2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:05:10.65 ID:ItAB05400.net
夏アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです

◆過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
◆そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
◆ネタバレは控え目にお願いします

<公式サイト>
http://gate-anime.com/
前スレ
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ6
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436962565/

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:52:09.48 ID:qxKu4cMt0.net
>>5
> 作者は儲けとるから現実はウハウハだろ
ラノベなんてハルヒクラスのヒット作でもない限り大もうけにはならんよ
ましてアルファポリス(笑)なんぞでは

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:53:05.93 ID:E3Do4Gwb0.net
信者は最終的には「何万部売れているから正しい」には走りるから便利な存在なんだよな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:53:22.58 ID:/anY6HC30.net
>>34
それって動機が不純じゃないのか?
離れたくないってそれって好意か何かだろ。自害などを提案して断固反対されしぶしぶ奴隷ならまだ分かる
罰というよりダークエルフさんが玉の輿狙おうとしてるようにしか見えんな

もう奴隷でもなんでもないってことでは?

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:54:36.73 ID:/DpfbnKL0.net
帝国の奴隷を否定しながら、主人公の奴隷はなし崩しで認める
どう考えても作者は、アレだわw

>>40
しかもageてるからな
普通にそんなに目立つべきじゃないアンチスレをageてるからな
どう考えても、信者仲間をこのスレに呼びこんでる

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:58:25.70 ID:E3Do4Gwb0.net
この手の作品は印税契約がいい加減だったりするという話を聞いた
出版社側の儲けも大きいから発行部数も多くしてもらえる
そして作者が人気作家を主張してちゃんとした印税契約を結ぶと、なぜか売れなくなる
本当かどうか知らないが

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:01:38.45 ID:YaRR4h6E0.net
帝国にいる自分の意志でなく強制的に奴隷にされてる被害者と
志願して奴隷として扱って欲しいとしてるエルフを同じように捉えるのはおかしい

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:02:26.76 ID:56LqXNPY0.net
>>11
売れてる訳ねーじゃん
250万って今話題の又吉の火花の二倍以上だぞ?
各書店で平積みにされてもあの程度が限界

GATEが一般書店で平積みにされてるの見たことあるか?
そもそもアルファポリスの本自体が書店でお目にかかれない代物だし
物理的にあり得ない数字
研磨本とか返品出荷を繰り返した結果だろう
「出荷」と「実売」は全く違うし、アルファポリスも「売上240万部」とは一言も言ってない

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:05:02.91 ID:ekUGTTBy0.net
>>47

関西だけどツタヤとか行くとコーナーあって平積みされてるよ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:06:13.42 ID:56LqXNPY0.net
そもそも2014年末の時点で公称130万部で、単巻では「レイン」に負けてた筈のGATEが何故たった一年で240万部になってるのか?
太平洋戦争末期の大本営発表並に胡散臭いぞw

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:06:19.73 ID:X1s7GNMY0.net
>>46
もうその時点で作者はおかしい
さっきも書いたが、奴隷というのが歴史的にどういう立場にあり
そしてどういう悲劇を生んだのか
というのを知らなさ過ぎる

そして、実際、主人公の所有物=奴隷になってる

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:08:36.37 ID:qd9Wll1n0.net
>>49
発行部数だからでしょ
アニメ化というのは、「何万部数突破のあの話題作がついにアニメ化!」と宣伝して
大量に刷った部数をアニメで宣伝してさばくのはよくやり方だけど
それにしてもなんでゲートをその商法の候補として選んだかには少々疑問は残るが

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:09:39.85 ID:X1s7GNMY0.net
>>47
の言う通りなんだけど
さすおにも発行部数500万部って言ってるけど、売上げじゃないんだよな
こうやって「売り上げてるように見せて、人気があるように見せて、売上げを伸ばす」
というマーケティング手法に過ぎない

特にアニメ化とかのメディアミックスをする時には
大増刷を行って「売れてるように見せる」ラノベが多い
実際の売上げとはまた別

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:11:45.59 ID:qd9Wll1n0.net
>>50
確かに主人公が一介の高校生(笑)とかの私人、異世界の住人とかならまだ許せるけど
現実の公務員という立場にするなら、いや社会人ならどう見られるかちゃんと考えなくちゃいけないよね。
現役(元?)自衛官という肩書きを売りにしつつ、行動が組織の人間ではないという矛盾。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:14:08.03 ID:YaRR4h6E0.net
>>53
主人公が書類上奴隷の所有者になってるのは異世界だけの話だぞ
断っても諦めないし話し聞かないから仕方なく放置してるってだけで酷いこともしてないし

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:14:48.85 ID:AvC4TT1b0.net
「自衛官が原住民を奴隷化している」
とか報じられたら防衛大臣の首だけじゃ済まんとおもうけど
報道管制とかされてんのかな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:17:30.36 ID:DSef14rk0.net
異世界における自衛隊の行動がバレたらお偉いさんの首がダース単位で飛んでいきそう

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:17:44.60 ID:qd9Wll1n0.net
>>55
神様(作者)が疑問に思ってない事から問題にならないでしょ
信者もずれたレス
しているし
しかし都合にあわせて「法律的には日本国内」「異世界だから日本とは関係ない」使い分けていて笑った

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:18:14.72 ID:AvC4TT1b0.net
>>54
え……

書類があって所有してるの?
口約束とかじゃなくて?

アウトすぎだろwwww

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:18:34.97 ID:X1s7GNMY0.net
それに
奴隷になりたいといわれて、酷いこともしなければ奴隷制を認めるとw
世界の常識と、ゲート作者と信者の常識が、ここまで乖離してるとは……

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:20:16.40 ID:TC0xwbFo0.net
主人公は奴隷を持ってない、それはよしとしても

ダークエルフさんが奴隷という罰を主人公に付いていくための口実で
まったく誠実さが感じられない印象になったが

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:21:03.07 ID:2tjZXk6Q0.net
>>56
お偉いさんもそうだし、内閣総辞職ものの大問題だろ。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:22:37.30 ID:Uk5rB2V00.net
>>53
>>54
>>55
>>57
だから所有してないし奴隷にもしてないって何度言えば・・・・
勝手に向こうが書類作って足に鎖つけておしかけて来ただけ

主人が無理に追い払えば逃亡奴隷として酷いことになるし
かと言って解放しようとすれば一旦奴隷としての所有を一時的に認めたことになるので
日本の法律上絶対に出来ない。
だから、奴隷としての契約が無いまま、宙ぶらりんで一緒にいるだけ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:22:42.68 ID:qd9Wll1n0.net
しっかし面白いよね。 信者は
「戦力差がやたらある相手を一方的に虐殺していいのか?」
「そんなに人を殺したらPTSDになるだろ」
「奴隷は問題だろ}
といった「リアル」な話をすごく嫌うんだよね
そういうことに疑問を持たない自分がひどくおかしいように非難されているように感じるのかしらないが

そうした「リアル」を嫌う一方で
「この小説は(自分たちは)、軍事的、政治的にとてもリアルだ」と思いたがる

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:22:59.32 ID:X1s7GNMY0.net
>>60
実際奴隷を保有してるし、さらにダークエルフの誠実さも皆無になってる
もうダメダメだなw

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:24:51.29 ID:AvC4TT1b0.net
>>54
>>62
ちょっと信者同士で設定のすりあわせしてから出直してこいよw

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:25:02.18 ID:qd9Wll1n0.net
>解放しようとすれば一旦奴隷としての所有を一時的に認めたことになるので

意味不明な前提を勝手につくってそれを繰り返し主張するのが信者の特徴だよな
「首都に外国の軍隊はおけないからゲートを日本が六戦するのは正しいんだ}みたいな

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:27:21.07 ID:bnnWsoQGO.net
原作でもダークエルフは嫌な奴だな
無理矢理押し掛けて償うとか嫌がらせになってる
単純に作者がダークエルフが伊丹ハーレムに欲しかったんだよ

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:27:29.32 ID:X1s7GNMY0.net
>>62
やっぱ書類作ったんだな
最悪だなおい……

書類に書かれている契約を破棄、もしくは突き返せば良いだけの話
それもせずにいるって事は、実質的に奴隷を認めてるってことだ
最低だなおいw

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:27:29.97 ID:qd9Wll1n0.net
{解放しようとすれば一旦奴隷としての所有を一時的に認めたことになるので」という理屈って

「精神の異常に陥ったものは自ら請願すれば除隊できる。
 ただし、自分の狂精神異常を意識できる程度ではまだ狂っているとは認められない」(キャッチ22)

思い出すな。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:28:28.67 ID:qd9Wll1n0.net
六戦じゃない独占だった

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:30:33.31 ID:1+ncML/G0.net
帝国の奴隷制度なのに
帝国人でもない奴が奴隷持てたらおかしいよね
帝国人民を外国人が勝手に所有できてしまう。帝国瓦解間違いなし

自称奴隷なら別に勝手にしろだけど、それが書類持ってる?公式な身分?ハハハハハハ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:30:57.28 ID:X1s7GNMY0.net
>>66
この作者、そういう強引でご都合主義的で
しかも歴史も何もかも無視した展開ばっかだよな
必死で擁護してる信者も、全く何も理解してないしな

作品が痛いと信者も痛いというが、本当の事だな
ま、アンチスレに普通に出入りしてる時点で、もう痛いのは分かりきってたことだがw

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:32:11.75 ID:1+ncML/G0.net
勝手に書類作れる時点で頭おかしいんだよ。分かる?キャラの頭じゃなくて作者の頭

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:32:44.35 ID:X1s7GNMY0.net
>>71
主人公は、炎龍討伐の功績を称えられて
卿の称号と、どでかいダイヤモンドと、奴隷を貰ってるw

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:34:00.39 ID:sDwUH2Yb0.net
>>67
全然関係ないが、ネ○ウヨアイコンに「黒エルフ好き瑞○提督bot」というのがいて笑った記憶があるな

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:36:48.83 ID:1+ncML/G0.net
>>74
貰うんかそれw部隊長でもない奴が
てか12万もの大虐殺した相手に勲章おくるのかw
帝国の方から一方的に侵略したくせに、反撃してきた相手に勲章やるのかw
なんかもうわけわかんねえな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:38:26.48 ID:k7saaaGm0.net
アンチ完全に気圧されて無様だな
突っ込みが全然追い付いてないぜ!

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:39:01.52 ID:bnnWsoQGO.net
炎龍のあたり詳しく覚えてないけどこの編から伊丹スゲーになってくるんだよ
自衛隊の身分で好き勝手するから不快なんだよな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:39:03.05 ID:eGekpJMK0.net
とりあえず、
ダークエルフの奴隷の話も炎龍の討伐も褒美のダイヤモンドも
原作の話なので
その時になって話した方が良いと思う
アニメでは改変されとるかもしれんしね。

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:39:38.49 ID:sDwUH2Yb0.net
どでかいダイヤというあたりが作者が即物的というか
異世界を描くのには発想が貧弱するぎるというか

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:41:45.61 ID:TC0xwbFo0.net
>>67
それってビッチみたいじゃないか…
押しかけ女房とはわけが違うぞ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:42:12.27 ID:qd9Wll1n0.net
>>78
のらくろだって現地妻をつくったりはしないわな(昔の少年漫画だからあたりまえだけど)
しかしのらくろてきな(背後になにかを感じる)薄ら寒いご都合主義だよな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:42:24.93 ID:bnnWsoQGO.net
後方確認はいるのか?
アニメは淡々と原作消化してるだけだに感じる
馬車燃やすとこで戦闘に繋がるのは何でだっけ?
話半分に聞いてた

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:42:39.94 ID:DSef14rk0.net
自衛隊員が他所の国から官位を貰うのか……

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:44:05.70 ID:AvC4TT1b0.net
まあもともと自衛隊員(=俺)がファンタジーゲーム風異世界で
ちやほやされたいハーレム作りたい他人に認められたい、という願望直結系の話だろ
設定なんてどうでもいいんだよ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:44:11.02 ID:X1s7GNMY0.net
>>80
人の頭くらいのダイヤモンドだというから
その価値は測り知れないだろうな

しかも、イギリスなんかの今は身分制でない国家での、卿という称号と
異世界での身分制バリバリの国家での卿という称号は全く意味合いが違う

つまり、主人公は財産と貴族の称号、そして奴隷を得たということになる

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:48:33.27 ID:1+ncML/G0.net
>>86
無謀な異世界侵略を行い国民を死なせまくった皇帝が
その異世界人にご機嫌取りなのかマブダチになったのか知らんが貴族扱いして差し上げる

どう考えても国民が黙っちゃいないよな
兵士の遺族なんて発狂ものじゃないのかこれ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:49:31.35 ID:qd9Wll1n0.net
>>85
でもそういうのに限って「リアルだ 政治や軍事描写がとってもリアルだ」を主張したがるという・・・

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:52:37.34 ID:TC0xwbFo0.net
貴族の称号ってつまり帝国に従属させたということ?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:54:43.98 ID:JenfUWvV0.net
このアニメの異世界人の頭の弱さが
まんま信者の願望の歪さを現してるよな
異世界人はいかれた願望の割を食ってるだけ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:55:57.80 ID:BNnxbtNX0.net
>>86
巨大なダイヤモンドが市場に流れると値崩れが起きるので
売れないだろうな。
せいぜいが政府や富豪が買い取って博物館に展示するか天皇に献上するか
勝手に売ったらユダヤ資本がアレなんだっけ?

>>87
カーチス・ルメイが源田実の推薦で勲章貰ってたって知った時は俺も怒りに震えたよヾ(*`Д´*)ノ"

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:56:00.77 ID:bnnWsoQGO.net
結局作者は自衛隊じゃなくて伊丹を活躍させたいんだよの
右翼左翼なんて考え自体無い

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:57:21.23 ID:qd9Wll1n0.net
売れるサイズに分割すればいいだけだろうか
それでも途方もない金額になるが

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:00:53.16 ID:qd9Wll1n0.net
深夜のショッピング番組でも観れば人の頭ほどのダイヤがどれほどのヤバいものかわかるわな
ダンシングジュエリ〜がとかいっている アレ、1カラットはわすか0.2グラムだぞ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:01:58.64 ID:Zzoqfwlz0.net
それほど巨大なダイヤの採掘が可能な鉱山が存在してるってことか
ロシアなんかが黙ってないな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:06:50.70 ID:BNnxbtNX0.net
>>93
なんか国際的なダイヤモンド販売共同体を通さないとダイヤは売ることが出来ないって聞いたことがある
勝手に売り買いすると潰されるらしい。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:09:27.36 ID:TC0xwbFo0.net
帝国に従属した自衛隊って…交渉のテーブルにつかせられるのかよ
多くの日本人殺した相手に貴族の称号もらってもうれしくないなあ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:09:52.47 ID:qd9Wll1n0.net
それは流通市場参入の話だろうが
タンスの置くから死んだおかんのダイヤが出てきたのでうりたいといったら
謎のシンジケートとやらがあらわれて妨害するのか?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:14:50.84 ID:2c1jNdyBO.net
ん?源頼朝お兄ちゃんがぶち切れる話?

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:17:48.16 ID:JenfUWvV0.net
>>99
多分その話はしってても
なぜぶち切れたかはわかってないんだろうな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:17:59.35 ID:DSef14rk0.net
wiki見ると帝国じゃなくて諸王国の内の一つだな
それにしても自衛隊員が他所の国に忠誠を誓うっていいのかそれ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:18:42.63 ID:CK0eh+Lr0.net
頭のおかしい云々は抜きとして、結局この作品どういう人にウケてるんだ

バトル描写は敵が弱過ぎる、萌え好きにはレ○プだ愛玩奴隷だの読み手を選び過ぎる描写だらけ
自衛隊好きにしても自衛隊から逸脱してるヤツ居るし、文化交流を見ても突入早々知り合った友好な住民が尽く粒揃い()
しまいに敵対勢力から危険生物討伐したからと手厚い報酬の贈与と来たもんだ

どういう視点で楽しもうにも、突っかかる小骨が多い闇鍋って印象だな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:20:20.75 ID:cHigHlSH0.net
>>19
てかGATEって「アメリカにやられたことを異世界人相手にやり返したい」という
情けなさが溢れてるからなぁ
満州よもう一度とか様々なコンプレックスを併発しとる

>>37
調べてみたけど、まんまNAISEIもののご先祖みたいなものだな

>>56
奴隷の件がバレたら経済制裁不可避だろ
世界中が日本の敵になる
北朝鮮なんか目じゃないほどの

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:21:37.23 ID:BNnxbtNX0.net
>>102
こまけえこたぁいいんだよって人だろうなあ
ネット小説とか見ると、GATE以上に酷い設定、酷い文章なのに
大人気ってあるから。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:24:39.11 ID:TC0xwbFo0.net
>>101
帝国=幕府
諸王国=藩、幕府の家臣で領土の安堵を得る。奉公の義務

の関係だと思ってたが違うのか

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:24:39.32 ID:JenfUWvV0.net
抑圧されてる自己の肯定だろうな
それが悪いとは言わんが
あまりにも品がないというか
なりふりかまわない姿勢が
俺は好きじゃない

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:31:54.08 ID:cHigHlSH0.net
奴隷の件を見るに、対等な関係というものが一切書けないんだろうな
上か下かそれだけ
せめてそのダークエルフが「貴方に救われた身だ。忠節を誓う」みたいな形で
主人公の協力者になるならまだしも

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:37:27.13 ID:/rucJZOO0.net
>>104
おいおい、それは待ってくれ
自分は、作品は面白ければ細かいところはどうでもいい派だけれど、この作品まったく面白くないからな
これ、大まかなストーリーだけでもつまらないんだよ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:42:26.52 ID:/rucJZOO0.net
>>102
そういう普通なら邪魔になるはずの、小骨をありがたがってる連中だろう

いや、目と舌が悪すぎて小骨が料理の具材と思っている奴らか
それで小骨のせいで量だけは多く見えるから、この作品は素晴らしいって思っているのか

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:43:19.44 ID:qd9Wll1n0.net
この手の作品の魅力は 作品そのものではなく
「願望垂れ流しが肯定されている」ことにあるのさ
だから、この手の作者と信者はうり二つになる

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:47:18.12 ID:/rucJZOO0.net
闇鍋でいうと、靴とかティッシュとか
ともかく奇抜なものを入れて盛り上がっている状態か

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:48:53.66 ID:TC0xwbFo0.net
>>107
聞く限り美学を感じないよな
一番すきそうなはずの武士道も騎士道もない
ただのハーレム要員に成り下がってしまってる

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:22:24.31 ID:cHigHlSH0.net
せめて主人公パーティーが
戦士:24歳のイケメン元貴族。暴力ゴリラ女を始めとした自衛官からも惚れられる。
魔法使い:老人。3話に出てきた奴。
僧侶:女。あのエルフ
って感じだったらまだバランスが取れてただろうに

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:57:58.35 ID:+tUKfSlJ0.net
>>88
そういう池沼はいわゆる「ぼくちんの望み通りの展開」
なのでリアルって言ってるだけだから…

社会として構築された現実という意味でのリアルじゃなくて
現実に目を背けて都合のいい状況だけしか見えない歪んだリアルよ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:58:33.68 ID:MtVatGls0.net
描写がリアルとかきいたけど全然そんなことはなかったぜ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 03:10:04.74 ID:c/6qjMQD0.net
>>89
イギリスが外国人にもナイトの称号あげてるから、それを真似っこ
してみたってことかな ? 日本も外国人に叙勲はしてるしな…

現実のは単に儀礼上の扱いか、感謝状みたいなもんだろうけど。

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 03:29:02.13 ID:CK0eh+Lr0.net
元自衛隊が現役中に抱いていた「俺がJRPGの世界に派兵されたら」という願望・妄想を描いた作品と割り切ればいいという事か

本スレでも、ハーレムアニメなんだからだの、邪魔にならない程度のミリタリー要素だの割り切ってたような意見あったしな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 03:43:53.79 ID:xpp492yN0.net
とにかく権威に憧れてるんだな(´・ω・`)
賞詞とか褒章とか褒美とか。
自衛官の時代はさぞかし無能だったんだろうねぇ(´・ω・`)

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 05:45:44.30 ID:AmWpZ00N0.net
原作小説を外伝以外は読んだが、洗練された黒豹シリーズという風情だった
まあ大衆には受けるんじゃね?

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 06:37:49.32 ID:X1s7GNMY0.net
アニメでは、この「奴隷」という表現が「メイド」とか「従僕」に変わってる可能性も高いからな
そうだとしたら、ksな原作者の思考を、アニメは上手く変更させてると思う

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 06:51:41.38 ID:ekUGTTBy0.net
お前らバカばっかだな権利書ってのはエルフの部族側が勝ってに作って送付してきた
だけ。別にサインして契約してる訳じゃない
狭間陸将 「人身売買ってのは日本じゃ重大な犯罪だからヤオって娘の扱いはちゃんとしておうように」
と権利書を伊丹に押し付けた
お役人ですな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:02:11.82 ID:WWEbcbiK0.net
バカばっかと言うより誰もまともに読んでないと思う
全員文句言うなら古本屋じゃない本屋で全巻購入してから言うべき
購入したら読んでも別に読まなくてもいいから文句を言ってもいい

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:03:43.56 ID:ekUGTTBy0.net
>>101

池田大作がどこかの国の名誉博士の称号たくさんもらってるだろ
いわゆるアレ 聖教新聞読んだら笑えるぜ
別に大作がその国の大学に勤める訳じゃない
称号あげる方は記念品と証書の紙切れだけしか経費かかんないタダみたいなもん
貰う方は箔付けになる

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:05:42.42 ID:X1s7GNMY0.net
>>121
信者の言い訳はいつも見苦しいな

事実奴隷だからな
名目上でも言い訳出来ちゃいないんだが
事実的にも奴隷所有者じゃないか

そして彼女は、奴隷である自分にある種の優越感
他のハーレム女とは違うという優越感すら抱いているというks展開

信者ってのは、こんな展開にも擁護し喜ぶんだから
人種差別主義者であり、奴隷制指示論者ってことか
あーれまw

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:06:00.95 ID:ekUGTTBy0.net
ああそれと伊丹は自衛官としては褒賞どころか処分されてるんだぞ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:08:23.97 ID:2tjZXk6Q0.net
奴隷という立場で出したのが気持ち悪いと言ってるんだけど、つーか書類送られても突き返して奴隷じゃなくて別のもん寄越せと伝えたら終わる話だろうが。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:12:21.08 ID:ekUGTTBy0.net
アニメのアンチスレだろここ
ロウリィのハルバート現実にあったらありゃ使えねえじゃんとか
デザインに突っ込むやついねえんだな
刃がでかすぎて重心悪いからまともに持とうとすると柄で持つのは不可能

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:12:38.75 ID:DSef14rk0.net
封建社会の卿って名誉称号じゃなくて実効力のある契約でしょ
しかも記念品と証書じゃなくて巨大ダイヤモンドと奴隷を送ってるし

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:18:18.40 ID:X1s7GNMY0.net
>>127
さすおにのアンチスレを見れば分かるが、アニメのみでなく原作アンチも兼ねることは普通にある

さすおにもそうだったが、なぜそんな事になったのかといえば
お前達原作信者が、放送前からドンドン侵略してきて原作擁護を行いまくって
しかも盛大にネタバレしまくるもんだから、住人は、当然原作アンチも兼ねるようになる

お前達信者が入り込まなければ、普通にアニメのアンチスレになってたかもな
しかももう遅い
自業自得だよw

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:25:00.34 ID:ekUGTTBy0.net
>>128

たとえば日本の封建社会で武将が朝廷から典膳とか左膳の位貰うだろ
だからと言ってそいつが朝廷の台所でおかずを作る訳じゃない
武田典厩 → だからと言って朝廷のお馬さんの世話してる訳じゃない
大膳太夫 → 宴会のお食事担当
丹下左膳 → だからと言って宴会で配膳手伝ってる訳じゃない

巨大ダイヤモンドと奴隷だけどエルフ的にはタダみたいなもんだろうな
ダイヤは値打ちあるみたいだけど鉱山あるらしいし
鉱山掘りたての宝石なんてタダみたいなもんらしい、ルビー、サファイヤなんぞザルいっぱい
ナンボだってさ
卿の称号貰っても領地くれなきゃ日本の朝廷の官職と一緒

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:25:25.86 ID:L9hVco1Y0.net
>>127
ネタで言ってるな?
ゴスロリっていつ登場したんだよ。中世にゴスロリはねえよ
なんでウエスタンな格好してんだよ。幌馬車はアメリカだろ

>>128
どこの領地の称号かは知らんが、アルヌスの丘だよね?
なら名実共に貴族では。貴族というより日本の大名に近い

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:27:27.03 ID:DSef14rk0.net
勝手に官位を貰った義経さんはどうなりましたか?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:32:44.08 ID:X1s7GNMY0.net
実質的実効支配を行ってる帝国と、あの時代の朝廷を一緒にしてる時点で
自分は無知で無恥だと公言してるようなもんだなw

信者ってこんなんばっか
何で自分に都合の良い勝手な解釈で例えを出すかなぁ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:33:08.53 ID:ekUGTTBy0.net
>>117

だいたいのアニメや小説に出て来る軍事組織が適当すぎるから経験者の作者が書いてやろう
ってのがあったんだろう

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:38:15.66 ID:X1s7GNMY0.net
>>134
ろくな偵察も行わずに、攻め込んで壊滅させられてる帝国は「適当」じゃないんですかね
しかも自衛隊が本格的に動き出すまでに4日間もあったのに
ほとんどなーんもしてない優しい()帝国軍は「適当」じゃないんですかね
勝つ目算も出来ない相手に、兵士を無駄に死なせ
揚句の果てには焦土作戦だとか言ってる皇帝は「適当」じゃないんですかね
諸国軍も、やっぱり何も考えずに突撃しまくって、これも「適当」じゃないんですかね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:39:04.45 ID:zfSe9jWv0.net
>>127
ファンタジー世界のファンタジー武器にそんな突っ込み入れるのは
現実とフィクションの区別が付いてないバカだけだろ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:41:07.97 ID:cHigHlSH0.net
てか本気で相手に感謝してるんなら、ちゃんと相手の承認のもとで書類を作れよ
バイトの履歴書だって相手が面接時に色々と書き足したりするだろ
結局、美人を奴隷にすることで箔をつけるということしか頭にない

>>118
SAOや劣等生の時にも感じたんだけど、ひたすら承認欲求が強すぎるんだよな
だから主人公に様々な権力や名声を持たせたがる

>>128
てかただの一個人ならまだしも国に仕える公務員という立場で、勝手に爵位を貰ってもいいものなのか?
日本政府が特地を別世界として関わらないんならまだしも、資源目当てにがっつり関わっていくつもりだし
アウトブレイク・カンパニーだかは確か相手の国内で動きやすいようにあくまでも名義として
爵位っぽいものを日本国承認のもと貰ってた気がするけど、今回はそれとは明らかに別ケースだし

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:49:00.67 ID:ekUGTTBy0.net
>>135

作者の軍事組織ってのはリアルだって言われてるわりに軍帽かぶってないのに
とがめられないニュータープがいる軍とかの組織方向だろ狭い範囲での
デザインとか役職とかな
運用に関する適当ってのは、実際にあるでしょインパール作戦とか食糧は
南方だから現地調達OKだよジャングルでバナナ取ればいいよねっていう日本軍とか
牛さんに荷物運ばせて現地付いたら食糧にしたらいいじゃんジンギスカン作戦だ!
って行ったら牛が英軍の砲撃に驚いて逃げちゃって一発で物資が不足した
日本軍とか・・・・
軍のエライさんがファンタジーってのはリアルでいっぱいあるのよ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:52:23.35 ID:ekUGTTBy0.net
>>131

エルベ藩国が炎龍退治ご苦労さんっていう意味で称号くれた

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:57:07.89 ID:ekUGTTBy0.net
伊丹に各国各部族からきた感謝状やらなんやら渡してたのが狭間陸将。一旦日本政府が受け取ってるってこと
逆に各国各部族にコネが欲しい政府としては全然OKだろ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 08:18:36.08 ID:2tjZXk6Q0.net
おいおいおい、奴隷所有が政府公認だとよww
流石はG衛隊の侵略を承認しただけはある、やることが違うぜ。

総レス数 1002
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200