2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 41

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:11:29.65 ID:9RqsU8qA0.net
あの出会いで心を掴まれてしまったナルサスちょろい
所詮はロリのケダモノだったか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:12:11.26 ID:9aeVawwx0.net
一瞬のエンカートに文章のっける使用w
今の世の中だから出来ることか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:12:31.76 ID:3hu+l7BJ0.net
俺は好きになれん容姿もだが図々しいかんじでイラつく
性格が無理だ嫌がってる相手の気持ち無視な図々しさが

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:13:12.32 ID:xhSrNCeW0.net
エンドカード何て書いてたの?

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:13:22.43 ID:I+8Uli3d0.net
そういやアルフリードのあの隈取りはいつ取れるんだろう

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:14:03.54 ID:Vx6Kq25T0.net
>>516
ナルサスの性格上、本当に嫌ならきっぱり断るはずだしね。
内心満更でもないんだよ。あのムッツリロリは。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:14:02.24 ID:tPQqA6L00.net
>>515
ナルサスいわく、欲深い奴は欲深くない奴を疑うので欲深く見せたほうがいいそうです
そういやアルスラーンがラジェンドラに「形の上では部下ですけど彼らは私の恩人なのです」って言う下り、欲しかったな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:15:04.11 ID:65uLIoak0.net
>>520
エンドカード、今見直して気づいたけど
右と左でわざわざフォント変えてるのな

右のアルスラーンverはゴシック体?で
左のアンドラゴラスverは明朝体?

芸が細かいわ
そして一瞬じゃ読めもしないわw

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:15:30.86 ID:klsyfq1+0.net
>>516
蔑ろにはできないって割と丁重に扱ってるんだよなw
アルフリードも集団行動での立ち回りを弁えてるようで迷惑になるようなことはしないし。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:18:36.56 ID:65uLIoak0.net
>>522
>>148にあるよ!

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:18:41.53 ID:PW8LBmtKO.net
>>519 だってアルフリードはナルサスの絵貶さないから

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:18:43.74 ID:+Icfx7aR0.net
>>525
そんなシーンあったっけ?見直してくる

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:19:25.48 ID:z3+j+7uh0.net
殿下!殿下!殿下!

_人人人人人人_
> オール電化<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y ̄

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:20:37.31 ID:J7dihLPK0.net
なんでインド兄弟の父親は後継者決めてないん?
争いが起こるの当然やん
まあ話盛り上げるためにそういう設定なんやろうとは思うけど

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:21:05.53 ID:9aeVawwx0.net
>>521
押しかけ女房系は好き嫌いわかれるしな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:21:29.73 ID:cIr9V6fD0.net
>>532
理由はこれから出ます

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:21:53.73 ID:ORSbh0Xj0.net
萌えキャラもいないし
このまま低空飛行で終わりそうだな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:22:36.57 ID:J7dihLPK0.net
>>534
ああ理由はちゃんとあるのか
じゃあそれが出るまで待つわ d

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:22:40.88 ID:6P71J7s10.net
>>525
削っても話は通るけどあった方がよかったよな
まぁ圧縮も致し方ないペースだが

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:23:02.11 ID:WOmFU7ge0.net
>>535
ネタとしては殿下が該当してんだろ
多分

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:23:32.40 ID:6P71J7s10.net
>>531

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:25:18.85 ID:DPiQ77Q+0.net
>>519
ナルサスの絵を貶さないどころか
「あたしの肖像画も描いて欲しいな♪」と発言して、
あのダリューンに「おぬし恐い物知らずだな」と言わせた剛の者なので…

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:25:27.36 ID:5v6lZbEZ0.net
>>522
311をみれ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:26:38.78 ID:f/ocfKXo0.net
>>532
シンドゥラ王は実はまだ若くて、本人もバリバリ働くつもりだったんだけど
女遊びの為に怪しげな精力剤を飲んで、夜毎にフィーバーしてたら
寿命がマッハで尽きちゃったの

だから正式な後継者を決めてなかったので、醜い争いが起こることに…

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:27:21.50 ID:rdk3j17T0.net
>>540
一応ナルサスの絵を見てない時の発言だよ
ナルサスは1部ではエラムにしか絵を見せてない

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:27:59.02 ID:/bdQXxSR0.net
そもそもナルサスがはっきり言わないからいけないんだよな
あんだけアルフリードがはっきりと嫁宣言してるのにはいともいいえとも結論出してないからな。腹黒策士かよ
その気がないならハッキリ断れや
ただ迷惑で困った困ったやってるだけでイライラする

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:28:45.88 ID:8DhfNwYo0.net
>>535
たぶんそういうの求める層はターゲットじゃないでしょ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:28:53.47 ID:tPQqA6L00.net
>>542
お前、>>534の気遣いを踏みにじる嫌な奴なんだな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:31:51.51 ID:f/ocfKXo0.net
>>546
ありゃ、余計な事書いちゃったな
皆さんすみませんm(__)m

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:32:22.40 ID:zcJED5hJ0.net
アルフリードも盗賊の頭の娘やってたんだから姉御肌で頼りになる感じなら好感もてるんだろうけど
ただのじゃじゃ馬我儘娘だもんな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:33:45.29 ID:WOmFU7ge0.net
>>548
姉御枠はファランギース殿だから

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:33:55.71 ID:cIr9V6fD0.net
>>544
ナルサスにそんなに何でもかんでも求めないであげて(><)
シリーズ1の働きしてるんだから



まあムカつくけどな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:35:01.72 ID:O2h9pgmL0.net
対シンドゥラはギーヴが一番活躍した主役回みたいなもんだったね
その割にはあまり評価されて無くて可哀想

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:35:41.67 ID:rdk3j17T0.net
>>550
ナルサスは基本的にずるいから

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:35:52.93 ID:65uLIoak0.net
いやむしろあれだけナルサスから否定されて逃げられてて
めげないアルフリードがすごいんだと思う

これまでナルサスが相手してきたような都の女は
最低限の駆け引きはできたんだろうw

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:36:59.25 ID:FfT1k5XY0.net
録画、見終わった。
ギーヴ、かっけえ。
ナルサスが戦場に斬って入るのはいいんだけど一応鎧を装着しよう。(エラムも)
ダリューンはいつもかっこいい。ほんとにかっこいい。すんごい投槍に惚れ惚れする。
ジャスワントの服がもう昆布色にしか見えない。

誰だ、西尾維新に頼んだのwwww
エンドカード、主要キャラでまだネタになってないのってファランギースぐらい?
(アルフリードは出てきて間もないからまだとして)

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:37:30.68 ID:e7UT5kta0.net
応える気がないならちゃんとふってあげた方がアルフリードも次に行けるのにな
気を持たせるだけもたせて

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:39:17.98 ID:8DhfNwYo0.net
ナルサスよりいい男を見つけるのはなかなか難しいぞ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:40:39.29 ID:WOmFU7ge0.net
金もってて頭も良くて長身で剣技も抜群とくれば

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:41:56.24 ID:tki/8YBh0.net
新しいペット飼う時は
先住ペットを優先してやって順位付けしてやるのは基本だろうに!

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:42:19.71 ID:n7modbrz0.net
>>557
ラジェンドラ!

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:42:49.69 ID:7od2B1fA0.net
ギーヴかっこよ過ぎで見直した
チャラ男でお金のことしか頭にないと思っててごめんなさい

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:43:30.52 ID:cIr9V6fD0.net
>>557
ギスカール!

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:44:45.75 ID:65uLIoak0.net
ナルサスとしても、一応アルフリードを戦力に数えてるから
無下に切ることもできないってのもあるんだろう

自分が我慢してなあなあの態度で頑張ってくれるならそのままにするわ
エラムはなんだかんだ文句言ってもついてきてくれるしね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:46:36.33 ID:9MKhgOFz0.net
そういや当分ギスカールやヒルメスは出番無い感じなのかね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:47:17.87 ID:jMz8VdBk0.net
手抜きギーヴと互角以上に戦ったヤツを見て
強いと言ってるってことは、ダリューンより
ギーヴの方が強いってこと?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:47:54.99 ID:xEDOdJb80.net
エラムとアルフリードとジャスワンドって強い順に並べるとどうなるん?
三人共万騎長クラスよりは劣るっぽいけど、上位陣除いた中で強いのは誰かな。

エラムとアルフリードはどっちが強いのか地味に気になる

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:49:00.69 ID:f/ocfKXo0.net
>>560
なおアニメではカットされたけど、ギーヴは今回も美女達に
高価な装飾品を貢がせています、 マジでもげればいいのに

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:49:40.01 ID:cOeS1DBd0.net
>>566
なんですと(O_O)

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:50:15.29 ID:Vx6Kq25T0.net
ジャスワント>>>アルフリード>>エラムって感じかね。

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:50:18.22 ID:8DhfNwYo0.net
別に好きで貢いでるんだからいいんでないの

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:51:25.41 ID:byTnzulL0.net
エラムまだ13歳の成長株だしな
なんか荒川版13歳に見えないけど

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:52:16.67 ID:jMz8VdBk0.net
将来的にエラムをアルスラーンの右腕にしたいってなら、
ナルサスが自分から離れるようにするために冷たくあたったり
しだすのかな。
そんでエラムが暗黒面に落ちて裏切る展開とかいいかも。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:52:30.80 ID:WOmFU7ge0.net
あんな有能すぎる13歳なんてちょっとおかしい

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:52:44.27 ID:xEDOdJb80.net
>>568
エラムあの配下メンバーの中で最弱なんかw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:53:08.30 ID:f/ocfKXo0.net
>>565
現在のアルスラーン陣営だと、ダリューンとキシュワードが頭一つ抜けてる
その次にキーヴ、ナルサス、ファランギース、ジャスワントの四人が並ぶ感じ
アルスラーン、エラム、アルフリードもそこそこ強いけど、まだまだ未熟な感じ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:57:10.27 ID:jMz8VdBk0.net
エラム、実は女とか・・・

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:57:54.88 ID:klsyfq1+0.net
>>575
それはないから安心しろ。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:58:28.84 ID:mNuYNo8b0.net
ジャスワントも弱いわけではない
ギーヴの性能がおかしすぎるんや

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:59:23.74 ID:cIr9V6fD0.net
>>572
女装で人殺しできるしな
末恐ろしいで

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:00:14.54 ID:rwziZ2vE0.net
>>556
アルスラーンやダリューンがいるじゃない

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:00:24.05 ID:yMaas5Je0.net
>>574
アルスラーンって強いのか?
戦闘力0のキャラじゃないの?
チャームの魔法要員じゃないのか?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:00:27.29 ID:FmkT4bHU0.net
漫画で戦闘力数値化とか出てきたら指さして嗤うわりに
強さランキングとか大好きだよね。何回目だその話題
いや自分も別に嫌いじゃないからいいんだけどさ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:00:44.68 ID:R+Ws9P2r0.net
明治天皇は14歳で即位されたが優秀な天皇でした。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:02:00.69 ID:j23Ci4/o0.net
>>580
雑兵よりはだいぶ強い
最終的にはマジックアイテムで最強ユニットに化ける

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:03:45.04 ID:2FgQwZf50.net
アルフリードがナルサスに惚れる過程を簡略化したわりに
惚れてからのエラムとの漫才はしつこくやるからなんだかなーという気持ち

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:03:57.67 ID:yMaas5Je0.net
>>583
そうなんだ・・・ちゅーかマジックアイテムとか出てくる世界観だったのか。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:04:30.76 ID:lQ9LJWD60.net
>>580
周りが強すぎるだけで、殿下は結構強いよ
アニメ二話で、殿下に返り血を顔射したルシタニア騎士曰く
「5年もすればパルス全土に名が響く剣士になれる」そうな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:05:55.94 ID:/NtauOPH0.net
>>584
惚れる過程は丁寧にしたら尺とっちゃうしね。
エラムと喧々諤々は合間合間に挟めばいいだけだから、
作る方としては楽なんだろうね。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:06:57.51 ID:bAgbZ/JW0.net
>>574
そういや万騎長は全員頭一つ抜けてるよね
たった十二人しかいないもんね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:08:04.97 ID:yMaas5Je0.net
>>586
銀仮面に殺されたじいさん将軍、
アルスラーンにお遊び程度にしか
剣を教えてないシーンなかったか?
あんなんで強くなれたのか?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:10:55.67 ID:bKZt41K70.net
ナルサスは計算で考える人間だからアルフリードみたいな直情型の人間になんだかんだで惹かれてるってことでおk?
つまりナルサスはツンデレ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:11:26.56 ID:lQ9LJWD60.net
>>589
少なくとも最低限の手ほどきを受けていたから
ダリューンの救援まで、死なずに済む位には強くなれたよ

パパドラゴラスから預けられた100人の兵を全滅させちゃったのはご愛嬌という事で

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:13:55.58 ID:EC8sZwJ20.net
>>584
カットされてる部分に面白いシーンたくさんあったから残念だよな、あれ。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:16:38.64 ID:pEKbF4k00.net
大将軍なのに銀仮面に瞬殺されたヴァフリーズって想像を絶する糞雑魚じゃん。
万騎長束ねる立場の人間とは思えない弱さw

そんな奴に鍛えられて本当に強くなれるんですかね殿下・・・

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:17:23.13 ID:qbs4LlGy0.net
ジャスワント赦免して逃がしたところが銀英伝のオフレッサー放免(こっちは完全に意図して)するのと被って不安なんだけど
EDにいるからまあお察しだがそこまでの過程楽しみだ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:18:19.20 ID:ZdRF0iq20.net
銀仮面が紅い彗星すぎたのがいけない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:18:56.80 ID:RLfEyyH40.net
かなりの腕だあの男…

ラジェンドラめ、まさか殿下に危害を…
http://i.imgur.com/L4J9KrU.jpg

ダリューン「あの男、まさか殿下の貞操を・・・」

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:19:29.32 ID:bAgbZ/JW0.net
>>593
銀仮面がチートすぎるんだよ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:19:51.45 ID:YygiHec/0.net
>>593
むっちゃ矢傷負ってたわけですが

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:20:18.68 ID:j23Ci4/o0.net
>>593
銀仮面て現在ダリューンと互角かもっと強いくらいなんですが

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:20:21.09 ID:wiQgmTtG0.net
あの厨二仮面は現在登場している中で暫定一位の強さだからしょうがない

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:21:36.42 ID:bAgbZ/JW0.net
原作読んでてもちょっとおかしいだろってくらい強いよ銀仮面

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:21:47.26 ID:bH1Sd6D90.net
ヴァフリーズは悪いよな
アルスラーンの出自を内緒にしてダリューンに忠誠を誓わすなんて
鬼の所業だ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:23:59.31 ID:xbJMPRuM0.net
ヒルメス、今後どうなんだろうな
なんとか改心して幸せになってほしいけど無理かなあ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:24:30.92 ID:lQ9LJWD60.net
>>593
現時点では最強キャラの一角ですもの、銀仮面=サン

不敵なギーヴですら、銀仮面に嫌がらせをする時は
命懸けの態度で臨むくらいに強いのだから、ヴァフ爺はしゃーない

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:24:53.77 ID:yMaas5Je0.net
>>597
ダリューン、ナルサスと2対1だと互角くらいだったか?
双剣使いが加わって3対1だと殺されそうだったか?

つまり、現時点で銀仮面が最強キャラってことか?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:25:22.84 ID:C3VxSRwy0.net
>>602
ヒルメス生存を知ってたらバフマンみたいに葛藤はあったかも知れんね。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:27:02.48 ID:oDBdtdor0.net
ギーヴ輝いてた
女性にちやほやされて潤ったギーヴで私は潤った
ギーヴにやられて囁かれてたジャスワントさん。うらやましすぎる場所代わってください

それにしてもアルスラーン殿下かわいい
小僧ぉぉぉって言われてキョトンとしてたら
殿下ぁぁぁってダリューンさんが敵ボス無双刺し
しかも殿下泣いた姿までかわいいギュッとしたくなる

殿下なのにお姫様ポジションに見えてしかたないよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:28:36.57 ID:xbJMPRuM0.net
気持ち悪い

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:29:23.75 ID:n7a1SbmI0.net
最後せっかく良いシーンだったのに ドドドドで草wwww

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:29:52.28 ID:ZdRF0iq20.net
>>603
俺は嫌いじゃないが色々やらかしてるからな
キャラ的にも評価が厳しそう

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:30:46.63 ID:OzfTEAc+0.net
原作じゃ王子二人の時の銀仮面は甲冑をキシュワードにひしゃげられて命からがら掘りに飛び降りたけどアニメだとあのメンツ相手に互角に戦ってたからな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:32:35.60 ID:lQ9LJWD60.net
>>605
アニメは原作よりヒルメスを強くしてますからなぁ…

尊師(魔道士の親玉)によると、ヒルメスとアルスラーン一行の大人組の実力差は
「一対一なら戦っていいけど、二対一ならお前が死ぬぞ」ぐらいらしい
原作だとダリューンとナルサスと戦った時、ちょっとドキドキしてなんか可愛い

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:34:06.35 ID:yMaas5Je0.net
>>611
ダリューンのおじさん瞬殺して、豪傑のはずの王を
殺さずに捕縛できるほどの腕なのに、ダリューンとかは
殺せないのだな。強さがブレるキャラなのだろうか?

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:36:00.44 ID:xbJMPRuM0.net
>>610
さすがに仲間に迎え入れるのは無理だろうし
でも敵のまま死なせるのももったいない
外患誘致は大罪だしなあ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:37:48.94 ID:z43IjUJQ0.net
なんでヴァフリーズもアンドラも矢傷で既にボロボロの状態だったことずっと無視しながら言ってんだろう・・・

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:41:19.81 ID:FmkT4bHU0.net
>>613
ヴァフリーズもアンドラゴラスも手負いだったから、その分弱まってたと思う
ヴァフリーズは体に矢が五本くらい刺さってたし
アンドラゴラスは矢で腕の筋を傷つけられて腕動かなかった

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:43:00.36 ID:DBnrJsJQ0.net
つーかヴァフリーズってもう歳も歳じゃん
個人武勇は衰えてても仕方ない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:45:25.39 ID:5Yd6qxgK0.net
軍のモブシーンだけど備とか隊形とか全然ないのな
あれじゃあただの烏合の衆同士の戦いだ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:51:49.00 ID:ARPpdW9L0.net
録画をやっと見られた
なんでナルサス、アルフリードまで斬りあいやってるの
このスタッフは全員に白兵戦やらせんと気がすまんのか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:55:05.35 ID:yMaas5Je0.net
>>619
ナルサスは軍師なんだから、腕がたっても
前線に出るべきじゃないよな。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:58:46.06 ID:1mFn3n3X0.net
>>620
ナルサス「案内人、この地の名はなんという?」
案内人「は、ここは落へっぽこ画家坡と申します」

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 00:59:02.12 ID:PuNlRtDC0.net
軍師=戦わないとは違うっしょ
カーラーン戦でもヤシャってたのに

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:00:29.99 ID:NAxgQpEv0.net
エラムきゅんの嫉妬ぶりを毎回見せられてると
ナルサス氏と肉体関係にあったのは間違いなさそうですね(`・ω・´)

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:01:39.73 ID:wiQgmTtG0.net
パルス軍が少人数だからな
軍師殿といえども自分自身を戦力に数えざるを得ない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:03:41.64 ID:yMaas5Je0.net
ファランギースも本来は、後ろで負傷兵に
治癒の魔法をかけるべきだよな。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:05:18.15 ID:WO6Gig06O.net
カーラーンの時は味方の絶対数が少ないから戦わざるを得ない。ナルサスの知謀は得難い価値があるんだから
流れ矢にでも当たったら馬鹿らしゅうございます。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:05:50.21 ID:875f903h0.net
そこらの兵よりナルサスの方が強えからな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:09:27.64 ID:1mFn3n3X0.net
前にアルフリードの中の人がラジオで言ってたけど自分が思ってた発音と違うのがよくあるな
圧倒的にジャ↑ス↓ワントって思ってたが平坦な発音だったな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:12:47.00 ID:ARPpdW9L0.net
>>622
それぞれの役割というものがある
ナルサスの役目は献策することで、前線で戦うことではない
ナルサスの代わりはいないんだから
そういうところまで考察する余裕もないのか、それとも子ども向けに
必ず全員戦うシーンいれなきゃとでも思ってるのか

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:14:18.01 ID:iRlbGyxp0.net
ギーヴ「イテテ…これはファランギース殿じきじきに治癒して頂かなくては」
ファラ「…ただのカスリ傷にすぎん。治癒は不要じゃな」

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:14:50.28 ID:FcUSOijb0.net
なんかED作ってる横山愛とかいうののアカウント見に行ったらこんなヤバいのが参加してるのかよと思った
落書きとかPから許可もらってるみたいだけど気持ち悪いな
なんでこの作品で腐媚びしちゃうんだろ…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:17:47.27 ID:ARPpdW9L0.net
またファランギースが「わし」と自称してたな
最後のダリューンの名台詞も微妙に改変されてたし
どうもことばというものに無神経というかあまり気を使わないスタッフだなあ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:19:12.03 ID:rY4JP3cj0.net
ギーヴ「イテテ…これはファランギース殿じきじきに治癒して頂かなくては」
ファラ「ニフラム。」
シュワァァァァ……

>>548
16じゃしょうがない 日本でいうと高1だぞ

>>585
>>583の書き方は誤解を呼ぶ 別にアルスラーンが最強ユニットとして敵軍相手に無双するような話にはならないよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:19:37.74 ID:C3VxSRwy0.net
>>624
新たに配下に加えたペシャワールの兵達にも王太子が前線に出る勇敢な王子ということをアピールするための陣立だっただろうし、
.必然的に軍師兼兵法の教師役でアルスラーンの近くにいるナルサスが直で敵と交戦する機会も出てきた、って事で良くね?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:20:59.91 ID:2FgQwZf50.net
>>632
一人称の不統一とかプロの仕事じゃないよね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:27:58.82 ID:DGDXMrm70.net
>>631
またその話か
上の許可あるんなら暴走はしてないんだろ
わざわざ見に行かなきゃ問題なし

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:39:39.16 ID:YSwK1toQ0.net
>>634
そうは言っても、1万人はいるわけだからな
軍師が前線で剣を振るう描写は、やめてほしいわ
アルスラーンのそばに控えていればいいだろうに

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:47:29.71 ID:5Yd6qxgK0.net
>>637
それ言い出すと時代劇なんか大将自ら槍や太刀ふるって戦やってるしなあw
侍大将クラス以上は備の後ろにいて采配や軍配で指揮してたろうに

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:54:36.37 ID:IEhT1Ey90.net
20年前の角川version見たけどキャラデザとかはそっちの方が良いな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:56:34.16 ID:PF6EyciT0.net
て言うか、一般兵士がひたすら戦うとこばっか見たいわけ?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 01:57:52.59 ID:DBnrJsJQ0.net
レッドクリフでも周瑜はおろか孫権と妹まで最前線で戦ってて思わず突っ込んだ記憶
まぁリアリティより映像的な見栄えを重視ってのは歴史モノでは良く見るな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:00:45.39 ID:WdItKLws0.net
せめて兜くらいかぶれよ!って思っちゃうな
まあ二次元だから細かい所はしゃーないけど

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:01:21.74 ID:9fsF2GNP0.net
>>640
俯瞰でなら見たい

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:04:03.61 ID:PF6EyciT0.net
>>642
どう見ても体力無さそうだからなぁ…

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:18:53.77 ID:PuNlRtDC0.net
ファンタジーだけど封神の太公望や聞仲とか見てたから軍師キャラって普通にガンガン戦うイメージしかないよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/20(月) 02:23:53.54 ID:Lsl2eZb+q
>>574
ダリューン>キシュワード>キーヴ、ナルサス、ファランギース>ジャスワント、ザンデ>アルフリード>エラム
こんな感じで見てた。ファランギース並の女戦士はあんまいないかんじか?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:22:20.91 ID:ZVw7KbYZ0.net
そういうことじゃなくて、軍師が戦うってもう陣破られて負け戦でしょって話

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:36:09.25 ID:acz6j1HG0.net
ナルサスが戦う理由は少年漫画だから、ゲームが出るから。ただそれだけです

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:39:24.45 ID:yJ2RXK2H0.net
それなら絵筆で戦わないと(絶望)

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:41:21.23 ID:o36DK0QQ0.net
>>647
実を言うと昔の軍師とは軍師将軍という役職名でな
必ずしも謀を帷幄の中に運らし勝つことを千里の外に決すというわけではないんや
なんせ諸葛亮加入前は関羽が軍師だったんだからな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:47:17.87 ID:YSwK1toQ0.net
でも、アルスラーンの近くには側近がついているべきだと思う

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:48:14.10 ID:YrMc0u9v0.net
>>651
その役目はエラムに移行しつつある。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:53:27.22 ID:/wviArTJ0.net
ていうかシンドゥラ編までは人手不足でナルサスもよく前線に出る
その後いろいろ整うと軍機卿の役職について後ろに下がる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:59:21.29 ID:usFh6zUD0.net
関羽が軍師って頭大丈夫かw

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 03:03:13.93 ID:XAqVzvm70.net
何でこんなにつまらないんだろう
主人公に魅力が無さ過ぎるからか
淡々と物語が進むだけで内容もワンパターンで面白くない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 03:06:21.75 ID:XUzCdLH20.net
現在のメンツから言えばナルサスはともかくエラムとファランギースは
戦場でもアルスラーンのそばにいる方が正しい気はするな

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 04:34:59.88 ID:SvYQDn7S0.net
銀仮面こそジャスティスすぎて言い訳できないレベル

アルスラーンとか正体バレたら乗っ取り扱いされるな
まあ歴代の王を崇めていりゃ大丈夫か
アルスラーンが外国人なら正当性は完全に詰むがそうじゃなさそうだ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 04:36:19.87 ID:od4f/ewr0.net
部下連中は王の血引いてないのに祭り上げるのに少しは葛藤して欲しかったな
古い国だし王族の血脈自体に誇り持って居そうだけど。嫁に王族の姻戚の娘
でも入れれば良いだけといえばそれまでだが

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 05:14:59.85 ID:i2Yo05ZA0.net
あれ?いつからアルスラーンに王家の血が入ってないってわかった?
ヒルメスが暗殺しに来たときは、単に謀反人の子って認識だったんでは。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 05:18:17.01 ID:SvYQDn7S0.net
いや銀仮面は圧倒的にジャスティスという訳ではないか
外患誘致だしな

>>658
銀仮面系列の子を嫁にするのが歴史的に見て最善だなあ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 05:25:05.32 ID:i2Yo05ZA0.net
なんか水戸黄門っぽくなってきたw
アルのご隠居、ダリュさん・ナルさん、風車のギーヴ、かげろうおファラン

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 05:36:26.39 ID:i2Yo05ZA0.net
+しっかりエラム

エンカの西尾の意味がわからん。
文章を額縁入れることに意義がある?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 05:41:32.28 ID:XaUKbKzH0.net
>>659
バフマンが死ぬ前に言うてたやん
その御方(ヒルメス)を殺したらパルスの正統の血が途絶える!って
アルスラーンがアンドラゴラスの本当のこどもだったらそんなこと言わないでしょ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 05:48:39.18 ID:j23Ci4/o0.net
>>662
ナルサスの絵をネタにした小咄2本立て

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 05:57:28.85 ID:i2Yo05ZA0.net
とん、とん。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 06:06:43.93 ID:GuT2MvHb0.net
>>162
え?両親を知らない境遇に自分を投影し、共感したからでは?

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 06:17:56.94 ID:GuT2MvHb0.net
>>171
孟獲も獣を武器にする南蛮族の部類だよね。
インドやペルシャとか、制作上参考にするものがあると、何処までパクリかという論点に行き着くな。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 06:23:48.21 ID:TRrqL+zO0.net
乾いた街の 片隅で おまえは何を 探すのか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 06:27:03.70 ID:umNdMdgY0.net
象さん凶暴そうな描写にワロス。薬でも盛られてるのか

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 06:28:58.37 ID:GuT2MvHb0.net
>>662
うっかりじゃなく、しっかりかw

んで、そこなんだよ。
結局現在存在するコンテンツの殆どが、昔の現代版と言われても仕方ないんだ。
親を見て子が育つように、創作者も影響を受けた作品を無意識にパクってることになる。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 06:32:25.89 ID:fbJilCrg0.net
>>658
カイ・ホスローだってその前の王朝の血なんか一滴も引いてないのに王様になったんだし

そもそも王家から正式に王太子に擁立された人間に仕えるんだから
簒奪には当たらないって公的な事実があるから大手を振って忠誠を誓える

>>657
ヒルメスが自分の王座のためなら国民何万人殺されても当然って考えで
他国の軍隊を引き入れるような手段を取らずに
アンドラゴラス、タハミーネ、アルスラーンの暗殺でも企ててれば
自分の信じた「事実」の通りの正統で正義の王様になれたかもしれない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 06:41:38.64 ID:qE7icegU0.net
  ∧ ∧
  ( ・ω・)  さて、、、よっこら
  ( つ旦O
  と_)_)





             ∧_∧
            /     |
          /    ・ω・)  しょっと
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |    | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉
    / /    / /
    | |      | |
    |.|     |.|
    |. |      |. |
    L>    L>     旦

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:05:50.35 ID:Q4myhaLp0.net
>>658
ダリューンは最初からアルスラーンへの忠誠心MAX。
ナルサスは君主は血筋じゃなくてどれだけ器があるかだから王の血筋なんでどうでもいい。
ファランギースは元々「王太子」の名前で寄進された縁でアルスラーン個人に忠誠を誓っている。
ギーブはもともと王族なんてクソばかりとおもっててアルスラーンだけは王族らしくないので個人的に気に入っている。
エラムとアルフリードはもともとナルサスについていってるわけだからナルサスがよければそれでいい。
葛藤しそうなのは名門出身のキシュワードぐらいだけどキシュワードももともとアルスラーンと個人的親交があるし、
なによりもアンドラゴラス王の下で正式に立太子されているんだから養子だったとしても正当性はある。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:14:21.39 ID:cr7KFA+80.net
>>663
放送直後にも言われてたけど
つくづくバフマンのセリフはもうちょっと派手に演出すべきだったと思う
あのセリフがそういうセリフだと分かってない、あるいはそこまで決定打ではないと思ってる人が意外と多そうなんだよなぁ
ヒルメスがしょっちゅう簒奪者の子、俺が正統だって言ってるからってのもあると思うけど

個人的には、ナルサスがいち早くその意味に気付いて息を呑んだ後
その場の全員のカットインがそれっぽいSEと共に入って
最後に殿下が呆然と「正統の血が…絶える?」と呟く、ぐらいしても良かったと思う
…書いてて自分でもセンスねぇなと思うけど、要はもう少し印象的にしてればセリフの意図が伝わったのかな、と

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:16:30.96 ID:ZpJl9ZSF0.net
>>674
地の文で補足出来ない、ナレーションで補足するわけでもないんだから、それくらいオーバーにやった方が良かったかもね
これまでも分かり易さや見栄え優先で改変してきたわけだし

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:21:58.77 ID:334+r2QeO.net
制作サイドが視聴者の察しの良さを信じた結果、>659みたいな察しの悪いのが

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:23:07.16 ID:iHoTo2An0.net
>>673
アルスラーンが王族らしくないってのも今となっては虚しいだけだよね
一般人が王族らしくないのは当たり前

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:30:06.60 ID:0dAcQDYZ0.net
王族らしさとは言っても良い王族らしさと悪い王族らしさがあるけどね。
悪い王族らしさが見当たらないからナルサスやギーヴみたいなのが気に入って臣従してくれてる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:32:18.14 ID:5Yd6qxgK0.net
公式に王太子なんだから本当の血統とかどうでもいい気がするけど
そんなに血統が大事な世界なら王太子に任じられることなく
王位継承権なんて与えられんだろ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:32:43.74 ID:Sx27fgYT0.net
池に氷が張る国から常夏の国までずいぶん簡単に行けるな。
新年の儀式やってるから前回から1ヶ月もたってないんだろうし、

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:34:53.73 ID:i2Yo05ZA0.net
>>676
バフマンはファブリーズの手紙で知ったわけだけど、
初期のファブリーズはアルスラーンの血筋を怪しんではいたけど、
確信的でなかったような態度だったから。
というか、「アルスラーンはアンドラゴラスの実子ではないって
ヒルメスは知ってるの?」と誰かがここで聞いたとき、
「ヒルメス自身はアンドラゴラスの実子だと思ってる」
とさんざん言われてたから。
アルスラーンがショックを受けた描写もなかったので、
急に理解が進んだなと。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:36:13.81 ID:iHoTo2An0.net
>>679
血筋が大事じゃなかったらアンドラゴラスの子供とみんなを騙さなければ良い

683 :679補足@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:40:06.03 ID:i2Yo05ZA0.net
カーラーンもヒルメスの説明を信じたのだし、
なんでファブリーズが真実を知りえたのか。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:41:31.07 ID:COTRGsvZ0.net
>>681
もともと一人息子なのに「なぜか」両親に愛されていないという大前提があって
カーラーンが正統の王は別にいる、とか
古参の家臣であるバフマンが正統な血が絶える、とか叫んじゃったら

あれ、自分何者?ってなるんだろうけど
そこらへんの描写が少ないから視聴者置いてけぼりだよね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:43:07.06 ID:COTRGsvZ0.net
>>680
インドは北と南で気候が全然違うよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:43:35.41 ID:0dAcQDYZ0.net
昔からの重臣だからとしか。元々ヒルメス王子焼死事件&アンドラ即位でパルス上層部に亀裂はあった

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:53:52.41 ID:GuT2MvHb0.net
そろそろイノケンのお尻が見たい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:54:25.02 ID:apCZFyu7O.net
>>683
ヴァフリーズがダリューンに話したときは
怪しんでたわけじゃなくて完全に知ってたよ

多分ずっと前から知ってたんだろ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:55:20.43 ID:cr7KFA+80.net
>>684
ラジェンドラ迎え撃つ軍議中回想するくらい気にしてた
けどそういうの表に出さずに今は自分の責務を果たさなければ、と押し隠してたのが「らしい」とこだとも言える思う
で、そういう溜めてたものが一瞬ゆるんじゃったのが今回の涙かなと解釈してる

新年の儀式中ちょっと浮かない顔だったのも
自分の名が讃えられることに違和感?罪悪感?みたいなものがあったのかな
あそこ原作ではアルスラーンの反応どうだったっけか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:59:08.49 ID:ZZF5reI90.net
>>505
アジ・ダハーカが出とるじゃろ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 07:59:13.24 ID:GuT2MvHb0.net
ダリューンは、ギーヴとラジェンドラとジャスワントを初見で疑ってる。
友達できねータイプだw

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 08:00:50.65 ID:i2Yo05ZA0.net
>>688
とん。

アニメの説明不足は、原作読んでること前提なのかな、と正直思う。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 08:01:09.95 ID:OGM9aHvb0.net
>>682
まあそうなんよね…

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 08:12:18.06 ID:SbW/rFtJ0.net
>>689
それって原作読んでて流れがわかってるから脳内補完できる内容だと思う
毎週30分のブツ切り放送だし、以前の放送内容覚えていないと
どうして?ってなる初見の人もいるだろうなあとは思うよ
ちなみにうちの甥っ子(小学校高学年)はわかってなかった

あと、出自について苦悩するシーンをCパートに持ってきた演出ぇ…
うっかり見逃すところやったで…
来週OP前にもう一回繰り返すかな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 08:30:13.45 ID:XrZdZzwYO.net
録画みた
跪礼シーンで、キャラがちゃんと右膝着いていて安心した

>>632
ファランギースの「〜じゃ」って話し方を、姫言葉ではなくて爺口調だと誤解しているのかもしれない

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 08:34:06.47 ID:SbW/rFtJ0.net
ファランギースの「ワシ」、意外に好きなんだけど言い出せぬ
寧ろワシに統一してほしいくらい

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 08:34:27.83 ID:kEA9XUWb0.net
前回までの話を覚えてないことを前提にするなら、

バフマン 「あのお方を殺せば、パルス王家の正当な血が絶えてしまう」
 この時に、
ダリューン 「どういうことだ、バフマン殿?」
アルスラーン 「私は、正当な血を受け継いでいない、つまりアンドラゴラス王の息子ではないということなのか・・・?」
ナルサス 「何を根拠にそんなことを」
バフマン 「我が友ヴァフリーズからの手紙に書いてあった」
ダリューン 「(第2話の回想)あのときの伯父の言葉は、そういう意味だったのか」

ここまで台詞として言わせせて説明すべきだったということだね。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 08:37:09.04 ID:0dAcQDYZ0.net
ちっさい男の子にひどい家臣たちっすなあ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 08:49:27.45 ID:nxgdm9tE0.net
これってまだやってたのか

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 08:55:08.29 ID:RKbSJPSn0.net
それにしても毎回背景画がいいね
今回はじゅうたん敷き詰めたテント内が秀逸 美しい

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 08:57:38.55 ID:hJ9TRfLP0.net
美術と音楽はいいよな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:20:05.15 ID:04nLpp6W0.net
>>697
そこまで説明されたら萎える
つうか作中の連中がアホにしか見えなくなるな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:20:26.80 ID:8YmJw4YG0.net
>>697
「おそらく察している」レベルであることが大事なんじゃないの?
ジジイの遺言と大人たちの態度で。
今そんなにハッキリしてたら、とりあえず目の前の戦いに邁進という軸がぶれる。
というか饒舌すぎてやだ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:28:28.36 ID:/O+L2n2d0.net
約20数年前に原作のアルスラーンが実は騎士の子だったで
一気に熱が冷めたのは私だけか
実は庶民の子だったなんて価値が一気に薄れたし今もやっぱり萎える

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:30:41.18 ID:RKbSJPSn0.net
王とてン百年前は庶民だから全然気にならないな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:31:02.85 ID:sKjMk2/80.net
最近の子供って漫画すら読めないのとかいるらしいから
>>697くらい説明しないと理解出来ないのかもな

ガイエ作品でそれは無理ゲーすぎる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:34:53.02 ID:dhmCmK8c0.net
庶民が自分の能力で立身出世する話なら良かったけど
王子というゲタはいて有能な仲間をつけてたのが王子でもなかったという
なんじゃそりゃストーリー

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:43:28.59 ID:SbW/rFtJ0.net
アンドラゴラスの血を引いていないだけで
庶民かどうかわからんやんけ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:45:15.83 ID:DGDXMrm70.net
そもそも外野で王家の血統無関係な人が王になって国を作っていく話を書きたかったんだろ
まあアルスラーンの後継もアルスラーンの血統外にしないと意味なくなるが

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:46:38.54 ID:37TThZD/0.net
そもそもアルスラーンは子孫残す気あんのかねえ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:47:39.34 ID:Sx27fgYT0.net
何それの血筋に権威を覚える層も確実に存在するわけで、
そしてそういうのはなぜか下層階級のほうが多い。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:47:56.23 ID:dTfraeDz0.net
原作未読だけどだけで充分分かったよ…

「あの方を殺せば正統な血筋が絶えてしまう!」のセリフを聞いて、
アルスラーンがハッとして顔を引きつらせるカットがあったじゃん
695みたいなクソダサい描写されるよりよっぽど良いと思うけどな

まあ、忘れちゃう人の為に回想シーンくらいあってもいいかもしれんけど

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:48:17.17 ID:JsVrNVmu0.net
>>704
作者が貴種流離譚の逆をやりたかったそうなので別のそういう話を探して下さいとしか

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:49:39.53 ID:5nCGWcp+0.net
>>709
王家の跡継ぎという肩書きがあったからこそやれた事だもんな
最初から一般市民の子だったら誰も耳を貸さないし助けない

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:54:48.39 ID:uBSSdLGa0.net
>>697はたぶん皮肉だ

自分はあれ読んだとき、おおーそう来たか!どうすんだこれ、と燃えたな、たしか
ほんと人それぞれだな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:57:21.04 ID:8YmJw4YG0.net
>>711
正当な継承者であることには変わらないんだけどね。
王がこの子を王太子に据えたんだから。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:02:39.49 ID:lOJeGMOL0.net
>>711
日本だって天皇は神の系譜だしね
一生懸命働いて得たものを年貢として納めるのに
自分と同じ人間に渡すより神の方がいいもんね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:18:10.52 ID:2p44q3Sz0.net
>>711
2行目で天皇制支持者でも皮肉ってるのか知らんが、歴史的に見れば血筋は正統性を保証する要素の最上級のものだぞ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:19:56.86 ID:j23Ci4/o0.net
まあアルスラーンは聖賢王ジャムシードの末裔(という噂)なんですけどね

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:20:42.40 ID:ARPpdW9L0.net
>>634

>>必然的に軍師兼兵法の教師役でアルスラーンの近くにいるナルサスが直で敵と交戦する機会も出てきた、って事で良くね?

それならそれで、ナルサスが殿下にそう言うシーンを入れれば納得できるんだが
そういうのが無いから不満が生じるんだわ
もったいないと思ってしまう

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:21:03.63 ID:GuT2MvHb0.net
>>673
キシュワードも鷹?鷲?を通してアルスラーンの人徳に心酔してる部分あるねよ。
結果として古参の将軍の中でも、それ程堅物という設定ではなさそう。
世代的にもダリューン寄り?

それにしても双刀将軍って、俺の変態妄想癖からするとホモ将軍になるわw
ダリューンと挟み撃ちの「来たか!ダリューン!」ってまさにバッチコーイの関係www

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:23:32.63 ID:ARPpdW9L0.net
>>640
万単位の騎馬軍団の戦いが見たいのさ
上空からの俯瞰を中心に、両軍がどんなふうに動いて勝敗が決したか
というのを見たいんだが、このスタッフでは期待できんしな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:24:57.43 ID:ARPpdW9L0.net
>>655
田中芳樹作品の一番面白い部分をことごとくカットしてるからな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:25:43.16 ID:jhBiwd3d0.net
>>341
新しい有益な情報を手に入れるにはあそこでアルスラーンが怪我をしたり4なれては困るだろう
一緒に足止めを食らっては敵の情報が手に入らなくなるからな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:25:47.95 ID:UTYoAZJgO.net
両刀将軍?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:27:21.30 ID:04nLpp6W0.net
原作だと地の文で説明している事を
悉くカットしている
総集編でようやくアルスラーン一行の移動状況が出たけど
あれももっと前から入れるべきだった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:30:00.49 ID:i02HDXYE0.net
>>721
キシュワードはああ見えて20代
万騎長の中ではダリューンの次に若い

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:30:30.56 ID:bAgbZ/JW0.net
>>720
元々ナルサスは地方豪族の長だからね
父親しかり、代々、戦争の時は前線に駆り出されてたんだよ
出征して当たり前なんだよ
あと、戦場で甲冑装備してないのは原作通り←まあこれは漫画的な表現なんだろう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:39:17.30 ID:334+r2QeO.net
戦争が題材のやつは地図とか俯瞰図が必要だよなあ。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:00:15.85 ID:kEA9XUWb0.net
>>722
そこでアルスラーン無双

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:00:47.77 ID:R+Ws9P2r0.net
>>722
You Tube で「三国志」を第1話〜第95話まで全部見なさい。がんばって見ても1週間はかかります。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:03:30.97 ID:lTPcowaG0.net
今週は割と作画が良かったな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:15:25.61 ID:We/KuqPk0.net
あんな箱の中でファランギースと一緒だったら
パルスの弓兵ムラムラしてたまらんだろうに・・・
ええ臭い充満してそうだ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:21:26.13 ID:SvYQDn7S0.net
>>671
王様と言ってもどういう仕組みと国家のルーツがあるかで変わる

血統ルーツの王家であるなら、引き入れた王は歴代王への裏切りであり簒奪加担者
歴代の王に弓を引いたのと同じ国賊よ
王だろうと行為が国賊なら国賊
全てが正当化されるワケではない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:25:21.53 ID:SvYQDn7S0.net
>>711
二行目で性格の悪さが露呈してるな

統計ソース無し+底辺差別

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:35:51.94 ID:RoPHmeuNO.net
>>733
確実に勃ってるな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:38:46.44 ID:Ssm+YZmG0.net
来週でシンドゥラ国進軍編は終了ですか?早いなあ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:46:22.93 ID:2b/eQurI0.net
西尾のエンドカードの意味がわからん
立場が変わることで意識も変わるって皮肉はわかるけど
それをエンドカードにして何を面白がればいいのかわからん

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:00:21.03 ID:egohqllD0.net
立場がよくわからんが
アルスラーンとアンドラゴラスが悪気なくナルサスの絵をけなしてるだけじゃね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:07:27.16 ID:o36DK0QQ0.net
>>738
わかってる部分がわかってないと思う

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:17:45.53 ID:x8ki7r4H0.net
>>727
ええええええうそだろおお
つーかメンバーみんな若いのか

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:31:23.74 ID:bAgbZ/JW0.net
>>741
今の時点の万騎長の年齢
ダリューン27
キシュワード29
クバード31
シャプール36
その他30〜60代

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:39:11.02 ID:N7MBtnbL0.net
原作知らんでアニメ見てるけど面白い
ただ物凄く三国志ぽいね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:40:47.32 ID:+oY2/+le0.net
若くても才ある武人はちゃんと取り立てるアンドラさん
もう少し内政に対する興味と忠言を聞き入れる度量さえあればな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:46:02.09 ID:PwCkcuTu0.net
>>741
キシュワードさん以前は西の方の国境でミスル(エジプトっぽい国)相手にバリバリ活躍して
講和の時に城やるからどうかあいつ他所にやってて言われて東のペシャワールに異動したすごい人

割とちょいちょい国境で戦争してるから実力示す機会には事欠かないし実力ないと国が守れないんや>若い

>>744
そこはアンドラゴラスのいいところ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:56:27.66 ID:8YmJw4YG0.net
>>38
アンドラさんは、冷静に一個一個拾っていくと実はそんなに嫌な奴じゃないよな。
兄のことも(なーんとなく直近のものしか感じてなかったけど)
その直近のものに半信半疑で見られててもあえて何も言わず泥はかぶるスタンスだし。
ただ、今まで敵なしで強すぎた弊害で、武に偏りすぎなのと聞く耳なくしてたのかダメだ。
それでもファブリーズさんの顔を立てて失礼発言したダリューンにチャンス与えてた。

アルスラーンにきついあたりなのは心理的にしゃあない。
アルスラーンのせいじゃないのはわかってても優しくできるかといえは難しいよな。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:56:52.62 ID:8YmJw4YG0.net
レス番間違えた。ごめん。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 12:58:15.36 ID:R+Ws9P2r0.net
>>742
フランス皇帝ナポレオンの将軍達はほとんどが30代でした。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:01:32.31 ID:JzcUKkXr0.net
というかアンドラさんは仮に実子だとしても息子に対する態度は変わらんと思う

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:02:00.92 ID:lQ9LJWD60.net
今週のアニメ、ジャスワント周りの描写が結構良かったと思う
特にグジャラート城塞で女性たちから歓待を受けて、困惑する童貞臭い所とか… 
( ・∀・) イイネ!

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:11:27.90 ID:4NQ68kSy0.net
>>739
悪気がなかったら、よりひでーな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:18:36.86 ID:Q+Pf+GNF0.net
さすがに敵の工作兵見逃すのはあますぎぃ
敵全員に家族がいるってのに

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:21:54.40 ID:Nl1ETmqq0.net
絵に関してはアルスラーンとアンドラさんの評価はほぼ一致してるw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:26:37.46 ID:CTeTFBXZ0.net
>>752
アルスラーンがジャスワントを特別に見逃したのは
父親がわからないけれど育ての親に誠意を尽くしているというジャスワントに
何かしら自分の身の上と重ね合わせたからじゃないのかな?

特にペシャワールに入ってからはバフマン発言とかで
自分の出自について悩んでるし

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:32:56.60 ID:YrMc0u9v0.net
>>754
そこはアニメじゃうまく改変してるな。
原作じゃなんで殿下がジャスワントをそこまで気遣うのかわからんかった。
最終的に臣下にするためってメタなのはともかくw

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:35:25.41 ID:+oY2/+le0.net
そんな王が一人くらいいても良いではないか

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:38:41.86 ID:XUzCdLH20.net
ジャスワントはラジェンドラには怪しいからってパルス軍に送り出され
パルス軍には怪しいからって裏切る前提で作戦を立てられる
怪しまれ過ぎてて潜伏要員には全く向いてない

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:42:10.95 ID:BIlcqkJf0.net
ナルサスって有能扱いされてるけど
あんまり悪いことしていないアンドラゴラスを見限ってトンズラ
自国の奴隷を自己満解放してトンズラ

今はアルスラーンがナルサスの思い通りに動いてるからついて行ってるけどアルスラーンが大人になってナルサスと意見が対立するとまたトンズラしそうだよね

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:45:14.18 ID:Cj7S6pvB0.net
黒猫ちゃんは剣の腕は立つけど生真面目な性格みたいだから
そもそも埋伏の毒には向いてなかったんだろうな
ナルサスに見破られるのはともかくラジェンドラにまで怪しまれるなんて

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:46:09.40 ID:WBF6S9jP0.net
>>758
>あんまり悪いことしていないアンドラゴラスを見限ってトンズラ
王が内政の問題に気づかず、提言にも耳を貸さないこと=為政者としては悪

>自国の奴隷を自己満解放してトンズラ
これは全くその通りで若気のなんとやら

>今はアルスラーンがナルサスの思い通りに動いてるからついて行ってるけどアルスラーンが大人になってナルサスと意見が対立するとまたトンズラしそうだよね
アルスラーンはそうならないように頑張らんといかんね
もし今後ナルサスと意見が対峙するようになれば
それはそれでアルスラーンの成長でもあるから
ナルサスは喜んで引退→宮廷画家に専念、じゃね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:46:24.24 ID:5nCGWcp+0.net
>>758
ナルサスに心酔しきってるから逆らわないだろ
死ぬまで傀儡だよ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:50:24.09 ID:BIlcqkJf0.net
>>760
為政者として悪か
厳しいね
そんな完璧な王なんてなかなかいないよ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:54:32.32 ID:WBF6S9jP0.net
>>762
そう、ナルサスは為政者に厳しいんだよ
自分には甘いようだがw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:55:20.35 ID:bAgbZ/JW0.net
ナルサスは不正が横行してる宮廷をまともにしたかっただけなんよ

それはともかく、仲間以外からは蛇蝎のように嫌われてるのが通常運転のナルサスw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:01:30.38 ID:9l+yyeRw0.net
軍師なんてそんなもんでしょ。
孔明だって似たようなもんだし。

ジャスワント見逃したのは、蛇退治して助けてくれたから、ってのも大きい気がする。
スパイなんだから、あそこは見殺しにしても構わなかったんだし。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:09:14.90 ID:CTeTFBXZ0.net
>>765
蛇退治については、あんなところでアルスラーンに死なれても
ラジェンドラから信用されなくなっちゃうし
スパイジャスワントとしては当然の行為だったんだよね
ぶっちゃけ、あの蛇も信用得るための仕込みかとすら思ったんだけどそんなこともなかったw

蛇退治の恩返しとして助けたのだとすれば
アルスラーンはまだ子どもらしいという描写だなあとも思った

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:17:34.60 ID:K9Sm+J4E0.net
>>762
アンドラゴラスもパルスの安全保障はキチンとしていたけど
内政面では小悪党の子悪事を放置していたから
為政者としてはやっぱり問題児やと思うの

まぁ、「勤務中に、暗殺者を送り込まれるので辞職します」
ってのを責めるのは流石にナルサスがちょっと気の毒な気もするんやけど
「嫌気が差して放り出す」時点で、やっぱり政治に関わる者としては問題あるよ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:21:17.65 ID:334+r2QeO.net
あの蛇ってアニオリだっけか。記憶がおぼろげ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:30:52.03 ID:h+pGWOtm0.net
ギーヴ強いな。
ナルサスも強いし、みんな出鱈目に強くってちょっとしらけるな。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:35:21.07 ID:PuNlRtDC0.net
ウィキ読むと軍師って君主の師匠で時には君主より上らしい
軍師つき君主は全員傀儡になるわ…

アンドラさんがあんまり悪くないって発想はびっくりだけど!

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:38:09.98 ID:PuNlRtDC0.net
×軍師つき君主は全員傀儡になるわ…
○軍師つき君主は皆傀儡ってことになっちゃうだろ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:38:47.39 ID:ntEkTe9q0.net
アンドラって何が悪いの

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:42:00.56 ID:5nCGWcp+0.net
>>772


774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:44:41.68 ID:lTPcowaG0.net
>ウィキ読むと軍師って君主の師匠で時には君主より上らしい
ウィキ呼んだけど、それは例外的な事例の事を言ってるだけで一般的じゃない。
軍師と言えど臣下であって君主の上である訳が無い。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:50:22.62 ID:WBF6S9jP0.net
>>772
戦争バカ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 14:59:22.80 ID:+oY2/+le0.net
>>772
兵の強さに溺れて戦法を軽んじる
なんでも戦いで解決しようとする
政治に無関心

ナルサス卿が言ってたやん

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:05:26.40 ID:WdQ1hYk00.net
軍師というかブレーン役って物凄く重要なんだね、こういう戦記ものでは
何だかんだと頭脳明晰な孔明役と勇猛果敢な関羽役が生きるってことかね…

軍師は原作だとジャスワントの裏切り行為、その他の可能性共々に対し20ぐらいの対応パターンを考えてたらしいけどスゲーなとw

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:09:03.77 ID:BIlcqkJf0.net
>>776
ナルサスの言うことだけじゃ
国は豊かだしそこまで悪くない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:11:21.77 ID:5nCGWcp+0.net
アンゴラは戦争と嫁以外に関心の薄い王

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:13:35.57 ID:1eorypan0.net
>>778
アンドラゴラスだけのせいではないんだけど
内政ほったらかしにしてきた歪みが今になってきてるんだから
ナルサスの言うことももっともだという結果論

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:16:58.73 ID:334+r2QeO.net
アンドラでもアルスラーンでも、全方位何でも出来たとしてそれやってたら部下の仕事が無いし育たないからな。
他の業種はその専門職にやってもらわなきゃだし、組織ってのは一人何役も出来るからってやっちゃダメなんよ基本

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:21:40.47 ID:b13rnRob0.net
パパさん愚王ではないよな
外敵は全部戦で追っ払ってパルスを守ってきたわけだし治世も悪くない

カーラーン寝返りなんて晴天の霹靂がなければずっと政権維持し続けたんじゃないの

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:24:12.97 ID:+oY2/+le0.net
>>778
積極的に悪政を敷いたわけじゃないからな
総合的に見れば「そこまで悪くない」と言われればそうだと思うよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:24:34.65 ID:bAgbZ/JW0.net
アンドラの内政ほったらかしの成れの果てがアトロパテネ大敗北

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:27:30.19 ID:1O0ooRG+0.net
>>781
アンドラがもう少しだけ寛容で視野が広ければ、
武に関しては自ら。
内政に関しては自分にすら意見できる有能な参謀を置く。
これで最強なのに。
若いうちに即位(?)して、下手に負けなし&国内が潤ってるから驕りが出てきて人の意見なんで聞きゃしない状態だもんね。

うまく行ってる時はいいけど、一度揺らいだ時はそこから一気に崩れる固すぎ&偏りすぎの一枚岩だったんだな。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:30:11.77 ID:Sm76zWbo0.net
>>733
遠征中で風呂に入ってないだろうから、いい香りどころかいやらしい匂いがプンプンよ〜〜

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:36:46.44 ID:4JR5GHtg0.net
>>733
箱から出てきたファランギースが周りの一般兵より一回り大きくてビックリしたw
武術に長けているだけあってやっぱり体格いいのかね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:37:26.23 ID:RoPHmeuNO.net
>>786
ますます前屈みになるなw

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:41:16.71 ID:tynAwCzW0.net
はて、どこからか栗花のにおいがするようじゃが……

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:42:30.10 ID:j23Ci4/o0.net
http://i.imgur.com/DugtIKK.jpg
軍師は憧れの職業だからね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:48:24.69 ID:cYWT67aI0.net
カネを取るのに言いたい放題言うだけ言って
責任取らないんだからそりゃ人気にもなるわ
現代ではコンサルタントって言うらしいよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:48:37.91 ID:MFH9U9pd0.net
もう既出かもしれないけど

新年の祝宴の場面、殿下が一人でいたのはいいとして、なんでラジェンドラが騎乗して、
武装したまま陣に入ってくるまで、殿下が一人のままなんだよ
何かあったらどうすんだ

戦闘場面は、もう我慢するしかないけど、こういうところはせめて丁寧にしてくれないかなぁ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 15:49:10.80 ID:WhX0Y0cm0.net
間の短さの関係かアルスラーンのジャスワントへの情がちょっと唐突に見えたな
同情されて逃がして貰えたとは夢にも思わないだろな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:26:11.38 ID:cYWT67aI0.net
ヘビから命を助けてもらった恩がある
くらいは言うのかと思ったら言わなかったしな
呼吸のタメも無かったしただ甘いだけに見えなくも無い

でも礼してたけどな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:27:22.37 ID:uO1r+XkP0.net
理由が微妙だよな。じゃあ両親に愛されて幸せに暮してきましただったら殺されてたんかって話

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:28:29.85 ID:rY4JP3cj0.net
>>738
>>664,>>205

>>692
ヴァフリーズがどう真相を知ってたのかってのは原作でも明記されてないよ

1.アンドラゴラスが兄王親子を殺害してタハミーネと王位ゲットした疑惑
2.ヴァフリーズは王になる前からのアンドラゴラスの一番の側近
3.ヴァフリーズはアルスラーンの正体含めすべてを知っていた

原作でも、この辺から察せよ……という流れ。
2.は原作1巻の、上の「王家の疑惑」のあらましが語られる所で(ダリューンとナルサスが回想する)
地の文にあるんだけど、漫画アニメでは描かれてないな

>>650
この原作者は「史実を言いますと、諸葛亮が劉備の本営で作戦指導にあたったということは一度もありません。」
と明言してたな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:30:09.32 ID:l+7vu8wX0.net
アルスラーンは自分の境遇に重ね合わせての同情なのかただたんに優しい草食系で人殺しは嫌いなのかどっちなんだろね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:31:54.59 ID:rY4JP3cj0.net
あ ヴァフリーズ、ヒルメスが生存してたことは知らなかったな ゴメン

>>757
もともと、剣士・戦士としては一流に育ったけど(父のように慕う宰相さまのために)、そういう裏仕事に向いてない奴なんだな
表仕事の方が向いてるタイプ

>>768
>>227

>>758
ただ王に提言して聞いてもらえなかっただけじゃなく、不正暴かれようとした腐敗勢力に刺客まで差し向けられて、
それを返り討ちにしたら今度は腐敗勢力に(刺客の)殺人罪で告発までされて、「もういいや。」ってなった。
そこで王に対して手紙に余計なこと書き込むとか、性格に難があるのは事実だw
ヴァフリーズ老に「お前らは自分らだけが正しいと思うち、かわいげがなくなる」って苦言されてダリュと2人で自覚して苦笑したり

自分の奴隷解放に関しては、作中でも「失敗だった」「経験して学ばねばわからないこともあった」って描かれてるだろう

「アルスラーンが思い通りにならなかったら」、それも作中でも「王太子が父王と同じなら、いつでも宮廷画家の地位など捨てますぞ。」
と言いきってるね

どっちにしろ別に、完璧超人、やることなすこと全部正解・成功、なんで知ってわかってるって描かれてるわけじゃない それでも有能なのは事実だろう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:32:34.53 ID:1sc9t6kC0.net
さすがにそれは難癖レベルな気がしないでもない
性格からしてそういうった理由で殺す王子じゃないし
原作でも殺さず放免してたのは同じだがアニメはそこにわかりやすい動機みたいなのを入れたってだけだろう

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:33:11.39 ID:HyXD1d8E0.net
殺す前に身の上話聴かされたらまぁ少なからず情は湧くよな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:37:08.68 ID:Rjs1Mt8n0.net
>>794
それ以前に毒蛇を王太子の下までノーマークスルーする周りの無能達が問題だな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:38:58.53 ID:dzUrXIxt0.net
アンドラさんからみりゃナルサスもダリューンもちょっと出来るから調子こいてる糞生意気な若造にしかすぎんし取り立ててなんかおらん
正直万騎長の連中もアンドラさん自体に対して忠誠心は怪しいわ
カーラーンが裏切ったのもヒルメスの言い分だけじゃなくアンドラさんに思うところあったのもあるんじゃないの

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:40:06.02 ID:5Yd6qxgK0.net
>>796
つーことは本営にいないで本国で留守居やってたん?

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:40:16.57 ID:9ZOvVyFQ0.net
>>798
長い

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:41:20.68 ID:YpEGkdmc0.net
情っつーか情状酌量したいから尋ねる訳で
だから喋るな殺せという論法が出てくる

この手のは登場人物ぽろぽろ殺して入れ替わり立ち代りにしないと
「まだ生きてたのか」なんてのがただの皮肉と取られたりするし
メインキャストは絶対に死なない、死ぬときは常にどらまちっく
っていう戦記の悪い部分が出るとこでもある

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:45:22.42 ID:5Yd6qxgK0.net
生きて帰らせる事に意味があるならやればいいと思うけどなあ
アルスラーンの甘さを出す演出なら理解できるよ

ただ逃がされた方が敵の工作員扱いされてぬっ殺されたり
日本の帰還捕虜みたいな悲惨な境遇になったりと
殿下の優しさがかえって酷い結末になるという演出とかあってもいい
つかなんかであったな確か

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:50:10.85 ID:eMQP7fPW0.net
>>801
あの毒蛇はジャスワントのマッチポンプかと期待してたのにそうでもなかった件

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:50:38.63 ID:/wviArTJ0.net
ちゃんとナルサスが「正直お甘い。でも我々のてに負えないほどの害にはならないでしょう」って言ってたじゃん

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:53:01.21 ID:kEA9XUWb0.net
諸葛亮の活躍
三顧の礼で劉備の臣下に
孫権を焚き付けて赤壁
益州の劉璋攻めの時は劉備とは別行動(劉備にはホウ統がついた)
蜀建国後は、劉備が死ぬまでずっと留守
劉備の死後は、益州南部を平定
あと何度か北伐して死ぬ

劉備と一緒になって戦争をしたということはないというだけで
戦争には出てる

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:55:02.42 ID:8daw77cV0.net
wikiのダリューンの説明で、
アルスラーンとは臣下として古くから親交を持ちって書いてあるけど
アルスラーンって王宮に暮らし始めてそんなに経ってないよな。
このへんも原作と漫画で設定違うのか?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:58:14.21 ID:DGDXMrm70.net
>>801
ダリューン何やってんだ
倍速とか投擲とか派手な事はやる割に詰めが甘い

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:59:21.91 ID:o36DK0QQ0.net
>>808
アルスラーン自身も悩んだ上でナルサスに是非を問うたんだが、
アニメじゃナルサスがいきなり甘いと言いだしたのでちょっと笑ったw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:02:01.74 ID:eMQP7fPW0.net
今週はギーヴとジャスワントを楽しむ回だったから
もうそれでいいや

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:06:46.80 ID:pzwlixZA0.net
西尾維新のエンドカードってどういう意味?
オチというか、何が言いたいのかよく分からなかった

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:10:50.82 ID:xZuYpPpq0.net
>>814
二人とも、ナルサスの絵を下手だと言っている

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:12:18.22 ID:+oY2/+le0.net
>>802
万騎長って国を守る要職じゃん
十分取り立ててあげてると思うが

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:13:43.50 ID:CTeTFBXZ0.net

ナルサスの絵を認めて宮廷画家に受け入れたかと思いきや
その下手さを戦争の代償と言い切ったアルスラーンのど天然毒舌ぶり


宮中の腐敗を「醜いもの」として注進したナルサスに
醜いのはお前の絵じゃねーかとdisるアンドラゴラス

どっちにしてもナルサスの絵はひどいんだね、
そして親子共々毒舌だよね、
という西尾のナルサス弄り

だと思う

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:16:00.87 ID:WdQ1hYk00.net
アニメはちょくちょく省略してるからピックアップ名シーン集に見えなくもない
でもクール数が限られてる今のアニメってそんなもんかも

シンドゥラ行程中も絵をちくちく描いててエラム以外には絶対見せず、
あの方は完璧過ぎるから絵だけはあれぐらいが丁度いいんですって
フォロー(?)されるシーンは別媒体でもいいからちょっと見てみたい

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:17:54.95 ID:rY4JP3cj0.net
>>803
「そう。"正史だと"、劉備軍の本営で作戦立ててたのは?統、その次が法正だよね……」っていう、作者の
今だとよくある三国志トリビア


>>810
前提として、Wikipediaは一般人がどんどん書き替えるからあまり気にしなくていいとして、

原作:
王子が王宮入りしたのは、2年前、12歳から。
直属についたのはあの敗戦後がたぶん初
でも前から知りあってはいる(冒頭から、王に開戦直前に叱責されてるダリューンに味方したり、親しく話すレベル)
ダリューンは3年前、セリカ(中国)への使節の護衛隊長になって、困難な任務を果たす。帰国後、王に万騎長にとりたてられる

アニメ(原作との違い):
王子が王宮入りしたのは、3年前以前、11歳より前。(もっと前の可能性もある)
第1話、王子11歳(3年前)の時、すでに「万騎長 ダリューン」ってテロが出てたような……

漫画:
王子の王宮入りや市井生活の話までまだストーリーが行って無い
第1話のダリューンの地位階級表記もなし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:19:03.68 ID:pzwlixZA0.net
>>815
>>817
解説サンクス

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:20:45.57 ID:4ahpzo550.net
>>802
ナルサスも宮廷で官職持ってなかったっけ
三ヶ国連合軍追い返した件の後に取り立てられて
諫言の件で辞任して隠遁したけど一応は取り立てようとはしたんだろう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:23:53.31 ID:jJq4GQW70.net
虎さんが寅さんだったのに続いて、ジャスワントのアクセントが頭にあってびっくり

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:29:37.47 ID:qU8NxUCo0.net
>>806
> ただ逃がされた方が敵の工作員扱いされてぬっ殺されたり
銀英伝のオフレッサーかな?

> 殿下の優しさがかえって酷い結末になる
それに近いことはホディールの奴隷開放でやっちゃったからなぁ…

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:32:31.79 ID:YpEGkdmc0.net
>>807
俺も思った
なんもなかったな
身内(領内)にヘビって意味かしらんけど

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:33:55.11 ID:MFH9U9pd0.net
そういえば、ジャスワントって旧アニメでも細面のイケメンだったけど、
おれ的には、もうすこし純朴そうな好青年のイメージ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:36:08.46 ID:rY4JP3cj0.net
>>821
三カ国連合軍50万を自分の策ひとつで追い払って、金貨1万枚贈られて
書記官に任命され、「将来は宰相の地位にものぼるだろう」とうわさされてたとのこと。
本人は領地に帰って気ままに暮らしたかったんだけど、アンドラ王が許さなかった、
その時は王も国家に必要な才能と思ってた、だそう。(原作1巻から)

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:36:59.09 ID:CTeTFBXZ0.net
>>824
だーよなー!
せっかく珍しくいいアニオリ入れたんだから最大限使えよー!
と思ってしまったよw

にしてもジャスワントかっこいいな
引き締まっとるわ、寒そうだが

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:39:57.89 ID:o36DK0QQ0.net
>>825
アルスラーンがちょっとやんちゃしたら殿下〜ってオロオロするようなそんなイメージだった
もしあの顔でそうなるなら、それはそれで面白いがw

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:46:22.56 ID:jJq4GQW70.net
蛇のシーンは意味が分からんというかなくていいシーンというか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:54:04.60 ID:eMQP7fPW0.net
ジャスワントの剣の腕がそこそこあるっていう紹介シーンになっただけだよね>蛇
ジャスワントを解放する時に、殿下が回想入れるなり、
「蛇から助けてくれた礼だ」というセリフなりがあったら
もっと活きたシーンになったかもなあとは思った

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:00:37.15 ID:2YkYD0VG0.net
身内に蛇(裏切り者)が蠢動するのを殺す
という、ジャスワントの境遇への皮肉だったりしないかな
…しないよなあ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:07:20.18 ID:dzUrXIxt0.net
そんなにあの蛇に意味込めなあかんのかw

アンチにゃ悪いが今見たけど言われてるほど悪くなかったなーって印象。取りあえずカットしまくりの連続だがジャスワントの扱いは嫌いじゃない。
作画綺麗になったり残念になったり忙しいがこのアニメアバンからエンディング後もみっちり釈とって話こんなに入れてたっけか?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:09:27.15 ID:YpEGkdmc0.net
話と馬は詰め込んでるよ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:10:14.48 ID:o36DK0QQ0.net
>>832
否定意見=アンチってのはただの盲目信者に見えますぜ
そりゃ人によってOKのハードルは違うだろうよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:10:42.39 ID:rY4JP3cj0.net
・「とっさの善意」「信用させる為意図しての行い」2説有り得ると思うが、
 とっさだとしたらジャスワントは「根はまとも」な人物な事を示すシーン

・アルスラーン個人にジャスワントへの恩義や好意を感じさせる

・ジャスワントが剣の達人だと露見するのは、原作では、ダリューンが身ごなしを見て気付いた、
 というだけだったのを、視聴者にもわかりやすく見せた

こんな感じかな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:15:05.37 ID:eMQP7fPW0.net
>>832
意味込めないといけないとは思わないけど
せっかくオリジナルシーン入れるなら意味ないシーンは勿体無いねってだけだよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:25:08.78 ID:pIin+uOG0.net
>>832
顔アップのシーンは綺麗だけど、遠目のシーンは崩壊しかけのとこも所々あったね
まあ、これは前からか
こういうのって担当が違うんかね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:25:25.66 ID:p/4KSxX60.net
>>819
808だけどご丁寧に解説サンクス。
ダリューン重要キャラの割に原作でもそのへんの設定は曖昧なんだな。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:29:44.61 ID:YpEGkdmc0.net
というか「親にも等しい」という理由で肩入れする奴が居るんだから
倫理面で家族を大事に出来るという価値観があることは分かる
そのうえで俺は誰の家族でもないという点でアイデンティティが持てないでいる
ここまで繋がってるのは分かるか?

アルスラーンも母国の人間、ひいては正当な王子ではないという点で
アイデンティティを確立出来ないということ
でも(親にも等しい)国は大事にしたい、だから今のところパルスに与している
でもそこには正当王家や奴隷制度に対する疑問から
政権維持への迷いがある、そしてそれを看過するという流れ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:36:23.42 ID:e5LwYFlx0.net
>>839
何を言ってるのかワケワカランのと
せめて誰宛のレスかは書いてクレメンス

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:37:28.22 ID:bC3EwH7L0.net
エンドカード吹いたじゃん
たまにはこういうのもいいね

無双CMでナルサスが絵筆で戦ってんのもなかなか酷いと思ったがw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:40:15.06 ID:jJq4GQW70.net
ジャスやんが蛇を斬って顔を上げたらダリューンがアルスラーン王子の前に立ってたとかだとかっこよかった

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:40:44.01 ID:dzUrXIxt0.net
>>834
アンチっていうか、否定的な意見の人には悪いけど、って意味だなスマン。
小説とほぼ同時進行に読んでる自分には面白い回だった。ジャスワント話聞いて解放した流れとを最後のシーンに繋げたのは好き

>>836
まあそれは分かるけどちょっと上のは蛇一匹に壮大になりすぎてるような気がしなくもないw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:45:46.26 ID:t2oeFTgFO.net
>>837
作画良かった前回もギーヴが酔いつぶれた所は_ノ乙(、ン、)だったからねw

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:46:22.01 ID:uO1r+XkP0.net
ヘビでジャスワントは裏切り者と暗示 → 先に正体出しちゃったてへぺろ
アルスラーン暗殺と見せかけて実は蛇でした → 蛇を先に出しちゃったてへぺろ

どっちかじゃね。どっちにしろ間抜け

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:46:56.98 ID:e5LwYFlx0.net
>>841
あれは次やったら二番煎じになる出オチネタではあるよねw
結構な無茶振りだし、依頼を受けてあれぶっこんできた西尾もアホだわww

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 18:47:17.61 ID:SvYQDn7S0.net
>>772
悪さレベルで言えば日本に寄生する与野党の方が悪いなwww
テロリストやカルトだらけ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:00:44.79 ID:bC3EwH7L0.net
原作既読だけどアルスラーンのアイデンティティで一番大きな割合占めてるのは
仲間との絆だと思う

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:12:32.22 ID:pEKbF4k00.net
ルシタニアとシンドゥラってガチバトルしたらどっちが強いん?どっちもパルスにとっての宿敵だけど、
もしルシタニアがシンドゥラ相手にも喧嘩売った場合シンドゥラはルシタニアに勝てるのかな。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:13:06.09 ID:0jeMFNTH0.net
ラジェンドラ見る限り信用できないというよりも図々しい感じしかしないなw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:13:25.76 ID:046MTGZ20.net
>>843
蛇に限らずだけど、オリジナルシーン入れてる以上、
どういう意図で入れたんだろうってのは個人的にはやっぱり気になるなあ
単に尺調整のためなのか、後々への伏線込みなのか、とか

蛇はそういった意味で色んな解釈出て面白いね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:16:47.53 ID:YrMc0u9v0.net
>>851
そんなに大した意味はないと思うw
ただジャスワントの人のよさを第一印象で殿下が抱く、ダリューンとナルサスは身のこなしから腕が立つことに気づくという繋ぎ的な効果はあると思う。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:18:41.40 ID:5THXM28N0.net
>>848
それは今後話が進んでいく中で形成されていくもので
そもそものアルスラーンのアイデンティティは
パルス国王太子という身分だと思うよ

その根源が揺らいだからこそ、今回の話でアルスラーンが困惑しているわけで

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:22:10.88 ID:apCZFyu7O.net
>>849
マジレスするとシンドゥラは昔からのパルスのライバル(建国年まで捏造して競り合ってる)

ルシタニアは地方の貧乏国な上に弱兵で全く話にならない
ギスカールとヒルメスがいてカーラーンが裏切ったおかげで何とかなっただけ
ちなみに将軍もボードワンとモンフェラート以外は指揮能力も低い

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:22:19.12 ID:2oXpqy0f0.net
>>852
蛇切ったくらいで人がいいと思うくらい無垢なアルスラーンは可愛いな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:22:23.43 ID:bC3EwH7L0.net
>>853
うん、今後の展開で形成されてくほうのアイデンティティね
流れが読めてなくてごめん
スレ遡って理解した

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:23:38.79 ID:046MTGZ20.net
>>852
そう、結果的に意味はなかったw
でも使いようによってはもっと意味を持たせられるシーンだったなとは思ったよ
観てるだけの視聴者からの岡目八目だけどw

上でも出てたけど、恩赦をかける理由の一つにしたりとか
ジャスワントがパルス一行の信用を得るための策だったとかね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:24:25.61 ID:uO1r+XkP0.net
蛇から助けてくれたいい人 はさすがにないわw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:26:29.82 ID:egohqllD0.net
裏切る気なのに助けたから?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:30:54.14 ID:rSnEGYfd0.net
メタ的にはボディーガードとして最適なのを示したのもあるかもね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:36:44.70 ID:0jeMFNTH0.net
ギーヴ全然実力の底が見えないんだけど、もしファランギースに「ダリューンに勝てたら惚れるかもしれぬな」とか言われたら戦って勝てるんだろうか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:39:23.98 ID:jJq4GQW70.net
それは無理

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:41:21.86 ID:PwCkcuTu0.net
ヒドい無茶振りw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:41:28.06 ID:xRFcrUAf0.net
>>861
そのファランギースはだいぶ腹黒やなw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:42:29.50 ID:bC3EwH7L0.net
>>861
ギーヴは美女も富も美味しいところを横から掻っ攫ってゆく主義ぽいし
人には向き不向きというものがあるので…

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:43:39.02 ID:apCZFyu7O.net
ダリューンは誰にも負けない
ギーヴは原作では自分が剣ではヒルメスには及ばないことはちょっと自覚してる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:45:29.71 ID:OzfTEAc+0.net
毒蛇ってこちらから危害を加えない限りそうそう襲ってこないんじゃないの?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:46:04.99 ID:7GtdJylE0.net
>>867
そうだけどうっかり踏んじゃったてこともあるだろうから

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:47:50.69 ID:xRFcrUAf0.net
まともにやりあったらダリューンなんだろうけど
ギーヴとダリューンの強さ比較って
忍者と騎士の比較みたいな感じだから
ようわからんよな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:54:04.56 ID:acz6j1HG0.net
ギーヴは人間には絶対に負けない設定を作者に与えられてると思う

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:57:41.53 ID:p/4KSxX60.net
アルスラーンて虫も殺さぬような顔して性格も繊細で優しいという設定なのに
初陣で初めて人殺したとき以外は結構平気で殺してるよな(敵だけど)。
アルスラーンの人物像がいまいちつかめない。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 19:59:11.80 ID:pEKbF4k00.net
アルスラーンのキャラデザと年齢を考えれば女性声優が声を当てても不自然じゃないと思うんだけど。
悠木碧とか井上麻理奈にやらせればハマリ役だと思うんだけど。特に今回のアニメ
のデザインだと余計に女声の方が合うような

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/20(月) 20:07:38.13 ID:DIOGENGUY
女性声優でも違和感はなかったかもね
でも今の声優さんの声あってると思うけど
おっとりした感じが

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:03:40.43 ID:4ahpzo550.net
>>871
>アルスラーンて虫も殺さぬような顔して性格も繊細で優しいという設定なのに

そんな設定あったっけ?
優しいといっても無制限になんにでも優しいって意味じゃなくて
臣下とか兵士とか身分の低い相手にも優しいって程度の意味だと思うぞ
いくらなんでも敵の兵士を殺すのにいちいちどうにかなるほど繊細って設定は覚えがない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:07:06.67 ID:aADo92240.net
>>872
11歳の頃ならともかくもう15歳になるのに女声は勘弁ですわ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:11:18.37 ID:p/4KSxX60.net
性格も繊細で優しいってのは設定というか、ナルサスの小屋訪ねたときぐらいに
ダリューンが言ってた言葉。

>臣下とか兵士とか身分の低い相手にも優しいって程度の意味だと思うぞ

確かに。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:12:33.74 ID:egohqllD0.net
カーラーン騙すためにわざと素行悪い奴雇ってボコッて囮に使ってるしな
死は悼むけど敵だし殺すことに異論は唱えないだろう

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:13:47.72 ID:18dfanPv0.net
某准将みたいに殺したくないんだーといいつつ手足もいで宇宙に放置とかはやらないから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:17:23.24 ID:awpaMCV20.net
>>878
やめろ、それちょっとトラウマ。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:19:46.82 ID:ZTqKMNLT0.net
流石に遊軍が回収するんでないのアレは。
足手まといを作るという意味では効果的だと思うんだけど、本人はそういう意図でやってないのが....w

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:22:27.20 ID:4ahpzo550.net
>>878
あれ、殺したくないから手足を狙ってるんじゃないか?
コックピット狙ったら中の人までやってしまうから
急所避けて手足だけ狙って殺さずに戦闘能力奪ってるのかと
イザークだったかとの戦闘の時にそのままならコックピットに直撃する所を
わざわざ足もぎか何かで放置したこともあるし

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:24:42.07 ID:QrBNSwrJ0.net
FEでだしたらみんな強そうだなw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:25:23.12 ID:tuq1k8dS0.net
斎賀とか緒方みたいな青年声声優ならアリかもしれんが無理して女性使う必要ないわな
今後「少年はそして王となる」を果たすために、「それから10年後…」みたいな展開もないとは限らないし
あ、言ってみただけなんでネタバレはいらないです。念のため

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:29:59.07 ID:ytLLqGEI0.net
ED最後の殿下が剣を掲げて周りにダリューンたちがいる約束された勝利みたいな絵いいな
食料貨物に弓兵が入ってたとこ、ファランギースとおっさん兵ばかりだったが
おっさんたちはあそこでファランギース殿に欲情しなかったんだろうか

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:37:07.18 ID:uO1r+XkP0.net
>>884
そのネタ上の方で一回やってるから

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:43:47.67 ID:18dfanPv0.net
>>881
マジツッコミされるとは思わなかった
ネットは広大だ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:45:19.09 ID:dzUrXIxt0.net
確かにエルリック兄弟は何時までも中の人女性で違和感無かったけど
別に殿下は小林さんでいいよ
無理して変に不自然に高く気持ち悪い声になってる訳でもなくおっさん声でもないし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:49:22.97 ID:AYSFJBXC0.net
>>833
馬がみっしりw

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 20:58:23.12 ID:df/oMy/i0.net
今の声合ってんじゃんアルスラーン
てか元々少年声タイプならまだしも井上が少年演じるときみたいに無理して低くしたような苦しそうな声にするメリットがわかんねぇよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:06:45.19 ID:z5ERmN2K0.net
マリナの殿下とか正直アルミンになるだけだろw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:09:36.13 ID:sIx2GHzQ0.net
アルミンの人は他の少年役もやっぱりアルミン声になってた

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:14:42.43 ID:pEKbF4k00.net
この可愛さなら女性声優でも合うかもなー
https://cs.sankakucomplex.com/data/6b/58/6b5808e2f864631348a069645c543f81.png?4689184

殿下、逞しくなられて・・・
http://pds.exblog.jp/pds/1/201003/22/02/c0155902_19534613.jpg

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:21:55.85 ID:bAgbZ/JW0.net
今の声でも自分は最初、女性声優だと思ってた
男性と知って驚いた

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:27:00.41 ID:fbJilCrg0.net
声優話は荒れるらしいとここで学んだが
アルスラーン戦記の声優陣に不満は全然ないな
アンチいっぱい飼ってるらしいナルサスの声優も
自分は旧作よりずっと自分のイメージに近くて満足してる
殿下の中の人が総集編の副音声で(可愛いキャラデザに合わせて)
女子っぽい声意識してるか?って聞かれて
「意識してない、王太子としての凛々しさを保ちたい」みたいに答えてて好感度上がった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:27:52.39 ID:+EuHaicd0.net
この出来ではないだろうけど、うっかり二部をやる事になったら、女性声だと変だよ。
野沢悟空とか竹内ナルトとか、ガタイが成長しても女性が声をやってるのは
やっぱり変だわ。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:30:03.73 ID:18dfanPv0.net
声優はベストではないがそこまで合ってないとも思わん
不満度でいえば
ストーリー構成・脚本>作画>>>>声優
ぐらい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:33:59.71 ID:rY4JP3cj0.net
エラムの花江夏樹の女声は上手かったなーw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:34:30.50 ID:MFH9U9pd0.net
おれは、声優さんは全く不満はないなぁ
セリフ回し自体が、全部とは言わないが、所々チクチクと引っかかる

ファランギースの「わし」は、まぁいいとして、また「せいじ」って言ってたよね
多分漢字では「政事」って書いてあるんだろうけど、「まつりごと」じゃいけないんだろうか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:37:27.54 ID:rY4JP3cj0.net
放送の字幕は「政事」(「政治」じゃなく)

原作小説は「政事(まつりごと)」ってルビ振ってあるんだけど、マンガ版は「政事(せいじ)」ってルビ振ってある。
講談社の読み方の社内規定とかなんかあるんかね。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:37:50.02 ID:F/1/SHu90.net
声優話は意見が分かれるけどナルサスとヒルメスは声優スレだと不評
浪川は滑舌悪すぎ、梶は無理して声作りすぎ
てのが大方の理由
声優スレ行ったほうがもっと細かい意見出るだろうけど

でも声優以前に突っ込みどころ多い作品になっちゃってるからなあ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:38:40.20 ID:xQ4b6cQ10.net
エンドカードで思い出したがナルサスは宮中の腐敗を正そうとして神官や官吏に暗殺未遂にあって出奔したり
ルシタニアの奴隷への唆しに真っ先に反応したのが神殿の奴隷とかアンドラ治世の汚泥が溜まってるから駄目でアルスラーンの治世に期待するんだよな
あとおぼろげだが小説だと王妃の隠れ場所暴露すんのが…とかアンドラ王情けない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:40:08.19 ID:7GtdJylE0.net
>>895
野沢悟空と田中クリリンは違和感ないけどなあ

慣れとは怖いもので、もう慣れちゃったわ、今のキャスト
美術と音楽はいい。
サントラCDまだー?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:43:10.89 ID:bAgbZ/JW0.net
そういや、上の方でナルサスがアンドラ見限ってトンズラとか書かれてたけど
トンズラする前、殺されかけたんやで
その上訴えられた
そりゃトンズラもするよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:43:46.76 ID:+3c4q6IB0.net
ナルサスヒルメスは確かに不満っちゃ不満かなあ
ラジェンドラはせっかく鳥海つかってるのに
あんまり軽い感じ、愛嬌ある感じがないのがちょっと辛い

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:45:43.36 ID:5Yd6qxgK0.net
ここの殿下はヨナでは陛下だった
ヨナでは簒奪する役でこっちでは奪還する役

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:46:10.97 ID:D/9nrNCW0.net
主人公サイドって、無敵の見えないバリアーでも貼られているのか?
戦なのに、全然味方が死なないぞ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:48:02.35 ID:jCNa0/y70.net
>>906
ジンという無敵のバリアーがあるんです

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:48:36.17 ID:5Yd6qxgK0.net
プロットアーマー知らんのか

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:48:38.09 ID:XUzCdLH20.net
言葉選びというかそのあたりの引っかかりは多いな
新年のシーンでも兵士たちがアルスラーンアルスラーンって声あげてるけどおかしくね?って思ってしまう

声については声質が近い声が多いなとは思う
あと戦場で大声あげるシーンでも普通に読んでるのに違和感はある

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:49:25.76 ID:oiEffX7x0.net
>>906
主人公補正という絶対的盾があるから

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:49:46.26 ID:fSp2TlAd0.net
実際、風向きだけでも操作できれば相当有利だよね

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:51:33.55 ID:jCNa0/y70.net
>>909
新年の祝いの言葉は原作通りじゃなかったっけ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:52:42.46 ID:+3c4q6IB0.net
> 新年のシーンでも兵士たちがアルスラーンアルスラーンって声あげてるけどおかしくね?って思ってしまう
あれは原作にもあったシーンなので
現実でもハイル・ヒトラーとかやってるし名前呼ぶのはおかしくない

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:54:32.94 ID:jCNa0/y70.net
>>909
原作見てきた

アルスラーン!アルスラーン!天上に輝く星、神々の寵児よ、
御身の智と力によりて、国と民とに平安をもたらされんことを…!

だったよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 21:59:07.68 ID:fSp2TlAd0.net
ああ、今も原作小説持ってる人はいいなあw
クバート編ってどのぐらいで入ってた話だったっけ?
まあ改変して後回しにしても支障ないのかな?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:01:51.44 ID:jCNa0/y70.net
>>915
昔買ったのは流石に手元にないよw
今回のアニメ化で読み返したくなって電子版買った

まだ放送されてない部分の話はネタバレスレへ行くといいよ!
アルスラーン戦記 ネタバレスレ Part.5
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1437149004/

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:02:35.79 ID:/wviArTJ0.net
>>914
あのファンコール一緒に唱和したくなったw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:05:25.60 ID:acz6j1HG0.net
>>906
マジレスすると、パルス兵は一兵士でも凄く強い設定。単騎でも強いが集団戦はもっと得意
キルレで言うとパルス:シンドゥラは20:1ぐらい

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:08:06.66 ID:z5ERmN2K0.net
声優に不満は全くないわ
どこでも浪川がきたらヤダーって言われるのはもうお約束ネタだと思ってる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:09:32.89 ID:fbJilCrg0.net
天上に輝く星(スハイル・アル・アストロ)は文で読むとすごくカッコいいんだけど
アニメはやっぱり日本語のほう採用されちゃったか
仕方ないけどターヒールとかシャーオとかナビードとか出来れば使ってほしかったな
マルズバーンは大丈夫だったし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:25:37.35 ID:aADo92240.net
私も声優には不満無いな
前情報無しに見たけど特に違和感無かった
ナルサスとヒルメスの人はこういう役柄のイメージ持ってなかったので
少し新鮮ではある

ただエラムの声は時々なぜか神谷浩史に聞こえてならない

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:29:17.95 ID:g2Y/pEF20.net
声優に不満は全くないわ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:33:09.02 ID:fSp2TlAd0.net
声優予想、全部外してるが不満は無いなあw 強いて言えばギーヴの歌が聞きたいかな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:35:19.33 ID:WdQ1hYk00.net
先週は未成年のお酒を回避したのかと思ったけど、普通に儀式で
生命の水という名の葡萄酒飲んでたな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:36:35.19 ID:YrMc0u9v0.net
ギーヴとファランギースが予想外によかったな。
特にギーヴ役の人、もっと下手と思ってました。すんません。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:47:06.74 ID:mA91DUdN0.net
>>920
シャーオは出てきてる気がする
ギーヴが城で武勲抄唄った時に

マルズバーンは複数いるからよく出てくる単語けど
ターヒール(双刀)は一人しかいない呼称だし
ナビード(葡萄酒)もそんなに出てくる単語じゃないし
スハイル〜はさすがにパルス検定一級用語だわ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:48:27.00 ID:DtIQ91l70.net
新年の儀式で葡萄酒入ってたのは兜かな
あれって汚くないの?

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:51:21.25 ID:fSp2TlAd0.net
距離の単位、ファルサングとかはアニメでは消して正解だとは思う

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:55:08.84 ID:sIx2GHzQ0.net
ペシャワールで用意した新品の兜なんじゃないの
だってアトロパテネでハゲに取られて以降出なかったし

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:56:39.62 ID:nClYWy2T0.net
今日はタハミネーターの新作を見てきた

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:57:20.07 ID:g2Y/pEF20.net
ハゲエキスの付いた兜で飲んだらハゲヅラーンになっちゃうよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:57:57.31 ID:o36DK0QQ0.net
フカー(麦酒)は飲んだ時のプハー感があって好きだ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 22:58:30.58 ID:z5ERmN2K0.net
あれ兜なの?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:00:03.56 ID:DtIQ91l70.net
新品なら良かった

>>931
ハゲでヅラな殿下はイヤだw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:01:56.07 ID:g2Y/pEF20.net
>>933
見直せば分かるけど違うよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:03:45.89 ID:yqJKfJ1t0.net
>>895
二部になったら大塚明夫に声かわり

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:04:06.03 ID:334+r2QeO.net
宗教儀式、仮にファランが来てなかったら誰が祭司してたんだろ?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:04:22.70 ID:gPJLimin0.net
>>922
声優には不満は無いけど演技の元である脚本はもう少しどうにかならんものかと思う
最後の会話のシーンのダリューンは即答するのではなく一瞬答に詰まってからあの言葉を発するところに味があるのに

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:07:37.09 ID:tuq1k8dS0.net
あれ? 兜じゃなかったの?
てっぺんのふさみたいなの見えた気がしたんだけど

>>898
同じく政事(せいじ)は何度聞いてもしっくりこないなー
まつりごとの方が口語的で分かりやすいと思うんだけどな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:09:51.20 ID:mA91DUdN0.net
>>933
冑だよー
国王が自ら泉まで行って
被ってた冑を脱いで、それに泉の水を汲む
さらにその中に葡萄酒をそそぐ
そうやって作った飲み物を空と大地に捧げて
残ったものは国王(今回はアルスラーン)が飲む

パルスの宗教的行為

>>937
本来なら将兵の代表がやるみたい
原作だとバフマンがやった

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:14:39.63 ID:334+r2QeO.net
>>940 そうだっけ? 小説読者だが細かいこと忘れてるなあ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:14:55.15 ID:tuq1k8dS0.net
>>938
あれダリューンの口下手感がいいよな
悩んでやっと出てきた答えがあれってのがまた
まぁCパート?とやらで時間がなかったんだろうし諦めよう

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:27:24.04 ID:qlrFXBkG0.net
このアニメのアンチスレの住民だっけ? 

このアニメはおろかジョジョですら「ホモアニメwwww」とレッテル貼って来る連中って・・・

馬鹿のひとつ覚えの様にアレしか書き込みコトはできないのかね? 「男キャラが多く出て来て活躍するからホモアニメww」って頭おかしいだろ?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:28:48.30 ID:oa75jwvx0.net
アルスラーン「きもちぃだなんてぇ〜」

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:30:03.62 ID:mA91DUdN0.net
次スレ立ててくるわ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:36:45.78 ID:cSstKltJ0.net
上の方で話題になってたから
一応、タイトルにネタバレ禁止入れといたけど
もし必要なかったら次で外してください

アルスラーン戦記【ネタバレ禁止】 42
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1437402934/

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:45:51.69 ID:1dhB1WF10.net
>>946
乙!

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:46:12.62 ID:EC8sZwJ20.net
>>943
アンチスレどころか、このスレやネタバレスレ、漫画スレにすらホモレッテル貼ってくるやつ居るよ。
まぁアンチや荒らしなんだろうけど。

>>946


949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:50:15.20 ID:GZlzS3Zw0.net
王蟲出るん?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:50:28.18 ID:tuq1k8dS0.net
>>946
乙 おいギーヴw

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 23:58:26.36 ID:EWR5AusU0.net
>>946
乙ギーヴ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:04:07.04 ID:GZqLSXPt0.net
>>946
乙ギーヴw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:07:06.78 ID:3Qhddu9R0.net
 __   . . -‐====‐-  .
( O`´. . : : : : : : : : : : : : : : : : ` : .
´. . : : : : : : : : : : : : =´ω`=: : : : : : ヽ, - 、
: : : : : : : : : :_: :  ‐…‐- : ; : : : : : : : :O )
: : : : ;  ァ'"|  ' |   |、  `ヽ: : : : : : :<
: :/ , "\| / |   | \   | \: : : : : .、
/  ,廴_  |ン‐- |   |  `、 jノ i 、: : : : .
  /  うぅ_ミ l   | -‐=ヾ|   | ` : : : ;
  ,' r┘:::::::: Y  V\|   ぅうマ`゛| ,ハ: : : i
  | 乂_`_'ノ     r┘:::::::: Y |  |: : : |
\乂 〃〃     '  乂_`_'ノ ハノ |: : : |
  |   /`         〃〃  |  |: : : |
  |          ̄ ̄「         |  |: : : |
  |、  〉、       ノ       /|  |: : : |
  | \ し ` ‐-        . イ| |  |: : : |
  |\ノ     ァ‐------‐=≦ニ-‐¬  |: : : |
\|: : ≧=‐-√ニ-‐: : ¨ ̄: : : : : : :|ハ{: : : |
: : : : : : :、<´o: : : : : : : : : : : : : : : ノ : : : : : |

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:10:36.65 ID:StQ7LFBg0.net
アイエエエエ!ウマルチャン!?ウマルチャンナンデ!?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:16:15.32 ID:bNP8ynrI0.net
>>946
酔っぱらい乙

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:22:04.69 ID:smolGXNa0.net
殿下は姫
ダリューンは姫命
ナルサスとギーヴは女に貢がせる

エラムが1番いい男

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:26:14.56 ID:dT38G/kd0.net
>>956
エラムはナルサス命だろ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:27:03.01 ID:vLDxVW3B0.net
エラムまだ13歳なんだっけ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:28:11.02 ID:lrOxuIat0.net
エラムは小舅なので…
アルフリードにはともかく女の子にも優しくないしなあ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:29:02.24 ID:smolGXNa0.net
>>957
そのうち親離れしてくれるハズ!

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:32:03.98 ID:smolGXNa0.net
>>959
ええええ
ガッカリ
アルスラーン軍にはいい男がいないのか

今後の敵に期待する

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:33:24.73 ID:b9oBatRe0.net
ID:smolGXNa0
気持ちワル…

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:35:06.14 ID:dT38G/kd0.net
>>960
でも親離れしたエラムはアルスラーンに夢中だぞ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:43:00.40 ID:U6PFN0lI0.net
冗談も通じねーアホ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:44:10.34 ID:lrOxuIat0.net
奥さんいるけどキシュワードかな。
ただし単身赴任w

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:44:36.81 ID:YLWg6vgW0.net
>>914
あれてっきり兵士がそれぞれバラバラにワーワーと称えてる中でのセリフだと思ってたら
皆で唱和してて笑った

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:49:49.17 ID:iVXXgp+p0.net
俺は断然イノケンティス!
あのお尻を頬張りたい

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 00:59:58.44 ID:XSspCiRx0.net
>>967
頬張る…??

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 01:03:18.11 ID:TQDuMV1F0.net
アルスラーン側ではないけどサームはいいな
独身かしらんけど

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 01:11:36.21 ID:smolGXNa0.net
>>963
ダメだ
アルスラーン軍はダメだ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 01:16:09.73 ID:smolGXNa0.net
>>967
ファランギースの胸の方がいい

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 01:16:47.37 ID:Um9HLmwgO.net
なかなかいい曲に恵まれないね
OPもEDもすっ飛ばしてばっか
毎回何故か聞いてしまうようなのが欲しいところ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 01:25:46.56 ID:/npiRIjZ0.net
>>698
俺は歌はスルーして、映像だけ楽しんでる
ダリューンとヒルメスのチャンバラシーンかっこいいし

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 01:26:42.41 ID:/npiRIjZ0.net
上げてしまった。スマン

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 02:16:03.32 ID:r9F+y69Z0.net
おろかものめ銀仮面(麺)の刑じゃ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 03:00:34.18 ID:M4hX6hjX0.net
ジャスワント釈放されても大丈夫かねぇ。
ナルサスの昔使った策にも、わざと奴隷を解放して、
なぜ無事なのか怪しまれて殺されたとかなかったっけ?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 03:11:48.81 ID:yR8v8v9r0.net
ジャスワント「番兵を斬って逃げてきたのよ」

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 04:37:54.78 ID:mb5+X+tkO.net
大丈夫じゃないけどシンドゥラの宰相マーヘンドラは
ジャスワントを異常なまでに信頼してるから

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 04:51:25.57 ID:7z1Thetf0.net
>>976
事前にこう情報を捲いて、わざとシンドゥラの捕虜を解放した 
「チュルクよ注意しろ。シンドゥラはパルスと通じてる。きっと捕虜は解放されるぞ」
「チュルクがパルスと通じてる。その証拠に『捕虜解放は内通の証拠だ』って口実使ってシンドゥラを襲う」
シンドゥラの捕虜にも「お前らの国は秘かにパルスと講和した。他の国の襲撃を厳重警戒しろよ」 
で3カ国同士討ちで混乱したとこに自分らがヤシャスィーン…って策

銀英伝の策と記憶が混じってると思う
(わざと捕虜を解放して、他の捕虜は全員処刑、味方陣営には
「なぜお前だけ処刑されなかった!?」って100%疑われて結局味方に殺される)

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 06:31:05.69 ID:ttFe42q90.net
ダリューンがラジェンドラを「信用できない信用できない」と愚痴ってるけど、
そもそも同盟って利害の一致で組むのであって信用でやるもんじゃないからズレていると言わざるをえない。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 06:51:35.08 ID:HiDULU0a0.net
信用できるか相手かどうかを評価するのはべつに普通じゃね
商売だって損得でやるものだけど信用の有無はあるだろ
今回の場合はこっちの都合で問答無用で強引に同盟結ばせた相手なんだから
文句言う筋合いじゃないとは思うがw

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 07:35:15.53 ID:b9oBatRe0.net
>>976
ナルサスもそのへんは気付いてる記述が原作にはあった
まあ無くでもいいシーンではあるがナルサスは何でも知っているのだ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 08:22:27.21 ID:ttFe42q90.net
ラジェンドラはジャストワンの事を知っててパルス軍に付けたの?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 08:25:53.67 ID:dim1tBxd0.net
>>980
ラジェンドラが捕まってた時に縄を剣で切っておいて信用出来ないとか笑ってしまったわ
信頼関係築けるようなことやってないだろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 08:42:22.05 ID:8vPjkHW9O.net
>>946
乙シャシーン!

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 09:05:15.07 ID:JuzTN+yW0.net
アルスラーン一行がインドで遊んでる間
ルシタニア勢は何をしている?
追われている時はまだマシだったが
緊張感が全く無くなってきたな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 09:08:36.82 ID:W9hs0Q2O0.net
>>983
わからん
原作ナルサスはその可能性も頭に入れてたみたい

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 09:08:55.34 ID:CfWQw88w0.net
いつもの「アニメではカットされている、変更されている」と言うヤツ
ボダンが去り際に王都の重要な貯水池を破壊したり、各地で配下の騎士団率いて蛮行を働いているのでその鎮圧にギスカールは四苦八苦している

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 09:09:55.07 ID:Tuk88rb00.net
>>986
原作ではギスカールと西方国境の城に陣取ったボダンの抗争が続いているが
アニメではボダンがマルヤムに行ったかどうか明確では無いのでどうなってるかわからん

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 09:44:23.65 ID:Sj67Z2TR0.net
アニメにアニソンつけただけなのに文句言う奴うっぜえな
しかもしつこい
声優文句よりよほど

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 09:46:56.67 ID:W9hs0Q2O0.net
まあギスカールはギスカールで侵略したばかりの
パルス国内のいざこざを目の前のものから順番に片付けなきゃいけないから
国境から外に出たヒヨッコ王太子の相手してる暇はない、と
一番大事な敵大将のアンドラゴラスも捕まえているしね

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 09:48:38.68 ID:ttFe42q90.net
つかパルス人はどう思ってるのかね?
「王太子殿下が反撃に立った!・・・・・・て思ったらよその国の王位継承権争いに首突っこみやがった!!」
ってガッカリされてない?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 09:50:18.18 ID:HiDULU0a0.net
そもそも殿下の動向知らないんじゃねーの

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 09:51:43.70 ID:dT38G/kd0.net
>>992
SNSで拡散しないとだ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 09:55:19.48 ID:ttFe42q90.net
国境警備の兵隊を引き連れるわけだし、
各地に申し送りなしでやれるものかね?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:13:36.55 ID:V9XKG/dB0.net
情報伝達速度が今と段違い平行棒だでよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:17:09.97 ID:aj2cwlym0.net
>>992
パルス兵「王都奪還じゃなかったんかーい!」

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:21:03.20 ID:p/ldTpFx0.net
>>995
パルス勢はアトロパテネ以降バラバラ
生き残った諸侯たちは自分の土地や民をまずはルシタニアから守ること重視で
東の国境警備まで頭回ってないしその義理もないんじゃね

あとシンドゥラ以外の周辺国も
ラジェンドラとアルスラーンが同盟を結んでる以上、
下手に手を出しづらいってのはあるのかも

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:29:34.13 ID:8vPjkHW9O.net
残ったキシュワードがそーとー優秀だからってのもあるんじゃね

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:33:38.94 ID:dT38G/kd0.net
>>999
両刀将軍…

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:41:01.25 ID:Gba1WTou0.net
>>999


1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:45:41.98 ID:XSspCiRx0.net
>>983
ジャストワンww
なんかツボったww

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:50:10.27 ID:YKciXRzH0.net
1000なら殿下抱き枕発売

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200