっと図々しい場面出てくるのか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:16:36.85 ID:8L9n9Iz20.net
>>727
双頭ではなくて双刀だ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:16:37.19 ID:pgWbruye0.net
>ジャスワントの馬
確かにコイツが一番凄いわw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:16:49.45 ID:/qNp8glM0.net
>>720
敵兵のSAN値を減少させるんですね、わかります

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:16:51.36 ID:0+IMqx+R0.net
>>690
いやこの病因は日5で流せんだろw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:17:00.20 ID:6D73Fx8c0.net
>>647>>691
ダリューンを代理人にしたことで第一皇子がグチって時に
代理人に異国人をたててはならないという規則はございませんから…とか言ってたから
代理人については元々取り決めがあるんだと思う

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:17:15.25 ID:k4ZDlDTx0.net
>>700
まあラジェンドラも負けたら死ななあかんのやし、自分の命を預けるなら頭下げてでも最強のやつにたのむんちゃうかな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:17:25.45 ID:7Evbvt8Y0.net
>>729
二刀流ってことかよ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:17:33.34 ID:hZOoIudh0.net
あれ今日はアズライール出てきたっけ?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:18:59.15 ID:6D73Fx8c0.net
>>732
日5って厳しいんだなあ
直接の性描写があるわけでもないのに
つかなんてグロやエグイ話の多いアルスラーンを日5にしたんだろう
ルシタニアがエクバターナでやったことがかなり削られていることといい、
規制の多い日5には向いてない作品なんじゃ…

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:19:19.53 ID:8L9n9Iz20.net
>>735
馬上で二刀流ってことを加味したらすごいことなんだよたぶん

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:20:14.67 ID:IIKrGsts0.net
ラジェンドラとその兄貴はタイマンしたらどっちが強いのかな?
代理人立てる辺り、どっちも大した事はないんだろうけど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:20:37.74 ID:/qNp8glM0.net
>>737
日5はまだがんばってる方だよ
深夜枠でもないのに

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:21:00.61 ID:84B8MUru0.net
>>724
その代理が簒奪できるほどの実力を持ってたら、そういう展開になるかもねー(棒
まぁ「俺が選んだ勇者が勝ったのは、勇者を選んだ俺の眼力を
   神々が認めてくれたからだ!  」とかで終わると思うなぁ…

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:21:44.08 ID:2kuUX4Ff0.net
>>681
数ヶ月じゃ足らないよ、元からあったとしても設置とかで野戦に使うには無理だ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:22:17.32 ID:iYSTyn4T0.net
>>737
そもそも日5のアニメ枠そのものが無くなりそうだな・・・
ハイキューも深夜送りになるらしいから

TBS内でも勢力争いがあるんじゃない? あいつら アニメ = 子供向け&低俗 と思っているから

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:23:29.70 ID:fHeyo3x60.net
>>743
秋からガンダムやるんじゃなかった?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:23:30.53 ID:TnRDgoEv0.net
>>743
秋からガンダムだけど

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:23:52.00 ID:YChzuqbR0.net
>>737
別に日5だから流せないとかいう話じゃないだろ
病因の説明なんか必要ないし、尺が足らんかっただけだわ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:25:02.88 ID:/qNp8glM0.net
>>742
馬で象に飛び乗れるような作品にそこまでリアリティを要求するなよw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:25:10.28 ID:yJ3usDHz0.net
>>741
それで家臣や臣民は納得するのか?って話だよ
古代の王ってマジで戦闘できる奴じゃないと認められんだろ

日本だって戦国初期までは大将の一騎討ちやってたんだぜ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:25:15.46 ID:0+/XHYMH0.net
>>684
さすがに冬の山岳地帯とかで今までのような格好は・・・今でも異常なほど軽装だけど・・・

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:25:30.69 ID:WTqB52mB0.net
>>742
攻城機とか投石機とかはすぐ作れるで
それよりは難しくても数ヶ月じゃ足りないってこたないわ
問題はあの特殊な形の槍だな
普通の槍だったらある物を使ったってわかるけど

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:26:01.57 ID:/qNp8glM0.net
>>748
古代っていう程には昔の話じゃないぞ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:26:25.57 ID:VHiFG4Fz0.net
>>748
原作だと、
血を分けた兄弟での命を賭けた決闘は見るに見かねるから代理人でいいよ
と父親が言ってるんだけど、そこがカットされたから唐突に見えたね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:11.02 ID:WTqB52mB0.net
>>751
そいついつものいちゃもん野郎だと思うぞ
今回は代理人というネタに食いついただけで次回はまた別の事で難癖つけてくるから
毎週日曜日の風物詩だと思っとけ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:33.78 ID:84B8MUru0.net
>>737
まぁお爺ちゃんの性生活の裏事情とか、お茶の間の前でやられても正直困りますし…

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:34.30 ID:UY3foHN/0.net
>>752
そもそも代理人時点におかしいっつってんだからその部分のカットは関係ないやろ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:28:52.99 ID:fAFhWUq50.net
今回「おお、頑張ってるな!」と思って気持よく観られたが
ダリューンの象飛び乗りからの、シャスワントの馬も象飛び乗りで
お茶吹いたw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:29:32.61 ID:yJ3usDHz0.net
>>752
だからそれがおかしいくねって言ってるの
自分の王位、その国の長の座を掛けて神前でやるんだから
本人がやらんと家臣とかは認めんだろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:29:53.70 ID:fHeyo3x60.net
象を刃物刺して止めてるのが痛々しかった
鞭じゃダメなんだろうけど

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:30:00.09 ID:7V3w5X2p0.net
>>737
いや、>>656は別に出さなくてもいいだろw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:30:56.12 ID:0+/XHYMH0.net
>>708
象「首に馬なんてもの乗せたら死ぬわ!」

>>732
甘いな、あの程度なら平気で流すぞ、この時間帯(今までにいくらでも例があるから)
単に冗長になるからだというだけの理由だろ。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:31:34.72 ID:VHiFG4Fz0.net
>>756
わかるわw
コピー兵士もいたけどCGよかったと思うし作画全体的に良かったと思う

ジャスワントとダリューンの戦闘シーンはアルスラーン戦記演義だねw

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/26(日) 18:33:46.46 ID:B+/7YongN
ダリューンのピンチにギーヴとファランギースが象の両目を射抜くって今回だよな?
かなり見たいシーンだったんだが

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:32:16.54 ID:VHiFG4Fz0.net
>>757
王様がいいって言ってるのになんでそこに難癖つけるのかわからんわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:32:21.06 ID:7V3w5X2p0.net
>>757
その時期王位を決定する権限持った王が言ってるんだからなぁ
「王が言うなら仕方ない」って家臣団はおろか直前まで内戦までしてた王子2人も従うぐらいの
威厳ある王ではあったらしい 原作の感じだと

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:32:46.39 ID:0+IMqx+R0.net
>>748
そんなに兄弟で殺し合いさせたいのかおまえさん

合理的に考えると決闘の結果相打ちもあり得るし生き残りも重傷で治療中王として統治が出来なくなることもあり得る
そうなれば今以上の混乱の元だろうし近郊国もそこを付いてくるだろうね
代理人立てればそれは防げる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:33:24.28 ID:YChzuqbR0.net
かなりストーリーをかっ飛ばしてるからな

唐突に現れた巨大兵器の説明もないし、
ナルサスの奇計の詳細な描写もないし
細かいことは説明しないで飛ばしていくんだろう

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:34:08.14 ID:0+/XHYMH0.net
>>750
城砦に溜め込んである投槍の転用かと(象向けに穂先を大きくして毒を仕込めるようにしただけだと)

>>758
象は皮膚が分厚いからね。注射針ですら通さなかったという話がある。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:34:37.11 ID:rFBNxWkZO.net
ガーデービィはおっきいのがお好きっと

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:34:38.84 ID:84B8MUru0.net
>>748
納得させられなければ、「王にはなれん」で終わるだけでしょー

両者に言い分があって決めれないからこそ、判断を神に委ねるのであって
その例の場合だと、神前決闘になる前に一方的に断罪されるだけだと思うよ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:35:44.09 ID:iYSTyn4T0.net
>>744-745
まあゆくゆくですよ。近年中にとか・・・

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:36:27.49 ID:Fwnh5p4EO.net
>>700
ラジェンドラって野心があったり図々しい所が別にアルスラーンの味方って感じじゃなくていいと思うんだけど

今日のは戦象部隊が何か迫力に欠けたな〜
アニメなんだから頑張ってほしいところ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:37:35.36 ID:fHeyo3x60.net
ヤク漬けにされて突っ込まされた象もなかなか気の毒だったが
殴られたけど助けたのにまた怒られ踏まれた黒犬もなかなか気の毒であった

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:37:49.28 ID:0+/XHYMH0.net
>>757
財力人望も力のうち。

大体正当な裁判とか言っても力での抑え付けが起こる物なんですよ。
でなきゃハンムラビ法典のような後を引くのを防ぐための法律とか必要とされないわけで。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:38:43.30 ID:pgWbruye0.net
>>770
結局ウルトラマン追い出されたしな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:11.62 ID:WTqB52mB0.net
>>772
象使いは象に愛情持ってるんだよなあ
仕方ないとはいえそのへんも割愛かあ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:20.78 ID:7V3w5X2p0.net
>>756
前からさんざん「ロードオブザリングのレゴラスみたいになったらどうしよう」とか危惧の声があったが
まさかそれ以上のトンデモをやってくるとは…w
原作では、象の鼻に戟を巻き取られてダリューンピンチ → ファラ・ギーヴ組が象の両目をそれぞれ射て
象が転倒 → あとは全部倒れた象の上で起きたことだったね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:32.50 ID:84B8MUru0.net
>>757
そもそも誰も、神前決闘を完全無欠の裁判法だなんて言ってないんですけど(困惑

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:39:33.21 ID:0+/XHYMH0.net
>>772
興奮剤! いいですね、アレは興奮剤によるドーピングなんですよ!!(なぜ念を押す)

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:40:01.88 ID:6D73Fx8c0.net
>>748
別に中世でも古代でもみんながみんな直接戦ってた訳じゃないよ
近世やそれ以降よりは直接戦うことは多くはあっただろうけど
パルスの先王やルシタニアの現王だってマジで戦闘するタイプじゃなさそうだし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:40:36.09 ID:/qNp8glM0.net
>>773
能力のある者を使いこなすのも主君の器ってことだからな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:41:33.45 ID:fHeyo3x60.net
>>775
さすがにそこまで原作描写望むのはアニメ向いてないって思うぞ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:06.19 ID:8L9n9Iz20.net
>>761
アルスラーン戦記演義ワロタw
まあいいよ、アニメだし多少の派手な演出は

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:32.40 ID:0+/XHYMH0.net
>>725
目潰しがまずいのやもしれん。アレは見ていて目を背けたくなるからな。

人が血まみれなのが大丈夫なのに?といわれると困るがw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:42:51.37 ID:7V3w5X2p0.net
何万っていう兵士の動きを全景で動かして見せたのは凄かったね〜。(オブジェクト実数は数百〜数千だろうけど)
今のCGだとこんな絵作りこともできるんだね。こういうのが見たかったって感じ。

>>669
小説で読んでる時はもっと現地の材木で素朴に組み上げたような
シンプルな攻城武器みたいので想像してたよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:43:43.09 ID:7Evbvt8Y0.net
来週のダリューンはライデインを使わなさそうだな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:43:55.32 ID:mR3FQ0aW0.net
>>696
足利幕府でくじで決まった将軍おらんかった?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:45:00.79 ID:UY3foHN/0.net
まあガーデーヴィにダリューンがメチャメチャヤベエっていうの見せておいたほうが
脅威を感じて自分も代理人化け物呼ぼうって気にもなるしダリューン無双は別にいい

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:45:27.05 ID:VHiFG4Fz0.net
>>783
深夜のGATEも目狙うシーンあったけど実際に射抜いてはなかったね


>>784
戦場の全景良かった!
あと騎馬隊が象隊に突っ込んで行くところとか
CG頑張ってるなと思った

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:45:43.87 ID:WTqB52mB0.net
>>783
そういやファランギースとギーヴによる象の目潰しも無かったな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:45:59.82 ID:yeuP1rd30.net
母タハミーネから美しい容姿を受け継ぐ

ってブックレットに書いてあるよ
荒川版は実はタハミーねの実の子ってことじゃね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:11.22 ID:QlVSHXZU0.net
>>786
第6代足利義教

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:27.44 ID:yJ3usDHz0.net
>>789
>>765
良いって言ったからじゃなくて
それ発想おかしいだろってこと
その代理が国内外の有力諸侯だったらどうすんだよ?
実際ダリューン指名してるし。それで勝ったら
ダリューン「神託は私に下った。私が正当な王位継承者だ!」とか言ったら内紛の元だろ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:38.84 ID:IbNw1MzF0.net
>>748の「やるならやるで覚悟きめて兄弟で殺し合すさせたほうがハッキリするだろ、甘えんな」って言い分も分かるけどな
まあ、今回の場合、深読みすれば「自分のために命をかけてくれる有能な配下がいるか」を示す意味もあるかもしれない

>>769
だから、納得させられるだけの権威や格式があるならクジ引きでいーじゃんって話が発端じゃなかったか
実際はそこまでセッティングできないから決闘にしたんだろうけど、そこに「兄弟同士の殺し合い見るの嫌やねん」
って私情くわえたらツメが甘くね?って話

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:44.01 ID:0+/XHYMH0.net
>>779
ベッドからむっくり起き上がり構えを取るオスロエス五世、砂糖水のカップを握りつぶしながら輿から飛び降りてくるイノケンティス七世

無双で出てきたら楽しみなメンバーではある・・

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:46:48.86 ID:fHeyo3x60.net
目潰しは子供が真似する可能性があるから特に規制が厳しいとどっかで見た

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:47:15.07 ID:yJ3usDHz0.net
>>765
なら決闘じゃなくてくじ引きでもやったら?と言ってるんだけど

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:47:15.73 ID:RG9qYaqg0.net
>>786
室町幕府のは誰を将軍にするか事前に決まっていて
他の候補者から文句言われないためにくじにしただけ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:47:58.66 ID:hVJjVpzB0.net
>>358
タハミーネの実子なら設定が根本から壊れるからそれはないだろう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:48:26.37 ID:2kuUX4Ff0.net
今更聞くのもなんだが、シンドぅラの王子達は何故こんな時期に他国に攻めようと考えたのやら
幾ら隣国が混乱の極みとはいえ、国王が何時死んでもおかしくないのに傍を離れるとは

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:49:01.78 ID:VHiFG4Fz0.net
>>789
原作で、2人が射る前に顔を見合わせるシーン好きだったから
削られてしまったのは残念だけど、
ジャスワントの超絶馬術に置き換わったと思えば涙をのんで我慢するわ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:49:22.93 ID:0+/XHYMH0.net
>>792
代理人が王位継承権を主張できるのはせいぜい修羅の国レベルまでだw
国家体制ができ上がっている国でそれが通用するわけないでしょうが。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:50:39.25 ID:WTqB52mB0.net
>>793
国王が自分の後継ぎ決める為の決闘なんだから国王ルールでいんじゃね?
この場合入れちゃいけない私情は片方だけ贔屓するって事だけだし
ま、本来なら片方贔屓していいからとっとと王太子決めろやって話だがw

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 18:50:47.54 ID:RG9qYaqg0.net
>>792
でも跡取り候補の王子2人決闘させて万が一
両方死んじゃったらどうすんだ?

総レス数 1005
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200