2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととら26

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:11:53.01 ID:9mdmdNng0.net
外伝やるわけないよねごめんね
なんか本編だけじゃ行動に納得出来ないけど、外伝見たら納得みたいな話あったかなと思っただけなんだ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:12:10.97 ID:d8Z7Tlr30.net
お前らの要望に応えてたら8クールぐらいかかりそうだな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:12:21.33 ID:Pi1MbRAa0.net
>>796>>802
なるほどね、何となくはわかった、有難う。
うしおととらって小さなセリフやタイトルにもネタバレあるし
どこまでがどうかって難しいとは思うんだよね。
ポっと章タイトル言うだけでそれが重大なバレだって事もあるしさ。
そこは既読者が配慮したほうがよさそうだな。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:12:25.30 ID:oB5gLFHZ0.net
>>804
大らかな時代だったなあ…藤子アニメとはいえ、アレをゴールデンタイムでお茶の間に流してたんだから

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:13:25.64 ID:9mdmdNng0.net
とらは髪の毛だけがさがさしてるイメージ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:14:28.87 ID:eSbPsory0.net
>>802
ネタバレスレなんて今さら意味ないし
この先の展開をあれこれ想像したい未読組の為なら
ネタバレ禁止スレ作った方が良いのにって言われてたぞ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:15:01.55 ID:M4MDtBBt0.net
原作をもう曖昧にしか覚えてなくて
なんで父親はこんなに娘に執着してるんだったかなぁと思った
原作は説明入ってたっけ?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:15:09.67 ID:GdT0qJAk0.net
>>796
それは未読者出てけじゃなくて自治厨っぽい奴出てけって事になるのだろうか

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:15:51.91 ID:9mdmdNng0.net
そういやネタバレ禁止スレ出来てたよ?
人いなかったけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:16:24.27 ID:Os9qM6Gz0.net
ネタバレ禁止スレww
そこまでして新規追い出して先の話したいのかw
スゲーな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:16:31.84 ID:eSbPsory0.net
>>806
外伝はやれないだろうけど、ヒョウの左目の件はサラッと説明入れてきそう

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:16:54.53 ID:WsAq5p+s0.net
※808
ゴールデンタイムにポロリもある水着大会を流してたからなw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:17:10.66 ID:KZYmLPZl0.net
北海道から帰ってきたらキリオ妖大戦やって2クール終わりそうだしな
2大ヒロインシナリオの愚か者とTATARIを入れる余裕があるのかどうか

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:17:40.91 ID:3gIMY3C00.net
>>811
バレ禁止スレも立ってるけど、需要は
ネタバレスレのほうがあるよ

一応、新規に気を使ってる人結構いるんじゃね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:18:04.55 ID:GdT0qJAk0.net
>>814>>815
原作スレが機能してないっていうのもあるよな…

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:19:54.25 ID:bIA+aokj0.net
>>803
作者曰く柔毛ではないらしい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:21:38.97 ID:9mdmdNng0.net
>>812
妻と弟子が逃避行で俺には娘だけだじゃなかったっけ?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:22:13.02 ID:oB5gLFHZ0.net
>>812
奥さんが可愛がってた弟子と駆け落ち→裏切られたショックで絵が書けなくなる
→収入が途絶え、親戚に礼子を取られそうになり発狂

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:22:23.43 ID:rZAGLva70.net
>>821
犬みたいなもんかね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:22:23.55 ID:Pi1MbRAa0.net
>>820
原作読者もどこまで言ってよいものかわからないもの多いよね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:24:54.71 ID:rZAGLva70.net
そういえばジュビロが
これさえ描ければあとは打ち切りになってもいいと思っていたと言っていたけど
この時点でもう奥さん娘さん居たんだろうか
父親として思うところがあったのかなって

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:28:25.79 ID:9mdmdNng0.net
話題に出たらネタバレすれに書き込みあってわらたw
さっきまで寂しかったんだよだからついこっちに書き込んでしまう

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:28:29.22 ID:mi/jSyNLO.net
OPって過去曲かと思ってたわ
外人がサイコーだとうるせえ

全く つい最近黒人ハーフのアスリート増えたしハーフやら増えた チョンハーフもシナハーフも

まさしく 混ぜるな危険 だわ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:28:32.12 ID:IOjcLmG50.net
原作ネタバレについてはダブスタになるからな
ジョジョなら良くてうしとらは駄目なのかよ、とかきりがない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:28:46.69 ID:uxQn29Zf0.net
原作は随分前に読んだから細かいところは忘れてる身としては、うまくまとめていい話にできたなという印象
原作読み直すと、ここカットしてもったいないとかいいたくなるだろうけど、アニメ単体としてみればよかった

しかしこのころの藤田はいい話を描けたんだね
鬼を含めて敵や先輩みたいなモブ的なキャラの心情までしっかり見えて面白い

書いてて思い出したけど、モデルにしたいと相談した時の麻子が拗ねたような顔するカットが原作ではあったような
あれ凄く可愛かったけど、アニメだと再現しきれてなかった気が
冒頭の泣き紫暮は完璧だったのにw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:30:50.24 ID:9mdmdNng0.net
>>830
麻子の表情わかるわ
なんか心理描写たんなくね?って思った

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:31:47.90 ID:uxQn29Zf0.net
普通に考えたら、原作未読のご新規サマは本スレのほうにまず来ることが多いのだから、
本スレをネタバレ禁止が基本にして、先を話したい連中はネタバレスレだよなw
既読組はネタバレ禁止の本スレを見てもまったく問題ないけど、未読組が本スレ見て
ネタバレを見るとダメージあるんだし

だから昔は本スレとネタバレが立ってたんだけど、まさかネタバレ禁止が別スレで立つとはねw
いろいろ弱い子が増えたねえ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:32:41.91 ID:GdT0qJAk0.net
>>828
さらっとスレチの差別発言混ぜるあんたの方が危険なのでは

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:33:08.27 ID:uxQn29Zf0.net
>>831
まあ勘ぐってるのはアニメでもわかるんだけどね
それでも原作で破壊力のあった場面は見せて欲しかった
このスタッフは再現とかかなりできる人達だと思ってるので

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:33:21.54 ID:N3Jzu+Ue0.net
他のアニメ原作未読で観てるのもあるけど原作ファンのネタバレはアニメの続き気になったり
原作買う気になったりで販促にもなったりしてたからネタバレ全てが悪いとは思わないな自分の体験的に
かといって原作画像貼ったりとかあんまり酷いのはさすがにどうかと思う
それを注意するにしても叩きたいだけに見える煽り批判はそっちのが迷惑

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:35:45.41 ID:uxQn29Zf0.net
>>835
お前みたいな考え方の人はネタバレスレにいけばいい、そうすれば言ってることはクリアできるだろ?
でもお前と違ってネタバレまったく見たくないって人も世の中にはいるわけだ
そういう人には本スレネタバレ有りだと困ると

お前もお前と違う人も両方が満足するようにって考えるとこうなるって話
ボクがこう思うからみんなもいいよね!って話じゃないんだよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:36:13.97 ID:iXhI30/J0.net
漫画だと間崎さんの過去回想で親父が狂っていくシーンが詳細に描かれたけど
アニメだと間崎さんがちょっと一言説明台詞してるだけ、全然印象に残らないからね
聞き逃したり、忘れたりして初見は分からなくなるかもね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:37:10.40 ID:N3Jzu+Ue0.net
>>836
ネタバレ全く見たくないってのがそもそも無理でしょ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:37:11.38 ID:rZAGLva70.net
普通は本スレがネタバレNGで
別で立てるなら既読スレだろうけど
そのまともな発想とは別に、20年も前に完結した作品のスレをネタバレないと思って見にくるようなバカに気を使ってどうすんだとも思う

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:37:37.83 ID:IOjcLmG50.net
例によって一番うざいのは自治厨

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:38:19.55 ID:9mdmdNng0.net
でも今ネタバレ積極的にしてる人いないよね?
みんな気にしてる気がする
俺の外伝話とかネタバレになっちゃう?
だとしたらごめんね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:40:03.47 ID:KZYmLPZl0.net
ネタバレが本気でイヤな奴はスレに来ないよ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:40:45.64 ID:eSbPsory0.net
そのスレの空気読んで自分で判断したらいいと思うの

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:41:11.84 ID:mKD2HKU80.net
ジュビロ「白面を倒す物語です」
つまりネタバレは作者公認だね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:41:24.59 ID:3gIMY3C00.net
>>835が言ってることもわかるけどね
あんまり気を使って本スレが盛り下がってもな

まー、萎縮しない程度に、本気で漫画の
話をしたいときはバレスレ、放送された
アニメの話は本スレでいいんじゃね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:41:43.96 ID:uxQn29Zf0.net
>>838>>839
話題をすり替えないw
ルールをどうする?って話で、ルールを無視する相手への対策をどうするって話はしてないだろw

20年前でも1年前でも関係ないだろw
ネタバレするしないってのは、スレで書き込んでる人間が、未読の他人に配慮できるかどうかの話だ
20年とという謎の脳内ルールを勝手に決めてバカ呼ばわりする前に、自分の言動がバカかどうかを考えないと

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:43:24.19 ID:rZAGLva70.net
俺の中では、そこを関係ないと考える方が頭おかしい奴ってことになってるからな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:43:58.58 ID:sJ53XlyF0.net
俺も線引きは難しいけど基本的にネタバレはネタバレスレでやるべきだと思うわ
なんか本スレからして新規排除してるような空気感が好きじゃない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:45:45.40 ID:xiAehiBf0.net
その初見が分からないだろとか初見はついてこれないだろとか余計なお世話じゃね?
興味があるなら分からないところは原作を見て補完するだろうし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:46:44.03 ID:rZAGLva70.net
頑なにバレ禁止バレ禁止言ってる奴はいったい何と戦っているんだ
新規なんてスレに居ないのに新規のため新規のためって、存在しない人間のことを考えて話とか
世間を知らずに妄想で法を整備しようとする政治家のようだ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:47:14.91 ID:WxAShW5U0.net
まだグダグダ言ってんの?自治が新規さんのためなら
ネタバレより自治厨のほうが迷惑だ、って新規さんの過去スレ回答で結論でてんのに

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:47:29.97 ID:rZAGLva70.net
>>849
ほんそれ
いったい何と戦っているんだと

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:48:01.25 ID:J7mVS33f0.net
スレに妖が棲みついておるな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:48:04.29 ID:IR8mn/PNO.net
>>810
あの髪だか鬣だかは刃物みたいに使えるから剛毛そう
体毛の方は以外とモフモフしてそうだよな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:48:04.54 ID:uxQn29Zf0.net
>>845
俺もそんなもんでいいと思うよw
ただネタバレ当たり前で嫌なら来るなとか本スレで言う連中が、あまりも配慮ないなってだけで

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:48:34.65 ID:3gIMY3C00.net
線引きなんて曖昧でいいよ
既読の殆どはアラサー超えてるから
自己判断に任せよう

きついバレあったら誘導リンク貼るくらいの
本スレなら問題ない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:49:04.61 ID:eSbPsory0.net
ああしようこうしようったって、このスレに来る人間全員が今この書き込みを見ているワケじゃないし
スレのルール決めようなんて無理

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:49:25.45 ID:KZYmLPZl0.net
長文の自治厨うざい
ネタバレの話は専用スレでも作って議論してこいや

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:49:33.83 ID:hwp3YvZy0.net
確かに今回の話は尺が足らなくて演出不足だったと思うけど
仮にクール増やせてちゃんと作ったとしてもダレてなげえよとか言う奴が出てたと思うよ
今回ので長編の話の進め方が判ったんじゃないの

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:49:48.38 ID:6ZbTHsQ00.net
ネタバレの判断とかは知らんけど2chに貼られた画像開いてネタバレ騒ぐのはさすがにアホかと

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:49:51.20 ID:qUfXQW6D0.net
ネタバレ完全に見たく無いって人は最初から無理なスタート競ってしてネタバレ悪で物事見てるようだから話にならないな
ネタバレあるなかでどうするかならわかるけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:50:15.72 ID:SJYjEduj0.net
原作読んでないなら原作から何が削られてるとかわかんねんだろうし気にしなくていいんでは

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:51:02.18 ID:j32JVguHO.net
住み分け出来るように本スレタイトルにネタバレ有りってつけときゃ皆幸せやない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:51:12.28 ID:gCdqrtL+0.net
とらの毛は猫みたいにふわふわ系というより柴犬とかのサクサク系の手触りだと勝手に思ってた

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:51:29.07 ID:GdT0qJAk0.net
>>850
いや、新規がいないと決め付けるのはどうかとw

ただ20年前も1年前も関係ないっていうのは現実的じゃないとは思うね
原則に拘りすぎて臨機応変になれないっていうのもどうか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:52:06.04 ID:3gIMY3C00.net
とらの毛は本物の虎なみに剛毛だと思うの

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:53:23.60 ID:C7vnRWT70.net
なんか、期待反面、話数が進むに連れてがっかりの予感が今からしてるな
たかだか20分ちょっとの時間で進めなければならないノルマがきつすぎる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:53:39.07 ID:gCdqrtL+0.net
>>866
本物の虎を触ったことないや

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:53:55.07 ID:6opnxqx10.net
アルスラーン戦記とかは、ネタバレスレと住み分けしているから、ここも分けたらどうだい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:54:53.73 ID:GY+OZ2Lg0.net
とらちゃんの色をもうちょっと金色っぽくしようまい
なんか今のは橙色っぽく見えてしまう

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:55:00.87 ID:9mdmdNng0.net
とらの顔の縁取りは歌舞伎意識なのかねあれは
たしかにとらは傾いてるが

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:55:27.77 ID:3gIMY3C00.net
>>868
俺もないけど、アニプラですんごいごわごわだって言ってたよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:56:11.34 ID:rZAGLva70.net
>>870
元から橙だってジュビロが言ってるぞ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:56:56.29 ID:OiJveXdG0.net
>>760
それは同意
原作未読の方が問題なさそう
でも原作組にとっては鬼が憑いてるヤバさやジワジワ感がないのがな
「ボールがどこから飛んできたのかわからない」に対する反応とか良かったのに

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:00:44.10 ID:BaL7kQjr0.net
俺も本物の虎って触ったことないな
戦車のタイガーさえもない

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:01:32.16 ID:JMDXaUPX0.net
表紙絵とかで橙なのはわかってたけど、読んでる間は俺も金色(薄い黄色)のイメージで読んでたな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:02:39.62 ID:D3nswtFgO.net
>>760
ほぼ未読者だがここ読まんでアニメ観てるだけでも展開巻いてる感じはビシビシ伝わってくるぞ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:04:27.75 ID:g/6f/27g0.net
>>737
ちゃんと一昔前の不良してたな
優男の役やってるイメージしかなかったけど、よかった

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:05:28.45 ID:rZAGLva70.net
金色って塗れないらしいし
もしかして本当は金なの…?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:06:30.31 ID:GY+OZ2Lg0.net
>>873
なんと元から橙だったのか
「金色のバケモノ」とか形容あったってのに…残念だ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:07:03.65 ID:GdT0qJAk0.net
>>877
ツイッターでも言ってる人いた

色んな要素が詰め込まれてる漫画だからなー
今回は燃え要素や爽快感特化?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:07:15.90 ID:9mdmdNng0.net
見てて時代背景がいまいちわからないんだけど、現代なの?
携帯あるけどスマホとかない時代なの?
そこらへんの公式ってあるの?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:08:40.94 ID:Pi1MbRAa0.net
>>882
そもそも原作が二十年前なので根本はあまり
変えず小道具を現代風にしている感じがある。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:09:09.58 ID:RGvaAI9u0.net
今録画してたの見たが
次回「とら街へゆく」をやるんだな
うしおととらのなかでもかなり好きな話で
もしかカットされるかも?と危惧していたから嬉しいぜ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:10:47.05 ID:rZAGLva70.net
>>880
ああ、やっぱ設定上は金だったのか
すまん覚えがなかった
見た目にも橙だったし、橙使ってたって言ってたからつい

エヴァのアスカとかも、塗れないだけで本当は金髪なんだよね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:11:32.58 ID:GdT0qJAk0.net
>>882
スマホは多分あるけど、潮が持つのはボロいガラケーのイメージって事かと

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:12:09.79 ID:rZAGLva70.net
>>882
連載されてた頃の現代だよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:12:52.43 ID:IOpQlazi0.net
死んでる方のトラの毛皮なら
昔はテンプレ記号として
金持ちの家の玄関の絨毯になってた
そんで壁には鹿の首とか象牙とかが飾ってある感じ

今はおもいっきり密猟密輸で摘発されるから
ワシントン条約的に描写も無いのかもしれないが

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:14:08.65 ID:C7vnRWT70.net
尺がない分「間」がほぼ取れないのがきつい
数秒の間すら惜しいレベルで詰め込まないと厳しい
3話見ててひしひしと感じた

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:16:13.87 ID:a0ie1vrs0.net
>>882
潮はガラケーだけど2話でスマホでとらたちを撮ってる人がいたから2015年
というかほんと現代設定じゃないかなと

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:16:15.70 ID:X5p7D1UP0.net
>>885
いや、作中でも事件記者の男が「朱色の化け物」って形容してたからオレンジ系の色で合ってると思うよ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:17:01.73 ID:/QZejQt60.net
なんで主人公ってこんなに目が大きくて萌え絵なんだ?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:18:22.75 ID:IOpQlazi0.net
燃える男塾男吾な感じだが萌えるか?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:18:28.99 ID:3gIMY3C00.net
そういや、じっちゃんの家で触った熊の毛皮は
がさがさだった
テンはもふもふ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:23:03.20 ID:9mdmdNng0.net
スマホあったんなら現代でいっか
家が寺なせいか原作読んでたせいか若干古い時代に思えてしゃあない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:23:17.74 ID:WxAShW5U0.net
>>894
保存悪かったんじゃないの?ばあちゃん家のクマ毛さらっとしてたぞ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:25:27.81 ID:3gIMY3C00.net
>>896
えっ
テンと比べたからかな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:26:18.44 ID:7auaYm/o0.net
なんつーか止め絵が多い気がするんだが他作品もこんなもんか?
それともこの作品が場面転換多過ぎて動きまで労力割けない感じ?

まさか円盤の為に毎話5〜7分程度補完作業してるとか無いよな?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:29:58.72 ID:D3nswtFgO.net
>>895
それとテレビも薄型になってたな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:31:25.50 ID:o5Wkk8yD0.net
>>837
いくら圧縮したって、さすがにNTRと一言聞けばああ(察し)だろ
親父さんが鬼になってもしゃーない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:33:04.83 ID:GY+OZ2Lg0.net
>>891
でも「金色(きんいろ)に光る妖」とか「金色(こんじき)の化け物」とかもあるのよ
こっちのイメージのが強くて「朱色の化け物」は覚えてなかったな
結局どっちなんだろなw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:35:29.24 ID:kXhsDrHq0.net
雷バリバリ出して光ってるのが金色なんじゃね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:38:32.08 ID:5ID/puYT0.net
色だのなんだの細かい事にグチグチ言ってる奴の脳みそはいらんなぁ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:41:25.20 ID:T3i9QgPm0.net
原作10年以上読み返してないから新鮮にアニメ観られていいわ
アニメ終わってから原作読み返した方が良さそう

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:41:44.41 ID:aX73d95G0.net
原作表紙のようなオレンジ色の妖を見て
「金色のバケモノ」って評するのはまぁ妥当に思える

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:42:46.71 ID:gCdqrtL+0.net
朱色のバケモノや橙色のバケモノより金色(こんじき)のバケモノの方がカッコイイからに決まってる
灰色より鈍色(にびいろ)がカッコイイし同じ銅色でもあかがね色って呼ぶ方がカッコイイ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:43:03.55 ID:1d3gnwPK0.net
今見返したけど初見時より尺の足りなさは感じないな
初見時は原作と比べてここが足りないとかあったけど
二回目原作のこと頭から離して観たらこれはこれでアリな気がしてきた

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:44:46.64 ID:9shU9MrB0.net
止め絵多いかね? 明らかに止め絵が多く感じるって今期だとモバマスとかじゃねえ?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:45:52.27 ID:XVeqwTBM0.net
面白かったんだが、やっぱ物足りなさはあるな
特に間崎関連は、危険も顧みずに竜巻の中に突っ込んでいくシーンが無いし、
礼子の手を離さないシーンも原作だと鬼にズタズタにされながら言うからカッコ良かったシーンなんだが

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:46:15.98 ID:oB5gLFHZ0.net
3話は親父さんが人間だった頃の描写を削っちゃったせいで、ただ娘を支配する悪役に
見えてしまうのがちと残念ではあった

ただ全てを描けない分、前半は流してクライマックスの一点集中といった感じだな
「私やっぱりこっちがいい!」のあのシーンの力で全部持ってった感
作画と声優の演技もここが一番力が入ってた気がする

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:46:24.64 ID:rZAGLva70.net
金色って表現を覚えてない程に朱色って表現ばかり記憶にあったな
ジュビロも橙って単語を使ってたから朱とか橙とかそっち系だとばかり

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:48:45.05 ID:9shU9MrB0.net
絵をくおうとするとら
スピーカーをもいできちゃうとら
「ここでまわるの」
鬼を素手で殴るうしお
あっかんべ
「行くよ… 羽入道雄画伯!」
礼子がかばったのを見て鬼が改心する的な描写がない

無くなって残念なのはこんなとこかな 
他はともかく鬼を素手で殴るのは必要だった気がする
最後のは原作にあったか覚えてないけど

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:49:22.29 ID:sJ53XlyF0.net
俺が物足りないと思うのは雷撃のSEだわ
ちょっと軽すぎて迫力足りんな
別に音は軽くていんだけど小規模な雷みたいな速さと炸裂音が欲しい

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:49:43.11 ID:6ZbTHsQ00.net
>>908
2話は1話3話に比べると明らかに多かったと思う、特に戦闘シーン
1話3話くらい動いててまだ不満な人は流石に高望みし過ぎだと思う

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:50:49.40 ID:9shU9MrB0.net
橙色の化物がなんかでキラキラ光ったら金色に見えるじゃん?じゃん?

>>909
あのシーンで窓枠を掴んでるうしおの手が割れたガラスでズダズダになってる描写もあったはずなんだけどな
とらの血の色も併せて考えると流血NGなんだろうか この先がすっごい不安なんだが

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:52:42.78 ID:C7vnRWT70.net
あと禍々しさとか暗さってうしとらに絶対必要だと思うんだよね
来週は餓眠様らしいけど、原作の漫画読めば餓眠様ってやっぱ今見てもおどろおどろしいんだよね
まあ、アニメは色々と難しいよな、一杯人関わってるしな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:54:18.49 ID:RGvaAI9u0.net
漫画とアニメの違いって言ったらまず言われるのが「動きがある事」だが
画面(コマ)の広さが固定(変動)だとか
1話の時間(ページ数)が固定(変動)とかいう制約もあるんだよね
だからアニメの場合尺を調整するにはイベントを削る又は追加する、
「間」の長さを調整するくらいしかないわけで
多少削られるのはしょうがない、むしろ重要な部分は一通り残しているから
十分合格レベルだと思うよ
ちょっと間が足りない感はあったかもしれないが
これ以上削れるイベントなかったししょうがなかったんだよ

ところでさっき気づいたんだがコミックで「うしおととら完全版」発売されてたんだな
欲しいけど全巻揃えると約3万円か…悩むぜ
みんなは買うの?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:55:59.85 ID:CWVdthjCO.net
>>915
流血がダメってんじゃなくて作画の省力化じゃなかろうか

>>901
次スレお願い

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:56:35.79 ID:Fe1s6k/O0.net
餓眠様ってのは藤田のオリジナルのネーミングなのかな
やっぱり餓えた状態で封印されてるから餓眠なのか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:58:02.88 ID:X5p7D1UP0.net
>>901
パラパラ読み返してみたら確かにキジムナー達は金色の妖って証言してるね
そのへん設定が曖昧だったのか変化したのか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:58:21.51 ID:uRZaqe690.net
今回のでハッキリした
この監督無能だわ、何もわかってないしうしとらまったく読み返してない
作品わかってないなら担当すんなや

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:58:48.80 ID:3suTDgCY0.net
さすがに絵と内容が古すぎる ドロップ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:59:40.81 ID:GY+OZ2Lg0.net
今気付いた
スレ立てチャレンジしてきます
もし失敗したら次指名しますので

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:00:16.30 ID:6ZbTHsQ00.net
>>917
原作持ってるけど実家にあるので先月から買い始めた
大人買いで一気に3万だと躊躇するけど今からなら月1で1300円くらいだから余裕

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:02:29.45 ID:rZAGLva70.net
>>917
1巻買ったけど
カラー再現以外は特に良いところが見あたらなかったので買わない
本の大きさの比率がコミックと違うのでなんか不自然だし
印刷技術の進化なのかなんなのか質が良すぎてうしとらの画風に合わない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:02:51.69 ID:O00TAyxK0.net
純に従ってた4人の誰かは「黄金の妖怪」
タツヤ「金色の」
守矢「朱色のバケモン」

他にとらの色を形容した言葉はあったっけ?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:05:56.55 ID:GY+OZ2Lg0.net
次です

うしおととら27 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1437192081/

テンプレ漏れあれば申し訳ない

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:07:41.74 ID:lQyTkNo50.net
とらの触り心地は長毛部分が毛束になってるからベタベタしてそう
丁寧にシャンプー&ドライしたらショータイプのポメラニアンやチャウチャウみたいになるイメージ
生きてるライオンの毛はやっぱりベタベタしてるらしいよ

ところで美術館て長い物は持って入れないよな……

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:08:40.67 ID:9shU9MrB0.net
>>927
乙ことも なし…!

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:09:09.49 ID:3gIMY3C00.net
>>927
乙やぁ、乙やぁ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:11:13.36 ID:KMaewddA0.net
行くよは見たかったな
あのうしおかっこいい

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:11:25.26 ID:Kld/2R2U0.net
とらの血が紫なのはまぁ良いとして鎌鼬の血は赤くないと違和感凄そうだ。
あのなりで紫の血は無いわ。

今回は良くも一話にまとめたなと制作を褒めてやりたい
初見だと獣の槍で刺されたから鬼が浄化されたと勘違いしそうなところだけがちょっと不満かな。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:16:31.55 ID:oB5gLFHZ0.net
>>927
あっのっひっとっの〜立てるスレに 〜私の心は乙乙〜♪

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:20:47.39 ID:g/6f/27g0.net
>>927
ドクターキングオブ乙ッデンシュタイナー

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:22:31.40 ID:WCtF0mit0.net
>>764
出崎監督は既に鬼籍のひとだ…

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:23:33.13 ID:iYK7Chir0.net
>>926
我は冥界 くすんだ橙色 妖美術  黄金の妖獣
風霜    金色の輝き 妖病棟 風が金色に輝いて…

小説版じゃ大体金色

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:23:36.20 ID:eSbPsory0.net
>>927

いつまでも質問してくる人がいるので、これ足しておいた

>全39話 2+1の分割3クール
>最終決戦までやります!

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:26:06.24 ID:959/Bz4eO.net
>>927 乙いっぱいだ

あと、槍には石ころ帽子とか黒子哲也みたいな機能があります も追加できないものか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:34:51.48 ID:O00TAyxK0.net
>>936
ありがとう
結局原作でも小説でもほとんど金色なのね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:37:14.53 ID:O00TAyxK0.net
>>937
いっそのことちゃんとFAQ作って次スレからテンプレに加えようよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:41:53.61 ID:y8tqsxFu0.net
来週のグロがどうなるか期待だけど
黒塗りとかかねえw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:43:17.89 ID:g/6f/27g0.net
金色の妖とかかっこいいからな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:43:32.24 ID:E5SSxCzb0.net
折り紙の金色だって銀紙に橙だったか赤色を塗ってあの色になるんだし、朱色もキラキラしてたら金色みたいに見えるんだろう。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:44:46.57 ID:3gIMY3C00.net
見た人は金色と表現する
ふじたは橙と表現する

それでいいじゃないの

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:47:34.11 ID:McnbBszH0.net
とらはキンクマハムスター

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:49:51.96 ID:zwYQxCzo0.net
39話かぁ…
礼子見てみるとやっぱり足りないなぁって思ってしまう

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:56:36.87 ID:GdT0qJAk0.net
>>927
乙です!

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:22:51.48 ID:P3wVBxBw0.net
原作知らないと、カット部分わからないよね?
話は綺麗にまとめてるかと

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:28:41.65 ID:959/Bz4eO.net
未読さんが違和感感じないならまあいいかな。
俺が原作知らないアニメ見てる時、あ、今何かカットされてこうなったなと感じとれる時がある

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:29:40.33 ID:e1w86z1vO.net
>>927

潮の父ちゃん老けすぎとか時代設定の質問も何度も出るよね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:33:55.92 ID:9shU9MrB0.net
最近ので割と好きだったのだと魔弾の王と戦姫やらグリザイアの果実〜迷宮・楽園は原作読んでないけど省略されまくってるのは感じた それでも面白かったけど

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:36:58.55 ID:5ID/puYT0.net
既出質問まとめてみた

潮の父ちゃん老けすぎ?
→原作者も老けさせすぎたなと気にしています
色々苦労してるからじゃねという推察

原作はどのくらいの年代なの?
古くさすぎない?
→大体90年代から00年代でした
アニメ版では薄型テレビスマホなど現代に寄せてはいるようです

ブルマじゃねーじゃん!
裸がねーじゃん!
→時代の流れです諦めろ

追記があったらよろ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:39:17.49 ID:6uLq7ioT0.net
追記
こういうのやめようよただのオナニー

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:39:41.82 ID:IC5AqwllO.net
>>927乙だぜえ〜〜〜〜!

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:42:41.08 ID:IOpQlazi0.net
>>952
島本「クレジットに俺が居ねーじゃん?!」
→ジュビロ「く、狂ってる…」

>>953
質問厨多いスレではテンプレのFAQが便利になるもの

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:45:08.47 ID:O00TAyxK0.net
まずは叩き台を作ってみた
おかしなところがあったら遠慮なく変えてくれ

Q.原作は長いみたいだけど、最後までやるの?
A.2+1の分割3クール、全39話で最後まで放送する予定です

Q.うしおは槍を持っているが、誰も気にしないのはなぜ?
A.学校では父親の留守中に持っているよう言われたと説明
  うしおの父親が変わり者だというのは学校でも有名なので誰も疑問に思わないようです
  美術館等に持って入れた理由は不明

Q.うしおが槍を使うときに髪が伸びるのはなぜ?槍を使い終わった後に髪が抜けるが、禿げないの?
A.槍が妖気を吸い取り、髪が伸びるという仕組みのようです
  なので使い終わった後に髪が抜けても禿げることはありません

他によくある質問ってあったっけ?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:45:19.16 ID:Yg7B3bAD0.net
ラストの絵がわからなかったんだけど
展示してたのはモノクロカメラて撮ってこと?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:46:56.12 ID:SgZDoxVx0.net
>>956
髪が伸びてるんじゃなくて
磁石にくっつく砂鉄のように妖気が髪にくっついてるんじゃないっけ?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:50:52.77 ID:rgUbnKDL0.net
>>957
憎悪を塗り込めて描いた絵から憎悪の部分抜けて
元の光が差し込む絵になった

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:51:28.56 ID:O00TAyxK0.net
もう作ってる人がいたか
適当に組み合わせればテンプレとして貼れる形になるかな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:51:49.66 ID:bIA+aokj0.net
伸びてるのは髪ではないよね

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:55:07.23 ID:6tBC3dEF0.net
>>956
小説だと
霊能力的なものが無い普通の人には
目に見えていても気づかないみたいな物だと書かれている
漫画等の扱いだと一瞬気づいてもすぐにどうでも良くなるみたいな感じか

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:02:28.00 ID:rRnWeMBn0.net
内容がシェイプされてる割にデフォルメとらのシーンはそれなりに多く、
野太い小山声とのギャップもあいまって、とらがやたらかわいらしく見えた3話

やーんとらちゃんかわいいいいい 
もうこの際おっきなピカチュウでいいよもう

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:06:18.93 ID:n4qgV2s70.net
質問なんだけどさ
妖怪ってとらの封印解いたから集まってきたんでしょ?

じゃああのじじいが鬼父になったのはつい最近ってこと?そんな短い間に自殺未遂したりしてたのか?


作中に説明があったのならすまん

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:12:06.38 ID:W4bgZ1B30.net
妖怪自体はずっと存在してる
トラの封印といたことでうしおに妖怪が見えるようになった、寺に妖怪が集まるようになっただけ
うしおが封印といてなければ石食いは集団失踪事件、鬼父は事故と自殺で終わってた
あの町でなんで妖怪の事件が多いのかというのはコナン君が殺人事件に出会うようなものだ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:13:45.88 ID:ybAzQiAP0.net
>>964
1話のあの場に魚妖や虫怪が集まってきたのは漏れ出たとらの妖気のせい
妖怪自体はとらと関係なくどの時代でもその辺に普通にいる

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:13:55.81 ID:GlMb6iZU0.net
>>964
各回のバケモノは全部別物

一回→とらの怨念みたいな妖気がそこらの雑魚を呼び寄せて実体化させてしまった
二回→ムカデが100年前くらいにバケモノになった。同種族がすべて石鎧状かは不明
三回→礼子パパが憎悪で数年前に鬼になった。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:16:22.93 ID:vHE0Lm/20.net
なんか安定しておもしろいから
なんて感想をかけばいいのか迷うw
とらさんなんだかんださんで笑う

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:16:33.04 ID:9shU9MrB0.net
結局とらの妖気に引き寄せられたのって1話の連中くらいじゃねえかな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:17:53.76 ID:WxAShW5U0.net
鬼父は自前の憎しみで鬼と化したんだろ
とらの妖気のせいなんてどこからでてきたんだ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:17:56.10 ID:y8tqsxFu0.net
そもそも初期設定と後で矛盾出るところもあるしな
こまけーこたーいいんだよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:18:28.60 ID:n4qgV2s70.net
>>965
>>966
>>967

サンクス助かったわ
聞いとかなかったら今後ずっととらが呼んだものだと誤解するところだった

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:22:12.03 ID:O00TAyxK0.net
Q.原作は長いみたいだけど、最後までやるの?
A.2+1の分割3クール、全39話で最後まで放送する予定

Q.うしおは槍を持っているが、誰も気にしないのはなぜ?
A.霊力のない人間には見えてはいても気に留めない

Q.うしおが槍を使うときに髪が伸びるのはなぜ?槍を使い終わった後に髪が抜けるが、禿げないの?
A.槍が妖気を吸い取り、髪に吸い付くという仕組みで髪が伸びているわけではない
  なので使い終わった後に髪が抜けるように見えても禿げることもないから安心しろ

Q.うしおの父親が老けすぎているのでは?
A.色々と苦労をした(詳細は後に作中で言及)からではないかと推察
  原作者も少し老けさせすぎたと後悔しているらしい

Q.時代設定はいつ?
A.一応設定は現代。でも、原作は90年代なので少しおかしなところもあるが目をつぶれ

Q.ブルマが見たい!裸が見たい!
A.これが時代の流れというものなので諦めろ

こんな感じでOK?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:23:52.59 ID:sJ53XlyF0.net
俺もその辺何度か考えたけど

今まで妖怪は存在してても人間との接点はあまり無かった世界
けれど槍を抜いた事で全ての歯車が一斉に動き出した
だから今まで接点の少なかった人と妖怪が急に槍を中心に接点を持ち出した

今はこう解釈している

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:25:52.01 ID:GlMb6iZU0.net
>>973
テンプレ乙
一点だけ

Q.うしおは槍を持っているが、誰も気にしないのはなぜ?
A.霊力のない人間には見えてはいても気に留めない

これ確定設定だっけ?
学校には寺の息子だから〜で通してたが
霊力ないと気に留めないって説明あった?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:27:03.57 ID:9shU9MrB0.net
アニメを機に色々なサイト見てさあ 用語やキャラの説明で××の項目見てて思ったんだけどさあ

○○が潮の目に耐えられなくて「俺はそんな奴じゃねえ!」ってなって裏切ったのをとらは見抜いたわけだけども
とらも××の時に最後まで自分を信じて死んでいった△△で経験してるんだよなあ 「違うんだ、俺はそんな奴じゃねえんだ!」っていうの
なぜか今まで気付かなかったけどとらと○○の戦いってそういう意味でもすっごい辛いなあ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:28:20.10 ID:O00TAyxK0.net
>>975
小説で書いてあったって言うから採用してみたんだけど
だったら>>956のままのほうがいいかな?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:28:42.02 ID:xmAhp3wp0.net
そこらへんガッツリ語りたいならネタバレスレいきなよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:28:43.22 ID:9shU9MrB0.net
ネタバレ考慮したら伏せ字だらけになったけどたぶん通じるだろ うん

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:29:26.66 ID:9shU9MrB0.net
ネタバレスレ立ってたのね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:31:41.62 ID:GlMb6iZU0.net
>>977
あー小説読んでないわごめん
自分みたいな漫画版のみ既読者がテンプレに突っ込むかもしれないから
個人的には>>956かなあ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:33:12.31 ID:Dh3nbXMv0.net
槍に関する出来事はちょっとしたご都合結界が張られてるから
本編でそれとなく語られてるがまあアレはカットだろうなあ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:33:12.68 ID:tc6GxK0J0.net
ネタバレ以前に原作スレだろ
アニメではどうなる?みたいな話でもないのに

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:35:15.09 ID:e1w86z1vO.net
原作スレはまともに会話できる状態じゃないから

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:36:30.43 ID:pboMQdgz0.net
獣の槍は化け物だけを殺す槍って言ってたけどトラックは真っ二つに出来るんだな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:37:16.71 ID:iYK7Chir0.net
原作スレはからくりスレも含めて何年も前から粘着荒らしが廃墟にしちゃったからなぁ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:37:38.39 ID:ztsLpqzT0.net
槍については藤田自身がおまけ漫画で 銃刀法違反ってネタにしてたからなぁ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:38:19.57 ID:wKAt3Epi0.net
3話目になるとさすがに声にもなれてきたぞ
なんとか見続けられそうだわ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:38:45.80 ID:9shU9MrB0.net
原作スレって懐かし漫画版か? 以前行ったときひでー状況だと思ったけど今見てもちょっとマシになった程度ね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:39:10.29 ID:HATH5mOG0.net
まあねえ、そもそも飛行機乗れるのかっていう

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:39:40.68 ID:6tBC3dEF0.net
>>975
小説版の一説に

高田は知らない。
うしおから取り上げた槍が、誰の目にも見えていたことを……誰の目にも見えていたのに、
その存在に気付いたのは、自分だけだったのだと言うことを……。
(略)
なまじ霊感など強かった分、高田の最後は恐怖と絶望に満ちたものとなった

なんてのがあるので、まあ好きにしてもらってよろしいです。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:40:16.46 ID:9shU9MrB0.net
飛行機って危険物は預けててもアウトだっけ?

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:40:50.43 ID:7eVtGCrK0.net
そらもうボッシュートよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:41:04.12 ID:GFCUYfZF0.net
>>790
アニメに必要な制作期間と制作費考えてもそれはない
そしてそれなら小学館がスポンサーから降りてるのもおかしいし
まともに置いてない数字も出ないのに重版されるくらい発行部数絞ってるのもおかしい

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:41:44.17 ID:WGDfDrtu0.net
>>975
テンプレ作った奴が勝手にそう考えてるだけでしょ
こういう部分は「漫画だからそこまで神経質になったらお話にならない」ってとこでいいと思う

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:42:38.10 ID:6tBC3dEF0.net
>>992
美術品、骨董品、学術的資料とかはOKなんじゃない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:43:51.79 ID:WGDfDrtu0.net
>>572
OPっていうか冒頭のナレは1話だけでよかったと思う
あれ毎回やられるとさすがに冗長

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:43:57.75 ID:iYK7Chir0.net
ヒョウが出てきたとき私は古美術商で、これは売り物ですって言ってたな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:44:05.44 ID:bIA+aokj0.net
最近はネタでも何でも理屈を求めるのが多数いるからなぁ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:44:21.02 ID:gCdqrtL+0.net
アニメキャラがいつも同じ服着てても突っ込まないお約束みたいな位置づけでいいのかな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:45:03.97 ID:THlXUK6hO.net
もーくったさ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200